X



潰れそうな競艇場ボートレース場67場目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/18(月) 06:05:08.53ID:p7ot/sk/
前スレ
潰れそうな競艇場ボートレース場66場目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyotei/1702109155/
2023/12/18(月) 06:07:08.61ID:7+9/7Z40
三重作ホモ豚バスター名前の由来

三重作  三重県民(田舎者
ホモ   男しか興味なし(犬と猫も雄のみ
豚    365日家に引きこもりヒャッカンデブに
バスター 朝から寝るまでキリ番取りと誘導する  
2023/12/18(月) 16:33:08.87ID:35upGNQq
大村
4怒るでななし
垢版 |
2023/12/23(土) 22:44:22.79ID:Acl+nSiC
宮島
2023/12/25(月) 17:07:35.59ID:n7GuaALl
児島
6怒るでななし
垢版 |
2024/01/01(月) 19:43:31.06ID:YmDMLRAy
○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー
7怒るでななし
垢版 |
2024/01/09(火) 19:24:50.02ID:8PTFkwsv
松本人志実質引退、裁判専念
吉本興業終わりの始まり、ジャニーズ事務所壊滅再び
岩井証券と笹川良一と大阪府モーターボート競走会、からの、岩井コスモと吉本興業と日モ競
振興会CMでオリラジのチャラいゲス野郎を起用
はさておき
施行者としては今のうちから吉本興業とは距離を置いたほうが賢明だ
8怒るでななし
垢版 |
2024/01/10(水) 03:49:05.26ID:cMZJRtyF
取り敢えずこのまま三国が潰れて欲しいが中抜きによる内部留保 何かあっても他場からの融資による損失補填で無くならないだろうな
日本のギャンブルは酷い仕組みだよな
着順決めてるのは運営寺銭25%を合法で搾取して
自分達で決めた着順から購入での中抜き
西川ももう少し正直にバラして欲しかったわ
今迄の仲間の生活を壊して裏切る訳には流石に出来なかったんだろうな常に着外なら出来るが一人で着順操作なんか不自然すぎて出来ないからな
9怒るでななし
垢版 |
2024/01/10(水) 03:53:19.47ID:cMZJRtyF
親子 在日 ○和 多すぎ
2024/01/10(水) 18:43:57.22ID:liiAGRl8
>>8
> 何かあっても他場からの融資による損失補填で無くならない
それは無い
直近の売上低迷苦境でやったのは
施行者から船舶等振興機関・日本財団への法定交付金(売上に対する料率)、の交付猶予や交付金削減で施行者負担軽減
施行者から競走実施機関・競走会への法定交付金(売上に対する料率)に加えて、競走会の副業を解禁して
施行者から競走会がボートピア運営受託して競走会の新たな収入源
だから、次があるとしたら
施行者から振興会への、中央電算システムや電話インターネット投票システムの利用料金(売上に対する料率)、重賞開催での各種負担金、の削減だろう
陽平・小高の二悪が死なないうちは全力で現状維持だろうけど
2024/01/10(水) 19:58:19.64ID:Rds6rrP8
笹川賞ファン投票 1/18-2/18
https://sp.macour.jp/allstars
・SGとG2レディースオールスター同期間開催
・SG、G2別枠で6人投票可能
12怒るでななし
垢版 |
2024/01/10(水) 22:04:36.33ID:1AuuU3K6
前スレ997
唐津のアルプスなんちゃらってやつ、平成8年ぐらいがそうだった。
昭和60年前後はまた違う曲だった。
13怒るでななし
垢版 |
2024/01/10(水) 22:59:45.33ID:sQgdZ7Ns
前スレ993
多摩川ほど全場内で曲にこだわりある所はないと思う
グレード戦専用の展示曲、女子戦専用、パン戦
そして優勝戦専用の展示曲まである
2024/01/10(水) 23:19:11.54ID:XFESe1vX
平和島のスタート展示のBGMも格好良いね
2024/01/10(水) 23:24:47.02ID:XFESe1vX
20年くらい前の平和島と江戸川のスタート展示のBGMは
T-SQUAREの『OMENS OF LOVE』が使われてた

高校の吹奏楽部の定番曲でよく演奏されるやつ
16怒るでななし
垢版 |
2024/01/10(水) 23:55:37.37ID:jYBGnRa/
フジテレビのおかげでT-SQUARE=モータースポーツのイメージだな
2024/01/11(木) 00:09:37.92ID:QIuWloDZ
この前NHKでやってた 昔のNHKの番組のお宝映像を紹介する番組で
1994年の番組で蛭子さんが平和島で舟券を買うやつがあって ゲストが当時のアイドルの高橋由美子で
蛭子さん ゲストを置いてけぼりでレースに熱中してたw

まだ2連単時代で 買い方が 4-全、全-4の2連単の 4からの裏表総流し10点買いという
ガミるだろうという買い方をした挙げ句ハズしてたw

これは蛭子買いの2連単バージョンなのかなw
2024/01/11(木) 07:20:13.81ID:cpxJIi8H
T-SQUAREといえば伊勢崎オートの優勝戦のCHASER
今はもう使われてないかな
19怒るでななし
垢版 |
2024/01/11(木) 07:27:22.03ID:NDOTR46G
伊勢崎といえば吉原の実況素晴らしいと思う
聞きやすいし的を得てる
20怒るでななし
垢版 |
2024/01/11(木) 08:10:08.87ID:LfAZZVps
的は得ずに射よう
2024/01/11(木) 18:27:08.02ID:qS2PvuyX
>>20
まあそうね
当を得る
的を射る
でそれぞれセット
2024/01/11(木) 18:50:28.43ID:qS2PvuyX
>>17
天然素材NHK
思い出と共に明日を生きる力がよみがえる… ありのままの映像をあなたに
ttps://www.nhk.jp/p/ts/N9KJVQ63N5/
season2 この人たちのビッグショー▼著名人たちの意外な素顔
初回放送日: 2024年1月8日
ttps://www.nhk.jp/p/ts/N9KJVQ63N5/episode/te/8M82V83L7Z/
> ▼蛭子能収&高橋由美子の激闘ボートレースと近況▼

ttps://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A199404302300001300200
> 『ソリトン -金の斧 銀の斧-』
> アナログ教育 1994年04月30日(土) 午後11:00 ~ 午後11:44
> ○高橋由美子初体験!
> 競艇で蛭子能収とフィーバー
> ○アリスの国の甘いおかゆ
>
2024/01/11(木) 19:01:03.00ID:qS2PvuyX
>>17
曽根中生監督映画『フライング 飛翔』は1988年・昭和63年公開
劇中、平和島のピット内ロケーション映像とともに発売中音楽

競艇三連単賭け式の開催本場導入は2000年~2002年
2024/01/11(木) 23:11:08.31ID:QIuWloDZ
>>18
昔フジテレビで深夜に放送してた「ツールドフランス」のテーマ曲だったな
2024/01/12(金) 17:02:16.44ID:GDaJN1XF
盛り上がってるのか大村は
俺はBBCはいつもスルーだけど
2024/01/13(土) 04:07:37.51ID:sfopq2n2
>>25
自分もあんまりBBCは買わないけど今回は買う
ナイターでやるのも大きいけど前回結構買ったのは年末にやった若松のナイターだな
今回はトーナメントレースしか買わないけど

大村は優勝戦後10分間800発の花火上げるそうだ
2024/01/13(土) 07:24:51.41ID:wowiUJH/
桐生市職員「お父さんはなんで生活保護受ける?」娘「病気で…」職員「違うよねえ!🤩社会性がないからだよねえ!」 [359965264]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705052515/
28怒るでななし
垢版 |
2024/01/13(土) 11:56:39.01ID:IbyZUfhS
やっぱり大村はイン強いから買いやすい
2024/01/13(土) 12:45:24.10ID:3BxBSP5J
イン勝率65%くらいか
つまらんよ
30怒るでななし
垢版 |
2024/01/13(土) 12:57:14.89ID:ZVDN4v/X
BBCって年末やってた頃は鳴門や平和島でも
イン逃げ祭りだったからな
負け戦回りになったらそりゃ誰も勝とうと
思わんよ
2024/01/13(土) 13:15:09.73ID:wPzF3BLx
開催月を変えようが変にゴチャゴチャしたルールにしてるのがシラケるんだよ
2024/01/13(土) 19:38:09.62ID:lxN2F3WH
>>31
常滑の
4日間ショートシリーズ短期開催連発
A級優遇企画レースには手を付けない、しかし4日間開催でも準優・優勝戦あり
予選2日間で一走でも大敗したらもう予選突破絶望的
という開催手法を、グレードレースでもやったらどうなるか
実験なのがBRBCトナメ
2024/01/13(土) 19:46:57.43ID:QiIULVew
来年はその常滑でのBBCトーナメントだからその集大成か
34怒るでななし
垢版 |
2024/01/13(土) 19:55:29.93ID:269i9m0i
4日節も関東場だと3日間予選の準優なし(得点率制)、関東場以外だと2日間予選で、準優ありって感じだよね?
2024/01/14(日) 10:36:31.42ID:8pDEv85t
>>27
桐生市は、競艇施行から撤退してるし、
ボートレース桐生があるのは、隣のみどり市
単に名前が残ってるだけなのに
自治体の不祥事とこじつけないでくれ
2024/01/14(日) 14:43:14.05ID:FMwDCXhI
桐生市は現状のボートレース桐生を見て何を思ってるかな
37怒るでななし
垢版 |
2024/01/14(日) 18:06:46.44ID:XxpRCaTb
なんとも思っていない
38怒るでななし
垢版 |
2024/01/14(日) 21:04:50.87ID:7FSbVJJp
プレミアムGT 第5回
ボートレースバトルチャンピオントーナメント
(大村ナイター)

【👑優勝👑】
4851 関浩哉 選手 (群馬)

【節間売上】
105億7500万1900円
(目標 90億円)

※優勝戦 売上※
11億1242万1000円

少し前のSGくらい売れてるやん
39怒るでななし
垢版 |
2024/01/14(日) 21:17:50.48ID:mj11d4Cf
4日間でそんなに売れるのか
2024/01/14(日) 22:00:35.02ID:1Pq9kjVl
>>38
流石は大村ナイター
売れたね!

グレードレースにしてはイン逃げが多めだったが
単にイノキ連発にはならずに イン逃げでヒモ穴決着で イン逃げにしては配当が美味しいのが多々あったのも功を奏したかもね
2024/01/14(日) 22:23:04.76ID:Jh8F5ud7
この時期の大村ナイターは売れるしね

でもこうも売れるなら4日制のグレードレース大村がもっとやりたがりそう
2024/01/15(月) 01:15:43.17ID:UfONCitf
発祥地なんだから大村が基本的にグランプリを毎年開催すべき
2024/01/15(月) 03:26:05.19ID:zeI0mRrL
住之江は売上日本一を錦の御旗に毎年賞金王が開催され、業界で長らく優遇されてきた
賞金王の前は笹川賞が実質的に住之江固定
その論理だと、今は大村で賞金王をやらなきゃおかしい事になる
大阪の選手にSGレーサーが多いのも間違いなく住之江ホームの恩恵があったから
44怒るでななし
垢版 |
2024/01/15(月) 08:12:40.85ID:OG/6ErZX
大村は地元の選手誰も居ないからな…
今回BBCでもそうだったし
良い若手が出そうになるも続かんな
45怒るでななし
垢版 |
2024/01/15(月) 08:36:43.84ID:4bBYmsne
>>43
田中、太田の賞金王は住之江ホームの恩恵だろうね。
46怒るでななし
垢版 |
2024/01/15(月) 10:50:46.04ID:xWxZbi55
1月2月は競馬のG1も他の競輪オートもビッグが少ないからボートが一番売れる時期
2024/01/15(月) 10:58:31.70ID:36TEwGkm
>>43
改めて調べてみたが初期は住之江に固定しすぎだろ、どれだけ住之江に力があったんだよ
過去15年では半分近くが福岡になっている
蒲郡が2年連続、その前後で常滑と愛知県が優遇された時代もあったのか
その近所の浜名湖も多いな、ほぼ等間隔でやってた
48怒るでななし
垢版 |
2024/01/15(月) 12:50:51.00ID:3Su6G3PH
大村はミッドナイトとバトルトーナメントの合計11日間で19,685,477,600円売ってる。
コスパ良すぎるな
49怒るでななし
垢版 |
2024/01/15(月) 12:54:16.07ID:sgZXGqtl
>>47
笹川良一の出身地が大阪の箕面市。箕面市が施行者の住之江は特別扱い。
もちろん、売上がいい、交通の便がいい、箱が大きいなどの条件がいいのもある。
ただグランプリ開催も住之江以外の頻度はあがっていくのかなという気はしてる。
50怒るでななし
垢版 |
2024/01/15(月) 15:09:27.92ID:UP3h3T/O
競馬みたいに固定していいと思うんだが
2024/01/15(月) 15:47:54.68ID:n7Gbtb1w
住之江は
太閤賞
高松宮記念
と固定のG1
ふたつ持ってるからそれに追加の固定SGとなると他所からのやっかみこない?
びわ湖は秩父宮と大村は競艇祭がG2固定だし
52怒るでななし
垢版 |
2024/01/15(月) 17:10:51.11ID://LIK1pJ
>>50
自分は逆に競艇やるようになってから、特定の競馬場でしかG1が見られないのが不公平だと思うようになった。
2024/01/15(月) 17:16:40.86ID:2H/XGwWQ
>>49
競艇を生み出したのは大村
2024/01/15(月) 17:42:58.66ID:sorHIzA/
>>52
京都・阪神でダービー、有馬記念・・・

東京・中山で天皇賞(春)、菊花賞、エリザベス女王杯・・・

ややこしくなりそうだなw
2024/01/15(月) 18:20:04.17ID:fVgrxqeq
そもそも日本ダービーの正式名称は東京優駿だから
まあ、愛知杯を小倉でやってるくらいだが
2024/01/15(月) 18:37:06.06ID:mDCxRT2Y
福島小倉新潟北海道で皐月賞桜花賞スプリンターズステークスとかやるとかか
2024/01/15(月) 18:51:45.73ID:fVgrxqeq
Road to THE GRAND PRIX2024
出たな
2024/01/15(月) 19:16:25.53ID:w0V+CYsu
競馬は例年と違うコースだと距離も変わる事あるから
そこがボートや競輪と違う、競輪だとバンクの大きさの違いはあるが
59怒るでななし
垢版 |
2024/01/15(月) 20:48:41.80ID:UP3h3T/O
フェブラリーステークスは、フェブラリーなんて名付けちゃったせいで日程移動できなくて困ってるらしいなw
2024/01/15(月) 23:23:49.95ID:9XAHWgWp
>>51
住之江は周年を高松宮記念にしたら良いだけなんだよなぁ
61怒るでななし
垢版 |
2024/01/15(月) 23:42:21.80ID:/LwqqnFZ
>>49
昔、週間レースで読んだ中井武兵衛氏(かつての箕面市長)のインタビュー記事によれば笹川会長は「箕面は競艇界の毒見役」と位置付けていて、新設SGやオール女子戦の復活第1回とか海の物とも山の物とも判らない試みは箕面市にまずやらせてみる方針だったそうな。中井氏は笹川会長とは会長が箕面町・豊川村に施行者になるよう交渉した場に助役の立場で同席して以来の付き合いだった。
2024/01/16(火) 01:12:33.57ID:rav1zGAZ
>>59
皐月にやらない皐月賞があるから関係ないだろ
2024/01/16(火) 05:44:10.81ID:JQpST4Rt
>>51
住之江様だけ固定G1が2つ、住之江様だけ毎年SG開催
個人的にはこういうのは嫌いだな
64怒るでななし
垢版 |
2024/01/16(火) 07:41:59.10ID:D3WXMLLP
大村が競艇会ね売上貢献しているのはここ数年のみ。それまでは足手まといだった。
住之江は長年にわたり競艇会の売上に貢献し、支えてきた。今の競艇があるのは住之江のおかげだと言って過言ではない。
だから、住之江がG1を余分にやったり、毎年グランプリを開催しても当たり前の話なんですよ。
65怒るでななし
垢版 |
2024/01/16(火) 07:54:30.80ID:z3giW1W6
住之江はグランプリない年でも他のSGが開催されるもんね。おととしはクイクラだったが売上的にはSG級だし。
2024/01/16(火) 11:41:08.95ID:125ZCJCC
競艇を発明した発祥地で聖地である大村がオールスターくらいは固定開催すべき
大村が無ければ今日本にボートレースは無かったのだから
2024/01/16(火) 11:55:18.38ID:Ao/HzDZM
メモリアル固定でいいじゃん
そもそも競艇発祥を記念して行われてるんだから
第一回も大村開催だし
68怒るでななし
垢版 |
2024/01/16(火) 12:11:51.81ID:BzdatJZm
競艇が最初に開催されただけで発明でもなんでもないだろ。過剰に大村を持ち上げてるやつなんなんだw
2024/01/16(火) 12:13:49.66ID:JQpST4Rt
大阪支部は毎年ホームコースでSGが約束されてるんだから
こんな優遇されてる支部はないよ
2024/01/16(火) 12:23:04.66ID:jIgvAChB
じゃあみんな大阪に来たらええやん
71怒るでななし
垢版 |
2024/01/16(火) 14:05:25.83ID:1+5ti20z
鹿島や磐田が強かったJリーグは発展が遅れたわけだ
やっぱ中心は都会じゃないといかん
2024/01/16(火) 14:38:11.33ID:sbD1AOpN
>>69
SGを自分の所で独占せずに、少しは琵琶湖にも分けてやれよw
73怒るでななし
垢版 |
2024/01/16(火) 14:47:15.98ID:Wjdt7+Wq
高松宮杯(記念杯)が出来たきっかけ
競輪=びわこ競輪場の開設を記念して創設。
競馬=中京競馬場の芝コース新設を記念して創設。
競艇=住之江の窓口電算化を記念して創設。
何故かオートだけ宮杯が無いんだな。軟式野球や弁論大会やかるた大会にも高松宮杯はあるのに。というかオートだけは皇室皇族関連のレースがないんだな。
2024/01/16(火) 16:18:35.28ID:Arm80Vtn
競艇初開催に向けて元々びわこで選手の育成を中心にしてたんだよな
このスレだかで前に話が出てたけど発祥とはいうけど大村は棚ボタ初開催みたいなもんだろ
2024/01/16(火) 16:20:17.49ID:2L3IdfAi
競輪
当大会は、1950年の第1回大会から2010年の第61回大会まで開催された大津びわこ競輪場を開設するにあたり、その選定地が近江神宮の外苑であったことから、近江神宮に縁のある高松宮宣仁親王に賜杯の下賜を請願し、承諾を得たことに由来する

競艇
(当時は住之江競走場)に高松宮宣仁親王が来場した際、開設記念レースに優勝した選手に高松宮宣仁親王から優勝杯を下賜されたことを祈念して、人格及び技倆優秀なレーサーによりその技を競い、ファンに平素の感謝の意を表すために1972年(昭和47年)から開催された
2024/01/16(火) 18:39:01.94ID:+h1ID0lI
>>73
オートレース場が関西にないからじゃね?
77怒るでななし
垢版 |
2024/01/16(火) 18:50:10.13ID:1+5ti20z
関西にもあったんやで
2024/01/16(火) 19:40:11.90ID:JQpST4Rt
園田オート、長居オートだっけ
どちらも地方競馬場を借用
発祥の地船橋も最初は競馬場でオートをやってたね
草創期のオートはダート走路だったから、地方競馬場でも施行可能だったのかな
2024/01/16(火) 19:49:51.19ID:JQpST4Rt
いま船橋オートのwiki見たら、初開催(中略)初日には高松宮宣仁親王が来場し、テープカットを行った。と書いてある
まさかオートレースにまで高松宮殿下が関与していたとはw
80怒るでななし
垢版 |
2024/01/16(火) 21:17:44.75ID:N/2MOup7
>>71
東京支部なんとかしろよw
2024/01/16(火) 21:25:14.94ID:UrzvzU2X
>>64
足手まといなどというのはない
他場の赤字を別場の黒字で埋め合わせはしない
各場独立採算
2024/01/16(火) 21:28:28.02ID:UrzvzU2X
>>67
競艇発祥記念は
大村のみGII競艇祭のちGIIモーターボート誕生祭
2024/01/16(火) 21:34:13.67ID:FCJ6FfE6
大昔はびわこ周年が秩父宮妃記念杯で大村の競艇祭は5年に1度だったよね
宮杯に関しては今さら住之江の周年にしたり、もしくは持ち回りには出来ないのかもしれないね
2024/01/16(火) 21:40:44.27ID:UrzvzU2X
>>73
> 高松宮杯(記念杯)
ではなくて
当初は高松宮杯を下賜、のち下賜杯を返上して高松宮記念
杯下賜や開会式台覧などと引き換えに秘密裏に毎年金銭を献上していた
これは、皇室の収入や財産増などには国会の議決を必要とする皇室経済法に違反する
つまり、公営ギャンブル側から高松宮家に黒い裏金を渡していた
とバレて、関係を清算解消
2024/01/16(火) 21:51:44.58ID:UrzvzU2X
>>80
東京三場で
非開催日に練習可は多摩川のみ
平和島では開催日のみ本番レース合間を縫って非番選手が練習可
江戸川では非番選手の練習は一切不可
選手会東京支部は選手人数がやたら多いわりに、東京三場の練習機会はわずか、東京支部が強くなれない・競艇西高東低の一因

戸田は非開催日に水上設備全部撤収、選手会埼玉支部が群馬支部に頼み込んで桐生の練習機会を分けてもらっている
非番選手は、昔は地元場でしか練習できなかったが、今は全国自由化
2024/01/16(火) 21:59:51.14ID:yUiG0vYr
>>71
鹿島磐田を日本のクラシコなんて言ってた連中って息してるかなw

>>85
戸田は2M側の果てにレガッタの船着場の設備があったな
2024/01/16(火) 22:01:35.54ID:UrzvzU2X
>>61
一時は女子選手人数が三、四人にまで減って絶滅寸前、どこへ出場するにもみんなひとかたまりで
からの、女子大量養成が始まって
確かに直近で、単個レースとしてのオール女子レースを初めて開催したのは住之江
しかし、女子王座決定戦も賞金女王決定戦も初開催は住之江ではない
業界のお荷物厄介者、売れない女子王座決定戦をそれでも必死で幾度も開催して支えたのは多摩川
賞金女王決定戦が馬鹿売れすると分かったら、住之江は賞金王決定戦を捨てて賞金女王決定戦を強奪
女子戦のメッカ多摩川なのに長らく賞金女王決定戦を誘致できなかった
2024/01/16(火) 22:03:52.52ID:UrzvzU2X
>>62
それはおそらく開催日について
旧暦太陰暦で皐月
新暦太陽暦で皐月
のどちらかに該当
みたいな言い訳が成り立つのでは?
2024/01/16(火) 22:21:22.27ID:UrzvzU2X
>>43 >>47
笹川賞オールスターについては、開催は優遇とはいえない
他SGと違うのは、投票用紙準備・本場場外ファン投票の日イベント・インターネット投票Web開設・集計作業などファン投票実施経費がのしかかる
郵便はがき投票が主力の時代には、選手名を判子スタンプやパソコンプリンター印刷などして大量投票とその禁止、の戦い
それでも、業界の売上金極大化至上主義よろしく、笹川賞ファン投票でもひたすらとにかく投票総数の多さばかりを求めてきた
しかし、本場ファン投票の日イベントで投票お手伝い選手が既に自分でマーク記入済みのマークシート投票用紙を客に渡す事件が発生して
業界みんな頭を冷やして、もういたずらに投票数の多さは追わなくなった
2024/01/16(火) 22:27:31.32ID:FCJ6FfE6
>>87
多摩川が女子の大きいレースどころかSGPG1すら遠ざかっていた間に平和島で2回クイクラやってたもんね
しかも平和島は関東では女子戦やる気無い方だったとか
2024/01/16(火) 22:27:46.98ID:+h1ID0lI
>>62
週末に川崎競輪の桜花賞典開設記念競輪がある
例年なら4月だけど今年は改修してたからこの時期
92怒るでななし
垢版 |
2024/01/16(火) 22:45:59.58ID:KZi9iqxY
>>90
だから年末のQC多摩川は女子戦の聖地で
決戦と書いていた見出し多く見かけたのか
2024/01/16(火) 23:22:40.53ID:dKFFnDtj
多摩川の女子戦は
展示BGMまで通常開催用のBGMとは別に女子戦用の「クレイジーマジック」を用意して使用するという気合の入りっぷり
94怒るでななし
垢版 |
2024/01/16(火) 23:32:25.98ID:1+5ti20z
多摩川は聖地と言うには施設がショボすぎる
冬はどこにいても寒い
2024/01/16(火) 23:40:02.64ID:m1Ny6AKD
去年は多摩川でクイクラが開催されるから業界のバックアップもあって東京支部の倉持をCMの主人公のモデルにして
レースでもモーターが異常に噴いて突然覚醒してオールスターで優出し
混合戦では一般戦でも優勝経験が無い女子選手があわやSG優勝かというトンデモ展開に
年の半ばにして多摩川クイクラに十分届く賞金を稼ぎ実質的に東京支部選手初のクイクラ出場を確定し
間違いなく年末の多摩川クイクラの盛り上がりに華を添えると思いきや・・
2024/01/16(火) 23:50:19.44ID:m1Ny6AKD
当時の永井は移籍したばかりで実質愛知支部とみなす
97怒るでななし
垢版 |
2024/01/17(水) 00:02:15.32ID:ZuZXXJS7
そのCMの主人公は
夏のレディースチャンピオンの頃には
高田ひかるがモデルと書き換えられてたからなw
それ以前の人なんて存在しないとなってた
98怒るでななし
垢版 |
2024/01/17(水) 01:38:23.22ID:r3m/AMJ0
>>88
皐月賞と命名されたのは横浜農林省賞典四歳呼馬と創設された競走が戦後府中から中山へ移動したのを機に
当時5月に開催していたので農林省賞典から皐月賞と名称を変更
99怒るでななし
垢版 |
2024/01/17(水) 02:11:12.31ID:DaYFSu4V
また変更か
100怒るでななし
垢版 |
2024/01/17(水) 02:11:18.09ID:rQgovbzE
たまたまや
101怒るでななし
垢版 |
2024/01/17(水) 11:14:54.37ID:J7xa0WSn
>>99>>100

Akihiroさん 今日もすべてのYouTube配信に張り付いて○○選手おめコメントをするのですか?W 
今日も長い長い張り付きの一日が始まりますW

三重県四日市市在住のAkihiroさんWWW 発達障害者だってよWWW

生きていて楽しいか?WWW

キリ番取りとスレ立てが唯一の楽しみのAkihiroさんWWW

Akihiroさんに生まれてこなくて良かったWWW

Akihiroさんは服部幸男が大好きで大好きでたまらんらしいWWW

AkihiroさんはホモですWWW
2024/01/17(水) 12:28:51.51ID:BkZIKKu6
B'z
2024/01/17(水) 15:52:39.20ID:wKPm/7Bs
三国 新館である2号館を閉鎖して明日から再開
耐震強化した古い1号館の方が丈夫だったとか
2号館から入場も不可なので車持ちはいいけど歩きの人は坂道登って1号館側から入場
2024/01/17(水) 21:29:10.55ID:XYBlhtje
>>90
大昔の平和島は電話投票構想などには積極的、女子戦開催には消極的
しかしのちには、平和島女子戦節の前日検査日のさらに前日に、選手有志もファンもプレイヤー参加でソフトボール大会開催していた時代も

