■質問用テンプレ
【学年】 ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】 ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】 ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】
◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
前スレ
数学の勉強の仕方261
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1582799996/
探検
数学の勉強の仕方262
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大学への名無しさん
2020/03/25(水) 21:22:53.06ID:O51JhZNL0369大学への名無しさん
2020/04/03(金) 13:53:55.56ID:A5pewVXe0 逆に、何の変哲もないニュートラルな本を生徒に勧める指導者は親切だと思う
だが、実際には本を勧めるという行為の中に自己顕示や主張を
織り込みたがる指導者が多い
「いや、それって君の自己満足でしょ?」と言いたくなるような
だが、実際には本を勧めるという行為の中に自己顕示や主張を
織り込みたがる指導者が多い
「いや、それって君の自己満足でしょ?」と言いたくなるような
372大学への名無しさん
2020/04/03(金) 14:42:42.84ID:yw5Pz5Hs0374大学への名無しさん
2020/04/03(金) 14:50:26.16ID:6OgDVFyV0 具体的な擦文には答えられないのに
参考署名だけ高速で出てくる
参考署名だけ高速で出てくる
375大学への名無しさん
2020/04/03(金) 15:06:44.02ID:ie/W7XCr0376大学への名無しさん
2020/04/03(金) 15:11:51.15ID:6OgDVFyV0 楽しんでるとか正気?
見栄張りゲームしてる病気としか思えない
見栄張りゲームしてる病気としか思えない
377大学への名無しさん
2020/04/03(金) 15:17:19.23ID:ObdsngfT0 正解がある受験数学を解くことを純粋に楽しんでる大人はそれなりにいるよ
クロスワードパズルやるような感じで立派とか見栄とかではなく
純粋に楽しいからだろ
クロスワードパズルやるような感じで立派とか見栄とかではなく
純粋に楽しいからだろ
378大学への名無しさん
2020/04/03(金) 15:20:47.49ID:ObdsngfT0 京大の望月教授のABC予想の証明がついに認められたみたいだな
16でプリンストン入学、32歳で京大教授とかわけわかめな経歴w
16でプリンストン入学、32歳で京大教授とかわけわかめな経歴w
380大学への名無しさん
2020/04/03(金) 15:45:48.47ID:gvZnDp+P0 チャートが出来ない時点で今後できるようになる見込みほぼ無いけどな
381大学への名無しさん
2020/04/03(金) 16:00:47.38ID:iQO8WcsY0 東大文系のレベルって、理系でいうとどのレベル?
388大学への名無しさん
2020/04/03(金) 16:27:04.93ID:d29NvMa70 ただいま、SBクリエイティブ社から刊行されている結城浩のKindle本がすべて50%ポイント還元セール中です。数学ガールだけではなく『プログラマの数学 第2版』も対象になっていますので、よろしければこの機会にどうぞ!
https://twitter.com/hyuki/status/1245971143028133888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/hyuki/status/1245971143028133888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
389大学への名無しさん
2020/04/03(金) 16:50:36.36ID:QXdgQY3D0 なんか発狂し始めてるのが居るぞ
390大学への名無しさん
2020/04/03(金) 16:59:45.42ID:BWIwtLUp0 >>343
問題数、レベル設定、解説の詳しさ
問題数はチャートより少なく、基礎問やBASICより多い
レベル設定は教科書〜入試標準(1対1例題くらい)
解説はテーマについて数ページの解説があることも
筆者も世に出ている参考書の多くが1問1ページなことを批判している
これは当然のことだがレイアウト優先の本は多い
問題数、レベル設定、解説の詳しさ
問題数はチャートより少なく、基礎問やBASICより多い
レベル設定は教科書〜入試標準(1対1例題くらい)
解説はテーマについて数ページの解説があることも
筆者も世に出ている参考書の多くが1問1ページなことを批判している
これは当然のことだがレイアウト優先の本は多い
391大学への名無しさん
