X



伊藤和夫の英文解釈41.【ビジュアル英文解釈教室】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:48:38.94ID:nQCZYq910
伊藤和夫先生著作の英文解釈の参考書の総合スレです。
「ビジュアル英文解釈」(駿台文庫)や「英文解釈教室(三部作)」(研究社)などについて語りましょう。
※サブタイトルの「ビジュアル英文解釈教室」という参考書はもちろん存在しません。あくまでも検索用です。

前スレ
伊藤和夫の英文解釈40【ビジュアル英文解釈教室】http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1523058665/

【関連サイト】
伊藤和夫の英語
http://www.geocities.jp/ido_pko/

【予想される次のようなカキコ(質問)は自粛でお願いします】
・「解釈教室三部作、どれをやればいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室とビジュアル、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「解釈教室をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「解釈教室はビジュアルの代わりになる?」→入門編・基礎編なら代わりになるかと。いずれにせよ自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には解釈教室は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力。
・「解釈教室(正編)は現在の入試傾向に合っていないのでは?」
→例題の文章が短い(短めである)ため、入試英文の長文化に対応できていないという意見が出てくるのも否定はできません。
長めで同程度の水準(難易度)の文章に取り組みたいならば「テーマ別 英文読解教室」(研究社、略称「テーマ別」)が適当でしょう。
〔補足〕ビジュアル2冊または解釈教室入門編・基礎編が終わったら、解釈教室(正編)やテーマ別よりも、先に過去問や問題集に取り組みましょう。
解釈教室(正編)やテーマ別に取り組むのは、過去問や問題集の出来の如何、他教科・科目の状況、残り時間などを考え、さらに必要かつ習得可能と判断した場合のみにすべきでしょう。
このレベルが「必須」なのは、ごくごく一部の最難関と言われる大学・学部に限られると思われます。
伊藤先生は「ビジュアルぐらいでも東大にも対応可能だ」と言われています(ビジュアルU、「伊藤和夫の英語学習法」(駿台文庫)より)
0366大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:44:20.96ID:2Rk5bDJ+0
この前誰だかが言っていた4技能に関してだけど、市販教材としては『速読速聴・英単語』がなかなかいいよ。
自分のレベルより少し簡単目かなと思うレベルから入るのがコツだね。
単なる単語集的な教材よりははるかにいい。
0367大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:59:52.64ID:n1ziVpIk0
>>366
>この前誰だかが言っていた4技能に関してだけど、市販教材としては『速読速聴・英単語』がなかなかいいよ。


リーディングとリスニングはそれでいいが、
スピーキングとライティングはダメじゃないの?
どこが4技能だよ?
0368大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:14:59.58ID:antJw0aS0
>>365
客観視すればお前の負けで、勝ち目が無いのは明らかだ。
消え失せろ、ウンコバエ。
0369大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:58:22.96ID:qVOoX/YJ0
高校生は採点では合格点には足りないかもしれないが、
正々堂々と勝負してる
一方で、・・・。どちらが負けかは言うまでもないでしょ
0370大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:01:28.05ID:2Rk5bDJ+0
そもそも一方的に勝負を挑まれて、断ってるのにしつこいので、こちらからも問題を出して、追い払った。

そしたら、どこからともなく高校生が出てきて解答した。
勝負を挑んできたヤツじゃなくて、高校生が出てきて答える、ってのがミソなww

で、お粗末な答えで笑われても、高校生だから、って逃げる訳よ!
どこが正々堂々だよwww

・・・で、オレは相変わらず勝負するとはひとことも言ってないのでお忘れなく!

バカバカしいのでやらない!
公正なジャッジなどいないのに勝負など成立しないよ、バ〜カ
┐(´∀`)┌ 以上!
0371大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:03:23.68ID:jwtxn1EO0
伊藤和夫さんや鈴木長十さんは
英会話debate出来るのかなあ
アメリカのお姉ちゃんから突然
話かけられたら会話出来るのかなあ
を喫茶店で真剣に語り合った世代です。
0372大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:48:46.20ID:qVOoX/YJ0
>>370言い訳はいいからさっさと書けよ
勝負しない負け犬はシッポ巻いて逃げまくりかよ 笑
0373大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:21:55.28ID:HDJIIRoc0
>>367
もしかしてcoreを使おうと思っているのか?
4技能強化はbasicとdailyだろ
basicでシャドーイングできるようになったら
高校生に求められているレベルを遥かにこえる
0374大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:31:49.59ID:84LBqlxg0
>>373
なるふぉどな。
basicを話せるようになるまでやるんだな。
了解したでござる
0375大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:46:33.11ID:4L6tsAoE0
公正なジャッジって負けてばかりいるから言い訳ばっかwwww
0376大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:39:30.59ID:CqWcGdGi0
>>370
相手がお粗末な回答ならそれを上回る回答したらいいだけじゃないの?
正々堂々じゃないから回答しないとか良く分からんいいわけだねよね

せめてお粗末な回答と言っている以上は模範回答でも書いてみたら?
ちょっとこのままだと見苦しいかな
0377大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:04:31.17ID:BidDj7Dn0
こうやって逃げ続けると余計にハードルが上がってくるんだよなあ
0378大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:25:06.97ID:kl6QpnHV0
>>351
ところでこれっていろんな人が言うみたいに不合格な回答なの?
俺はこの程度の英作文すら書ける自信がない

テーマ別推しさんとやらでもいいから
>>351を添削して正しい答えに直して欲しい
0379大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:45:36.90ID:fxcaE8rL0
↓↓↓伊藤回路って いつも自ら問題を出して相手の回答の粗捜しをするのに 自分がされたら逃げるんだね↓↓↓



664 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c71e-0UHp)[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 22:32:24.03 ID:Gi/oJQDj0 [6/15]
なぁ、頼むぜ!
単語例文解釈 ◆Y7FjQgxfdo
>>661
の文の訳出してくれよ。おまえの図抜けた英語力を発揮して見せてれよ!
ひょっとしたら、もう解答も用意してあるんだろ?

