X



【東大】 東京大学・理科三類 40 【理Ⅲ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/08(水) 13:41:38.54ID:CD3CXQKD0
前スレ 39
【東大】 東京大学・理科三類 39 【理Ⅲ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1673153482/

有名人入学年度
2010 MM
2011 ゆき先生、井上
2012 ルシファー、秋山、だいきん、清水
2013 火災、米田あゆ
2014 水上颯、河野玄人
2015 
2016 針間 (浪)、内山
2017 ベテランち、さぐさぐ、度會亜衣子
2018 徳永、髙橋梨子
2019 阿修羅(山本)、上田、河野ゆかり(東大王)、栗林
2020 サイサン(斉藤)
2021 
2022 石黒(くりむ)、fasu、Bake
2023/07/26(水) 07:12:39.62ID:ZlGkurjh0
なことない ■■-っ
2023/07/26(水) 07:13:45.43ID:jcyAdDg80
ママン筆おろしはカウントすんなよ田舎進学校
2023/07/28(金) 18:23:19.70ID:1/kYBBKe0
>>661
桜淫から慶應のAV女優出たな
2023/07/28(金) 19:24:25.08ID:1+20yPB50
たとえば
竹島行くと大見得切って結局行かなかったり
大の大人が酔客相手に噛み付くようなのよりは

恥ずかしくないよな
2023/07/29(土) 10:29:44.83ID:bD1kq4dd0
医歯薬看護板でくりむが話題になり始めてる
2023/07/29(土) 10:49:35.72ID:4gPA7iTH0
旧統一教会と「つながりが深い」議員121人、自民が氏名公表…首相「重く受け止めている」

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220908-OYT1T50324/


あっ⋯⋯(察し)
2023/07/30(日) 06:14:41.39ID:ywSsCau20
くりむってオナニー配信で稼いでるらしいよ?
2023/07/30(日) 07:12:04.58ID:ywSsCau20
クリトリスむきむきオナニーくりむ
2023/07/30(日) 08:44:50.43ID:in54jN6Q0
大学合格とともに目的を失う
田舎監獄の受刑者たち
2023/07/30(日) 20:25:57.22ID:ywSsCau20
離散まんこも暑ければ海行くの?
ビキニ着てる?
2023/07/30(日) 20:26:37.41ID:FhDQgi4v0
高学歴で情操教育残念は社会に多大なる迷惑になる

土方が基地外でも大して困らんが
官僚や医者が基地外では社会が大変困る
2023/07/30(日) 20:27:55.80ID:kFrg17UD0
1人とか 論外


東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7

15人 灘

11人 桜蔭

7人 筑駒

5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院、神戸女学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山

1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
    攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
    桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
    岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
    西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
    早稲田実業、

以上92名 (1人区分は、5人ずつ)
674大学への名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:14:07.49ID:U1Sjriyf0
訴えられたら1発の事実無根のこと書いてるんだから、分別にしたがって行動する能力が知的障害でないのか精神障害でないのか
集団ストーカーと言ってたから糖質だろうな
2023/07/31(月) 07:15:27.38ID:abAsoB7G0
東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法

東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。

しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。

▼東京大学部卒業後の状況調査

進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」

上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。

※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。

▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)

進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」

ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば 10人に1人 はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
2023/07/31(月) 07:16:03.71ID:9/lDrNfm0
東大のプライド肥大型の特徴

「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は 『東大までの人』 と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
職を転々とし最終的にはニートになるようです。

本末転倒じゃん
2023/07/31(月) 09:44:51.87ID:GaKYQBKH0
桜蔭高校野球部員
投 火災
捕 ゆき先生
一 秋山果穂
二 山本桃子
三 髙橋梨子
遊 fasu
左 くりむ
中 Bake
右 くま(?)
2023/07/31(月) 17:42:02.70ID:CxxO7glp0
え?1人?
1人でいいのは小学生までだよね
キャハハ!


東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7

15人 灘

11人 桜蔭

7人 筑駒

5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院、神戸女学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山

1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
    攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
    桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
    岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
    西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
    早稲田実業、

以上92名 (1人区分は、5人ずつ)
2023/08/01(火) 08:21:36.29ID:18Pj9qdc0
753 阿修羅(さぐさぐ佐口&サイサンサイトウ) sage 2023/08/01(火) 07:36:34.46 ID:???
トイレの個室でカンニングしてるからな♀は全員❗
くりむ石黒杏奈なんかはオ○ニー配信までしてる❗(by青松輝)

0008名無しさん@おだいじに
2023/07/27(木) 09:28:31.89ID:???
大阪桐蔭高校を略して縮めると、桜蔭になる
0009名無しさん@おだいじに
2023/07/27(木) 09:45:01.83ID:???
東大薬学部でドーピング薬作れば大阪桐蔭にも勝てるんじゃね?
尿検査はセクハラだからスルーさせてもらえそうだし
0010鉄門倶楽部正会員
2023/07/27(木) 11:13:48.76ID:???
>>9
尿検査はセクハラではありません
尚、国試でトイレ個室使用不可にして
女子の合格率水増しをやめるよう
鉄門倶楽部正会員の東大教授が講義で提言してました
いかがかな?
0011さくさぐ
2023/07/27(木) 11:14:51.16ID:???
>>10
それいい❗
トイレの個室でカンニングしてるからな♀は全員❗
2023/08/01(火) 18:14:12.26ID:3INBfXrJ0
だいきんは立派にインスタグラマーとして楽天ROOMを活用しているっていうのに
お前らは未だに5ちゃんでうんこシッコか!!

