法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします
次スレは>>980 が立てること
前スレ
【NISA】少額投資非課税制度 66【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1597137932/
【NISA】少額投資非課税制度 67【積み立てNISA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/22(土) 17:42:04.45ID:yfED17iG0
2020/08/29(土) 01:46:46.64ID:R9dCB6E/0
612名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 02:28:36.53ID:0NojKzFc0 参考用
【グロ5の設定日2/12〜8/28まで】 ※カッコ内は年初1/6〜8/28
iFreeNASDAQ100 +21.56% (+33.72%)
USA360 +16.13% (+25.28%)
グロ5 +12.29%
ブレイン5 +9.42% (+20.24%)
ウルバラ +2.77% (+8.93%)
slimSP500 +1.63% (+7.30%)
slim先進国 -0.58% (+3.97%)
オルカン -0.84% (+2.88%)
slim8バランス -5.56% (-3.52%)
グロ3 -7.09% (-2.12%)
slim国内リート -20.11% (-17.17%)
slim先進国リート -20.33% (-16.41%)
【グロ5の設定日2/12〜8/28まで】 ※カッコ内は年初1/6〜8/28
iFreeNASDAQ100 +21.56% (+33.72%)
USA360 +16.13% (+25.28%)
グロ5 +12.29%
ブレイン5 +9.42% (+20.24%)
ウルバラ +2.77% (+8.93%)
slimSP500 +1.63% (+7.30%)
slim先進国 -0.58% (+3.97%)
オルカン -0.84% (+2.88%)
slim8バランス -5.56% (-3.52%)
グロ3 -7.09% (-2.12%)
slim国内リート -20.11% (-17.17%)
slim先進国リート -20.33% (-16.41%)
2020/08/29(土) 02:39:39.43ID:8GPfTqI70
同じ全世界でも償還リスクまで考えると複数のファンドに分散させる意味はない事もない
2020/08/29(土) 03:06:26.55ID:ttT2QiRh0
>>612
ナスダックて、こんなに凄いのか
ナスダックて、こんなに凄いのか
615名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 04:04:56.98ID:n9OzFXxg0 コロナ治まればSP500のターンだけどな
2020/08/29(土) 04:53:15.22ID:mD7E0JSR0
TECLはそのNas100の3倍
(実際は上げ相場だと4倍程度)
(実際は上げ相場だと4倍程度)
2020/08/29(土) 06:03:06.11ID:fXc9HS+f0
>>596
楽天乖離マーン!
楽天乖離マーン!
618るーぷ
2020/08/29(土) 06:19:49.79ID:DyUn55f20 貧乏人だからこそ、小さいインカムブーストが必要。
その意味では、高配安全株で形成循環するしか無く、
長期でタイミングを待て無ければ無理。
もしくはニュートラルバランスで下げで中和する必要が、ある。
その意味では、むしろ貧乏人こそ積み立てで無く、無限ニーサである必要がある。
もともと難しいモノで貧乏人が年金その他インカム形成しろ、と言うハナシなのであって
右肩上がりを前提として特攻積み立てするなら、全員特攻バクチもいいところ。
金融庁も癒着が動機で、都合のいい説明をつなげてるに過ぎない。
その意味では、高配安全株で形成循環するしか無く、
長期でタイミングを待て無ければ無理。
もしくはニュートラルバランスで下げで中和する必要が、ある。
その意味では、むしろ貧乏人こそ積み立てで無く、無限ニーサである必要がある。
もともと難しいモノで貧乏人が年金その他インカム形成しろ、と言うハナシなのであって
右肩上がりを前提として特攻積み立てするなら、全員特攻バクチもいいところ。
金融庁も癒着が動機で、都合のいい説明をつなげてるに過ぎない。
619るーぷ
2020/08/29(土) 06:26:03.30ID:DyUn55f20 マジメに言ってしまえば、貧乏人の相場の活路は、
一般口座でニュートラルバランス
その中で、充分下がってかつ安全度が高いのに高配当、株主還元成長力があるものに
限って、ニーサで付け替える。
と言うことになる。