666 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c71e-0UHp)[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 22:40:18.50 ID:Gi/oJQDj0 [7/15]
オレの煽りはいいから、訳出して見せな。
遥かに英語が出来るんだろ?
単語例文解釈 ◆Y7FjQgxfdo
それとも以前ケチョンケチョン叩かれたのがトラウマなのか?
お前は「別人だ!」と逃げまくってたけどwww
超上から目線なんだから、たまには実力あるところ見せてみろよ、お調子者www

669 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c71e-0UHp)[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 22:46:21.99 ID:Gi/oJQDj0 [8/15]
>>667
オレは挑発してるの、単語例文解釈 ◆Y7FjQgxfdoに!!
「偉そうにしてるのなら実力見せろ」って。
でもコイツは多分出来ない、言ってるほど実力ないし、小心者だし。

343 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/21(月) 06:56:05.25 ID:W/YYP/qQ0 [4/7]
>>340 >>341
おい、解いてみな!
【和文英訳せよ】
この英作文問題の難易度だけど難関大学ならサービス問題だよね 正直
0380大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:47:47.40ID:fxcaE8rL0
>>370
 
 
 
 
 
   み な さ ん 注 目
    
     こ れ が
  
       雑 魚 の 遠 吠 え 
  
                      笑
 
 
 
 
 
 
 
 
0381大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:51:35.85ID:fxcaE8rL0
↓↓↓英作文から逃げる伊藤回路が 偉そうに 4技能を語る↓↓↓
↓↓↓役に立たないアドバイス ありがとうございました笑  ↓↓↓



> 366 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 09:44:20.96 ID:2Rk5bDJ+0 [1/2]
> この前誰だかが言っていた4技能に関してだけど、市販教材としては『速読速聴・英単語』がなかなかいいよ。
> 自分のレベルより少し簡単目かなと思うレベルから入るのがコツだね。
> 単なる単語集的な教材よりははるかにいい。
  
  
  
0382大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:52:05.23ID:fxcaE8rL0
  
 
 
 
 
>>343 ← 伊藤回路が 英作文問題 を出す
>>351 ← 相手が 本当に 解いてきてしまった
>>370 ← 伊藤回路 逃亡wwwwwwwwwwwwww


  
   み な さ ん 注 目
    
     こ れ が
  
       雑 魚 の 遠 吠 え 
  
                      笑
 
 
 
 
 
0383大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:57:07.63ID:pO66PwBF0
To be frank, 伊藤回路超カッコ悪いです
こんなんじゃレトロスペクティブも読む価値なさそうですね
伊藤回路が英語できないのわかってしまったから
慶応SFC88%もどうせ嘘でしょ
To be frank, 失望しました
0384大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:42:34.61ID:2Rk5bDJ+0
Frankly speaking, 宣伝してくれてありがとう!
えっ?
SFC88%なんだって、それはすごい!
レトロなんとかってのも書いてるの?
すげぇじゃん! ┐(´∀`)┌
0385大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:55:34.49ID:fxcaE8rL0
>>384 ← 伊藤回路は英作文問題から話を逸らしたくて必死wwwwwwwwww
     ← なんとしても逃げ切りたい伊藤回路wwwwwwwww
  
 
 
 
 
>>343 ← 伊藤回路が 英作文問題 を出す
>>351 ← 相手が 本当に 解いてきてしまった
>>370 ← 伊藤回路 逃亡wwwwwwwwwwwwww


  
   み な さ ん 注 目
    
     こ れ が
  
       雑 魚 の 遠 吠 え 
  
                      笑
 
 
 
 
 
0386大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:13:57.42ID:88EQSdqT0
>>384
TOEICでもTOEFLでも受けてきて得点ここにあげりゃみんな黙るよw
自称のとおりのご成績ならw
0388大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:36:43.68ID:fxcaE8rL0
↓↓↓ ENGLISH板における レトロスペクティブ の評価 2017年9月版 ↓↓↓





875名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-VVfO)2017/09/24(日) 20:51:18.69ID:O/xlabDOa
伊藤回路が雑魚なのを見抜いたのは流石!

というか普通にわかるよね(笑)
だってレトロスペクティブって基本的に参考書のコピペだし
ところどころ伊藤回路の解釈を混えたところは
その解釈が幼稚というか高校生が頑張りました的なレベルの内容だからね

コピペだけにしておけばその低レベルな学力もバレずに済んだのにねえ
残念!
0389大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:39:03.75ID:pO66PwBF0
>>388
これにも同意せざる得ない
自分の実力以上のものは書けないだろうからね

偏差値65高校生にも負けるようじゃあ
まともなこと書けるわけないよ
0390大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:06:26.63ID:GN8Bq7tE0
>>389
そもそも一方的に勝負を挑まれて、断ってるのにしつこいから、こちらも問題を出して、追い払った。

そしたら、「どこからともなく」高校生が出てきて解答した。
勝負を挑んできたヤツじゃなくて、高校生が出てきて答えてる、ってのがミソなww

で、お粗末な答えで笑われて、でも高校生だから、って逃げる訳だ!
どこが正々堂々だよwww

・・・で、オレは相変わらず勝負するとはひとことも言ってないのでお忘れなく!

バカバカしいのでやらない!
公正なジャッジなどいないのに勝負など成立しないよ、バ〜カ
┐(´∀`)┌ 以上!
0391大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:19:55.82ID:GN8Bq7tE0
『ルールとパターン』は復刊したし、『レトロスペクティブ』の新版も貼れたし、今年は良い春じゃのぉ〜(笑)。

また、ボチボチ英語の話題を貼るとするかね!
0392大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:36:56.45ID:GN8Bq7tE0
とにかく、オーバーワークや高校生が必死にネガキャン貼ってくれるので、オレの評判が上がってゆく。
嬉しいよ!
なにしろ伊藤先生やオレの事ばかり批判してるからねぇ〜、その必死さに萌えぇ〜♪
だよなぁ〜☆彡.。
0393大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:52:34.00ID:70ptf43h0
>>390-392 ← 負け犬の遠吠えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  
 
 
 
 
>>343 ← 伊藤回路が 英作文問題 を出す
>>351 ← 相手が 本当に 解いてきてしまった
>>370 ← 伊藤回路 逃亡wwwwwwwwwwwwww


  
   み な さ ん 注 目
    
     こ れ が
  
       雑 魚 の 遠 吠 え 
  
                      笑
 
 
 
 
0395大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:07:35.21ID:bfzhLEk70
テーマ別推し氏はテーマ別推し氏で
「単語例文英作文」に負けるならまだしも
「偏差値65の高校生」に負けたらダメだろ
0396大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:07:47.04ID:JSGu+LAR0
同語反復すればする程、必死さが伝わってきて快感だよ!

