伝説の参考書・幻のテキストを語るスレです。
◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/
前スレ
伝説の参考書・幻のテキスト Part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1539431898/
探検
伝説の参考書・幻のテキスト Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大学への名無しさん
2018/12/15(土) 23:10:16.18ID:nBBmYi/L0298大学への名無しさん
2019/02/09(土) 12:29:19.83ID:xlBSMHJP0301大学への名無しさん
2019/02/09(土) 13:02:33.79ID:5x4dwvkC0 古文単語ゴロゴと古文文法ゴロゴやれ。
302大学への名無しさん
2019/02/09(土) 13:05:45.98ID:5x4dwvkC0 新 古文要説3 源氏物語編か懐かしすぎる。。。
名著ではある
名著ではある
303大学への名無しさん
2019/02/09(土) 13:20:30.56ID:/kMdTmHP0304大学への名無しさん
2019/02/09(土) 15:55:53.31ID:EYAv4vCS0305大学への名無しさん
2019/02/11(月) 11:39:48.00ID:eHRPcJl40 某社がやってる浪人大学のパクリサイト
ネット上から情報をかき集めてるだけだな
自分のとこに参考書の在庫がいくらでもあるんだから、自分で読んで感想を書けよって言いたい
ネット上から情報をかき集めてるだけだな
自分のとこに参考書の在庫がいくらでもあるんだから、自分で読んで感想を書けよって言いたい
306大学への名無しさん
2019/02/11(月) 23:14:55.49ID:fvhmIXU+0 名前伏せてまで匿名批判か
307大学への名無しさん
2019/02/12(火) 05:46:53.76ID:gXz1ltip0 さっそく某社が釣れましたな
308大学への名無しさん
2019/02/12(火) 08:10:44.24ID:0zJYW+tS0 実名出すのが怖いようだ
309大学への名無しさん
2019/02/12(火) 11:53:31.65ID:LzPSVqcy0 仏糞土痢異夢さん・・w
313大学への名無しさん
2019/02/12(火) 20:08:41.63ID:4sE36zfe0 あのボッタクリ屋の参考書紹介サイトってどこかのコピペか?
どうせ浪人大学がもうほとんど更新しないんだから
昔の(珍しい物ではないけど)参考書を懐かしむ程度には楽しめる
浪人大学もパクられた、みたいな文句言ってないで頻繁更新しろ
どうせ浪人大学がもうほとんど更新しないんだから
昔の(珍しい物ではないけど)参考書を懐かしむ程度には楽しめる
浪人大学もパクられた、みたいな文句言ってないで頻繁更新しろ
314大学への名無しさん
2019/02/12(火) 21:31:34.33ID:3XSWLkyw0 >>279
「みてすぐわかる漢文 」江口孝夫
「みてすぐわかる漢文 」江口孝夫
315大学への名無しさん
2019/02/12(火) 21:32:04.87ID:3XSWLkyw0 >>279
「みてすぐわかる漢文 」江口孝夫
「みてすぐわかる漢文 」江口孝夫
316大学への名無しさん
2019/02/12(火) 22:25:39.72ID:vONs900k0 解放へのパスポートは名著だと思うけどほとんど言及されることがなくて悲C
319大学への名無しさん
2019/02/13(水) 11:22:37.67ID:pOPCaRkG0 手びき>テクニーク>パスポート
320大学への名無しさん
2019/02/13(水) 12:33:17.81ID:s4NTec+00 そうやろな
手びきはオタクなら買っておきたい
手びきはオタクなら買っておきたい
321大学への名無しさん
2019/02/13(水) 15:40:20.02ID:MUHK41S90 水原リン
322大学への名無しさん
2019/02/13(水) 15:45:18.99ID:nItO4gh70 996 /名無しさん[1-30].jpg sage 2019/02/10(日) 02:14:05.88 ID:NpBqVV5S0
http://img.erogazo-ngo.com/wp-content/uploads/2017/10/15-4-1.gif
http://img.erogazo-ngo.com/wp-content/uploads/2017/10/15-4-1.gif
323大学への名無しさん
2019/02/13(水) 18:30:32.13ID:imKhO/Z30 このスレだと手びきは黒大数、発見的教授法に並ぶレベルで賞賛されてるな
324大学への名無しさん
2019/02/13(水) 19:01:38.02ID:QB0ghVLp0 手びきは本当に良かった。
基礎解析しか買わなかったオレに馬鹿野郎って言いたい
基礎解析しか買わなかったオレに馬鹿野郎って言いたい
326大学への名無しさん
2019/02/13(水) 19:41:55.22ID:imKhO/Z30 挙げた三つのシリーズはどれも復刊してたり中古で安く買えるからそこが人気の理由かもしれんね
327大学への名無しさん
2019/02/13(水) 22:27:46.82ID:G5Xxo9Ab0 パスポートは不人気か。。。
基礎的な説明から一通りのテクニックまでコンパクトにまとまってて極端な難問が無いから自習してどんどん進めるには最適だったのにな
大きさもコンパクトで、上着のポケットに収まるし
基礎的な説明から一通りのテクニックまでコンパクトにまとまってて極端な難問が無いから自習してどんどん進めるには最適だったのにな
大きさもコンパクトで、上着のポケットに収まるし
328大学への名無しさん
2019/02/13(水) 23:15:21.42ID:3E0MhHef0 パスポートを100マソ出してゲチェナするべきか迷うぜ!
329大学への名無しさん
2019/02/15(金) 11:52:22.07ID:OKCcEQrj0 ここではほとんど話題に上がらないけど、数学の諸橋実さんてどうだったんだろ?
2017年途中まで河合塾で現役で、去年亡くなったそうな
その諸橋さんがなんと河合塾からの自著などをpdf化して無料DLできるようにしてくれてた
諸橋の講義シリーズ(全5冊)
理系数学の原点(vol. 4、5)→うp前に死去?
http://91652f706f241830.lolipop.jp/
最後らへんの投稿続けて見るとなんかジンときた
見事で天晴れな教師人生だ
2017年途中まで河合塾で現役で、去年亡くなったそうな
その諸橋さんがなんと河合塾からの自著などをpdf化して無料DLできるようにしてくれてた
諸橋の講義シリーズ(全5冊)
理系数学の原点(vol. 4、5)→うp前に死去?
http://91652f706f241830.lolipop.jp/
最後らへんの投稿続けて見るとなんかジンときた
見事で天晴れな教師人生だ
330水平線の彼方まで輝く星空
2019/02/16(土) 01:53:31.42ID:VjiwtiyU0 どうも、2か月ぶりにやってきました。90年代を代表する受験参考書を紹介するコーナーです。
今月紹介する受験参考書は、
『佐藤の実戦数学公式110』(代々木ライブラリー) 佐藤恒雄
『佐藤の実戦数学公式119』(代々木ライブラリー) 佐藤恒雄
です。
本書は『高3からはじめる集中講義』シリーズと『佐藤の数学』シリーズの著作者である佐藤恒雄が書いた参考書で当時少し気になっていた。
結局、購入はしなかったが、後に『史上最強の実践数学公式123』というタイトルで復刊され、こちらの方を購入してみた。
すると、受験生当時、この2冊の参考書やっておけば数学を楽しめたと思える要素がかなりあった。
ただ、サブとして使用する参考書であろうという印象を受けた。決してメイン参考書(解法網羅型参考書や1対1、大学への数学等)ではないだろう。
今月紹介する受験参考書は、
『佐藤の実戦数学公式110』(代々木ライブラリー) 佐藤恒雄
『佐藤の実戦数学公式119』(代々木ライブラリー) 佐藤恒雄
です。
本書は『高3からはじめる集中講義』シリーズと『佐藤の数学』シリーズの著作者である佐藤恒雄が書いた参考書で当時少し気になっていた。
結局、購入はしなかったが、後に『史上最強の実践数学公式123』というタイトルで復刊され、こちらの方を購入してみた。
すると、受験生当時、この2冊の参考書やっておけば数学を楽しめたと思える要素がかなりあった。
ただ、サブとして使用する参考書であろうという印象を受けた。決してメイン参考書(解法網羅型参考書や1対1、大学への数学等)ではないだろう。
331大学への名無しさん
2019/02/17(日) 09:26:26.24ID:c0VpKEJ20 佐藤恒雄って、東進からも参考書を出していたけど、どの参考書が一番いいの?
やはり、新作である東進のほうか?
やはり、新作である東進のほうか?
332大学への名無しさん
2019/02/17(日) 12:20:34.20ID:QP5b1KUV0 むすろ佐藤恒雄はスルーで良かろう
333大学への名無しさん
2019/02/17(日) 13:57:07.31ID:EeekG8PL0 本家本元の黒大数があるからなぁ
334大学への名無しさん
2019/02/17(日) 14:39:46.32ID:cuAX5Gx20 確かに佐藤恒雄はニセ黒大数の著者としての印象しかないな
335大学への名無しさん
2019/02/22(金) 08:15:18.87ID:a7qXykcG0 ◆ Leading Law School = LL7
【京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田】
“LL7”とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです(幹事校:慶應)
http://ll7.jp/
.
【京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田】
“LL7”とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです(幹事校:慶應)
http://ll7.jp/
.
336大学への名無しさん
2019/02/25(月) 20:57:16.72ID:g0g9gMxg0 佐藤亮子ママの本を見て、なぜ理3からノーベル賞受賞者が出ないのか分かった気がした。
337大学への名無しさん
2019/02/25(月) 22:53:32.35ID:NngADbmQ0 そのうち出るだろ
ちょっと前までは京大しかノーベル賞取れないって言ってたもんだ
ちょっと前までは京大しかノーベル賞取れないって言ってたもんだ
338大学への名無しさん
2019/02/26(火) 13:16:23.18ID:5gJvl5Xa0 昔の方が北里柴三郎みたいにノーベル賞に近い天才肌が多かったんじゃないだろうか
最近の理三は和田秀樹さんや福井一成さんの時代よりさらに受験秀才が中心という印象がある
司法試験合格とかどうでもいいから医学論文書けば?って思う
最近の理三は和田秀樹さんや福井一成さんの時代よりさらに受験秀才が中心という印象がある
司法試験合格とかどうでもいいから医学論文書けば?って思う
339大学への名無しさん
2019/02/26(火) 13:45:33.80ID:ETpJpQEK0 南方熊楠なら、
同じテーマでノーベル賞とイグノーベル賞を同時受賞できたかもな
同じテーマでノーベル賞とイグノーベル賞を同時受賞できたかもな
340大学への名無しさん
2019/02/26(火) 17:26:09.92ID:pVj+g7800 たしかに受験マシーン化が激しいし
卒業後はQOL重視の傾向がありそう
普通にお医者さんになるって人が意外に多くてびっくり
まぁお医者さんだって研究にはなるけどさ
卒業後はQOL重視の傾向がありそう
普通にお医者さんになるって人が意外に多くてびっくり
まぁお医者さんだって研究にはなるけどさ
341大学への名無しさん
2019/02/26(火) 19:26:18.09ID:eC2MoPX90 登木健司の英文読解が戦略的にできる本って絶版なのか?
342大学への名無しさん
2019/02/26(火) 19:42:40.60ID:ETpJpQEK0 最近の売れ筋だから在庫不足なだけでは?
いままで勉強してこなかった奴が試験直前になって
力がつくといわれる参考書に群がってるだけかと
登木の参考書は難関大志望のセンター8割レベルじゃないと
試験の前に挫折味わうだけなのにな
いままで勉強してこなかった奴が試験直前になって
力がつくといわれる参考書に群がってるだけかと
登木の参考書は難関大志望のセンター8割レベルじゃないと
試験の前に挫折味わうだけなのにな
343大学への名無しさん
2019/02/26(火) 20:11:11.25ID:Mqes7NMN0 本心では医者になりたくもないのに医学部に行くような連中などどうでもいい
344大学への名無しさん
2019/02/26(火) 21:01:01.89ID:lixxm2VV0 ミス日本は理三在籍中
保健室のマドンナ並みに行列ができる診療所
保健室のマドンナ並みに行列ができる診療所
346大学への名無しさん
2019/02/26(火) 23:33:23.03ID:TPEsaPk30 今Amazon見たら在庫あったわ
書店にもなくてAmazonにもない状況がずっと続いてたからてっきり絶版だと…
すいませんでした
書店にもなくてAmazonにもない状況がずっと続いてたからてっきり絶版だと…
すいませんでした
347大学への名無しさん
2019/02/27(水) 01:55:37.68ID:Xfw1Aqc50 中経出版はよさそうな本でも、サイクルを決めて出すせいか、気づいたら絶版が多い。
348大学への名無しさん
2019/02/27(水) 02:06:16.45ID:pl//xbEG0 マジでそれ
良さそうな本だと思ったら絶版で調べると中経出版が多い
ここだめだろ
良さそうな本だと思ったら絶版で調べると中経出版が多い
ここだめだろ
349大学への名無しさん
2019/02/27(水) 10:34:50.55ID:dyrK55pa0 リニューアルで著者が代わったり、出す出す詐欺もある中経
350大学への名無しさん
2019/02/27(水) 16:07:08.02ID:c/jTGTkP0 でも最近出してちゃんと売れてるのなんて
KADOKAWA・中経くらいなんだろな
関とかだけどw
KADOKAWA・中経くらいなんだろな
関とかだけどw
351大学への名無しさん
2019/02/27(水) 18:06:12.13ID:RXup3/uN0 佐藤恒雄はセンター試験関係者という肩書きでセンター対策本を書いてたけど、問題視されなかったのかな?
本屋でみて「これアカンやつやん」って思った記憶が
本屋でみて「これアカンやつやん」って思った記憶が
352大学への名無しさん
2019/02/27(水) 18:42:58.79ID:hZCi4W200 代ゼミ山本矩一郎の中級問題集と河合塾の名大数学のなんとかっていう本が欲しいな
353大学への名無しさん
2019/02/28(木) 13:07:06.87ID:zfpTFUuh0 中経出版とZ会はマジで絶版センスがない
ネットで合格者からいいレビューもらってる本でも平然と絶版にする
ネットで合格者からいいレビューもらってる本でも平然と絶版にする
354大学への名無しさん
2019/02/28(木) 21:10:57.30ID:/REvkgVl0 ネットのレビューなんかあてにならん
単純に売れてなかったんだろ
単純に売れてなかったんだろ
355大学への名無しさん
2019/03/01(金) 02:35:58.57ID:pDxeFWTT0 参考書のレビューは真面目なの多くない?
「星5つだけどこういう点はよくない」とかキチンと書いてるの多い気がする
中には「商品の状態が最悪でしたー」とか中身に関係ないくっそどうでもいいこと書いてる馬鹿がおるけど
「星5つだけどこういう点はよくない」とかキチンと書いてるの多い気がする
中には「商品の状態が最悪でしたー」とか中身に関係ないくっそどうでもいいこと書いてる馬鹿がおるけど
356大学への名無しさん
2019/03/01(金) 03:58:21.75ID:fwWdxq5k0 合格者の個人ブログでも真面目に書かれてる
ブログ読んで買おうとした大宮の面白いほどと実力をつける化学が絶版になってた時は萎えたなあ
ブログ読んで買おうとした大宮の面白いほどと実力をつける化学が絶版になってた時は萎えたなあ
357大学への名無しさん
2019/03/01(金) 10:17:30.39ID:8Kdp36kR0 参考書マニアみたいな奴のレビューは質が低いよ
358大学への名無しさん
2019/03/01(金) 17:46:19.75ID:O1mhL4nc0 やっぱりそれなりの学歴ある人間にレビューしてもらいたいね
359大学への名無しさん
2019/03/01(金) 18:02:44.15ID:r/RaV/i/0 それならTwitterだろうな
気になる参考書で検索すれば大学教授や東大生京大生のツイートが大量に引っかかる
気になる参考書で検索すれば大学教授や東大生京大生のツイートが大量に引っかかる
360大学への名無しさん
2019/03/02(土) 00:02:46.92ID:jr6vpG2n0 そう言うのもつまんないねぇ
362大学への名無しさん
2019/03/02(土) 01:49:38.31ID:+1MqFCBU0 学校専用教材などは、入手しにくいから、現役生や卒業生あたりが話題にしてくれないと気づけない。
もしかすると『精密英文読解』や『現代英語入試問題の諸相』はもう出ていないのか?
もしかすると『精密英文読解』や『現代英語入試問題の諸相』はもう出ていないのか?
363大学への名無しさん
2019/03/02(土) 14:18:04.92ID:ebIrYzxy0 土師先生がZ会で出してた本が欲しいなあ。
364大学への名無しさん
2019/03/02(土) 20:42:13.94ID:DxitgRZH0 土師先生ってアイシュタインを意識した風貌してたよね、確か
365大学への名無しさん
2019/03/02(土) 21:38:11.12ID:R5PlzX160 あれは名著だ
あれと河合系の秘伝のオープンは再読してみたいな
駿台 代ゼミで名前載せた自分はそちら系の伝説本は家の棚にあるから www
あれと河合系の秘伝のオープンは再読してみたいな
駿台 代ゼミで名前載せた自分はそちら系の伝説本は家の棚にあるから www
368大学への名無しさん
2019/03/02(土) 22:08:51.05ID:R5PlzX160369大学への名無しさん
2019/03/02(土) 22:15:02.15ID:+0uUUEv/0 マウント取りたい方は学生証or学位記でお願いしますね
370大学への名無しさん
2019/03/03(日) 21:00:43.69ID:etzE1LgC0 まぁまぁたかが掲示板のレスじゃないですか
田舎ヤンキーみたいな応酬はほんと
恥ずかしい人たちwww
田舎ヤンキーみたいな応酬はほんと
恥ずかしい人たちwww
371大学への名無しさん
2019/03/03(日) 23:26:36.95ID:3hpPpoLZ0 中経出版の絶版本は二度と出す気ないのかな?
372大学への名無しさん
2019/03/03(日) 23:32:36.09ID:W7jStGJB0373大学への名無しさん
2019/03/03(日) 23:36:42.75ID:4H2jCks20374大学への名無しさん
2019/03/04(月) 00:02:32.23ID:L2thz8GR0 だよな。佐々木の英語長文だけど ブックオフで買えたらよかったけどamazonだと中古でプレミアムついているし
375大学への名無しさん
2019/03/04(月) 00:06:17.01ID:tegPq9J00 >>367
小田実らとベ平連やったりと、
あの世代特有の政治活動や思想は個人的には気に入らないが、
不登校の生徒を自宅を開放して受け入れて無償で教えたり等、
その生き方は尊敬に値する先生だった。
昨年亡くなった諸橋実先生も交友があったと聞いているが、
かつて名物予備校講師と言われていた人たちが
もうほとんどいなくなってしまったなと個人的には思う。
小田実らとベ平連やったりと、
あの世代特有の政治活動や思想は個人的には気に入らないが、
不登校の生徒を自宅を開放して受け入れて無償で教えたり等、
その生き方は尊敬に値する先生だった。
昨年亡くなった諸橋実先生も交友があったと聞いているが、
かつて名物予備校講師と言われていた人たちが
もうほとんどいなくなってしまったなと個人的には思う。
377大学への名無しさん
2019/03/04(月) 17:06:22.34ID:LGFwPXHL0 佐々木の授業を受けて感銘を受けたもんで、その足で三省堂に行って、がっちり英文法、とことん英文法、英語長文、和文英訳の修業の四冊を買ったのは良い想い出。どれも名著だったよ。
378大学への名無しさん
2019/03/04(月) 17:17:30.68ID:aSUPWMxz0 代ゼミ英語の佐々木はもっと評価されるべき
379大学への名無しさん
2019/03/04(月) 17:18:14.36ID:8g6jBQTp0 変なボケはいらない。
いい本だと思うが、そこまで高騰していない
いい本だと思うが、そこまで高騰していない
380大学への名無しさん
2019/03/04(月) 17:22:04.79ID:T0ErFCDp0 代ゼミだと富田や西(今は東進)が君臨していたからな。佐々木はちょっと目立たない。
381大学への名無しさん
2019/03/04(月) 17:47:31.75ID:9QpwQ2300 長文本は夏期講習代わりにちょうどいいかなと思う
解説多すぎて挫折しかねないけど
動詞がない!どうして?って声が聞こえないのは寂しい
解説多すぎて挫折しかねないけど
動詞がない!どうして?って声が聞こえないのは寂しい
382大学への名無しさん
2019/03/04(月) 18:00:41.89ID:un+07shA0 佐々木の良さって渋いし意外とレベル高い人向けの授業だからな
富田とか意外と英弱向けな授業してるけど
富田とか意外と英弱向けな授業してるけど
383大学への名無しさん
2019/03/04(月) 18:02:14.47ID:aSUPWMxz0 佐々木の情報構造のお世話になった、参考書より授業の方が頭に入ってくる
384大学への名無しさん
2019/03/04(月) 18:35:10.74ID:TvEOgfZP0385大学への名無しさん
2019/03/04(月) 18:41:08.50ID:RBRRn2Ry0 代ゼミTVネットで佐々木が使ってたテキスト知ってる人いる?
