英作文で合格を決める!
テンプレ・参考書の案内は>>2以降
前スレ
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド6【英訳】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385987913/
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド7【英訳】 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/02/17(火) 17:25:46.07ID:qKCUPKi+0
2大学への名無しさん
2015/02/17(火) 17:26:14.64ID:qKCUPKi+0 <参考書一覧>
・Z会
英作文のトレーニング はじめる編
入門編
実戦編
インテンシブ10 英作文 [基礎編]
インテンシブ10 英作文 [実戦編]
・旺文社
必修英作文問題精講
基礎英作文問題精講
・大矢系
大矢英作文の実況中継(語学春秋社)
大学入試英作文ハイパートレーニング 和文英訳編(桐原書店)
大学入試最難関大への英作文(桐原出版)
・河合出版
英作文 やっていいことわるいこと
英語入試問題解法の王道2 英作文のストラテジー
これが英作文 −三訂版−
新こだわって! 国公立二次対策問題集 英語1 英語表現 本格英作文・自由英作文
発送転換の英作文
・Z会
英作文のトレーニング はじめる編
入門編
実戦編
インテンシブ10 英作文 [基礎編]
インテンシブ10 英作文 [実戦編]
・旺文社
必修英作文問題精講
基礎英作文問題精講
・大矢系
大矢英作文の実況中継(語学春秋社)
大学入試英作文ハイパートレーニング 和文英訳編(桐原書店)
大学入試最難関大への英作文(桐原出版)
・河合出版
英作文 やっていいことわるいこと
英語入試問題解法の王道2 英作文のストラテジー
これが英作文 −三訂版−
新こだわって! 国公立二次対策問題集 英語1 英語表現 本格英作文・自由英作文
発送転換の英作文
3大学への名無しさん
2015/02/17(火) 17:27:43.88ID:qKCUPKi+0 ・小倉系
例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする
例解 和文英訳教本 (公式運用編) --英文表現力を豊かにする
例解 和文英訳教本 (長文編) --英文表現力を豊かにする
例解 和文英訳教本 (自由英作文編) --英文表現力を豊かにする
・プレイス
大学入試 ガリレオの英作文 -- 発想転換で賢く入試を突破
発想転換で書く 和文英訳エクササイズブック
トピック別 英作文頻出表現活用ハンドブック
・桐原書店
基礎からの英作文パーフェクト演習
全解説頻出英作文完全対策
・中経出版
竹岡の英作文が面白いほど書ける本
でるもん英作文
即効 英作文でるとこだけ! (合格文庫 46)
世界一わかりやすい英作文の授業
世界一わかりやすい 英作文の特別講座
例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする
例解 和文英訳教本 (公式運用編) --英文表現力を豊かにする
例解 和文英訳教本 (長文編) --英文表現力を豊かにする
例解 和文英訳教本 (自由英作文編) --英文表現力を豊かにする
・プレイス
大学入試 ガリレオの英作文 -- 発想転換で賢く入試を突破
発想転換で書く 和文英訳エクササイズブック
トピック別 英作文頻出表現活用ハンドブック
・桐原書店
基礎からの英作文パーフェクト演習
全解説頻出英作文完全対策
・中経出版
竹岡の英作文が面白いほど書ける本
でるもん英作文
即効 英作文でるとこだけ! (合格文庫 46)
世界一わかりやすい英作文の授業
世界一わかりやすい 英作文の特別講座
4大学への名無しさん
2015/02/17(火) 17:28:42.10ID:qKCUPKi+0 ・鬼塚系
英語ライティング・クリニック<入門編>
英語ライティング・クリニック<初級編>
「京大」英作文のすべて
・ケリー伊藤系
英語ライティング講座入門
英語ライティング実践講座
英語パラグラフ・ライティング講座
・佐々木高政
英文構成法 5訂新版
和文英訳の修業 4訂新版
・その他
宮崎の今すぐ書ける英作文―大学受験英語 (和文英訳編)
チャート式・シリーズ 基礎と演習英作文(数研出版)
合格英作文作成法(学研)
大学入試英作文実践講義(研究社出版)
英語ライティング・クリニック<入門編>
英語ライティング・クリニック<初級編>
「京大」英作文のすべて
・ケリー伊藤系
英語ライティング講座入門
英語ライティング実践講座
英語パラグラフ・ライティング講座
・佐々木高政
英文構成法 5訂新版
和文英訳の修業 4訂新版
・その他
宮崎の今すぐ書ける英作文―大学受験英語 (和文英訳編)
チャート式・シリーズ 基礎と演習英作文(数研出版)
合格英作文作成法(学研)
大学入試英作文実践講義(研究社出版)
5大学への名無しさん
2015/02/17(火) 17:29:26.12ID:qKCUPKi+0 <例文集>
新・基本英文700選(駿台文庫)(←小倉、授業で推奨「本当はね、駿台の700選覚えたいんだ」
パターンで覚える英作文頻出文例360(桐原出版)
英作文基本300選(駿台文庫)
ドラゴンイングリッシュ 基本例文100(講談社)
英語構文必修101(Z会出版)
解体英語構文(Z会出版)
新・基本英文700選
英語必修例文600
【自由英作文】
大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編(桐原書店)
原田健作の自由英作文が面白いほど書けるスペシャルレクチャー(中経出版)
迷わず書ける自由英作文(河合出版)
大学入試 自由英作文のすべて
宮崎の今すぐ書ける英作文―大学受験英語 (自由英作文編) (東進ブックス―名人の授業)
自修長文・自由英作文演習―自分で添削できる
[自由英作文編] 英作文のトレーニング (Z会)
新・基本英文700選(駿台文庫)(←小倉、授業で推奨「本当はね、駿台の700選覚えたいんだ」
パターンで覚える英作文頻出文例360(桐原出版)
英作文基本300選(駿台文庫)
ドラゴンイングリッシュ 基本例文100(講談社)
英語構文必修101(Z会出版)
解体英語構文(Z会出版)
新・基本英文700選
英語必修例文600
【自由英作文】
大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編(桐原書店)
原田健作の自由英作文が面白いほど書けるスペシャルレクチャー(中経出版)
迷わず書ける自由英作文(河合出版)
大学入試 自由英作文のすべて
宮崎の今すぐ書ける英作文―大学受験英語 (自由英作文編) (東進ブックス―名人の授業)
自修長文・自由英作文演習―自分で添削できる
[自由英作文編] 英作文のトレーニング (Z会)
2015/02/17(火) 19:51:51.78ID:UOhnWdzb0
書き方云々より書くことが思い付かん。
2015/02/18(水) 11:06:41.06ID:PpSLsdn/0
Though I was looking forword the meeting , I can't atend it by sick.