甘露、甘露!
0397大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:10:31.01ID:/9ArjuKv0
と負け犬が吠えるwww
0398大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:57:19.57ID:JSGu+LAR0
内容のある事何か書けるの?
誹謗中傷しか見た事無いんだけどな
あとは前もって準備した英文と和訳だけwww
┐(´∀`)┌
0399大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:46:39.52ID:/9ArjuKv0
>>398
和訳を全て間違った負け犬が何を言っても説得力ないよなあwwwww
0401大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:33:19.71ID:JSGu+LAR0
内容のある事何か書けるの?
誹謗中傷しか見た事無いんだけどな
あとは前もって準備した英文と和訳だけwww
┐(´∀`)┌
0404大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:36:05.35ID:/9buTM5u0
遥かにましはない
どっちも酷い、というのならまだわかるが
0405大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:42:09.54ID:6x3JkH5p0
>>404
オーバカワークのクソ中傷より遥かにマシだよ(笑)。
少なくともヤツには何も書けないからなぁ、内容のあることは
┐(´∀`)┌
0406大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:46:46.48ID:LljCf9Cf0
>>405
参考書丸写しどころか的外れな感想混ぜて余計ひどくしてる義理パコ回路が内容だってよw
0407大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:30:31.57ID:6x3JkH5p0
クソ水掛け論ww
お前のクソ意見など要らんから、邪魔すんな!
0408大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:41:24.38ID:/9ArjuKv0
和訳は不正解続きだったから負け犬根性なのは仕方ないなwwwww
英作文から逃げ回るしかないよなあwwww
0410大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:16:09.24ID:/9ArjuKv0
大学受験板の英作文スレより
大学受験板にも関わらず受験を度外視する池沼っぷりwww
しかも自分は例文の評価をできると調子に乗るwww

147 名前:大学への名無しさん [sage] :2017/10/07(土) 07:23:59.05 ID:LoojxlYr0(池沼回路)
受験を度外視して、今までやってみた例文集、表現集でよかったものをいくつか挙げると

新TOEICテストスーパートレーニング実戦活用例文555
起きてから寝るまで英語表現700
よくばり英作文

がよかった。文法的なところが丁寧で易しいものでは

(表現のための実践ロイヤル英文法付属)英作文のための暗記用例文300

が素晴らしかった。

148 名前:大学への名無しさん [sage] :2017/10/07(土) 07:44:13.30 ID:mTgkZnzq0
と英文の評価もまともにできないおっさんが書いているのが滑稽だよなw

151 名前:大学への名無しさん [sage] :2017/10/07(土) 08:51:43.81 ID:LoojxlYr0(池沼回路)
ということは、お前も同じ穴の狢って訳かい?w

残念ながら、お前みたいのばっかりじゃないんだよ!
0411大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:16:53.83ID:/9ArjuKv0
池沼が中学生レベルなのは英作文スレで露わになったwwww
以下がその証拠w
例文の質が良い理由に中学レベルの文が載ってると書くwwww

151 名前:大学への名無しさん [sage] :2017/10/07(土) 08:51:43.81 ID:LoojxlYr0←池沼回路
ということは、お前も同じ穴の狢って訳かい?w

残念ながら、お前みたいのばっかりじゃないんだよ!


155 名前:大学への名無しさん [sage] :2017/10/07(土) 11:27:03.96 ID:LoojxlYr0←池沼回路
「何番目に〜な」:例えばこの表現はそれぞれ、以下のようになっている。
『実戦活用例文555』
>Acme Steel, the country's second largest steel producer, announced plans to lay off nearly 3000 workers nation-wide, beginning next month.
>国内第2位の大手鉄鋼メーカー、アクメ・スティール社は、来月より全国で3000人近い解雇を実施する計画を発表した。

『実践ロイヤル付属暗記用例文300』
>Canada is, after the Russian Federation, the second largest country in the world.
>カナダはロシア連邦に次いで,世界で2番目に広い国である。
※この本もピーターセンが監修しており、英文は信頼できる。

『よくばり英作文』
>India is the world's second largest rice producer, after China.
>インドは中国に次いで世界第二位の米の生産国だ。

※ちなみにこの表現は有名な700や、絶版になった500などの古典的例文集にはないよね。
0412大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:09:28.97ID:70ptf43h0
>>401 ← えっ? 問題を出題したのは伊藤回路本人ですけどwwwwwwwwwwww
  
 
 
 
 
>>343 ← 伊藤回路本人が 英作文問題 を出す   ←   前もって準備した英文???えっ???伊藤回路の苦しい言い訳wwww
>>351 ← 相手が 本当に 解いてきてしまった
>>370 ← 伊藤回路 逃亡wwwwwwwwwwwwww


  
   み な さ ん 注 目
    
     こ れ が
  
       雑 魚 の 遠 吠 え 
  
                      笑
 
 
 
 
 
0413大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:33:44.83ID:P83P4kP40
>>374
おいらはdailyから始めたよ ´ω` )/

面白いのはオレンジや太字の単語はほとんど全部知ってるんだけど、ハイライトされていない所に知らないことがあるよww
0414大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:56:41.52ID:P83P4kP40
ペースは1日2題のゆったりペース。
他にもやることがあるからなぁ〜♪

ちなみにハイライトされていない所って、
The Arctic weather system 北極の強い寒気
とか
job information fairs 就職説明会
とか
origami crane 鶴の折り紙
とかね!
0415大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:42:14.12ID:SZgsk+0I0
4技能強化の勉強法とても参考になりました。
dailyから始めます。
0416大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:06:46.50ID:1nHbfc7X0
【V2 レトロスペクティブにみたビジュアル】の目次
を作りました。

今回も例によって随分と荒らされて、どれがホンモノかわかりにくくなっている箇所もある。
一応アンカーつけましたが、つながりがわかりにくい所も正直ある。
そこで、書いた本人が直々に選別した参照番号を列挙します。
別刷りにするなどして見てください。膨大なものなのでどうしても見にくくなります。
そこで、なるべく見やすいように2バイト文字の数字(全角数字)で書きました。
等幅なので少しは見やすくなるでしょう10×10で作ってあります。
途中連番から外れた番外や挿入もなるべく組み込みました。4つありますm(_ _)m
0417大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:07:42.06ID:1nHbfc7X0
1つめ 【40スレ】
005 006 007 008 009 010 038 039 040 045
062 063 064 108 109 110 111 120 121 122
123 124 145 146 147 150 151 153 166 167
168 169 177 178 179 211 212 214 215 216
217 222 223 224 225 226 227 228 238 239
240 241 242 243 244 245 293 294 302 303
304 305 306 307 321 322 323 324 325 366
367 368 369 370 393 396 397 398 399 400
422 423 424 426 439 444 445 446 447 448
449 464 476 477 478 508 509 510 511 512
(つづく)
0418大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:08:16.00ID:1nHbfc7X0
2つめ 【40スレ】
569 570 571 572 588 589 590 595 639 640
641 734 735 736 737 738 739 740 757 758
759 760 761 792 793 794 795 796 939 940
941 942 943 944 945 946 947 955 956 957
(40スレは以上140個の投稿が私の書いたレトロ関連のもの)