そのくらいやらなきゃ、貧乏人カモが相場で勝つなんて、短期一時的はともかく
長期で安定して勝つなんてまったく無理。
必ずバクチエスカレートして、勝ったら欲望の肥大、
負けたら恐怖で投げた上で、挽回したい欲望で極大のエスカレート、
必ず長期ならカモは負ける。
下層の空論、仮想の空論にすぎない。都市伝説に近い。
そのうち、わかるよ。
普通ニーサで無限期間ロールオーバーとすべき。
20年の谷で塩漬けで損益通算できないとか、減配だってありうるし、
現実的とは到底思え無い。
一般口座でニュートラルバランス
その中で、充分下がってかつ安全度が高いのに高配当、株主還元成長力があるものに
限って、ニーサで付け替える。
と言うことになる。
そのくらいやらなきゃ、貧乏人カモが相場で勝つなんて、短期一時的はともかく
長期で安定して勝つなんてまったく無理。
必ずバクチエスカレートして、勝ったら欲望の肥大、
負けたら恐怖で投げた上で、挽回したい欲望で極大のエスカレート、
必ず長期ならカモは負ける。
下層の空論、仮想の空論にすぎない。都市伝説に近い。
そのうち、わかるよ。
普通ニーサで無限期間ロールオーバーとすべき。
20年の谷で塩漬けで損益通算できないとか、減配だってありうるし、
現実的とは到底思え無い。
2020/08/29(土) 06:29:18.34ID:vs57y4zO0
>>617
ここまで楽天乖離テンプレ
ここまで楽天乖離テンプレ
621るーぷ
2020/08/29(土) 06:29:34.66ID:DyUn55f20 リフレ政策を前提としてるのだろうが、
もし、緊急で円がメルトダウンする可能性が出た時、
また、際限無い放漫バブルで緊縮するしか破滅回避の道が無くなった時、
それリフレ政策を絶対の金科玉条として難局を乗り切れるとする
無限札刷りが通用すると言う、その歴史的根拠は如何に?
過去の例を引いて、示して欲しい。
もし、緊急で円がメルトダウンする可能性が出た時、
また、際限無い放漫バブルで緊縮するしか破滅回避の道が無くなった時、
それリフレ政策を絶対の金科玉条として難局を乗り切れるとする
無限札刷りが通用すると言う、その歴史的根拠は如何に?
過去の例を引いて、示して欲しい。
622名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 09:19:13.09ID:9NZ4mLrz0 >>610
そうやで?
別に楽天投信投資顧問を経由して乖離発生してる楽天バンガード商品かう必要ないんだよ。
直接VTやVTIを買えばいいだけだし。
楽天投信投資顧問経由でしか買えないんだったらわかるけどね?
そうやで?
別に楽天投信投資顧問を経由して乖離発生してる楽天バンガード商品かう必要ないんだよ。
直接VTやVTIを買えばいいだけだし。
楽天投信投資顧問経由でしか買えないんだったらわかるけどね?
623名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 09:24:18.24ID:9NZ4mLrz0 あと百歩譲って乖離に目をつむるとして、スリムの信託報酬に対抗出来てない時点で数十年もつには不安しかないね。
ちりつも。
ちりつも。
2020/08/29(土) 09:38:34.51ID:70x7jC9n0
>>623
本家VTは積み立てニーサで買えないからなぁ。
ぶっちゃけそこにしか活路がないよね。
っていうかほんとただVT買ってるだけのファンドなんだからもうちょい信託報酬下げればいいのにね。
せめてemaxis slimより低くして欲しい。
トラッキングエラーに関してはあれくらいならまぁ仕方ないんじゃないか。
VTと楽天VT両方持ってるけど、そこまで差は感じないよ
本家VTは積み立てニーサで買えないからなぁ。
ぶっちゃけそこにしか活路がないよね。
っていうかほんとただVT買ってるだけのファンドなんだからもうちょい信託報酬下げればいいのにね。
せめてemaxis slimより低くして欲しい。
トラッキングエラーに関してはあれくらいならまぁ仕方ないんじゃないか。
VTと楽天VT両方持ってるけど、そこまで差は感じないよ
625名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 09:47:15.47ID:TQUF98Wt0 >>619
200年以上インデックスの積立が勝ってるんですが。
200年以上インデックスの積立が勝ってるんですが。
626名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 10:03:56.08ID:9NZ4mLrz0 >>624
楽天ポイント欲しさに、ツミニーで楽天商品買う人は結構いるんだけど、わいからしたら
それ乖離で回収されてっっからww
ってずっと疑問に思うで。
開始数年しかたってないのに乖離発生してるのが問題であって、数十年単位だととんでも数字になりそうなんだけどね?