男女ダブル優勝戦は多摩川発祥
平和島発祥は「ほぼオール女子戦」極少人数男子出場で、予選の個別レースは常に男子1対女子5
「男女頂上決戦」予選準優は性別ごと区別、優勝戦のみ混合、も平和島が始まりだったかな?
105怒るでななし
垢版 |
2024/01/18(木) 07:27:36.31ID:lC5V/iZ2
住之江の締切音楽のジャンピーラブ、他の場と比べても別格に良い曲ですねー
2024/01/18(木) 09:01:35.42ID:GR0dzGYs
初めて住之江に行った、平成初期にはすでに使われてたから、かなり長いですねえ
107怒るでななし
垢版 |
2024/01/18(木) 11:01:13.86ID:/BQxMfgK
森のくまさんも35年以上使われてると思う。
108怒るでななし
垢版 |
2024/01/18(木) 14:52:27.45ID:uTwcOEFO
ジャンピーラブ、住之江の公式サイトからダウンロードできるんだよね。ガラケー時代、着メロに使ってたよ。あれ誰が作曲したんだろうね?キダ・タロー先生ではないと思うが(笑)
2024/01/18(木) 15:14:50.24ID:DPnwyk/L
ジャンピーラブって負けが込んで落ち込んでる時にトドメ刺してくるあの曲か
2024/01/18(木) 15:14:57.43ID:csvOU+ub
年末に本場で聴くジャンピーラブは涙出そうになるよ
2024/01/18(木) 15:15:02.53ID:rJz3c0w+
残念なやつだな
2024/01/18(木) 15:32:22.33ID:GR0dzGYs
どことなく物悲しい曲調だもんね
あの曲聞いてやる気がみなぎる人なんていないだろうし
113怒るでななし
垢版 |
2024/01/18(木) 16:19:53.45ID:M2fp3CJp
昨日の津オールレディースって江戸川のG2競争より売れた
114怒るでななし
垢版 |
2024/01/18(木) 16:48:32.02ID:nr0mSfpH
 下関ボートで19日からナイターで開催されるGⅠ開設69周年記念「競帝王決定戦」(24日まで)のPR隊(下関市ボートレース企業局の田中康弘局長ら)が16日、福岡市・天神の西日本スポーツを訪れ
「ダブルドリーム戦をはじめ、いいメンバーがそろいました。1500勝が懸かるグランプリ覇者の石野貴之選手も出場します」と大会をPRした。売上目標額は95億円。
https://race.nishinippon.co.jp/boatrace/news/detail.php?id=7681
115怒るでななし
垢版 |
2024/01/18(木) 21:10:32.82ID:h3kMuI0b
浜名湖の富士はなんとかが気に入ってるのに
正月に行ったら、ゴジラに変更されてたわ
116怒るでななし
垢版 |
2024/01/18(木) 22:03:14.84ID:acROSWnm
>>110
負けこんでこれからどうしようとなって
涙出てんだろw
2024/01/18(木) 22:37:06.26ID:Xrnn+his
締切音楽といえば、びわこは線路は続くよどこまでもだっけな、あれもけっこう長いよね
2024/01/19(金) 06:05:12.72ID:FhUBBwSI
常滑の発売開始時に流れるの好き
木琴のやつ
119怒るでななし
垢版 |
2024/01/19(金) 06:54:47.88ID:2nMfF9GT
>>110>>111

それお前WWW

Akihiroさん 今日もすべてのYouTube配信に張り付いて○○選手おめコメントをするのですか?W 
今日も長い長い張り付きの一日が始まりますW

三重県四日市市在住のAkihiroさんWWW 発達障害者だってよWWW

生きていて楽しいか?WWW

キリ番取りとスレ立てが唯一の楽しみのAkihiroさんWWW

Akihiroさんに生まれてこなくて良かったWWW

Akihiroさんは服部幸男が大好きで大好きでたまらんらしいWWW

AkihiroさんはホモですWWW
120怒るでななし
垢版 |
2024/01/19(金) 12:39:52.43ID:yHVYx2aK
福岡のスウェーデンマーチはいつ頃から使われているのかな?
121怒るでななし
垢版 |
2024/01/19(金) 15:28:38.57ID:OQJEs4Xj
>>118俺も好きw
122怒るでななし
垢版 |
2024/01/19(金) 18:27:04.88ID:2Ilh76lR
>>43
>>47
東京人は器が小さいな
競艇以外はどのスポーツも東京が優遇されてるだろ
2024/01/19(金) 18:33:59.92ID:29yrHw5M
富士は日本一の病
124怒るでななし
垢版 |
2024/01/19(金) 19:12:11.83ID:Y/hfcvUl
>>120
下関も同じ曲だよね
2024/01/19(金) 19:44:47.99ID:5Mlnux00
千葉競輪場のPIST6(ピストシックス)チャンピオンシップって売れているのですか?
126怒るでななし
垢版 |
2024/01/19(金) 21:12:44.33ID:KQ7P65Zi
現地で車券買えないってアホすぎるだろ
2024/01/19(金) 21:15:12.49ID:S7kEJ+hQ
>>122
東京が優遇されているわけじゃなく
東京の大学が全国から有力選手を刈り集めてしまうから
関東の大学だけのイベントな箱根駅伝
大学ラグビー
2024/01/19(金) 21:24:16.59ID:S7kEJ+hQ
>>95
ひと頃、白井の賞金王決定戦優出活躍を引き合いに
実はある程度体格が大きいほうがモンキーターン時の重心移動などで
競艇選手として有利なのではないか説、が唱えられたが
倉持にしても、水球経験者で大柄なほう
減量空きっ腹ながらにビールかっ食らってばかりでは健康面がやや心配されるが
小柄でなくても女王未即位でもSG優出までたどり着けた
と身をもって示しているのは
選手養成志望者増やしには好ましいだろう
チビでなくても諦めなくていい
129怒るでななし
垢版 |
2024/01/19(金) 23:15:42.87ID:CY7WZUxb
>>122
競艇も東京が優遇されてる
無条件で6人もMBに出場出来る
130怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 00:13:41.03ID:depIj5Ja
>>128
体格が大きい方がってのは、かつてのランナではよく言われてたね。
2024/01/20(土) 00:25:12.30ID:QxXRMLj4
倉持が背が高いから成績がいいならもっと早くから活躍してるし女子戦でも優勝をもっとしてる
なぜ去年かということ
モーターが噴くのはちゃんと裏がある
倉持にはもうチャンスは訪れない
2024/01/20(土) 00:36:21.37ID:gvy4W+NU
整備士さんがゴニョゴニョと・・・  か
2024/01/20(土) 02:25:47.68ID:T5egVHaM
>>130
ランナはシャクリ(直線で舳先を浮かす)が必要だから、腕力の強い≒大柄な重量級でも互角に戦えた
2024/01/20(土) 04:19:05.64ID:mkPbsftM
大型の馬、大柄な騎手のばんえい競馬が頭に浮かんだw
135怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 07:47:45.81ID:TQlQGKDK
>>130
ランナなんて35年前多摩川で見たよw
重量級の大森健二や納富英明が活躍してたね
2024/01/20(土) 09:00:26.85ID:T5egVHaM
その2人プラス木下青海、高塚清一でランナ四天王と呼ばれてた
香西豊の名を挙げる人もいるが、自分の頃はもう峠を過ぎてた
高塚さん、76歳の今も現役続けてて凄いね
137怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 09:11:11.54ID:av6H/xXq
「レース中継をしてくれ!」賞金1億3700万円の最高峰レースで…競輪番組がいつもバラエティになってしまうワケ――
青木るえか「テレビ健康診断」文春オンライン

スレチだし見出しで言いたいこと分かるからいちいち貼らないが
ああゆう体のバラエティー作りになるのは
そうしなくちゃ企画書段階でテレビ局に通らない
もっとバラエティーの要素を入れてくれと要望が来るらしい
昔からそうなってる何を今更
138怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 10:26:26.44ID:vy/aB1yl
戸田の新しい水面際の大型映像装置できてるけどいつから稼働するんだろう。もともと2面あるけど、さらに追加で住之江並みに立派そうなスクリーンができたな。クラシックには間に合わせるだろうが。
2024/01/20(土) 10:32:34.76ID:VTBNySmV
そういえば2連単オッズが現役で動いてるのは浜名湖だけでしたっけ?
芦屋も数年前までは動いてましたけど
140怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 11:12:31.09ID:TQlQGKDK
2連単なんて意味なくない?w
2024/01/20(土) 11:31:24.97ID:SVNJs4Ui
パン戦の2連複やワイドなんて10万も売れてないからな
廃止した方がいい
2024/01/20(土) 11:59:30.48ID:8PPdhf4f
複勝式やワイドとかはカードの現金化勢だろ
2024/01/20(土) 12:58:01.17ID:/fjl1l2f
>>138
去年8月行った時は2024年2月リニューアル予定とあったけどね
144怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 14:00:50.50ID:+GCp9iXk
>>136
香西豊の全盛期って住之江のなにわ賞のランナ部門で5連覇した頃だね。自分が競艇始める少し前だけど。あと「神様」倉田栄一もランナは強かったな。
ランナの名手って納富さんや高塚さんみたいに元々はハイドロも上手い人が多い気がする。大森健二さんは鳳凰賞勝ってたはず。
145怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 14:10:55.59ID:+GCp9iXk
>>141
6艇立ての拡連複やるぐらいなら、むしろ1着→2着、1着→3着、2着→3着が当たりの拡連単の方が売れるかもね。
2024/01/20(土) 14:21:57.57ID:/njl2Vi/
>>138
戸田といえば三連単オッズ表示盤
住之江の大型3画面映像装置は2画面に縮小
浜名湖の二連単オッズは100倍以上は表示不可で万舟は99.9倍と表示
2024/01/20(土) 14:51:10.47ID:kBlhZ+ij
千波湖に競艇場を建設できませんか?
148怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 15:55:59.21ID:bWRkz+/i
もはや3連単の売上シェアが95%を超えているので、2連単は2%くらいしかない。
締切直前のオッズと締切後のオッズがかなり変動するよ。
149怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 16:50:00.30ID:tWg/TQ4O
からつもオッズ盤を工事始めた。大型スクリーンにしてくれないかなー
2024/01/20(土) 16:55:53.23ID:SVNJs4Ui
児島もいよいよスタンド改修工事始まるってな
2024/01/20(土) 17:21:43.41ID:/HpP6H9s
>>129
それは東京三場、福岡三場で変わりない、東京のみ優遇とはいえない
選手会東京支部も福岡支部も多人数巨大、級別を考えないで単純に支部傘下人数割で出場枠をみればむしろ少ない狭き門
愛知二場にしても、福岡東京に次いで愛知支部選手人数は多い
優遇というなら、支部選手人数の少なさの割りに二場もある山口、練習機会はたっぷり恵まれた環境のはずなのに有力選手が少ないのはどうして
152怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 19:16:16.25ID:zg2d02SF
>>151
確かに寺田と白井が記念級から居なくなったら
一気に大村化するな
どっちもいきなり弱くなってもおかしくない歳になってきてる
2024/01/20(土) 20:06:27.15ID:Dgw7tjfh
山口支部って令和なってから記念取ったの白井と寺田しかいないんだな
一応G2は佐々木完太が勝ってるけども
154怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 20:19:15.31ID:CF6h0Iul
からつの来年度の開催日程出てたけどファン感謝3dayやるんだな。モーニングではなくデイ開催で。
2024/01/20(土) 21:30:15.03ID:OvhIPT1y
ボートの競走法だと国交省が認可すれば新設は一応可能だと
約60年前の長沼答申が閣議決定されてるからそれを覆す閣議決定しないとだけど




https://i.imgur.com/292KOTO.png
156怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 22:01:21.32ID:ZnmycG7U
長沼答申を覆すハードルってどれくらい高いの?
ボートレース海の森や札幌ドーム競輪を実現するハードルではあるけども
157怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 22:09:55.98ID:T/Ek6764
>>155
その答申がでたときって客が暴動起こしたり、反社が出入りしてたの時代だからね。今はだいぶイメージも変わってきたから変わってもいいと思うけどね
158怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 22:12:57.10ID:9tNxTQm8
>>151
山口はSG開催されないハンデがある
2024/01/20(土) 22:21:00.33ID:OvhIPT1y
https://gamblego.jp/story/521/
そのリンク

総理大臣の諮問機関での答申でそれを閣議決定だったから

それ覆すにはまずその諮問機関設置して新規に設置するのを認める
そして地元からの要望
それ経てからの国交省だったり管理監督官庁が認可

カジノ法案にかこつけてその諮問機関やれなくないとは思う
ただでも戦後の社会復興補助うんぬんが公営競技全般の成立だったりするから今更ながらそれを盾にとはな側面ある

https://i.imgur.com/z6IXf7l.png
160怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 22:29:32.32ID:ZnmycG7U
海の森とかだと五輪会場の有効活用になるんだろうけど、都の財源充実って言われてもなとはなるか
それこそ能登半島とかに公営競技場造って復興財源確保ってのは考えたりできるけども
2024/01/20(土) 22:31:12.89ID:OvhIPT1y
>>157
だからじゃないけど
競走法の改正やって
地方自治体への安定的な安定的な収益を見込む
とすれば過疎地域の自治体とかが組合作っていけば多少なりとも少子化対策の資金となる側面ある
2024/01/20(土) 22:34:18.13ID:OvhIPT1y
ただその一方
共産系とかの人たちやら一定層ギャンブル嫌いな人たちいるからそこら辺が面倒い
163怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 22:40:53.64ID:T/Ek6764
>>162
住之江のナイター化も共産党が反対運動してたみたいだしね。
2024/01/20(土) 22:46:44.86ID:OvhIPT1y
>>163
反対派やこんなの要らね運動だったり
その自治体の首長選挙で反対派が当選して廃止されたら元も子も無い
作る資金も税金 壊す資金も税金
借金だけ残る様になる
165怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 22:59:07.60ID:N0yAuHjK
新しくボートレース場を作るのに反対するならわからんでもない
ナイターに反対する意味がわからん
2024/01/20(土) 23:00:04.50ID:9IFCsCsx
うるさいからやろw
167怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 23:01:35.03ID:N0yAuHjK
昼はうるさくていいのかよ
168怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 23:05:39.96ID:wL7rlas6
かつて中央競馬が6枠連単から8枠連複に移行したのも長沼答申の「いたずらに射幸心を煽らない事」の影響だと聞いた事があるけど、その中央競馬も今じゃ馬番連単や馬番3連単やウイン5やってるんだから長沼答申の呪縛もかなり弱まってるんじゃね?
169怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 23:14:07.65ID:T/Ek6764
>>165
戸田なんか自治会がうるさいから外向け発売所も夜販売するなってことで夕方で締めちゃうからね。さすがにナイターSGとPG1のときは夜でも開けてるけど、それも揉めたようで。
2024/01/20(土) 23:14:18.32ID:9IFCsCsx
普通の人は昼間は仕事行くんだよ
無職の君たちには分からんかもしれんがw
2024/01/20(土) 23:21:04.99ID:OvhIPT1y
昼と夜だと音の聞こえ方も違う
夜だとかなり遠くまで届く
騒音規制法で22時以降の基準が厳しいのはその所為
以前ここでボートのミッドの話の時出てた
2024/01/20(土) 23:24:13.03ID:OvhIPT1y
>>168
その長沼答申探してる時競馬関連でその記事?みた
一時売上落ちたけど回復していったとか

https://www.nikkankeiba.co.jp/chuo/jra50/03/03.html
173怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 23:24:33.28ID:23nnyKcL
確かに我が家も昼間は全く聞こえない1kmほど離れた線路の音が夜だと聞こえるわ
ちょうど今聞こえたw
174怒るでななし
垢版 |
2024/01/20(土) 23:53:33.46ID:cNnxyp+Z
ナイターで、レース前に館内の照明がパッと消えた瞬間はゾクゾクする
2024/01/21(日) 00:24:06.57ID:LamM8eht
ボートが儲かって来るや否やうちにもボート場作って儲けさせろ厨が湧いて来てやんの
甘ちゃんかよ
2024/01/21(日) 00:28:35.72ID:oxN9wT8/
桐生と若松だっけかな?
指定席でレースの時に暗くなって見えやすいためなんだろーけど雰囲気いいなと思った
177怒るでななし
垢版 |
2024/01/21(日) 00:40:20.38ID:aLIB7j9I
>>155
「競馬競輪競走場の新設の不許可」の「閣議了解」は
長沼答申とは別で1958年に既にされている

>>168
1979年に出された「吉国懇」の意見書を受けて諸々弾力化された
2024/01/21(日) 02:52:24.92ID:ECobtGz+
競馬以外の公営競技は、当初は戦災復興の名目で始めたと思うけど、とっくに形骸化してるよね
そんな中、長沼答申だけがお題目のように、神聖不可侵なのもおかしな話だとは思う
179怒るでななし
垢版 |
2024/01/21(日) 08:24:37.67ID:eQCTwUW8
>>「競馬競輪競走場の新設の不許可」

モーターボート競走や小型自動車競走は対象外なのか。って事はオートの関西再進出も可能なのね。まあ全賭式寺銭3割って時点で他競技と勝負にならないからやりたい自治体は無いと思うけど。
2024/01/21(日) 08:25:21.95ID:EWV7QnXf
>>177
そうなのね
長沼答申がダメ押しした感じで今に至るってことか
2024/01/21(日) 10:13:55.68ID:1tP/5+2U
>>179
モーターボート「競走」、小型自動車「競走」だから
競馬場、競輪場、競走場って事だろうな

>>180
だから吉国懇で弾力化されたって書いてるじゃん
2024/01/21(日) 11:43:06.28ID:B6yPgcb8
>>171
これは過去から何度も言われているが
いまだに理解しない人が一定数いる
183怒るでななし
垢版 |
2024/01/21(日) 11:45:32.30ID:gQYxNlq4
モーニングからミッドナイトまで棲み分けが完全に進んだら売上はもっと伸びそうやけどね。
184怒るでななし
垢版 |
2024/01/21(日) 12:38:51.86ID:TX7nyVL1
ずーっと高齢の基地外が自演で悦に入るというか
くだらん博学をドヤ顔で披露して自己満足しちゃってる
しかも平日も四六時中、こいつが三重作を貼りまくるバカ
2024/01/21(日) 12:48:11.56ID:0iNw2vei
69 怒るでななし sage 2023/12/13(水) 13:12:26.51 ID:XskkPI1n
津とか売上悲惨なんだからモーニングかナイターやればいいのにな
何のための改修なんだか

こんな事言ってる馬鹿もいるからね
186怒るでななし
垢版 |
2024/01/21(日) 13:35:28.44ID:nJJuEMnj
>>176
たまに消し忘れる
1レースが多い
187怒るでななし
垢版 |
2024/01/21(日) 20:13:45.40ID:YoKyoU+/
年度売上は2.4兆円越えるかな?
188怒るでななし
垢版 |
2024/01/22(月) 15:05:33.19ID:D2PQ8PD4
宇都宮競輪の締切音楽良いね
189怒るでななし
垢版 |
2024/01/22(月) 20:32:58.76ID:FoCFeydi
ファイターズに逃げられた札幌ドームの活用方法に競輪場にしちゃてって話が出ている
2024/01/22(月) 20:33:34.08ID:0aKpXXra
誰かガールズの選手がそれ提案してたよな
191怒るでななし
垢版 |
2024/01/22(月) 21:03:39.75ID:r661M9nU
札幌ドームみたいなアホは誰にも相手されずに潰れたらいい
2024/01/22(月) 21:10:07.96ID:l1p7RYKB
>>189
札ドの財務状況はどうなんだろうか
北九州メディアドームの建設費債務は小倉競輪収益で長期返済中
2024/01/22(月) 21:14:08.66ID:l1p7RYKB
>>177 >>181
長沼答申で、全ての公営ギャンブル施設を(答申当時の)現状以上に増やさない
のちに吉国答申で、場外売場の新設を解禁
194怒るでななし
垢版 |
2024/01/22(月) 21:17:12.58ID:ImUos6lC
>>189
施設所有者的にはやりたいだろうけど施行者になりたい自治体があるかなあ。月寒にあった競輪場は施行者の道が廃止を決めてから別の町が名乗りを上げるも議会の同意を得られず断念→そのまま廃止になってるんだよね。道は自ら廃止した手前、今さら手を挙げないだろうし他の自治体がやりたくても今度は「何で余所の街の収益事業のために札幌が迷惑こうむるんや」と札幌市民が反対しそう。
2024/01/22(月) 21:19:39.15ID:l1p7RYKB
>>176
桐生と蒲郡は観戦スタンド施設の設計屋が同じ
蒲郡は桐生の真似して、上階の指定席や椅子一般席でレース本番直前から本番中は屋内照明を落とす
2024/01/22(月) 21:21:35.65ID:0aKpXXra
メディアドームで競輪と競艇が共存してるって珍しいケースよな
サテライトもJKAつながりで競輪とボートだし
福島あたりの場外で地方競馬からすべて揃ってるとこがあるって聞いたことあるがどこだったろう
1階競艇2階競輪3階地方競馬みたいな←このあたり適当
2024/01/22(月) 21:22:38.45ID:0aKpXXra
訂正

サテライトは競輪とオート
198怒るでななし
垢版 |
2024/01/22(月) 21:24:22.60ID:El8T2AWa
昇給次第やな
2024/01/22(月) 21:28:26.20ID:l1p7RYKB
>>169
戸田で地元自治会町内会がうるさいのはしょうがない
幹線道路から住宅街をすり抜け突っ切って戸田本場駐車場、だから
競艇客だけ堤防道路へ大きく迂回して来て下さい、なんて言っても誰も聞かないし
クルマ来場客と近隣住民の交通安全問題
200怒るでななし
垢版 |
2024/01/22(月) 21:33:17.29ID:9AB/h3bJ
きゃらてぃんは150円
2024/01/22(月) 21:42:38.79ID:0aKpXXra
>>196は福島だった

1階サテライト福島
2階BTS福島
3階地方競馬

3階の特観席入ると1つの席で3つ楽しめると

https://st-fukushima.jp/?page_id=69
2024/01/22(月) 21:43:26.73ID:DxGLtQlY
津とか周りそんな家無いんだけどな
2024/01/22(月) 21:44:27.57ID:0aKpXXra
津の近隣住民は競艇よりも23号のトラックのがうるさいだろ
2024/01/22(月) 21:51:51.78ID:l1p7RYKB
>>168
射幸心を煽り過ぎないように
JRAウィン5、重勝式では払戻金額上限からのキャリーオーバー
モーターボート競走法でも同様に重勝式規定に付随して重勝式のみ払戻金額上限規定
205怒るでななし
垢版 |
2024/01/22(月) 21:58:04.53ID:k77mc4Kl
>>195
両方行ったけど、たしかに桐生と蒲郡はスタンド作りがそっくりだわ。
2024/01/22(月) 22:03:10.07ID:0aKpXXra
蒲郡のセンターコートの位置に桐生はフードコート
あと上のフロアは桐生が1マーク側が指定席だが蒲郡はそっち側は一般席
2024/01/22(月) 22:07:07.96ID:l1p7RYKB
>>158
対岸に大型映像装置が無い江戸川・徳山はSG開催に必要な施設基準を満たさずSG開催不可、といわれてきたが
先年に徳山は観戦スタンド側に臨時仮設で大型映像装置を設けてSG開催
ただ、レース中の選手としては
バックストレッチ直線に入ってすぐさま右横チラ見して、フライング有無や艇団隊形を確認するのもある、わざわざ頭を起こして振り返り後方肉眼確認はしなくて済む
ので、対岸に大型映像装置が無いのではレースしづらい
2024/01/22(月) 22:18:06.14ID:jMn3Y9nV
>>193
長沼答申は公営競技の存廃を含めた議論から
当時の時代背景下で存続を容認する為の方向性を示したものな
「競馬競輪競走場の新設の不許可」は
あくまで1958年の閣議了解によるもの
長沼答申自体も当然これを踏まえて出されてる

>>204
長沼答申では重勝式は廃止とされてるんだわ
重勝式や3連単が解禁されたのも吉国懇の影響な
2024/01/22(月) 22:22:46.79ID:l1p7RYKB
>>194
競輪の場合はミッドナイト無観客が定着、ミッドナイトだけならドームで照明漏れ出し光害を阻止すれば周辺への迷惑は無い
あとは、バンク仮設撤去費用や選手宿舎用ホテル臨時全館貸し切り費用などで採算確保できるか
2024/01/22(月) 22:46:03.52ID:EzPJfx1T
西宮で当時確か組立解体費用が1億とかって言われてた希ガス
そして札幌ドームは定期的に日ハム試合するからもし競輪するとなっても選手控え室やローラー踏む場所とかの設置の兼ね合い大丈夫なのか?
2024/01/22(月) 22:52:32.53ID:PPM3Eo1d
>>210
試合なんかねぇよ
お勤めご苦労さま
2024/01/22(月) 22:55:31.55ID:l1p7RYKB
>>196
北九州市が小倉競輪施行者兼若松競艇施行者だから、北九州MDで競輪競艇が同居するのは簡単
若松競艇収益の使途は、若戸大橋建設費債務償還繰り上げと通行無料化実現、などさまざま
近年の福岡県は、県知事選はじめあらゆる選挙で麻生と二階派武田との代理戦争
今の北九州市長は麻生の手下だ、二階派武田&自公立民民民与野党相乗り候補を打ち破った
今の下関市長は故安倍の秘書経験者、安倍の手下だ
下関北九州道路+第二関門橋構想、別名・安倍麻生ロード
に向けて、下関方でも北九州市方でも競艇事業収益で建設費地元負担する準備は整った
しかし、国交相公明斉藤は着工正式決定を渋りまくり逃げ回り、依然として必要性を精査中のまま
昨年、麻生は公明抜きで解散総選挙断行せよべし!! と岸田をけしかけたが、お公家集団宏池会岸田は遂に決断できず
不祥事続発国土交通省でお詫び謝り倒し国交相公明斉藤、極め付けにダイハツ不正と能登大震災復興
麻生太郎83歳は、祖父吉田茂が85歳まで現役政治家だったから自分もその年齢まで絶対に引退しない、と意気軒昂
そのこころは、下関北九州道路+第二関門橋の建設資材納入で実家麻生グループが商売大儲けするのだと俺の力で確定させたい
2024/01/22(月) 22:58:35.93ID:0aKpXXra
>>212
そういえば若松の敷地内にも小屋みたいなサテライトあったし
イベントホールの後ろの方のモニターでは競輪流れてたわ
これは前にもここに書いたが
北九州は小倉駅構内でも昼間から戸田ボートとか競輪も他の競輪場の中継が流れてるしやばい街
214怒るでななし
垢版 |
2024/01/22(月) 23:05:56.74ID:k77mc4Kl
>>213
小倉競馬もあるし、オートも飯塚と山陽からもそう遠くないw
さすが工場と炭鉱(昔)労働者の街よ。
埼玉南部も東北あたりからの出稼ぎ労働者が住み着いた歴史もあり4競技勢揃いだけど。
2024/01/22(月) 23:09:24.54ID:l1p7RYKB
>>211
エスコンフィールドはプロサッカーJリーグ試合開催施設基準をも満たしているが
プロ野球12野球団本拠地の観客収容人員数比較ではかなりの下位、少なさ
試合入場料収益を求めるなら、やはり客席多数の野球場でも試合を、となるだろう
札ド以外の事例だと、近年は楽天野球団主催で東京ドーム試合開催
216怒るでななし
垢版 |
2024/01/22(月) 23:13:39.40ID:l21pvoNL
>>210
西宮の場合、オリックスが神戸に移転してからもアメリカンフットボールや大学野球に使う関係でバンク置きっぱなしって訳にいかず クレーンを何台も使うバンクの設置→解体を繰り返していて更に当時は3日開催を年間24節だったから売上が落ちてからはバンクの設置解体費用がかなりの重荷だったのは当時の西宮市長(競輪事務組合管理者)も認めてたね。そういや札幌ドームってコンサドーレも使ってたと聞いたけど。
2024/01/23(火) 03:01:42.41ID:sYmT9Cku
>>212
草加学会は5年もしないうちにおわる
今の会長おわったら次がいない
2024/01/23(火) 04:05:18.26ID:qSQMJoQe
北九州市には昔門司競輪もあったよ
2024/01/23(火) 08:57:16.89ID:atm63cft
そうかそうか
2024/01/23(火) 11:10:40.31ID:CYuZDJ3c
l1p7RYKBはいつもいつも
ググれば1ページ目に出てくるレベルの事すら
まともに確認しもしないで
よく見当違いな事をこんなに書けるな
221怒るでななし
垢版 |
2024/01/23(火) 12:16:53.15ID:wcCZsgLO
甲子園競輪もあったけど
借地だったのかな?w
2024/01/23(火) 12:17:44.33ID:QylWjmuM
まぁなw
2024/01/23(火) 12:17:48.27ID:VuU/Lqo6
たまたまや
2024/01/23(火) 12:34:16.55ID:KhAgSnpy
>>207
フライングや事故は大型映像装置では確認しない
225怒るでななし
垢版 |
2024/01/23(火) 18:30:14.03ID:1ATZtcb9
津は山側と海側に巨大な防風ネットを作れよ
2024/01/23(火) 18:40:08.16ID:OcPmrEsQ
>>225
今年作る予定だぞ
2024/01/23(火) 19:02:38.34ID:eokBduPF
津とか売上悲惨なんだからいっそドームにして
モーニングからナイター、ミッドナイトまでやればいいのにな
何のための改修なんだか

目指せ北九州メディアドーム
ついでにツッキードームも拡張して成人式の会場にだな
2024/01/23(火) 19:25:53.32ID:ap3wT0aI
津は前に女子戦で強風の中レースをやってたな
ターンマークで一時停止とかしてたし
2024/01/23(火) 20:09:58.55ID:j2E0FGXc
>>227
かまってもらえると思ってるバカの一つ覚え?
かまってもらえると思ってるバカの二番煎じ?
2024/01/23(火) 20:21:41.29ID:sYmT9Cku
縦幅75m
横幅440mは最低限いるが?