ここから41.スレに飛びます。(つづく)
0419大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:08:47.45ID:1nHbfc7X0
3つめ 【41.スレ】
006 007 009 018 019 022 024 025 026 028
030 032 033 034 037 038 039 040 041 051
057 058 059 060 061 062 063 064 065 066
067 068 077 078 079 080 083 084 085 086
087 094 095 096 097 102 103 104 105 107
108 109 110 111 112 113 119 120 121 122
124 125 126 127 128 134 144 145 146 147
148 149 150 151 157 158 163 164 165 166
170 171 173 175 177 178 179 180 181 182
183 187 192 193 194 195 196 197 198 199
(つづく)
0420大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:09:31.34ID:1nHbfc7X0
4つめ 【41.スレ】
200 208 209 210 212 213 214 225 226 227
228 231 232 233 234 235 236 237 239 240
241 242 243 244 246 247 248 249 251 252
253 254 255 256 257 263 264 265 269 270
271 272 273 279 280 281 282 283 288 289
290 300 301 302 303 304 305 306 312 332
352 353 354
(41.スレは以上163個の投稿が私の書いたレトロ関連のもの)

以上が現時点までのレトロスペクティブ関連の投稿です。
40スレに140、41.スレに163の合わせて303投稿あります。
0421大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:24:34.18ID:1nHbfc7X0
【レトロスペクティブをしゃぶり尽くす!】
はこれ以外にも「前方照応のit」とか検索すると面白いのですが、煩雑になるので省きます。

なお、「レトロスペクティブ」という用語は、統計、それも医療統計に使われる用語で、
最初から計画を立てて行われた統計(前向き統計ともいう)ではなく、
以前に蓄積された資料を用いて統計処理を行う手法(後ろ向き統計ともいう)を指します。

以前勉強した『ビジュアル』を使って、ビジュアルの内容を自分の視点からまとめ直すことを目指したので
この様なちょっと耳慣れないコトバを使ってみたのです。
一年半前に一気に書き上げ、その後今回改訂作業を行いました。
完全ではありませんが、細かいミスは大分直ったかと思います。
ワープロに入力して192ページにわたるファイルですので、まとまった形ではもう出さないと思いますが、
今回目次もつけましたのでこれにて失礼いたします。

なお「あとがき」的なものを >>312 につけましたが、「荒らし」に前後を埋められて、わかりにくくなっています。
ここでリンクを置いておきます。

それではごきげんよう (´∀`)/~~
0422大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:47:21.76ID:4RuMQ/SC0
以上英作文から逃げ回る池沼糖質回路による独語でしたwwwww
0423大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:47:47.04ID:4RuMQ/SC0
いかに池沼糖質回路が英語がダメかを示してみようw

池沼回路名詞構文がわからないw
自ら伊藤本の評判を率先して下げるという素晴らしさw
他人に英文法解説と名詞構文と指摘されてようやくわかるくらいまるで理解してなかったw
伊藤スレが低脳なおっさんの集まりだったことが証明されたのがちょうど1年前であるw

次の英文を和訳しなさい。
On my entrance into the room , the students stopped chattering

0548 大学への名無しさん 2016/04/17 21:35:06 ID:mKdqcJwN0(池沼回路の仲間)
おいおい簡単過ぎだな
そんなの仮に解釈教室をやってなくても楽勝すぎるぞ

私の部屋の入り口で、生徒たちはおしゃべりをやめた

簡単過ぎて拍子抜けだな

555 : 大学への名無しさん2016/04/17(日) 22:00:29.65 ID:4AjR1ZM90(池沼回路)
>>547
On my entrance into the room って、おかしくない?
force an entrance into the house で「家に押し入る(=break into the house)」
という表現はあるけど、enterは通常他動詞として使われて、enter the house だよね。
だから、on+動名詞〜 のこの句でinto は変だと思うんだけど・・・。

0558 大学への名無しさん 2016/04/17 22:11:26ID:8rW80vIN0(池沼回路の自演)
>>555
>>547もどうせオーバーワークの書き込みだろw
そんな文法力・作文力じゃ大したことないわなwww
0424大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:44:23.59ID:H/eoZFZg0
1つめ 【40スレ】
005 006 007 008 009 010 037 039 040 045
062 063 064 108 109 110 111 120 121 122
123 124 145 146 147 150 151 153 166 167
168 169 177 178 179 211 212 214 215 216
217 222 223 224 225 226 227 228 238 239
240 241 242 243 244 245 293 294 302 303
304 305 306 307 321 322 323 324 325 366
367 368 369 370 393 396 397 398 399 400
422 423 424 426 439 444 445 446 447 448
449 464 476 477 478 507 509 510 511 512
(つづく)
0425大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:44:59.02ID:H/eoZFZg0
2つめ 【40スレ】
569 570 571 572 587 589 590 595 639 640
641 734 735 736 737 738 739 740 757 758
759 760 761 792 793 794 795 796 930 940
941 942 943 944 945 946 947 950 956 957
(40スレは以上140個の投稿が私の書いたレトロ関連のもの)

ここから41.スレに飛びます。(つづく)
0426大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:46:24.35ID:H/eoZFZg0
3つめ 【41.スレ】
006 007 012 013 014 015 016 025 026 028
030 032 033 034 037 038 039 040 041 051
057 058 059 060 061 062 063 064 065 066
067 068 077 078 079 080 083 084 085 086
087 094 095 096 097 102 103 104 105 107
108 109 110 111 112 113 119 120 121 122
124 125 126 127 128 134 144 145 146 147
148 149 150 151 157 158 163 164 165 166
170 171 173 175 177 178 179 180 181 182
183 187 192 193 194 195 196 197 198 199
(つづく)
0427大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:54:03.32ID:H/eoZFZg0
4つめ 【41.スレ】
200 208 209 210 212 213 214 225 226 227
228 231 232 233 234 235 236 237 239 240
241 242 243 244 246 247 248 249 251 252
253 254 255 256 257 266 267 268 269 270
271 276 277 278 280 285 286 287 288 289
290 300 301 310 311 312 313 314 315 333
380 388 394
(41.スレは以上163個の投稿が私の書いたレトロ関連のもの)

以上が現時点までのレトロスペクティブ関連の投稿です。
40スレに140、41.スレに163の合わせて303投稿あります。
0428大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:57:55.48ID:H/eoZFZg0
【レトロスペクティブをしゃぶり尽くす!】
はこれ以外にも「前方照応のit」とか検索すると面白いのですが、煩雑になるので省きます。

なお、「レトロスペクティブ」という用語は、統計、それも風俗統計に使われる用語で、
最初から計画を立てて行われた統計(前向き統計ともいう)ではなく、
以前に蓄積された資料を用いて自己処理を行う手法(前向き統計ともいう)を指します。