2020/04/03(金) 17:04:01.49ID:BWIwtLUp0 網羅系例題数比較 数1A+数2B=数1A2B(+数3=数1A2B3)
354+435=789 (+320=1109) 赤チャート
322+423=745 (+310=1055) フォーカスゴールド
329+420=749 (+293=1042) 青チャート
303+385=688 (+297=985) ニューアクションレジェンド
307+404=711 (+261=972) チェック&リピート
278+381=659 (+270=949) 理解しやすい数学
282+374=656 (+253=909) 黄チャート
268+335=603 (+223=826) 白チャート
219+229=448 (+197=645) ★シュアスタ
145+167=312 (+125=437) 基礎問題精講
109+165=274 (+116=390) 標準問題精講
107+142=249 (+111=370) 1対1対応の演習
100+125=225 (+115=340) 駿台BASIC
354+435=789 (+320=1109) 赤チャート
322+423=745 (+310=1055) フォーカスゴールド
329+420=749 (+293=1042) 青チャート
303+385=688 (+297=985) ニューアクションレジェンド
307+404=711 (+261=972) チェック&リピート
278+381=659 (+270=949) 理解しやすい数学
282+374=656 (+253=909) 黄チャート
268+335=603 (+223=826) 白チャート
219+229=448 (+197=645) ★シュアスタ
145+167=312 (+125=437) 基礎問題精講
109+165=274 (+116=390) 標準問題精講
107+142=249 (+111=370) 1対1対応の演習
100+125=225 (+115=340) 駿台BASIC
392大学への名無しさん
2020/04/03(金) 17:04:14.29ID:3zfDYnmL0 受験数学は、学問としての数学、実用としての数学とは、違う
395大学への名無しさん
2020/04/03(金) 17:46:20.56ID:I+VxYMG+0 >>393
レイアウト優先だと本来は0.4頁で解説が足りる問題(@)についても
1.8頁を用いて解説すべき問題(A)についても、全部1頁で統一しなければならない。
問題(@)は解説だけだと1頁を使い切ることができないので余計なうんちくを足さなければいけないし、
問題(A)については式変形を省略するなどして1頁以内に収まるように解説を圧縮する必要が出てくる。
レイアウト優先だと本来は0.4頁で解説が足りる問題(@)についても
1.8頁を用いて解説すべき問題(A)についても、全部1頁で統一しなければならない。
問題(@)は解説だけだと1頁を使い切ることができないので余計なうんちくを足さなければいけないし、
問題(A)については式変形を省略するなどして1頁以内に収まるように解説を圧縮する必要が出てくる。
396大学への名無しさん
2020/04/03(金) 17:49:28.91ID:BWIwtLUp0 >>393
レイアウト優先=どの問題も解説量が同じ
その呪縛がなければ、解説の軽重つけが適切にできる
2ページ解説したい問題もあれば、半ページで十分な問題もある
見易さを重視して解説に過不足があるのでは本末転倒だろう
レイアウト優先=どの問題も解説量が同じ
その呪縛がなければ、解説の軽重つけが適切にできる
2ページ解説したい問題もあれば、半ページで十分な問題もある
見易さを重視して解説に過不足があるのでは本末転倒だろう
398大学への名無しさん
2020/04/03(金) 17:57:58.79ID:BWIwtLUp0399大学への名無しさん
2020/04/03(金) 18:04:25.90ID:COdKAjPy0 具体的ではないが
シュアスタとやらから引用して説明できないの?
シュアスタとやらから引用して説明できないの?
400大学への名無しさん
2020/04/03(金) 18:14:16.85ID:6OgDVFyV0 坂田の本結構いい
401大学への名無しさん
2020/04/03(金) 18:16:21.36ID:tPMOwSQA0 教科書こそ思考だよ
必要最小限の事しか書いてないw
必要最小限の事しか書いてないw
402大学への名無しさん
2020/04/03(金) 18:17:37.21ID:1jqraNJ10 な?シュアスタ勧めてるやつってバカだろ?w
404大学への名無しさん
2020/04/03(金) 18:21:51.24ID:1jqraNJ10 ハイ完も以前はステマだったがステマがんばったことと、
実際にそこそこ良い本だったので評価があがった稀有な例
シュアスタ、BASIC、プラエリ、稲荷は無理
なぜならバカ向けだから
以上
実際にそこそこ良い本だったので評価があがった稀有な例
シュアスタ、BASIC、プラエリ、稲荷は無理
なぜならバカ向けだから
以上
405大学への名無しさん
