X



数学の勉強の仕方269

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:18:20.71ID:SUPoOV4u0
数学の勉強法を話し合うスレです。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1602755943/
952大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:45:06.43ID:KnD1ZG9j0
宿題のが遥かに難しいぞ
数オリ並みだし
2021/01/22(金) 16:50:37.71ID:Oxa4Gv090
>>950
考え抜く数学3部作

は い 論 破
954大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:21:49.78ID:SWOfeeol0
学コンなんて簡単だろ
数オリのが遥かに難しいんだが?
955大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:44:55.15ID:Oxa4Gv090
大変僭越だが、どんどん詳しいいい問題集がでている現状では、もはやこの新数学演習が、すばらしい解答を書いたものだとはいえない。問題を解くときに一番大事な、「着手における最初の発想」にはほとんど触れられておらず、設問1はこうだが設問2はどうだとかぐちゃぐちゃ書く割に、内容が薄い。と書きながらパラパラしてたら、「必要十分条件を求めよ」と問題が問うているのに、解答では一言も必要十分に触れていないのを、今見つけちゃったよ。どおするのこれ。
難易度のランク付けがアルファベットの記号で書かれているが、なんでこんな難易度なの?という感じ。こんなの不要でしょう。難しい、やさしい、ふつう、ぐらいの分類で十分だろうとおもう。投げやりに書かれているのか、面倒なのか、ガウスグリーンの定理(一松信の命名らしい)を使うと早く解ける問題(設問3)では、同定理は、スタンダード演習を見ろと書いてある。おいおい何のために新演習があるんだよ、そもそも問題集というのは、受験生の負担をできるだけ軽くする、学習効率をマックスにもっていく、これが大きな目的のはずだ。それに、ガウスグリーンの定理が東大に出る直前に、2003年大学への数学本誌に安田亨が詳しく書いているだろ(その後「一点でも多くとる方法」にも転載)。なぜそのエッセンス(証明)を本書でも繰り返さないのかな?10行で済むし。
解説を誇らしげにいばるのが目的ではないよ。知識ベースが完結しない受験生向けの解答なんて、いったい何なんだという感じ。こんなことをするのなら、新演習1、新演習2などとタイトルを変え、スタンダード演習と新演習を合体したものを出すべきだ。1対1を廃止すべきだ。定価は現状維持できるはず。
図(グラフ)も、それほどわかりやすいとはいえないし、あってもなくてもいいものが多い。ある問題ではやたらと詳しいが、別のところは図なしの略解ですますなどもあり、多数の執筆者が関与している弊害が、モロでているとおもう。
956大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:45:51.95ID:BeIOK+Il0
amazonの有名レビュアの人?
2021/01/22(金) 17:50:41.29ID:6/2SfCOe0
つい長く書いてしまったよ。

結論_ 本書は、大学への数学の、最後の墓場である。
2021/01/22(金) 18:26:39.30ID:As65hh8S0
東大の過去問を6問セットで解く練習が一番
959大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:36:18.66ID:9TO7jciG0
大学への数学のメインは宿題なんだぞ
なのに、なぜ宿題の過去問集がないんだ?
2021/01/22(金) 18:53:19.81ID:Oxa4Gv090
もはやまともな本も作れなくなって瀕死状態の出版社に無茶云うなよ
2021/01/23(土) 00:15:49.83ID:nhn8M6Qj0
>>960
月刊を見て思うけど、もう弾切なんれだと思う
2021/01/23(土) 00:34:15.48ID:t5FI8z+N0
弾切れで思い出したけど、小さい頃いたずらをしたとき母親に「ちんぽもぐぞ!」ってよく言われたなあ
963大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:09:58.53ID:H0M996Bd0
いちご農家さんカモン!
2021/01/23(土) 02:21:05.42ID:mqygs6Pd0
受験数学自体がもうすぐ終わりそうな気がする
学部1,2年レベルまでやるエリート校がある一方で
それ以外のところでは数1,2を3年かけてしっかりやるとかになるんじゃないの?
2021/01/23(土) 05:05:19.13ID:t5FI8z+N0
ここまでアホな書き込み久々に見たw
966大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 06:36:19.36ID:mcVm2gt20
おまえら学コンは解けるのかい?
2021/01/23(土) 06:52:28.16ID:t5FI8z+N0
>>966
ほとんど頭使わずにとけるよ
2021/01/23(土) 06:54:14.65ID:dfAW8kmB0
そもそも新数演の前に
鉄緑東大30年+最近の10年+
駿台河合代ゼミの東大模試数学本

をやるべきだろ 

これでいっぱいいっぱいだから
新数演イラネ
2021/01/23(土) 06:56:28.31ID:t5FI8z+N0
そのくらいなら1か月もかからず終わるやろ
2021/01/23(土) 07:00:08.62ID:dfAW8kmB0
「ま、そんなに沢山できないけどな」というネタ成分も加味して言ったんだけどね 伝わりにくかったね 笑