以前勉強した『ビジュアル』を使って、ビジュアルの内容を自分の視点からまとめ直すことを目指したので
この様なちょっと耳慣れないコトバを使ってみた私は風俗大好き。
一年半前に一気に書き上げ、その後今回改訂作業を行いました。
完全ではありませんが、細かいミスは大分直ったかと思います。
ワープロに入力して192ページにわたるファイルですので、まとまった形ではもう出さないと思いますが、
今回目次もつけましたのでこれにて失礼いたします。

なお「あとがき」的なものを >>382 につけましたが、「勝ち犬」に前後を埋められて、わかりにくくなっています。
ここでリンクを置いておきます。

それではごきげんよう (´∀`)/~~
0429大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:56:16.70ID:wIqyKZnq0
定年間近の池沼回路こと伊藤回路の恥ずかしい行動の歴史

名詞構文がわからず非文だという
時制を無視した訳を平気で書く
文脈を無視してmedicineを粉薬と主張する
gulp downを文脈を無視して、ガツガツ食べるという意味もあるとか訳がわからないことを主張する
academyを勝手に権威者集団と訳す
英作文は全く書けない→逃げる
英文解釈も解答した問題は一つとして正解したことがない
IDを変えて自演するのが大好き
自分が自演してるため他人も自演をしていると思い込む
風俗スレと間違って誤爆
朝から晩まで2chに張り付いている
無職で仕事がない
伊藤スレでももはや味方は自演をしないと現れない
敗北感を覚えると日本語も不自由なことを示す
惨敗したトラウマから訳語に拘りを見せてみるがIllusionとdelusionの違いを解説できない
奥井の訳を自慢気にコピペするがburdenとrestの対比がわからずかえって奥井の訳の糞さを広める
700選は挫折
よくばり英作文の間違いに気づかずに賞賛する
都合が悪いことは全てオーバーワーク
Amazonで受験生が参考書を買うと考えている
自分が求められてない中年のオヤジだと気づいてない
レトロスペクティブとかいう中身のない独語を書く
自演して自分は役立ってるとか書く
例文集の例文の質なんて判定できない癖に偉そうに発言
2番目、3番目みたいな中学生レベルの表現の例文を紹介して恥をかく
ポレポレもわからない
動名詞がわからない
実はまだ名詞構文のことがわかってない←今ここ
0432大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:48:18.46ID:H/eoZFZg0
今回改めて、『ビジュアル』に目を通し、“レトロ” も見直していますが、よく出来ています。
自画自賛。
やっぱり何かが取り憑いていたのかも知れない。
0433大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:50:28.88ID:H/eoZFZg0
【レトロスペクティブにみたビジュアル英作文】
私、テーマ別推しはここ一年は、英文を発信出来るようにするためのNHKのトレーニング講座を中心に勉強していました。
現在では伊藤先生より英作文ができると自負しております。
年間50本くらい約半ページの日本語文をみながら英文を書くという作業をやっていました。

英文解釈の分野ではビジュアル英文解釈のような名著が存在するにもかかわらず、
英作文の分野ではいまだ、その域に到達しているとは思えません。

そこで私がこのスレでビジュアル英作文を執筆する運びとなりました (^^;

レトロスペクティブなどという駄文は全てこの英作文の前フリに過ぎません。
そもそも、他人の著作物なのですからなんの価値もありません。

そこで皆様にお願いがあります。
皆様には是非、生徒役、質問役をやってほしいのです。
すでに完璧な体系を構築している私、テーマ別推しはどんな英作文の質問にも答えられますので
そのようにしてビジュアル英作文を完成させたいと思いますm(_ _)m
0435大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:57:11.61ID:QX6eYaKE0
私、テーマ別推しはここ一年は、英文を発信出来るようにするためのNHKのトレーニング講座を中心に勉強していました。
現在では、大学受験板の誰よりも英作文ができると自負しております ┐(´∀`)┌
年間50本くらい約半ページの日本語文をみながら英文を書くという作業をやっていました。

そこで私がこのスレでビジュアル英作文を執筆する運びとなりました (^^;

そこで皆様にお願いがあります。
皆様には是非、生徒役、質問役をやってほしいのです。
すでに完璧な体系を構築している私、テーマ別推しはどんな英作文の質問にも答えられますので
そのようにしてビジュアル英作文を完成させたいと思いますm(_ _)m
0436大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 05:09:51.23ID:vu11cFYg0
Asia University
0437大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:59:45.05ID:Xcul3bpk0
(421 からのつづき)

【テーマ別攻略大作戦0-0-1】
長年ずっと叫んできました、「『ビジュアル』が終わったら、次は『テーマ別』だよっ!」って。
しかし『テーマ別』をやり始める人は滅多にいません。受験生は時間と手間を惜しみます。それは仕方がないことです。
やることがたくさんあるし、一方で時間は限られています。だから更に一冊レベルの高い本をやるなんてムリ!・・・そう思うのも仕方がないか・・・とも思います。
でも、根本的な認識が間違っていると思うんです。『ビジュアル』は素晴らしい本です。
確かにあれが完全消化出来ていれば大学受験はほとんど心配ないでしょう、英文解釈に関しては。
ただ、『ビジュアル』を消化して、キレッキレになった状態をメンテなしに維持できるでしょうか?
・・・多分ムリですorz ... 。
一度力がついても、何もしないでいるとサビ付いて、劣化してしまう。
だから、メンテして、『ビジュアル』61番を読み終わった時のあの切れ味を維持していかなくてはならない。それにはどうすればよいか?―― 2つあります。
ひとつめ。当然『ビジュアル』の復習です。少なくとも2周はしたい。出来れば3周。
そうすることで、ビジュアルで習った知識が定着するし、それ以上にあそこで訓練され身につけた知識以外のもの−−読解力−−が定着します。一番欲しい力はコレです。
分からないことに出会うことは必ずある。でもその時、筋の良い推測が出来て、運が良ければ疑問が解決出来、運がなくても大きくハズレない、そうなりたいわけです。
0438大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:03:05.23ID:Xcul3bpk0
>>421 からのつづき)その2

【テーマ別攻略大作戦0-0-2】
しかしながら、『ビジュアル』の復習をどんなにやってもそれだけではちょっと足りない。復習は必要条件ではあるが、十分条件ではない。
試験に出てくる英文は、普通は初見のものです。未知の文章。
ところが「復習」で読む文章は、全部「見覚えがある」文章です。だから、教わったことを適用してゆけば、何とか解けちゃうのです。

『ビジュアル』で覚えたコトを"ツール"として、未知の文章に適用してゆく勉強がどうしても必要なわけです。

この際、出来れば2つの条件を満たしたものがいい。
ひとつは『ビジュアル』の最後の7題(=神セブン)くらいの難易度があること。
もうひとつはその文章に伊藤メソッド(=伊藤回路)を適用していったとき、どんな結果が見えてくるか、がわかるものです。
これを満たすものは2つ。『英文解釈教室(正編)』と『テーマ別』です。
しかし、『ビジュアル』をやった上に『英文解釈教室』をやっても、それこそオーバーワークになってしまう。
それよりは一話完結で、『ビジュアル』で作り上げた読解力のキレ味を維持でき、さら知識を増やすことができるものの方がいい

・・・そうなると、『テーマ別』一択なのです、やっぱり (^^;
0439大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:04:31.44ID:Xcul3bpk0
【テーマ別攻略大作戦0-0-3】
巷には良い参考書が以前よりずっと増えています。例えば『○レポ○』という本を昨年やってみたのですが、評判通りなかなか良い本でしたよ。
多分今年、『△▽図』というのも読み通すと思いますが、これも良い本でしょうね。
評判の良い本は収録されている課題文が良いし、解説も良質なものです。時間があればいくらでも読めばいいわけ。
これらの本は確かに良い本なのですが、
「『ビジュアル』で覚えたことを"ツール"として、未知の文章に適用して」、さらに「伊藤メソッド(=伊藤回路)を適用していったとき、どんな結果が見えてくるか」
までは請け負ってくれません。
いや、新しいメソッド例えば"読解プロ○ス50"に慣れればいいだけの話なのでしょうが、それこそ無駄な労力です。
まず伊藤式を盤石なものにしちゃいましょう!
その方が手っ取り早いです。
いろんな流儀の読み方をマスターするのが目的じゃなくて、英語が読めればいいだけの話なのですからね。
0440大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:07:48.00ID:QX6eYaKE0
(435 からのつづき)

【テーマ別攻略大作戦0-0-1】
長年ずっと叫んできました、「『ビジュアル』が終わったら、次は『テーマ別』だよっ!」って。
しかし『テーマ別』をやり始める人は滅多にいません。受験生は時間と手間を惜しみます。それは仕方がないことです。
やることがたくさんあるし、一方で時間は限られています。だから更に一冊レベルの高い本をやるなんてムリ!・・・そう思うのも仕方がないか・・・とも思います。
でも、根本的な認識が間違っていると思うんです。『ビジュアル』は素晴らしい本です。
確かにあれが完全消化出来ていれば大学受験はほとんど心配ないでしょう、英文解釈に関しては。
ただ、『ビジュアル』を消化して、キレッキレになった状態をメンテなしに維持できるでしょうか?
・・・多分ムリですorz ... 。
一度力がついても、何もしないでいるとサビ付いて、劣化してしまう。
だから、メンテして、『ビジュアル』61番を読み終わった時のあの切れ味を維持していかなくてはならない。それにはどうすればよいか?―― 2つあります。
ひとつめ。当然『風俗めぐり』の旅です。少なくとも2周はしたい。出来れば3周。
そうすることで、あの子で習った知識が定着するし、それ以上にアソコで訓練され身につけた知識以外のもの−−変態力−−が定着します。一番欲しい力はコレです。
分からないことに出会うことは必ずある。でもその時、満筋の良い推測が出来て、運が良ければ疑問が解決出来、運がなくても大きくハズレない、そうなりたいわけです。
0441大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:08:40.16ID:Xcul3bpk0
【テーマ別攻略大作戦0-0-4】
前置きが長くなりましたが、あと一点だけ。
以前書いた「レトロスペクティブにみたビジュアル(Ver. 1 or 2)」では、「『ビジュアル』1周目が終わり、2周目に突入した人」が想定された読者でした。
今回は「レトロスペクティブ ...」で想定された読者に加え、「『ビジュアル』2周目が終わり、3周目に入りつつ、過去問もそろそろ始めたいが……」という人も仮想読者としたいと思います。
全部やり切ることが目標じゃありません。
定期的に少しずつこなしていって、『ビジュアル』で培った力の定着とブラッシュアップに期する様に、一緒に読んでいきましょう。

『テーマ別』は1テーマ毎に2題の課題文が収録されています。
これらの課題文は、大学入試問題の中から選び抜かれて、伊藤先生が主任だった頃の予備校内英語教材『英語構文演習』の課題文として収録されたものです。
かの有名な参考書『英文解釈教室』の「例題」もこの内部教材『英語構文演習』から取られたものでした。両著作は同源なのです。
そんなわけで、形式的にも内容的にも『テーマ別』は『ビジュアル』の到達点からはじめるのに好適な教材です。
0442大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:09:29.59ID:QX6eYaKE0
>>435 からのつづき)その2

【テーマ別攻略大作戦0-0-2】
しかしながら、『ビジュアル』の復習をどんなにやってもそれだけではちょっと足りない。復習は十分条件ではあるが、必要条件ではない。
試験に出てくる英文は、普通は初見のものです。未知の文章。
ところが「復習」で読む文章は、全部「見覚えがある」文章です。だから、教わったことを適用してゆけば、何とか解けちゃうのです。

『ビジュアル』で覚えたコトを"ムフフ"として、卑猥な文章に適用してゆく勉強がどうしても必要なわけです。

この際、出来れば2つの条件を満たしたものがいい。
ひとつは『ビジュアル』の最後の7題(=神セブン)くらいの難易度があること。
もうひとつはその文章に伊藤メソッド(=伊藤回路)を適用していったとき、どんな結果が見えてくるか、がわかるものです。
これを満たすものは2つ。『英文解釈教室(正編)』と『テーマ別』です。
しかし、『ビジュアル』をやった上に『英文解釈教室』をやっても、それこそ憎いオーバーワークになってしまう。
それよりは一話完結で、『ビジュアル』で作り上げた読解力のキレ味を維持でき、さら知識を増やすことができるものの方がいい

