X



【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド7【英訳】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/17(火) 17:25:46.07ID:qKCUPKi+0
英作文で合格を決める!
テンプレ・参考書の案内は>>2以降

前スレ
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド6【英訳】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385987913/
2016/11/14(月) 02:14:56.69ID:tugwsSv60
>>724
Z会の『自由英作文編 英作文のトレーニング』
2016/11/14(月) 02:18:27.49ID:JCSFq8eE0
修業
2016/11/17(木) 17:50:53.78ID:n04adu/e0
>>715
音声再UPおなしゃす!
俺も使いたい
2016/11/18(金) 13:42:28.10ID:cHpjzUmv0
>>727
拾った者だけど10文しかなかったぞ
2016/11/18(金) 20:53:59.79ID:Of9jaKSI0
全文あるのだけどな
クックック
2016/11/18(金) 21:30:23.28ID:sdNhmHXG0
本人はそりゃ全文あるだろ
2016/11/19(土) 06:51:52.40ID:L38U3fn90
>>728
教えてくれてサンクス
2016/11/19(土) 10:30:16.03ID:llJLI9R00
これが全文あったら
ネ申の例文集だな
2016/11/19(土) 11:12:23.37ID:qSHLUpWO0
声の依頼が500円からとかでできるんだからそういうネィティブの人に金だして頼んだら普通につくれそう
734大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 21:24:46.15ID:tkZONSaD0
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/__icsFiles/afieldfile/2016/07/07/h26zokuseichosa_shosai.pdf

(5)だれに奨学金の申請を勧められたか

延滞者
親:57.4%
教師:37.4%
その他:5.3%

無延滞者
親:83.1%
教師:14.4%
その他:2.5%


>一方、延滞者では「学校の先生や職員」と回答した者が 37.4%で、
>無延滞者の 14.4%に比べて 23.0%高くなっている。本人または親が主体的に申請した者に比べて、
>学校の先生等の勧めにより申請をした者が延滞となる傾向があることがうかがえる。
735大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 02:44:00.64ID:OhI8x3IZ0
良い参考書でないかな
2016/12/08(木) 10:49:06.86ID:X18rAaY/0
ビジュアルで十分
2016/12/08(木) 20:14:20.25ID:vLad02Qo0
ビジュアルで英作文できるようになればいいが
738大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 22:56:45.72ID:YPSXMTNx0
2018年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
日本の18歳人口が2018年ごろから減り始め、
2015年現在で定員割れが全体の4割にのぼる
多数の私立大学が閉校等の激変期を迎える問題である。
739大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 10:37:59.50ID:QzGdT6zf0

 
                「上場大企業の役員数」の推移からみる「日本の大学の実力」の推移

             <役員四季報より> (数字は役員数)
   
西暦  1961年版 →  2013年版 →   2016年版

1位   東大476   慶應義塾2155    慶應義塾2204
2位   京大100    早稲田1893      東大1912
3位  慶應義塾97     東大1859     早稲田 1874

その他の大学の推移(1961年版→2016年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→8位)
中央大 (12位→4位)、明治大(12位→6位)  

※まとめ                        
   ・イケメン慶応大学が急成長、1961年に比べ、なんと、「20倍以上!」増加させ、上場大企業役員数「日本1位!」へ                                           
   ・コミュ難の東大は中央官庁から大企業への天下りが激減し、一気に凋落!                             
  ・5教科マーク試験導入期以降、国立大学は総じて低迷。(残念ながら一橋大・神戸大・阪大等も低迷。)→マーク試験廃止論に繋がる。  
   ・中央大や明治大・早稲田大は健闘。
・衰退中の京大は、更に果てしなく凋落!凋落大学の「時代遅れの偏差値バカ」に上場大企業の役員は、無理!無理!         
↓ ↓                  
     客観データからの結論→   ・イケメン慶応大学に進学して、スマートなセンスを磨き、「可愛い女の子」も、「出世エリートへの確約切符」も、手に入れるべし!
2016/12/29(木) 22:46:28.14ID:leNR4/q00
なんだかんだ言って受験の英作文は竹岡の面白いほど一冊で終わらせるのが無難だよな
面白いほどやればドラゴンイングリッシュ覚える必要もないし面白いほどだけやって後は読解と他教科に時間費やすのがいい
2016/12/29(木) 22:58:09.71ID:w7/RG+8x0
ドライン暗唱する意義がわからん
742大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 01:50:03.30ID:zn3g3ZjH0
でも絶賛されてるじゃん
2017/01/02(月) 03:02:47.87ID:fijNytMG0
ドラインはやった気になる
2017/01/03(火) 12:04:21.96ID:IqcfWYCV0
絶賛?ステマだろw
2017/01/03(火) 12:22:21.05ID:HkZMsrmb0
日東駒専には使える
2017/01/03(火) 18:34:15.84ID:kS8+eCWK0
ドライン完璧にしても日東駒専なんだね
やるならもっと難しいのがいいんだろうね。
747大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 21:56:21.94ID:EcbbwnPs0
lie - laid - laid  横になる(自動詞)
lay - lay - lain   横にする(他動詞)
lie - lay - lied   嘘をつく(自動詞)
748大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 22:08:40.37ID:uPAOcTXN0
ドラゴンみたいなド素人騙しの白痴本
有り難がってる低脳児
749大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 09:37:13.94ID:vRIgUSzR0
〜大学昇格年表〜 