楽天ポイント欲しさに、ツミニーで楽天商品買う人は結構いるんだけど、わいからしたら
それ乖離で回収されてっっからww
ってずっと疑問に思うで。
開始数年しかたってないのに乖離発生してるのが問題であって、数十年単位だととんでも数字になりそうなんだけどね?
627名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 10:13:03.90ID:2Pb9elC70 SBIバンガードsp500とslimsp500は手数料変わんないけどね
628名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 10:23:55.70ID:yUX3Qnct0 >>615
それどうなるかわからないのよ
足引っ張ってる航空株は戻してくるかもしれないけど、出張なんかはわざわざ現地行かなくても良いってわかったのも多いし
銀行株は金利上がらないとどうにもならなそうなのに、まだまだ上げれるような感じじゃないからね
SP500じゃなくてSP100か300を作って欲しいわ
それどうなるかわからないのよ
足引っ張ってる航空株は戻してくるかもしれないけど、出張なんかはわざわざ現地行かなくても良いってわかったのも多いし
銀行株は金利上がらないとどうにもならなそうなのに、まだまだ上げれるような感じじゃないからね
SP500じゃなくてSP100か300を作って欲しいわ
2020/08/29(土) 10:38:11.23ID:70x7jC9n0
2020/08/29(土) 10:42:32.27ID:P3eJT+bl0
>>626
乖離で回収するって楽天証券と楽天投信投資顧問株式会社でどうやって回収する?
乖離で回収するって楽天証券と楽天投信投資顧問株式会社でどうやって回収する?
2020/08/29(土) 10:57:23.53ID:140nK1io0
どうやってて実際に回収して見せてるやろ
2020/08/29(土) 10:59:02.03ID:P3eJT+bl0
2020/08/29(土) 10:59:05.75ID:Fq18kGtQ0
ノーセルリバランスが面倒じゃなければオルカン一本よりも先進国新興国とかをバラバラに買う方が安値買になるからお得だよね?
それともオルカン内でのリバランスの効果が反映されてて一概にはそうとは言い切れないものなの?
それともオルカン内でのリバランスの効果が反映されてて一概にはそうとは言い切れないものなの?
2020/08/29(土) 11:00:40.58ID:140nK1io0
2020/08/29(土) 11:03:44.49ID:2f1XRehL0
2020/08/29(土) 11:05:24.13ID:xPohIJsd0
2020/08/29(土) 11:08:13.52ID:140nK1io0
2020/08/29(土) 11:28:38.83ID:P3eJT+bl0
レバをかけるかどうかは各投資家個人が取れるリスクに応じて判断するべきで
他人に安易にレバを勧める奴はリスクを過少に思わせようとする手口に騙されている
他人に安易にレバを勧める奴はリスクを過少に思わせようとする手口に騙されている
2020/08/29(土) 11:30:33.11ID:nXDWHXqz0
レバレッジは上げ相場には強いが下げ相場には弱い
これが振れ幅(リスク)が大きく長期投資には向かないと言われる所以
これが振れ幅(リスク)が大きく長期投資には向かないと言われる所以
2020/08/29(土) 11:40:48.32ID:kBYHCZh80
まあ、絶対に戻るwという自信があるなら、
レバかけて買った方がガッポリ儲かるわけですが・・・w
戻らなかったら死ぬだけで
でも戻るって自信あるんでしょ?w
なら買えばいいじゃんw
死んでも知らんけどw
いやむしろアッサリ死んで笑わせてくれww
て感じじゃね?(´・ω・`)
レバかけて買った方がガッポリ儲かるわけですが・・・w
戻らなかったら死ぬだけで
でも戻るって自信あるんでしょ?w
なら買えばいいじゃんw
死んでも知らんけどw
いやむしろアッサリ死んで笑わせてくれww
て感じじゃね?(´・ω・`)
2020/08/29(土) 11:50:16.55ID:apkweLuz0
オルカン500億突破秒読み段階でつね
これで少しだけ信託報酬が安くなるのか
これで少しだけ信託報酬が安くなるのか
2020/08/29(土) 11:52:16.92ID:wn92tkBi0
レバレッジとかこのスレには無縁の話題だと思ってたわ
ギャンブル要素が強すぎてな
冒険するにしてもノマナスまでだろうと
ギャンブル要素が強すぎてな
冒険するにしてもノマナスまでだろうと
