【質問の仕方】
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
前スレ
英語の勉強の仕方348
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1583061502/
探検
英語の勉強の仕方349
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大学への名無しさん
2020/03/15(日) 19:40:08.29ID:jkX+Bsf40485大学への名無しさん
2020/03/25(水) 23:53:00.06ID:1S4E/f4+0 2マンジカンってキチガイが。
アニメでも映画でも2万時間は同じだろ
そんなこともわからないから詩文は馬鹿だと言われるんですがね。
10時間毎日やっても2000日(7年弱)かかるぞ
小学生が卒業してしまうわ。
大学生が入学時から始めても2年以上留年かよ。
馬鹿じゃねえの。
シネよ
アニメでも映画でも2万時間は同じだろ
そんなこともわからないから詩文は馬鹿だと言われるんですがね。
10時間毎日やっても2000日(7年弱)かかるぞ
小学生が卒業してしまうわ。
大学生が入学時から始めても2年以上留年かよ。
馬鹿じゃねえの。
シネよ
486大学への名無しさん
2020/03/26(木) 00:15:43.91ID:SlWKahXz0 >>483
実際に中身を見てみないことには何とも言えないな
お前は、誰が書いたか、ということのみで本の良し悪しを判断するのか?
たとえば、女が書いた本だから、という理由だけで、
その本に実際に何が書かれているかも何もわからない段階で
それらの本を選択肢から排除するような人間には自分はなりたくないけどな
実際に中身を見てみないことには何とも言えないな
お前は、誰が書いたか、ということのみで本の良し悪しを判断するのか?
たとえば、女が書いた本だから、という理由だけで、
その本に実際に何が書かれているかも何もわからない段階で
それらの本を選択肢から排除するような人間には自分はなりたくないけどな
488大学への名無しさん
2020/03/26(木) 01:30:31.59ID:4oGG2Bdh0 アメドラはスラングが多すぎて日本のお受験英語には害でしかない
一番やっちゃいけない学習法
一番やっちゃいけない学習法
491大学への名無しさん
2020/03/26(木) 06:21:03.56ID:slAMPalF0492大学への名無しさん
2020/03/26(木) 07:55:33.57ID:HKWN96gk0 >>490
英語の前に日本語学べよジジイ
英語の前に日本語学べよジジイ
493大学への名無しさん
2020/03/26(木) 08:32:48.94ID:2x1rMopX0 2マンジカンってキチガイが。
アニメでも映画でも2万時間は同じだろ
そんなこともわからないから詩文は馬鹿だと言われるんですがね。
10時間毎日やっても2000日(7年弱)かかるぞ
小学生が卒業してしまうわ。
大学生が入学時から始めても2年以上留年かよ。
馬鹿じゃねえの。
シネよ
アニメでも映画でも2万時間は同じだろ
そんなこともわからないから詩文は馬鹿だと言われるんですがね。
10時間毎日やっても2000日(7年弱)かかるぞ
小学生が卒業してしまうわ。
大学生が入学時から始めても2年以上留年かよ。
馬鹿じゃねえの。
シネよ
494大学への名無しさん
2020/03/26(木) 09:14:24.92ID:TcK7PMo10 >>484
あぼーんが残ると見にくいから、NG登録するときに「非表示」にすると、
キチガイの戯言は完全に削除できるので、非常に読みやすくなる。
キチガイの相手をするのもキチガイ。キチガイは相手にせずに粛々とNG登録して削除し、
無視するのが賢い大人の対応。
あぼーんが残ると見にくいから、NG登録するときに「非表示」にすると、
キチガイの戯言は完全に削除できるので、非常に読みやすくなる。
キチガイの相手をするのもキチガイ。キチガイは相手にせずに粛々とNG登録して削除し、
無視するのが賢い大人の対応。
495大学への名無しさん
2020/03/26(木) 11:16:43.97ID:wKoSQZ7h0 学校がいつはじまるのかよくわからない状況だけど
森鉄が超基礎文法をyoutubeで配信してくようだし
(森田にとっての基礎であって、簡単とはいってない)
アオイゼミ英語担当が日永田になったり
日永田の「英文法の見取り図」はyoutubeで無料公開にもなったね
文法映像講義はたくさん選べる年になりそうだ
読解講義は、N予備校の中久喜しかないけど
英作文は「英語を基本の基本から」というチャンネルが
和文から英文を作る過程を映像にしていて、おもしろい試み
森鉄が超基礎文法をyoutubeで配信してくようだし
(森田にとっての基礎であって、簡単とはいってない)
アオイゼミ英語担当が日永田になったり
日永田の「英文法の見取り図」はyoutubeで無料公開にもなったね
文法映像講義はたくさん選べる年になりそうだ
読解講義は、N予備校の中久喜しかないけど
英作文は「英語を基本の基本から」というチャンネルが
和文から英文を作る過程を映像にしていて、おもしろい試み
497大学への名無しさん
2020/03/26(木) 11:39:21.66ID:xkNUmQ1U0 2いまんごぼきゃびる!