野球場競輪場とは全くもって別の建造物の考えでないと

ちなみに
浜名湖は180×550m
戸田 107×500m
が水面面積

横方向それだけ空間いるなら釣り屋根構造だろうけどかなりな構造物になりそう

まぁ考えりゃほぼこんな構造物作る訳ないわ
231怒るでななし
垢版 |
2024/01/23(火) 20:43:25.53ID:84DZ2TLV
>>224
だよね。選手が必ず確認するのは大時計の所にある三色ランプ(失格・返還欠場が出たら中段の赤が点灯)と123456の数字が並んだボード(該当する艇番が光る)。あと今はレシーバーで選手向けにFコール・失格コールをする場もあったはずだが。
2024/01/23(火) 20:53:52.88ID:Z1ppkzXK
平和島てスタンド改修中だけど自由席からレース普通に見られるの?明日行こうと思ってるけど指定席かどうしようか迷ってる
233怒るでななし
垢版 |
2024/01/23(火) 20:58:28.19ID:Y8yin1sU
>>232
スタンドの2マーク側が立ち入りできないだけで、1マーク側は指定席でなくても余裕でレース見れる。
234怒るでななし
垢版 |
2024/01/23(火) 21:02:39.40ID:QJor9aLf
西宮競輪は廃止するたった数年前に豪華な特観席を新調したこともあって
確か阪急側が怒って競輪事務組合と裁判沙汰になってたな
235怒るでななし
垢版 |
2024/01/23(火) 21:23:02.76ID:YVjoqlgH
そう考えると競艇場って長方形の形状に近い施設なんだなと改めて思うね
競馬場も似たような感じでやっぱドームはないもんね
236怒るでななし
垢版 |
2024/01/23(火) 21:37:12.13ID:84DZ2TLV
>>234
ほぼ同じ頃だったか甲子園もバック側に立派な特観建てていて、廃止の時は兵庫県市町競輪事務組合が阪急・甲子園土地企業・近畿自転車競技会・日本競輪選手会の四者から個別に裁判を起こされてたね。
2024/01/23(火) 21:54:48.51ID:sYmT9Cku
甲子園も廃止前にオールスターやってたもんな
誘致は廃止決まる前だったから名乗りあげてたのに
元々西宮だけ廃止のつもりがなんやかんやで両方廃止になった
238怒るでななし
垢版 |
2024/01/23(火) 22:43:04.53ID:wcCZsgLO
>>232
そんなの聞くまでもないだろ?w
239怒るでななし
垢版 |
2024/01/24(水) 01:31:09.44ID:5iWXECC7
甲子園競輪は、国内最大規模の暴動が起こったんだろ
240怒るでななし
垢版 |
2024/01/24(水) 07:48:53.63ID:fcr6oKD7
昭和で西成に競輪場あったらやばかったろうなw
241怒るでななし
垢版 |
2024/01/24(水) 08:01:03.72ID:cdDhccLW
>>238
知ってるくせにわざと聞くかまってちゃんは
どこの板スレじも一定数いるんだよ
242怒るでななし
垢版 |
2024/01/24(水) 08:42:35.50ID:WU3fW1Sv
>>240
昭和30年代までは大阪中央競輪(長居)や住之江競輪があったから、そっちに行ってたんじゃね。その後は岸和田と住之江競艇。ちなみに競輪での暴動第1号は住之江。
2024/01/24(水) 08:45:16.16ID:wv8QfArf
>>220
もしかしたら以前に長文くん()と呼ばれた人かもしれない
244怒るでななし
垢版 |
2024/01/24(水) 08:46:21.54ID:+4OYc/je
競艇場スレでなくなってきてるな
2024/01/24(水) 08:58:07.54ID:Z8IzDTMd
>>233
ありがとうございます!
2024/01/24(水) 16:02:14.31ID:IONXQKi6
どこの競艇場も一般席でまともにレース見れないなんてこと無いよ
ただ混雑とか嫌いなら指定席のほうがゆっくりできるし舟券買う時も並ばなくていい
247怒るでななし
垢版 |
2024/01/24(水) 20:00:12.75ID:OcxhMq5V
このアホは四六時中アンカー連発とIDコロコロ、一つのことにこりだすと
検索して浅知恵を入れ自分の博学として、狂ったようにしつこく補足して行く
しかもドヤ顔で、おまえ自身で不自然だとは思うことはないか?
四六時中IDコロコロやってる同じ三重作がおまえが狂ったように書き込みしてるのに
絶対に来ないしかぶらない、つーかこのスレ自体にほぼ来ない
おまえが三重作貼り付ける本人だからだ
おまえが博学披露している時に話の腰を折る三重作を貼る
小芝居くらい必要だったなボケが
248怒るでななし
垢版 |
2024/01/25(木) 04:08:20.41ID:niP07Dmn
WINTICKET 始めると1000もらえます
さらにマイページのプロモーションに 
CL6T2,.,.,.,.,.UWK の8文字入れて
もらった1000を全額投票に使うと追加で1000〜7000即もらえます
2024/01/25(木) 06:51:57.60ID:zSAK73DP
下関113億(目標95億)

あんだけ水面荒れてもやっぱナイターよな
2024/01/25(木) 08:19:58.40ID:KRBk0SgU
>>226
マジかよー最悪だわ、得意な場だから何も変えないで欲しい
251怒るでななし
垢版 |
2024/01/25(木) 09:36:10.41ID:Sj0ckgv3
>>249
昨日は丸亀が開催無かったとかも良かったのかな
2024/01/25(木) 13:37:52.82ID:K/WeLhJB
G1はまだまだ好調が続いてるな
253怒るでななし
垢版 |
2024/01/25(木) 13:48:42.55ID:JM6iMHfL
下関の来年度の年間日程出てるよ
ミッドナイトが多い
チャレカ開催する11月以外は毎月あって、月2回開催する月もある

津も売上悲惨なんだからミッドナイトやればいいのにな
何のための改修なんだか
254怒るでななし
垢版 |
2024/01/25(木) 13:51:50.28ID:4WO2sTTV
改修とナイター、ミッドするしないは別の話だろ。
255怒るでななし
垢版 |
2024/01/25(木) 13:53:40.50ID:JM6iMHfL
日程のURL貼ると書き込みが蹴られるから貼れない
下関の
256怒るでななし
垢版 |
2024/01/25(木) 13:53:56.89ID:JM6iMHfL
HPで各自見てね
2024/01/25(木) 15:16:00.64ID:kxs1xhiP
>>256
どうてもいいわ
消えろゴミ
2024/01/25(木) 16:15:32.88ID:inoRzmT5
別に下関だから買うって訳じゃないしな
259怒るでななし
垢版 |
2024/01/25(木) 16:36:45.59ID:/wmU00j7
画質粗いけどこれね。下関の日程。
https://i.imgur.com/RNTBU9g.jpg

大村も結構ミッドナイト多いしね。
260怒るでななし
垢版 |
2024/01/25(木) 16:42:54.80ID:JM6iMHfL
大村も正月やってたがGWと盆がミッドナイトなんだよな
その節は客入れればいいのに
2024/01/25(木) 19:14:17.89ID:db5i3Unc
>>224 >>231
大型映像装置のみで確認する選手はいない
もちろん基本は信号灯で確認
しかし
本場の競走水面コースがどのような方角配置で設けられているか
日光の入射角や高低も季節や朝昼夕時刻によってさまざま
いつでも信号灯がすぐさま見やすいとは限らない
1マーク出口から大時計信号灯までは遠いし
たまたま直射日光や照り返しが眼に入って目が眩んでしまうのもある
FL有無を確認できる機会は多いほうが好ましい
レース本番中に大型映像装置を全く見ない選手もまたいない
2024/01/25(木) 19:18:31.38ID:db5i3Unc
>>230
屋根については
東京ドームのように屋内空間の気圧を高めて屋根を膨らませ支えるのでもいい
しかし内燃機関エンジンを燃焼させまくるので換気がかなり必要になる
2024/01/25(木) 20:45:24.60ID:PzVP+KBJ
>>261
この馬鹿まだこんなボケた事言ってるのかよ
264怒るでななし
垢版 |
2024/01/25(木) 21:45:03.71ID:5K2MsWHk
>>261
大型映像装置に出る「スタート正常(判定中)」の文字って大概の場では画面の一番上に出るよね。あれだと水面から文字までの高さが低い場でも10m、住之江や戸田なんか20m程の高さがあるよね。1M回ってバックで伏せ込んだ姿勢だと大きく首を曲げてを右斜め上の文字を見上げるより横目で水面に近いレベルにある信号灯を見る方が楽なのでは?
2024/01/25(木) 22:13:13.85ID:7Lh454W+
>>262
東京ドーム
建築面積 46755㎡
グラウンド面積 13000㎡
建物容積 124万㎥

一方競艇ドーム
水面だけで120m×550m 66000㎡

その面積絶えず気圧あげておかなきゃならない機器装置の点検維持もいるよ?
開催してなくてもだし


なのでほぼと言うか確実にムリな与太話
2024/01/25(木) 23:01:56.95ID:Rg3lCYj9
>>262

如何にトンデモな話か現実をみてこい。

建築物の一覧 (広さ順)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E5%BA%83%E3%81%95%E9%A0%86)
2024/01/26(金) 10:31:35.90ID:s3RzBlDz
一枚屋根じゃなければ屋内下もできなくはないけど
そんなコストかける価値ない
2024/01/26(金) 17:07:50.22ID:LUt3LtXT
住之江ずっと工事してるけどいつ終わるんやあれ
2024/01/26(金) 20:41:31.88ID:8LM5IWkb
そろそろ誰もが驚く発表だな
2024/01/26(金) 20:46:20.99ID:dll/OSpJ
そんなんないやろ
2024/01/26(金) 23:24:15.58ID:k6MmQW1g
>>137
テレビ局というよりも
競輪レース中継番組スポンサーなJKAらがどう考えるか
他公ギャン騎手選手と比べて競輪選手の最大のメリットは
食事制限不要、食べ放題
筋肉や脂肪で肥え太りでも、そのずっしり体重を連れてなお速く走れるほどの強い強い脚力があればよい
テレ東は伝統的に大食い番組が得意
一時期の早さや量を競う大食い番組過熱は、影響された中学生が学校給食パンを喉に詰まらせ死亡事故、などでブームは冷えて
今は、煽らないで当人ペースでゆっくり笑顔完食、食べ切った空の皿を観て視聴者もすっきりカタルシス、視聴率を手堅く取れる
だから、競輪選手ゲスト参加の大食いバラエティーの体裁で番組を始めて、直前になってレース中継開始
競艇の地上波BS中継にしても先頭一位航走艇ばかりを映し続けて、当板住民には
二着争い三着争いがアツいんだからそちらを映せよ!
と不評が多いが、
公ギャン地上波番組は常に初心者一見さん向けなので
2024/01/26(金) 23:38:48.59ID:k6MmQW1g
>>264
FL号艇数字の信号灯表示は、それぞれのターンマークに向けて斜めに固定表示
大時計側陸上から見れば、三角形の斜辺二つ
単純に信号灯からの距離の近さ見やすさでいえば、2マーク出口がいちばん近い
しかし、ターンマークで競り合い大きな水しぶき、ターンマーク出口で体勢を崩しかけて立て直し、などあればいきおい信号灯を見落としやすい
レース中の事象を把握できるチャンスは多いに越したことはないし、それを使わない手はない
もちろん、1マークで大捲りをかけた、あるいは大捲りをかけられて大競りになった、などでバックストレッチ直線を外周ギリギリから走るとなれば、大型映像装置を見上げてもかなり視認しづらいが
273怒るでななし
垢版 |
2024/01/27(土) 00:19:23.44ID:LS4Kn2wp
地上波中継で思い出した。昔、KBS京都テレビで秩父宮妃杯初日の中継のゲストだった横山やすし。普段の漫才の破天荒キャラとは違い笑いを取る事も無く丁寧な言葉で理路整然と解説しているのを見て、この人の競艇への向き合い方はガチだと再認識した。
274怒るでななし
垢版 |
2024/01/27(土) 00:19:49.98ID:MArpLWZi
やっとG1~G3、ルーキー、ヴィーナスなどの2024年度の日程出たね。
2024/01/27(土) 00:34:05.37ID:TwzxNSw+
>>271
地上波ってどうしても初心者向けになっちゃうのは仕方ないんだろうね
2024/01/27(土) 00:51:08.93ID:ZZ8akTcP
>>271
地上波中継の先頭ばかり映すやつ
「先頭航走艇」のテロップをつけとけよとオモタw
2024/01/27(土) 02:56:41.82ID:SVE4FGDc
>>269
ダウンタウン松本人志容疑者の強姦強制猥褻犯行にボートレーサーも加勢
とかいうのだけはやめて
2024/01/27(土) 03:04:31.13ID:SVE4FGDc
>>273
日テレ久米宏TVスクランブル冒頭で
今日昼間は何してたんですか?
と久米から振られて横山やすしは
競艇やっとったんや
と北原などの選手名を並べる
しかし秩父宮がどうしても言えず
「ちちのみや」ばかり連呼
一杯引っかけてからの出演でその時だけ酒のせいで呂律が回らなかっただけか
279怒るでななし
垢版 |
2024/01/27(土) 07:13:07.18ID:bhtzoqUS
>>276
そんなのやってんの戸田だけじゃね?
280怒るでななし
垢版 |
2024/01/27(土) 07:23:38.19ID:7vKOvcAu
>>279
最近戸田その表示やめたね。
3周目バックストレッチで先頭艇から順番にアップにする撮り方は変わらないけど。ただ各場も同じ撮り方するよね。
2024/01/27(土) 09:43:13.17ID:QyiPyZ/M
>>277
選手じゃないな
誰もが驚くというのは大袈裟
282怒るでななし
垢版 |
2024/01/27(土) 09:47:19.83ID:7vKOvcAu
>>269
江戸川移転とかそのレベルなら驚く
2024/01/27(土) 09:59:08.26ID:TWg4PlaE
戸田 最終周回 先頭航走艇 2位航走艇 3位航走艇 表示テロップ 
9/29 12Rまでは出てた
9/30 1Rから出てない

節の途中で変わるなんてやめた発端は機材トラブルじゃないの
少なくともカメラ2台で切り替えて追うスタイルからカメラ1台で1艇ずつ順番に追うスタイルへ
284怒るでななし
垢版 |
2024/01/27(土) 10:34:28.99ID:1Ax8MC7n
ボートレース徳山の舟券売上高が過去最高844億円超…ネット購入、巣ごもり需要にマッチか

市ボートレース事業局によると、22年度の売上高のうち、ネットや電話で購入できる「電話投票」が702億6800万円(前年度比5%増)で全体の83%を占めた。電話投票は09年度から12年連続で増加しており、レース場内での購入が13億6400万円(同11%減)と減少しているのと対照的に増加傾向が続く。

https://www.city.shunan.lg.jp/soshiki/72/110284.html
2024/01/27(土) 11:50:18.41ID:nKT6ysE6
新しい競艇場できるとかなら驚くかな
2024/01/27(土) 12:21:45.63ID:TwzxNSw+
>>285
個人的には新競艇場できて欲しいと思ってるけど、どうなんやろね
2024/01/27(土) 12:37:46.63ID:TLg+ykB+
重勝式導入
Fの罰則さらに強化
グレードの再編
6桁会員完全廃止
288怒るでななし
垢版 |
2024/01/27(土) 12:41:27.05ID:ktOVQ2L0
驚くのは
新SGの創設
江戸川でSG開催
場の新設、移転、廃止
新種の賭け式の誕生
てな感じ?
2024/01/27(土) 12:53:11.94ID:TwzxNSw+
もしSG新設されるならこれずっと思ってるけど1着回数で選考するやつが見てみたいのよな
クラシックやダービーとはまた違ったメンバーになると思うし
2024/01/27(土) 12:53:58.35ID:TwzxNSw+
驚きっていうのだと、賞金王に天皇賜杯とかはあってもおかしくなさそうかつまぁ驚けるかな
2024/01/27(土) 13:04:19.92ID:PRsscqy1
そろそろ地区対抗復活してほしいな
PG1でいいから
2024/01/27(土) 13:08:20.08ID:PuxPaYKV
オールスターの女子人数制限撤廃とかはやめてほしい
293怒るでななし
垢版 |
2024/01/27(土) 14:01:04.93ID:d9EwFLpy
ありえない話だけど、エンジン・ボートのメーカーがヤマトからヤマハに変わるとか、JKAのやり方に愛想を尽かしたオートが競艇に統合を求めて来たとかなら驚く
2024/01/27(土) 17:44:13.31ID:QXZdRwiK
>>293
オートはスズキだっけ?
295怒るでななし
垢版 |
2024/01/27(土) 19:28:38.20ID:GLVD5ghO
ボートじゃないけど
伊勢崎オートの締切前に流れる(旧タイプの)森の音楽家貼っとくわhttps://youtu.be/BTcKs5tnKJw?si=D4-5CsErcbAX4O14

日本トーターに変わってから流れる今の森の音楽家よりも
富士通フロンテックの旧タイプの森の音楽家の方がよかった
296怒るでななし
垢版 |
2024/01/27(土) 19:56:02.75ID:6pMq23XG
>>294
スズキだね。確かオートのエンジンを1社に統一する時の入札に応募したのが当時既に1級車市場を事実上独占してたフジ(HKS)とスズキの2社だけで結局は「部品等の安定した供給能力」を理由にスズキになったって話。
そういやスズキ・ヤマハ・ホンダも船外機は作ってるね。
2024/01/28(日) 09:05:49.21ID:XauD84GT
どうせ誰かの引退だろ
話題になるなら高塚西島くらいで、驚くとなれば松井くらいか
298怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 12:05:26.08ID:xUYxvHMq
驚くニュースってなんか発表があったの?
299怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 12:05:30.05ID:xUYxvHMq
驚くニュースってなんか発表があったの?
2024/01/28(日) 12:05:47.23ID:PkMAGrLj
残念なやつだな
2024/01/28(日) 13:59:17.72ID:3LWGK6wC
松井引退でも驚かない
302怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 14:02:00.55ID:SDl9QK79
峰引退なら驚くかも
303怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 15:44:21.52ID:gsPjPzOw
仙台と札幌に新しいの作ったらいいのに
都会なら横浜、千葉、京都あたりか
2024/01/28(日) 15:55:20.44ID:A8J8JCnc
これまで競艇冬の時代に何も貢献してないのに
そんなに儲かるんなら自分たちにも儲けさせてくれなんて言って簡単に入って来れると思うなよw
305怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 16:09:14.85ID:xUYxvHMq
横浜に作ると売上は見込めそうだぬ
2024/01/28(日) 16:17:11.49ID:jjGP1hgf
横浜は ハマスタ近くにボートピア横浜があるし 京急に乗れば平和島が近い
横浜北部の郊外の方からだと 多摩川へアクセス圏内
307怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 16:21:47.99ID:wVgThP01
金のある自治体がなんで作る必要あるんんだよ
2024/01/28(日) 16:54:28.98ID:vr9KuT5R
まあいくら現実を知らない子ども中年たちでも妄想はし放題なわけで
2024/01/28(日) 17:04:30.97ID:W9eE4lK9
今垣はそろそろかなとみてる
310怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 17:05:11.76ID:gsPjPzOw
横浜に金があるとはまた斬新な意見だな
311怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 17:07:05.40ID:SDl9QK79
江戸川が千葉担当、平和島が神奈川担当、多摩川が多摩地区担当のイメージある。
312怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 17:31:54.58ID:6uga4tuw
ボートごときに頼るほど困ってない
313怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 18:51:34.19ID:y1Ys0XcS
まさか夢洲に外国人富裕層向けの競艇場(主催は大阪府・市)を作るとか。どのみち万博終わったらカジノ作るんだから競艇場もついでになんて笹川ファミリーとも関係が深い維新ならやりそう(笑)
2024/01/28(日) 19:57:49.85ID:8P4EC8Qf
カジノには全公営競技全レース買える場外を作るべきなんだが、控除率の関係で選ばれないやろなw
2024/01/28(日) 22:01:39.80ID:IQNSMmVV
>>313
東京か福岡か山口から1場減らして代わりに大阪にもう1場作るなら俺も賛成するわ
支部の人数も多いし選手層も厚いしな
2024/01/28(日) 22:22:18.01ID:Uv8paKO+
横浜というか神奈川県では相模湖競艇が幻に
ついでにいうとボートピア相模湖という無謀な計画もあったが頓挫
2024/01/28(日) 22:25:28.23ID:f28NukbD
相模湖競艇場が実現していたら、神奈川支部ってのができていたことになるんだな
318怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 22:48:26.34ID:vaRkGwox
相模湖競艇があればナイターやミッドができる関東場になってただろうけど、アクセス悪すぎで21世紀前に廃止になってた可能性高いな。
319怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 22:51:53.42ID:LIUwDqYo
相模湖競艇場が頓挫したため本来相模湖の施行者になるはずだった自治体は相模湖モーターボート組合として府中市とは別に平和島の施行権を持つことに。そのため選手会神奈川支部は無いけど神奈川県モーターボート競走会というのはあった。これは当時の法律では施行者がある都道府県には競艇場の有無に関係なく必ずモーターボート競走会を置かなければならなかったためで、相模湖組合が競艇事業から撤退すると同時に神奈川県競走会も消滅した。
2024/01/28(日) 22:59:42.40ID:f28NukbD
ググッたら相模湖競艇場は日連村ってとこに造る構想だったのか
アクセス超悪そうだね、今だと確かにナイターやミッドナイトには適しているかもだけど
321怒るでななし
垢版 |
2024/01/28(日) 23:12:14.83ID:vaRkGwox
>>320
相模湖駅に行くのも1時間に1本の電車で、かつバスに乗り換えて日蓮といくとこまで行くことになってたはず。車のアクセスも中央道は休日はしょっちゅう渋滞だし、国道もクネクネカーブの山道でアクセスはめっちゃ悪い。出来たとしてもうまくいかなかっただろう。
2024/01/28(日) 23:21:26.19ID:4A2gSnDS
競輪場と比べるとボートはどこの場もアクセス至便
2024/01/28(日) 23:29:23.52ID:f28NukbD
>>321
今でもキツそうだな…
戸田江戸川平和島多摩川と比較されたら余計しんどそう
2024/01/28(日) 23:38:42.75ID:iVoL+T77
津は駅から凄く遠くて遠征勢には優しくない
2024/01/28(日) 23:51:19.58ID:5c4yZID9
鳴門がキツいわ一生行ける気がしない
2024/01/28(日) 23:58:28.27ID:4A2gSnDS
鳴門なんぞ高速バス乗り場の目の前だろ
新神戸駅や三宮駅から1本で便利
327怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 00:28:54.79ID:/ei/Fozi
>>324
そもそも津は遠征してまで行く価値ないな
本当につまらない
2024/01/29(月) 08:48:42.06ID:0KlBmH4h
鳴門は丸亀から電車で行ったから2度と行けると思えなかったが
後から調べたらバスで行くのが正解だったぽいな
2024/01/29(月) 14:13:26.79ID:Za4ZSccj
一番キツいのは三国やろ
330怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 14:43:02.70ID:etD+gN8p
自分は競艇場デビューはびわこだけど40年前に初めて住之江や尼崎に行って感動したのは最寄り駅から屋根付きのファン用通路があって、自分の家の最寄り駅から電車に乗っちゃえば雨の日でも傘を全く使わずに済むとこだったなあ。あんなのは他競技でも小倉競馬ぐらいしか無かったんじゃないかな。
2024/01/29(月) 14:43:26.46ID:tABwV5ol
住んでる場所によるとしか言えん
空港近ければ大村楽勝だし
2024/01/29(月) 14:48:01.39ID:qTdvWWeD
尼崎はほんといいよな
客層も適度にガラが悪くて非日常感味わえるから好き
2024/01/29(月) 14:59:38.96ID:dB4U6jQB
底辺タクシー
334怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 14:59:55.92ID:2NvZacWG
住之江もね
335怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 16:23:15.43ID:/ei/Fozi
鉄火場の雰囲気を感じたいなら住之江か尼崎かな
まあ一番はポートピア梅田だけど
336怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 18:05:03.26ID:Nt0hFCD3
>>330
その頃の尼って殺気だっててヤバかったねw
2024/01/29(月) 18:13:54.93ID:4TunDp45
ノミ屋のおっさん達も優しいけどしつこかったなー
2024/01/29(月) 19:45:40.70ID:HQEFWYIG
>>327
津の記念に電車で向かってたけど途中で引き返して蒲郡行ったなあ
アクセスが電車だと優しい感じじゃないんだよな
大村、尼崎、蒲郡とかの送迎知ってると
2024/01/29(月) 19:56:36.94ID:+aMgav4K
セントレア空港の待合所では常滑の場外があるんだよな
2024/01/29(月) 19:57:26.70ID:M01NII4e
無料バスで20分ぐらいかけて競艇場向かうのも楽しいけどな
俺はヤングマンなので1回最寄り駅()の南が丘から50分かけて徒歩で向かったことあるが知らない田舎町歩くの楽しかったw
2024/01/29(月) 20:02:39.06ID:maZP2OUm
俺はヤングマンじゃないけど、戸田は戸田公園駅、、江戸川は船堀駅、平和島は大森駅
多摩川は多磨霊園駅から歩いてるぞ
342怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 20:03:36.78ID:oTI12No/
津は一度旅打ちで行ったけ休日でも閑散としてて寂しい雰囲気だった。箱が立派なだけに余計にそう感じる。施行者のやる気もまったく伝わってこなかった。
売上の低い常滑やびわこのほうがまだイベントしたり配信もやったりで頑張ってる感ある。
343怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 20:25:20.67ID:8ZZWTNKb
俺はヤングマンの頃、センタープールの一駅隣に住んでたからよく15分くらい歩いて行ってたわ
2024/01/29(月) 20:33:10.87ID:tABwV5ol
ええな
かんなみ行き放題やんけ
2024/01/29(月) 20:45:41.73ID:ulZFw/OO
戸田公園や多磨霊園から歩いたらどれくらいかかる?
346怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 21:20:24.41ID:5mejs8Vz
>>336
特に1マーク側のスタンドは普通の人は行っちゃいけないオーラが溢れてたよね(笑)
自分はあそこにあった見るからにボロい売店でコーヒー牛乳飲んでトコロテンやメロン食べるのが好きだった。
当時は正門前の送迎バス用ロータリーと道路の間に巨大な鉄格子の門があって、もし暴動があったら門を閉じて客が競艇場から出られなくしてたんだって。
347怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 21:26:57.90ID:4OaUdZiZ
>>345
戸田公園は20分、多摩霊園は10分かな
自分は歩くの速いと人には言われるので
もうちょっと足せば良いかも
2024/01/29(月) 21:48:03.71ID:ulZFw/OO
>>347
ありがとう、今度俺も歩いてみようかな
349怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 22:11:34.27ID:GDRafcve
津は土日の記念でものんびり見れるのが良い
常滑とかスタンド狭すぎて人口密度ヤバイし
一般戦は確かに寂しいけど
2024/01/29(月) 22:18:26.75ID:42ddVNc0
さすがに津でも記念の時は混むぞ
2024/01/29(月) 22:25:09.53ID:YPv/24gs
津は競艇場第一号なのにな
352怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 22:53:58.18ID:mwD8cKo/
>>345
戸田はなんといっても戸田公園駅までの無料バスの本数の多さが圧巻。特に12レース後はどんどんバスが入ってくる
2024/01/29(月) 22:57:05.13ID:HpkzGysM
でも、川口や高島平、成増からの無料バスは廃止したからな
2024/01/29(月) 23:02:05.29ID:ulZFw/OO
>>353
コロナ前に川口からバス乗ったことあるが、いつの間にかなくなって残念だった
また復活して欲しいけどな
京浜東北線と三田線と東上線からもまた行きやすくなるし
355怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 23:07:00.69ID:mwD8cKo/
>>353
埼京線が開通する前の名残の路線だから、コロナにかこつけて戸田公園以外は廃止したかったんだろうな。客の数割に距離はしるし
356怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 23:17:48.54ID:/ei/Fozi
駅からすぐでナイターができる住之江は奇跡のような立地なんだな
357怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 23:23:49.94ID:XQ+R6Spp
若松も駅から出てすぐ
358怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 23:24:19.02ID:XQ+R6Spp
蒲郡も駅から出てすぐ
下関も駅から出てすぐ
2024/01/29(月) 23:40:01.68ID:DE8axBEz
まぁ駅からはすぐなんだけど住之江公園駅って四つ橋線の一番端っこだから割と遠く感じる
360怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 23:45:08.96ID:XQ+R6Spp
四つ橋線は前の方に乗って前の方の改札から出てエレベーターでパチンコ屋側の歩道橋の上まで上がってから行く
これだとエスカレーター+エレベーターで階段登らずに済む
361怒るでななし
垢版 |
2024/01/29(月) 23:46:24.84ID:/ei/Fozi
>>360
なるほどw
いい情報をありがとう
2024/01/29(月) 23:47:04.14ID:DE8axBEz
俺は住之江公園のあのクソ長エレベーターが好きで帰りはあえてニュートラルで遠回りして帰ってる
2024/01/29(月) 23:47:40.93ID:DE8axBEz
エレベーターじゃなくてエスカレーターでした
2024/01/30(火) 00:13:01.20ID:Ctamey+p
>>330
ボートレース多摩川、浜名湖
東京、中山、阪神競馬場、
西武園競輪場にもあるで
2024/01/30(火) 00:46:39.54ID:utPSEy2m
競艇場デビューは尼崎での笹川賞だけどスキンヘッドにサングラスのオッサンが転覆した太田にそこまで言うかってレベルで罵倒飛ばしてて凄く楽しかった
ああいう本気の殺意籠もったヤジは最近の競艇場じゃあんまり聞けなくなったな
366怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 00:49:51.36ID:vQ//EIO1
言ったところで選手には聞こえんのだがな
競輪はモロに聞こえてるが
2024/01/30(火) 00:52:18.54ID:utPSEy2m
尼崎は水面もピットも近いからヤジ聞こえるらしいで
選手が言ってた
368怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 01:57:12.58ID:O2teXmr4
>>344
無くなったの寂しいねw
飛田や松島にないものがあった
369怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 02:06:11.51ID:O2teXmr4
>>346
俺はあの汚いスタンドから見るの好きだったw
近くに汚い掘立て小屋で木のテーブルの蕎麦屋よく行った。とにかく客層は24場ダントツめちゃくちゃ悪かったw
370怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 02:15:26.67ID:nphs30lM
多幸焼きは3つはペロリといける
371怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 03:55:57.90ID:6d1B5TTc
下関の駅から近い立地なのに正門を遠くにしてホントお客を舐めてる感が凄い
2024/01/30(火) 07:34:24.00ID:rmrBDKjN
ロイヤル席入れば直進できる
2024/01/30(火) 07:50:40.41ID:2ny3+6h4
>>364
浜名湖は雨降りでちょっと風吹くとかなり濡れる
374怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 08:11:47.64ID:sTuJgIR6
>>371
その表記だと誤解される
長府駅な
1M側から2M側まで延々と場の外歩かされるやつなw
375怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 12:40:32.24ID:O2teXmr4
多幸焼きは普通に商店街で売れると思うけどな?
2024/01/30(火) 13:54:16.19ID:JFGE89KJ
多幸焼もあの裏回ったところにあるボロくて汚い店舗で買うのが好きだったんだけどな
いまはどこも小綺麗になっちゃってまぁ
377怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 14:05:07.63ID:O2teXmr4
やっぱりギャンブル飯の店は
ボロくて汚さがいいんだよなw
2024/01/30(火) 14:26:27.60ID:YQXn5BNN
競艇場に限らずカレーが不味い店は終わってる
2024/01/30(火) 14:43:12.85ID:4cwP3khJ
広島東洋カープ由宇練習場の名物「普通のカレー」を食べに行きたい
380怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 14:51:38.62ID:+pcnBZoe
真中のテレビ見たんか
2024/01/30(火) 15:01:31.53ID:4cwP3khJ
たぶん日大卒の人だろうな
382怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 15:04:54.94ID:nphs30lM
ボロいのはいいが汚いのはいかん
383怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 15:08:13.48ID:vuTdq2+C
飲食店回りの営業してたが老夫婦のやってる店はやめておいたほうがいい
衛生的に問題が多い店が多い
年齢的に手を抜かれてしまうのは衛生的なことがまず最初
営業行った時ご飯食べて行きなよとか言われることもあったが無料でも嫌だった
384怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 15:20:52.87ID:E9vwQHOD
>>369
ひょっとして1Mスタンドの少し裏手にあった木造トタン屋根の店?だったら自分がトコロテン買ってた店(こっちも掘っ建て小屋だったが)の隣だね(笑)
旧主審塔の横の高圧鉄塔から1M側の食堂や売店に行くと昭和30年代にタイムスリップした気分が味わえたね。
2024/01/30(火) 20:03:03.78ID:+i3M/9St
僕はコロナ前に競艇デビュー(ホームは尼崎)しましたが過去スレ見てて昔の尼崎や住之江の書き込みを見ると新鮮な気持ちになりますね
1マークのスタンドは取り壊してもうフェンスしてたかな…
バスロータリー前の灯台、大きい正面入口、入口入ったらすぐ近くセンプルくんの噴水や手書きの出場選手一覧、丸久や昔の手売りだった建物…
昔の客入りはどんなんだったんだろうと、ふと思う時があります
ハズレ舟券が落ちてるのが普通なので、蒲郡に行ったら殆ど落ちてなく綺麗でビックリしました(^_^;)
386怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 21:04:52.11ID:O2teXmr4
手書きの出場一覧はよかったね残して欲しかった。昔のヘルメット姿が懐かしい。俺はいつも正面前の角屋で朝から酔い潰れて舟券買いに場内に行き負け込むと使ってはいけない金ぶち込んで親戚に土下座して金策したり尼には良い思いであまりないよ、億は負けたと思う。半分でもいいから返して欲しいw
2024/01/30(火) 21:31:17.95ID:ZDl18Lvr
>>358
蒲郡は三河塩津駅から歩いてでしょ
最初は蒲郡駅から送迎使ってたけど三河塩津でええわ
夜の帰りは快速も停まるし
2024/01/30(火) 22:24:09.31ID:aslSGWYS
長府や三川塩津まではギリ駅前、浜名湖もギリかな