2020/08/29(土) 11:54:55.92ID:TQUF98Wt0
レバレッジは冷静さを奪うからね。
2020/08/29(土) 11:58:55.80ID:Fq18kGtQ0
2020/08/29(土) 12:16:30.73ID:x/2MSH9g0
やる自信があるならやればいいんじゃないの
俺はおとなしくオルカンでいくけど
俺はおとなしくオルカンでいくけど
2020/08/29(土) 12:35:17.66ID:xPohIJsd0
>>644
そこは考え方なんだよ。リバランスってなんでやるの?って部分。
それは「想定リターン」に近づけるためなんだ。だから配分を決める。
しかし「想定はありません」ということなら、そもそもリバランスは必要ない。
オルカンは基本ノーリバランス運用。実際は内部でやっているけども、それは一定の細かな運営上の投資ルール上のみな訳。
それと株式は分散投資しても、基本リスクは変わらない。相関係数が高いから。
しかしリターンは組み方で変わる。ここがポイント。
あえて独自にアセットバランスを組む意図は色々あるけども、やはり想定リターンがあるから組む訳です。
それと異種間アセットバランスの場合は、主にリスクが関係します。だからこっちのが大事。
そこは考え方なんだよ。リバランスってなんでやるの?って部分。
それは「想定リターン」に近づけるためなんだ。だから配分を決める。
しかし「想定はありません」ということなら、そもそもリバランスは必要ない。
オルカンは基本ノーリバランス運用。実際は内部でやっているけども、それは一定の細かな運営上の投資ルール上のみな訳。
それと株式は分散投資しても、基本リスクは変わらない。相関係数が高いから。
しかしリターンは組み方で変わる。ここがポイント。
あえて独自にアセットバランスを組む意図は色々あるけども、やはり想定リターンがあるから組む訳です。
それと異種間アセットバランスの場合は、主にリスクが関係します。だからこっちのが大事。
647名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 12:45:19.20ID:9NZ4mLrz0 オルカン登場前は、先進国新興国でバランスを各自で考えて色々やる必要があったからリバランスうんぬんは大事だったが、
オルカン登場後必要はなくなった。
株はとりあえずこれかっとけば問題ないっていうコア商品ができたのはでかい。
もちろん、株以外でリスク調整したいならまだ必要だけども。
オルカン登場後必要はなくなった。
株はとりあえずこれかっとけば問題ないっていうコア商品ができたのはでかい。
もちろん、株以外でリスク調整したいならまだ必要だけども。
648名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 12:46:19.38ID:9NZ4mLrz02020/08/29(土) 13:13:39.55ID:70x7jC9n0
2020/08/29(土) 13:23:59.26ID:05Q/kzv70
>>649
現金あれば債券要らんでしょ。今の時代
現金あれば債券要らんでしょ。今の時代
2020/08/29(土) 13:31:43.14ID:puqHbWjF0
652名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 13:49:53.11ID:FGZelaMV0 理想は全天候型ポートフォリオ
つみにーは株式全振りだけど
つみにーは株式全振りだけど
2020/08/29(土) 13:59:13.05ID:fXc9HS+f0
>>626
楽天乖離マーン!
楽天乖離マーン!
2020/08/29(土) 14:11:35.67ID:xPohIJsd0
今日の話題は乖離ですか…
2020/08/29(土) 14:12:12.05ID:xPohIJsd0
ちなみに【かいり】と読むんだよ
親切に書いておく…
親切に書いておく…
2020/08/29(土) 14:20:11.93ID:c55Im8J10
はくりって最初読んじゃうよね
俺がそうだったようにおまえらもそうだったよな??
俺がそうだったようにおまえらもそうだったよな??
2020/08/29(土) 14:22:25.21ID:wLJAf8fJ0
ハゲハゲうるさいなーもう
2020/08/29(土) 14:25:52.16ID:u3kalcbi0
オルカン→新興国いらん
先進国→これなら米国でいいや
結論
米国一本を積み立てろ
先進国→これなら米国でいいや
結論
米国一本を積み立てろ
2020/08/29(土) 14:26:22.09ID:ZfO8jkCj0
>>651
乖離はVT側で起こってるんだって...
楽天側で乖離起きたのは開設当初だけ
なんか小規模市場の小型株買う時に結構なロスがあるらしい
インデックスで小型株要らんからVTやVTI興味ないから買わないけど、乖離で楽天叩くのは間違ってるわ
乖離はVT側で起こってるんだって...
楽天側で乖離起きたのは開設当初だけ
なんか小規模市場の小型株買う時に結構なロスがあるらしい
インデックスで小型株要らんからVTやVTI興味ないから買わないけど、乖離で楽天叩くのは間違ってるわ
2020/08/29(土) 14:27:23.64ID:pTT0qKAL0
貧乏人の考えたポートフォリオほど滑稽なものはないな
そんなこと悩むより副業でもして入金力増やしたほうがいい
そんなこと悩むより副業でもして入金力増やしたほうがいい
2020/08/29(土) 14:36:00.23ID:puqHbWjF0
>>659
インデックスファンドは指数の構成銘柄入れ替えの際に餌食になるからね
インデックスファンドは指数の構成銘柄入れ替えの際に餌食になるからね
662名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 14:54:40.78ID:QDwb6eJg0 スレの話が難し過ぎて、ついていけません。
変な漢字も出てきたし。
簡単な話しをしてください。
変な漢字も出てきたし。
簡単な話しをしてください。
2020/08/29(土) 14:58:31.76ID:ezvebmIu0
剥離→はくり
乖離→かいり
剥げ→はげ
禿げ→はげ
剥げる→ペンキ
禿げる→髪の毛
ってYahooでいってた。
乖離→かいり
剥げ→はげ
禿げ→はげ
剥げる→ペンキ
禿げる→髪の毛
ってYahooでいってた。
2020/08/29(土) 15:03:36.00ID:z8Yj+fsu0
>>656
ここまでコピペ
ここまでコピペ
2020/08/29(土) 15:27:54.26ID:nEZXbkEL0
>>662
ネタかどうかわからんが、わからない時は学びのチャンスだと思うが…
ネタかどうかわからんが、わからない時は学びのチャンスだと思うが…
2020/08/29(土) 15:28:07.85ID:IPLhwBiP0
アメリカ一本バカ罵ったアホども息してる〜
667名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 15:30:52.48ID:9NZ4mLrz0 わからない理解できないものはやらないようにしましょう。
かなりの確率で損をします。
かなりの確率で損をします。
2020/08/29(土) 15:50:49.31ID:z7X4vWgs0
カードマンやってたら毎日積み立てに煽られ
SP500だけにしてたらオルカンに煽られ
つみにーも楽ではないぜ
SP500だけにしてたらオルカンに煽られ
つみにーも楽ではないぜ
669名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 15:53:55.58ID:uxCI4Nmi0 いろいろ調べれば調べるほど謎が出てくる
とりあえずまずは積立NISA始めるは始めるんだけど今入ってるかんぽ生命もいらないんじゃないかって思えてきた
とりあえずまずは積立NISA始めるは始めるんだけど今入ってるかんぽ生命もいらないんじゃないかって思えてきた
2020/08/29(土) 15:56:37.13ID:xPohIJsd0
>>669
とりあえずつみたてNISA始めてからでも、解約は遅くないと思うが…。
とりあえずつみたてNISA始めてからでも、解約は遅くないと思うが…。
2020/08/29(土) 15:57:50.09ID:xPohIJsd0
2020/08/29(土) 15:59:45.39ID:xPohIJsd0
>>665
ほ、ほれた(≧▽≦)
ほ、ほれた(≧▽≦)
2020/08/29(土) 16:01:33.28ID:k/fN7OnC0
3、4、5月だけ同額買ってた楽天VTIは+26%になってた
2020/08/29(土) 16:03:15.34ID:Fq18kGtQ0
>>646
すみません、質問が悪かったです
当初の資産配分によって得られるリターン、リスク水準を守るためにリバランスする必要があるというのはわかります
(株式の分散投資ではリスクは変わらないというのはわかりませんでした。為替リスクを考慮しなければ、sp500とオルカンでもリスクは同じ?)