498大学への名無しさん
2020/03/26(木) 11:41:20.37ID:TcK7PMo10499大学への名無しさん
2020/03/26(木) 11:41:23.07ID:xkNUmQ1U0 2いまんじかん聞きなさい。
500大学への名無しさん
2020/03/26(木) 11:46:43.74ID:2x1rMopX0 2マンジカンってキチガイが。
アニメでも映画でも2万時間は同じだろ
そんなこともわからないから詩文は馬鹿だと言われるんですがね。
10時間毎日やっても2000日(7年弱)かかるぞ
小学生が卒業してしまうわ。
大学生が入学時から始めても2年以上留年かよ。
馬鹿じゃねえの。
シネよ
アニメでも映画でも2万時間は同じだろ
そんなこともわからないから詩文は馬鹿だと言われるんですがね。
10時間毎日やっても2000日(7年弱)かかるぞ
小学生が卒業してしまうわ。
大学生が入学時から始めても2年以上留年かよ。
馬鹿じゃねえの。
シネよ
501大学への名無しさん
2020/03/26(木) 11:52:52.56ID:xkNUmQ1U0 超難関を突破してくるやつはそれぐらいの小さいころからやってるということですよ。
説明しないといかんのか アホの子か
説明しないといかんのか アホの子か
502大学への名無しさん
2020/03/26(木) 12:35:12.18ID:pEbZCWXd0 私のアメーバたちに気を奪われず感謝の暗記を続けなさい
受験なんて結局は暗記です
2万語に到達したときキリスト様が降臨されるでしょう
受験なんて結局は暗記です
2万語に到達したときキリスト様が降臨されるでしょう
504大学への名無しさん
2020/03/26(木) 13:55:01.73ID:JvzW+xNW0 やはり総合英語本はいい。
くり返し読めば読むほど、いつも何かしら新しい発見がある。
個々バラバラに収納された知識や情報がいつしか脳内で化学反応を起こし、
ああなるほど!というeureka体験(=I found it !!!)を幾度となく体験する。
できれば複数の総合英語本を読み比べつつ通読するといい。
知らず知らずのうちにそれらは無意識領域にまで浸透し、
eureka体験は英語学習のみならず人生のあらゆる分野に共鳴現象を生じさせる。
たかだか総合英語本ごときで禅の一瞥体験にも通じる、
I found it !!!のその「it」を体感・体得・体現できるのだ。
くり返し読めば読むほど、いつも何かしら新しい発見がある。
個々バラバラに収納された知識や情報がいつしか脳内で化学反応を起こし、
ああなるほど!というeureka体験(=I found it !!!)を幾度となく体験する。
できれば複数の総合英語本を読み比べつつ通読するといい。
知らず知らずのうちにそれらは無意識領域にまで浸透し、
eureka体験は英語学習のみならず人生のあらゆる分野に共鳴現象を生じさせる。
たかだか総合英語本ごときで禅の一瞥体験にも通じる、
I found it !!!のその「it」を体感・体得・体現できるのだ。
505オール1
2020/03/26(木) 13:59:22.61ID:I08lm0Qn0 >>489
自力で改心できないのにストーカーになるタイプだな草
Getting Bored? Here's A List Of Free Things That Weren't Free Before Coronavirus
https://www.npr.org/2020/03/20/818670715/getting-bored-heres-a-list-of-free-things-that-werent-free-before-coronavirus
Googleでsite:www.npr.org/transcripts/と入力して検索すると
音声ファイルとtranscript(音声の文字起こし)があるページがいっぱい見つかるよ。
"↓"マークのアイコンをクリックするとmp3ファイルのダウンロードで
"横線"のアイコンがtranscriptを表示。
自力で改心できないのにストーカーになるタイプだな草
Getting Bored? Here's A List Of Free Things That Weren't Free Before Coronavirus
https://www.npr.org/2020/03/20/818670715/getting-bored-heres-a-list-of-free-things-that-werent-free-before-coronavirus
Googleでsite:www.npr.org/transcripts/と入力して検索すると
音声ファイルとtranscript(音声の文字起こし)があるページがいっぱい見つかるよ。
"↓"マークのアイコンをクリックするとmp3ファイルのダウンロードで
"横線"のアイコンがtranscriptを表示。
507大学への名無しさん
2020/03/26(木) 14:14:14.98ID:/nIldKiQ0508大学への名無しさん
2020/03/26(木) 14:16:14.07ID:1CPnhcJH0 教えてケロ