他は東から多摩川住之江尼崎宮島若松

宮島は広電のな
2024/01/30(火) 23:03:05.31ID:ducUi0w7
浜名湖がギリとか厳しすぎだろw
確かにイメージ以上に歩いたけど
390怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 23:05:46.84ID:vQ//EIO1
多摩川も変な作りしてない?
駅の真横なのに入り口まで結構歩かされる
2024/01/30(火) 23:13:17.51ID:kJyLZXmi
帰り道駅が混雑でパンクしないようにわざと歩かせるように作ってある
まあ今の時代そんな客こないけどw
392怒るでななし
垢版 |
2024/01/30(火) 23:40:45.90ID:R3I3IeZK
>>309
明日から唐津の一般戦走るけど、ドリーム4枠。一般戦で4枠?って思ってみたらインは田中信一郎。どっちもいいなと思った
2024/01/31(水) 01:16:02.37ID:3Fazt2/g
改修前の常滑は昭和の雰囲気残ってたな
394怒るでななし
垢版 |
2024/01/31(水) 05:22:19.67ID:fY9T9o6L
東のほうから15場まわったけど、昭和の雰囲気がある場は平和島、多摩川、三国、住之江、児島かな
395怒るでななし
垢版 |
2024/01/31(水) 07:56:21.51ID:CsthWDrn
競艇場に行くときは、これといった美味いものないから
いつも周辺にあるスーパーで弁当を買っていく
2024/01/31(水) 08:13:56.69ID:fAOCdAoO
コロナ禍で競艇始めて全場回ったけど常滑の改修前は確かに昭和だし良かったな 
徳山に行った時に洋式便所が無いのがびっくりしたわ
指定席ならあるのか知らんが
397怒るでななし
垢版 |
2024/01/31(水) 08:17:51.02ID:O2ChfEPB
昭和がいいのかよ
絶対きれいな方がいいだろ
2024/01/31(水) 08:35:17.88ID:kqlzKalg
トイレは絶対今のがいい
昔のなんてもう嫌すぎる
2024/01/31(水) 08:46:40.97ID:+2BJFzRR
臭すぎる
2024/01/31(水) 08:46:44.45ID:BHrG5fLJ
そうやな
401怒るでななし
垢版 |
2024/01/31(水) 09:45:37.49ID:C9RmLn5l
>>397
常滑や鳴門みたいな狭くて同じような
造りに今後どの場もなっていくから
個性なくなっていく反動の懐古よ
402怒るでななし
垢版 |
2024/01/31(水) 12:01:27.02ID:AfcmXDXg
うちの隣町の京都競馬場すらスタンド建て替えで定員12万5000人から4万人とコンパクト化する時代やもんなあ。せめて住之江・尼崎・びわこだけは自分が競艇行けるうちだけでも今の規模を維持して欲しいわ。
403怒るでななし
垢版 |
2024/01/31(水) 12:07:10.42ID:7Bz9UwyL
平成前期に立て替えた津や戸田はスタンドでかいよな。この2場はイベントホールも立派だし。
404怒るでななし
垢版 |
2024/01/31(水) 12:18:36.19ID:DXbhnqYL
住之江はいずれ建て替えが避けられないだろうが、果たして自称メッカにふさわしい新スタになるか?
鳴門に毛の生えた程度だとメッカの名が泣くぞ
2024/01/31(水) 12:36:33.87ID:l6kPTGb3
住之江は場内でずっと工事しとるぞ
何の工事かしらんが
406怒るでななし
垢版 |
2024/01/31(水) 12:38:14.50ID:Lza5z2F2
常滑は空港建設前の景色良かった
レース間の木琴メロディなんか好きw
2024/01/31(水) 15:01:46.92ID:VRPrfRnn
平和島の完成見れば今後の建て替えの目安になりそう
408怒るでななし
垢版 |
2024/01/31(水) 15:04:46.21ID:7Bz9UwyL
平和島は完成図が公表されてないよね。スタンドは小さくなって、空いたスペースがモーヴィとかグルーンになるんだろうなw
2024/01/31(水) 16:14:12.45ID:WjJAPpHn
住之江のイベントホール向かいにあったホルモン焼きそばがうまかった
遠征で行ったので次行ったら工事で無くなってたわ
2024/01/31(水) 16:37:16.35ID:GaHu2mst
アクアライブのステージがあった前な
2024/01/31(水) 17:04:09.88ID:0i63BgYE
>>403
平成初期だと バブル崩壊して間もない頃で まだバブルの残り香があった時代だからね
“無駄にデカい”とか“無駄に豪華”なモンをまだ作ってた時代だね


>>405
サグラダファミリアかw
2024/01/31(水) 17:08:37.75ID:0i63BgYE
>>408
平和島は工事中で場内が手狭になってるためか
G1関東地区戦は場内でのステージイベントは無しみたいだな
代わりに劇場の方で ステージというかブースみたいなのを作って公開生配信をやるみたいだけど
無名のアイドルだか声優だかみたいな人だw
413怒るでななし
垢版 |
2024/01/31(水) 17:39:29.09ID:NRJBBobD
スタンドの建て替えも今のうちにしておかないと売上もこのまま順調とも限らないし建設工事費用もインフレで倍々に跳ね上がるし
児島は入札不落でごだごだだし
2024/01/31(水) 17:53:18.94ID:dhx60xlo
平和島にはボートレースの東のメッカであって欲しいんだがな
415怒るでななし
垢版 |
2024/01/31(水) 18:19:15.37ID:7Bz9UwyL
>>414
全然そうなってないもんな現状。住之江のグランプリみちゃうと平和島ではあの雰囲気にはならないよなと。
外向き発売所(劇場)だけは24場で一番立派なんだろうけどw
416怒るでななし
垢版 |
2024/01/31(水) 18:28:48.03ID:9z899wQ+
平和島劇場は外向きの域を超えてるな
ただのボートピアじゃん
2024/01/31(水) 18:47:00.43ID:l6kPTGb3
住之江の外向けとかすごいぞ
もう入った瞬間空気が淀んでる
2024/01/31(水) 20:43:08.85ID:vIZpvABv
>>415 >>416
もとは本場場内施設としてレース映像を常時上映する、東京テレシアター
本場生観戦の混雑緩和、客を逃がして滞留
地上まで階段状客席
それを場外扱いに改めて、外向発売所平和島競艇劇場
建物はそのまま、客席は1階部分取り外し、上階客席は有料席
劇場の所有だけでなく運営も京急開発
2024/01/31(水) 20:55:25.61ID:vIZpvABv
>>385
尼崎の1M側は観戦スタンド取り壊して、跡には
鉄骨吹きっさらし2階建てのミニ展望台もどき
一応は高い位置視点で観戦可能
2024/01/31(水) 21:16:32.48ID:vIZpvABv
>>347 >>348
戸田は駅から分かりやすい、そんなに迷わない
多磨霊園駅から多摩川は
へたに裏道生活道路を近道しようとすると、道が入り組み曲がりくねって方角を見失いやすい、鉄道線路に沿った道路は少ない
行きで歩いてやや疲れて舟券推理するよりも
当てられなかったら帰りは歩きの罰、と自分で自分を縛ると予想にも身が入るかな
2024/01/31(水) 21:40:02.80ID:vIZpvABv
>>320 >>321
それは今となっては、の話
鉄道列車の速達性も乗り心地もまだまだ未熟、パワーステアリングなんて無くてクルマの運転自体がけっこうな力仕事、の時代には
芦ノ湖畔の箱根、よりももっと東京の近くで似たような湖畔を新しく観光開発してはどうか、となるのは自然
西武と東急小田急との箱根戦争も激しかった
それで相模湖畔には力道山のリゾート構想など話が花盛り、その流れで競艇場構想も持ち上がった
が、力道山暗殺や景気後退などあってかなり萎んでしまった
かたわら鉄道車両や自動車の性能も向上して、箱根に出掛けるのも余裕になれば、相模湖には目が向きにくくなる
相模湖ピクニックランドは三井物産、のちに富士急行が買収してさがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト
2024/01/31(水) 21:49:02.25ID:vIZpvABv
>>313
政治家引退した松井は
八尾でやんちゃし過ぎて身の危険、雲隠れするため
ちょうど学校法人経営再建と役職名誉欲しさで笹川良一が実権を握った福岡の第一工業の高大を出させてもらった
松井実家の電気設備屋は住之江ナイター照明含む電設利権を一手に取り仕切り

松井と笹川ならともかく
維新全体ではどうだろうか?
良一が戦前戦中にやっていた国粋大衆党は大阪発、同じく維新も大阪発ではあるが
2024/01/31(水) 22:04:05.98ID:vIZpvABv
>>304 >>312
たとえ公営ギャンブルレース場新設が全面解禁されても
既存既成施設の転用はさておき
ゼロから施設新築して新規に参入、なんて頼まれても絶対にあり得ない
公営競技事業はそもそもお上が売上の25%しかピンハネできない、さらに諸経費を山ほど負担させられ、巨額売上の割りに最終的な施行者手残り純利益はごくわずか
他方で
都道府県・政令指定都市らにしてみれば、宝くじなら売上の半分もお上がピンハネできる、宝くじ販売促進したほうがはるかに効率が良い
さらにはふるさと納税制度で、どこの地方自治体でもよそさま地方自治体の地方税収を強奪する寄付金集めがいくらでもできる
そういう時代には、手間面倒だらけの公営ギャンブルを今からやりたがる物好きな地方自治体はいない
カジノIRリゾート解禁構想よりもまず先に公営ギャンブル、なんてことを言う地方自治体はついに出てこなかったし
競馬は競走馬の安楽死殺処分、公営ギャンブル騎手選手には殉職の危険
しかし、宝くじやふるさと納税やカジノで売上作るのに、殺処分とか事故死とかあり得ない
近年にふるさと納税でも競艇でも汚職事件やらかしたのはあるけど
2024/01/31(水) 22:19:04.85ID:vIZpvABv
>>293
競艇用モーターは
水没しても、すぐさま分解して油で洗って水分を追い払って組み立てればもう再稼動、という簡素なつくり、競艇用途に特化最適化
同時に、排気ガス処理対策なんて何もしていない、有毒ガス吐きまくりエンジン
そんなものを今さら大手メーカーはたとえ作りたくても作れない、やったら株主から突き上げられて持たない
施行者からは、モーター・ボートの価格引き下げもしくは使用期間延長拡大の要求は強い
それでヤマト発動機がコストカットし過ぎた結果
いつかの多摩川で謎の石渡L出遅れ連発、からのモーター全台で電気一式を旧品に戻し
425怒るでななし
垢版 |
2024/02/01(木) 08:47:57.16ID:td2HDYSF
>>420
超少数派の南多摩駅まで歩いて帰っている
20分ちょい
川沿い土手を橋に向かって行く派と
道路真っ直ぐ行って橋渡る派が居る
簡単なお仕事です状態
2024/02/01(木) 09:03:13.50ID:6+9czgAO
>>424
カジノとかやりたがるお上が結構いるのに、公営競技やろうってのが出てこないのはそういう側面があったからなんか
モーターで言うと、もし排気ガス対策とか施したら水没後すぐに再稼動ってのは難しくなるんかな?
2024/02/01(木) 12:40:40.53ID:Bf7BPkjs
>>391
サッカーの埼玉スタジアムもそんな理由で歩かせているな
もう少し延伸させて試合開催日だけ営業する駅を作ってくれって意見が多い
428怒るでななし
垢版 |
2024/02/01(木) 14:52:11.44ID:y2snRxEV
埼スタは駅から遠すぎ
常連さんは折りたたみ自転車持ってたりする
2024/02/01(木) 19:01:33.16ID:lrz0xTG+
バス出てるよ
430怒るでななし
垢版 |
2024/02/01(木) 19:04:29.77ID:y2snRxEV
帰りはないねん
431怒るでななし
垢版 |
2024/02/01(木) 21:45:55.00ID:Cb62xq7/
ボートレース1月の総売り上げ
2023年
225,548,575,000円

2022年
218,066,495,900円 前年比103.4%
地味に回復傾向
4月から1月まで前年比99.4%
2024/02/01(木) 22:06:28.84ID:bmxma7kG
>>293
確かに、競艇とオートレースは同じモータースポーツではあるけど
競輪オート所管の経済産業省は、自転車産業・小型自動車産業はじめ機械産業の振興育成補助金行政
競艇所管の国土交通省は、自動車の安全・排ガス・騒音など規制監視行政
で、経産省と国交省とは対立する立場
さらに、選手の福利厚生の現状は
オートレース選手の福利厚生は貧しく厳しい
歳末助け合いと称して選手会が現役選手から募金を集めて、殉職遺族や長期療養中元現選手らの生活支援に渡す
オートは事故死しても二、三千万円程度の一時金で終わり
競艇は死んだら億出ると言われるがそれは、選手会が遺児に出す奨学金など死んだ後々までも全部含めての話
2024/02/01(木) 22:11:34.09ID:bmxma7kG
>>311
そのイメージはまあまあ正しい
潰れたけどボートピア習志野は江戸川施行
BP横浜は平和島施行で、競走会が運営受託する競走会型BP
小売り業界のドミナント戦略に似ている
ただ、多摩川は自前のBPを多摩地区や山梨に、とはならなかった
2024/02/01(木) 22:21:19.42ID:lrz0xTG+
山陰の方の地方競馬が廃止した後も場外だけは運営してたが結局ネット投票に押されて廃止になったというニュースを見た
ボートピアなんかもそのうち潰れるところ出てくるだろうな
出資している場がどこまで我慢できるかだろうが
2024/02/01(木) 22:22:15.00ID:bmxma7kG
>>326 >>328
基本的に
選手の出場交通費は鉄道のみで計算
鉄道遅延理由のみ前日検査に間に合わなくても出場は認められるが、鉄道以外の交通機関遅延は問答無用で前検遅参で懲戒
ただし鳴門だけは
徳島支部選手の遠征にも、よそから鳴門へ出場にも、高速路線バスも正規の交通手段として認められている
2024/02/01(木) 22:33:33.68ID:bmxma7kG
>>426
排気ガス対策もそうだし
燃費向上、より極少量の燃料噴射で高効率完全燃焼、爆発エネルギーを無駄無く動力変換しよう、と狙うなら
内燃機関エンジンは複雑になる
排気ガスを再利用するターボチャージャーなども同じ

冷蔵庫やエアコンなど家電でも
簡単な造りのは電気を食うけど長持ち
省エネルギー高性能なのは電気を食わないが造りが複雑で掃除や修理が大変
2024/02/01(木) 22:36:40.22ID:6+9czgAO
その電車遅延でも正規ルートでは無いって判断されたら遅参扱いになるんだっけね
何年か前の大阪の地震の時にアワカツが津の前泊で大阪泊まったら地震で電車が動かなくなったために間に合わず、結果遅参扱いになってしまったというケースがあったよね
2024/02/01(木) 22:40:13.43ID:6+9czgAO
>>436
燃費とかの問題もあるのか、確かにそうか
競艇みたいに転覆とかが常に起こりうる競技で水没したので後半間に合いませんは厳しいよね
何事もあちらを立てればこちらが立たずなんだな
439怒るでななし
垢版 |
2024/02/01(木) 22:55:07.82ID:/a/MjYVT
>>433
山梨にあるボートピア双葉はなぜか戸田施行だもんね。そしてボートピア市原は多摩川施行。
双葉が多摩川で、市原が江戸川が地理的にはしっくりくるがそうはなっていないようで。
2024/02/01(木) 23:11:25.73ID:0Bae1cUs
平和島は府中市施行で 多摩川(府中市に所在)は青梅市施行
いろいろと大人の事情があるようで・・
2024/02/02(金) 07:14:07.49ID:wXFLL6bF
多摩川競艇の前を走る西武線は河川敷の砂利を運搬する鉄道がルーツ
そして後年には多摩ニュータウンまで延伸する計画があったが
国鉄(JR)が中央線の乗り換えで駅が混雑する
中央線の乗客がいま以上に増えるのも困ると反発して計画中止に
442怒るでななし
垢版 |
2024/02/02(金) 08:36:36.03ID:e4lDIxpW
ボートレース1月の総売り上げ
2023年
225,548,575,000円

2022年
218,066,495,900円 前年比103.4%
地味に回復傾向
4月から1月まで前年比99.4%
443怒るでななし
垢版 |
2024/02/02(金) 08:41:23.49ID:3FZeYQvn
全然売り上げ落ちてない件
444怒るでななし
垢版 |
2024/02/02(金) 08:41:26.08ID:L27GsLWk
たまたまや
2024/02/02(金) 14:34:58.35ID:OnJ3bS6R
下関と浜名湖どっちも目標より売上ずっと良かったんだよな
446怒るでななし
垢版 |
2024/02/02(金) 17:23:21.82ID:V+hjRuWP
たまたまやャー
447怒るでななし
垢版 |
2024/02/02(金) 18:22:20.50ID:gw7Hr27m
中央競馬春G1が始まるまではボートレースが好調
2024/02/02(金) 18:28:23.45ID:xWuN3Uut
たまたま競艇
えどたま競艇
449怒るでななし
垢版 |
2024/02/02(金) 20:33:25.74ID:eFuIUpSn
土日のびわこのBIWAFESって朝から最終Rまで
ほぼずーっとレース中以外はやってるんだね
450怒るでななし
垢版 |
2024/02/02(金) 23:53:58.76ID:brf+Vi6o
ついに4月から児島も改修工事らしい
https://www.kojimaboat.jp/pdf/202402_01.pdf
451怒るでななし
垢版 |
2024/02/02(金) 23:58:28.79ID:brf+Vi6o
https://www.kojimaboat.jp/information/images/renewal_1.jpg
2024/02/03(土) 00:18:57.94ID:4o0RoOzz
>>426
カジノの現状は
期限までに書類提出申請したのは
長崎ハウステンボス・オーストリア国営企業子会社
大阪夢洲・オリックス+アメリカMGM
の2ヶ所
長崎は審査で、資金計画に難ありと注文が付いて保留
大阪が一歩リード
2024/02/03(土) 00:29:16.50ID:EBMQHFA3
>>451
一般席なのに机がある・・・すげぇ
2024/02/03(土) 00:38:13.82ID:4o0RoOzz
>>426
今から公営競技施行に新規参入しようとすると
既存既成古参施行者みんなで昔から必死に投資負担して、中央トータリゼータ投票集計システムや電話投票インターネット投票システムをゼロから作り上げて今があるのに
新参施行者が古参と同じ手数料率でシステムを使えるなんてのはおかしい
最初にまとまった一時金出しなさい、または新参施行者だけ手数料率負担高くする
みたいな話になって揉めると思う
たとえると
NTT加入電話引くなら施設設置負担金
ここの町内で新住民が下水道に接続するに最初に十万円
ケーブルテレビ加入金ウン万円
みたいな感じ
2024/02/03(土) 02:35:03.90ID:6pfXOqeY
>>454
まぁ、競技運営のインフラにタダ乗りって形はよろしくないもんね
456怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 04:18:01.97ID:YkgH1hLx
>>451
丸亀と同じようになる感じか。
それにしても指定席めっちゃ少なくなりそうだな。
2024/02/03(土) 06:15:36.26ID:/rMziqYP
まぁ実際新規加入する自治体は建物や土地とかの購入資金とかの初期投資がかなりいるし
地元議会が承認のハードルもいる
初期投資回収した頃には設備更新でまた金いるし

するなら第2施行のほうが初期負担金少なくて済むのでは?

