当スレは大和アセット運用ファンド「iFreeレバレッジNASDAQ100」の長期積み立てについて語るスレッドです
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
一括投資、ETF、QQQ、TQQQ、3倍レバレッジ、CFDレバレッジ、マルチアイ、eMAXISの話題は↓のスレで
レバレッジNASDAQ100スレ★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1613229317/
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★2【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1612106732/
前スレ
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621521753/
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/26(水) 00:18:36.40ID:HvOtd2Qr02021/05/29(土) 18:54:09.58ID:kzxgNcr00
>>569
レバ物しか持ってないのか?
レバ物しか持ってないのか?
2021/05/29(土) 18:57:07.34ID:rUI13/Sq0
>>653
そこまでいくともはや好みの世界
そこまでいくともはや好みの世界
2021/05/29(土) 19:10:11.66ID:RH9MNjbL0
2021/05/29(土) 19:26:21.41ID:36lhFz040
久々の節約オカマスクの動画が来てる
オカマ臭が強くて話が入ってこないw
オカマ臭が強くて話が入ってこないw
658名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/29(土) 19:57:41.65ID:EZF9D1eM02021/05/29(土) 20:12:13.92ID:lP8ANKyO0
>>658
だよな。ごめん。
だよな。ごめん。
2021/05/29(土) 20:13:49.66ID:3v2tPYYg0
暴落時に指数よりも大きく下げた銘柄買っとけばたいてい勝てる
2021/05/29(土) 20:16:22.49ID:lP8ANKyO0
>>651
お前マジで頭悪いな。
アマチュアが個別株で買ってる時なんてマグレか相場が良いだけだ。
財務分析なんかしてもそんなものは株価に織り込まれてるしテクニカル分析なんてのは運用効率を引き上げるなんて言う根拠はどんなに過去のバックテストをやっても見つかっていない
こういう株芸人もちゃんと資産を公開してないし、計算すると年率80%を6年間出し続けたことになる。
こういうホラ吹きばっかりがもてはやされるのが投資の世界。
株式投資なんてインデックス運用で良いのにリテラシーが無いとコロッとだまされるからある意味儲けるのが難しい世界なんよ
https://i.imgur.com/3EwRfkr.jpg
https://i.imgur.com/WfKJf1D.jpg
お前マジで頭悪いな。
アマチュアが個別株で買ってる時なんてマグレか相場が良いだけだ。
財務分析なんかしてもそんなものは株価に織り込まれてるしテクニカル分析なんてのは運用効率を引き上げるなんて言う根拠はどんなに過去のバックテストをやっても見つかっていない
こういう株芸人もちゃんと資産を公開してないし、計算すると年率80%を6年間出し続けたことになる。
こういうホラ吹きばっかりがもてはやされるのが投資の世界。
株式投資なんてインデックス運用で良いのにリテラシーが無いとコロッとだまされるからある意味儲けるのが難しい世界なんよ
https://i.imgur.com/3EwRfkr.jpg
https://i.imgur.com/WfKJf1D.jpg
2021/05/29(土) 20:24:35.37ID:EgL8R2cF0
>>625
ウーバー報告いらん、消えろ
ウーバー報告いらん、消えろ
2021/05/29(土) 20:28:17.80ID:RMXfpERp0
>>653
信託手数料が「%程度」っていうのが微妙
一応他に安いとこ出てきたら安くするんだろうけどさ
やっぱemaxisslimみたいに最安を目指すって明記して
「以内」ってなってる方が長期投資なら安心
信託手数料が「%程度」っていうのが微妙
一応他に安いとこ出てきたら安くするんだろうけどさ
やっぱemaxisslimみたいに最安を目指すって明記して
「以内」ってなってる方が長期投資なら安心
2021/05/29(土) 20:59:56.87ID:i2JTWiS80
>>636
今日のヒーローは君だ!!
今日のヒーローは君だ!!