509大学への名無しさん
2020/03/26(木) 14:25:15.02ID:1CPnhcJH0 ホテルのフロントで外国人に対応できる位のレベルになりたいんだが
510大学への名無しさん
2020/03/26(木) 14:30:09.74ID:pI7h8JT50 総合英語を通読するのですら苦労する程度の実力なら上位大学では通用せんでしょ
運が良ければ合格点が取れるかもね って程度
四択問題や解釈の問題集をやってただけでも本当に身についてるなら総合英語読むのなんて軽くできるはずだし
運が良ければ合格点が取れるかもね って程度
四択問題や解釈の問題集をやってただけでも本当に身についてるなら総合英語読むのなんて軽くできるはずだし
511大学への名無しさん
2020/03/26(木) 14:52:27.91ID:TcK7PMo10 大学受験生が真に受けると馬鹿を見る勉強法トップ3
*総合英語通読
*単語2万語(or パス単1級)暗記
*単語は語源で覚える
*総合英語通読
*単語2万語(or パス単1級)暗記
*単語は語源で覚える
514大学への名無しさん
2020/03/26(木) 16:45:14.11ID:pqa7kOqS0515大学への名無しさん
2020/03/26(木) 16:57:47.32ID:BQKU00Oo0 スイッチ『あつまれ どうぶつの森』で始める語学留学!「なんか知らないけどローンを強いられている…」、その感覚こそが上達のポイント
https://www.inside-games.jp/article/2020/03/25/128033.html
https://www.inside-games.jp/article/2020/03/25/128033.html
516大学への名無しさん
2020/03/26(木) 18:06:53.99ID:BQKU00Oo0 【ゲームで英語漬け:Game*Spark的学習術】第4回『ファイナルファンタジー XV』
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/22/97714.html
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/22/97714.html
517大学への名無しさん
2020/03/26(木) 18:12:09.00ID:2x1rMopX0 ゲームで受験勉強はできない
518大学への名無しさん
2020/03/26(木) 18:44:47.10ID:J79PpnF30 https://gogen-ejd.info/
語源英和辞典 – 英単語のコアの意味が理解できる辞書
http://gogengo.me/roots/frequences/prefix
よく出る語源【接頭辞】 - Gogengo! - 英単語は語源でたのしく
https://japantoday.com/
Japan Today ネットニュース
語源英和辞典 – 英単語のコアの意味が理解できる辞書
http://gogengo.me/roots/frequences/prefix
よく出る語源【接頭辞】 - Gogengo! - 英単語は語源でたのしく
https://japantoday.com/
Japan Today ネットニュース
520大学への名無しさん
2020/03/26(木) 19:04:07.04ID:eGVJzRSF0 >>507
みんな触らないようにしてるべ
みんな触らないようにしてるべ
521大学への名無しさん
2020/03/26(木) 19:12:02.38ID:pjPaCXYr0 結局英会話できるようになった人はここにいるの?
523大学への名無しさん
2020/03/26(木) 19:38:31.31ID:J79PpnF30 関 正生 (英語講師)@sekimasao
そもそも英文法なんて、週に1時間ずつやるのは効率が悪い。
ある程度、一気にやったほうがいいに決まってる。
予備校のときからずっと僕が言ってた最大のマイナス点を、
完全に埋めることができるシステムが今はある。
そもそも英文法なんて、週に1時間ずつやるのは効率が悪い。
ある程度、一気にやったほうがいいに決まってる。
予備校のときからずっと僕が言ってた最大のマイナス点を、
完全に埋めることができるシステムが今はある。
524大学への名無しさん
2020/03/26(木) 19:45:59.00ID:Lvq+wUdY0 英文法は一気にやるべきというのはまさにそうだね。本当な中学の段階で
高校過程までじゅうぶんやりつくすべき。ところが英文法を学ぶための前提と
しての国文法の授業を公立中学じゃまともにあつかわないし、こっちも中学の
3年間に間延びさせてダラダラ非効率に指導しとるのね。根は深い。
高校過程までじゅうぶんやりつくすべき。ところが英文法を学ぶための前提と
しての国文法の授業を公立中学じゃまともにあつかわないし、こっちも中学の
3年間に間延びさせてダラダラ非効率に指導しとるのね。根は深い。
525大学への名無しさん