そんな金使うなら少子化対策や他の事に使えるだろ?になる
458怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 07:53:20.46ID:NT+36L5G
負け組=I頭ばかり買う人
459怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 09:00:15.59ID:DYSxARhN
>>451
ええやん
これは行きたくなる
2024/02/03(土) 09:06:59.52ID:ROzPAjmi
>>451
これはじーさん椅子で横になって寝られなくなる作りやん
461怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 09:12:32.87ID:Cs9M/XCj
一般席に席があるのいいね
2024/02/03(土) 09:15:15.31ID:UMtrqOLt
児島は今も一般席にテーブルあるだろ
463怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 10:09:54.63ID:9BO+n3Ot
>>451
完成後にSG開催するなら
入場制限して欲しいと思うぐらい狭いんだろうな
464怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 10:17:28.48ID:YkgH1hLx
>>463
完成イメージみるとスタンドはいまの半分くらいになりそう
465怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 10:31:44.86ID:xB8rRKeQ
やはり児島もコンパクト化か
466怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 11:47:23.50ID:NT+36L5G
俺のあそこもコンパクトw
467怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 12:06:14.82ID:Sd3JnIUe
児島の情報を自分で貼って自分で反応するとか
2024/02/03(土) 12:36:57.58ID:oicUruOl
>>451
児島ってリニューアルするほど古かったかな?
そんな事より平日の人気の無さが気になったわ
2024/02/03(土) 12:46:12.79ID:R9zVfSRM
>>455
ここは年齢は老人でも中身がガキみたいなのが多いから
儲かるならすぐに俺の町にも競艇場を作ってくれと言い出す奴らが多い
そんなことできりゃ誰も苦労しねぇわアホが
2024/02/03(土) 13:10:16.07ID:cgkZGopC
>>468
去年のSGで初めて行ったけど、古い部類に入ると思いますよ
2024/02/03(土) 13:17:26.49ID:QFXG5tsm
児島は入り口付近だけ改修してキレイに見せてるだけで
奥行くとすげえ古いよw
ただあのバカでかい建物壊すと風が変わっちゃうだろうな
472怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 13:19:22.95ID:j8nBS34j
児島は奥のほうは昭和50年代に建てられたスタンドのはず
2024/02/03(土) 14:07:17.46ID:gGU8wExT
少しずつ場を改修してSGをその都度もらって行くスタイルだな
474怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 16:18:38.80ID:lxvphGcn
ルメマジかよw
475怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 18:57:45.17ID:sHK+cBsk
>>471
ツレと便坊ちゃまみたいだよなと言ってる
2024/02/03(土) 22:38:21.47ID:vLyDHp2R
戸田も観客席外に作ってくれ
477怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 22:53:34.60ID:aFMKqRiO
三重作ホモバスターを貼りまくる気の狂った爺
働きもせずアンカー連発自演IDコロコロで人生終えるのか
三重作ホモバスターて、おまえ自身のことだろアホ
478怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 23:09:43.57ID:j8nBS34j
さすがに今日は地区戦だけあって平和島めっちゃ人がいたな。
平和島はほんと競艇に特化した場だよな。フードもニコライ、吉野家、揚げ物と男っ気満点、予想屋(マルキン)に群がる雰囲気、アイドルや親子向けイベントはなし、そして立派な外向発売場、、
ただ新スタンドになったら雰囲気変わっちゃうんだろうなw
479怒るでななし
垢版 |
2024/02/03(土) 23:47:05.57ID:l3AQW1pV
大井競馬場みたいなボートレース場があったらいいのに
流行らんかな
2024/02/04(日) 00:11:02.40ID:moIuJpP3
>>478
配信は“こんせいそん”w
2024/02/04(日) 01:32:03.37ID:5Ijid9Y5
こんせいそん懐かしいな
昔関西ローカルのエロ番組で高須院長とかと出てたわ
2024/02/04(日) 01:49:15.46ID:moIuJpP3
>>481
「おとなのえほん」かw
483怒るでななし
垢版 |
2024/02/04(日) 02:42:01.36ID:DixPRfOH
>>479
ダイヤモンドターンみたいのよりまず鉄火場感だらけなのをどうにかした方がいいなw
 
>>478
朝イチにAicongのライブしてたよ(公式でも告知してない非公開ライブだけど現地行けば普通に見れる)
484怒るでななし
垢版 |
2024/02/04(日) 05:50:28.22ID:VkpjsucG
>>443>>444

Akihiroさん 今日もすべてのYouTube配信に張り付いて○○選手おめコメントをするのですか?W 
今日も長い長い張り付きの一日が始まりますW

三重県四日市市在住のAkihiroさんWWW 発達障害者だってよWWW

生きていて楽しいか?WWW

キリ番取りとスレ立てが唯一の楽しみのAkihiroさんWWW

Akihiroさんに生まれてこなくて良かったWWW

Akihiroさんは服部幸男が大好きで大好きでたまらんらしいWWW

AkihiroさんはホモですWWW
2024/02/04(日) 11:40:28.28ID:T1vllJ/1
https://twitter.com/nyanko_roid/status/1753953887047106573?s=19

大森火事だから行くやつ注意な
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/04(日) 11:44:45.35ID:7SSuSBO9
京急使うしかないな
487怒るでななし
垢版 |
2024/02/04(日) 11:47:30.30ID:b4Hq+vsc
児島が生まれ変わるべきは実況
488怒るでななし
垢版 |
2024/02/04(日) 11:52:25.69ID:MLWGm9t3
実況は本当に大事
蒲郡は新しい施設と実況のおかげでまた行きたくなる
2024/02/04(日) 12:12:09.94ID:TCp9dnVJ
平和島は京浜東北が止まっても京急やモノレールがあるのが強いよな
490怒るでななし
垢版 |
2024/02/04(日) 15:55:22.79ID:aUFU5oKE
モノレールから行くかい?
初めて聞いたw
2024/02/04(日) 16:05:43.75ID:F892DRmZ
>>490
俺は帰りに寄るところによってはモノレール使うぞ
2024/02/04(日) 16:06:05.62ID:TCp9dnVJ
>>490
言っといてなんだけど、いないと思う
でも一応ね
493怒るでななし
垢版 |
2024/02/04(日) 16:55:37.27ID:aUFU5oKE
ウインライブ戸田ってなんか面白いね
あと江戸川貴族船とか
2024/02/04(日) 17:22:18.14ID:iGzNV5YA
ずんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/02/04(日) 18:12:36.70ID:t8sflqQT
>>491
流通センターのイベント会場か、同人誌やコスプレ大会
あるいは百貨店などの会員様特売会とか
2024/02/04(日) 22:11:03.18ID:QmujUrIT
今日の朝8時~10時TBSラジオ系全国ネット・ONE-J ワンジェイ、朝9時台に
今月は下関ミッドナイト
今年は毎月一節ミッドナイト
とのスポットCM
しかしそういや、本日下関ミッドナイト優勝戦!みたいには言ってなかったような……
497怒るでななし
垢版 |
2024/02/05(月) 07:49:19.81ID:+Y2wyV+8
展示タイムしか公表しない場は無くなって欲しい

展示タイム、一周、直線、回り足、選手コメントまで出してる場もあるのにな

設備を整えたり努力すればなんとかなるだろ
498怒るでななし
垢版 |
2024/02/05(月) 08:18:53.88ID:Oib9wFon
>>497
江戸川以外にあったっけ?
2024/02/05(月) 08:28:44.49ID:pQpksw1l
オリジナルタイムも全部出して欲しいってのはあるが、年間日程予定も全場出してくれるとありがたい
2024/02/05(月) 08:52:25.04ID:k23vYSkB
そうやな
2024/02/05(月) 10:25:57.02ID:Bx+C5zPJ
>>497
全部出してる常滑が売上最下位なんだけどねぇww
502怒るでななし
垢版 |
2024/02/05(月) 12:50:13.23ID:2biF8+vE
そういえば今月2,000億円程度売れたら4月から2月までの年度売上は2022年度と同水準なので3月で昨年度比プラスいけそうやね
2024/02/05(月) 19:13:10.26ID:LZbeAIw5
>>471
福岡も部分改修してるね
入り口付近にイベントホール作ったけどそこで安田大サーカスとかバイキングを見たな
奥は昔とあまり変わらず懐かしい
2024/02/05(月) 21:48:38.80ID:Ny1LXAij
誰もが驚くニュースは?どうなった?
505怒るでななし
垢版 |
2024/02/05(月) 21:50:09.72ID:Oib9wFon
>>504
西山昇一引退だったりして笑
506怒るでななし
垢版 |
2024/02/06(火) 10:27:02.50ID:K1eFvCSN
久々に現代ビジネス砲きたな
2024/02/06(火) 10:33:25.57ID:K1eFvCSN
O選手がイニシャル通りだとしたらO野しかおらんよな
508怒るでななし
垢版 |
2024/02/06(火) 10:42:08.99ID:+nkaEhEE
小野勇作?大久保信一郎?
2024/02/06(火) 10:43:01.93ID:k3fxUUl6
日刊ゲンダイ杯とかやってんのに現代攻めすぎちゃうか
2024/02/06(火) 11:32:03.73ID:K1eFvCSN
2022年1月19日のLINEに常滑行くってあるからその直後に常滑走ってるのはO久保だな
511怒るでななし
垢版 |
2024/02/06(火) 12:07:04.72ID:+nkaEhEE
>>510
俺もそれでダウトだと思った。記念選手では無いわね
2024/02/06(火) 12:14:20.64ID:x8A9dH7V
同期同支部の三井所さんのアレになんか関係あるのか
2024/02/06(火) 12:20:53.56ID:XvxdN/dI
>>504
このOのことか?
こんな小物では誰も驚かんけどなぁ
2024/02/06(火) 14:06:25.79ID:g1IYSu82
不倫なんてそこら辺の工員でもしてるし
コッソリ舟券買ってもらって外してるただの競艇好きのオジサンの話だったね
支部後輩の峰外しの穴狙いで外してるのかわいい
2024/02/06(火) 15:08:23.65ID:rvQt5lDF
小高会長がとてもコワい人だという事が解った記事w
下関市長に「~君」付けで話せる立場で 各施行自治体の市長達を子飼いのように従えてるしな

平成の半ば辺りまでの時代だったら この記事を書いた記者は“消されて”ても不思議じゃないなw
516怒るでななし
垢版 |
2024/02/06(火) 17:47:13.01ID:9eF6nOZn
4月からの日程いつ出ますか?
517怒るでななし
垢版 |
2024/02/06(火) 19:26:38.46ID:cMI5h5Rd
>>516
G3以上とヴィーナス、ルーキー、マスターズは出てる。
あと場によって来年度の日程出てるとこもあるよ。
518怒るでななし
垢版 |
2024/02/06(火) 19:30:01.92ID:cMI5h5Rd
失礼。マスターズはG3だった
519怒るでななし
垢版 |
2024/02/06(火) 20:15:44.81ID:/vyCt9jQ
>>513
三井所や前本を超えるぐらいの選手じゃないと
驚かんよな
仮にインで西川ターンしたところでこいつzys
実力的にあるよなという感じやし
520怒るでななし
垢版 |
2024/02/06(火) 20:18:10.10ID:NmVR2WMJ
小物レーサーの話より現代の記事に出てた、小高と市長会の話が面白かったわw
小高ってなんで力があるのか気になるわー笑
2024/02/06(火) 20:28:37.70ID:bUMKXsYT
高須院長とも親しいよなw
2024/02/06(火) 22:22:38.26ID:MqgSUNDW
>>521
だからか・・
江戸川のヴィーナスシリーズが「YES!高須クリニック杯」なのはw
523怒るでななし
垢版 |
2024/02/06(火) 22:28:45.85ID:+nkaEhEE
疑わしきは罰せよで大久保もクビ切ってほしい
2024/02/06(火) 22:38:19.21ID:L8GGPmD9
>>515
別に怖くはない
てか重病死にかけだし
下関市長は糞漏らし下痢便三の言いなり奴隷下僕
山梨鳴沢で陽平と糞漏らし下痢便三とは別荘隣人
毎夏陽平別荘で森小泉麻生糞漏らし下痢便三を招いて食事会
糞漏らし下痢便三をたぶらかしそそのかしてお台場カジノ構想を動かしたかった陽平
糞漏らし下痢便三と陽平の威を借る小高
下関のナイター照明整備費用は施行者自前ではなく、振興会資金で超長期リース貸付
2024/02/06(火) 22:46:15.90ID:L8GGPmD9
>>509
確かに日刊現代社の設立は講談社資本だけど
コンテンツ内容的には昔からそれぞれの道を行く別個独立
近年の週刊現代はトヨタ批判記事でも力を発揮
526怒るでななし
垢版 |
2024/02/06(火) 23:00:09.59ID:NmVR2WMJ
https://sugawarafumihito.com/%e3%80%90%e6%9d%a5%e5%a0%b4%e5%be%a1%e7%a4%bc%e3%80%91/

これ戸田市長のブログ。去年、戸田本場でやったフェスティバルの御礼コメント。来賓が小高、江島参院議員(元下関市長)、大村市長など各市長を来賓で呼んだようだね。
なんとなくだが、安倍、笹川、小高のラインはありそう笑
そしてこの若い戸田市長もやり手に見える。一時期冷遇されてた戸田が2年連続SG開催を勝ち取ったのもこの人の政治力ではと。
2024/02/06(火) 23:03:38.34ID:MqgSUNDW
小高氏
ボクシングの村田諒太の試合後のリングで村田諒太と映ってる写真があったな

村田諒太は振興会がスポンサーに付いてたから 振興会会長の方の立場でだな

ボクシングの世界タイトル戦の後のリング上でチャンピオンと写真に収まって 大物っぷりをアピールしてるみたいに見えたw
2024/02/06(火) 23:48:15.84ID:k3fxUUl6
小高は俺がこの世から消えて欲しい人間ベストテンには入る
とにかく独善モンスター
ボクシングとか興行の点からヤクザや右翼とも親しいだろうな
2024/02/07(水) 00:18:01.87ID:69xsdl/s
そもそも “戸締まり用心火の用心”のお爺ちゃん自身が右翼の大物だったからな

「仁義なき戦い」で描かれてたけど 宮島は本当に昔は施設会社が893系の会社だったみたいだし
2024/02/07(水) 04:33:42.68ID:5Q0huN0h
>>529
宮島は施設所有会社の役員に暴力団組長が堂々と名を連ねていた
後年に中国新聞の暴力団追放キャンペーン報道などあって
宮島施行者が施設を買収することで表面上は暴力団との関係を断絶した体裁
ただし広島県MB競走会長岩田幸雄は別
2024/02/07(水) 04:39:07.82ID:5Q0huN0h
>>515 >>520
小高とやらに本当に力があるのなら
そもそも峰を懲戒にかけないで揉み消しただろう
2024/02/07(水) 04:56:42.45ID:C41V1PjD
昔の蔭山会長好きだったな
2024/02/07(水) 05:30:55.77ID:OXSs27iY
>>530
「仁義なき戦い」でいうと山守(金子信雄)か
534怒るでななし
垢版 |
2024/02/07(水) 08:00:18.50ID:64M+NMib
江戸川来週日曜は牡蠣鍋100円か
江戸川って食サービス充実してて良いね
2024/02/07(水) 08:06:58.19ID:y5IHX7HV
岩田杯は昔から一般戦でも別格扱いだからな
2024/02/07(水) 08:24:49.96ID:1wD5Jg1f
関東興業に関東開発
537怒るでななし
垢版 |
2024/02/07(水) 08:40:30.20ID:TTrLy0G5
関東開発(桐生)→笹川
関東興業(江戸川)→小高
2024/02/07(水) 11:06:22.55ID:Stl25h4d
都市にある競輪場の近くにはだいたいヤクザの事務所あるよな
539怒るでななし
垢版 |
2024/02/07(水) 14:19:31.21ID:rf8xTM3c
徳山次回開催6月1日だってよ
2024/02/07(水) 14:29:39.71ID:p7aAL5iL
宮島岩田杯、びわこの秩父宮妃や大村の競艇祭みたくG2にって話にはならないんだろうな
G2少ないしあってもよさそうな気はするんだけども
541怒るでななし
垢版 |
2024/02/07(水) 15:23:16.17ID:0+AoSlOJ
岩田といえば戦時中は中国大陸で児玉誉士夫や東京都競走会会長だった藤吉男らと同じように特務機関を率いていて表向きは物資調達、裏では謀略活動に深く関わってて共政会のトップとも親密だったね。
その割には昭和50年代〜60年頃の宮島は従事員の労働組合が開催最終日にストをぶつけてきて優勝戦が中止になる事が度々あったけど、どんだけ強い組合なんだよ(笑)
542怒るでななし
垢版 |
2024/02/07(水) 18:03:29.63ID:64M+NMib
岩田と言えば船橋四天王w
543怒るでななし
垢版 |
2024/02/07(水) 18:33:07.43ID:zqTadGKU
>>542
そっちの岩田は「さんまの何でもダービー」のダービー池の公営競技選手大会にも出てたね(笑)
対戦相手はJRA・森安、地方競馬・小田部雪、競輪は小門洋一だったかな。競艇代表は池田雷太だった。
2024/02/07(水) 22:38:48.19ID:5Q0huN0h
>>455
投票集計に関して、振興会システムへの接続は法的義務でない
地方競馬が長らくそうだったように、開催本場独自のトータリゼータ集計システムで、本場と自場施行場外売場とだけで商売してもかまわない

ただ、競走法にいう競走実施機関や船舶等振興機関は施行者売上からの法定交付金によって活動するのだから
たとえば、競走会が新規参入施行者に向かって
最初にまとまった一時金を支払わないならおたくの場には選手斡旋・番組編成・審判はしない
なんてことを言い出したら
私的独占や優越的地位乱用のかどで公取委処分を競走会が喰らうだろう
昔は、法で連合会(全モ連)や日本船舶振興会の名称を明記指定していたので、施行者は嫌でもそれらと付き合うしか他になかった
しかし今は、法では競走実施機関や船舶等振興機関について、全国に一を限って指定、としている
法から具体的な機関団体名称は消えた、そのぶん根拠足場は弱くなった
法の建て付けからすれば
全施行者の総意で新たな競走実施機関を設立してそちらを指定するよう求めれば、競走会(日モ競)は競走実施機関を降板するしかない
いちばん恐ろしいのは
一部施行者が新たな競走実施機関を設立し、かたわら別の一部施行者が現行の競走会を支持し、どちらも法にいう競走実施機関の指定を出すよう求めること、そうなると国土交通省としては中立を守ってどちらにも指定を出さなくなる、競艇開催自体が不可能化に陥る
そういう事態にならないようにするためのひとつの方法は、業界中央団体の統合による強化、競艇版JKAの新設
545怒るでななし
垢版 |
2024/02/08(木) 12:43:12.80ID:MflRccTx
長文うぜーよw
546怒るでななし
垢版 |
2024/02/08(木) 13:01:54.72ID:J3s6E+Xh
徳山4か月の休みの間にどこ工事すんの?
547怒るでななし
垢版 |
2024/02/08(木) 13:39:26.08ID:XLAEXMYr
徳山は競技施設の耐震改修工事
と一部駐車場の改修
水面の砂や泥の撤去
指定席にBOX席を追加するらしい
548怒るでななし
垢版 |
2024/02/08(木) 14:42:04.83ID:tsECPr9q
競艇版JKAっていうけど、テラ銭30%にしてオートを瀕死の状態に追い込むようなJKAを何で見習わなきゃならんの?
2024/02/08(木) 19:33:29.90ID:jVYn3IDw
笹川のおじいちゃんガー言うけど多摩川だってピストル堤だからね
550怒るでななし
垢版 |
2024/02/09(金) 06:25:18.93ID:WhoO/iVs
ピストル堤で思い出すのが、犬猿の仲だった強盗慶太だけど
強盗さんはギャンブル場には興味がなかった模様
551怒るでななし
垢版 |
2024/02/09(金) 07:14:06.72ID:RIwPxoHq
その強盗慶太も頭が上がらなかった小林一三は西宮球場に競輪用バンクを作っちゃったけど
552怒るでななし
垢版 |
2024/02/09(金) 07:24:12.25ID:dPjYTCRa
場が民間所有の6場

個人系
桐生→笹川、江戸川→小高

私鉄系
平和島→京急、多摩川→西武、三国→京阪(京福)、住之江→南海

私鉄系は総じて建物が古いね。
2024/02/09(金) 07:39:23.47ID:g/kQYaVr
桐生→関東開発 江戸川→関東興業
554怒るでななし
垢版 |
2024/02/09(金) 07:58:37.35ID:dPjYTCRa
平和島→京急開発
多摩川→多摩川開発
三国→三国観光産業
住之江→住之江興業
2024/02/09(金) 07:58:52.26ID:YZ7/JBas
また出てきたか
2024/02/09(金) 09:25:41.33ID:DkoWHE20
ストマックのこと好き?嫌い?
https://suki-kira.com/people/vote/93461
557怒るでななし
垢版 |
2024/02/09(金) 21:11:59.73ID:7ruVisPH
関東興業って、響きが怖いな
2024/02/09(金) 21:21:04.04ID:sNMdWDrd
興業
総業
実業
企画
殖産
全部ヤクザ
2024/02/09(金) 21:49:51.95ID:pj9uIJs5
>>550
東急五島は百貨店からの映画館、建設業界、広告代理店業
地方田舎でギャンブル場など観光開発するよりも
東急といえば渋谷、渋谷といえば東急、都会都心志向
2024/02/09(金) 21:52:23.44ID:pj9uIJs5
>>548
テラ銭控除率は施行者の問題であって、JKAは無関係
2024/02/09(金) 22:00:59.43ID:pj9uIJs5
>>552
江戸川を個人系とするのはいくらか無理筋
関東興業の株主は多数で、そのうちには江戸川区もいる
(だから江戸川はややこしく特殊だし、潰せない)
関東興業の前身で小高父親が社長、からのことでしかない
今の関東興業の役員陣には小高の息子らが群がってしまっているから、小高には自分の取りぶんが無い、帰る家が無い
だから小高は振興会会長からの競走会会長も
562怒るでななし
垢版 |
2024/02/09(金) 22:12:09.15ID:mEK2Ph35
三国

松方弘樹主演 北陸代理戦争
 
だっけ? 録画したがまだ見ていない
2024/02/09(金) 22:42:45.39ID:ixUPsXGU
>>557
関東興業 小高一家w
2024/02/09(金) 23:55:09.82ID:ZqClrG/r
住之江興業はしょぼい三次団体って感じ
2024/02/10(土) 06:35:47.38ID:DDWJRxdm
>>559
東映(東急)フライヤーズというプロ野球チームも持っていた
映画制作の東映は系列の映画会社3社をまとめて処分する予定だった歴史がある
フライヤーズ末期はシーズン前キャンプ期間中の食事が悲惨だったとの話
566怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 08:20:36.67ID:cGFkQ4XO
江戸川走らないヤツはクビでいいと思う
567怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 08:23:53.84ID:Hy3VyEPr
小高は江戸川のドンでもあるのに、選手たちが江戸川拒否るのはいいのか?
568怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 08:51:05.45ID:83vf/2oi
拒否はしてないからな
不思議なことに直前に家事都合が頻繁に起きるだけでw
2024/02/10(土) 09:19:59.73ID:9MoRAHv9
江戸川の
斡旋あるたび
母倒れ

桂歌丸です
570怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 10:15:45.75ID:XdiAStol
そもそも波乗り巧者って何だ
波があるのが前提の場って怖すぎる
571怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 10:31:27.47ID:jWF39NOS
江戸川の
開催あるたび
嫁が泣き

私の実話ですw
2024/02/10(土) 10:58:05.76ID:sAHXwCV+
大阪なのに湯川が江戸川得意にしてるのが謎
573怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 11:10:43.13ID:qUNedYjc
江戸川の周年はとりあえず拒否しないのをかき集めた感じよな。
茅原、磯部、片岡とか
2024/02/10(土) 11:13:00.56ID:22knT6p8
最初から拒否してるならいいけど峰みたいに途中からやる気無くして帰る奴が一番迷惑かも
2024/02/10(土) 11:15:14.17ID:MV0qh7g6
峰も前は江戸川走ってたのにな
本人は走ってて面白くない、安全運転重視になるから面白くないって言ってた
576怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 11:32:14.39ID:AwGsAlF7
面白くないとか楽しくないで仕事サボれてええね
577怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 11:37:34.39ID:qUNedYjc
やっぱ江戸川はSGしないから舐められる。
ぞんざいに扱ってもどうせSGで行くことないしって銘柄レーサーはなるし。
2024/02/10(土) 11:56:45.13ID:1dTip13B
関西弁の口ひげの男の事か?
579怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 14:24:35.40ID:jWF39NOS
江戸川はSGやってはダメだろw
2024/02/10(土) 14:45:58.77ID:9MoRAHv9
下手すりゃ数日続けて中止だもんな
2024/02/10(土) 15:18:02.91ID:6Ysk7fej
水面が不安定すぎて周年開催出来るだけでも奇跡だよ
582怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 19:05:06.20ID:qUNedYjc
PG1であるBBCくらいなら4日間だけできそうだと思うんだけどね。
2024/02/10(土) 19:45:54.93ID:H9vGpAnw
>>570
波自体は別に怖くはない
赤城おろしで荒れる冬の桐生
冬の三国
春先のビル風マンション風の平和島
などもある
江戸川はいつでも誰にでもチャンスがある場

江戸川で本当に恐いのは、潮止まり
上流からの河川の流れ下る勢い、と
下流からの潮の押し上げ勢い、とが
見た目は同じに釣り合うから、潮止まり
とはいっても静水面などでは全くなくて
競走水面のあちらこちらで、ぶつかった片方の流れが深く潜ったりあるいは水面上に現れたり
めちゃくちゃ混沌
水の動きがまるで読めない
地元東京の選手でも潮止まりでのレース本番はめったに経験しない
結果、フライングなど事故多発
584怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 20:24:03.09ID:oYHgA3kC
長い
2024/02/10(土) 21:17:16.30ID:vV4nVrGF
全24場優勝狙うなら嫌でも行かないと
2024/02/10(土) 21:58:43.17ID:sm92vli3
蒲郡地区戦91億ってナイターすげえな
2024/02/10(土) 22:00:05.78ID:XqHsyqq1
売上少ないのにナイターやらない場は馬鹿です
588怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 22:08:10.25ID:oYHgA3kC
やりたくてもできないわけだ
尼崎は市議会議員が介入する騒ぎになって、ナイター化がたち消えた
589怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 22:10:54.46ID:qUNedYjc
戸田は夜に外向発売所を開けるかで自治会が大騒ぎ。結局SG、PG1のとき以外は夜外向を閉めてるからな。
2024/02/10(土) 22:23:34.03ID:v6xXPGLp
>>569
座布団一枚!
591怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 22:24:39.66ID:qUNedYjc
>>585
毒島「ま、まあね」
2024/02/10(土) 22:27:13.12ID:+o2HZTB+
松井繁と毒島誠の24場制覇は見れるのだろうか
2024/02/10(土) 22:29:27.81ID:v6xXPGLp
信用金庫さんは 平和島だと露骨にやる気を無くして とても“信用金庫さん”とは呼べない人になっちゃうw
594怒るでななし
垢版 |
2024/02/10(土) 23:30:36.69ID:83vf/2oi
>>593
エース機引いて企業杯は勝ったことあるから…
595怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 00:20:26.35ID:2ZS9uV4i
もう外向いらねーべ?汚いオッサンの溜まり場で。
ネットで快適に買えるし意味わからん
2024/02/11(日) 00:22:24.56ID:0QJqgpQS
>>583
前節の昼間に潮止まりあったな
しかも途中に船が通ったからうねりがあるとかで
4カドまくりある場は面白いと思う(小並感
597怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 00:30:59.48ID:1ixuDgYJ
江戸川で使ってるボートは他場より重いD級規格でフィンの横にもう一つ小さなフィンが付いた特別仕様だったけど今でもそうなの?
2024/02/11(日) 00:51:00.28ID:KW5ZQ9zg
>>594
エース機引ければなw

ハズレモーターを引いた時とか
対岸マンション群からのビル風でレースが荒れてばかりだと露骨にヤル気を無くすからなw
2024/02/11(日) 00:55:35.14ID:m+0cZmk7
>>592
タナシンもあと一場で福岡だけなんだが田口節子に福岡優勝で全場先越されたな
優勝戦1号艇リーチで3号艇にやられ、2号艇でモーター良い1号艇に届かず、3号艇で…
福岡も多少水面の問題があるかスタート行くやつが勝つから好きな水面では有るが
2024/02/11(日) 00:55:42.46ID:8qmEsL8M
そうなのか
2024/02/11(日) 01:34:37.23ID:CBVqNiZ8
田口が福岡で24場制覇した時は
初日のドリームではST.01でセーフだったな
1号艇の大山はFだった
田口はあそこで残ったのが大きかった
2024/02/11(日) 01:51:33.28ID:SwtrNpq3
>>597
江戸川だとみんなやたらとチルトを跳ねるのはそのせいなの?
2024/02/11(日) 02:00:20.28ID:Rbu2IhJS
信用金庫さんがやる気無い時は本当にわかりやすいのである意味ありがたい存在
地元住之江ですら堂々と地蔵ターン披露してくれるから
2024/02/11(日) 02:18:27.09ID:7i6CLqZy
ある時は「石野信用金庫」
裏の顔を見せる時は「闇金イシノ君」
2024/02/11(日) 03:33:59.32ID:m+0cZmk7
タナシン24場制覇の話書いてたらタナシン次節は福岡で6日間走るか
次は決めるかな…
606怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 06:02:51.97ID:Q3QYLlWO
1号賞金の7場は全てデイ開催場。尼崎も次は1号賞金に転落しそう。
こうなったら、やはりデイ開催場でなにか目玉レースの企画をするしかないのでは?
一般戦でランナ戦を1日2つくらい組み、ポイントも上乗せしたら面白いのでは?
607怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 06:13:53.71ID:bhr4lgKU
>>599>>600

自作自演WWW 投稿時間に注目

〔張り付き馬鹿SG戦〕
   。*◇☆*。
 ゚゚・*★◎○@。*・゚
゚・*。◇@★◎◇★。*・゚
゚゚・*。☆◎。*☆◎。*・゚゚
  \  ̄ ̄ /
   \   /
  ∧_∧\/
 ( ・∀・) ∞ Akihiro選手 優勝おめでとうございます!
 / つ つ △
~(  ノ
 UU