2015/02/18(水) 15:43:47.96ID:U2u/3KmA0
英作文の根っこは英文法にあるからね
その英文法のキモは時制
時制を完全にモノにしていたら英文法のほとんどが終わったようなものと
思ってかまわない
つまり、時制を自由自在に書き分けられれば、英作文で難行苦行する場面は
あまり多くないということになる
もちろん、作文で必要な語彙やフレーズなどは覚えておくべきだけどね。
ついでに言ってしまうと、文法は問題集を使わない(多用反復しない)ほうがいい
そうではなく、じっくりと文法書を読み込む作業を丹念に繰り返すほうが定着する。
文法問題集で穴埋めとかしてると気持ちいいし、進んだ気にはなるけどダメだよ
その英文法のキモは時制
時制を完全にモノにしていたら英文法のほとんどが終わったようなものと
思ってかまわない
つまり、時制を自由自在に書き分けられれば、英作文で難行苦行する場面は
あまり多くないということになる
もちろん、作文で必要な語彙やフレーズなどは覚えておくべきだけどね。
ついでに言ってしまうと、文法は問題集を使わない(多用反復しない)ほうがいい
そうではなく、じっくりと文法書を読み込む作業を丹念に繰り返すほうが定着する。
文法問題集で穴埋めとかしてると気持ちいいし、進んだ気にはなるけどダメだよ
10大学への名無しさん
2015/02/19(木) 21:39:03.58ID:kxzprnA20 大矢先生の英作文ハイパートレーニングシリーズと最難関大への英作文
小倉先生の例解和文英訳教本シリーズ
竹岡先生の英作文が面白いほどかける本とドラゴンイングリッシュ基本例文100
上記のどれかをやろうと思うのですが、どれがよいでしょうか?
基礎からはじめて難関を目指す予定です
小倉先生の例解和文英訳教本シリーズ
竹岡先生の英作文が面白いほどかける本とドラゴンイングリッシュ基本例文100
上記のどれかをやろうと思うのですが、どれがよいでしょうか?
基礎からはじめて難関を目指す予定です
2015/02/21(土) 07:33:51.64ID:9nYbDB7A0
底辺の国立だが
自由英作文が出題される
対策が面倒だ
自由英作文が出題される
対策が面倒だ
2015/02/21(土) 14:42:47.75ID:xGUWtNdd0
「誰でも最後は700選にたどり着く」
とか言ってたアホが五つも六つも参考書並べて喜んでいたが
例文集だけでそんなにやってる時点で己の勉強法に疑問を持てよと
とか言ってたアホが五つも六つも参考書並べて喜んでいたが
例文集だけでそんなにやってる時点で己の勉強法に疑問を持てよと
2015/02/21(土) 15:05:32.83ID:OvviOTN/0
ネットで添削してくれるサイトが
あるけどどうだろう
あるけどどうだろう
14大学への名無しさん
2015/02/21(土) 21:57:24.65ID:ZQTYlRCW0 俺も大矢か小倉か竹岡か誰の参考書で行くか迷ってる
2015/02/21(土) 22:36:27.56ID:BiBk3GeS0
というか中堅レベルでもそんなもんでおk
2015/02/22(日) 06:39:12.20ID:aoXIEkxT0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○ ○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法● ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文● ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経● ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
●立教法 10−90 中央法○ ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○ ○立教文 97− 3 中央文● ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文● ○立教経 88−12 中央経● ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経● ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商● ○中央法100− 0 法政法●
●中央文 39−61 法政文○ ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法● ○中央経 97− 3 法政経● ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文● ○中央商 77−23 法政営● ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○ ○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法● ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文● ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経● ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
●立教法 10−90 中央法○ ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○ ○立教文 97− 3 中央文● ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文● ○立教経 88−12 中央経● ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経● ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商● ○中央法100− 0 法政法●
●中央文 39−61 法政文○ ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法● ○中央経 97− 3 法政経● ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文● ○中央商 77−23 法政営● ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
2015/02/22(日) 06:40:40.22ID:aoXIEkxT0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%
○同志社法100− 0 関西学院法● ○関西学院法 78−22 立命館法● ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経● ○関西学院経 71−29 立命館経● ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文● ○関西学院文 57−43 立命館文● ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社● ○立命館文 83−17 関西文●
○関西学院法 95− 5 関西法● ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法● ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経● ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文● ○関西学院文 91− 9 関西文●
○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
○同志社法100− 0 関西学院法● ○関西学院法 78−22 立命館法● ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経● ○関西学院経 71−29 立命館経● ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文● ○関西学院文 57−43 立命館文● ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社● ○立命館文 83−17 関西文●
○関西学院法 95− 5 関西法● ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法● ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経● ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文● ○関西学院文 91− 9 関西文●
○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
2015/02/22(日) 10:28:48.65ID:xUEsB+Qe0
I kept this or that pet , but I think the dogs are more faithful than any other animals.
2015/02/22(日) 11:48:35.49ID:4gSlPH110
本当に毎度毎度変な英文を書くなぁ、わざとやってるにしても凄いよ┐(^_^;)┌
21大学への名無しさん
2015/02/26(木) 00:59:45.95ID:WesR6uTWO 書きすぎたかも。
150程度って言われたら普通は上限どのくらいなの?