2020/03/26(木) 20:05:45.78ID:J79PpnF30 語源は重要。disease disaster distribute contribute
consider confirm このあたりの重要単語は、接頭語+語源で理解した方が良い。
consider confirm このあたりの重要単語は、接頭語+語源で理解した方が良い。
526大学への名無しさん
2020/03/26(木) 21:19:45.98ID:OVxw0wCg0 ゲームとかで聞いた単語のイメージとまんま=だと覚えやすい
disasterとかcatastropheとかvanishとかcollapseとかイメージだけで頭にすっと入ってくる
disasterとかcatastropheとかvanishとかcollapseとかイメージだけで頭にすっと入ってくる
527大学への名無しさん
2020/03/26(木) 21:50:22.94ID:R2D5hLvV0528大学への名無しさん
2020/03/26(木) 22:03:21.64ID:J79PpnF30529大学への名無しさん
2020/03/26(木) 22:18:18.06ID:fPoHJTiy0 英文法は中学に大体終わらせたので英語に関しては高校は超楽だった
530大学への名無しさん
2020/03/26(木) 22:31:06.91ID:wKoSQZ7h0 それはない
531大学への名無しさん
2020/03/26(木) 23:16:20.40ID:Rwy++J720 中学で高校英文法一通り終わらせたけど高校上がった途端詰まったわ
単語と熟語がないと結局ダメだった
単語と熟語がないと結局ダメだった
533大学への名無しさん
2020/03/27(金) 00:09:21.94ID:+sjzbq9r0534大学への名無しさん
2020/03/27(金) 01:27:41.54ID:nQHpLWyE0 学校のシステムを悪者にして自分を浮かび上がらせるいつものアレか。
535大学への名無しさん
2020/03/27(金) 02:22:52.63ID:8nqo0jjV0 事実でないと思うならその旨を反論すればいいだけ
536大学への名無しさん
2020/03/27(金) 06:42:21.77ID:DbeEVQvP0 700
選集中して覚えるのが一番 w
選集中して覚えるのが一番 w
537大学への名無しさん
2020/03/27(金) 08:36:52.84ID:ZijYjx2Y0 文法は纏めて集中的にやる方がいいのは関のオッサンに言われるまでもなく
常識なんだが
常識なんだが
538大学への名無しさん
2020/03/27(金) 09:49:58.21ID:eL3lGJik0 つまり最新の知見が盛り込まれた総合英語を短期間に通読するのが最高ってことだな
700選は古いからダメ
動作動詞と状態動詞の区別もなかった時代の本で、
時制にも助動詞にも仮定法にも、足りない項目がいくつもある
700選は古いからダメ
動作動詞と状態動詞の区別もなかった時代の本で、
時制にも助動詞にも仮定法にも、足りない項目がいくつもある
539大学への名無しさん
2020/03/27(金) 09:51:48.21ID:8nqo0jjV0 動作動詞と状態動詞の区別が相対的なものでしかないって知見も盛り込まれてる本のほうがいいな
540大学への名無しさん
2020/03/27(金) 10:11:09.25ID:7w6nHAgu0 能書きだけは東大生以上だ
541大学への名無しさん
2020/03/27(金) 16:37:40.85ID:TellfW010 今日も元気に『超英文解釈マニュアル』を読みましょう!!
542大学への名無しさん
2020/03/27(金) 17:25:17.31ID:pb7YTVTK0 英文法解説を丸暗記してしまえばよい
543大学への名無しさん
2020/03/27(金) 19:16:11.83ID:85ZMTnkP0 一般的な中学生は思ってる以上に脳が未発達だから
文法事項一気にやらせるのは現実的ではない
文法事項一気にやらせるのは現実的ではない
544大学への名無しさん
2020/03/27(金) 19:30:06.21ID:dI4NzDFD0 駒橋は小学校4,5年から2年くらいで、
公文式中学1〜3を一気にやるのが最適な英語学習入門とかいってたな
脳が未発達なら、成長した時にアップデートすりゃいい
公文式中学1〜3を一気にやるのが最適な英語学習入門とかいってたな
脳が未発達なら、成長した時にアップデートすりゃいい
545大学への名無しさん
2020/03/27(金) 19:42:24.58ID:Vh2ghJ3k0546大学への名無しさん
2020/03/27(金) 19:44:26.75ID:jn9oFXo20 >>509
ホテルの受付で
ニャギョヤ大を受験する高校生に対応できるリスニング力を鍛えたいのだが?
あとスピーキング力。
ニャギョヤ大?
俺の鼓膜神経が拒絶反応起こしてしまう。
英語の方がまだマシだ!
ホテルの受付で
ニャギョヤ大を受験する高校生に対応できるリスニング力を鍛えたいのだが?
あとスピーキング力。
ニャギョヤ大?
俺の鼓膜神経が拒絶反応起こしてしまう。
英語の方がまだマシだ!