Akihiroさんがスレ主だったフライングスレと水神祭スレは何処ですか?WWW

今日もすべてのYouTube配信に張り付いて○○選手おめコメントをするのですか?W 
今日もAkihiroさんの長い長い張り付きの一日が始まりますW
2024/02/11(日) 06:21:35.25ID:swMwjuW2
>>583
最終周回の2Mで5着や6着になる艇が転覆することがある
最後の最後まで気が脱けない水面
609怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 08:17:02.47ID:2ZS9uV4i
さて今日もいい天気だし
ドブ川にお布施してくるかな
高いモツ煮と生ビールにならなきゃ良いが^ ^
610怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 08:17:28.96ID:2ZS9uV4i
さて今日もいい天気だし
ドブ川にぶち込みに行くかな
高いモツ煮と生ビールにならなきゃ良いが^ ^
2024/02/11(日) 09:42:05.08ID:O2/eLwX1
>>609
今日カキ鍋100円フェアやってる
2024/02/11(日) 10:56:51.63ID:MqgLwe/q
>>611
舟券当てても牡蠣鍋には当たるな…だな
613怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 12:07:43.99ID:2ZS9uV4i
>>611
凄い並んでてダリィから諦めたよ
もうすでに20K負けアッチッチ状態w
2024/02/11(日) 13:18:28.21ID:33s682ZU
>>606
今どきランナ艇操れるレーサーいるのかな
615怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 17:31:34.21ID:rgKvlw8q
>>597
ダブルフィンは何年も前に廃止されて今は使ってないはず
2024/02/11(日) 18:05:39.96ID:UAvV3ZiT
>>614
体重が重い選手が活躍したと聞いた
2024/02/11(日) 19:24:35.44ID:CK2P6Iyp
>>614
今ランナが復活したら、たぶん高塚清一さんが加藤峻二御大の最年長優勝記録を更新してしまうと思う
あと、現役でレース経験のあるのは烏野賢太ぐらいじゃないかな
2024/02/11(日) 19:40:34.42ID:Pg90sKue
開催中の宮島中国地区選
初日終盤3個レースで、山口トライアル、岡山トライアル、広島トライアル
各レースの2着までがきょう2日目ドリーム戦出場
2024/02/11(日) 20:00:33.15ID:Pg90sKue
>>595
昔のというか本来の外向け発売は
まだ本場開門していない時間帯の早朝のみ営業、客はドライブスルーよろしく門前で買ってすぐ立ち去る、本場開門したら外向発売所は閉める
という、早朝外向発売のみ形態
非開催日にも本場で舟券売りたい、しかし本場施設を全部開放すると清掃など手間面倒費用がかかる、業界は売上低落続きで少しでも経費削減したい
だから外向け発売を巨大化して客が滞留できるようにして、非開催日には本場閉鎖して客を外向け発売所のみにまとめる
最初は、振興会が蒲郡に外向け発売所施設を建てて無償貸付、数年経って売上向上したら振興会が施設を褒賞として蒲郡に寄付
という形で、競艇開催本場外向け発売所巨大化の流れが始まった
振興会として施行者をなだめすかし飼い慣らし、施行者相互を競わせ分断する政策
2024/02/11(日) 20:02:42.36ID:Pg90sKue
>>587
無節操野放図にナイター場を増やしまくると、供給過多でナイター舟券市場崩壊、共食い共倒れのおそれ
2024/02/11(日) 20:15:06.55ID:Pg90sKue
>>589
戸田は、駅からでも幹線道路からでも、本場至近に住宅地が広がりその生活道路通り抜け、戸田地元住民の交通安全問題
他方、たとえば江戸川も、本場至近に住宅地だらけだが、本場へのファンバスや競艇客自家用車は上流部下流部の大通り橋のたもとから堤防道路でたどり着く
クルマの動線として競艇関係と地元住民とは完全に分離して交わらない
そのように戸田もできれば、地元も反対しなくなるだろう
622怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 20:20:55.09ID:s93NAYkt
>>619
丸亀は今でもそのスタイルだよね?
ナイター場なのに朝10時から本場開けて場外として爺たちの憩いの場になってる。外向は本場が開くまで使うだけ。
しかも非開催日も朝から本場を開けるとのことで。
だから客を締め出すミッドの開催を拒否してるという。ミッドの開催を拒否してるがゆえにビッグレースが来る頻度が低いという噂が。
623怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 20:23:18.42ID:STCkv2Rj
今は外向で10場所ぐらい売るのが主流ですね。
624怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 21:26:03.41ID:hotaP6v7
外向けと場内は近くて遠いな
客層が違いすぎる
625怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 21:35:55.47ID:s93NAYkt
>>624
平和島も本場は若い客だらけだが、となりの劇場は客の9割以上60歳オーバーな感じw
2024/02/11(日) 22:37:29.13ID:JheusJ8h
>>622
>ミッドの開催を拒否してるがゆえにビッグレースが来る頻度が低いという噂が。
どこの噂だよwww
丸亀は去年春から夏にかけて工事で休催が多かった
SG,PG1の開催希望を出していなかったんじゃないかな
希望を出していたけど蹴られたのであれば何かあるんだろうけど
2024/02/11(日) 22:40:05.09ID:LQnxH5zg
丸亀みたいに下手に地域密着型の場になると逆に売上の足かせになるってのはテレボート全盛時代ならではだな
今の理想形は人里離れた山の中の完全無観客深夜開催場だもんな
2024/02/11(日) 22:43:36.98ID:LQnxH5zg
丸亀でSGが云々というのは去年の話に限ったことじゃないだろ
2024/02/11(日) 22:44:46.90ID:LQnxH5zg
昔から丸亀はSGをやりたがらないという噂もあった
630怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 22:46:40.23ID:ML8huXg1
住之江「えっ!ミッドナイトやらないとSG来ないの!?」
631怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 22:51:56.46ID:s93NAYkt
大村みたいに本場客いない場のほうが超優遇されてるのをみたら、丸亀の地域密着路線がマイナスに作用してるのがな。実際旅打ちでいったら丸亀はいい場だったわ。
丸亀は7年SG開催してなかったからな。
大村は毎年のようにやってるのに。
2024/02/11(日) 23:12:50.46ID:JheusJ8h
で、丸亀はSGやりたくないの?やりたいけどやらせてもらえないの?
SG,PG1は立候補制というか、申請しないと開催は回ってこないと聞いた事があるけど
633怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 23:14:51.37ID:s93NAYkt
売上貢献あるいは地域活動(モーヴィーや近隣イベント)、施設改善に熱心かどうかでSG開催場が優先されてるのは間違いないでしょ。もちろん施行者が立候補してなければ選ばれないが。
大村は23時までのミッドを引き受けたり、場外を増やしたりと振興会の希望に常に満額回答してるからSG開催どころかグランプリまで回ってきた。
2024/02/11(日) 23:22:08.45ID:LQnxH5zg
>>632
興奮してどうした?
2024/02/11(日) 23:29:58.17ID:TJFw4gkj
びわこのSGはいつになったら見れるんだろう
2024/02/11(日) 23:34:01.62ID:4DhZHcuv
津は改修に改修を重ねて来年度のSG招致を目指してるらしい
ソースはシュガー
637怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 23:37:35.89ID:s93NAYkt
江戸川は別として一番SGから遠ざかってるのが、びわこ(前回2003年)、その次が津(前回2013年)。津は競技棟も完成したし、指定席改修してるもんね。
638怒るでななし
垢版 |
2024/02/11(日) 23:50:12.53ID:TvuHYvJb
丸亀の噂は全部妄想に近いな
20〜21年前期は1M側工事で壁造って
客入れないで開催していた
その後レディースチャンピオンも開催している
おそらく女子が強いのでPG1を選択しただけだろう
>>626でも書いてあるように改修の時期が結構ある
SGだけ単に見ると7年開催してないだけ
639怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 03:32:56.73ID:CO/GHDOp
>>624
確かにwたった100円で
こうも違うかとw
640626 632
垢版 |
2024/02/12(月) 05:37:58.36ID:onI4Wqmc
おはようさん

>>634
冷静なつもりだがw

話を戻すが >>622 の最後に書いてある、丸亀がミッドナイトをやらないのとSGをやらないのは関係無いよね
2024/02/12(月) 07:33:49.77ID:fhkiBtFN
そんなん丸亀関係者しかわからなくね?
642怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 08:43:12.10ID:zHtFcCGp
ナイターあと1場所増やすのってみんなどう思う?
643怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 08:48:33.71ID:oGHfWUj1
関東にもう1場ナイター場あってもいいと思う。
644怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 09:52:33.36ID:zHtFcCGp
津とか売上低いしナイター化ダメなんかね
2024/02/12(月) 09:55:00.81ID:Q2avfnN6
>>643
大井とぶち当たるの覚悟で平和島?
2024/02/12(月) 09:56:36.86ID:Q2avfnN6
ホンマに長沼答申と吉国懇どうにかして海の森か相模湖できんかね
関東でナイターやミッドナイトするならそれがうってつけな気もするし
647怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 09:58:46.05ID:oGHfWUj1
>>645
平和島は綺麗になるであろう新スタンドでナイター化するのはよさそうだが、大井ナイターと地域的に被るのと、なにより対岸マンション住民の納得を得られるかだな。
648怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 10:26:52.23ID:woF2oXZa
対岸にでっかい防音壁建てて騒音と照明を遮れば平和島でもナイター行けるかも。やっぱそれだけじゃ駄目か
2024/02/12(月) 11:27:56.71ID:XWWrq0rj
>>631
大村はクイーンズクライマックスナイターやるまでは大きなレースは来てなかったよな
ナイターになってから売上良くなって優等生になってからだな
しかし大村はちょっと癖があるから買いにくい
初心者は大村好きだというけどね
650怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 11:33:56.58ID:oGHfWUj1
戸田は外向発売所がなかなか設置できずにそのせいで2010年代SG開催からしばらく干された時期あったな。それまでは毎年のようにSG開催してたのに。
651怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 13:22:59.13ID:QtMZR2VO
>>648
防音壁ごときじゃ無理だぞ
モーター音はキロ単位まで届く
2024/02/12(月) 13:34:22.74ID:9Sc3BvJu
あそこは減音モーターになる前は第一京浜歩いてても爆音が聞こえてたな
2024/02/12(月) 13:34:36.11ID:wSsRlUaP
周りにあれだけマンションあるとな
654怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 14:06:37.90ID:cz8vqXbv
>>646
移転新設は可能
655怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 14:12:10.20ID:PjAkpj8r
競輪みたいに毎日どこかでミッドナイトやったら売り上げ爆増しそう
2024/02/12(月) 14:24:08.46ID:jgD0XP1T
銭ゲバ大村あたりが記念か女子戦あたりミッドでやらんかな
2024/02/12(月) 14:32:35.49ID:P7bLV6fw
さすがの大村でも記念や女子戦でミッドナイトはないと思う
ただ、ダブル優勝戦をミッドナイトとか、ミッドナイトG2新設なんかは可能性ありそうな気もする
658怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 17:08:30.07ID:ruhr5/3m
ミッドナイト専用のG2はやってきそうだな。
なんならボートレース誕生祭がミッドナイト専用になるかも?
659怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 19:40:31.94ID:IsB7pXQi
関東の場はナイターやるのは難しいだろうな
浜名湖・津・常滑・三国あたりは難しいかな
東海地区蒲郡以外売り上げ悪いしね
2024/02/12(月) 19:50:47.62ID:ELDN4X1e
>>627
いま振興会はじめ業界が推進しているのは、単に競艇場というにとどまらない地元地域密着活用型
鳴門のスケートボードコースなどスポーツパーク化
バンダイナムコのトンデミ平和島
複数場に広がった、ボーネルンドプロデュースのモーヴィ Mooovi などキッズパーク化
>>526 のように、非開催日に地場産品フェスティバルイベント
2024/02/12(月) 19:55:32.57ID:ELDN4X1e
>>633
新しい通称名称で、賞金王決定戦をグランプリ呼称に変えたのに伴って
戸田グランプリや常滑マーメイドグランプリなど、GI開設周年記念のグランプリ名称を変更させられたが
以後に大村は地元選手のみ開催節で「大村グランプリ」
2024/02/12(月) 19:59:31.36ID:ELDN4X1e
>>647
現状で非開催日練習すらできない平和島が、ナイター化なんて絶対不可能
昔に対岸全部を府中市なり京急開発なりで買い占めて平面駐車場にでもしておけばよかったのにね
2024/02/12(月) 20:11:02.46ID:XWWrq0rj
>>661
大村グランプリはグランプリ招致の為のテストレースだった感じはあるね
2回開催されたのかな、原田優勝した最終日は見に行ったけど
2024/02/12(月) 20:20:17.46ID:ELDN4X1e
>>622
公ギャン全体の問題としてナイターやミッドナイトを開催したいなら、時間帯が深くなる段階に応じても都度
前提として地元町内会自治会や地元警察との協議からの合意成立が必須なので
そこが単に不調に終わっているだけかもしれない
あるいは四国電力の料金馬鹿高さから、電気使いまくってミッドナイト開催しても骨折り損くたびれ儲けにしかならない、と考えているかもしれない
665怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 20:20:38.57ID:QtMZR2VO
岸和田競輪場はBMXパークがあるのがいいんだけどな
趣味でモーターボートに乗る人なんて横山やすしくらいだし、ボートレース場ではできないな
2024/02/12(月) 20:21:44.71ID:Jho7hxjf
そうなのか
2024/02/12(月) 20:25:52.71ID:XWWrq0rj
>>665
アマチュアレーサーは普通におるやん
やっさんもその中の1人ってだけで
2024/02/12(月) 20:29:38.02ID:ELDN4X1e
>>622
日本トーターは舟券自動発売払戻機納入のみならず、投票所内部で釣銭発券用紙補充などオペレーションも場から受託したり
加えて丸亀での特徴は、本場場内のカフェ飲食店を日本トーターも手掛ける
それだけ日本トーターは他場よりも丸亀本場運営に深く利害関係あって親密といえる
商売機会の多さを求めるなら、非開催日にも本場を開けてくれるほうが場内飲食としてはありがたい

日本トーターはいずれ、舟券インターネット販売の外部第三者委託開放・自由化を要求するだろう
その時、丸亀施行者はどうするか
販路をテレボートで独占していたい振興会としては未来の大敵
669怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 20:32:59.67ID:2J7KyIyC
そういやBMXフリースタイルの中村輪夢は元々は向日町競輪場の特観裏にあるBMXパークで練習してたな
2024/02/12(月) 20:41:41.89ID:ELDN4X1e
>>638
丸亀は
競艇で真っ先に場外売場ボートピアを新設した
業界の模範優等生、中央団体の言いなり奴隷
他方で
GII・JAL女子王座決定戦の開催を引き受ける条件として丸亀は
業界挙げての販売拡張支援を要求し
レースグレードを全国発売GIに格上げしての丸亀女子王座開催を実現
中央団体に毅然とモノ申す、中央団体にとっては生意気なうるさがた場
2024/02/12(月) 20:44:42.43ID:ELDN4X1e
>>639
入場料100円出すくらいなら、その100円で舟券もう1枚
それが外向発売所滞留客
2024/02/12(月) 20:54:13.17ID:ELDN4X1e
>>667
普通にと言えるほどにはいない
アマチュア競艇経験のうえで選手になったのは茅原くらいしか
大昔は競艇で使い終わったモーターやボートをアマチュアに譲渡もしていたが
重大事故でも発生したら世間的印象が悪くなるので、業界としては廃れてほしいのが本音
プロ職業競艇は殉職覚悟完了した博打の駒だからけっこうだが、アマチュアはそうはいかない
673怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 20:55:18.90ID:PjAkpj8r
高速代ケチって時間掛けて下道で行ったりはするけど、入場料100円をケチって外向きに居座るなんてことはしないわ
2024/02/12(月) 21:04:37.95ID:e/MM7RwW
>>665
名古屋もBMXパーク作ってる
675怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 21:55:08.08ID:ZTzCj42w
毎日、狂ったようにアンカー連発でIDコロコロ
三重作ホモバスターを貼り付ける爺さんお気に入りのスレだから
自分の話の腰を折るような貼り付けは絶対にしない
四六時中貼りまくる三重作と同じ生活スタイルなのにかぶらない
分かりやすいね爺さん
2024/02/12(月) 21:55:25.03ID:XWWrq0rj
>>672
アマチュアの知人いたけどモーターは淡水の場の払い下げだと聞いたけどな5年前位だから大昔でもないけど
若松で去年末九州選手権やったみたいね
全国的なレースって現在中止してるみたいだけどね
677怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 22:03:25.24ID:Q2avfnN6
>>668
日本トーターって笹川一族が設立に関与してるのに、外部の自由化とか求めるんかな…?
2024/02/12(月) 22:18:50.04ID:e/MM7RwW
全日本選抜競輪
4日間103億(目標90億)
679怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 22:44:31.93ID:BGKmrMad
>>676
昔は広く一般に払い下げしてた時期があって、自分の父の友人が京都の桂川で乗り回してるのを何度か見た。やがて素人や無免許者が乗り回すのが問題になって今はマリンスポーツ財団(旧日本モーターボート協会)公認クラブにのみ払い下げられてる。マリンスポーツ財団も競艇の関連団体で笹川良一が会長だった。
2024/02/12(月) 23:17:30.50ID:T1hhx1/8
>>646
相模湖は難しいんでね?
相模原市と津久井郡の合併の同意事項に「競艇事業廃止」があったし
681怒るでななし
垢版 |
2024/02/12(月) 23:29:05.07ID:BGKmrMad
>>661
賞金王決定戦と呼ぶようになったのは第2回からで、第1回の名称は競艇グランプリ
682怒るでななし
垢版 |
2024/02/13(火) 01:24:38.22ID:QC1MU5OH
>>664
蒲郡も昔は21:30くらいまで照明点けていたのに
今は最終レース終わって5分もしたら
照明落としてる
683怒るでななし
垢版 |
2024/02/13(火) 01:29:14.64ID:jiBosXn8
>>636
SGは要らんけど
仕事終わってからやれるように準ナイター場に変えてくれないかな
19:55最終レースくらいで
デイは常滑と浜名湖が有ればいいやろ
蒲郡と被らんようにセミナイターで
ボートレース津ビーチサイドナイター
2024/02/13(火) 01:51:05.24ID:Bqj+ufu7
>>672
お前の言ってる事がいつも適当な事ばかりで笑えるんだけどww
2024/02/13(火) 03:30:19.46ID:KNTDtxel
津は周りに家あるからナイターできないんだっけ?
すぐ近くにある国道のほうが交通量多くて夜中もうるさいだろうに
2024/02/13(火) 04:52:22.27ID:230iZoXV
>>681
第1回は競艇グランプリ 賞金王決定戦
2024/02/13(火) 14:13:28.82ID:qDwfaGCL
ていをなしてない江戸
2024/02/13(火) 14:30:09.23ID:TmpvissI
>>683
大村は日の入りが遅いから夏は19:00前が最終レースだったんだよな
12:00展示開始〜19:00くらいで出来ない事はない
しかし常滑って本場天気悪いと暗過ぎるんだよな
ナイター場より暗い照明欲しいわ
2024/02/13(火) 23:26:17.21ID:GTuHyrok
>>682
昔は、本場の三方ぐるりに広大な駐車場だったから、帰宅に乗り込むクルマ客向けの平面駐車場照明代わり
のちに、観戦スタンド規模縮小新築とともに2マーク側水面際まで観戦スタンド直結立体駐車場
周囲の平面駐車場は売却したり
駐車場潰して市の新しい体育館を造る計画はその後どうなっているやら
2024/02/14(水) 00:38:36.60ID:M7NOsLhz
>>622
丸亀は至近にホテルあるでしょ
有観客SGなら旅打ちにはもってこいだし、ホテル宿泊客兼競艇客が競艇騒音に文句言うはずもない
けれど、無観客ミッドナイトで深夜まで騒音となれば
ホテルへの営業補償問題にも
2024/02/14(水) 12:25:45.84ID:T2fReobe
>>619
福岡のモーニング場向け場外は今もちっさいのが有るね
場外と本場が開く10時前位まで営業してる
2024/02/14(水) 14:04:43.71ID:mZ36lQ5f
徳山駅前にある場外は最初みたときまじで驚いわ
こんな小さいのあるかと
2024/02/14(水) 14:16:19.58ID:14UYzlra
セントレアもなかなかすごいぞ
694怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 14:18:11.30ID:kGPXDLWL
唐津のミニットもなかなか。今は知らんけど実況放映なかったわ。
695怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 15:30:18.55ID:T02sVHRM
昔、歌舞伎町にもサテライトたくさんあったな
I割バックで弁当ジュースタダだしw
696怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 15:39:31.89ID:oW7TIq/X
セントレアは狭いだけで中は綺麗だろ
外観が小さくてショボって思うのはミニット唐津とサテライト若松
徳山は商店街の一角だな
697怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 16:10:05.89ID:bEzv0TSl
空港って暇だからな
あんなとこに作るって考えた人はえらいわ
2024/02/14(水) 16:20:35.06ID:mZ36lQ5f
サテライト若松って本場の隣のヤツ?
何年か前に旅打ちで行ったけどそんなすごかったっけ?
699怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 16:28:19.18ID:QOPAAaqt
大したことない
700怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 16:28:20.46ID:30XFxIZE
多分
2024/02/14(水) 16:33:09.60ID:JyQQ3T3K
>>695
それノミ屋だろw
702怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 16:33:19.17ID:SYgAr5P8
>>693
オラレセントレアか
券売機5台しか無いんだよな
703怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 17:25:35.64ID:lPjuTf/a
>>692
あれは驚くよなw
SGの帰りに寄ったら
コンビニより小さいしガラス張りの喫煙所程度の大きさでレースは自分のスマホで見てくれって
それならネット投票するわと即出た
2024/02/14(水) 17:45:17.14ID:6wnu3SRL
>>698
サテライトだから競輪の場外じゃね
ボートの真ん前というか敷地内にある掘っ立て小屋みたいなの
705怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 17:57:52.99ID:SYgAr5P8
間違えた
5台はBTS養老だった
オラレセントレアは3台だ
706怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 17:59:15.20ID:SYgAr5P8
長野にはほとんど場外無いんだよな
あるのは朝鮮玉入れだけ
長野の奴らは可哀想だな
2024/02/14(水) 18:59:54.11ID:T2fReobe
>>706
山とリンゴの木と田んぼがあるじゃない
708怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 19:01:04.29ID:3bO18SYZ
諏訪湖競艇は浅すぎるの?
709怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 19:03:32.57ID:2Zgfyr+Y
公営競技が場外発売所も含めてまったくないのは長野県と沖縄県だけみたいね。
沖縄はアメリカ統治の歴史があるからというのもあるけど、長野は純粋にないという感じだな
2024/02/14(水) 19:32:32.25ID:M7NOsLhz
>>695
大昔には、新宿競艇センターという舟券売らない業界宣伝施設ならあった
人気急上昇中若手智也トークショーなどイベント
2024/02/14(水) 19:37:04.59ID:M7NOsLhz
>>708
冬には湖面氷結
手回しドリル穴開けワカサギ釣り
御神渡りおみわたり
2024/02/14(水) 19:40:28.05ID:GdHu8ukn
>>709
長野は一昨年だったかに パチ屋跡地に競輪の場外が出来た
長野の市内からは遠いようで 新潟方面から車でアクセスしやすい地域にあるみたいだ 

長野県内初の公営競技の場外発売施設が出来たとあって
長野県内のローカルニュースでも取り上げられた模様
2024/02/14(水) 19:45:13.87ID:gzu4kH4d
旧名古屋競馬場跡地に新しい場外馬券売場作ってて
体育館みたいな施設も入れるのが作る条件だったらしい
あと数年後に学校が移転してくる関係で、立地も最寄り駅からは離れたところにある
2024/02/14(水) 19:49:36.66ID:i0Z7Wxzv
沖縄はボートレースミュージアムみたいなんあるし場外あるもんだと思ってた
715怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 19:51:52.04ID:2Zgfyr+Y
>>712
ありがとうございます。情報が古かったです。ということは沖縄県だけですね。場外も含めてまったくないのは。
2024/02/14(水) 21:12:49.31ID:EYBPHj47
沖縄本島か宮古島か石垣島にボートピア新設する?
2024/02/14(水) 21:15:48.48ID:pNbsUzOf
沖縄のスポーツ紙は公営競技欄少ないのはそのせい?
パチ屋ばかりだし
718怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 21:29:25.19ID:hXds48vQ
ネットでできる時代とはいえ、生で見たことないもんに賭けるのはハードル高いだろうな
719怒るでななし
垢版 |
2024/02/14(水) 21:54:11.38ID:2Zgfyr+Y
ちょくちょく沖縄にボートピア設置計画のニュースが出ては振興会が打ち消してるね。南城市は原田が住んでるとこだし、大村施行者が内々で進めてたかもな。ただ反対が強いようで話がなくなったぽいが。

https://www.boatrace-pr.jp/pc/extra/info/info-201606.html
720怒るでななし
垢版 |
2024/02/15(木) 00:11:42.24ID:7I1kzrnQ
福岡か東京の1場をどこか移転したらいいんじゃね?
2024/02/15(木) 00:30:21.89ID:pNdurKwH
熊本か茨城か神奈川無理か
2024/02/15(木) 10:01:29.79ID:5LikiNza
長野って教育県とかでギャンブルや風俗に厳しい目を向けられる土地柄じゃなかったっけ
岡山もそう、本州四国連絡橋が出来てから四国各県に遠征する人が増えたとか
2024/02/15(木) 10:04:20.00ID:LoQRmx20
>>722
未成年者援交禁止とかの条例が1番遅かったのは長野だったよな
724怒るでななし
垢版 |
2024/02/15(木) 12:44:22.05ID:ltrT8rGs
おとなりの新潟は知事が買春してたぞ
2024/02/15(木) 17:06:01.32ID:QmbGyCrd
大昔には長野にも松本競輪や上諏訪競馬があったそうだけど、早々廃止に
教育県なのと、あとは周辺人口が少ないのも影響してそう
2024/02/15(木) 17:12:02.64ID:CkHI/Bpf
宮島って売る気あるの?
終わるの早すぎやろ
2024/02/15(木) 19:25:24.78ID:YpTf3llr
>>719
当時は振興会が、場外新設希望施行者と開発請負業者とのマッチング見つくろいをしていたが
とっくに止めた、今は振興会としては場外新設には一切関与しない態度
場外新設の噂は振興会六本木ビルでも、建設途中で慌てて場外計画はありませんと現場フェンスに大書
2024/02/15(木) 19:35:39.47ID:z2Cx3vH+
振興会は何故に場外新設から手を引こうとしてるのだろうか
2024/02/15(木) 19:58:14.03ID:bcLQrn+N
っテレボート...
知らんけど。。。
2024/02/15(木) 21:02:52.70ID:JDWoTmf6
地方自治体はもう作るメリット無いんだよな
731怒るでななし
垢版 |
2024/02/15(木) 21:43:06.51ID:49BgngfV
新しい場所を探して作るより既存の競艇場に場外を併設する方が楽だからじゃね?
専用場外だと所在地の自治体にもショバ代払わないといけないし
例えばBP京都やわただと売上の1%が八幡市に入る契約になっていて八幡市は何もしなくても年間で5400万円の収入を得てる
732怒るでななし
垢版 |
2024/02/15(木) 21:49:20.31ID:jOjoDRKU
>>727
施行者が進めるなら勝手にやってのスタンスか振興会は。大村がたしか、競輪のサテライトとボートピアに転換するのがニュースになってたから新しく設置する動く施行者もまだあるわけだね
2024/02/15(木) 21:50:18.86ID:bcLQrn+N
平和島を主催してる府中市は 本場は大田区、ボートピアは横浜市などへショバ代を納める一方
多摩川を主催してる青梅市と四市組合
東京競馬場のJRAからはショバ代を貰ってるw

多分払ってるショバ代よりも貰ってるショバ代の方が大きいかもw
なんせJRAは“太客”だし
734怒るでななし
垢版 |
2024/02/15(木) 22:11:01.37ID:VtCfPxhg
東京競馬場はデカいだろうな
735怒るでななし
垢版 |
2024/02/15(木) 22:28:00.60ID:ltrT8rGs
サテライト大阪は近隣の反対に対応するために会員制にしちゃったから、常にガラガラだぞ
あれは一等地なのにショバ代ショボいだろうな
736怒るでななし
垢版 |
2024/02/16(金) 04:20:14.03ID:e1i0Vnfi
>>717
コンビニによっては午後に本土のスポーツ新聞くるが
80円ほどの割増料金が設定されている。
2024/02/16(金) 04:25:51.83ID:e1i0Vnfi
>>735
関西人はゴールするまでわからない競輪や競馬が嫌がるからね
近隣の反対どころか毛嫌いするレベル(その辺は九州も同じ)
2024/02/16(金) 04:29:36.59ID:h+g3SIcN
>>736
飛行機の輸送代金分か
2024/02/16(金) 04:35:39.81ID:h+g3SIcN
関西人というか西日本の人は 公営レースというと真っ先に競艇ってイメージがある
関東(東日本)は圧倒的に競馬が強くて 競輪も西日本よりは好きな人が多いイメージ
2024/02/16(金) 04:39:06.38ID:h+g3SIcN
>>737
競輪と競馬は ゴールしてから確定(決定)が出るまで待たされるのがな
競艇は 全艇ゴールしたら即確定だもんな
たまに写真判定はあるけど 確定までがサクッと早いw
741怒るでななし
垢版 |
2024/02/16(金) 05:59:50.05ID:v0Chsx7U
>>699>>700

投稿時間に注目WWW

〔張り付き馬鹿SG戦〕
   。*◇☆*。
 ゚゚・*★◎○@。*・゚
゚・*。◇@★◎◇★。*・゚
゚゚・*。☆◎。*☆◎。*・゚゚
  \  ̄ ̄ /
   \   /
  ∧_∧\/
 ( ・∀・) ∞ Akihiro選手 優勝おめでとうございます!
 / つ つ △
~(  ノ
 UU