1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州 
1918 北海道 
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
2017/01/08(日) 10:46:17.69ID:zhO6SKCA0
ドラインは何がいいのか全くわからなかったけど面白いほどの方は良かったぞ
2017/01/10(火) 12:12:30.37ID:EQgqqARU0
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/


読売新聞 2015.7.9朝刊別刷り「大学の実力」特集より入学者内訳
学力試験なしの推薦率(全入学者から付属の内部推薦と一般入学者を除いた比率)

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ●●●● 推薦率が最悪の上智 


F   上智福岡(56)           (日能研換算 46 56-10)
F   新島学園 (同志社)(48)     (日能研換算 38 48-10)
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     (日能研換算 37 47-10)
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)   (日能研換算 36 46-10) 
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) (日能研換算 34 44-10)
2017/01/15(日) 18:39:59.37ID:GvIn72XJ0
1冊目としてハイパー和文英訳かZ会のはじめる編で迷っているんですが、初心者にはどちらがお勧めですか。
2017/01/15(日) 19:55:53.06ID:hIT35EOs0
志望校と偏差値と今まで使った参考書は?
2017/01/15(日) 20:12:45.74ID:VSzyCIuQ0
はじめる編→実況中継 までは誰でもやって損は無いよ
755大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 01:11:36.51ID:GEEsEPX20
はじめる編ってそんなにいいの?

あまりうわさも聞かないが・・・
756大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 10:33:31.77ID:1vwWtW5Y0
『東洋経済新聞社オンライン2017 大学実力ランキング』
★大学選びは就職のことを考えて選ぶことが重要★
(企業の評価は大学の評価、僅かな捏造偏差値で判断 後で馬鹿を見る)

「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5

★印 箱根駅伝本戦出場大学
 1.. 62.6% .一橋
 6 37.4% 早稲田 ★
.23 29.8% 青山学院 ★
.33 26.7% 明治 ★
.42 23.3% 中央
.44 22.5% 法政 ★
.88 12.0% 創価 ★
.92 10.5% 駒澤 ★
.100 ..9.5% .宮城県立大学

他出場13大学ランク外 (日大、専修、東洋ランク外 就職の実績でかなり苦戦)
.※勿論東洋大学ランク外 名前すら見当たらない 200位程度か?←受験細分化・偏差値捏造してもぼろが出ています
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規模・ 知名度及び学生人気企業
757大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 11:15:16.61ID:IFA9faf00
大学入試の英作文なんて簡単すぎるわ。

俺は大学で英語専攻してるけど毎日700語程度の論文書いてるから100語なんて3分で終わる。
758大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 11:18:46.30ID:lSglX/g+0
そんな君も、受験生の頃は実況中継とか参考書を読んでただろ?
759大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 11:43:27.19ID:VEI66IDZ0
栞が脊髄反射で出来て
構文150の全文がスラスラ英作できたら

実用でほぼ困ることはない

あと英標とか新々の格調高い英語が
そこに加われば教養人として認められる
2017/01/16(月) 12:37:23.85ID:GQ7hTUvz0
アホ
2017/01/16(月) 21:43:29.94ID:wtVNRWzp0
>>755
評価高いが まあ疑うなら立ち読みしてくればいいよ
2017/01/17(火) 12:24:30.07ID:eGqNtQJc0
ガリレオの英作文ってのはどうなの?
2017/01/17(火) 12:32:29.75ID:S2iHBXml0
和文を英訳しやすいように和訳する
和文和訳の英作文などの良質な英文を覚えるしか方法は無いんだろうね
2017/01/17(火) 14:09:35.58ID:s6JrngTk0
>>762
テクニック重視の本