547大学への名無しさん
2020/03/27(金) 20:07:26.43ID:DbeEVQvP0548大学への名無しさん
2020/03/27(金) 20:30:53.41ID:7w6nHAgu0549大学への名無しさん
2020/03/27(金) 20:36:00.84ID:pMWni3xh0550大学への名無しさん
2020/03/27(金) 20:36:31.55ID:pMWni3xh0 【英単語】
technically「厳密に言えば」
「技術的」以外に、
「(技術を使って)専門的に」→
「(専門家のように)厳密に言えば」という意味が重要。
今年の早稲田
文化構想学部の会話問題
教育学部の長文問題
でこの意味が問われました。
『Stock 4500』に解説あり!
https://twitter.com/Streamliner_Ltd/status/1240551641691983872
これが『Stock』の実力です!
今年の早稲田が2学部もこの意味を聞いてきた。
technicallyをズバリと載せた大学受験の単語帳はないのでは。
少なくとも早稲田が問う「厳密に言えば」の意味まで載せたのは2020年3月現在、
Stockだけだと思います(違ったらごめんなさい)。
https://twitter.com/sekimasao/status/1243498281101074432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
technically「厳密に言えば」
「技術的」以外に、
「(技術を使って)専門的に」→
「(専門家のように)厳密に言えば」という意味が重要。
今年の早稲田
文化構想学部の会話問題
教育学部の長文問題
でこの意味が問われました。
『Stock 4500』に解説あり!
https://twitter.com/Streamliner_Ltd/status/1240551641691983872
これが『Stock』の実力です!
今年の早稲田が2学部もこの意味を聞いてきた。
technicallyをズバリと載せた大学受験の単語帳はないのでは。
少なくとも早稲田が問う「厳密に言えば」の意味まで載せたのは2020年3月現在、
Stockだけだと思います(違ったらごめんなさい)。
https://twitter.com/sekimasao/status/1243498281101074432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
551大学への名無しさん
2020/03/27(金) 20:38:36.52ID:dI4NzDFD0 和文英訳の修業も、
暗唱用基本例文500が古いとか鬱内容とはいわれるけど
基礎編とか、いまでも参考になる内容で、復刊は実に喜ばしい
暗唱用基本例文500が古いとか鬱内容とはいわれるけど
基礎編とか、いまでも参考になる内容で、復刊は実に喜ばしい
552大学への名無しさん
2020/03/27(金) 20:39:05.21ID:UXRy0RAc0 再度掲載!
大学受験生が、真に受けると馬鹿を見る勉強法
*昭和時代に持て囃された参考書で勉強(基本英文700選、英文解釈教室etc.)
↑
駿台 伊藤和夫の本全般
こんなしょうもない本が、未だに売られていることが理解できない。
親族に印税が、入らなくなってしまうのが理由らしいが・・・
英語を話せなかった著者、間違いだらけの英文、碌な解説無し・・・
とてもでないが英作文にも、英文解釈にも使える代物ではない。
大学受験生が、真に受けると馬鹿を見る勉強法
*昭和時代に持て囃された参考書で勉強(基本英文700選、英文解釈教室etc.)
↑
駿台 伊藤和夫の本全般
こんなしょうもない本が、未だに売られていることが理解できない。
親族に印税が、入らなくなってしまうのが理由らしいが・・・
英語を話せなかった著者、間違いだらけの英文、碌な解説無し・・・
とてもでないが英作文にも、英文解釈にも使える代物ではない。
553大学への名無しさん
2020/03/27(金) 20:39:41.30ID:pMWni3xh0 technically「厳密に言えば」
試験にでる英単語を必死に覚えていた大昔の受験生(昭和生まれの現・おじいちゃん)は
こんな意味はもちろんわからないだろうなw
ほらほら、お前の大嫌いな関のストックに出てるんだぞw
脊髄反射して怒ってみろw
試験にでる英単語を必死に覚えていた大昔の受験生(昭和生まれの現・おじいちゃん)は
こんな意味はもちろんわからないだろうなw
ほらほら、お前の大嫌いな関のストックに出てるんだぞw
脊髄反射して怒ってみろw
554大学への名無しさん
2020/03/27(金) 20:45:47.79ID:ZijYjx2Y0 >>553
こんな感じかな
Although people call a tomato a vegetable, technically it’s a fruit.
トマトは野菜と言われてるが 厳密には果物だ
こんな感じかな
Although people call a tomato a vegetable, technically it’s a fruit.
トマトは野菜と言われてるが 厳密には果物だ
555大学への名無しさん
2020/03/27(金) 20:49:56.75ID:dI4NzDFD0556大学への名無しさん
2020/03/27(金) 20:57:40.33ID:DbeEVQvP0557大学への名無しさん
2020/03/27(金) 20:57:56.89ID:ZijYjx2Y0 >>550
じゃ、こんな文はどうかな?