150程度って言われたら普通は上限どのくらいなの?
2015/02/26(木) 18:10:17.15ID:HQ7EQGHt0
チャート式基礎と演習英作文をやることにした。
23大学への名無しさん
2015/02/28(土) 00:02:25.37ID:cfxbdsnp0 大矢VS小倉VS竹岡VSZ会
2015/02/28(土) 00:09:09.42ID:AlWC37yc0
ドラゴンイングリッシュしか使ったことがないから他と比較はできないけど、ドラゴンイングリッシュはよかったよ
2015/02/28(土) 01:19:34.19ID:LdITQFUN0
2015/02/28(土) 01:25:32.26ID:LdITQFUN0
ぱっと主要な参考書見ただけなんだけど、内容がオーソドックスで、記述に信頼性が置けて、対応出来る大学が広く、一冊で完結していて、かつ量が多くない英作文参考書となると基礎問題精講がよさそうだと思ったんだが、ここではあまり評判になってないんだな
2015/02/28(土) 07:33:14.42ID:0HQKZGtw0
話題に上がらないだけで評価自体は高いぞ
2015/02/28(土) 12:04:30.34ID:mF3MbRyx0
こんなにあって量が多くない…?
2015/02/28(土) 14:05:25.22ID:mF3MbRyx0
確かに例題を暗唱文とすると300以下か
Exerceiseが同等以上の数あって、解説部分に類例がずらーと並んでるから圧倒されて
英語索引もあればもっといいのに
Exerceiseが同等以上の数あって、解説部分に類例がずらーと並んでるから圧倒されて
英語索引もあればもっといいのに
31大学への名無しさん
2015/03/01(日) 12:37:26.90ID:er2Sxpxq0 伊藤和夫自身でさえ英作文の参考書は書けないと言っていた
と竹岡が書いているのに
少なくとも英作文で700選を勧めているような唐変木は勘違いも甚だしいということ
と竹岡が書いているのに
少なくとも英作文で700選を勧めているような唐変木は勘違いも甚だしいということ
32大学への名無しさん
2015/03/01(日) 16:00:02.12ID:IHy208vN0 大矢VS小倉VS竹岡VSZ会
2015/03/02(月) 04:18:57.95ID:prTvClu70
テンプレに吉ゆうそうの550が出てないのは何故
2015/03/02(月) 07:47:22.86ID:kAkKGRUr0
いわゆる構文集だから。
構文集は読解の際に出てくる、知らないと読めない特殊構文を出来るだけ拾い上げる目的で作られているため、
作文で使用すると、ちょっと問題のある古過ぎて使えない表現などが含まれていることがある。
作文用の例文は新しいものほどその辺は注意深く作られ、ネイティブチェックを受けているものも多い。
ただ、これは建前で、作文用の例文集の中にもチェックを受けていないもの、実際は構文集と変わらないものも少なくない。
構文集は読解の際に出てくる、知らないと読めない特殊構文を出来るだけ拾い上げる目的で作られているため、
作文で使用すると、ちょっと問題のある古過ぎて使えない表現などが含まれていることがある。
作文用の例文は新しいものほどその辺は注意深く作られ、ネイティブチェックを受けているものも多い。
ただ、これは建前で、作文用の例文集の中にもチェックを受けていないもの、実際は構文集と変わらないものも少なくない。
2015/03/02(月) 08:57:41.12ID:+gXZwLLs0
実際には古い表現とか、状況や相手を選ぶ表現など、例えば、
lest ... should や had better
がないかどうか、あるとしたらちゃんと注釈がされているかどうかを見たらいいと思う。
lest ... should や had better
がないかどうか、あるとしたらちゃんと注釈がされているかどうかを見たらいいと思う。
36大学への名無しさん
2015/03/05(木) 00:44:15.17ID:pJt7+5Gr0 最終的にはドラゴン一冊に収斂されていくものなんだなあ
2015/03/05(木) 00:55:39.41ID:+WPjMHJ30
は?
2015/03/05(木) 01:24:23.83ID:VdytxxTV0
誰でも最後はドラゴン100にたどり着く
2015/03/05(木) 10:50:14.96ID:c/SvtXYU0
暇なんで「和文英訳十二講」と「和文英訳の修業」を読み始めたんだけど、面白すぎてたまらねぇんだ。
2015/03/05(木) 16:22:55.94ID:b3qCPO5J0
ああ、結局例文集って100程度でよかったんだなって思うね
2015/03/05(木) 22:00:30.72ID:h/EgCoQP0
そんなだからお前は落ちるんだ。
42大学への名無しさん
2015/03/06(金) 00:03:42.93ID:/TnHicsg0 いずれにせよ700選はいらんな
2015/03/06(金) 01:23:59.80ID:MUEoYPTK0
700選+和文英訳教本が上位層のスタンダード化しつつある今日この頃
2015/03/06(金) 11:10:23.71ID:yEB2Ao2M0
脳内劇場でですね
2015/03/06(金) 14:00:35.57ID:qUUCwwDS0
700選はもう古いし過去の遺物、しかも日本人の間違った英語教育の代表的教材
それを有難く心酔しきってる馬鹿にはお笑い種
好きなようにやってください
それを有難く心酔しきってる馬鹿にはお笑い種
好きなようにやってください
2015/03/06(金) 19:15:38.13ID:VlJVncYv0
ネクステのイディオム、どういう風にすすめていったらいいですかね
48大学への名無しさん
2015/03/07(土) 11:46:05.94ID:Vtl0ue9402015/03/07(土) 21:46:21.98ID:3XlwkHc80
でも河合では結構な率で700選ユーザー見かけるようにはなったな
やっぱり課程変更で受験生の質が変わってきてるんだと思う
やっぱり課程変更で受験生の質が変わってきてるんだと思う
2015/03/07(土) 23:48:50.28ID:2b7LujXi0