英作文が苦手なら、「英作文が面白いほど書ける本」とかCD付きがお薦め
765大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 14:16:46.94ID:P3Wh/cVL0
インチキDQN竹中だけ止めとけ
2017/01/17(火) 22:05:34.98ID:Hwi+Nz9J0
竹岡は英作文の面白いほどはいい本だと思うぞ
ドラインはなんで人気なのか理解出来ないが
767大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 01:51:05.23ID:DyUCQomu0
a


副島隆彦 「 会社員の役職はトイック・スピーキング&ライティングの点数で決定すればよい。 」
768大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 03:03:24.48ID:vpVKUXCG0
ドラインは何で人気なんだろうな
2017/01/18(水) 05:15:08.80ID:VeSkJyIf0
みんなが使ってるっていうのはあると思う
物理だとエッセンスとか化学だと重問とか
別にいいところまったくないのに使用率が異様に高い
2017/01/18(水) 05:46:32.06ID:u1abWCfa0
>>766
ドラインはやった気になる

達成感ほど学力は伸びないが
2017/01/18(水) 07:47:19.18ID:Gh0GCYN/0
ドラインは試金石になると思う。

コレがいいと思えたら『面白いほど』でも『よくばり』でも、或いは『教本』でもどれでも良いから前に進む。

コレがいいと思えなかったら、ハッキリ言えば力不足だから基礎をやり直す。

瞬間英作文の『どんどん』をまずやる。これで中学範囲がカバー出来る。それが終わったら、『実践ロイヤル英文法』付属「英作文のための暗記用例文300」で瞬間英作文をやる。ここを通れば前に進める。

異論は認める。
2017/01/18(水) 08:21:33.04ID:8U+/l1CL0
ドラインやって終わりの人のほうが多いと思う
2017/01/18(水) 08:29:19.24ID:4oD3KdzP0
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ● 
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ● 推薦率が最悪の上智 ● 

F   上智福岡(56)           
F   新島学園 (同志社)(48)        
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)  
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) 

上智大学の入学者
https://youtu.be/sLkn83cwfes
ここの女はカトリック推薦と公募制の人達だよ。後、イケメンもカトリック推薦。
一番左の男は一般。
2017/01/18(水) 09:46:03.43ID:ztLdgPbi0
吉ゆうそうの入試英語最重要構文540割りとよかったんだけど、全然話題になんないのこれ?
2017/01/18(水) 09:47:18.53ID:ztLdgPbi0
個人的に700選は多過ぎるし、ドラインは少な過ぎると思ったわ。
2017/01/18(水) 10:11:47.61ID:u1abWCfa0
>>774
ここに来ないまじめな人が使っているんだよ
2017/01/18(水) 10:43:23.94ID:VeSkJyIf0
>>771
大半の受験生は英作文にそんなにかける時間はないと思う
ただでさえやったことが本番で生きるのかもわからないのに英作文に時間かけすぎるのは得策じゃない
何か1冊選んでやりこむのがいいかと
竹岡はちょくちょく叩かれるけど面白いほどは良かったよ
英作文の参考書はあまり研究されてないから本屋で棚に並んでるの全部見て自分で使いたいと思ったの使えばいい
778大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 12:41:02.21ID:eU0mqxBB0
大学受験生にとって英作文ほど重要な英語学習はない。

受験が終わったあとも使える英語力を考えると英作文力は非常に重要だ。
779大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 13:01:21.63ID:eU0mqxBB0
俺が勧める英作文の参考書。
下記の3冊を極めることでどんな大学の作文でも合格点が狙える。ただし、現役生にここまでやれる時間があるのはかなり限られると思う。