2021/05/29(土) 21:03:38.78ID:rUI13/Sq0
2021/05/29(土) 21:03:43.99ID:icqWttIE0
質問です
レバナスに積み立てていく予定なんですが
3年くらい待って暴落きてから買うのが良いんでしょうか
それとも、暴落で元本割れするとしても今からでも積み立ててたほうが利益高いんでしょうか
レバナスに積み立てていく予定なんですが
3年くらい待って暴落きてから買うのが良いんでしょうか
それとも、暴落で元本割れするとしても今からでも積み立ててたほうが利益高いんでしょうか
2021/05/29(土) 21:05:45.69ID:jMdO0r8f0
今は時期が悪い
2021/05/29(土) 21:06:00.02ID:rUI13/Sq0
2021/05/29(土) 21:07:05.20ID:i2JTWiS80
暴落の定義は何だ?
その言葉を言いたい感出てるが
先ずは定義を決めてからだな
その言葉を言いたい感出てるが
先ずは定義を決めてからだな
670名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/29(土) 21:07:44.79ID:fEX7A5N30 VTIもSP500もオルカンもやっているよ。
もちろんレバナスも。
個別も適当に盤石なのを持っている。
今のところレバナスが一番少ない額だけど。
もちろんレバナスも。
個別も適当に盤石なのを持っている。
今のところレバナスが一番少ない額だけど。
2021/05/29(土) 21:10:05.51ID:icqWttIE0
2021/05/29(土) 21:11:21.48ID:icqWttIE0
2021/05/29(土) 21:11:44.62ID:3v2tPYYg0
下がると分かってるなら売りをすればええ
2021/05/29(土) 21:11:58.57ID:rUI13/Sq0
もうすぐ下がると分かってるならショート持ってればいい。レバかければかけるほど儲かるよ?
2021/05/29(土) 21:13:18.02ID:icqWttIE0
>>669
ITバブル、リーマンショックレベルの暴落
ITバブル、リーマンショックレベルの暴落
2021/05/29(土) 21:13:21.72ID:36lhFz040
2021/05/29(土) 21:16:43.64ID:icqWttIE0
2021/05/29(土) 21:18:02.30ID:HeLUCgnf0
>>677
基準価格いくらになるまで買わないって決めたらええ
基準価格いくらになるまで買わないって決めたらええ
2021/05/29(土) 21:19:15.29ID:ZGLqZP8x0
680名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/29(土) 21:20:42.38ID:gJVLAQEb0 お前らって本当イナゴだよな
気持ち悪い
気持ち悪い
2021/05/29(土) 21:21:08.43ID:icqWttIE0
2021/05/29(土) 21:21:48.50ID:3v2tPYYg0
2021/05/29(土) 21:23:06.07ID:i2JTWiS80
2021/05/29(土) 21:25:21.22ID:DNpTHh2W0
まさに今ビットコinしようとしてるけど底が分からないから入れない
数値を決めるってのはありかもな
数値を決めるってのはありかもな
2021/05/29(土) 21:29:57.66ID:icqWttIE0
>>683
じゃあマイナス40%以上
じゃあマイナス40%以上
2021/05/29(土) 21:49:55.53ID:haVyfqDS0
個人的には米国失業率に下げ止まり感が見えたので夏くらいにテーパリングの会議が来ると思われる
そこで一旦下げてから調整局面としてしばらくはボックス相場になる気がする
金利が上げられてもそれはインフレを抑えるためであり今は需要過多であるわけだから企業活動はしやすい状況
中長期でみたら景気が悪化する要因ではないし悪化させる政策をとるつもりはないだろう
なので大幅に下げることはなく一時的な停滞はあるだろうけど心配はないと思っている
あくまでもコロナの収束が前提だけどすでに米国は成人の半数がワクチンの完全接種を終えている
夏までに70%を目標にしているがそうなると集団免疫といえるので実質的な収束となる
そこで一旦下げてから調整局面としてしばらくはボックス相場になる気がする
金利が上げられてもそれはインフレを抑えるためであり今は需要過多であるわけだから企業活動はしやすい状況
