>>862
『失業者』の定義は日本の場合、「仕事がなくて少しも仕事をしなかった者のうち、
就業が可能でこれを希望し、かつ仕事を探していた者及び仕事があれば、
すぐ就ける状態で過去に行った求職活動の結果を待っている者」となっています。

つまり不景気で就職を諦めていた人(失業者としてカウントされない)が、
好景気による有効求人倍率上昇や賃金上昇に伴い就職活動を始めると
失業者としてカウントされるようになるため、
「景気上昇 → 求職者増加(=失業者増加) → 失業率上昇」となる場合があります。