Z会の自由英作の後ろについてる奴やって書きまくってたらそこそこかけるようになった
あと超細かいニュアンスによる冠詞の有無とか意識した所で無駄なんだな
あと超細かいニュアンスによる冠詞の有無とか意識した所で無駄なんだな
2015/03/08(日) 01:55:49.39ID:sDrDuOkZ0
>>50
受験ならダマくらかせるし、時間効率を考えれば大局のスケッチで英語という外観を押さえるだけでいいんだと思う
でも、その後に英語を極めようとした場合、英語を実に雑にやってきたという現実を思い知らされる
いや、受験でも精読に次ぐ精読で微に入り細に入り分析してきたし、文法書も押さえてきたはず・・・それでも、現実にはギョッとするほど冠詞はいい加減、前置詞は野放し、単語の派生形はおぼろげ、時制はなんとなく・・・
と、次から次へと自分の本当の姿−それは惨めなという意味−を見せられる
受験ならダマくらかせるし、時間効率を考えれば大局のスケッチで英語という外観を押さえるだけでいいんだと思う
でも、その後に英語を極めようとした場合、英語を実に雑にやってきたという現実を思い知らされる
いや、受験でも精読に次ぐ精読で微に入り細に入り分析してきたし、文法書も押さえてきたはず・・・それでも、現実にはギョッとするほど冠詞はいい加減、前置詞は野放し、単語の派生形はおぼろげ、時制はなんとなく・・・
と、次から次へと自分の本当の姿−それは惨めなという意味−を見せられる
2015/03/08(日) 02:00:07.84ID:YuU8g2Lj0
あんたも日本語いい加減じゃん
その程度を英語で書けたり話せれば十分じゃねえの
その程度を英語で書けたり話せれば十分じゃねえの
2015/03/08(日) 02:23:00.72ID:YuU8g2Lj0
例えばさ、
>受験ならダマくらかせるし、
の「〜し」、は並列の接続詞だから、理由を表す「〜ので」や「〜から」の方がいい
さらに言えば、受験と言われても何の受験か分からない
国内における大学受験であることを明記する必要がある
>英語という外観
も、「〜という」は同格を表すから、不適切だろ
英語=外観じゃねえからな
所属を示す「〜の」の方が適切
こんな感じに多少いい加減で雑な文章でも内容が伝わる上に日本語が不自由だとは思われない
それは英語でも同じだろ
>受験ならダマくらかせるし、
の「〜し」、は並列の接続詞だから、理由を表す「〜ので」や「〜から」の方がいい
さらに言えば、受験と言われても何の受験か分からない
国内における大学受験であることを明記する必要がある
>英語という外観
も、「〜という」は同格を表すから、不適切だろ
英語=外観じゃねえからな
所属を示す「〜の」の方が適切
こんな感じに多少いい加減で雑な文章でも内容が伝わる上に日本語が不自由だとは思われない
それは英語でも同じだろ
2015/03/08(日) 06:20:29.26ID:NHC74Iel0
>>51
優先順位の中で一番大切なのは“入試で合格点を稼ぐ”事だから、現時点で英語を極める必要なんて無い。
言語学やりたいなら今の内から沢山の文法書を読破して、機能文法辺りに触れても良いだろうけど、もはや受験勉強というよりはオナニーだからね。
優先順位の中で一番大切なのは“入試で合格点を稼ぐ”事だから、現時点で英語を極める必要なんて無い。
言語学やりたいなら今の内から沢山の文法書を読破して、機能文法辺りに触れても良いだろうけど、もはや受験勉強というよりはオナニーだからね。
2015/03/15(日) 10:22:58.67ID:6TcCG3UP0
たださぁ、優先順位ってのを持ち出すと、必要な労力の割には配点の低い英作文だからなぁ〜。
何やっても付け焼き刃でどうこうなるもんでもないし。
何やっても付け焼き刃でどうこうなるもんでもないし。
56大学への名無しさん
2015/03/15(日) 14:09:57.67ID:QZMjH8F0O 模範解答に文型が振られている作文のほんはありますか
58大学への名無しさん
2015/03/16(月) 01:16:11.44ID:4mNQXSPG0 >>56を書く前に既に観てきたけどなかった。
うちは田舎だから近隣で最大の本屋でも東京の本屋のようにはいかないんだ。
うちは田舎だから近隣で最大の本屋でも東京の本屋のようにはいかないんだ。
59大学への名無しさん
2015/03/16(月) 05:22:14.98ID:o608V0TJO 安河内の英作の本良いな。
「細かいニュアンス一切無視」
これくらい割りきってくれたほうがいいわ
あと1トラック1例文でなく使いづらいCDが多い中、ドラゴンイングリッシュ100はいいわ1例文1トラック
「細かいニュアンス一切無視」
これくらい割りきってくれたほうがいいわ
あと1トラック1例文でなく使いづらいCDが多い中、ドラゴンイングリッシュ100はいいわ1例文1トラック
60大学への名無しさん
2015/03/17(火) 12:55:50.64ID:0wvdehE00 竹岡、大矢、小倉から選ぶのが無難
2015/03/17(火) 12:58:17.34ID:Km/37sVj0
その上に君臨するのが中尾チャートで、さらにその上に君臨するのが和文英訳の修業
2015/03/17(火) 13:39:34.13ID:hyUhD6Cb0
NHKラジオの英語の講座の中の英文をバンバン覚えて行くのが一番いい。
受験雑誌で勉強した内容は、将来役に立たないことが多い。実際の生活で
英米人が使っているナマの英文を音声と共に頭にストックして行くことが大切。
受験雑誌で勉強した内容は、将来役に立たないことが多い。実際の生活で
英米人が使っているナマの英文を音声と共に頭にストックして行くことが大切。
2015/03/17(火) 21:53:26.21ID:4lKZH0L40
「チャート式基礎と演習英作文」「英作文基本300選 (駿台)」「和文英訳十二講」「和文英訳の修業」「英文構成法」「ドラゴン・イングリッシュ基本英文100」「新・基本英文700選」をほぼ覚えた。
2015/03/20(金) 11:58:01.40ID:Z4f3l53D0
後輩が「和文英訳十二講」と「和文英訳の修業」を併せて1万で譲ってくれ、と言うので、2マソで売っちゃいますた。