Technically, the country's economic problems are over, but recovery will be slow.
( )、その国の経済危機は幕を閉じたが、回復への道のりは鈍いものとなるだろう
「厳密には」じゃちょっとおかしいね(だからと言って「技術的には」でもない)
俺が入試問題作るんだったらこういうの狙うなあ(紛らわしい選択肢入れてね)
何が言いたいかっていうと、シケ単でもターゲットでもストックとやらでもいいが
そういう単語帳一対一の暗記で済まそうとするあたりが、五十歩百歩ってこと
どの本がいいなんて不毛な議論
じゃ、こんな文はどうかな?
Technically, the country's economic problems are over, but recovery will be slow.
( )、その国の経済危機は幕を閉じたが、回復への道のりは鈍いものとなるだろう
「厳密には」じゃちょっとおかしいね(だからと言って「技術的には」でもない)
俺が入試問題作るんだったらこういうの狙うなあ(紛らわしい選択肢入れてね)
何が言いたいかっていうと、シケ単でもターゲットでもストックとやらでもいいが
そういう単語帳一対一の暗記で済まそうとするあたりが、五十歩百歩ってこと
どの本がいいなんて不毛な議論
558大学への名無しさん
2020/03/27(金) 21:01:59.97ID:dI4NzDFD0 キクタン6000の改訂版(2014)に例文つきで載ってた
キクタン4000の改訂2版(2020)に派生語で載ってた
さすが英辞郎でビックデータ集めてるアルクだな
ユメタンにはのってるのかな?
キクタン4000の改訂2版(2020)に派生語で載ってた
さすが英辞郎でビックデータ集めてるアルクだな
ユメタンにはのってるのかな?
559大学への名無しさん
2020/03/27(金) 21:08:14.15ID:dI4NzDFD0 technicallyは「理論的には」くらいで訳すといいと言われてなかったっけ
560大学への名無しさん
2020/03/27(金) 21:23:17.04ID:w2jWRtjR0 相変わらず腐臭の漂うスレだな
561大学への名無しさん
2020/03/27(金) 21:32:28.73ID:ykjrscca0 相変わらず関の分裂病は怖いよな
リクルーなんとかの創なんとか学会だっけ。+慶なんとか大であっ
英語の質問されるとキレて逃げてどっかいくのは変わってないんだろう
本書いてもらって台本読むだけのゴーストなんだから
お前がCMとかで偉そうに話してるのは語源、イメージが分かれば意味を覚えなくていいだったが
一般に辞書は4段階とか頻出に応じてなし、※、...、※※※とかね
tecnicality自体はなし。全く使われない単語なの。technicalは※※とかだったりする日本では大学入学レベル
それはなぜかというと入試に論文が使われたり近代化うんぬんという長文がでるから。それをコーパスとか使って頻出の意味が工業技術の〜みたいな形容詞
まあでもtecnicallyは※だったりしてつかわれることもあるんだ。それは文修飾っていうのわかるか?
generally speakingとかね、Tecnically (speaking) , これこれには違いがある。とかね
これはどちらかと言えば文法書、文法問題集、私大の穴空き文書に()に当てはまる語句を選べとかね
>>277と同じような問題だよ。後ろの具体例でtipsな意味がわかるの。関はまるで288で辞書引いてうーん役立つ情報という意味があるからこれ
( )文からの後ろ、または前後の文からtecnicallyと分かるんだよ
あなたが言ってるのは10万語辞書全部覚えろってことですよね?まる暗記勉強方
「大学受験用の」単語帳てつけたのはそれが頻出※レベルだから、違う?
大学受験レベル以上の英検準一級、トイックトフル単語帳やビジネス単語帳と比べられたら困るもんな?
大学受験向けって速単上級ぐらいか?昔は早慶の文章だけだったとか聞いたことあるから早慶向けだろうし
リクルーなんとかの創なんとか学会だっけ。+慶なんとか大であっ
英語の質問されるとキレて逃げてどっかいくのは変わってないんだろう
本書いてもらって台本読むだけのゴーストなんだから
お前がCMとかで偉そうに話してるのは語源、イメージが分かれば意味を覚えなくていいだったが
一般に辞書は4段階とか頻出に応じてなし、※、...、※※※とかね
tecnicality自体はなし。全く使われない単語なの。technicalは※※とかだったりする日本では大学入学レベル
それはなぜかというと入試に論文が使われたり近代化うんぬんという長文がでるから。それをコーパスとか使って頻出の意味が工業技術の〜みたいな形容詞
まあでもtecnicallyは※だったりしてつかわれることもあるんだ。それは文修飾っていうのわかるか?
generally speakingとかね、Tecnically (speaking) , これこれには違いがある。とかね
これはどちらかと言えば文法書、文法問題集、私大の穴空き文書に()に当てはまる語句を選べとかね
>>277と同じような問題だよ。後ろの具体例でtipsな意味がわかるの。関はまるで288で辞書引いてうーん役立つ情報という意味があるからこれ
( )文からの後ろ、または前後の文からtecnicallyと分かるんだよ
あなたが言ってるのは10万語辞書全部覚えろってことですよね?まる暗記勉強方
「大学受験用の」単語帳てつけたのはそれが頻出※レベルだから、違う?