Akihiroさんがスレ主だったフライングスレと水神祭スレは何処ですか?WWW

今日もすべてのYouTube配信に張り付いて○○選手おめコメントをするのですか?W 
今日もAkihiroさんの長い長い張り付きの一日が始まりますW
742怒るでななし
垢版 |
2024/02/16(金) 07:00:46.17ID:PLydeUGC
競艇自体も関東5場はそれ以外の場と違う競技って感じがする
関東場の特徴としては
全般的に場が狭い
イン逃げに厚く張らせるのではく中穴狙いで何通りも買わせる
A1を過剰に優遇せず全枠番を回す
4日節を準優制ではなく得点率制にしている
2024/02/16(金) 13:33:58.96ID:vEw14JLf
見てて面白いのは競馬や競輪だろうけどサクサク遊びたいから昔からボート一択だわ
744怒るでななし
垢版 |
2024/02/16(金) 13:45:37.29ID:CJpWBxR/
>>735
非会員ても入れるエリア拡大して、もう会員制崩壊してるやん。サテライト大阪は。
745怒るでななし
垢版 |
2024/02/16(金) 14:04:39.72ID:UJAkbsD6
ラピスタ新橋新規オープン時は
会員制で五百円以上の売り場だったから
客層良く快適だった 
2024/02/16(金) 15:29:22.55ID:G1CWl7Ya
ラピスタ新橋は立地抜群だよな
新橋駅徒歩0分
サテライト中洲も中洲川端のすぐ上
雨でも濡れずにそのまま上がれる
横浜名古屋大阪中洲、都市部のサテライトは会員制
2024/02/16(金) 20:12:47.34ID:U/Y4zuMd
>>733
> 平和島を主催してる府中市は
> 本場は大田区、
平和島本場・外向施設所有者京急開発は固定資産税を支払う
普通の市町村なら当然、自身の権限で直接に固定資産税を徴収して自身の裁量で自由に使うが
東京23区内の場合は、東京都が固定資産税を徴収してから都の裁量で23区に配分する
大田区はショバ代を得られない
なので別途に、施行者府中市と京急開発との合同で、大田区へ年に億円単位の寄付

> ボートピアは横浜市などへショバ代を納める一方
ボートピア施設は民間業者所有が大半、固定資産税もそちらから支払い

> 多摩川を主催してる青梅市と四市組合
多摩川の施設所有者多摩川開発は所在地府中市に固定資産税を支払う
別途に、多摩川施行者と多摩川開発との合同で、府中市へ年に千万円単位の寄付

> 東京競馬場のJRAからはショバ代を貰ってるw
建物の固定資産税はまあそれなりにあるが、競走コースとかは大した金額にはならない
敷地面積が広大な割りには、って感じ
2024/02/16(金) 22:12:55.22ID:Cf1Ia76h
長文爺さん降臨
749怒るでななし
垢版 |
2024/02/16(金) 22:19:09.01ID:ebHFKK7W
>>739
スポーツ新聞の扱いの違いがびっくり。
関東は競艇の扱いが小さい。ふだん関東だから関西版みて、住之江一般戦で一面、尼崎一般戦で一面みたいな構成で衝撃を受けた。
750怒るでななし
垢版 |
2024/02/16(金) 22:38:40.61ID:Ewu8ouZw
>>733
JRAからは環境整備費他に会営競馬寄附金を毎年8億円寄付と広報に書いてあった
751怒るでななし
垢版 |
2024/02/17(土) 00:54:09.66ID:V18eASsq
そんな関西でも扱いが小さいびわこさん
752怒るでななし
垢版 |
2024/02/17(土) 01:19:51.43ID:qylEZO6H
スポーツ紙ではないが、うちの地元紙・京都新聞のスポーツ面にはかなり昔から京都・阪神競馬と向日町・奈良競輪とびわこ競艇の出走表が載ってるけど予想印は誰が打ってるんだろう?
京都新聞にはレース部みたいなものがあるんだろうか?
2024/02/17(土) 02:00:13.13ID:wBOdSbRI
>>749
関東だと 平日は南関東競馬の扱いが大きいね
2024/02/17(土) 05:58:59.35ID:Y6Z4rFHu
競艇も競馬みたいなカメラ付けてレースやれよ
SGで選手のヘルメットとボートに取り付けてやれよ
2024/02/17(土) 06:32:45.47ID:ZSg7TJil
もともと関西より関東のほうが公営レース場が多いし、スポーツ紙レース面のページ数は東西で同程度だろうから、1場当たりの紙面の大きさは、どうしても関東の方が小さくなる
おまけに関東の競艇人気はさほど高くないから、余計にスペースが小さくなる
756怒るでななし
垢版 |
2024/02/17(土) 07:25:26.51ID:/W1iLJXq
>>755
関西はオートの情報もないしね。本場があると場外も帰るから関東だとオート全場の情報があるし。
人口に対しても関西は公営競技が少ないのもあるね。大阪府なんてあの人口で競艇1場、競輪1場しかないし。
757怒るでななし
垢版 |
2024/02/17(土) 08:13:09.56ID:K5RnTXuG
>>756
そういや住之江、岸和田しかないのは意外だねw
大阪はなんてったって飛田、松島があるのは
関東モンからしたら裏山w
2024/02/17(土) 08:29:30.01ID:ANh5Vchm
関東人は未だに笹川一家にアレルギーが多い感じがする
習志野が潰れたのもコロナ禍だけでない気がする
759怒るでななし
垢版 |
2024/02/17(土) 08:35:48.81ID:ANh5Vchm
>>742
7日節も準優進出戦も無い(今年戸田が実験的にやった)
2024/02/17(土) 10:26:11.60ID:hIZ27X3T
>>757
東京の真似して大阪は公営廃止したからね
住之江は箕面市単独と都市組合の主催で大阪府市は関わってない(施設も南海所有)
2024/02/17(土) 14:05:38.24ID:mh1AWpZK
まるでこのスレ見て書いたようなタイムリーな記事だな

「公営ギャンブル」全国唯一の“空白県”はどこ?…背景に米国統治の歴史あり 逆に「福岡」「埼玉」は“4競技コンプリート”
https://maidonanews.jp/article/15165407
762怒るでななし
垢版 |
2024/02/17(土) 14:16:28.79ID:goHiMbj+
>>757
狭山が出来る前の大阪は競馬2場(長居・春木)競輪4場(大阪中央・住之江・豊中・岸和田)オート(長居)の延べ7場だったけど競艇が始まる前にオートが潰れたので3竸オート全て揃った事は一度も無いそうな
ちなみに今は無き大阪球場の1階には日自振の広報センターがあって大阪の廃止された競輪場の資料も閲覧できた
2024/02/17(土) 14:24:05.30ID:fwfc9Xn9
特選AB分け廃止と競艇王チャレンジカップの準優11Rだって
ナイターでも最終まで準優やってたのは何だったのか
764怒るでななし
垢版 |
2024/02/17(土) 14:53:00.29ID:B2W0ofBo
>>763
AとBの廃止で1枠からあてるのは一般戦でよく観るね
2024/02/17(土) 20:51:45.44ID:iOYAAa7R
>>758
習志野は建物老朽化と定期借地権
借りるの延長しないで返すなら更地にしてから、が一般的
2024/02/17(土) 21:04:35.30ID:iOYAAa7R
>>754
騎手落馬はめったにないけど
競艇は
頻繁に水しぶき浴びたり落水なのでカメラ防水
エンジンのノイズからの、カメラ映像送り出し電波妨害
カメラ付属媒体録画だと、レース終わってからのデータ取り出し編集のひと手間が要る
選手目線は常に前向き固定ではなく頻繁にあちこち動くので、頭にカメラ付けても視聴者が把握できないごちゃごちゃ映像
ボートにカメラならいいかもね
ごくたまにX・旧Twitterあたりで、練習乗艇をGoProなど使い自撮りして公開する選手が
2024/02/17(土) 21:34:57.83ID:g27DMVFu
>>765
え?老朽化ってそんな長い年月でもなかろうよ
768怒るでななし
垢版 |
2024/02/18(日) 08:20:31.41ID:ePHEuaPt
なんで東京3場以外場外で12ヶ所売らないんだ?
狭いからか?
769怒るでななし
垢版 |
2024/02/18(日) 08:28:26.67ID:EJnN7/7h
>>768
宮島は本場でも場外でも12場買える
13場売ってた日もあって、最初見間違いかと思った
770怒るでななし
垢版 |
2024/02/18(日) 08:54:32.73ID:CoMwueZE
大村も11場所買えるときもあるな
2024/02/18(日) 09:05:46.35ID:trr4O5vH
モーニング
デイレース
ナイター
で12箇所場外だから全て買うなら12時間以上いなきゃならないな
それならテレボートで買ってた方がとは思う
2024/02/18(日) 09:41:31.07ID:4CI/8EWq
>>754
近々やるだろう
スプラッシュの水滴で見辛くなるのと、ヘルメットに取り付けると伏せれば下しか見えないとか伏せた角度に合わせると起き上がった時に上しか見えないとかあるから角度も難しいけど
それにけっこう跳ねるから見てる方が酔ったり、見せ場が1マークの攻防でその後は特に先頭艇なんて見ててもつまらんけどな
あと、事故があったら公開しないだろうし
2024/02/18(日) 15:13:25.79ID:885Sq10c
>>772
万が一にカメラが離れ競走水面に落ちてしまうと
浮遊物捜索回収で大変
競馬なら落っことしてもコース地面でしかないから簡単に見つかるだろう
2024/02/18(日) 15:40:19.82ID:FmChlnFp
>>773
ボートに埋め込めば大丈夫だけど振動が凄いからやらないんじゃないかな?
775怒るでななし
垢版 |
2024/02/18(日) 16:08:55.66ID:c4g+sDp0
選手目線の映像だから値打ちあるわけだ
ボートに埋め込んでどうするよ
2024/02/18(日) 16:13:05.13ID:6UOVR1aT
ワロタ
2024/02/18(日) 16:13:06.77ID:lwt+6VZ2
まったくや
2024/02/18(日) 16:22:15.05ID:2BTISgt/
>>773
馬鹿か
競馬で落ちたら騎手に当たって落馬したり、馬に当たって落馬したり、踏んでバランス崩して落馬したり大怪我につながるわボケ
2024/02/18(日) 16:36:29.89ID:VKNRqs4P
どう転んでも落馬で草
2024/02/18(日) 16:38:20.35ID:lwdKcdT+
競馬もそのリスクがあるからね
難しいね
2024/02/18(日) 16:44:48.89ID:885Sq10c
>>754
フジ競馬地上波中継は
メインレース画面で
最上部に馬群隊形全体映像
中段でクローズアップ
新たに、最下段で馬群隊形を馬番数字分布図リアルタイム表示、馬が近接して数字が重なっても数秒おいて切り替え
日テレ競輪地上波中継は
レースの自転車の位置取り動きを終了後すぐCG化して、実際のカメラ撮影視野にとらわれず自由な画角でリプレイ
というように、進化している
一方、競艇地上波中継の独自色といえば
1周1マーク対岸スーパースロー、のまま
新たに、今村が開催本場現地解説、リプレイ画面に落書きしながら技術的に深掘りしてしゃべるようになったが
画面に落書きして分かりやすくする手法はとっくに他スポーツ中継でもやっていることで
競艇ならでは、競艇中継から新しく、というわけでない
2024/02/18(日) 16:49:36.67ID:885Sq10c
>>778
どこまで高画質を求めるかにもよるが
靴の爪先に超小型カメラ仕込んで盗撮できる時代に
そんな、騎手に当たって馬が踏んづけ転んで、大事故になるほどの大きさ重さにはなりようがない
2024/02/18(日) 16:52:56.46ID:lwdKcdT+
>>781
大村がやったドローンカメラみたいなのは競艇の独自色と言えるのだろうか
ただ、アレ酔うリスクがありそう
2024/02/18(日) 18:08:32.81ID:b0TVM16U
競艇のカメラは芸能人がペアボート乗るとき撮影したのあったような
何かの番組であったよね?
2024/02/18(日) 22:24:48.43ID:s9Sq356F
レーサー目線のVR動画なら既にあるよ
https://youtu.be/RT_YSNdPIBg?si=lW8KFjCCsH05ogVZ
2024/02/19(月) 08:59:04.82ID:hxkgb02p
>>782
競馬知らないなら黙っとけよ

自分の思い込んだ事が絶対だ、それを否定する奴は全て間違い
こんな考えの奴はこのスレにはお前以外にも頻繁に出てくるからなぁw
あぁいつもお前かw
787怒るでななし
垢版 |
2024/02/19(月) 09:59:32.54ID:vtypgv+V
競艇板で、競馬の話でマウント取ってる人がいる
788怒るでななし
垢版 |
2024/02/19(月) 11:41:07.04ID:PtF3mg33
蹄鉄落ちてることもあるしな
競馬やらない俺でもそれくらいは知ってる
789怒るでななし
垢版 |
2024/02/19(月) 13:00:11.22ID:O6hyXxtQ
>>784
かなり前だけど関西ローカルの番組て赤井英和と和泉修が住之江のペアボート(運転してたのは田中信一郎と小島幸弘)を体験する企画があってカウル前部に付けたカメラの映像を見てたら全速ターンだとオッズ板やスタンドがこっちに向かってビューンと飛んでくる感覚なんだね。ピットに帰投した時、あの赤井が恐怖で涙流してたのは見てて面白かった。
790怒るでななし
垢版 |
2024/02/19(月) 23:02:00.32ID:v4s6QSlr
>>786
競馬村に帰りなよ
791怒るでななし
垢版 |
2024/02/19(月) 23:02:04.41ID:v4s6QSlr
>>786
競馬村に帰りなよ
792怒るでななし
垢版 |
2024/02/20(火) 00:26:03.12ID:e4GPUjO5
>>785
津の公式実況の佐竹亮アナの実況付きかよ
豪勢だな
2024/02/20(火) 01:40:20.77ID:1/6eJI3o
インの井口より6号艇の澤目線で見たほうが面白いかもな
https://youtu.be/TmrcNB0hUC8?si=iNorks-3obtxjunA
794怒るでななし
垢版 |
2024/02/20(火) 13:20:59.47ID:uJkJqipW
来年度の全ての日程はいつ頃出ますか?
2024/02/20(火) 13:25:43.75ID:Jea+JlA3
12月くらいじゃないの
796怒るでななし
垢版 |
2024/02/20(火) 13:52:40.35ID:uJkJqipW
>>795
今年の4月からの日程が知りたいです
797怒るでななし
垢版 |
2024/02/20(火) 14:37:53.52ID:mGLxOe4e
>>796
重賞の予定はここで見られる
https://www.boatrace.jp/owpc/pc/race/gradesch?hcd=01
翌年度の予定は期の変わり目、7/1ごろ発表になる

一般戦含む予定は毎月20日ごろ、翌々月のスケジュールが出る
恭賀20日なので4月の予定が更新された
https://www.boatrace.jp/owpc/pc/race/monthlyschedule

一般線を含む年間予定については出す場と出さない場がある
場によっては開催日程のページに年間スケジュールのPDFなどを置いている
2024/02/20(火) 14:41:37.85ID:y2dhx9in
個人的には全場で年間予定を出して欲しいところではある
24年度はびわこも出してくれた
2024/02/20(火) 14:43:20.14ID:DeuhCGeZ
>>798
気にするなよ
2024/02/20(火) 14:43:26.57ID:5aE2fP4E
まったくや
2024/02/20(火) 17:29:19.46ID:Jea+JlA3
トータの10円50円玉が使えない券売機はじめた見た
新しいタイプのやつ
802怒るでななし
垢版 |
2024/02/20(火) 17:37:28.55ID:B6YGgSmH
トーター機も舟券やお釣りでるときピンポンピンポンて鳴る機種とならない機種あるよね?
803怒るでななし
垢版 |
2024/02/21(水) 07:54:53.39ID:9/f07USz
>>776>>777

投稿時間に注目WWW

〔張り付き馬鹿SG戦〕
   。*◇☆*。
 ゚゚・*★◎○@。*・゚
゚・*。◇@★◎◇★。*・゚
゚゚・*。☆◎。*☆◎。*・゚゚
  \  ̄ ̄ /
   \   /
  ∧_∧\/
 ( ・∀・) ∞ Akihiro選手 優勝おめでとうございます!
 / つ つ △
~(  ノ
 UU

Akihiroさんがスレ主だったフライングスレと水神祭スレは何処ですか?WWW

今日もすべてのYouTube配信に張り付いて○○選手おめコメントをするのですか?W 
今日もAkihiroさんの長い長い張り付きの一日が始まりますW
804怒るでななし
垢版 |
2024/02/21(水) 07:55:26.84ID:9/f07USz
>>799>>800

投稿時間に注目WWW

〔張り付き馬鹿SG戦〕
   。*◇☆*。
 ゚゚・*★◎○@。*・゚
゚・*。◇@★◎◇★。*・゚
゚゚・*。☆◎。*☆◎。*・゚゚
  \  ̄ ̄ /
   \   /
  ∧_∧\/
 ( ・∀・) ∞ Akihiro選手 優勝おめでとうございます!
 / つ つ △
~(  ノ
 UU

Akihiroさんがスレ主だったフライングスレと水神祭スレは何処ですか?WWW

今日もすべてのYouTube配信に張り付いて○○選手おめコメントをするのですか?W 
今日もAkihiroさんの長い長い張り付きの一日が始まりますW
805怒るでななし
垢版 |
2024/02/21(水) 08:10:43.94ID://2N2xgp
ボートピア横浜の券売機なんか好きw
806怒るでななし
垢版 |
2024/02/21(水) 08:26:29.00ID:yL5DVDiI
>>805
富士通の券売機だね。
JRAと同じやつね。
807怒るでななし
垢版 |
2024/02/21(水) 08:29:16.35ID:/rE1guVO
江戸川と一緒?
808怒るでななし
垢版 |
2024/02/21(水) 08:43:05.64ID:yL5DVDiI
>>807
そう。
江戸川、唐津、大村は富士通機。それ以外の21場はトーター機。
ただ前者の3場でもとこでもハライオンとしてトーター機も置いてあるはず。
2024/02/21(水) 10:22:38.55ID:F9BSZ1IW
>>763-764
ナイターSGG1準優10-12R制の試行評判いまいちだったのかな
記者はどうでもいいけど購入する側の評判悪いんじゃそりゃひっこめるやろな
9-11R制に慣れすぎただけで学習させればいいだけなのに

準優4着なのに特別選抜A戦外枠で最悪6枠に
準優5着なのに特別選抜B戦内枠で最高1枠に

枠なり進入定着しちゃったから公平性に問題あるわな
一般開催の選抜戦2本立ての方が公平だわ
優勝戦枠順も予選の通過順位で決めてるのに特別選抜だけ無視してたのが不自然だった
まあ言われてみればそうかも・・・ってこと
810怒るでななし
垢版 |
2024/02/21(水) 13:18:56.38ID:MOUX80g/
>>807
ちなみに九州の発券機って結構富士通が多いよ。
前、場外がトーター機か富士通かまとめたサイトがあったけど見れなくなってるな
2024/02/21(水) 13:50:52.53ID:IuaFQ1SM
富士通でもキャッシュレスで静脈認証導入してるのは唐津だけだよな
2024/02/21(水) 20:16:56.23ID:1JnFT0mW
>>783
かなり前に常滑SGでJLCレジャチャンが気球空中固定撮影に挑戦したが
前検日に強風でワイヤーが切れて競走水面に落下
レース本番実戦投入は見送り

ドーム競輪場なら突風リスクはゼロ
競艇以外は内側柵なり内線なりで規制されてコースバンク内側空間が広い
競艇はそういうのが無いので外周から撮影するしか
2024/02/21(水) 20:42:54.64ID:FCR2EGrd
>>812
競走水面に撮影機器落下とか本番で起こったらシャレにならんな
競技の特性上やむなしなんだろうね
ドーム型競艇場なんて西武ドーム方式ですら実現不可能と言えるだろうし
814怒るでななし
垢版 |
2024/02/21(水) 21:51:21.81ID:92u3u0WL
BTS名古屋の券売機
あれ嫌
普通に場にあるやつが好き
815怒るでななし
垢版 |
2024/02/21(水) 21:54:16.94ID:92u3u0WL
三国とびわこの機械色の券売機
あれも嫌だ
三国でマークシート記入間違いで金を取り忘れたら盗まれたわ
三国は警備員も少ないから注意するようにした
816怒るでななし
垢版 |
2024/02/22(木) 08:17:19.43ID:fGG1p2Bk
最近券売機のご馳走様ないなw
音鳴るから気づかれて困るw
817怒るでななし
垢版 |
2024/02/22(木) 09:02:36.06ID:8AH3p8Tf
ジジイ率高いとピーピューンピーピューンと
鳴っても誰も来なくて窓口おばさん預かりになったの何度も見てるな
券すら取らないで行方不明とかまで居るw
818怒るでななし
垢版 |
2024/02/22(木) 12:43:52.03ID:jG0anJZO
>>812
そういえば住之江で一時期、1マークの対岸に建てた鉄塔とスタンドの間に張ったワイヤーの中央部に1マーク水面を真上から見下ろす審判用リモートカメラを設置してたけど短期間で無くなったのもやはり風の問題だったのかな
たしかに問題が無かったら競輪やオートのパトロールカメラでも導入してるか
2024/02/22(木) 12:57:31.02ID:XCcn72wp
びわこ4艇Fで可哀想
820怒るでななし
垢版 |
2024/02/22(木) 15:13:46.57ID:l+o+H8si
富士通フロンテック
江戸川、からつ、大村
旭川、黒石、玉川、福島、市原、横浜、上越、富士おやま、焼津、名古屋、
栄、名張、姫路、滝野、鳥取、岡山わけ、呉、尾道、阿波かもじま、西予、
三日月、みやき、唐津ミニット、呼子、鹿島、おおむら、長崎佐々、長州、
日向、由布、さつま川内、天文館、金峰、志布志、加治木

日本ベンダーネット
美馬、土佐、日南
2024/02/22(木) 18:33:23.79ID:R1lLq42y
>>816
そういうのはやめたほうが
場内や投票所周囲に防犯カメラだらけばかりでなく、発払機自身にも監視カメラだろ
2024/02/22(木) 18:36:15.94ID:L5nx2qYm
基本どこの場も後ろで警備員が見てるしな
2024/02/22(木) 19:22:09.99ID:TVEmLfkN
レース場の無料タクシーに忘れ物した時に場内入って場外出てコーヒー飲んでたら職員に声かけられてどんだけカメラあんだって思ったわ
2024/02/22(木) 19:23:10.20ID:pEUQa6Pq
戸田で買おうと金入れようとしたら取り忘れがあったから係員呼んだらなんか困惑してて持ってけみたいな空気だったから「もらっていいんですね!?」
と念を押して持って帰った事がある
825怒るでななし
垢版 |
2024/02/22(木) 21:43:17.62ID:WI+tbtxx
>>824
戸田のトーター機、なぜか釣り札や舟券でるときのピンポンピンポンならないんだよね。
826怒るでななし
垢版 |
2024/02/23(金) 04:32:22.92ID:SYYWENlO
>>825えっ、そうなんだぁ
戸田でご馳走様できるかも?w
827怒るでななし
垢版 |
2024/02/23(金) 06:46:25.76ID:SYYWENlO
>>821
俺過去に60Kの当券パックンチョしたよw
回転寿司行って大トロ中トロ食べてピンサロ行って舐めキングしてきたw
2024/02/23(金) 07:04:40.08ID:rzXytO3b
犯罪自慢を得意げに出来る人って凄いよね
俺の周りでも1人いたけど何年か前から消息不明だ
2024/02/23(金) 08:03:32.71ID:WKXeGMBU
>>827
銀座の寿司でも吉原のお風呂でもないのかよw
830怒るでななし
垢版 |
2024/02/23(金) 08:49:25.36ID:laSpE3f1
>>820
この富士通フロンテックの情報とかってどこかで見れる?
2024/02/23(金) 09:48:34.54ID:/JehNQ4e
富士通の場のどこでもはらいおんとこに貼ってあるよな
832怒るでななし
垢版 |
2024/02/23(金) 11:30:55.11ID:yVSk2xNV
>>820
オラレ日南は、日本トーターに変更したよ
俺が日本トーターに確認した
833怒るでななし
垢版 |
2024/02/23(金) 12:24:50.16ID:SYYWENlO
>>829
6諭吉ですから贅沢できないっすよw
久々の寿司美味かったっすw
834怒るでななし
垢版 |
2024/02/23(金) 13:00:37.76ID:Fobn/h0M
>>830
ないのでトーターの導入実績や求人、各場外のHP、動画で調べた
少し前の情報なので機器が更新され会社が変わっている場合もあります

>>832
情報ありがとうございます
835怒るでななし
垢版 |
2024/02/23(金) 16:08:52.51ID:hgnH6g0b
びわこって1マーク側のボロかった建物取り壊したけど後に何ができるの?
836怒るでななし
垢版 |
2024/02/23(金) 16:45:43.89ID:SYYWENlO
>>821
錦糸町場外でも未確定券パックンチョできたんだが大阪杯のコントレイルからの馬単3点張り合計5諭吉の券。もう走る前から当たったもんだと1人はしゃいでインディアン踊り勝利の舞してたのに撃沈w
837怒るでななし
垢版 |
2024/02/23(金) 17:27:58.79ID:0zKAm0sz
今日家の片づけしてたら25年前の出てきたわ
http://momi4.momi3.net/kok/src/1708675723774.jpg
http://momi4.momi3.net/kok/src/1708675762562.jpg
2024/02/23(金) 20:56:47.89ID:R/X+YHbG
>>837
ババア(失礼)共の若くて綺麗なころやん
2024/02/23(金) 21:24:30.93ID:6yGCPzsI
丸亀は昔からまるがめボートで広告して来たのにこの頃は競艇呼びを押し付けられてたんだな
840怒るでななし
垢版 |
2024/02/23(金) 21:58:11.39ID:DJnN7qVR
>>837
桜庭あつこトークライブの扱いがでかいw
2024/02/23(金) 22:02:02.68ID:rzXytO3b
堀ノ内と向井が一番の若手かw
842怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 00:19:26.02ID:ecixBhGF
>>837
2枚目に映ってる鈴木綾が、まさか住職になるとは

https://ameblo.jp/atsumi3289/entry-12808452443.html
843怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 01:50:04.83ID:vEqdzGAT
>>837
運賃払い戻しサービス2000円ってどういうこと?
2024/02/24(土) 02:00:30.11ID:IEnYOxJG
電車賃とかタクシーの領収書見せたら2000円までなら払い戻してくれるサービスだよ
今もボートピアとかでやってるところあると思うが
2024/02/24(土) 06:32:46.18ID:pqMC5n+P
児島も払い戻しサービスやってたな
往復切符が必要で、わざわざ緑の窓口でそれ用の切符を作って貰ってた
2024/02/24(土) 06:58:36.98ID:IJK/i+S3
昔はいろんなとこが高速代や公共交通機関の一定額払い戻ししてたな
847怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 07:31:17.87ID:3keRY5Ik
蒲郡って35年前、最終レース終わったら
前日投票してた。遠方から来る客多かったからだろうね。
2024/02/24(土) 08:20:30.35ID:9T/BmVH5
丸亀は2~3年前まで払い戻しやってたな
2024/02/24(土) 11:41:14.51ID:4H14x9RF
このスレってやたらと自演したりIDコロコロで多数派工作する奴がいるんだな
850怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 11:42:45.52ID:ztNiAoGT
>>848
売上増やすなら本場に客を呼ばなきゃという時代の名残だね。いまはテレボートが主流だから、コロナ禍に乗じて廃止したんだろうね。戸田の戸田公園線以外のバス廃止もしかり。
2024/02/24(土) 11:58:39.75ID:TuwRtDT+
富士通のマークシートは前日投票の項目がある
名古屋栄のポートピアではそこ塗りつぶしても前日投票はできませんってたまに放送流れてる
852怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 12:13:26.10ID:3keRY5Ik
>>848
どういう意味?
2024/02/24(土) 12:38:03.03ID:DTRuI7TV
丸亀と児島はたった二駅しか離れてないのに日程がかぶったりするから客の取り合いが激しかったのはわかる
2024/02/24(土) 12:40:23.26ID:TuwRtDT+
15年くらい前まで丸亀もデイ開催だったからな
855怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 12:41:02.27ID:saM/F8xe
>>851
富士通の前日投票っていつ使えるんだろうね
856怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 12:41:09.57ID:ztNiAoGT
去年くらい中村桃佳が「児島に斡旋されたの5年ぶりです」と言ってたのに聞いてびっくりした。児島と丸亀は橋はさんで近いから客を取り合ってて仲悪いのかな
2024/02/24(土) 13:00:39.77ID:zc6Av+K3
>>856
場同士は、連携してるはずだけど
尼崎→住之江みたいにデイ場からナイター場へ
誘導しようとしてるし、
同じ日に開催したりもしてる
児島は、丸亀が先にナイター始めたから
ナイター化してないというのは聞いたことある
選手同士は仲いいか知らんけど
2024/02/24(土) 13:04:43.26ID:Gkykdkcj
デイ同士だと客を食い合うけど、テイ→ナイターだと客を上手く流していけるって感じなんだろうね
2024/02/24(土) 13:06:21.64ID:K8IGGoOr
土屋妹が丸亀で練習してんの見たが選手の交流はあるんじゃね
860怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 13:07:11.97ID:ztNiAoGT
丸亀は開催日問わず10時に本場開けて場外できるようにしてるから、児島の客も取ってやるのスタンスに見えるけどね
2024/02/24(土) 13:11:11.37ID:TuwRtDT+
丸亀で児島買えるようにしてて良心的
2024/02/24(土) 13:52:54.38ID:3Qh7aWXp
>>853
確かに児島と丸亀の間には宇多津ひと駅しか無いけど駅間距離がw
2024/02/24(土) 13:54:39.77ID:TuwRtDT+
児島最終終わって丸亀本場に着くのが18時前くらい
そして以前の交通費キャッシュバックの締切が確か18時だったはず
864怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 17:05:38.56ID:HuIo11PO
>>820
日本トーターは笹川一族の息掛かってるから日本トーター統一でもおかしく無いと思ってたけど
案外BTS中心にブレてたりするのね
865怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 18:21:29.29ID:q2gTgHkc
>>864
むしろ笹川系であるトーター独占だと批判されるから3場だけ(BTSでもそれなりに採用)富士通にして独占してないというアリバイ作りかなと。
866怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 18:28:09.77ID:saM/F8xe
舟券は富士通のほうが見やすいし、舟券が固くて丈夫だから富士通に変えてほしいな
2024/02/24(土) 18:32:06.31ID:5XqjgO6b
すげーな券売機のメーカーとか舟券の硬さとか意識したことないわ
もはやタモリ倶楽部の領域だろ
2024/02/24(土) 18:40:39.50ID:K8IGGoOr
マークシート記入不備の修正は富士通のがやりやすいと感じる
869怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 18:47:59.14ID:q2gTgHkc
>>867
そんなマニアな領域ではないわ笑
JRAと同じ券売機が富士通、江戸川唐津大村以外のボート本場がトーター
870怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 19:17:54.27ID:Nk9Cw8Ma
唐津ってずっと昔から富士通使ってるような
2024/02/24(土) 19:56:36.34ID:kGi7aNAR
>>839
対公営ギャンブル批判が激しかった時代は、単に地名のみで開催宣伝広告もあった