2015/03/20(金) 12:05:55.66ID:xxJXkJ/F0
高3の8割以上はA1だ
NHK基礎英語のほうがお似合いだ
報道のデータから考察すると
B2で偏差値70以上
A2で偏差値60以上ぐらいに相当するだろう
http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/gogakulist.html
http://sp.nhk-book.co.jp/text/eigo/
ついに文部科学省や大手マスコミが本気で動き出したのだから
高校英作文の参考書みたいな詐欺の英語教育は淘汰されるぞ
NHK基礎英語の難易度と比較してみると
高校英作文の参考書の難易度は高校生の8割以上にとってミスマッチだと思われる
いくら基礎と書いてあっても理想上の高校レベルにおける基礎だから、現実世界の高校生が取り組んでも基礎にはならない。
報道で話題のcefrについて
http://www.alc.co.jp/business/article/hinata/cefr/
NHK基礎英語のほうがお似合いだ
報道のデータから考察すると
B2で偏差値70以上
A2で偏差値60以上ぐらいに相当するだろう
http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/gogakulist.html
http://sp.nhk-book.co.jp/text/eigo/
ついに文部科学省や大手マスコミが本気で動き出したのだから
高校英作文の参考書みたいな詐欺の英語教育は淘汰されるぞ
NHK基礎英語の難易度と比較してみると
高校英作文の参考書の難易度は高校生の8割以上にとってミスマッチだと思われる
いくら基礎と書いてあっても理想上の高校レベルにおける基礎だから、現実世界の高校生が取り組んでも基礎にはならない。
報道で話題のcefrについて
http://www.alc.co.jp/business/article/hinata/cefr/
2015/03/20(金) 12:57:09.99ID:xxJXkJ/F0
高校英作文の参考書のなかにおいては
いくら基礎と書いてあっても理想上の高校レベルにおける基礎だから、現実世界の高校生が取り組んでも基礎にはならない。
基礎英語はいい教材だ
いくら基礎と書いてあっても理想上の高校レベルにおける基礎だから、現実世界の高校生が取り組んでも基礎にはならない。
基礎英語はいい教材だ
2015/03/20(金) 14:26:40.03ID:Z4f3l53D0
俺は中学時で基礎英語、続・基礎英語等のNHKラジオ、テレビ全てマスターしたから、高校からは和文英訳十二講と和文英訳の修業ばっかりやってる。
69大学への名無しさん
2015/03/20(金) 16:36:24.03ID:eZ/9zPfM0 >>68
そんな化石だれも買わないぞ。
そんな化石だれも買わないぞ。
70大学への名無しさん
2015/03/20(金) 16:40:58.96ID:QJ9w8hql0 和文英訳の修行は今売ってるような
2015/03/20(金) 16:52:32.47ID:xxJXkJ/F0
1994年度に「続基礎英語」が廃止されたのだが
おまえはいくつだ
おまえはいくつだ
2015/03/20(金) 18:02:07.41ID:Z4f3l53D0
旬報(EA,EC)を含む増進会系、鬼塚系、小倉系、山口紹系、駿台坂井系、青木義巳系、猪狩ラジオ講座系、花本金吾系、シンプルクッキング系、竹岡系、原和標系、
とあらゆる英作文関連をやってきて思うのだが、やはり佐々木系の和文英訳シリーズが一番骨があるという結論に至ったわけだが。
とあらゆる英作文関連をやってきて思うのだが、やはり佐々木系の和文英訳シリーズが一番骨があるという結論に至ったわけだが。
2015/03/20(金) 18:17:31.39ID:6IRU25VW0
2015/03/20(金) 19:18:16.49ID:Z4f3l53D0
成果というものをどう表現してよいかわからないが、1本数万で最終段階の論文の推敲を頼まれるよ。移動中とかにできるし、ちょっとした小遣いにはなる。
2015/03/20(金) 22:32:13.77ID:KcbqHEof0
中尾清秋とか松本了やってない時点でにわか
2015/03/20(金) 22:39:48.53ID:KcbqHEof0
松本 亨
2015/03/20(金) 22:56:31.45ID:eXk/vXCc0
書ければいいんだよ
何寝ぼけたことぬかしてんだよくそったれども
何寝ぼけたことぬかしてんだよくそったれども
2015/03/21(土) 05:50:23.90ID:w+K/71MK0
2015/03/21(土) 10:03:41.34ID:XNiYI57+0
俺たち採点する側も、その古い英語教育を受けたわけだが。
2015/03/21(土) 10:07:14.81ID:v4HFdvvI0
古い教育なのは別にいいが、〜やってない時点でにわかとかぬかしてるキチガイがキモすぎて
2015/03/21(土) 10:59:13.47ID:zLI8mNrn0
英作文で佐々木、中尾、松本やってないのは俄と言われても仕方ないんだよなぁ
2015/03/21(土) 11:19:25.86ID:zLI8mNrn0
君は1冊もまともな英作文の本読んだことなさそうだし、特におすすめしておくよ
85大学への名無しさん
2015/03/21(土) 12:13:44.84ID:Q9rpxpsq0 佐々木の本なんて化石をありがたがってる時点で
懐古趣味の爺だとわかるけど
懐古趣味の爺だとわかるけど
2015/03/21(土) 12:18:19.31ID:zLI8mNrn0
その化石を超える本が何十年経っても出てないんだよね
2015/03/21(土) 13:56:22.79ID:nkoQXLlz0
今は佐々木の2冊が面白くて仕方ないんだからしょうがないだろ。
88大学への名無しさん
2015/03/21(土) 17:16:43.87ID:mJlwIvOQO >>74
ワロタwww
ワロタwww
2015/03/21(土) 19:34:52.96ID:S77sBWW/0
長文やるんなら何が一番なんだ?