中長期でみたら景気が悪化する要因ではないし悪化させる政策をとるつもりはないだろう
なので大幅に下げることはなく一時的な停滞はあるだろうけど心配はないと思っている
あくまでもコロナの収束が前提だけどすでに米国は成人の半数がワクチンの完全接種を終えている
夏までに70%を目標にしているがそうなると集団免疫といえるので実質的な収束となる
2021/05/29(土) 21:53:30.53ID:i2JTWiS80
2021/05/29(土) 22:04:16.12ID:yAadVcLz0
敗者のゲームでも書いてたぞ
ーー
投資家は、「稲妻が輝く瞬間」に市場に居合わせなければならないということだ。相場のタイミングに賭ける投資は間違っており、決して考えてはいけない。
ーー
底なんか簡単に分からないんだから(そもそも投信だからタイミング見て買えないし、)下落相場時にも淡々と積み立てて、稲妻が輝く瞬間(暴騰相場)に乗る準備しとこう
自分もSBIで毎日積立中
ーー
投資家は、「稲妻が輝く瞬間」に市場に居合わせなければならないということだ。相場のタイミングに賭ける投資は間違っており、決して考えてはいけない。
ーー
底なんか簡単に分からないんだから(そもそも投信だからタイミング見て買えないし、)下落相場時にも淡々と積み立てて、稲妻が輝く瞬間(暴騰相場)に乗る準備しとこう
自分もSBIで毎日積立中
2021/05/29(土) 22:05:14.60ID:pb1nAKo60
そんなんじゃ、勝ち組になれないよ!
2021/05/29(土) 22:06:03.62ID:x/O427o+0
なんだそれw
まー普通は今までの流れだと20%も下がればサーキットブレーカー作動するからそれが暴落でいいんでないの?
個人的は主観になるけど3%とか5%あたりでも下がれば暴落だけどな俺っちは。びびり症なんでね
まー普通は今までの流れだと20%も下がればサーキットブレーカー作動するからそれが暴落でいいんでないの?
個人的は主観になるけど3%とか5%あたりでも下がれば暴落だけどな俺っちは。びびり症なんでね
691ウーバーくん
2021/05/29(土) 22:09:09.88ID:bf43bo6/0 金をいれてまつだけやからこの投資は暇すぎる
2021/05/29(土) 22:11:55.33ID:icqWttIE0
今高値じゃないわけ?
もうすぐ下がるって思わないのかみんな
もうすぐ下がるって思わないのかみんな
2021/05/29(土) 22:17:25.78ID:RMXfpERp0
今高いと思うのはテスラぐらいで
後は適正かやや割安だろ
後は適正かやや割安だろ
2021/05/29(土) 22:20:52.72ID:x/O427o+0
>>692
多分下がるとは思うけど自分の希望の金額迄は下がらす上がっていくと言う見方してるのが多いんだと思うよ。
ここから年初の金額当たり迄は流石に下がらんでしょって思ってんだよね
毎年の5.6.7月は下がるしね。今ヨコヨコだから年末に向けて上抜けるって見てるのかな
知らんけど
多分下がるとは思うけど自分の希望の金額迄は下がらす上がっていくと言う見方してるのが多いんだと思うよ。
ここから年初の金額当たり迄は流石に下がらんでしょって思ってんだよね
毎年の5.6.7月は下がるしね。今ヨコヨコだから年末に向けて上抜けるって見てるのかな
知らんけど
2021/05/29(土) 22:24:18.25ID:ptuOAUd60
世界の株式どこかは必ず成長する
日本はターンなかなか来ないけど
可能性で言ったら米国が伸びるほうにかけるよ
EUでも中国でも新興国でもない
日本はターンなかなか来ないけど
可能性で言ったら米国が伸びるほうにかけるよ
EUでも中国でも新興国でもない
696名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/29(土) 22:25:36.94ID:cmfUYrev0 本当ここ短期目線しかいねーのな。
2021/05/29(土) 22:31:12.09ID:yAadVcLz0
>>692
むしろ高値だと思うから積み立て
(もし)積み立て初期の暴落ならむしろ口数たくさん買えてホクホク
年末頃から来春ぐらいまではテーパリングで元値割るだろうなと思ってるけど調整後に伸びると確信してるから全然ホールドできる
むしろここは長期積み立てのスレであって数年の値動きで手放したりしない人がほとんどなんじゃないかな
多少の値動きで動揺するようなら、レバナスを資産形成のコアにしすぎてるのかもしれない
むしろ高値だと思うから積み立て
(もし)積み立て初期の暴落ならむしろ口数たくさん買えてホクホク
