X



【NISA】少額投資非課税制度 67【積み立てNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:08:34.26ID:+zRXPzvo0
積立NISAにおける、SBIバンガードsp500とslimのsp500の違いってなんでしょうか?
どっちにするか迷っています
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:02:27.43ID:fOy8Utsj0
>>252
でも積みニーか一般ニーサどちらかしか選べないんでしょ?
247ってつまり。
積み立てニーサ800万>一般ニーサ600万+特定口座200万ってことちゃうの?

まぁ実際はこんなうまくはいかないけど、若い人でもお金ある人は積みニーより一般ニーサ勢がある程度いるのがよくわからんのだけど。
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:28:38.50ID:h/u3lU/z0
毎年120万拠出する余力があって今年から始めるなら

1.一般NISA120万拠出(2020-2023)
2.新NISA122万拠出(2024)
3.一般NISAから新NISAへロールオーバー(2025-2028)
4.新NISAからつみたてNISAへ20万ロールオーバー、20万つみたてNISA拠出(2029-2033)
5.つみたてNISA40万拠出(2034以降)

とするのが1番綺麗にNISA枠使う事になる
右肩上がり前提だし新NISAの部分が明確じゃないんで考えてもしょうがないが
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 22:13:58.22ID:ZJ6+QhCQ0
枠を使うことが目的な訳ではないから…。

今資産がある富裕層になりきって、
資金移動して、一般NISAとつみたてNISAの比較をしてみたのね。
課税と非課税でどうなるかな?って。

こうやって比較すると、当たり前だけど一般が富裕層に有利だから改悪ってのもわからないでもないなと思ったよ。
課税されても、元金が到達すると、複利がバンバン効力発揮するんだもんね。
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 22:16:56.82ID:PTzQAgR80
>>236
これ貸株に出せば1口あたり月0.9円もらえて信託報酬より0.02%近くお得だったりするけどいかんせん知名度が…
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:29:44.03ID:HncEp5wR0
勘定廃止通知書まだ届かねえ
早くツミニーさせろやwww
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 00:10:33.87ID:/ceP29pd0
SBI証券使ってる人は積立資金の入金どうしてる?
毎月ハイブリッド口座に自動で入金してくれないものなの?
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 00:39:22.47ID:OI6FgZPQ0
>>261
年明けに住宅ローン減税とボーナスから40万円をハイブリッド口座に入れてる
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 04:49:50.09ID:igkG+50q0
これから積立NISA始めようと思っている初心者なんだが入門時に読んだ&これは読んどけっていう書籍・本があれば教えてほしい
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 05:44:08.56ID:mGOYf9Kv0
わいが今読んでる本か?
敗者のゲームっていうやつ
その一つ前に読んでたのは父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教えってやつ
積み荷を始めてからというもの経済やら投資やらの本をやたら読みたくなるんだわ
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 06:06:41.27ID:gQ/x0TFS0
金融工学入門 ルーエンバーガー著
大学のゼミで読まされたが、今になって役に立つとは思わんかった
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 06:30:07.43ID:7ONbIY3Q0
>>268
ウォール街のランダムウォーカー、ファンダメンタルの教科書。
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 06:33:12.01ID:dSWS0bTx0
今頃ですが、積みNISAは銘柄少ないので一般NISAで9月から始めます。
皆さん買うのは、配当率ですか?成長率?それとも好きなETFですか?
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 06:35:42.12ID:7ONbIY3Q0
>>278
それを今の段階で迷うなら積立NISAの方が良かったと思うよ。
明確なビジョンが出来てなく、他人に聞いてるのは良くない。
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 06:47:47.16ID:dSWS0bTx0
レス、有難うございます。
上でゴミと言われてますがSPYDか、配当の多い株か、将来性のあるITやクラウド株あたりで決めかねています。
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 07:00:57.55ID:ntTs46Pz0
>>278
ここの人たちは
オルカンかS&P500の2択

とりあえずそこから買い始めて
もっとステップアップしたければ
他のスレで勉強して
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 07:07:53.99ID:dSWS0bTx0
その2つは積立でもありますよね??上でも積立の方が得と出ているのに何故一般でやるのでしょうか???
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 07:52:59.40ID:dsfKVT3W0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆

大人気米国株ブログ

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!

https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設

2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 07:54:04.39ID:P0FLH+4C0
>>284
移動する資金があるなら一般から始めて、ロールオーバー終わったらつみににきりかえる。
つみに期間も終わったら、特定でも続けたら?
早いとこリスク資産にさらした方が複利が効果を発揮するということ。
強握力が試される。
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 07:55:09.94ID:dsfKVT3W0
バフェット太郎さんのロボットアドバイザーの紹介動画。ウェルズナビのアフィリエイト動画だけど、確かにルールに則って投資できない人が大半だろうし、1%の手数料を払った方が断然マシ。