だいきんを見習え!!!!!!

https://www.instagram.com/sakuranekobus/
2023/08/01(火) 20:10:48.25ID:18Pj9qdc0
スカトロとかオナニーを投稿してくれんとね
682大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:59:40.53ID:TGpaQiok0
スカトロとか言ってる奴赤ちゃんの頃母親とプレイして
母親が寝たきりになったら母親でスカトロプレイするの分かってるのかね
2023/08/01(火) 22:03:12.53ID:18Pj9qdc0
ス力卜口は至高
684大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 13:29:49.45ID:ZHPRJqnn0
灘高校の数学の入試問題ってどのくらい難しいんですか?
685大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 13:36:31.70ID:LDahwksg0
>>684
お前、Fランやんwww
2023/08/02(水) 13:50:33.17ID:roVdbNQC0
774 東大理3◇ルシファー金子裕介 sage 2023/08/02(水) 13:45:12.64 ID:???
すみません、118回医師国家試験は出題形式変化をみるため受験を見送ることとした
今日Bar三代目で詳しくお話しします。
687大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:14:54.57ID:Jch0yt7W0
>>684
意外に、超難関校の中では突出してない

180実名攻撃大好きKITTY 2023/07/25(火) 02:33:37.26ID:byqqtdp90
2022年 高校への数学 5月号(p46ー77)より
大問ごとの難易度、「」は記載のコメント

筑附
「例年のコッテリ系が復活」「7割は欲しい」
【1】B【2】B【3】C【4】C【5】C

学附
「6割の得点に、あと何点上積みできるかで勝負が決まりそう」
【1】AAAB【2】B【3】C【4】C【5】C

早実
「全体で7割を目指したい」
【1】ABAB【2】BB【3】C【4】C【5】C

慶應義塾
「昨年並み」「分野が広い」
【1】BBBBA【2】B【3】C【4】B【5】A【6】B【7】B

久留米大附設
「7割台では少し不安。8割を目指しましょう」
【1】ABAB【2】B【3】B【4】B【5】C

日比谷
【1】AAAAB【2】B【3】B【4】C
688大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:15:17.70ID:Jch0yt7W0
341実名攻撃大好きKITTY 2023/08/02(水) 12:21:32.60ID:TLfcGdua0
>>180
違う年だけど、自分も今も持ってるのであなたと同じ形式で書いてみる

高校への数学2020年4月号 記事「2020年国立・私立高校入試問題」(p52−87より)
【開成】「合格者平均は昨年の59点から68点に」
[1]B [2]B [3]C [4]D

【筑駒(試験時間45分)】「3年続いた易化傾向に歯止め」
[1]B [2]C [3]C [4]Ⅽ

【慶應女子】「ボリュームたっぷりだった昨年に比べ、ずっとスリムに」「8割近く取らないと心配」
[1]ABA [2]C [3]B [4]B [5]B

【東京学芸大附】「ここ2,3年質量ともハードだった学附ですが、今年は取り組みやすいセット」「7割半くらい目標に」
[1]AABB[2]B[3]B[4]B[5]C

【灘(試験時間110分)】「質的には穏やかなセット」「合格者の平均点は昨年度より3点ほどアップ」「1−4を7割おさえたうえで、5・6から1問分取れれば有望」
[1]BBBB [2]B[3]B[4]B[5]C[6]C

【東大寺学園】「難易度が隔年で変化しており、今年は昨年よりやりやすい(この3年の平均点は67.5→51.0→57.4)」「難物の3(2)で時間をかけ過ぎなければ高得点も望めます。7割超を目指したい」
[1]AAAB [2]B[3]D[4]B[5]B

【ラ・サール(試験時間90分)】「このところの易化傾向に歯止め」「1・2を押さえて後半で2題ぶんもぎ取れば圏内か」
[1]ABAA[2]BBBB[3]C[4]C[5]B[6]C

【愛光】「形式も分量も例年通り。質的には昨年度よりもさらに易しくなり、受験者平均は6点アップの65点。数学で差をつけるには7割後半を取りたい」
[1]AAAAA[2]A[3]B[4]B[5]B[6]B
689大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:29:22.10ID:SFeSLkX00
アスペなのに低学歴低知能なのは致命的だよねw
690大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 05:57:44.48ID:6JLq7Uux0
河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである

河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない

正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ

講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?
2023/08/03(木) 20:56:27.98ID:O7/I6mmt0
中卒って悪だよね
2023/08/03(木) 21:05:20.57ID:uTj4KwqL0
自分の劣悪な高卒DNA棚に上げて
宿題は完璧にやれだの
成績上位に入れだの