2020/04/03(金) 18:26:17.62ID:VQlCYpRx0 馬鹿同士のけんか
って感じ
って感じ
406大学への名無しさん
2020/04/03(金) 18:26:49.18ID:1jqraNJ10 >>378
高校数学で成長が止まった君のために説明しておくと
ABC予想の論文掲載が決まったのは京大数理研が編集してる雑誌PRIMS
そして望月はその責任編集者
つまり自分とこの雑誌に自分の論文を載せたってこと
そんなもんは審査もなんもなく当たり前に載る
これは例えば4流大学の兵庫県立大学の教授が自分とこで発行してる
兵庫県立大学紀要に自分の論文を載せたのと同じ
つまりてめえの雑誌だから掲載しほうだいってこと
高校数学で成長が止まった君のために説明しておくと
ABC予想の論文掲載が決まったのは京大数理研が編集してる雑誌PRIMS
そして望月はその責任編集者
つまり自分とこの雑誌に自分の論文を載せたってこと
そんなもんは審査もなんもなく当たり前に載る
これは例えば4流大学の兵庫県立大学の教授が自分とこで発行してる
兵庫県立大学紀要に自分の論文を載せたのと同じ
つまりてめえの雑誌だから掲載しほうだいってこと
409大学への名無しさん
2020/04/03(金) 18:47:00.18ID:ie/W7XCr0410大学への名無しさん
2020/04/03(金) 18:47:23.12ID:I+VxYMG+0 気難しい人間が嫌う本は普通の人にとっては
案外読みやすかったりするからな
身の丈に合った本を使うべきだな
院生もどきにバカ向けの本と言われても気にする必要はない
案外読みやすかったりするからな
身の丈に合った本を使うべきだな
院生もどきにバカ向けの本と言われても気にする必要はない
411大学への名無しさん
2020/04/03(金) 18:48:05.13ID:I+VxYMG+0 406の負けっぽい流れだな
413大学への名無しさん
2020/04/03(金) 19:04:16.61ID:1jqraNJ10 ハイ完も以前はステマだったがステマがんばったことと、
実際にそこそこ良い本だったので評価があがった稀有な例
シュアスタ、BASIC、プラエリ、稲荷は無理
なぜならバカ向けだから
以上
これテンプレにしようぜ!
実際にそこそこ良い本だったので評価があがった稀有な例
シュアスタ、BASIC、プラエリ、稲荷は無理
なぜならバカ向けだから
以上
これテンプレにしようぜ!
414大学への名無しさん
2020/04/03(金) 19:05:26.46ID:I+VxYMG+0 バカ向け=9割以上の人に適合
これが真理な
これが真理な
415大学への名無しさん
2020/04/03(金) 19:06:42.80ID:COdKAjPy0 プラスエリートは副読本としては悪くはない
でも教科書の代わりにはならない
でも教科書の代わりにはならない
416大学への名無しさん
2020/04/03(金) 19:07:34.16ID:1jqraNJ10 それならバカ向けって言葉に執着する必要ないじゃんwww
418大学への名無しさん
2020/04/03(金) 19:09:13.61ID:I+VxYMG+0 IQの高い人間であっても偏差値50付近のボリュームゾーンに
奉仕すれば巨万の富を築くけれども凡人にマウント取ると
孤立してアパートで孤独死する運命にあるのだよ
奉仕すれば巨万の富を築くけれども凡人にマウント取ると
孤立してアパートで孤独死する運命にあるのだよ
420大学への名無しさん
2020/04/03(金) 19:11:09.01ID:I+VxYMG+0421大学への名無しさん
2020/04/03(金) 19:12:47.94ID:1jqraNJ10 このおもちゃつまんないw
422大学への名無しさん
2020/04/03(金) 19:21:34.59ID:1jqraNJ10 ハイ完も以前はステマだったがステマがんばったことと、
実際にそこそこ良い本だったので評価があがった稀有な例
シュアスタ、BASIC、プラエリ、稲荷は無理
なぜなら臭いから
以上
実際にそこそこ良い本だったので評価があがった稀有な例
シュアスタ、BASIC、プラエリ、稲荷は無理
なぜなら臭いから
以上
423大学への名無しさん
2020/04/03(金) 19:28:51.37ID:1jqraNJ10 シュアスタにいたっては名前も定着してない
シュアスタなのかシェアスタなのかわかってない馬鹿がたくさんいる
こういうネーミングセンスのないクソアホ本はダメ
シュアスタなのかシェアスタなのかわかってない馬鹿がたくさんいる
こういうネーミングセンスのないクソアホ本はダメ
424大学への名無しさん
2020/04/03(金) 19:33:29.03ID:BWIwtLUp0 >>399
とてつもなく頭が悪い奴が二人ほど暴れているみたいだが、
引用して説明しないと分からないの?
レイアウトの制約があると、そのせいで問題選定も制約を受ける
基礎問でもチャートでも1対1でもいいから自分が持っている参考書を見たら、
その不自然さが分かるだろ?
分からないなら何をしてもお前には理解できない
とてつもなく頭が悪い奴が二人ほど暴れているみたいだが、
引用して説明しないと分からないの?