【投資で失敗する共通点。君がクソダサい理由】

https://www.youtube.com/watch?v=xju7O2Ga3Y8
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 08:05:56.74ID:04Cr82np0
>>289
日本円に集中投資してるってことを理解してるのかよく話し合ったほうが良いで
世界経済が成長してインフレ進んだ時に取り残されるからな
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 08:18:14.89ID:+q3oJykR0
>>289
投資なんて今儲かってるだけで今後も儲かる保証なんてないからな。
現状で安定してるのにわざわざリスクをとる必要性を感じない人なんてくさるほどいる。
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 08:19:44.79ID:dSWS0bTx0
>>287 >早いとこリスク資産にさらした方が複利が効果を発揮するということ。
なるほど、制度最大活用なのですね。有難う御座いました。
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 10:21:14.46ID:2VjGcfSE0
毎月3万以上積立に回せる人は年老いてもお金に困らない人だと思う
厚生年金とかしっかり支給されてお金に困らない生活送れる人
そんな人たちはちまちま積立せずに使ったほうがいいぞ
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 10:30:47.98ID:lGOEJ+hD0
一理ある。
積み立ててもインフレしてたらと考えると、今贅沢を我慢してまでやる意味ある?
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 11:05:50.82ID:/ceP29pd0
厚生年金しっかり支給されるなら国がわざわざNISAなんて推奨してこないでしょう
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 11:07:31.52ID:/ceP29pd0
贅沢を我慢しなければいけないほど困窮しているなら、積立なんてやらずに他にすることあると思うよ。
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 11:37:57.44ID:wRn5l88Z0
現金は100万くらい持っておけばいいすか?
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 11:44:30.80ID:+q3oJykR0
現金の価値が下がる心配をする必要があるのは富豪だけで、庶民が現金の価値下がる怖いwwwww
なんてちゃんちゃらわらっちゃうよな。
せめて1000万ぐらい貯金できる人ならまだしも。そんな人はごく少数。
みんな安定ニコニコ給料払いのその日ぐらし。

心配する必要なーんて皆無だね。
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:07:17.48ID:2WSSTThZ0
もうすぐ俺の投資額が3ケタ万円に到達するぜ!!
3ケタ万円も株式持ってたら一端の投資家でしょ、マージでw
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:11:29.72ID:04Cr82np0
>>309
普段からこのスレ見てないの?
自分の積立NISA満額+嫁の積立NISA満額+ジュニアNISA+子供の借名口座のやつまでいるのに
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:24:47.30ID:m9egqkVP0
問題は額じゃなくて率だな
稼ぎの20%も貯蓄できないんじゃそもそもの生活が破綻してるし、その貯蓄も3/4程度は資産形成に回せないと資産なんて増えない
このあたりはマストにやっててさらに自己投資もやるってのが良いんじゃないの
サラリーマンやりながら並行して自分で事業所得も得るようにならないと意味ない
NISAだけで満足してるようじゃそいつの人生積んでると思うがね
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:35:01.69ID:7ONbIY3Q0
>>298
貯金のほかに現金以外を積立ててるから老後のインフレに対応できるんでしょ。
金融リテラシーある?
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:41:18.41ID:sHZRgg6c0
積荷始めてから20年後に向けて健康を考え始めた。
今35で20年後に55。
今の50代って昔に比べて若い見た目の人が増えたけど、中には動きがプルプルしてるおじいちゃんみたいな人もいる。
嫌味抜きにそういう人の生活習慣を聞き取りして反面教師にしたいけど、どう聞いても嫌味にしかならないw
とりあえず、毎朝のウォーキングと玄米食は続けてる。
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:43:43.30ID:UY5gN1ox0
このスレに貯金1000万以上あるお金持ちいるの?
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:44:00.36ID:37o90u4d0
>>317
マジで最強すぎるわ
家に入れる金もあるだろうけど家賃光熱費食費日用品雑貨と浮く金が多すぎる
ノーリスクで毎月10万以上の配当貰ってるようなもんだわな
時間も浮くし
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:48:26.47ID:hAcjE6fd0
複利だ、複利だ、っていかにも全員が複利の恩恵を100%得られそうな言い方をする人が多いけど、特に株式100%投資だと理想的な複利に到達出来る確率は全体の半数以下。
だからS&P 500や全世界株式のような株式100%に投資している人は、複利の成果にはあまり期待し過ぎない方が良い。
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:59:31.10ID:nPnoz1pg0
>>322
前に俺が5chでアンケート取った結果
平均年収1200万円
平均貯蓄額3000万円
くらいだったから1000万円くらいならここにはごろごろいるぞ😱
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 13:00:34.34ID:UY5gN1ox0
>>326
すごいです
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 13:20:50.26ID:rqSZWXNQ0
>>322
貯金はないな。貯蓄と借金はあるけど。
1000万って、確かにすごいけど。2馬力で10年たたずに貯められるし、独身でも10年頑張れば貯まるでしょ?
400万→結婚→1000万→持ち家って、いわゆる普通だし。結婚式披露宴抑え目にして、頭金の1000万を投資に回すとかなり生活楽よ。
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 13:34:28.01ID:IHcobmqi0
とりあえず年200万づつ投資に回してる。
貯めた貯金をいきなり株に全ツッパはおれには無理だ。
小心者と笑ってくれ
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 13:43:22.66ID:IHcobmqi0
積みニーからは外れるけど、債券のわかりやすい本ってないの?
2ー3時間くらいで読めてkindle化されてるものあれば教えてほしい
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:31:07.32ID:rqSZWXNQ0
>>339
古い本でよければ、
林敬一 「証券会社が売りたがらない米国債を買え!」
図書館で取り寄せれば無料だが。

仕組みを理解するにはいいよ。そして今は債券投資の時期じゃないことがわかる。
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:35:43.58ID:XDBPaSos0
みんなすごーい!
投資これからだし、貯金もほとんどない

本当はのんびり積立してる余裕なんかない、一気に100万が倍になるくらいの投資したいよ(¯―¯٥)
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:40:22.63ID:+q3oJykR0
>>344
一気に100万倍得するかもしれないし損するかもしれない投機
そんなものしたいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況