そりゃ無理ってもんwww
693大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 00:14:40.99ID:vyLX3afI0
https://timefetcher.blogspot.com/2023/07/blog-post.html
694大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 09:09:47.32ID:YXKdAaMr0
wakatteTV、東京医科歯科でサイサンの隣にいた戦友はだれ?180以上有りそうなイケメン
2023/08/04(金) 10:04:17.33ID:2MB+KZr/0
https://i.imgur.com/OpUfw1f.jpeg
https://i.imgur.com/RP9GUQE.jpeg
696大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:32:06.41ID:KewWwWQ90
https://i.imgur.com/ZKoZy30.png

だいきんは苗字変えていない。婿をもらったということ。
ソースは医籍登録。
2023/08/05(土) 14:03:08.47ID:QjClArtp0
マンコのサッカーは全員桜蔭サッカー部員にすべき
2023/08/05(土) 18:22:19.11ID:9QF1VSVV0
え?1人?
1人でいいのは小学校までだよね
キャハハ


東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7

15人 灘

11人 桜蔭

7人 筑駒

5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院、神戸女学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山


1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
    攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
    桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
    岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
    西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
    早稲田実業、

以上92名 (1人区分は、5人ずつ)
2023/08/06(日) 20:10:26.03ID:tXS8VP3T0
火災にちんちん挿れるぞ
2023/08/07(月) 10:42:25.00ID:X8SNRg9Z0
え?1人?
1人でいいのは小学校までだよね
キャハハ


東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7

15人 灘

11人 桜蔭

7人 筑駒

5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院、神戸女学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山


1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
    攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
    桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
    岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
    西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
    早稲田実業、

以上92名 (1人区分は、5人ずつ)
701大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:31:14.92ID:DcE+H1T90
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
702大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:06:55.74ID:wRqp1LAd0
このスレにも宮崎勤がいるけど彼は通信教育の空手をやっていた
703大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 01:26:18.79ID:/5x1hVS30
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>日比谷高校の内部資料を拝見。言える範囲で話すと、最難関模試で国語・英語の平均点は灘高と同等。国語は灘高を超えもう極まるところまで極まってこれ以上伸びしろゼロ。課題はやはり数・理。数学は最上位校には突き放され、理科はこの模試で判断できないものの「仕上がるのがギリギリ」(続)
2023/08/09(水) 07:14:04.73ID:gBdg3xfB0
東大理Ⅲ合格者出身高校【1962年~2021年】

01灘(兵庫) 799
02開成(東京) 386
03筑波大附駒場(東京) 349
04ラ・サール(鹿児島) 329
05麻布(東京) 176
06桜蔭(東京) 166
07栄光学園(神奈川) 104
08武蔵(東京) 103
09愛光(愛媛) 102
10筑波大附(東京) 100
11東京学芸大附(東京) 95
12東海(愛知) 75
13洛南(京都) 58
14広島学院(広島) 54
15金沢大附(石川) 50
16甲陽学院(兵庫) 49
17駒場東邦(東京) 47 巣鴨(東京) 47
19聖光学院(神奈川) 46
20桐朋(東京) 42
21東大寺学園(奈良) 39
22日比谷(東京) 37 海城(東京) 37
24桐蔭学園(神奈川) 36
25戸山(東京) 35 湘南(神奈川) 35
27西(東京) 34 久留米大附設(福岡) 34
29旭丘(愛知) 32
30小石川中教(東京) 29
705大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:45:19.04ID:2snWrygO0
>>702
空手だって大学だって通信教育でいいんだよ
2023/08/09(水) 13:41:56.53ID:5uex+0FZ0
おまえら、理三の女のウンチ食ってんのか?
707大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:47:59.85ID:h+od3o1h0
>>703
それで理Ⅰ数名はまずいでしょ
2023/08/09(水) 17:44:51.90ID:XqbuocIA0
>>704
このまま名前出ず
消えていきそうな学校あるなw
709大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:24:15.34ID:i6ri89f70
おまいら黙って勉強しろよ
ほれ美人女医のアカウント置いておくで
救急Ya@S 災害医療・外傷専門の人
@neurosurgery_ya

勉強して、美人医師に会いに行こうぜ!
710大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 01:41:02.54ID:mhDAsHxg0
日本政府が中国のハッカー部隊とやりあえるアルバイト募集中 年収2000万 [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691500635/
2023/08/10(木) 06:16:41.30ID:vk0sxN6Z0
理四からお医者さんごっこ学科に進振りしたいんだけど?
2023/08/10(木) 07:31:08.03ID:vk0sxN6Z0
トイレの個室でカンニングしてるからな♀は全員❗
くりむ石黒杏奈なんかはオ○ニー配信までしてる❗(by青松輝)