年末頃から来春ぐらいまではテーパリングで元値割るだろうなと思ってるけど調整後に伸びると確信してるから全然ホールドできる
むしろここは長期積み立てのスレであって数年の値動きで手放したりしない人がほとんどなんじゃないかな
多少の値動きで動揺するようなら、レバナスを資産形成のコアにしすぎてるのかもしれない
2021/05/29(土) 22:32:59.40ID:RMXfpERp0
コアはsp500なんだけど
正直(レバ)ナスが逝くときは
銘柄的にsp500も道連れだろう
正直(レバ)ナスが逝くときは
銘柄的にsp500も道連れだろう
2021/05/29(土) 22:34:16.38ID:z6//VAfM0
gafam他ハイグロもしっかり成長してるとこ多くて見通しも悪くない、割安ではなくとも既に結構下げて、全体として超割高ってわけではない
金利関係で下げることは間違いなくあるだろうけど、そこまでの大事にはならないだろう
今までの金融政策、慎重な動向は大事にならないように配慮してのことなんだから今後も慎重にやらない理由がない
今よりナスが10%下になったら買うとかそれぐらいなら狙ってみてもいいだろうけど、ここから40%下とか一生来ない可能性も高い
金利関係で下げることは間違いなくあるだろうけど、そこまでの大事にはならないだろう
今までの金融政策、慎重な動向は大事にならないように配慮してのことなんだから今後も慎重にやらない理由がない
今よりナスが10%下になったら買うとかそれぐらいなら狙ってみてもいいだろうけど、ここから40%下とか一生来ない可能性も高い
2021/05/29(土) 22:55:33.61ID:hArVUzLa0
積み立ての下落や停滞はボーナスでしかないからな。ゴミみたいな相場きてもゴールでピコンと上がってれば勝ちなわけで
これからは金利上昇、キャピタルゲイン増税、テーパリングと株式市場から金が離れる要素だらけ
レバだと年単位で底を這うラッキー相場がくると期待してる
これからは金利上昇、キャピタルゲイン増税、テーパリングと株式市場から金が離れる要素だらけ
レバだと年単位で底を這うラッキー相場がくると期待してる
2021/05/29(土) 22:56:33.20ID:rUI13/Sq0
2021/05/29(土) 22:56:55.73ID:qSysZVU10
昔テーパリングで下がったし今回も下がるっていうのは既にAIが折り込み済みだからな
テーパリングで騒いでるのはイナゴだけ
テーパリングで騒いでるのはイナゴだけ
2021/05/29(土) 22:57:57.79ID:icqWttIE0
>>700
じゃあ今金入れるんじゃなく下がってから入れた方がいいよね
じゃあ今金入れるんじゃなく下がってから入れた方がいいよね
704名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/29(土) 23:12:37.33ID:1Ikpqa9E0 >>126
いいかげん黙っとけ乞食買春ジジイw
いいかげん黙っとけ乞食買春ジジイw
2021/05/29(土) 23:19:46.03ID:WQtPPxWa0
「3年後(2年後)に金融緩和終わるから下がってから一括した方が良い」
大枠の理屈はわかるけど、
その3年後だかの下げがどれ程のものかわからない
そこが皆んなを悩ませている
大暴落レベルか、調整とさほど変わらないレベルの暴落か
下げたわ良いけどそれが現在の基準価額より上回っている可能性もある
他の人も言ってるがNASDAQを支えるGAFAMはコロナ景気抜きにしても決算好調
つまりは実態はITバブルのような状態ではない
これから数年間は予告されている金融緩和終了まで
大暴落を避けるために数回プチ暴落で調整をしながらも
少しずつ成長していくという予想が多い
そうなったらこのスレを指加えて見ていた3年間は機会損失となる
これがあり得るから難しい
俺だって大暴落するものならして欲しいよ
そっちの方が相場が読みやすい
でも経済の混乱を回避するためFRBはそうさせないだろう
大枠の理屈はわかるけど、
その3年後だかの下げがどれ程のものかわからない
そこが皆んなを悩ませている
大暴落レベルか、調整とさほど変わらないレベルの暴落か
下げたわ良いけどそれが現在の基準価額より上回っている可能性もある
他の人も言ってるがNASDAQを支えるGAFAMはコロナ景気抜きにしても決算好調
つまりは実態はITバブルのような状態ではない
これから数年間は予告されている金融緩和終了まで
大暴落を避けるために数回プチ暴落で調整をしながらも
少しずつ成長していくという予想が多い
そうなったらこのスレを指加えて見ていた3年間は機会損失となる
これがあり得るから難しい