90大学への名無しさん
2015/03/21(土) 21:04:51.38ID:6V1Ky1lW0 ウワア
2015/03/22(日) 02:12:04.60ID:57S8wH5o0
最近、行方せんせのおすすめにまさかの700選が追加で
ビックリしたなあもう
ビックリしたなあもう
2015/03/22(日) 10:10:46.70ID:DBb03CKl0
700選は作文に使うために覚える英文というよりも
読解のために知識として仕入れておくものでしょ。
出会った時にスッと理解出来るように。
読解のために知識として仕入れておくものでしょ。
出会った時にスッと理解出来るように。
2015/03/22(日) 10:32:48.66ID:DBb03CKl0
自分であの文体を書くことは別にないけど、読むことはたくさんあるだろうから。
2015/03/22(日) 13:37:34.76ID:qExDMv730
もうね英語教師の8割くらいは外人にしたほうがいい
屑教師多すぎ
伊藤とかさ
屑教師多すぎ
伊藤とかさ
97大学への名無しさん
2015/03/24(火) 11:27:26.00ID:Wjiny8enO >>91
どこで(どの本の中で)言ってるの?
どこで(どの本の中で)言ってるの?
2015/03/25(水) 13:03:49.72ID:Nap7/Mje0
I heard "700選" isn't so good as you guys had mentioned. Is that true?
99大学への名無しさん
2015/04/03(金) 18:03:43.95ID:YqHRzJTS0 構文集(あるいは文法書の例文集)を
覚えておけば英作文なんて個別対策不要
覚えておけば英作文なんて個別対策不要
100大学への名無しさん
2015/04/03(金) 19:04:40.50ID:EhA9qdfw0101大学への名無しさん
2015/04/03(金) 20:31:54.49ID:AdkX358Y0 ここ2〜3年でほぼ完全に小倉教本と700選にイニシアチブを持ってかれたな…
102大学への名無しさん
2015/04/03(金) 21:55:58.10ID:Ivz+OG0o0 >>101
情弱
情弱
103大学への名無しさん
2015/04/03(金) 23:34:22.11ID:wBRREZd30 て言うかドラゴンのおっさんに英作文の(指導)能力無いことがこれでハッキリしたんだろ
「ニュアンスが〜」とか言ってケチつけるくらい、偏差値58もあれば誰にでもできる
小倉教本の登場から4年も経つけど、対抗馬を出さない(出せない?)し
「ニュアンスが〜」とか言ってケチつけるくらい、偏差値58もあれば誰にでもできる
小倉教本の登場から4年も経つけど、対抗馬を出さない(出せない?)し
104大学への名無しさん
2015/04/04(土) 07:56:36.28ID:iWhaiuGo0 鬼塚のミラクルが意外と良い
105大学への名無しさん
2015/04/04(土) 08:20:05.27ID:lFOj3erP0 底辺駅弁だけど自由英作文が出題される
対策が面倒だ
z会の参考書を買った
対策が面倒だ
z会の参考書を買った
106大学への名無しさん
2015/04/04(土) 10:00:46.90ID:jfOUtk4Y0107大学への名無しさん
2015/04/04(土) 18:07:10.83ID:ZCOkxNMK0 竹岡の面白いほどは良かったけどな。
109大学への名無しさん
2015/04/04(土) 19:26:45.13ID:Pb+hx+7p0 竹岡の面白いほどは“these days” とか色々間違い(誤用)あるから、やっちゃった奴は一度自分で英英辞書でも引いて調べた方がいいぞ
著者みたく「異論は認めない」的なオーラ出しちゃうと、人間関係に亀裂入って英語どころか母国語ですらコミュニケーションとれなくなるからな
著者みたく「異論は認めない」的なオーラ出しちゃうと、人間関係に亀裂入って英語どころか母国語ですらコミュニケーションとれなくなるからな
110大学への名無しさん
2015/04/04(土) 19:50:31.70ID:iWhaiuGo0 その間違いは列挙しないのかね?
111大学への名無しさん
2015/04/04(土) 20:03:00.55ID:RfCaa/ub0 どの点で誤用?
OALDでは
these days = (informal) used to talk about the present, especially when you are comparing it with the past
例文がThese days kids grow up so quickly.
現在時制で普通使うと書いてる点が誤用なら英英辞典の例文は現在時制で書いている
「近頃、最近」という意味ではなく「今どき」という意味のほうが近く
ネガティブな文脈で使われることが多いということならそれは微妙すぎるだろ
上の英英辞典でもそのようなことは書いてるが載せてる例文はネガティブじゃないと思うけど
「最近の子供はすぐに図体ばかりでかくなりやがって」みたいなニュアンスとも思えないし
OALDでは
these days = (informal) used to talk about the present, especially when you are comparing it with the past
例文がThese days kids grow up so quickly.