レイアウトの制約があると、そのせいで問題選定も制約を受ける
基礎問でもチャートでも1対1でもいいから自分が持っている参考書を見たら、
その不自然さが分かるだろ?
分からないなら何をしてもお前には理解できない
431大学への名無しさん
2020/04/03(金) 20:18:13.51ID:cHZeaoPe0 レイアウト後回しにして良い本作れるならどこもそうすると思うけどね
実際、レイアウト優先した大学の数学本なんていくつもないし
実際、レイアウト優先した大学の数学本なんていくつもないし
432大学への名無しさん
2020/04/03(金) 20:24:13.44ID:q7oPKYiP0 バカほどこだわるレイアウト(笑)
433大学への名無しさん
2020/04/03(金) 20:26:40.70ID:I+VxYMG+0 >実際、レイアウト優先した大学の数学本なんていくつもないし
そういう大学の数学本がレイアウト優先したら
さらにひどい出来になっているのでは?
そういう大学の数学本がレイアウト優先したら
さらにひどい出来になっているのでは?
437大学への名無しさん
2020/04/03(金) 20:35:16.37ID:I+VxYMG+0 >>427の方が説得力あるな
439大学への名無しさん
2020/04/03(金) 20:39:25.12ID:I+VxYMG+0 レイアウト優先を止めても良い本にはなっていない
→レイアウト優先すべき
とはならないでしょ。
同じ著者が同じ内容でレイアウトを優先した場合としない場合とで
比較しなければ、レイアウト優先を止めた場合の効果について判断できない
→レイアウト優先すべき
とはならないでしょ。
同じ著者が同じ内容でレイアウトを優先した場合としない場合とで
比較しなければ、レイアウト優先を止めた場合の効果について判断できない
441大学への名無しさん
2020/04/03(金) 20:47:34.37ID:i5yKTKDS0 何の話してんの
442大学への名無しさん
2020/04/03(金) 20:49:09.33ID:I+VxYMG+0444大学への名無しさん
2020/04/03(金) 20:52:18.77ID:I+VxYMG+0 >>443
自白乙
自白乙
446大学への名無しさん
2020/04/03(金) 20:56:56.63ID:zdZeeqE00 ここってみんなバカバカ罵り合ってるだけなのな
447大学への名無しさん
2020/04/03(金) 20:59:43.29ID:FlDjKOJK0 レイアウトはそれなりに大事だと思うけどね
448大学への名無しさん
2020/04/03(金) 21:01:29.22ID:eFGA4AON0 当方社会人だが、趣味で数学勉強し直そうと思ってます。
とりあえず数学1A2Bの入門基礎問題精巧は買いました。今後のルートとしてどうしたらいいでしょうか?
数学3は入門がないので基礎問題?
とりあえず数学1A2Bの入門基礎問題精巧は買いました。今後のルートとしてどうしたらいいでしょうか?
数学3は入門がないので基礎問題?
449大学への名無しさん
2020/04/03(金) 21:04:25.05ID:qCADrGWm0 数3初学でいきなり基礎問はきついと思う
450大学への名無しさん
2020/04/03(金) 21:07:58.35ID:qCADrGWm0 基礎問までやればあとは自分で判断できるようになる
数3はちょっと高いが入門のかわりに坂田アキラかな
数3はちょっと高いが入門のかわりに坂田アキラかな
452大学への名無しさん
2020/04/03(金) 21:29:44.81ID:+5PyZsXW0 坂田アキラは教科書いらずの良書
あれこそレイアウト無視の典型だな
あそこまでごちゃごちゃした紙面でわかりやすいのは逆にすごい
あれこそレイアウト無視の典型だな
あそこまでごちゃごちゃした紙面でわかりやすいのは逆にすごい
453大学への名無しさん
2020/04/03(金) 21:47:19.14ID:eFGA4AON0 坂田アキラってなんか見た目ふざけた感じの人ですか?
参考書は見たことないので、ちょっと見てみます。
参考書は見たことないので、ちょっと見てみます。
454大学への名無しさん
2020/04/03(金) 21:58:06.06ID:XqChzZiH0 数3の問題集だけど、東京出版の入試基礎と旺文社の基礎問だとどっちが難しい?