0008名無しさん@おだいじに
2023/07/27(木) 09:28:31.89ID:???
大阪桐蔭高校を略して縮めると、桜蔭になる
0009名無しさん@おだいじに
2023/07/27(木) 09:45:01.83ID:???
東大薬学部でドーピング薬作れば大阪桐蔭にも勝てるんじゃね?
尿検査はセクハラだからスルーさせてもらえそうだし
0010鉄門倶楽部正会員
2023/07/27(木) 11:13:48.76ID:???
>>9
尿検査はセクハラではありません
尚、国試でトイレ個室使用不可にして
女子の合格率水増しをやめるよう
鉄門倶楽部正会員の東大教授が講義で提言してました
いかがかな?
0011さくさぐ
2023/07/27(木) 11:14:51.16ID:???
>>10
それいい❗
トイレの個室でカンニングしてるからな♀は全員❗
2023/08/10(木) 17:48:50.52ID:mGI23rfL0
え?1人?
1人でいいのは小学校までだよね
キャハハ


東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7

15人 灘

11人 桜蔭

7人 筑駒

5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院、神戸女学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山


1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
    攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
    桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
    岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
    西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
    早稲田実業、

以上92名 (1人区分は、5人ずつ)
714大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:43:15.16ID:tuaMGfm60
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳~29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日~)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
2023/08/10(木) 21:14:19.54ID:KsESXucH0
落ちたやつのほうが鉄緑通ってるよなw
2023/08/11(金) 16:19:14.62ID:ai0+MeRV0
くやしいのう
くやしいのう


東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7

15人 灘

11人 桜蔭

7人 筑駒

5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院、神戸女学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山

1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
    攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
    桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
    岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
    西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
    早稲田実業、

以上92名 (1人区分は、5人ずつ)
2023/08/11(金) 18:28:28.02ID:k0IrkIkO0
いいこと思い付いた
なでしこジャパンはゆき先生に豊胸手術してもらって、飛んできたボールをオッパイに挟んでゴールまで走ればいい
718大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 00:01:48.94ID:juGUp8zW0
東大医学部頭悪い
https://www.youtube.com/watch?v=OqE5REIXiiE
2023/08/12(土) 03:01:17.49ID:GolTPNhF0
東山奈央のストーカーやってた桂馬クリッがいるってマジ?
2023/08/12(土) 09:37:36.40ID:T8fFdZYq0
声優のストーカーやったら捕まるけど、理三まんこのストーカーやっても捕まらない不思議
2023/08/12(土) 11:51:45.34ID:XFeYEhuc0
礼儀作法は大事よ
相手も人間だからね

大人になったら覚えたら良いという奴に限って
いつまでも無礼者でコミュ障

せっかく高学歴積んでも
結局のところ無礼者は干される
722大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 12:11:10.06ID:k7N21XQi0
>>718
結局、理Ⅲに合格できなかった人の末路?
723大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 13:43:44.96ID:tdcgNoaR0
内緒さん@一般人 [ 2023/08/12(土) ]
豊島岡女子なんて、2013・2015年?のサンデー毎日増刊(一貫校の中入・高入別実績の記事)で「同年(2013?)高校入学組の東大現役(?)合格者は5名」「同年(2015?)高校入学組の現役(?)合格者は4名」って明記されてたのに、同時期のネット上では「豊島岡の高校入試組は東京一工全てゼロ。マーチが平均進学先」とか大嘘書かれまくってた

ネット上のネガキャンなんてそんなもの

内緒さん@一般人 [ 2023/08/12(土) ]
>学附のほか、開成・筑附・海城・豊島岡(高校募集停止前)なども散々ネット上でネガキャンされてる

これかの学校はネガキャンされつつも褒められることも多いです。開成なんて特にそう。実績でものが言えます。
筑附は皇室騒動に巻き込まれただけ。今年も合格実績が良かったのでネガキャンは少ないです。
その上でなぜ学附だけがここまで嫌われるのか、その要因を減らすことも重要ではないかと考えます。

内緒さん@一般人 [ 2023/08/12(土) ]
>その上でなぜ学附だけがここまで嫌われるのか

ココ不思議よね
2000年代中盤も最難関国私立高校へのネガキャンは盛んで、開成はランク上だったからネガキャンも手を出しにくい空気があってバッシングされていなかったけど、学附と同等以下のポジションだった筑附は学附ほどネガキャンされていなかった
当時から学附がダントツでネガキャンに遭う頻度が高かった。バッシングサイトも学附ターゲットのものが大半だったし

内緒さん@一般人 [ 2023/08/12(土) ]

2010年頃に
「筑駒はさすがに別格でネガキャン勢も揚げ足取りがとりにくいと思ったのでしょう。先日、筑駒を叩く意見も見かけましたが『手を出しかけて、引っ込めた』と言ったところでしょうか?
学附・筑附へのネガキャンは進行しているので、今後は開成にもどんどん範囲を広げていくものと思われます」

みたいな指摘があった

実際、当時は珍しかったネット上での開成へのネガキャンも、今ではごく普通に見るな
的中してる

内緒さん@一般人 [ 2023/08/12(土) ]
自分や子供が学附に不合格だったとか、私怨でネット上で学附へのネガキャンしてる人は少なからずいそう
724大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 21:39:04.70ID:sqX8hCe+0
NHK教育を見て67028倍賢くピクセルアー
725大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 00:12:03.07ID:E4jA2z2g0
604実名攻撃大好きKITTY
2023/08/13(日) 00:01:27.77ID:Yvk1/EMn0
超々名門校のスレの割には過疎るな
いや、生徒が勉強に集中するためにはむしろ過疎った方が良いかも

