(>>437 >>438 >>439 >>441 からのつづき)
【テーマ別攻略大作戦1-1-1】
『ビジュアル』の終着点到達おめでとうございます!
今、あなたは広い展望を持った状態になっているはずです。受験生としては一級の力の持ち主でもある。
1周目ではまだ未消化のところもあるでしょうが、2周目が終わればかなりイケてるでしょ?
もしかすると『レトロスペクティブ』でナビさせてもらったかも知れません。
3周目が終われば、もうかなり自信も持ち始めてるはずです。その力のメンテをしてゆきましょうか。
あくまで『ビジュアル』の復習がメインです。
こっちは週1題くらいでいい、たまには抜ける週があったっていい。最後まで終わらなくてもいい。
"ビジュアル力"の維持こそがこの作業の大きな目的ですから(^^)/~~
雑談はこれくらいにして、早速本題に入りましょう。第一章の「テーマ」は「意味の意味」。有名な、リチャーズとオグデンの著書の題名から採られたテーマです。
ある言語の中で生まれた単語が、歴史の変遷の中で微妙に意味を変えたり、意味を広げたりする。そのメカニズムについての考察が1-1の内容です。
本文。
@The gradual change of signification in words ...:
名詞的な表現です。「単語の語義が徐々に変わること」。
・and it is not difficult to see ...:
It ... to―の構文(形式主語)。
itとto―の間のところ「 ... 」が、「be+p.p. [or 形容詞] 」のときは形式主語と考えてまず狂いはないということが、
『ビジュアル』p. 246で理由の説明なしに述べられ、その理由が『総合上級篇』巻末の文法解説(p.278) にのみ書かれている、
という話を【V2 31-2】 (40スレ No. 956) で情報提供しましたね。あそこでは it ... that節でしたが、to―でも同じこと。
探検
伊藤和夫の英文解釈41.【ビジュアル英文解釈教室】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
464大学への名無しさん
2018/05/27(日) 05:21:43.51ID:1kfadfwi0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「石破降ろし」ムード後退、ポスト石破8人は…GW活用し議員外交・関税交渉で存在感アピール [蚤の市★]
- 第一次トランプ政権で就任100日目を祝った創立150年の歴史あるUSA工場、いつの間にか生産を中国に移転させていた事が判明する [624898991]
- 日本人、初音ミクを忘れ始める [402859164]
- 日本を愛する普通の愛国者さんの主張、大気圏突破 [819729701]
- 水道水がそのまま飲めるのは世界で9カ国しかない [118990258]
- 16歳で白内障両目失明しかけたうえにバセドウ病で眼球突出して高校1年で辞めたが
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