X



【懐疑】なあ、共テってなんのためにやるんだ?

1大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 04:42:59.23ID:p4KnM1Ck0
意味なくね?
いやまじで
2大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 04:44:27.98ID:p4KnM1Ck0
ネイティブの使わない英語とか古文とかやけにマニアックな数学とかのまるバツクイズ、若さを捧げてまでやることなのか?
3大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 04:46:49.57ID:p4KnM1Ck0
日本には解決すべき課題が山積みなのに、研究とは無縁の丸バツクイズで入学者を選抜して、いったい何がしたいんや?
4大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 04:47:45.46ID:p4KnM1Ck0
ワイには不思議や
ちょっと怖いとすら思うで
5大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 04:55:49.84ID:p4KnM1Ck0
たとえば経済に興味があって、経済学を独学で学んだ人がいたとする。その人は経済学の著名な教授がいる大学に入りたいと思い共テを受けた。
しかし共テで、経済学とは全く関係ない漢文でマークがずれて落ちましたと。
なんでやねん、って思わん?
6大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 05:56:43.07ID:sE6/gyC20
傾向のわかっている問題に対して、どれだけ対策をすることができたかを測るテスト
問題の質がどうこうじゃないんだと思うよ
いかにトレーニングをしてきたかが試されるんだよきっと
解答時間を考慮すると、はっきり言って、悪問だとは思うけどね
2024/01/15(月) 06:03:10.99ID:9NM7cIkt0
少子化でどこも入り易くなっとるで
8大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 06:38:08.63ID:sE6/gyC20
>>7
最上位層の東大京大国公立大医学部は変わらんよ
2024/01/15(月) 08:16:08.19ID:BWuD8KKD0
処理速度の高い学生が欲しいのかな‥
2024/01/15(月) 08:17:53.31ID:hemmaowk0
>>1
足切り
11大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 09:01:57.32ID:H7/flj8r0
元々は米国のSATのようなものにして、
あとは内申書や面接で選ぶようにするはずだった。
ところが、大学は旧態依然とした2次試験をする
ようになってしまった。

結局、かえって受験生の負担が大きくなってしまった。

バカな国だよ、日本は。
12大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 10:45:28.48ID:+6Hw3Txm0
経済系進学者数

【エリートコース】
東京大文二 30名 筑駒6名 開成16名 灘8名
早稲田政経 17名 筑駒7名 開成10名 灘0名

【共通テスト失敗コース】
慶應経済   11名 筑駒3名 開成 8名 灘0名
一橋経済    7名 筑駒2名 開成 4名 灘1名

【泥舟コース】
明治政経    0名 筑駒0名 開成 0名 灘0名
京大経済    2名 筑駒0名 開成 1名 灘1名
阪大経済    0名 筑駒0名 開成 0名 灘0名
神大経済    1名 筑駒0名 開成 0名 灘1名

関西圏の灘高校にすら見捨てられてしまっている関西圏の国立大学文系学部。

京大経済=明治政経が来る日も近い。
13大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 18:08:24.78ID:DeWKKm2/0
ワイが懸念するのは「若さの空費」や
学問の重要性は認めるが、本当に全員がやる必要あるんか?
それらの教科によって評価されるべきなんか?
14大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 18:10:32.69ID:DeWKKm2/0
どこもかしこも成績をあげることに躍起になってしまってるんやないか?
15大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 18:34:47.46ID:FRYHbIVY0
学生はやりたくもないことやらされて、されたくもない評価を押し付けられてるからどんどん他責的になっとる
成績が上がらんかったら「教え方が悪い」「環境が悪い」「親ガチャ」
クラスが面白くなかったら「先生が悪い」「クラスメイトがクソ」「誰も私をわかってくれない」
こうやってなんとなくみんな被害者みたいな顔をして、自分にサービスを与えてくれない大人を恨むようになっとる
そうしていつの間にか若さを失っとる
ワイらはもう一度教育の目的と手段を見直さんとあかんと思う
16大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:15.73ID:N5XUFg4s0
中学の頃からたくさん英文を読まなきゃ太刀打ちできないな、と思った
https://youtu.be/9bxlFAX1aB8?si=o8gTGRPbVr6K3Y2q
17大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:03:36.52ID:exRJZ8ME0
 早稲田大学の偏差値は、文が84、文化構想が84、法が85、政治経済が83、商が83、社会科学が84、教育が80、人間科学が77、国際教養が82、基幹理工が78、創造理工が76、先進理工が77、スポーツが71。

河合-駿台-東進-鉄緑-さくら教育 // 武田-四谷-代ゼミ
18大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:06:20.99ID:o13Wg2xm0
いまやAIが司法書士試験に合格することができるんやで
人間より遥かに膨大な知識量やデータに基づいた思考判断ができるAIがパソコンの中に住んどるんや
こんなイかれた時代に、なぜ学生の処理能力を上げることにこだわるんや?
ボタンを押せば解が得られる時代に、アナログな丸バツクイズにコストを費やす理由ってなんや
ましてや10代の貴重な時間を奪う理由ってなんや
19大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:27:04.38ID:o13Wg2xm0
この虚しさは何
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況