俺だって大暴落するものならして欲しいよ
そっちの方が相場が読みやすい
でも経済の混乱を回避するためFRBはそうさせないだろう
706名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/29(土) 23:20:27.46ID:5IzRoLvL02021/05/29(土) 23:24:00.54ID:S6aUUZop0
黙って積立してろよ
予測できるならお前らとっくに金持ちだよ
予測できるならお前らとっくに金持ちだよ
708名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/29(土) 23:32:47.64ID:KfsluJah02021/05/29(土) 23:35:14.12ID:rUI13/Sq0
君等がチキってる去年のうちにわいは一括で5000万入れて、900万ほど今含み益やで。
なおナスレバは少額の模様。
なおナスレバは少額の模様。
2021/05/29(土) 23:35:59.70ID:UKohh+6T0
これから株価が下がる可能性があるっていう情報を、靴磨きですら知ることができる状況をどう判断するか
2021/05/29(土) 23:36:08.76ID:rUI13/Sq0
ナスレバ全力は頭狂ってないとできないね。
712名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/29(土) 23:37:57.73ID:ekwLdhmK0 逆レバナス以外でいい投資先教えてくれ
2021/05/29(土) 23:39:12.97ID:rUI13/Sq0
8均等か4均等
2021/05/29(土) 23:44:46.91ID:I22ETUIL0
>>712
オルカンとレバナス5:5が最強
オルカンとレバナス5:5が最強
2021/05/29(土) 23:47:18.70ID:ZGLqZP8x0
大暴落きたらオルカンもレバナスもどっちも死亡だわ。1:1で持ってもリスク回避になってない。
2021/05/29(土) 23:47:45.19ID:ACyrTc1Y0
>>712
usa360(米国債)と金
usa360(米国債)と金
2021/05/29(土) 23:56:51.18ID:5IzRoLvL0
2021/05/29(土) 23:59:04.53ID:x/O427o+0
2021/05/30(日) 00:04:53.31ID:yVfLq1nG0
歴史的高値で上値を更新し続ける今が天井だ〜って言う人いるが
アメリカ市場は今も成長し続けてる途中なんだから今が高値という認識を改めるべき。
暴落してからなんて言ってたらいつまで経っても買えんよ
アメリカ市場は今も成長し続けてる途中なんだから今が高値という認識を改めるべき。
暴落してからなんて言ってたらいつまで経っても買えんよ
2021/05/30(日) 00:08:25.36ID:uxOzmOEp0
>>719
たしカニ
たしカニ
2021/05/30(日) 00:17:20.51ID:d8KZYBss0
ピロさん乙
2021/05/30(日) 00:22:55.22ID:Q54Fsmf60
>>714
オルカンは普通にナシかな
米国株に依存してるオルカンやるならSP500
→SP500やるならその成長に最も貢献してるNASDQ
→どうせならレバレッジと相性がいいレバナス
→いまココ
って感じじゃないのかなみんな
オルカンは普通にナシかな
米国株に依存してるオルカンやるならSP500
→SP500やるならその成長に最も貢献してるNASDQ
→どうせならレバレッジと相性がいいレバナス
→いまココ
って感じじゃないのかなみんな
2021/05/30(日) 00:34:58.04ID:h7AKGCw/0
まあこのスレにいる時点で数ある金融商品の中から金の聖杯を見つけ出した勝ち組の集まりだから誇って良いぞ
724ウーバーくん
2021/05/30(日) 01:01:33.85ID:NwwCwbjq0 最高の投資先を見つけた時1000万円もっているか、そしてそれを入れることができるか
僕はその両方ができたから1億円とかは余裕の通過点
僕がドンドン先へいくのを見せてあげるよ
https://i.imgur.com/PWfl4HE.jpg
僕はその両方ができたから1億円とかは余裕の通過点
僕がドンドン先へいくのを見せてあげるよ
https://i.imgur.com/PWfl4HE.jpg
2021/05/30(日) 01:06:33.87ID:ukCmQNDw0
だんだんウーバくんの投稿がウザくなってきたな笑
Twitterいってくんない?