大学受験レベル以上の英検準一級、トイックトフル単語帳やビジネス単語帳と比べられたら困るもんな?
大学受験向けって速単上級ぐらいか?昔は早慶の文章だけだったとか聞いたことあるから早慶向けだろうし
562大学への名無しさん
2020/03/27(金) 22:04:00.89ID:8nqo0jjV0 >>561
糖質か?
糖質か?
564大学への名無しさん
2020/03/27(金) 23:29:39.08ID:nQHpLWyE0 stock4500は、そりゃ大当たりって言いたい訳語もあると思うけど、
多くの語が、一単語一訳語、しかも類義語とか反意語とか派生語とか、そういう
情報がすごく少ない。criterionを見かけることは多分一生出ないのでって
書いてあるけど、実際の入試では去年は某宮廷で出てた。
多くの語が、一単語一訳語、しかも類義語とか反意語とか派生語とか、そういう
情報がすごく少ない。criterionを見かけることは多分一生出ないのでって
書いてあるけど、実際の入試では去年は某宮廷で出てた。
565大学への名無しさん
2020/03/27(金) 23:40:44.13ID:JJzdDAWZ0 マーチしか行けそうにないなら就職してから大学行ったほうがいいぞ
長々と書かないがとにかくのんびり大学通える時期じゃないな
長々と書かないがとにかくのんびり大学通える時期じゃないな
566大学への名無しさん
2020/03/27(金) 23:43:26.88ID:JJzdDAWZ0 一般企業が採用を絞り出すと一番あおり食うのが明治ぐらいの
中の下の層なんだよ。
ここ10年ずーっと売り手市場だったから感度が鈍くなってるけど
もう数年は就職氷河期くるとおもって自分の将来考えたほうがええよ。
勉強に自信があるなら絶対早慶上智には滑り込め
引っかかりもしないならさっさと見切りつけて高卒公務員になんとかねじりこんどけ
中の下の層なんだよ。
ここ10年ずーっと売り手市場だったから感度が鈍くなってるけど
もう数年は就職氷河期くるとおもって自分の将来考えたほうがええよ。
勉強に自信があるなら絶対早慶上智には滑り込め
引っかかりもしないならさっさと見切りつけて高卒公務員になんとかねじりこんどけ
567大学への名無しさん
2020/03/28(土) 00:22:55.17ID:jkFJVCzQ0 英語は社会的に価値のある学問なので、就職の上でも大きな武器になるよ
英検準1、TOEIC800でもあればどこ行っても一目おかれる
英検準1、TOEIC800でもあればどこ行っても一目おかれる
568大学への名無しさん
2020/03/28(土) 00:32:04.02ID:0hwmY5pu0569大学への名無しさん
2020/03/28(土) 01:18:56.27ID:3qtnfNiQ0 英語は言語学的にはそこまで価値はないぞ
社会的に価値があるのは理科とか社会だな
数学もワンチャン
学問の英語は社会的には無価値
コミュニケーションツールとしての英語はそうでもないが
社会的に価値があるのは理科とか社会だな
数学もワンチャン
学問の英語は社会的には無価値
コミュニケーションツールとしての英語はそうでもないが
570大学への名無しさん
2020/03/28(土) 05:50:51.49ID:9D6PeJh30 無価値といえるほど完成した学問じゃないよ。ほぼ完ぺきな自動翻訳ツールが
実用化された時点で学問的に価値はなくなると言ってよい。そのときはたんなる
自然言語の1方言として博物学の領域に納まることになるだろう。あるいは人間の
認知機能を考察する生理学の一分野に。
いまはまだまだ研究すべき余地は多くのこされている。無価値といえる段階にはない。
実用化された時点で学問的に価値はなくなると言ってよい。そのときはたんなる
自然言語の1方言として博物学の領域に納まることになるだろう。あるいは人間の
認知機能を考察する生理学の一分野に。
いまはまだまだ研究すべき余地は多くのこされている。無価値といえる段階にはない。
571大学への名無しさん
2020/03/28(土) 07:44:48.61ID:zpXB3aqE0 このスレでよく総合英語のテキストを何回か通読しろとか単語を2万語覚えろとか言ってる方がいますが、
それらは今までまったく英語(中学英語すら)を勉強してこなかった人、もしくはそのせいでまったく英語のセンスが磨かれることなく大学受験生になってしまった人を対象とした発言ですから、鵜呑みにしないように
それらは今までまったく英語(中学英語すら)を勉強してこなかった人、もしくはそのせいでまったく英語のセンスが磨かれることなく大学受験生になってしまった人を対象とした発言ですから、鵜呑みにしないように