新・英作文ノート(日栄社)
150パターンで解く英作文(研究社)
東大英作の徹底研究(駿台)
2017/01/18(水) 19:39:09.52ID:dVD5U5590
質問です
名大志望なんですがあと1ヶ月で英作文で半分は取れるようになりたいです。
名大模試では英作文は2〜3割くらいでやったのは大矢の実況中継のみです。
例文集もしくは解説重視の本(竹岡の面白いほどなど)どちらをやろうか迷ってます。
また例文集も色々あるので例文集をやる場合何がおすすめかを教えてください。
2017/01/18(水) 20:35:33.13ID:uh6EAjia0
なんかもうこの際徹底的にいろんな例文暗記した方がいいんじゃ無いの
2017/01/18(水) 21:27:21.46ID:dVD5U5590
>>781
おすすめありますか?
2017/01/18(水) 21:57:09.44ID:u1abWCfa0
>>782
今手にあるのは?
2017/01/18(水) 23:02:43.21ID:tKrIoPjp0
受験戦略上は英作文は攻めずに守るべき。
文法と語彙を固めたら受験校の傾向にあった問題集を1冊繰り返す。多くても2冊。
例文集は不要。
英作文以外の英語や他の受験科目を勉強した方が合格に貢献する。
785大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 23:46:59.87ID:587paZGo0
いや例文集は役に立つ
つか一夜漬けじゃなく、脊髄反射で考えず自然に出てくるまで
日頃から繰り返して桶つこと
786大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 00:08:42.67ID:337klv3K0
受験英語では基本的に減点主義以外の採点ができないという制約があるから
ヘンテコな模範解答ばかり眺めてないでミスしないように語法の不安をなくしとくべきだよ
模範解答はミスがないというだけで内容も英語表現もゴミだから
どうせネイティブが添削って言っとけば馬鹿な日本人が騙されるから怠けてるんだよ
ネイティブで日本に来てるやつがどれほどアホな層なのか知らないのかね
外資系企業でも日本だけは行きたくない筆頭で実質的に左遷だからね
英語も通じず子供の教育もできないし学校で集団主義に従わないと叱られるとかで
家族を大切にする日本以外の国の人は教育を日本で受けさせるようなことはしないよ
どうせ外見でいじめられるにきまってるし
787大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 00:09:57.07ID:337klv3K0
>>779
東大英作はゴミだよ
うんちく垂れ流してるだけ
2017/01/19(木) 00:16:27.92ID:qyioyQ640
新・英作文ノートは同じ和訳の単語のニュアンスの違いをまとめてたりしてるのは良かったけど例文以外の解説が貧弱すぎる
特に表現部分の前置詞埋めるやつは何でその前置詞入れるのか他の前置詞じゃだめなのか理由説明されてないから使いづらすぎる
789大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 10:46:21.83ID:yvln85iu0
そこで頻出英作文ですよ
詳しい解説と、ネイティブによるハイセンスな英作例文がつく
790大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 12:14:23.59ID:js0EHCg80
英作はよくばり暗記して終わりでいいよ
解説まで読み込めばかなり良い
2017/01/19(木) 12:29:00.17ID:izsjCbuK0
竹岡の面白いほど
例文がないと思われてるけど原則の部分で扱われている文を例文として覚えればおっけー
792大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 12:44:53.45ID:337klv3K0
英作文の本より
竹岡の必携英語表現集のほうがいいよ
2017/01/19(木) 13:33:29.33ID:JAyWB1zy0
あれは英作文で使える熟語の例文集だから確かにコスパはいいね。
794大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 15:00:50.68ID:4Bs/T1Bo0
あの本熟語中心なの?
795大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 15:29:55.49ID:39EaZ+De0
偏差値60以下の基礎が固まってない受験生は英作文の学習に手を出す可からず。無駄な時間と労力を費やすのみ。
2017/01/19(木) 17:35:11.59ID:tormmYQn0
竹岡キチがわいてでたw
面白いほど以外はどれも糞本乙
2017/01/19(木) 18:06:21.85ID:9K3hR9eN0
だったらアンタの好きな伊藤の700選
2017/01/19(木) 19:47:09.43ID:tormmYQn0
>>797
伊藤は化石
2017/01/19(木) 20:05:25.60ID:AZIpSTKc0
英作は文法と平行してやるのが正しいやり
普通に読解にも生きる
後回しにするなんてトンデモナイ
苦手意識が出来るだけだ
800大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:06:43.96ID:js0EHCg80
面白いほどで書いてあることよくばりにも書いてあるけどな
例文集で持ち運びやすく復習しやすいしよくばりの方を俺は勧めるわ
逆に面白いほどは俺は復習しにくいし好きじゃない
801大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:15:05.53ID:39EaZ+De0
英作文は河合塾講師が優秀