現在時制で普通使うと書いてる点が誤用なら英英辞典の例文は現在時制で書いている
「近頃、最近」という意味ではなく「今どき」という意味のほうが近く
ネガティブな文脈で使われることが多いということならそれは微妙すぎるだろ
上の英英辞典でもそのようなことは書いてるが載せてる例文はネガティブじゃないと思うけど
「最近の子供はすぐに図体ばかりでかくなりやがって」みたいなニュアンスとも思えないし
112大学への名無しさん
2015/04/04(土) 20:05:10.18ID:RfCaa/ub0 ちなみにググると
マーク・ピーターセン氏は著書”実践 日本人の英語”において
「この頃」「最近」と言いたいときに彼自身は長い人生で一度も使ったことがなく
彼の知る限り常に"these days"を使うのは日本人だけと言っています。
とありますが僕はボン・ジョビがthese daysと歌ってるのを死ぬほど聞きました
マーク・ピーターセン氏は著書”実践 日本人の英語”において
「この頃」「最近」と言いたいときに彼自身は長い人生で一度も使ったことがなく
彼の知る限り常に"these days"を使うのは日本人だけと言っています。
とありますが僕はボン・ジョビがthese daysと歌ってるのを死ぬほど聞きました
113大学への名無しさん
2015/04/04(土) 20:25:56.07ID:t157nVvT0 なんか竹岡の本って口調が不愉快でイライラする。
本人がどういう人なのかは全く知らんけど。
本人がどういう人なのかは全く知らんけど。
114大学への名無しさん
2015/04/04(土) 20:30:42.50ID:qsYkbiyy0 もう英作文からは撤退すんだろ
115大学への名無しさん
2015/04/04(土) 21:41:16.63ID:ZCOkxNMK0 竹岡さんの面白いほどは、David James氏をはじめとして、
複数のネイティブチェックが入ってるよ。
ピーターセンは「会話ではcasualではない」ということを
言いたかったんじゃないかな。
複数のネイティブチェックが入ってるよ。
ピーターセンは「会話ではcasualではない」ということを
言いたかったんじゃないかな。
116大学への名無しさん
2015/04/05(日) 01:01:39.72ID:QnqIEFQf0 竹岡さんに絡む人は皆さん、妙にエモーショナルですよね〜( ̄∀ ̄)
なんなんでしょうね??
なんなんでしょうね??
117大学への名無しさん
2015/04/05(日) 01:27:48.89ID:KIxqG5jm0 ネイティブチェックなんて名前貸しの金払えばいいだけ
どこの誰なのか、そもそも実在する人物なのかも怪しい
一方、小倉教本のネイティブチェックなら身分も肩書きもはっきり書いてある
どこの誰なのか、そもそも実在する人物なのかも怪しい
一方、小倉教本のネイティブチェックなら身分も肩書きもはっきり書いてある
118大学への名無しさん
2015/04/05(日) 04:41:50.53ID:QnqIEFQf0 もうなんだか変テコな理屈ですね。
いずれにせよ、大谷、小倉、竹岡あたりで好きな本からで良さそうですね。
いずれにせよ、大谷、小倉、竹岡あたりで好きな本からで良さそうですね。
119大学への名無しさん
2015/04/05(日) 09:11:45.34ID:LPSJjeCd0 鬼塚を忘れずに
120昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2015/04/05(日) 10:13:14.53ID:ra8YmJur0 >>117
大学教授や場合によっては予備校講師の参考書でも、
実は弟子に書かせて本人はろくに書いてない。
ってこともあるのだろうか?
富田一彦のビジュアル英文読解構文把握編では
tvネットの授業で富田が「ダメな訳」と言っていた訳が本では模範解答だったりしたけど。
大学教授や場合によっては予備校講師の参考書でも、
実は弟子に書かせて本人はろくに書いてない。
ってこともあるのだろうか?
富田一彦のビジュアル英文読解構文把握編では
tvネットの授業で富田が「ダメな訳」と言っていた訳が本では模範解答だったりしたけど。
121大学への名無しさん
2015/04/05(日) 11:55:10.70ID:vhv8hK/n0122大学への名無しさん
2015/04/05(日) 19:25:41.57ID:O7hh6omn0 英語界は竹岡、国語界には林という能力0の2大キチガイがテレビ出ていばってるけど
共通してることは両方頭パーで2ちゃんで自演してるってとこだな
共通してることは両方頭パーで2ちゃんで自演してるってとこだな
123大学への名無しさん
2015/04/05(日) 20:22:48.07ID:QnqIEFQf0 竹岡さんのよくばり英作文は、吉田研作監修の、起きてから寝るまで英語表現700、という本と英文のオーバーラップがかなりあるよ。ドラゴンとのオーバーラップよりずっと多い。
この本も目を通しておくと得るものは大きい。
この本も目を通しておくと得るものは大きい。
124大学への名無しさん
2015/04/06(月) 17:58:31.10ID:gryi3Qwc0 なにが「よくばり英作文」だよバーカ
125大学への名無しさん
2015/04/06(月) 23:12:22.47ID:U2cD+Nxi0 アンチ竹岡必死過ぎ
126大学への名無しさん
2015/04/06(月) 23:14:14.60ID:Am61gaD90 よくばりの存在意義がわからん、面白いほどは良く出来てると思うけども
127大学への名無しさん
2015/04/06(月) 23:48:27.40ID:UJP/WT+l0 ドラゴンと面白いほどはほどんど守備範囲が一緒でしょ。よくばりはそれよりもう少し
表現を広くした感じ。更に別の表現集にも繋がってる。
『起きてから寝るまで ... 』 のオーバーラップをいくつか挙げるね。上がよくばり。
29. "The staff here aren't very polite, but you can rely on the food to be nice."
8-C-32. The staff here are not very polite but you can rely on the food.
56. This canned tuna has passed its best-before date, but do you think it's OK?"
3-C-12. This has passed the best-before date, but is it OK [to eat]?
200. "This aquarium is fun. I could spend hours here." "Why don't we stay all day?"
7-C-38. The amusement park's fun. I could spend hours there.
他にもいっぱいある。同じ日本語に違う例文を当てたものもある。
217. 「地下にいるから、携帯が圏外になっている」 / 5-C-3 地下だから圏外になっちゃってる。
217. "I can't get a signal on my cell phone because I'm in the basement."
5-C-3. My cellphone is out of service now because I'm in the basement.
長文失礼。
表現を広くした感じ。更に別の表現集にも繋がってる。
『起きてから寝るまで ... 』 のオーバーラップをいくつか挙げるね。上がよくばり。
29. "The staff here aren't very polite, but you can rely on the food to be nice."
8-C-32. The staff here are not very polite but you can rely on the food.
56. This canned tuna has passed its best-before date, but do you think it's OK?"
3-C-12. This has passed the best-before date, but is it OK [to eat]?
200. "This aquarium is fun. I could spend hours here." "Why don't we stay all day?"
7-C-38. The amusement park's fun. I could spend hours there.