Twitterいってくんない?
726ウーバーくん
2021/05/30(日) 01:13:24.77ID:NwwCwbjq0 >>725
そりゃ僕はドヤりたいだけやから資産の少ない人にとってはうざいやろね、積み立てとかタイミングはかるのも資産が少ないからだし、いいと思ったら勝負しないと増えないよ
そりゃ僕はドヤりたいだけやから資産の少ない人にとってはうざいやろね、積み立てとかタイミングはかるのも資産が少ないからだし、いいと思ったら勝負しないと増えないよ
2021/05/30(日) 01:16:39.46ID:Q54Fsmf60
要するにウーバーくんは
タイミングなんて気にしないで
NASDAQの成長を信じてるんならドカンと行けよ
と言いたいんだよね?
ドカン行けない人も
下がり待ちとかせずに普通に積立すればええと思うわ
これはまじで
タイミングなんて気にしないで
NASDAQの成長を信じてるんならドカンと行けよ
と言いたいんだよね?
ドカン行けない人も
下がり待ちとかせずに普通に積立すればええと思うわ
これはまじで
2021/05/30(日) 01:20:23.80ID:9E1y8iVc0
729ウーバーくん
2021/05/30(日) 01:23:52.35ID:NwwCwbjq0 >>727
スピン大先生に影響されたかな、5億以上の富裕層になったのはレバレッジをかけたから、金持ちになるには金持ちのマネをしろ
僕が全財産レバナスにいれたのは金持ちになるため
そこそこの金しか見えてないなら積み立てでもいいと思うけど、その人はそこそこの金しか手にできないと思うよ
スピン大先生に影響されたかな、5億以上の富裕層になったのはレバレッジをかけたから、金持ちになるには金持ちのマネをしろ
僕が全財産レバナスにいれたのは金持ちになるため
そこそこの金しか見えてないなら積み立てでもいいと思うけど、その人はそこそこの金しか手にできないと思うよ
2021/05/30(日) 01:27:39.73ID:Q54Fsmf60
731名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/30(日) 01:29:25.89ID:BgT3l2m10732ウーバーくん
2021/05/30(日) 01:31:12.72ID:NwwCwbjq0 >>730
とりあえず今は圧倒的に金がないから月1万円とかの積み立てになるかな、まあ積み立てもつづけるよ
とりあえず今は圧倒的に金がないから月1万円とかの積み立てになるかな、まあ積み立てもつづけるよ
2021/05/30(日) 01:40:17.89ID:Q54Fsmf60
2021/05/30(日) 01:57:47.61ID:ukCmQNDw0
2021/05/30(日) 02:12:28.13ID:yC8a1O+Q0
報告は勝手にすればいいけどマウント散らすのは荒れるから止めてくれ。
他人にマウント取って喜ぶのは貧乏人がやる事だ。
他人にマウント取って喜ぶのは貧乏人がやる事だ。
2021/05/30(日) 02:19:58.09ID:1kXTTPLf0
あー、2年くらい人生早送りできないかなー
上がるの待ち続ける毎日だわ
上がるの待ち続ける毎日だわ
2021/05/30(日) 02:21:00.23ID:1p5VcL2L0
積立って暇だからな
しゃーない
しゃーない
738名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/30(日) 03:17:43.93ID:UM9xm2pY0 このスレの人ってなんで毎日チャート見てんの?