572大学への名無しさん
2020/03/28(土) 07:54:32.93ID:zpXB3aqE0 「まずは総合英語を通読して基礎を固めよう」とか「語彙を大量に増やして何とかしよう」という方針は、中学生の頃から英文をたくさん読んで、たくさん聞いて、たくさん口にして、たくさん書いてきた人には関係のない勉強法かなと
573大学への名無しさん
2020/03/28(土) 08:24:49.24ID:ESen2xsJ0574大学への名無しさん
2020/03/28(土) 09:30:14.02ID:zpXB3aqE0 >>573
でもその語彙力って、それこそたくさん読んで、たくさん聞いていればある程度は自然に身につくもの
国語同様に読書嫌いにはムリだろうけど
日本語での読書もしないような人はきっと英語ではなおさらしないだろうしw
でもその語彙力って、それこそたくさん読んで、たくさん聞いていればある程度は自然に身につくもの
国語同様に読書嫌いにはムリだろうけど
日本語での読書もしないような人はきっと英語ではなおさらしないだろうしw
575大学への名無しさん
2020/03/28(土) 10:38:08.78ID:xVFXm9qE0 中学英語は文章構造がわかればいけるからいいけど、
受験の英語は、評論とか日本語訳を読んでも意味がすんなり
入ってこないやつもあるからなあ
人文系の学部は地歴の十羽の暗記にしろ、評論英文にしろ
とにかく学習効率が悪いものばかり
国立医学部の医学テーマのほうがやりがいある
ただし、私立医はそもそも医学知識を知らないと読めない英文出るから
これもジャンク認定
受験の英語は、評論とか日本語訳を読んでも意味がすんなり
入ってこないやつもあるからなあ
人文系の学部は地歴の十羽の暗記にしろ、評論英文にしろ
とにかく学習効率が悪いものばかり
国立医学部の医学テーマのほうがやりがいある
ただし、私立医はそもそも医学知識を知らないと読めない英文出るから
これもジャンク認定
576大学への名無しさん
2020/03/28(土) 10:38:39.91ID:xVFXm9qE0 十羽 ⇒ 重箱
577大学への名無しさん
2020/03/28(土) 10:40:54.86ID:Oqoye8pk0578大学への名無しさん
2020/03/28(土) 10:49:31.33ID:jOjxkZi20579大学への名無しさん
2020/03/28(土) 11:29:05.40ID:ESen2xsJ0580大学への名無しさん
2020/03/28(土) 11:35:51.31ID:Oqoye8pk0 日本語が読めないのかこいつは
581大学への名無しさん
2020/03/28(土) 11:36:02.44ID:jOjxkZi20 (高級紙レベルの)日常語ではあるけど基本語ではないな
582大学への名無しさん
2020/03/28(土) 11:50:52.73ID:ESen2xsJ0583大学への名無しさん
2020/03/28(土) 13:13:07.06ID:XlokXElm0 2万文読みなさい。
584大学への名無しさん
2020/03/28(土) 13:14:00.01ID:9D6PeJh30 >>575 東大・京大・医学部の二次試験でもなきゃその手の問題で得点とれる
受験生など実質皆無だから心配スンナ
受験生など実質皆無だから心配スンナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 【アイドル】『≠ME』、暴行行為でイベント中止の状況判明… 20数人に優先入場券を数百枚強奪される トラブル同時多発発生 [冬月記者★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】祝勝会 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- 【D専】
- はません ★3
- 五条「ハァハァ…喜多川さん喜多川さん…」シコシコ喜多川「ごじょーくん呼んだ?」ヒョッコリ五条「へ?」ビュルル
- 橋下徹さん「政治家は白票が怖い。白票で抗議するのも最後の手段」とテレビで持論を展開 [545512288]
- でも富裕層、大企業に増税お願いするしかないよな、財源が足りないなら [943688309]
- 🏡
- 【訃報】超少子高齢化、人口激減、地方過疎化の日本、未知のフェーズ…地味にかなりやばい [943688309]
- 「どけ!邪魔だ!」「どけ!邪魔だ!」女性の顔を殴った自称・自衛官の男を逮捕 [152212454]