彼らが書いた本なら間違いない
802大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:40:57.19ID:337klv3K0
>>801
瓜生w
2017/01/19(木) 22:32:20.69ID:/RtcF06c0
東工大の和文英訳に向いてるやつ教えて
今まで自由英作しかやってこなかったから困ってる
804大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:41:30.94ID:39EaZ+De0
>>803
毎年出る頻出英作文(日栄社)
805大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 23:00:07.60ID:39EaZ+De0
英作文初学社には
転換発想の英作文(河合塾)がおすすめ

非常にわかりやすく使いやすいテクニックが記載されている
2017/01/20(金) 11:27:48.29ID:RCNfwCVt0
攻めとか守りとかなに言ってんのキモすぎw
2017/01/20(金) 20:47:01.72ID:pAkYkJ1B0
河合と乙会はだいたいステマ
2017/01/20(金) 22:08:59.55ID:cU7YnnEr0
栞と構文150と頻出で充分すぐる
2017/01/20(金) 22:15:46.22ID:WH2jxmdP0
修業3週で充分だ。
2017/01/20(金) 23:10:02.66ID:9n0vfblv0
西の人間はいないなぁ
811大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 23:24:46.18ID:8NFzxnX00
東京12大学と首都圏私立17大学の史的勢力図
★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学

【戦前からの旧制大学(〜1937年)】25大学
★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、
◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、
関西、関西学院、高野山

【戦中戦後の旧制大学(1938〜1948年)】18大学
岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、
東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米

【学制改革期の新制大学(1948〜1956年)】80大学
北海学園、東北学院、東北医科薬科、宮城学院女子、◆千葉商科、和洋女子、★青山学院、
◆亜細亜、大妻女子、学習院、共立女子、国立音楽、◆工学院、国際基督教、実践女子、
芝浦工業、昭和女子、昭和薬科、女子美術、成蹊、◆成城、聖心女子、清泉女子、◆大東文化、
高千穂、多摩美術、津田塾、東京家政、◆東京経済、東京女子、東京神学、◆東京電機、
◆東京都市、東京薬科、◆東京理科、二松學舍、日本獣医生命科学、日本女子、日本体育、
星薬科、武蔵、武蔵野音楽、明治学院、明治薬科、麻布、◆神奈川、関東学院、相模女子、
愛知学院、金城学院、椙山女学園、中京、同朋、名古屋商科、南山、名城、京都女子、
京都薬科、種智院、同志社女子、花園、佛教、大阪経済、大阪工業、大阪樟蔭女子、
大阪商業、大阪薬科、甲南、神戸女学院、神戸薬科、武庫川女子、天理、ノートルダム清心女子、
広島女学院、松山、西南学院、福岡、九州国際、熊本学園、別府

【大学設置基準以降の新制大学(1957年〜)】457大学
(略)
812大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 21:01:01.07ID:06HX2mH30
今から間に合う、自由英作文のテキスト教えて
2017/01/22(日) 21:18:15.30ID:J5sZ4WF40
今まであなたが使った参考書
814大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 22:31:25.83ID:r8pjRgAF0
小倉の赤本青本。この2冊がベスト。
815大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 22:34:53.42ID:r8pjRgAF0
英語の構文150の約700構文丸暗記。

その後、小倉の赤本青本。
2017/01/23(月) 23:31:10.08ID:GJsMcXW60
最後は「小倉の入試英語オンパレード」で総まとめで完璧。
817大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 23:40:05.56ID:sUZ27shE0
うむ
818大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 12:04:17.05ID:SFslTHfz0
>>814
700選でええやん
2017/01/30(月) 05:59:49.89ID:WbTTrLpE0
700選は英作文より短文解釈用だと聞いたことあるけどそこんとこどうなの?
2017/01/30(月) 10:10:10.31ID:58m0YSsE0
>>819
その通り
2017/01/30(月) 13:44:18.86ID:4LZMgaSR0
和文英訳教本と並行して使うと700選の凄さがわかるよ
ちなみにEnglish EXと700選もかなり被りがあって、700選しっかり記憶しとけば抵抗なくEnglish EXに入れて消化速度も速まる
それでも読解専用などと思いたいなら御勝手にだな
2017/01/30(月) 14:20:22.69ID:+PoB2Zww0
英作に使うにはいささか複雑かと
減点食らうよ
2017/01/30(月) 15:06:21.08ID:z5g0VTHh0
近頃の傾向と合ってるかはわからないけど、読解専用にしろ英作専用にしろ京大専用でしょ。
2017/01/30(月) 16:56:23.38ID:58m0YSsE0
>>821
受験ベテかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況