意味ある?マジで!
めんどくね?ほっといても結果一緒だし。なんなら下落メールくるし買い時狙いでも逃す気はしないんだが?
意味ある?マジで!
めんどくね?ほっといても結果一緒だし。なんなら下落メールくるし買い時狙いでも逃す気はしないんだが?
2021/05/30(日) 03:30:55.29ID:+u5mXlSn0
みんなでお喋りするためだよ(はーと
2021/05/30(日) 03:56:22.36ID:UT/up+GC0
だな。
下がったからと売ってもいないし、もくもくと積んでる。
でも、チャート見て未来予想図でも語らないとスレが落ちるw
下がったからと売ってもいないし、もくもくと積んでる。
でも、チャート見て未来予想図でも語らないとスレが落ちるw
2021/05/30(日) 04:32:29.95ID:ff+Fma420
ウーバーくんの報告見てるとモチベーション上がるからどんどん見せて
文句言う奴は資産額公開してから言ってほしい
俺はいろんな人の資産額推移が見たいのでみんなどんどん晒してくれてOKよ
文句言う奴は資産額公開してから言ってほしい
俺はいろんな人の資産額推移が見たいのでみんなどんどん晒してくれてOKよ
2021/05/30(日) 04:39:48.66ID:DHnwwiEI0
みんなマネックスカード作った?
2021/05/30(日) 04:59:31.62ID:d8KZYBss0
20年毎日スレに来るし価格もチエックするよ
2021/05/30(日) 05:33:06.13ID:Hx3GpXJ70
ITバブル崩壊、リーマンショックなどNASDAQの過去のチャート見る限り
特にレバナスは、下がりきったところで買うのが大事な気がしてね
あの地を這うようなチャートを見てたら怖すぎるんよ
資産の80%削られて、逓減し続ける銘柄に20年も金入れるって糞ドMやん
特にレバナスは、下がりきったところで買うのが大事な気がしてね
あの地を這うようなチャートを見てたら怖すぎるんよ
資産の80%削られて、逓減し続ける銘柄に20年も金入れるって糞ドMやん
2021/05/30(日) 05:35:58.07ID:PGTAi6HT0
下げたら買い
上がったら売る
簡単なお仕事です(´・(エ)・`)
上がったら売る
簡単なお仕事です(´・(エ)・`)
746ウーバーくん
2021/05/30(日) 06:20:10.29ID:NwwCwbjq0 >>733
7年くらい株やってるから常に全力でいいと思ったやつに乗り換えてるわけで、一括というより積み立てなんだよな
7年くらい株やってるから常に全力でいいと思ったやつに乗り換えてるわけで、一括というより積み立てなんだよな
2021/05/30(日) 06:40:52.59ID:OT0MEnwc0
>>714
わいと同じだな
わいと同じだな
748ウーバーくん
2021/05/30(日) 06:57:19.91ID:NwwCwbjq0 友達といきなりステーキくいながら億万長者になろう話してたのがなつかしい
個別はいつかおわるから伸び続けるレバナスにたどり着けたのはよかった
https://i.imgur.com/vhhBfAW.jpg
個別はいつかおわるから伸び続けるレバナスにたどり着けたのはよかった
https://i.imgur.com/vhhBfAW.jpg
2021/05/30(日) 06:59:00.30ID:C8il8F1t0
これから調整くるから、レバナス100%とか、レバナスに全世界やらsp500など株しかないやつは痛い目見るやろな。
750名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/30(日) 07:19:23.00ID:UM9xm2pY0 >>749
調整程度で痛い目とかどこのド素人だよw
調整程度で痛い目とかどこのド素人だよw
2021/05/30(日) 07:19:31.96ID:XF/9QeC80
調整きたら痛い目とか
長期積立スレで言うことじゃねぇな
長期積立スレで言うことじゃねぇな
752名無しさん@お金いっぱい。
2021/05/30(日) 07:30:58.24ID:qFC18box02021/05/30(日) 07:55:11.52ID:WNdgamf30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています