受験だと暗黙の了解として本文から根拠を取れることまでしか読み取っちゃいけないはずなんだけど
東大はどうも論理の飛躍を勝手に補わないといけない気がしている
出口先生の解答がそんな感じだし
つまり受験読解じゃなくて普通に読解してニュアンスとか空気まで読んでいいから
素直に読み取れってこと