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1544448524/l50
726大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 01:11:53.47ID:NRX83BJ80
2023/03/15(水)01:31:50 ID:T8XUZmU7 
学附を叩く連中って、学附なんて全く手が届かなかった日比谷や翠嵐が最低時代のオッサンたちでしょ


83 : 2023/03/15(水)11:48:23 ID:X4KG/l0r
公立勢が開成や学芸のネガキャンしてたことを白状してるようなレスだな
まあ有名な話だが
2023/08/13(日) 05:21:21.92ID:v6E1hjhI0
医者としては全くやる気ないから藪だよw
2023/08/13(日) 08:18:35.81ID:JmWSCr/Q0
東大理Ⅲ合格者出身高校【1962年~2021年】

01灘(兵庫) 799
02開成(東京) 386
03筑波大附駒場(東京) 349
04ラ・サール(鹿児島) 329
05麻布(東京) 176
06桜蔭(東京) 166
07栄光学園(神奈川) 104
08武蔵(東京) 103
09愛光(愛媛) 102
10筑波大附(東京) 100
11東京学芸大附(東京) 95
12東海(愛知) 75
13洛南(京都) 58
14広島学院(広島) 54
15金沢大附(石川) 50
16甲陽学院(兵庫) 49
17駒場東邦(東京) 47 巣鴨(東京) 47
19聖光学院(神奈川) 46
20桐朋(東京) 42
21東大寺学園(奈良) 39
22日比谷(東京) 37 海城(東京) 37
24桐蔭学園(神奈川) 36
25戸山(東京) 35 湘南(神奈川) 35
27西(東京) 34 久留米大附設(福岡) 34
29旭丘(愛知) 32
30小石川中教(東京) 29
729大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 05:57:21.73ID:71dEM4Mb0
駿台中3テスト追跡データだと、筑駒・灘とも64−66くらいで過半数合格だったはず

【7283227】 投稿者: 東大現役合格に中学駿台60後半も要らん (ID:aLpned6lTpQ) 投稿日時:2023年 08月 14日 23:41

この書き込みは駿台高校受験5科総合55で東大も努力次第さん (ID: TB49eWpCgZw) への返信です

東大に中学時駿台60後半も要らんでしょ
駿台高校入試テスト63くらいあれば現役合格が普通に狙えるくらい
ちなみに
灘と筑駒に高校受験で受かるのは、理3以外に現役合格するのより確実に難しい


>駿台高校受験テスト、駿台高1全国模試(秋)を両方受けた人を2桁人数知ってるけど、その子らの成績を見る限り、
>駿台高1(秋)3科総合−2≒駿台高校受験3科総合−2か−3≒駿台高校受験5科総合 (総合60近辺で。65以上とかになると差が高校・大学で差が一気に縮まる)

>って感じかな
>意外に思われるかもしれないけど、大学受験用の駿台全国高1が一番、数値が高く出やすい模様(大学受験用とはいえ、高1用の模試は母集団のレベルがそんな高くないのだろう。高校受験の3科よりもかなり高く出る子が多い)

>駿台のHPによると、現役合格者平均値はの高1第2回駿台の総合で
>東大文3、理2が66
>東工大が57
>地方旧帝文系が50前半

>くらい      
730大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 05:57:36.14ID:71dEM4Mb0
駿台中3テスト追跡データだと、筑駒・灘とも64−66くらいで過半数合格だったはず

【7283227】 投稿者: 東大現役合格に中学駿台60後半も要らん (ID:aLpned6lTpQ) 投稿日時:2023年 08月 14日 23:41

この書き込みは駿台高校受験5科総合55で東大も努力次第さん (ID: TB49eWpCgZw) への返信です

東大に中学時駿台60後半も要らんでしょ
駿台高校入試テスト63くらいあれば現役合格が普通に狙えるくらい
ちなみに
灘と筑駒に高校受験で受かるのは、理3以外に現役合格するのより確実に難しい


>駿台高校受験テスト、駿台高1全国模試(秋)を両方受けた人を2桁人数知ってるけど、その子らの成績を見る限り、
>駿台高1(秋)3科総合−2≒駿台高校受験3科総合−2か−3≒駿台高校受験5科総合 (総合60近辺で。65以上とかになると差が高校・大学で差が一気に縮まる)

>って感じかな
>意外に思われるかもしれないけど、大学受験用の駿台全国高1が一番、数値が高く出やすい模様(大学受験用とはいえ、高1用の模試は母集団のレベルがそんな高くないのだろう。高校受験の3科よりもかなり高く出る子が多い)