・・・そうなると、『テーマ別』一択なのです、やっぱり (^^;
0445大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:10:49.34ID:QX6eYaKE0
【テーマ別攻略大作戦0-0-3】
巷には良い参考書が以前よりずっと増えています。例えば『○レポ○』という本を昨年やってみたのですが、評判通りなかなか良い本でしたよ。
多分今年、『△▽図』というのも読み通すと思いますが、これも良い本でしょうね。
評判の良い本は収録されている卑猥文が良いし、解説も良質なものです。時間があればいくらでも読めばいいわけ。
これらの本は確かに良い本なのですが、
「『ビジュアル』で覚えたことを"フムム"として、未知の文章に適用して」、さらに「伊藤メソッド(=伊藤回路)を適用していったとき、どんな結果が見えてくるか」
までは請け負ってくれません。
いや、新しいメソッド例えば"読解プロ○ス50"に慣れればいいだけの話なのでしょうが、それこそ無駄な労力です。
まず伊藤式を盤石なものにしちゃいましょう!
その方が手っ取り早いです。
いろんな流儀の読み方をマスターするのが目的じゃなくて、英語が読めればいいだけの話なのですからね。
0447大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:12:04.05ID:QX6eYaKE0
【テーマ別攻略大作戦0-0-4】
前置きが長くなりましたが、あと一点だけ。
以前書いた「レトロスペクティブにみたビジュアル(Ver. 1 or 2)」では、「『ビジュアル』1周目が終わり、2周目に突入した人」が想定された読者でした。
今回は「レトロスペクティブ ...」で想定された読者に加え、「『ビジュアル』2周目が終わり、3周目に入りつつ、過去問もそろそろ始めたいが……」という人も仮想大賞としたいと思います。
全部やり切ることが目標じゃありません。
定期的に少しずつこなしていって、『ビジュアル』で培った力の定着とブラッシュアップに期する様に、一緒に読んでいきましょう。

『テーマ別』は1テーマ毎に2題の課題文が収録されています。
これらの課題文は、大学入試問題の中から選び抜かれて、伊藤先生が主任だった頃の予備校内英語教材『英語風俗演習』の課題文として収録されたものです。
かの有名な参考書『英文解釈教室』の「例題」もこの内部教材『英語風俗演習』から取られたものでした。両著作はエロなのです。
そんなわけで、形式的にも内容的にも『テーマ別』は『ビジュアル』の到達点からはじめるのに好適な教材です。
0449大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:20:44.60ID:Xcul3bpk0
41スレの間抜けなモノローグと違って、こちらは内容があるものがずっと続いてますからね。

心細いのもよくわかる。
池沼だの、馬鹿だの、勝負だの、威勢のいいことを言っても内容はピーマンみたいなものですからねぇ〜、あちらは。

気になって、こちらを読み込んでいるようだし、いちいち妨害してきますね。

バカにしてるなら放置すればいいんですよ!

私41を放置してますよ。!
バカにしてるからwww
0450大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:27:53.82ID:QX6eYaKE0
Frankly speaking, 宣伝してくれてありがとう!
えっ?
SFC88%なんだって、それはすごい!
レトロなんとかってのも書いてるの?
すげぇじゃん! ┐(´∀`)┌
0451大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:30:13.26ID:QX6eYaKE0
>>382
そもそも一方的に勝負を挑まれて、断ってるのにしつこいから、こちらも問題を出して、追い払った。

で、戦うまでもないお粗末な回答をしておきながら、でも高校生だから、って逃げる訳だ!
どこが正々堂々だよwww

・・・で、オレは相変わらず勝負するとはひとことも言ってないのでお忘れなく!

バカバカしいのでやらない!
公正なジャッジなどいないのに勝負など成立しないよ、バ〜カ
少なくともお前よりもは英語ができる┐(´∀`)┌ 以上!
0452大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:31:46.54ID:QX6eYaKE0
【テーマ別推しの自己紹介です】
社会的にはまぁまぁ成功してるかな。
金銭的にも今のところ不安はないけど、未来のことはわからないのであまり自慢はしたくないです。
まぁ、君の想像(願望?)している様な無職ではないですよ。

英語の勉強は趣味の域ですが、何も準備しないでSFCで88%行きましたから、これもまぁまぁ出来る方ではないですかね?
0453大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:36:00.45ID:Xcul3bpk0
「間抜けなモノローグ」ってなかなか魅力的なキャッチフレーズでしょ?
41スレにピタッリ♪

おまけに
「単語例文英作文」って、センスもユーモアも感じられないコテですよねぇ〜

オーバーワークの間抜けがいかにも付けそうなコテですな!

あんまり笑わせないでください。
あっちに行って書き込みたくなります。

それから高校生を名乗って英作文するのもやめてね〜(笑) (^^)/~~
0454大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:00:50.31ID:9NPCcOj/0
>>453
そろそろテーマ推しさんの英作文がみたいです!
そんなに素晴らしい英語能力がおありならさぞかし素晴らしい英作能力もお持ちでしょう!
0455大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:18:00.13ID:QX6eYaKE0
【4技能開発大作戦! No.1】
この前誰だかが言っていた4技能に関してだけど、市販教材としては『速読速聴・英単語』がなかなかいいよ。
自分のレベルより少し簡単目かなと思うレベルから入るのがコツだね。
単なる単語集的な教材よりははるかにいい。
0456大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:46:43.85ID:QX6eYaKE0
【英作文を実際に書くにあたって】
ジェームス・M・バーダマンの『英語の冠詞はここまで簡単になる』は、
難しいことは書いてないですが、とにかく冠詞の問題をひたすらやって、
冠詞慣れさせるという、ある意味すごい正攻法の本。お勧め出来ます。

小倉弘の『和文英訳教本 文法矯正編』(赤版)は、英作文界の『英文解釈教室』のような本で、
英作文を実際に書くにあたって重要になる、英文法の事項を文法項目順にまとめていってた本。
問題演習の形をとっていますが、問題自体は負荷が軽く、解説がビッシリ書いてあります。
伊藤先生と同じで、かなりねちっこく書くタイプですが、結構ユーモアも交えていて、読みやすい本です。
冠詞と、時制に特に詳しいから、これもお勧め。

私はこれによって現在では、大学受験板の誰よりも英作文ができると自負しております ┐(´∀`)┌


こちらが元スレですので、参考にしてください。
伊藤和夫の英文解釈41.【ビジュアル英文解釈教室】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1524998918/87
0457大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:03:31.62ID:Xcul3bpk0
ID:QX6eYaKE0
が糞フェイク情報を垂れ流しています。

このクソの昔からの手口は、他人の書いたものをコピペして、一部分だけを改変するという悪質なものです。
いわゆる「文書改竄」です。

とは言っても、基本ビョーキですから、数年前からのワンパターンです。
新しいことなんか出来ません、同じことの繰り返しです。

通称オーバーワークと言われる荒らしで、
最近は「単語例文英作文」とかいうコテで
間抜けなモノローグを書いているようです。
┐(´∀`)┌
0458大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:38:49.11ID:jomh8uYI0
いかに池沼回路が英語がダメかを示してみようw

池沼回路名詞構文がわからないw
自ら伊藤本の評判を率先して下げるという素晴らしさw
他人に英文法解説と名詞構文と指摘されてようやくわかるくらいまるで理解してなかったw
伊藤スレが低脳なおっさんの集まりだったことが証明されたのがちょうど1年前であるw