それまでモーターボート競走側の自称はバラバラだったのを
1980年代に日漕・日本漕艇協会と業界同士合意して以降は
日漕が日本ボート協会に改称
ボートと言えば手漕ぎボート競技のこと
艇と言えば競艇のこと
を指してそれぞれ業界内統一、棲み分け
これをモーターボート競走側が一方的に破ったのが
2010年に始めた自称・ボートレース
872怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 20:33:06.16ID:Lz0BeBN8
>>864
独禁法対策と聞いたことがある
一社一箇所でもあればそんなことありません
と言えるからな
873怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 21:38:17.70ID:9FhC8FKe
そういやモーターも昔はヤマト○○型(ヤマト発動機製)を使う場とフジ○○型(富士モーターボート製)を使う場に分かれていたのが両社が統合されて出来たのがワールドモーターボート製のワールド80型だと西中準の本で読んだな。結局ワールドモーターボートは後に社名をヤマトに戻したけど。
874怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 22:07:27.55ID:+FuZZdXx
運賃払い戻しがあれば児島やっててもスルーしていつも丸亀行ってた。
駅横のスーパーで弁当ビール買って

久しぶりに丸亀で缶ビール飲んでたら警備員に注意されたけどいつから?
昔は見ず知らずだったけど
2024/02/24(土) 22:13:02.25ID:08VsKFgO
今どき酒類持ち込み注意されないのは江戸川だけ
876怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 22:29:04.54ID:Lz0BeBN8
多摩川、平和島、戸田でも堂々と隠れもせず
飲んでいても何も言われなかったがなあ
コロナ後は別世界ってか
2024/02/24(土) 23:20:42.80ID:K8IGGoOr
>>874
見ず知らずじゃなくて見て見ぬふりだろw
878怒るでななし
垢版 |
2024/02/24(土) 23:37:50.51ID:CWVMvRXD
競馬もしてる人からしたら富士通の方がいいだろうな、同じだし
2024/02/24(土) 23:44:12.36ID:9nXuDNfS
>>869
9割の客がそんなこと気にしてないからマニアの領域やろw
880怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 00:15:10.68ID:DKr3h/7D
朝鳴門昼児島夜丸亀の猛者はおらんか
881怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 00:37:54.37ID:w4XhoRw/
>>880鳴門から児島がかなり遠い。
882怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 00:38:01.80ID:w4XhoRw/
>>880鳴門から児島がかなり遠い。
2024/02/25(日) 01:11:37.20ID:Jhkm05yp
券売機のメーカー気にしてる奴なんて1%いるかどうかだろ
まして富士通かトーターなんてクソどうでもいいわw
884怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 07:16:31.74ID:nJQeXkNq
丸亀と児島ってそんなに近いの?
両方とも行ったことを無いから旅打ちする時はついでに寄りたい
2024/02/25(日) 07:38:14.62ID:fjMlmoOa
まぁ距離的には近いと言えば近いか・・・
886怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 08:46:45.04ID:xiPOBwJl
>>884
児島でSG開催してた時にやったことがある
12R終了後送迎バスで児島駅、瀬戸大橋線で丸亀駅
送迎バスで丸亀本場
50分ぐらいだったけど駅やバス待ちが長いので
マイカーなら30分以内も可能かもしれない
887怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 08:56:32.39ID:b9NlcmxF
そうか
888怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 08:56:35.36ID:EiStIKt5
たまたまや
2024/02/25(日) 10:10:14.01ID:MeMAE4fE
>>876
平和島はドンキや業務スーパーの袋ぶらさげて入ってくる連中が多いな
2Mのあたりで座り込んで酒盛りしている
2024/02/25(日) 10:58:15.91ID:AyyF7LUT
児島本場から丸亀本場までは車だと30分あれば十分だね
電車利用だと電車に乗ってる時間より両方で無料バスを待つ時間の方が長い
特急料金は片道500円くらいだから特急を使う方がいいと思う
2024/02/25(日) 12:06:41.61ID:MHMYQfBz
瀬戸大橋30分なのかw
2024/02/25(日) 12:10:20.76ID:/YYOFMdb
Googleマップで経路検索しても児島→丸亀は現在の道路状況で車で29分
児島本場から丸亀本場って書いてあるのに、瀬戸大橋渡るのに30分かかるっでどういう解釈したらそうなるんだろうな
893怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 12:17:28.52ID:xiPOBwJl
>>892
googleマップは多目に取りすぎて
実際やると余る特に徒歩は誰基準なのか
32分と表示されても実際h
894怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 12:18:59.51ID:87jBN27v
近親憎悪といえば宮島と徳山、、っていまは和解してるだろうが
2024/02/25(日) 12:42:33.28ID:Tx5jI5e0
今びわこに来たけど、屋外立ち見エリアの45mポールあたりにキッチンカーが沢山でてるね。
あとスタンドはさほど混んでないけどグランプリの時同様、若い人ばかりだわ(笑)
2024/02/25(日) 12:59:50.33ID:r15G7BpD
>>895
琵琶湖スタート15秒前くらいからのシーン
45Mポール付近に今節だけいる自動車ってキッチンカーだったのか
897怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 14:24:47.40ID:xDEqjS7T
>>896
JLC関係かなと勝手に思ってたわ
2024/02/25(日) 14:27:24.15ID:/YYOFMdb
あれって北入場門外のロータリーに止まってる関係者のバンじゃないの
2024/02/25(日) 14:28:39.19ID:H+AmvPvW
そうやで
2024/02/25(日) 14:28:45.57ID:hM8GEdmO
人気無いからな
901怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 14:30:29.76ID:BzPoAvtP
今日のびわこオールスターは何億売れるだろうね
902怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 14:30:34.06ID:BzPoAvtP
今日のびわこオールスターは何億売れるだろうね
2024/02/25(日) 15:29:26.28ID:/YYOFMdb
びわこもインがクソ強くなったよな
ターンマーク移動させてネット投票にポイント制導入したりYouTubeに力入れたり
売上いい大村目指してるのはわかる
904怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 16:21:18.56ID:Yc5dR+ga
大変だ。住之江でお馴染みの松井コールキ○○イ、びわこに来てるぞ!
2024/02/25(日) 16:23:26.95ID:tqrg91rq
>>883
昔の競艇では
富士通だと競馬でいうところのフォーメーション買いが簡単にできた
日本トーターではできず、マークシートを何枚か書く必要があった
ので、トーター機でもフォーメーション買い対応してくれよと気にする人は一定いた、その名残り
今となってはどちらでも
2024/02/25(日) 16:24:20.80ID:/YYOFMdb
富士通でもフォーメーションが導入されたの5年くらい前のはず
2024/02/25(日) 16:25:46.82ID:JQFMVyFF
芦屋から若松、浜名湖から蒲郡はあまり居ないような
2024/02/25(日) 16:29:16.68ID:tqrg91rq
>>874
それは酒持ち込みだからじゃなくて
缶や瓶の持ち込みだから注意
プロ野球場の手荷物検査などと同じ
客同士の喧嘩で凶器代わり、競走水面への投げ込みで妨害、などをおそれてのこと
2024/02/25(日) 16:31:27.85ID:RkhVKX8A
どんなやつか知らんけど宇野のファンにやばい叫び声上げるキチガイいる
宇野のレースになるといつも同じ声の叫び声がレース中によく入ってる
昨日の勝利者インタビュー中もやばい叫び声入ってたわ
910怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 18:16:57.93ID:87jBN27v
ボート以外も含めて公営競技してるなら券売機(券の種類)が2種類あるってすぐ気がつくと思うんだがな
トーターと富士通ってまったく作りが違うから
2024/02/25(日) 18:37:57.91ID:xRd2Hfv9
>>907
どっちもやった事あるわ
芦屋11R終わり→若松1R 車移動
浜名湖12R→蒲郡6Rあたり JR移動
常滑12R→蒲郡6Rあたり 車移動
912怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 19:40:09.66ID:U7nAL7JB
俺はボートピアのはしごならあるよ。
みやき→長洲ね。
2024/02/25(日) 20:27:51.02ID:xRd2Hfv9
浜名湖から蒲郡は浜名湖地区戦G1からの蒲郡一般だったかな
びわこG2(1M変更前)がつまらな過ぎて蒲郡女子戦に向かった事もある、これは18きっぷシーズンで新快速だけで行けるから愛知県への帰りの時
芦屋から若松だともう若松で頭回らな過ぎて駄目だね
一回レース場行くと20,000歩近く歩くし
お盆だったか篠崎兄弟がどちらもそれぞれ2-1で優勝した節だったかな
914怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 20:45:40.64ID:ocDf+M/z
今年の2月は前年の2月を上回りそうやね
915怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 20:46:59.36ID:6HhXxjXZ
バカ松も大分ケチになったな。ロイヤル席料ぼったのくせに。
https://www.wmb.jp/new.php?p=e8USigXe
2024/02/25(日) 20:52:44.47ID:Fuoo4s5v
>>915
終わるのはえーな
そのサービスここ1年くらいだろ
ただあまり美味しくなかった
たまに協賛レースもやってる店の弁当
そこが来年度は協賛から撤退するんじゃないの
資さんうどん杯も最近見なくなったし
917怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 20:55:32.37ID:fADsAwj5
鳴門から丸亀はどうですか?
2024/02/25(日) 21:04:50.49ID:Fuoo4s5v
Googleマップ見ろよ
919怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 21:10:40.01ID:87jBN27v
鳴門にこないだ旅打ちしに行ったがバスの予約はいるが、想像以上に交通の便がよかったな。
高速鳴門バス停降りて数分で競艇場に到着。ビジネスホテルもバス停、競艇場から数分のところにあって、そばにセブンイレブンもある。三宮からバスで1時間ちょい。
920怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 21:11:48.88ID:87jBN27v
鳴門から丸亀への所要時間はしらないが笑
921怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 21:31:26.40ID:xiPOBwJl
>>919
初めて行った時に鳴門バス停のチャイム音楽がベートーヴェン第九、本場と一緒で笑いそうになるんだよな
今もあの曲使用してるのだろうかバス停
2024/02/25(日) 21:57:52.58ID:yPMl6Hy+
鳴門丸亀の移動はクソ遠いし本数ねーし2度と来れねーと思ったわ
丸亀に宿取って鳴門丸亀児島回ってたから仕方ねんだが
2024/02/25(日) 23:01:14.89ID:zMekQK7g
鳴門とか尼崎のがよっぽど行きやすい

まあ鳴門は日本で第9が初めて演奏されたとこだからとこもその曲使うでしょ
2024/02/25(日) 23:02:58.16ID:vhSR2Jcv
第九が日本で初めて演奏されたの鳴門なんだね
初めて知った
925怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 23:37:56.03ID:UV1oYhKR
たしか第一次大戦の時、鳴門に在った捕虜収容所に居たドイツ人捕虜が地元民の前で演奏したのが日本における最初の第九と何かの番組で視た記憶があるけど合ってる?
926怒るでななし
垢版 |
2024/02/25(日) 23:40:29.32ID:87jBN27v
>>921
こないだもバス停に第九流れてたよ笑
927怒るでななし
垢版 |
2024/02/26(月) 08:03:35.77ID:Mv6bfGef
鳴門に第九は似合わなんねw
あのオンボロスタンド好きだったのにw
928怒るでななし
垢版 |
2024/02/26(月) 08:26:56.84ID:1JJEtoZc
岐阜競輪(全日本選抜)→蒲郡競艇(東海地区)に行く人が結構いてびっくりした
929怒るでななし
垢版 |
2024/02/26(月) 08:30:11.83ID:1JJEtoZc
九州は2日あれば全部回れる?
全部開催している前提で1レースだけ見て次の競艇場って感じで
2024/02/26(月) 09:36:10.87ID:IOXWrGCy
>>929
車なら1日で回れるよ
芦屋→福岡→唐津→大村→若松
2日使えるなら
福岡→唐津→大村
芦屋→若松
かなあ
2024/02/26(月) 09:49:45.65ID:vIvZSKNp
>>919
直接乗った事はないけど、一時期は明石から無料バス走らせてたみたいね
行き先表示は「鳴門競艇友の会」だっけ
明石海峡大橋が出来て便利になったからね
2024/02/26(月) 10:06:35.72ID:YYX0ltt5
昔は地方の公営競技場へかなりなとこから友の会バス出てた
舟じゃないけど
チャリで久留米から別府とかあった
記憶曖昧だけど1000円ちょいで往復じゃなかったかな?
933怒るでななし
垢版 |
2024/02/26(月) 10:11:05.23ID:MO4puOcR
>>931
明石海峡大橋は革命よな
だからこそ徳島は事実上関西文化圏に組み込まれたし、四国地区戦は廃止して徳島は近畿、香川は中国にいれるべきと思うんだがな
2024/02/26(月) 10:23:10.27ID:TRexfnCW
>>933
地区選そのものの制度変えるって感じのがいいんじゃないかな
各地区のA1半分と他地区のA1をもう半分って感じに
320人近くA1いて、52×6=312だから、F休みや記念除外の奴らを差っ引いても組める気がするんだよね
935怒るでななし
垢版 |
2024/02/26(月) 15:48:24.60ID:qi+T71vF
>>933
大阪のテレビに慣れ親しんでる影響も大きいかと。
そういう意味じゃ、岡山と香川も同じ事が言える。
今の中国四国の地区分けを、鳴門丸亀児島と宮島徳山下関に再編もありかも。
2024/02/26(月) 16:07:38.04ID:dh/31qvl
鳴門なんぞバスどころ明石港から専用フェリー出てたらしいな
詳しく調べようとしてもほとんど情報ないんだけど
2024/02/26(月) 19:07:06.38ID:dGP66oMX
キューバも昔から国民はみんなアメリカにテレビのアンテナを向けてアメリカのテレビ番組を見てて実はアメリカに親近感があるのと同じで
徳島はいつも大阪のテレビ番組を見てるから四国というよりも関西の感覚なんだな
2024/02/26(月) 19:23:27.40ID:IOXWrGCy
>>937
関西弁で喋ったりするな徳島の人は
下関も福岡の文化圏だったりするが
2024/02/26(月) 19:37:53.76ID:qQyympXL
>>934
隣地区でも走れる感じか?

九州だと中国四国は大丈夫
中国は九州と四国か近畿
四国も九州と近畿若しくは中国
みたいな感じで
2024/02/26(月) 20:04:44.53ID:52cll9h1
>>939
そんな感じかな、他地区の地区選に呼ばれなかったA1を上手いこと振り分けてって感じで
941怒るでななし
垢版 |
2024/02/26(月) 20:54:33.76ID:Y3Np5hB3
>>938
津行くと場内の人、三重の方言はどギツイ関西弁なんだよな
高田ひかるのイントネーションが笑いのネタに
なったりしてるぐらい
942怒るでななし
垢版 |
2024/02/26(月) 21:06:23.92ID:c3ghci83
四国地区があるから賞金が650万ぐらいなんでしょ?
四国地区だけG2にして他はG1
優勝賞金も900万ぐらいにすればいい
2024/02/26(月) 21:19:06.57ID:44o6l5JN
>>938
徳島の人は 言葉も文化も関西だけど
(競艇場は無いけど)愛媛は 言葉も文化も広島寄りだね
2024/02/26(月) 21:45:35.09ID:5nANazYm
>>933 >>942
賞金額はあまり関係ないような

最近はそうでもないが
GI地区選の中では最も難易度が低いといわれた四国地区選
追加選手がB1だったり
2024/02/26(月) 21:53:05.54ID:5nANazYm
>>856
岡山女子は強い選手が多いから
当然、地元児島の女子戦開催にあたって施行者として地元岡山女子を揃えるのを最優先すれば
香川の有力女子までは呼べず、結果的に中村を他場に取られる
ことがたまたま何年も続いたというだけなのでは
2024/02/26(月) 22:00:26.23ID:5nANazYm
>>818
そういうのはおそらく
住之江の1M側副審判関連で予定外に修繕工事か何か必要になって
住之江は観戦スタンド側岸が端から端までしかも水面際までみっちり建て込みなので
他場で建て替えする際のように仮設の副審棟というか塔で代替とはできず
緊急避難的にだったのでは
2024/02/26(月) 22:06:14.01ID:U0FvpRhC
安岐や中道や全盛期の山川とか横西もいた頃はこんなに四国地区がどうこう言われてなかったんだから
また勢力図が変わる可能性もあるしその時数年の状況でコロコロ変えてられないだろ
それにここで議論しても何も変わらない
2024/02/26(月) 22:16:58.04ID:xhbAkKLL
地区戦は、四国地区戦が一番おもろい
他所の地区では、若い選手が初優勝する事が多いけど
四国4県結構仲悪いし、優勝戦とか
ベテランがバチバチ行くよな
2024/02/26(月) 22:45:01.86ID:1jAxpBdY
去年の反動で今年の地区選は銘柄ばかりが優勝したな
2024/02/26(月) 23:07:46.06ID:EncL3osq
>>941
厳密に言うと高田ひかるは伊賀の人なので津とか四日市で話される三重弁とはかなり違うんだけどな
2024/02/26(月) 23:13:15.63ID:52cll9h1
四日市は名古屋の文化圏で、津や伊賀はまた違うんじゃなかったかな
2024/02/26(月) 23:30:13.55ID:34StXgpv
>>951
津と伊賀は全然言葉違うんだよね
津の言葉は人によってはエセ関西弁みたいに聞こえるんだけど伊賀、名張は大阪の通勤圏だからほぼネイティブに近い関西弁
953怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 01:07:04.35ID:56QIs9oz
>>952
2時間かかるぞ
いなくはないけど通勤圏とは言えん
2024/02/27(火) 01:29:42.54ID:RtE90Y1g
遠方の大阪のベッドタウンは今の時代は滋賀に移ったな
確かに昔は名張(桔梗が丘)がそういう存在だったんだけど
2024/02/27(火) 02:26:24.12ID:x7lvTC+j
>>953
名張からは1時間ちょいだけど
今の伊賀市長がアナウンサー時代何十年もわざわざ伊賀から大阪の関テレまで通ってたがあれは変わり者だ
2024/02/27(火) 02:27:45.33ID:x7lvTC+j
まぁ今は滋賀よな
近鉄の大阪線で通うとしてもせいぜい奈良の榛原までだ
957怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 15:14:40.62ID:x455fSux
>>951
四日市は名古屋圏だよ、電車は常滑よりも
名古屋まで早いよ 桑名は名古屋のベッドタウンだよ
2024/02/27(火) 15:20:51.25ID:uQGPbW0+
そういや津ー常滑を結ぶ旅客船もあるにはあるんだよな
旅打ちで使ったって話ほとんど聞かないのはやたら高い運賃(2980円)のせいだろうけど
959怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 16:03:27.35ID:4MAAGDbk
>>958
この航路、九州の選手が津であっせんされた時に使ってるみたいだよ
名古屋駅や中部国際空港から津って陸路だとびっくりするくらい遠いからね
2024/02/27(火) 16:10:10.21ID:bgksOWwD
名古屋駅から津が50分
難波から津は90分
セントレアから津は船で45分
セントレアから名古屋駅が30分だから確かに九州の選手なら船は選択肢に入るな
961怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 16:43:42.03ID:IrUXEFDA
このたび、「登録第5260号佐々木 海成(ささき かいせい)」元選手が、選手であった期間において、電話投票で舟券の購入を行っていた事実を確認いたしました。

同選手の行為は、モーターボート競走法第11条第2号の選手の禁止行為に該当しておりますが、同選手は2月19日付けにて登録を消除しております。

今後、これまで以上に競走の公正安全の確保に努め、再発防止を徹底してまいりたいと存じます。

令和6年2月27日
一般財団法人 日本モーターボート競走会
962怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 16:51:07.69ID:5UWPuM+8
まさか自分名義で入会?w
963怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 16:53:38.35ID:IrUXEFDA
同選手の行為は、モーターボート競走法第11条第2号の選手の禁止行為に該当しておりますが、登録を削除しておりもう選手ではないので我々は関知しません

ってことかな
2024/02/27(火) 16:56:20.93ID:CqMZBdGs
日本語の文章として意味不明だよな

>同選手の行為は、モーターボート競走法第11条第2号の選手の禁止行為に該当しておりますが、←おう
>同選手は2月19日付けにて登録を消除しております←は??今は現役じゃないので問題なしと??文章前半との繋がりが無いんだけど??
965怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 17:08:32.04ID:HBtMA5UU
クマホン応募してたら笑う
2024/02/27(火) 17:31:35.09ID:5tSC07zM
首切ったのでもう関係ありませんってクソやな
2024/02/27(火) 18:51:28.27ID:2DztAFSU
西川の1件以降辞めたヤツが以前なんかしてても今は知りませんだもん
2024/02/27(火) 18:58:20.05ID:CLOFLCqO
>>941
三重弁は関西弁風味ではあるけどそんなにどぎつくない
共通語 できない
三重弁 できやん、できやんのって
関西弁 できひん、でけへん
2024/02/27(火) 19:08:13.63ID:CLOFLCqO
>>961
【ボートレース】ボートレーサー佐々木海成の登録を抹消。現役時代に電話投票で舟券を購入
2024年2月27日 15時22分 スポーツ報知
ttps://hochi.news/articles/20240227-OHT1T51125.html?page=1
2024/02/27(火) 19:25:31.97ID:CLOFLCqO
脳味噌筋肉競走会が馬鹿のひとつ覚えで選手をシバキあげ締め付けを強めるほどに
競走会の顔を引っかいて恥をかかせようという選手は増えてくる
悪循環
971怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 20:22:22.71ID:9O5sY08+
現役時代購入とあるが、最近購入した選手が見せしめでクビになっちゃいましたってことよね
972怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 20:35:02.41ID:TNS5ATeh
クビにしたのを事後報告しただけじゃねえの
2024/02/27(火) 20:55:35.40ID:Y8lGvvfg
次スレ 
潰れそうな競艇場ボートレース場68場目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyotei/1709034906/
2024/02/27(火) 21:12:57.18ID:LekkPo0c
>>970
競走会は会長からして堅気に見えない人だしなw
2024/02/27(火) 21:29:25.02ID:LS77kvh6
>>974
瓜生が?
2024/02/27(火) 21:29:49.81ID:x7lvTC+j
小高って人か
調べたら確かに堅気に見えねーわw
2024/02/27(火) 21:51:32.05ID:VPW0mScL
小高なんかこれ以上悪人いるか?ってレベルの悪人だからな
978怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 21:59:27.57ID:cRrmCSeb
小高は下関市長をボート市長会の場で叱ったくらいだしな笑
中村亮太が八百した場がたまたま下関だっただけなのにとばっちりもいいとこ笑
2024/02/27(火) 22:08:01.92ID:5tSC07zM
ググッたらこれ以上ない悪人ヅラで吹いたw
2024/02/27(火) 22:13:00.35ID:bgksOWwD
いかにもな感じのオッサンだもんなw
981怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 22:19:58.46ID:56QIs9oz
ヤクザとかじゃなくて胡散臭い会社の重役っぽい
982怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 22:24:32.01ID:cRrmCSeb
瓜生は威圧感ないが、上瀧時代とかやばいな笑
陽平、小高、上瀧が並んだらなかなかなの威圧感あるな
2024/02/27(火) 22:28:39.66ID:y+GVpa1J
蔭山会長は好きやったなー よくクオカードとか貰ったわ
2024/02/27(火) 22:32:44.83ID:sd7wpjnu
>>975
瓜生さんは選手会の方の会長だろw
先代会長の上瀧さんはコワモテキャラだったがw
2024/02/27(火) 22:36:51.00ID:sd7wpjnu
>>981
ミナミの帝王に出てくる悪徳会社の社長キャラっぽいなw
2024/02/27(火) 22:39:50.20ID:sd7wpjnu
>>980
いつだかのSGの最終日の表彰式に(当時は振興会の会長職のみ)プレゼンターで登壇して
配信に出てた“ういち”が 「ああ見えてなかなかファンキーなおじさんなんですよw」なんて事を言ってたな
987怒るでななし
垢版 |
2024/02/27(火) 22:48:11.41ID:4DlHuoxA
真っ黒やろ
 
ボートレース界の絶対的権力者「競走会の天皇」が「八百長疑惑」を封殺…ファンを裏切る競艇界の「隠蔽体質」(欠端 大林) | 現代ビジネス | 講談社(5/6)
https://gendai.media/articles/-/123723?page=5
988怒るでななし
垢版 |
2024/02/28(水) 04:07:50.33ID:YglikNWA
317 怒るでななし ▼ 2024/02/27(火) 20:47:42.07 ID:veNjHQ5P [1回目]
>そういえば2月26日付けで、日本モーターボート選手会が選手に向けて会報出してるんだよな。

「モーターボート業界に対する誹謗中傷の対応について」
というタイトルなんだけど、内容はSNSで競艇に八百長があると書く事は誹謗中傷に当たるとかいう馬鹿みたいな物。


Z李のXより
本当にクソ業界だな日本ホビット運転手連合会
989怒るでななし
垢版 |
2024/02/28(水) 07:08:22.68ID:yVrwtmyZ
ボートレース振興会小高会長と高須クリニックの高須克弥院長は友達
990怒るでななし
垢版 |
2024/02/28(水) 16:09:03.96ID:XZ6xHN4g
>>989
だから?
991怒るでななし
垢版 |
2024/02/28(水) 16:56:43.89ID:2lrDRFcn
>>988
誹謗中傷セットにすんなよな
中傷なんて本人が気に食わないなら
事実でもそうなるんだからよw
992怒るでななし
垢版 |
2024/02/28(水) 19:14:02.21ID:JjH35CRu
>>990
別に
993怒るでななし
垢版 |
2024/02/28(水) 19:14:47.28ID:I0qwdNtj
うめ
994怒るでななし
垢版 |
2024/02/28(水) 19:15:10.36ID:NABUoJy1
さいほくらし
995怒るでななし
垢版 |
2024/02/28(水) 19:15:33.77ID:NABUoJy1
旅ちゃんねる
996怒るでななし
垢版 |
2024/02/28(水) 19:15:49.18ID:NABUoJy1
さいほくらし
997怒るでななし
垢版 |
2024/02/28(水) 19:16:07.71ID:NABUoJy1
旅ちゃんねる
2024/02/28(水) 19:16:20.63ID:ztVk8GGK
あぎゃー
2024/02/28(水) 19:16:27.74ID:ztVk8GGK
うほ
1000怒るでななし
垢版 |
2024/02/28(水) 19:16:46.86ID:pOa4Cf3h
あなれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 13時間 11分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況