>駿台のHPによると、現役合格者平均値はの高1第2回駿台の総合で
>東大文3、理2が66
>東工大が57
>地方旧帝文系が50前半

>くらい
731大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 06:09:43.79ID:yux75baO0
>>690
左から赤・黄・青の順に創価学会の三色旗は配列されている。
河合塾の参考書や問題集にはそれとそっくりのロゴが使われている。
意図的でないとしたら、天文学的に低い確率だな。
選択する色の数を過小評価して10色としても、そこから3色選ぶ組み合わせは120通り。
さらに、赤・黄・青の順に配列するのが6通り。
それだけでも、確率は1/720だ。
そもそも、無限と言ってもいい形状の中から、左・中・右に三分割された旗のような形状を選ぶ確率は何万分の一、何億分の一だろ。
万が一、億が一、偶然であったとしても、創価学会のようなゴミクズ団体と同じロゴマークを続けているというのは大問題だ。

次の文章を読んでほしい。

池田大作監修 創価学会教学部編 「折伏教典」 P321
「俗にいう日蓮宗を代々やっていると家族に不具者ができたり、知能の足りない子供が生まれたり、はては発狂する者ができたりして〜」

日蓮宗本流の日蓮正宗から破門されても、自分たち(=創価側)が正当な日蓮宗の継承者だという無理を通すため、
正当な日蓮正宗を「俗にいう日蓮宗」と罵っている。
つまり日蓮正宗を悪の巣窟のように決めつけている

まあ、それは措くとしても、その後の文面を見て、正常な人なら、どう思われるだろうか?
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人は、悪いことをした因果に囚われたためとしか読めない。
本人に何の落ち度もないのに、障害者は生まれつき絶対的な悪であり、少なくとも現世ではそこから逃れられないと決めつけている。
ユダヤ人差別をしたナチスと少なくともメンタリティーの上では同レベルであると正常な人なら思う。

もう10年以上も前から、河合塾の本のロゴマークと創価の三色旗との酷似は指摘されて、心ある人は憂慮している。
あのロゴマークを今すぐ変えなければ、人類普遍の真理である人権を守るという姿勢が河合塾には欠落しているということであり、
教育機関を名乗る資格がない。
2023/08/15(火) 08:44:23.87ID:TJLDhOi40
くりむのオナニーAV流出してるよね?
2023/08/15(火) 12:57:02.35ID:eUNkXX5p0
旧統一教会と「つながりが深い」議員121人、自民が氏名公表…首相「重く受け止めている」

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220908-OYT1T50324/


あっ⋯⋯(察し)
2023/08/15(火) 12:57:57.25ID:5oDsv5PG0
東大理Ⅲ合格者出身高校【1962年~2021年】

01灘(兵庫) 799
02開成(東京) 386
03筑波大附駒場(東京) 349
04ラ・サール(鹿児島) 329
05麻布(東京) 176
06桜蔭(東京) 166
07栄光学園(神奈川) 104
08武蔵(東京) 103
09愛光(愛媛) 102
10筑波大附(東京) 100
11東京学芸大附(東京) 95
12東海(愛知) 75
13洛南(京都) 58
14広島学院(広島) 54
15金沢大附(石川) 50
16甲陽学院(兵庫) 49
17駒場東邦(東京) 47 巣鴨(東京) 47
19聖光学院(神奈川) 46
20桐朋(東京) 42
21東大寺学園(奈良) 39
22日比谷(東京) 37 海城(東京) 37
24桐蔭学園(神奈川) 36
25戸山(東京) 35 湘南(神奈川) 35
27西(東京) 34 久留米大附設(福岡) 34
29旭丘(愛知) 32
30小石川中教(東京) 29
2023/08/15(火) 12:59:32.28ID:BXjjcPtC0
東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7

15人 灘

11人 桜蔭

7人 筑駒

5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院、神戸女学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山

1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
    攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
    桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
    岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
    西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
    早稲田実業、

以上92名 (1人区分は、5人ずつ)
736大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 14:28:31.03ID:s6MwUhrN0
中国と絡んでいる自民党員も公表して貰いたい
2023/08/15(火) 16:32:48.31ID:/qExB87L0
挑戦宗教に支配されてる学校よりはマシ
2023/08/16(水) 14:16:36.37ID:sxV8irdB0
石黒杏奈がクリトリス剥いてオナニーしたマン汁飲みたい
739大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 10:41:13.68ID:yqwSpXmX0
勉強についていけずに辞める時の理由は、
「講義が簡単過ぎるから」
という事にしておきましょう。
740大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:39:35.62ID:cV6lEEaj0
今年の主席、東海の○田くん?
2023/08/17(木) 20:20:27.61ID:ShCirZyr0
>>740
マンコじゃねーの?
桜蔭が11人もいるのに
742大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:36:34.42ID:cV6lEEaj0
東海と確定しているのは今年じゃなかったっけ?
2023/08/17(木) 22:54:37.46ID:5RBWOGDk0
咳をしても1人


東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7

15人 灘

11人 桜蔭

7人 筑駒

5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院、神戸女学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山

1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
    攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
    桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
    岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
    西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
    早稲田実業、

以上92名 (1人区分は、5人ずつ)
744大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 19:15:12.48ID:dRvTOoPq0
>2020年第2回駿台全国模試の現役受験生の成績データ(現役合格者平均)
>英語 数学 理科2科目 総合
>東工 工学 54.0 59.5 56.3 56.6
>阪大 工学 52.7 54.4 53.0 53.4