386大学への名無しさん
2019/03/04(月) 19:00:04.61ID:fG0p/E6L0 佐々木はまあ悪くはないがオタク心をくすぐられる本ではないな
情報構造なら最近復刊したグラマティカの方がずっと面白い
情報構造なら最近復刊したグラマティカの方がずっと面白い
387大学への名無しさん
2019/03/04(月) 19:01:11.62ID:fG0p/E6L0 しかし西の情報構造よりは佐々木の方が数段いい
390大学への名無しさん
2019/03/04(月) 20:16:29.93ID:9QpwQ2300 分かっててもスルーしたいマニア心
レスしたら負けだと自制
レスしたら負けだと自制
391大学への名無しさん
2019/03/05(火) 00:37:30.95ID:Jfysz/bZ0 https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=%E5%B1%B1%E6%9D%91%E8%89%AF%E6%A9%98&vo=&ve=&auccat=2084039592&aucminprice=&aucmaxprice=&slider=0&ei=UTF-8&f_adv=1&fr=auc_adv
393大学への名無しさん
2019/03/05(火) 02:35:26.47ID:SVTt3OQq0394大学への名無しさん
2019/03/05(火) 11:49:16.30ID:EHo0mngO0 小倉は使えそうだな
これって1ヶ月1万円で見放題とかやってなかった?
gooにそんなのあったよね
これって1ヶ月1万円で見放題とかやってなかった?
gooにそんなのあったよね
395大学への名無しさん
2019/03/05(火) 11:51:15.90ID:dRUggsxF0 もう今時はそういう御時世ではないんやろうな。
東大入試速報の隠れキャラ…じゃないか…スタントでもないな…えーとエキストラだ。(ええ歳して出てこない)
それやらされますた。
寮長に『取り敢えず…死んでも寝るんじゃねえ」と昼飯だけで出演しますた。
丸坊主だったのでわかりやすかったっす。伊藤和夫先生毎度華麗なチョークさばきですた。
当たり前っすが実際受験はしておりません。
そりゃ答案の回答している余裕は受験者にはないだろうし。第一志望の答案悠長に眺めてる奴おらんよ。
青くなったり赤くなったりリトマス試験紙みたくなるがな。出演しとるのガチ受験者おらんからね。
「あー腹減ってきたわ。帰りに芋屋寄っておかわりしよ」等と、のんびりと鼻くそほじる気も起こらんよな。
東大入試速報の隠れキャラ…じゃないか…スタントでもないな…えーとエキストラだ。(ええ歳して出てこない)
それやらされますた。
寮長に『取り敢えず…死んでも寝るんじゃねえ」と昼飯だけで出演しますた。
丸坊主だったのでわかりやすかったっす。伊藤和夫先生毎度華麗なチョークさばきですた。
当たり前っすが実際受験はしておりません。
そりゃ答案の回答している余裕は受験者にはないだろうし。第一志望の答案悠長に眺めてる奴おらんよ。
青くなったり赤くなったりリトマス試験紙みたくなるがな。出演しとるのガチ受験者おらんからね。
「あー腹減ってきたわ。帰りに芋屋寄っておかわりしよ」等と、のんびりと鼻くそほじる気も起こらんよな。
396大学への名無しさん
2019/03/05(火) 12:26:20.11ID:1xLzAjpL0 サプリが正にやってるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 【福岡市博物館】28歳中国籍の女を現行犯逮捕 「鬼滅の刃」特別展で限定バッジ買い占めようとして断られ激高→45歳女性スタッフに暴行か [ぐれ★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 米議員「白うさぎと黒うさぎが結婚する絵本…あの、これさ、異人種間結婚の推奨って事?もしかしたら…」 米保守派「ほぼそれに近い」 [878970802]
- 【悲報】中日ドラゴンズ、2アウト満塁でバントして全国民大騒ぎ [765383483]
- ▶白上フブキのちょうどいいおっぱい好き部