知りたかったのは次のような場合に先進国ファンド、新興国ファンドに投資する方が2.5円分だけリターンが向上するのでは?ということです
オルカンが基本ノーリバランス運用なのであれば正しいように思えるのですが…
○前提条件
・初めに1000円、一年後に50円投資
・一年後に先進国の株価が10%上昇、新興国は変動なし
・二年後に新興国の株価が10%上昇、先進国は変動なし
・便宜上、オルカンの初めの資産配分比率を先進国50%、新興国50%とする
■先進国500円、新興国500円に投資している場合
一年後
1050円(先進国550円、新興国500円)
50円投資
1100円(先進国550円、新興国550円)
二年後
1155円(先進国550円、新興国605円)
■オルカンに1000円投資している場合
一年後
1050円(先進国550円、新興国500円)
50円投資
1100円(先進国575円、新興国525円)
二年後
1152.5円(先進国575円、新興国577.5円)
すみません、質問が悪かったです
当初の資産配分によって得られるリターン、リスク水準を守るためにリバランスする必要があるというのはわかります
(株式の分散投資ではリスクは変わらないというのはわかりませんでした。為替リスクを考慮しなければ、sp500とオルカンでもリスクは同じ?)
知りたかったのは次のような場合に先進国ファンド、新興国ファンドに投資する方が2.5円分だけリターンが向上するのでは?ということです
オルカンが基本ノーリバランス運用なのであれば正しいように思えるのですが…
○前提条件
・初めに1000円、一年後に50円投資
・一年後に先進国の株価が10%上昇、新興国は変動なし
・二年後に新興国の株価が10%上昇、先進国は変動なし
・便宜上、オルカンの初めの資産配分比率を先進国50%、新興国50%とする
■先進国500円、新興国500円に投資している場合
一年後
1050円(先進国550円、新興国500円)
50円投資
1100円(先進国550円、新興国550円)
二年後
1155円(先進国550円、新興国605円)
■オルカンに1000円投資している場合
一年後
1050円(先進国550円、新興国500円)
50円投資
1100円(先進国575円、新興国525円)
二年後
1152.5円(先進国575円、新興国577.5円)
675名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 16:14:22.44ID:/hafG6fM0 そりゃ追加投資の50が新興国に全部入れているから2.5%高いのは当たり前
2020/08/29(土) 16:27:45.40ID:Fq18kGtQ0
2020/08/29(土) 16:34:47.95ID:K3R5lS1u0
みんなは初めての積みニーはいくらから始めた?
初めから3.3万の人も多いだろうが、運用に不安のある初心者はやはり小額からがいいのかな
初めから3.3万の人も多いだろうが、運用に不安のある初心者はやはり小額からがいいのかな
2020/08/29(土) 16:39:17.22ID:Oyrokp8D0
2020/08/29(土) 17:01:30.36ID:K3R5lS1u0
2020/08/29(土) 17:13:42.11ID:Oyrokp8D0
>>678
一般NISAはノータッチ
2019年12月積立NISA開始、12/9積立開始12/25がラスト、計13日間で40万積立
2020年分、現在の積立額は27万ほど
2020年2月iDeCoの資格取得
満額67000円で、現在5ヶ月分が保有資産に反映してる状態
途中であれこれいじるのは面倒だから、よく計算してから始めた
放置ってのが基本
一般NISAはノータッチ
2019年12月積立NISA開始、12/9積立開始12/25がラスト、計13日間で40万積立
2020年分、現在の積立額は27万ほど
2020年2月iDeCoの資格取得
満額67000円で、現在5ヶ月分が保有資産に反映してる状態
途中であれこれいじるのは面倒だから、よく計算してから始めた
放置ってのが基本
2020/08/29(土) 17:15:31.26ID:16LjU/MV0
数千万単位にならないとインデックス投資のうま味は出ない
70歳ぐらいになってさて、取り崩すかと思ったら失われた20年開始とかね
これを意図的にスルーするアフィ・ブロガー アフィ動画 投資本多すぎ
70歳ぐらいになってさて、取り崩すかと思ったら失われた20年開始とかね
これを意図的にスルーするアフィ・ブロガー アフィ動画 投資本多すぎ
2020/08/29(土) 17:20:26.15ID:kMmSYQwC0
>>681
定期的に値洗いして1年後に30%下落しても大丈夫か自問自答しながら投資すればいい
定期的に値洗いして1年後に30%下落しても大丈夫か自問自答しながら投資すればいい
2020/08/29(土) 17:25:33.74ID:phTyJEMc0
684名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 17:31:42.12ID:TQUF98Wt0 >>681
そのための分散投資、リバランス、投資は自己責任ですぜ。
そのための分散投資、リバランス、投資は自己責任ですぜ。
2020/08/29(土) 17:32:03.41ID:16LjU/MV0
コツコツ40万積み立ててもなぁ
なんの役に立つんだ
複利の効果が生かせてない
イギリスのアイサみたいに年300万枠があってこそだ
なんの役に立つんだ
複利の効果が生かせてない
イギリスのアイサみたいに年300万枠があってこそだ
2020/08/29(土) 17:40:37.49ID:gr8NYtWa0
乖離が気になるなら楽天でslim買えばいいんじゃないの?