鉄緑30年だけでも読むのに数年かかるから
971大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:15:14.19ID:mcVm2gt20
>>967
宿題は、どうなんだ?
おまえでもさすがにムリやろ?
2021/01/23(土) 07:24:44.83ID:t5FI8z+N0
>>971
屁こきながら解けるぞ
2021/01/23(土) 08:56:20.12ID:ASrxCNOZ0
数学がめちゃくちゃ苦手です
坂田アキラの黄色い本をどっさり貰ってもうすぐ終わりそうなんですけど これ全部終わったら次はどれくらいのレベルの本をやればいいですか?
マセマの元気が出るとか大丈夫でしょうか?
2021/01/23(土) 10:08:36.17ID:t5FI8z+N0
>>973
もういっかい全部読む
2021/01/23(土) 11:10:00.95ID:nhn8M6Qj0
>>966
学コンは解けるのが当たり前で、むしろ、美しさを競う美のコンテストぢゃん
976大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:17:19.39ID:mqygs6Pd0
>>965
現実をふまえて考えたらそうならざるを得ないと思わない?
高校物理高校化学で求められる程度の数学が必要な層と
大学学部レベルの数学が必要な層は完全に分かれてる
このどちらでもない数ヲタが暇つぶしにやる程度のものが受験数学じゃない?
977大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:34:34.39ID:mqygs6Pd0
95%の高校では文理関係なく数1a2bと三年かけてやる
残り5%の高校では複素解析まで計算練習を中心にしつこくやる
全国に一つだけ数ヲタのための女子禁制の全寮制高校があってもいいかな?
2021/01/23(土) 12:16:29.72ID:mqygs6Pd0
5%は多すぎか
2%に修正
2021/01/23(土) 12:26:37.28ID:t5FI8z+N0
学習指導要領がなんのためにあるのかを知らないキチガイかな?
980大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:02:56.27ID:CLXtcdnr0
数オリ教えているところもあるよな
おまえら数オリは解けるんか?
2021/01/23(土) 13:10:12.34ID:t5FI8z+N0
>>980
ちんぽいじりながら解けるよ
2021/01/23(土) 13:22:05.89ID:1dlPXP5w0
数オリなんて知恵の輪みたいなもんだよ
2021/01/23(土) 13:25:19.63ID:t5FI8z+N0
そうなんだよね。
目つぶってても解けるし。
984大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:42:23.87ID:TVG354S80
数オリはIQ165ないと解けないんだぞ!?
2021/01/23(土) 13:56:23.88ID:1dlPXP5w0
そうやって身構えすぎない方がいいよ
やってみると、案外いけるなってこともあるからさ
2021/01/23(土) 14:07:25.68ID:t5FI8z+N0
やってない奴に限ってビビってるだけだしな
2021/01/23(土) 14:26:42.31ID:mqygs6Pd0
>>979
そんな共産主義みたいなもん段階的に廃止でいいよ
2021/01/23(土) 14:41:30.10ID:nhn8M6Qj0
>>987
共産主義の指導要領はもっと進んでる
日本の東大入試レベルは、中国では小学生が解くからね
むこうは日本のカリキュラムや教科書、受験環境…を徹底精査して、それにアドオンして作り上げてるから
日本はいつまでも後塵すら拝せない
東大合格を自慢してることすら小学生に笑われるレベルだって気がついてない日本のトップ校の世間の狭さがほほえましい
2021/01/23(土) 15:09:36.75ID:mqygs6Pd0
共産主義的なことをやるなら、全寮制数学高等学校をある程度の成績で卒業した者には
生涯にわたって生活費の支給をするべき
2021/01/23(土) 15:19:44.56ID:t5FI8z+N0
そうかそうか、きみは食うことで精いっぱいなのか
くやしいのお
2021/01/23(土) 15:44:43.98ID:gxK/FWOi0
共産主義は見かけ上のせいかだけで実際の成果は全員小卒レベルだぞ?
992大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:50:57.04ID:7eSinpTp0
数オリは誰も解けない超難問なんだよ
2021/01/23(土) 15:56:11.50ID:t5FI8z+N0
誰も解けないならメダルもらったやつは詐欺師だな
994大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:10:19.71ID:kOfzWI5U0
大学数学はIQ200は必要
2021/01/23(土) 19:13:03.56ID:t5FI8z+N0
そうやって身構えすぎない方がいいよ
やってみると、案外いけるなってこともあるからさ
996大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:18:17.22ID:kOfzWI5U0
ムリゲーだっつーの!!
大学数学舐めるなや!!!
2021/01/23(土) 19:24:23.56ID:t5FI8z+N0
そうやって身構えすぎない方がいいよ
やってみると、案外いけるなってこともあるからさ♪
998大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:57:34.85ID:2wwko7pQ0
好々爺
999大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:57:59.83ID:2wwko7pQ0
スリーナイン
1000大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:58:33.95ID:2wwko7pQ0
千の風になって
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 5時間 40分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。