455大学への名無しさん
2020/04/03(金) 22:06:50.57ID:+5PyZsXW0456大学への名無しさん
2020/04/03(金) 22:21:47.49ID:VQlCYpRx0 ID:1jqraNJ10
にとっては>>406が渾身の文章らしいw
にとっては>>406が渾身の文章らしいw
457ragfire
2020/04/03(金) 22:28:56.08ID:nUaN1yR50 坂田の絵はすごい好きだけどあれほど役に立たん本はない
458ragfire
2020/04/03(金) 22:30:57.60ID:nUaN1yR50 身の丈にあった本選んで大失敗するパターンの一番良い例
459大学への名無しさん
2020/04/03(金) 22:33:10.93ID:cfV8X0Rd0 5chのやりすぎで感覚がマヒしてサルみたいになった例
他人を馬鹿にしようとして自分が馬鹿みたいに振舞ってはもうおしまい
922 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2020/03/24(火) 12:59:18.80 ID:Sgv1AaDa0
>>918
プログラミングが大切wwwwww
いらねーよドアホ
グローバル、アクティブラーニング、プログラミングwww
いらねーいらねー
他人を馬鹿にしようとして自分が馬鹿みたいに振舞ってはもうおしまい
922 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2020/03/24(火) 12:59:18.80 ID:Sgv1AaDa0
>>918
プログラミングが大切wwwwww
いらねーよドアホ
グローバル、アクティブラーニング、プログラミングwww
いらねーいらねー
461大学への名無しさん
2020/04/03(金) 22:58:40.47ID:RaYvIRNK0 坂田は数学苦手なやつの救世主
462大学への名無しさん
2020/04/03(金) 23:32:42.95ID:6UWHy+cu0 ■質問用テンプレ
【学年】新中学2年
【学校レベル】公立中学
【偏差値】―-
【志望校】東京大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
チャート式基礎からの中学数学1-3年
塾で教える高校入試 数学 塾技100
高校への数学 日々のハイレベル演習
今年中学2年に進級します
中学1年生の時に中学数学は一通り3年分独学で終わらせ、今は入試問題でいろいろな問題を演習しています
夏頃から数学TAに入ろうと考え、まずは青チャートを買ってきたのですが、パラパラ見てみたところ、これを今から独学で進める自信がありません
チャートをやる前にまずは教科書レベルを一通りやってから青チャートに入ろうと思うのですが、何が良い市販の参考書はありますでしょうか?
オススメを教えてください
田舎の公立中学に通っています
「教科書をやれ」という回答は勘弁してください・・・
解説がくわしい市販の教科書レベルの参考書でお願いします
【学年】新中学2年
【学校レベル】公立中学
【偏差値】―-
【志望校】東京大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
チャート式基礎からの中学数学1-3年
塾で教える高校入試 数学 塾技100
高校への数学 日々のハイレベル演習
今年中学2年に進級します
中学1年生の時に中学数学は一通り3年分独学で終わらせ、今は入試問題でいろいろな問題を演習しています
夏頃から数学TAに入ろうと考え、まずは青チャートを買ってきたのですが、パラパラ見てみたところ、これを今から独学で進める自信がありません
チャートをやる前にまずは教科書レベルを一通りやってから青チャートに入ろうと思うのですが、何が良い市販の参考書はありますでしょうか?
オススメを教えてください
田舎の公立中学に通っています
「教科書をやれ」という回答は勘弁してください・・・
解説がくわしい市販の教科書レベルの参考書でお願いします
463大学への名無しさん
2020/04/03(金) 23:43:25.15ID:6OgDVFyV0464大学への名無しさん
2020/04/03(金) 23:58:44.35ID:h60d38dU0 >>1
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
http://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/
東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
http://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/
東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
465大学への名無しさん
2020/04/04(土) 00:08:30.29ID:KIRcxPc30 な?坂田勧めてる奴ってバカだろ?w
466大学への名無しさん
2020/04/04(土) 00:21:41.74ID:vaRbWoZ/0 坂田は馬鹿を救ってくれる本だからな
467大学への名無しさん
2020/04/04(土) 00:36:39.45ID:xTa/MnxJ0 坂田否定しているやつって自称進学校の高校教師並だな
指導者としては全く無能
指導者としては全く無能
468大学への名無しさん
2020/04/04(土) 00:40:02.33ID:uAfIgTvV0 坂田の本とN予備ガチでやったら相当成績上がるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… [BFU★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★32 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず [少考さん★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」★3 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪★2
- 【石破速報】日産-7500億円 [931948549]
- 【悲報】インド「全パキスタン国民に告ぐ。インドから速やかに出国するように。VISAも取り消す」 [673057929]
- 【悲報】警察官さん、制服でマクドナルドを買いに行き大炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 「万博のサグラダ・ファミリア」未完成のインド館…関係者「いつオープンできるかわからない」 [178716317]
- ▶安心のホロライブスレ