2020/08/29(土) 17:56:31.54ID:xPohIJsd0
>>674
なるほどね。まぁリスクが変わらんというのは相関係数レベルの話なので、
SP500を19%としたら新興国は23%という違いです。
これ厳密に言うと同じではないんだけど、5%範囲内ならほぼ誤差と俺は捉えています。
次に信託報酬だけど
○スリム先進国0.1023
○スリム新興国0.2079
上記2銘柄平均0.1551
○スリムオルカン0.1144
大体こんな感じですね。
要は新興国のが高い訳です。
それと実際には先進国と新興国の比率の問題が出てくるので、
ここらも考慮して決めればいいんじゃないですかね。
俺がノーセルリバランスやらないのは、アセット構成の個人的な問題で、
一般的にはNISA系だと積立投資枠が限定されているため、投資額が増えると何日間もかかってしまうからなんですね。
投資の意識を育てるためにリバランス推奨してる人も結構いるんだけど、
その人たちも基本年一回程度のリバランスで終わらす人達です。
想定リターンが特に決まっておらず、全世界投資ならオルカンで放置が楽だと思いますよ。
なるほどね。まぁリスクが変わらんというのは相関係数レベルの話なので、
SP500を19%としたら新興国は23%という違いです。
これ厳密に言うと同じではないんだけど、5%範囲内ならほぼ誤差と俺は捉えています。
次に信託報酬だけど
○スリム先進国0.1023
○スリム新興国0.2079
上記2銘柄平均0.1551
○スリムオルカン0.1144
大体こんな感じですね。
要は新興国のが高い訳です。
それと実際には先進国と新興国の比率の問題が出てくるので、
ここらも考慮して決めればいいんじゃないですかね。
俺がノーセルリバランスやらないのは、アセット構成の個人的な問題で、
一般的にはNISA系だと積立投資枠が限定されているため、投資額が増えると何日間もかかってしまうからなんですね。
投資の意識を育てるためにリバランス推奨してる人も結構いるんだけど、
その人たちも基本年一回程度のリバランスで終わらす人達です。
想定リターンが特に決まっておらず、全世界投資ならオルカンで放置が楽だと思いますよ。
2020/08/29(土) 18:01:29.38ID:xPohIJsd0
2020/08/29(土) 18:02:36.06ID:xPohIJsd0
2020/08/29(土) 18:20:11.87ID:KfffvKpl0
38歳独身
預金3100
持株会1000
結婚可能性もないしぶっちゃけ定年はおろか願わくば45ぐらいでリタイア(難しければバイト)したいと思ってて今更積立ってする気が起きんのよね
会社傾かなければ年400ぐらいは貯めれるので45の時には6000プラス持株で7500ぐらいはあるはず
こっから安定配当株に8割ぐらいぶっ込んで残り貯金切り崩し+バイトで生きていけるかな
預金3100
持株会1000
結婚可能性もないしぶっちゃけ定年はおろか願わくば45ぐらいでリタイア(難しければバイト)したいと思ってて今更積立ってする気が起きんのよね
会社傾かなければ年400ぐらいは貯めれるので45の時には6000プラス持株で7500ぐらいはあるはず
こっから安定配当株に8割ぐらいぶっ込んで残り貯金切り崩し+バイトで生きていけるかな
2020/08/29(土) 18:26:35.87ID:140nK1io0
2020/08/29(土) 18:33:39.60ID:llVHU9Va0
退職金で投資を始めるバカはほぼ全員金を溶かして退場するが
それと全く同じ状況になるな
それと全く同じ状況になるな
2020/08/29(土) 18:35:52.27ID:2ZOT4WnJ0
運良く利回り5%として1億でやっと年500万だからな.......