次の英文を和訳しなさい。
On my entrance into the room , the students stopped chattering

0548 大学への名無しさん 2016/04/17 21:35:06 ID:mKdqcJwN0(池沼回路の仲間)
おいおい簡単過ぎだな
そんなの仮に解釈教室をやってなくても楽勝すぎるぞ

私の部屋の入り口で、生徒たちはおしゃべりをやめた

簡単過ぎて拍子抜けだな

555 : 大学への名無しさん2016/04/17(日) 22:00:29.65 ID:4AjR1ZM90(池沼回路)
>>547
On my entrance into the room って、おかしくない?
force an entrance into the house で「家に押し入る(=break into the house)」
という表現はあるけど、enterは通常他動詞として使われて、enter the house だよね。
だから、on+動名詞〜 のこの句でinto は変だと思うんだけど・・・。

0558 大学への名無しさん 2016/04/17 22:11:26ID:8rW80vIN0(池沼回路の自演)
>>555
>>547もどうせオーバーワークの書き込みだろw
そんな文法力・作文力じゃ大したことないわなwww
0459大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:39:42.14ID:jomh8uYI0
ビジュアルやテーマ別を読んでも読解力がつかない証人みたいなもんだな池沼糖質回路はwwwww
0460大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:39:56.41ID:jomh8uYI0
池沼回路、中学生レベルの間違いを犯すw
実は文脈に沿った単語の意味を取ることや時制を無視した無神経な訳出は稀代の糞本量産型詐欺講師伊藤和夫にも見られる誤りw
詐欺講師がバレて90年代には学生から見放されて駿台のトップから転落し若い英語講師に嫉妬しながら憤死した伊藤和夫とそっくりと言えようwww

347 名前:大学への名無しさん [sage] :2016/05/07(土) 00:29:59.61 ID:VlnFSEf90
>>265で伊藤回路はpillとmedicineの訳し分けを怠っており、

But physicians are finding that 〜の訳を、
>ところが、内科医はこの旧来の薬の渡し方は治療を絶望的に効き目のないものにしたり、危険なものにさえすることがあると思うようになった。
と原文を無視して、勝手に過去形に訳すという愚を犯している
特に後者は中学生レベルの誤りである
伊藤回路とは、単語のニュアンスや時制を無視し、読めた気になる妄想を抱くことを言うのだろうwwww

まさに池沼回路と呼ぶに相応しいwwww
0461大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:08:14.64ID:/7tFKNvM0
>>460
単語のニュアンスは大切だけど解釈が苦手な公立高校の英語の先生の得意分野 笑
0462大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:15:38.83ID:LDWFPAeP0
>>461
さすがF欄高校出身者は違うなwwwww
0463大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:21:31.95ID:byERkp0Y0
和訳しかできない時代遅れスレ
入試からは和訳と文法問題は全てなくしてリスニングと英作文だけにしたほうがいい
だいたい、和訳させるんじゃなくて英語で説明させる問題にすりゃ
読解と英作が同時に試せるんだからそれでいいんだよね
いわゆる現代文の説明問題と一緒

4技能テストになって和訳しかできない時代遅れのおっさんが退場させられることを願うよ
0464大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 05:21:43.51ID:1kfadfwi0
>>437 >>438 >>439 >>441 からのつづき)

【テーマ別攻略大作戦1-1-1】
『ビジュアル』の終着点到達おめでとうございます!
今、あなたは広い展望を持った状態になっているはずです。受験生としては一級の力の持ち主でもある。
1周目ではまだ未消化のところもあるでしょうが、2周目が終わればかなりイケてるでしょ?
もしかすると『レトロスペクティブ』でナビさせてもらったかも知れません。
3周目が終われば、もうかなり自信も持ち始めてるはずです。その力のメンテをしてゆきましょうか。
あくまで『ビジュアル』の復習がメインです。
こっちは週1題くらいでいい、たまには抜ける週があったっていい。最後まで終わらなくてもいい。
"ビジュアル力"の維持こそがこの作業の大きな目的ですから(^^)/~~
雑談はこれくらいにして、早速本題に入りましょう。第一章の「テーマ」は「意味の意味」。有名な、リチャーズとオグデンの著書の題名から採られたテーマです。
ある言語の中で生まれた単語が、歴史の変遷の中で微妙に意味を変えたり、意味を広げたりする。そのメカニズムについての考察が1-1の内容です。
本文。
@The gradual change of signification in words ...:
名詞的な表現です。「単語の語義が徐々に変わること」。
・and it is not difficult to see ...:
It ... to―の構文(形式主語)。
itとto―の間のところ「 ... 」が、「be+p.p. [or 形容詞] 」のときは形式主語と考えてまず狂いはないということが、
『ビジュアル』p. 246で理由の説明なしに述べられ、その理由が『総合上級篇』巻末の文法解説(p.278) にのみ書かれている、
という話を【V2 31-2】 (40スレ No. 956) で情報提供しましたね。あそこでは it ... that節でしたが、to―でも同じこと。
0465大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 05:24:54.31ID:1kfadfwi0
【テーマ別攻略大作戦1-1-2】
Abe inadequate to represent ...:
「be+形容詞+to不定詞」の構文。p. 32に〈語法のファイルA〉として解説がありますが、『ビジュアル』だと本編p. 367、文法篇p. 535 に解説があります。
『テーマ別』と『ビジュアル』とは出版社が異なり、「建前上」関係は切れてますが、著者は一緒で出版年度も近いので、密接な繋がりがあちこちにあります。
それが「本音」。勉強すればすぐに気づきます。
これが『解釈教室』になると出版年度の開きのせいで、索引のみでの照合になってしまう訳です。
(索引部分は例題解説部分と並んで改訂され改訂版の時点で新しいものに差し替えられた)

・the inexhaustible variety of possible distinctions in thought:
"思考における可能な区別の無限の多様性"は、お遊びでやってみたg○o▽le翻訳の結果ですが(笑)、
読みながら最初の意味として我々の頭に浮かんでるのはまさにそういうこと、滝□カ○ンちゃん状態。
「人間が物を考えてゆく中で生じたり出会ったりする区別は、ほとんど無限と言ってもよいから、
いかに多くても、所詮は有限の域を越えられない現実の言語では、すべての区別に1対1の対応関係で応じることはできない。」
が伊藤先生の解説で(笑)、〈ものを考えてゆく中で生ずる無限の変化を持つ区別(を示す)〉が伊藤先生の部分訳。全訳(決定訳)では
〈ものを考えてゆく中で生じうる区別には無限といってよいほどの変化があるが、(もっとも豊富な語彙をもってしても……)〉になってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況