>2021年第2回駿台全国模試の現役受験生の成績データ(英数理総合 現役合格者平均)
>「東工大工学院 57.8 阪大工 53.6 東北大工 53.2」

という2つのデータを受けて


946実名攻撃大好きKITTY 2023/08/17(木) 12:18:41.20ID:jtQyKm2N0
>933>940
阪大は、完全に東北大・名古屋大理系寄りの入試難易度やな。東工大よりも
いや、「寄り」というより東北大と平均値がほぼ不変なデータになってる

947実名攻撃大好きKITTY 2023/08/18(金) 16:07:53.83ID:1m97yl1v0
京大と阪大って、意外と差が大きいのな。
阪大でも上位合格層なら京大届くだろうけど、合格最低レベルで見ると両校で相当レベル違いそうだし、平均も結構差があるな。
京大はなんだかんだ言っても平均学力高く、公立高校の生徒から見れば底のレベルもかなり高そう。
2023/08/18(金) 22:13:45.25ID:NNEcsO2h0
オヤジの会社今にも潰れそう💦

自分ら食うや食わず
お出かけもできず

それで子供は学費高い私立入れるとか
信じられませんな

狂気の沙汰です
746大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:49:27.05ID:jEy3KleF0
??745
日比谷逝け
2023/08/18(金) 22:53:49.44ID:Y5Jjzq4P0
北野行け

あ 落ちたんかwww
748大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:11:08.92ID:+RAMfwrL0
何処とは言わないけどお坊ちゃまお嬢ちゃま大学卒業して就職したものの
使われるのが性に合わず父親の会社に入ったと
親の会社が倒産してホームレスと言うのはその大学卒業生ではちょくちょく聞く
2023/08/19(土) 21:57:55.04ID:eo9eKXwo0
超絶天才のはずの離散マンコにオシッコおもらしする設定あったら興奮する
2023/08/20(日) 05:42:13.29ID:Gjxh/2RI0
>>744
はやりなが平均上げたからな
2023/08/20(日) 18:36:15.60ID:32SemjNf0
名前無いとか論外

東大理Ⅲ合格者出身高校【1962年~2021年】

01灘(兵庫) 799
02開成(東京) 386
03筑波大附駒場(東京) 349
04ラ・サール(鹿児島) 329
05麻布(東京) 176
06桜蔭(東京) 166
07栄光学園(神奈川) 104
08武蔵(東京) 103
09愛光(愛媛) 102
10筑波大附(東京) 100
11東京学芸大附(東京) 95
12東海(愛知) 75
13洛南(京都) 58
14広島学院(広島) 54
15金沢大附(石川) 50
16甲陽学院(兵庫) 49
17駒場東邦(東京) 47 巣鴨(東京) 47
19聖光学院(神奈川) 46
20桐朋(東京) 42
21東大寺学園(奈良) 39
22日比谷(東京) 37 海城(東京) 37
24桐蔭学園(神奈川) 36
25戸山(東京) 35 湘南(神奈川) 35
27西(東京) 34 久留米大附設(福岡) 34
29旭丘(愛知) 32
30小石川中教(東京) 29
752大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:57:40.79ID:Pr8965So0
330. 匿名 2023/08/20(日) 21:02:38
>6
いやいや!
夫婦共に東大卒で、娘が今年東大に入学したけど、全教科、試験が難しくなっていたよ。
そりゃ、予備校頼らないと受からないよ、、って感想です。

427. 匿名 2023/08/21(月) 03:48:53
>120
>入試問題が難しくなってるとしても
>定員同じで受験生がピークの半減だからむかしのピーク時より競争率が半分になってはるかに合格しやすくなってる東大

「定員と世代人口の比で、入試難易度が測れる」
この考え方自体、間違っているのでは?

特にセンター試験での1990前半と2010年代後半の比較で、後者の方が圧倒的に難しいのに平均点も十分高い とか、人口の関係じゃ説明付かないし

464. 匿名 2023/08/21(月) 09:16:48
>1
受験関係者の「東大は昔より易しくなっている」系コメントは

・もっと東大目指してくださいと暗に言ってる
・東大志望者のモチベーションアップ

のためだと思ってる
753大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:58:26.70ID:Pr8965So0
550. 匿名 2023/08/21(月) 14:21:33
>6
>25
今の東大生のレベル下がってるのは割と高学歴の教育者も言ってる事だけどね

確かに入試内容の難易度自体は今の方が間違いなく高い。
ただ大学受験する18歳の割合が増えたので受験成功の為の効率的なメソッドみたいなのが現代では当時より進んでるってのも大きい。
あと受験の情報伝達のスピードと共有化。

例を上げると団塊ジュニア世代くらいまでは参考書一つ選ぶにしても今みたいな情報伝達の早い世の中じゃなく、スマホもAmazonもYouTubeもインターネットすらない中で書店に行ったり周囲に色々聞いたりで情報収集も手間がかかったし自分の足を使って選ばなきゃいけなかった。