リタイアとかできる気がしねー
でも働きたくない
リタイアとかできる気がしねー
でも働きたくない
2020/08/29(土) 18:45:40.42ID:ZfO8jkCj0
2020/08/29(土) 18:53:16.17ID:xPohIJsd0
2020/08/29(土) 19:01:24.32ID:llVHU9Va0
2020/08/29(土) 19:08:07.68ID:IDhBpc2X0
>>690
このスレで聞くことじゃねーな?
このスレで聞くことじゃねーな?
2020/08/29(土) 19:22:34.71ID:w37snLyX0
その程度の資産で高配当株で生活できると思ってるならお笑いだわ
高配当株ってもう成長が終わってる株なの、しかも減配のリスクもあるし思ってるより利益出ないよ
高配当株って金持ちが余った金で買うものだからね
高配当株ってもう成長が終わってる株なの、しかも減配のリスクもあるし思ってるより利益出ないよ
高配当株って金持ちが余った金で買うものだからね
2020/08/29(土) 19:28:11.48ID:LrWaqJf10
誰かが高配当株株は土地が安い田舎にアパート建てるようなものって聞いたけどその通りだと思う。
700名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 19:28:30.01ID:6YyS2weX0 ロールオーバーの書類が微妙にわかりづらい
うっかり誤記入しそうな
うっかり誤記入しそうな
701名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 19:32:35.63ID:TQUF98Wt0 >>692
トヨタでも40歳リストラと一律定昇を廃止だから退職金での投資すら難しくなると思うよ。
だから若い時代にアメリカみたいにそれなりの資産が無いと
大学を出ても45歳でリストラで年収150万って同級が地元に帰ってきた。
トヨタでも40歳リストラと一律定昇を廃止だから退職金での投資すら難しくなると思うよ。
だから若い時代にアメリカみたいにそれなりの資産が無いと
大学を出ても45歳でリストラで年収150万って同級が地元に帰ってきた。
2020/08/29(土) 19:33:29.47ID:z8Yj+fsu0
現代ポートフォリオ理論提唱者のマーコウィッツでさえ
退職貯蓄年金の分配を債券と株式で50:50にしたというんだから、実践するのは難しい
退職貯蓄年金の分配を債券と株式で50:50にしたというんだから、実践するのは難しい
703名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 20:00:32.51ID:u3kalcbi0 次期自民党総裁、ふさわしいと思うのは?
1位 河野太郎氏 207,685票 67.8%
2位 石破茂氏 43,258票 14.1%
3位 菅義偉氏 18,457票 6.0%
4位 麻生太郎氏 13,667票 4.5%
5位 岸田文雄氏 8,075票 2.6%
1位 河野太郎氏 207,685票 67.8%
2位 石破茂氏 43,258票 14.1%
3位 菅義偉氏 18,457票 6.0%
4位 麻生太郎氏 13,667票 4.5%
5位 岸田文雄氏 8,075票 2.6%
2020/08/29(土) 20:02:21.07ID:IDhBpc2X0
>>703
圧倒的すぎて草
圧倒的すぎて草
705名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 20:19:30.95ID:XSqxp7zh0 ジュニアNISA開設した
slim sp500でいいかな
50年後どうなってるんだろう
slim sp500でいいかな
50年後どうなってるんだろう
2020/08/29(土) 20:26:12.90ID:3SvhGzr+0
2020/08/29(土) 20:35:52.49ID:jdWP9avx0
>>703
河野太郎の経済対策ってどうなんだろ
河野太郎の経済対策ってどうなんだろ
2020/08/29(土) 20:41:22.96ID:xPohIJsd0
>>707
そこだよね。
そこだよね。
2020/08/29(土) 20:45:45.19ID:xPohIJsd0
>>706
何が知りたいですか?
何が知りたいですか?
2020/08/29(土) 20:54:10.99ID:isftjFxo0
>>707
緊縮派だって
緊縮派だって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【芸能】嵐のラストツアーに「政府も協力すべき」 元衆院議員が持論「日本の興行史に残る話。警察とかね、何らかの支援を」 [冬月記者★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- 【訃報】ガンダムジークアスク、バスク・オムとゲーツキャパとサイコガンダムが出てきてZガンダムになるwwwwwwwwww [579392623]
- ▶フブミオに精子搾り取られたくてたまらない人達のスレ
- MissAV←こいつ無敵すぎね?いまだにサイト消されずに存続してる
- (ง ´ん`)วエッホエッホ 安倍晋三はまだ生きてるって伝えなきゃ エッホエッホ [904880432]