18歳人口も受験者数も今より多く、定員数は今より少なかったし、でもその中で3割も大学に進学出来なかったんだから、難易度だけでは比較できない。

スポーツだって一緒で40年前より今の方が陸上のタイムが短くなってるからと言っても、昔の金メダリストが現代に生まれたたらもっと短いタイム出したろうしね

408. 匿名 2023/08/21(月) 01:41:24
>35
開成なんかでも、昔は難問がぽつぽつ混じってる感じだった。今は全てが難問。相当難化してるよ。ますます地方と首都圏の差が広がってきてる。昔は地方の公立高校からもたくさん東大入ってたよね。

467. 匿名 2023/08/21(月) 09:22:50
>428
>今は今で昔にはなかったスマホとか娯楽に溢れていて、誘惑も多いし

ホント、これ

私の時代には今ほどネットとか発達していなくて良かった
意志の弱い私は絶対にネットで時間無駄にして受験に失敗していたはず

うちの子が受験の時に読んでいた勉強法(東大卒の人が書いた本)の本にこういう文言があった

「筆者の受験生時代はネットはパソコン通信と呼ばれていてマニア向けのものでしかなかったし、高3になってもテレビゲームをやっているような奴はただのバカ扱いされていたので、勉強の妨げになる娯楽は殆どなかった。今の受験生はSNSやらハマりやすいものばかりで、ネットにハマれば光の速さで年月が無駄に過ぎてしまう。お気の毒としか言いようがない」
2023/08/21(月) 18:08:50.45ID:CHTufE9g0
偏差値76の慶應高校だって夏の甲子園決勝進出できたんだから、偏差値と野球の出来は相関しないよね
だから桜蔭は真紅の大優勝旗を持ち帰れて当たり前
755大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:07:13.10ID:OqdifKp00
>>753
塾ドーピングで、何問解けるが、、それなかったらはたしてどうか
ネットもない、参考書も殆どない頃は、、、自分で計画立てて、どの参考書問題集に取り組めば良いかと、
本当の地頭の良さが問われた気がする。その分、入試問題は今よりは明らかに易しめだった。

今は、塾ドーピングやった者勝ち
756大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:07:37.24ID:OqdifKp00
何問×   難問○
2023/08/21(月) 20:49:05.44ID:mdr1K7qz0
お受験問題が難問化したところで
ものを生み出す能力が向上してる訳でも無く
研究業績は国際的には凋落しとるし

国内限定のクイズ王無双みたいな感じで
意味無くね?
758大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 01:23:06.35ID:XkjQnqtE0
↓ ふーん…。

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?497,1981735,page=1
【1981735】日比谷と筑駒で迷っています
投稿者: 迷っています (ID:zRDgSnJNY.c) 投稿日時:2011年 01月 17日 17:06
日比谷と筑駒で迷っています。
難易度で考えれば筑駒の方が少し上ですが大学受験の面倒見の悪さを考えると、受験対策をしっかりやってくれる日比谷に行った方が結局志望校に受かりやすいのではないかと感じています。
受験対策のありなしのデメリットなど、実際のところはどうなのでしょうか?
在校生、受験生などいろいろな方のご意見を伺いたいです。

【1982264】 投稿者: 迷っています (ID:zRDgSnJNY.c) 投稿日時:2011年 01月 18日 00:32
それほどおかしいことでしょうか?
最近は高校受験では日比谷と筑駒では難易度はそれほど変わりませんし、高入生の東大京大合格者数は日比谷が一番らしいです。

http://blog.goo.ne.jp/susuyamann/e/049909b4fe7597e737fdf747ea2b8309

>突然ですが、問題です。高校入試を経て入学してきた子達が一番、
>東京大学と京都大学に合格している高校はどこでしょう?
>
>筑駒?開成? 両方ともハズレです。正解は都立日比谷高校です。

また男女共学という環境も多感な高校生が健全な成長する環境として男子校に比べてメリットがあります。少し前に30代40代の独身や恋愛経験無しの男性は男子校卒が圧倒的多数で高校時代に女性との接し方をしっかり勉強しないと完全に手遅れになるという記事がでていたぐらいです。
とはいっても筑駒の進学実績は別格ですし、昨年日比谷の高入生が筑駒高入生の実績を上回ったとしても一過性の事で筑駒がやや有利な事には変わりがありません。また生涯女性経験が無かったとしても仕事のキャリアで成功できるならばそれも一つの人生としてありだろうと思います。

メリット対決表
進学実績  筑駒>日比谷
結婚有利度 日比谷>>>筑駒
受験対策  日比谷>>>筑駒
学費    筑駒=日比谷
こうして比べると結局進学実績以外は日比谷に軍配が上がり、逆に言うと日比谷と筑駒でどっちを選ぶかは進学実績をどの程度まで重視するかによる感じがします。皆さんはどうお考えですか?
759大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 07:30:27.70ID:LCBc/9E90
河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである

河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない

正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ

講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?
2023/08/22(火) 21:03:10.29ID:qVdMMO6K0
火災のオシッコ飲みたい
761大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:11:02.53ID:hW7wLxay0
>>758
>最近は高校受験では日比谷と筑駒では難易度はそれほど変わりませんし、高入生の東大京大合格者数は日比谷が一番らしいです。


はい??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況