他にもいっぱいある。同じ日本語に違う例文を当てたものもある。
217. 「地下にいるから、携帯が圏外になっている」 / 5-C-3 地下だから圏外になっちゃってる。
217. "I can't get a signal on my cell phone because I'm in the basement."
5-C-3. My cellphone is out of service now because I'm in the basement.
長文失礼。
128大学への名無しさん
2015/04/07(火) 00:04:24.56ID:cyjRaJy60 ちょっとでも繋がってると少しは勉強した意義を感じるから不思議。
ドラゴンと、面白いほど、よくばりのオーバーラップを少々。
多少変わってるところが面白いので、そこを。
D25. Humans learn to express what they think by the age of five or six.
Y302. Most people are capable of expressing their ideas by the age of five or six.
O6.1 One out of three (every) married couples ends up divorcing.
Y36. One out of three marriages ends in divorce.
D17. The best thing about my stay with an American family was that the parents treated me just like their daughter.
Y92. The best thing about staying in New Zealand was that everyone in my host family was very kind to me.
長文度々失礼
ドラゴンと、面白いほど、よくばりのオーバーラップを少々。
多少変わってるところが面白いので、そこを。
D25. Humans learn to express what they think by the age of five or six.
Y302. Most people are capable of expressing their ideas by the age of five or six.
O6.1 One out of three (every) married couples ends up divorcing.
Y36. One out of three marriages ends in divorce.
D17. The best thing about my stay with an American family was that the parents treated me just like their daughter.
Y92. The best thing about staying in New Zealand was that everyone in my host family was very kind to me.
長文度々失礼
129大学への名無しさん
2015/04/07(火) 00:29:41.60ID:3zAuZnf40 悪いけど、これなら小倉教本と700選の方が断然いい
正直この英文を覚えて何か勉強した気になっているなら、後々ツケが回ってくることを覚悟しなきゃいけない
正直この英文を覚えて何か勉強した気になっているなら、後々ツケが回ってくることを覚悟しなきゃいけない
130大学への名無しさん
2015/04/07(火) 00:47:12.79ID:cyjRaJy60 ツケって何?
700選はツケが回ってくることを覚悟しなくていいの?
700選はツケが回ってくることを覚悟しなくていいの?
132大学への名無しさん
2015/04/07(火) 07:48:49.66ID:cyjRaJy60 >>131
ドラゴンは「まず100本覚えよう」というスタンスで、解説がかなり詳しい。覚える負担が少なく
エッセンスも吸収できるけど、内容がかなり圧縮されてるので面白いほどで展開して応用力
をつける必要があると思う。
面白いほどは実際の試験問題を使ってて、解答例もいくつかあるので、これがメインの練習
帳になるだろう。ただ、試験問題なのでかなり長文もあり、例文暗記には使いにくいかも。大
矢や小倉とも重複題がいくつかあるので、見較べてみるといいです。
よくばりはよくできた例文集で、ドラゴンが終わったら、読み始めるといいです。面白いほどで
やった試験問題もコンパクトな形になって結構出てきます。それに実用的な表現集「起きて
から寝るまで英語表現700」とも繋がっているので、試験が終わった後の英語学習にも役立
ちます。
ドラゴンは「まず100本覚えよう」というスタンスで、解説がかなり詳しい。覚える負担が少なく
エッセンスも吸収できるけど、内容がかなり圧縮されてるので面白いほどで展開して応用力
をつける必要があると思う。
面白いほどは実際の試験問題を使ってて、解答例もいくつかあるので、これがメインの練習
帳になるだろう。ただ、試験問題なのでかなり長文もあり、例文暗記には使いにくいかも。大
矢や小倉とも重複題がいくつかあるので、見較べてみるといいです。
よくばりはよくできた例文集で、ドラゴンが終わったら、読み始めるといいです。面白いほどで
やった試験問題もコンパクトな形になって結構出てきます。それに実用的な表現集「起きて
から寝るまで英語表現700」とも繋がっているので、試験が終わった後の英語学習にも役立
ちます。
133大学への名無しさん
2015/04/07(火) 09:52:29.99ID:UXGDTsx00 大矢とZ会ので
英作文は大学入試もその後もFA
竹岡、小倉、よくばり
イラネ
英作文は大学入試もその後もFA
竹岡、小倉、よくばり
イラネ
135大学への名無しさん
2015/04/07(火) 12:59:03.79ID:zvBDBJ8j0 “起きてから寝るまでの”見てきたけど、ほっとんど繋がってないんだが…
「フォレストとロイヤルが繋がってる」って言ってるようなもん
「フォレストとロイヤルが繋がってる」って言ってるようなもん
136大学への名無しさん
2015/04/07(火) 13:03:58.40ID:xp28lx3B0 Cのつぶやき表現の所とかなり繋がってますよ。しっかり見てくださいね(笑)。
137大学への名無しさん
2015/04/07(火) 13:26:33.90ID:zvBDBJ8j0 確かに繋がってる
悪い意味でね
著者にも使用者にもまず気付いて欲しいのは、「これはネイティブの会話じゃない」ってこと
“よくばり英作文”や“朝起きてから”に共通するのは、一部の日本人同士がしてる会話や発言をそのまま英訳したような感じなんだよ
「一部の」って断ったのは内容が愚痴や不平不満、ネガティブ発言だらけだからね
日本人同士で英会話したいならどうぞっていう本
試験対策にもならない
悪い意味でね
著者にも使用者にもまず気付いて欲しいのは、「これはネイティブの会話じゃない」ってこと
“よくばり英作文”や“朝起きてから”に共通するのは、一部の日本人同士がしてる会話や発言をそのまま英訳したような感じなんだよ
「一部の」って断ったのは内容が愚痴や不平不満、ネガティブ発言だらけだからね
日本人同士で英会話したいならどうぞっていう本
試験対策にもならない
138大学への名無しさん
2015/04/07(火) 13:31:05.39ID:xp28lx3B0 言いがかりですね。
著者たちになにか恨みでもあるのでしょうか?
著者たちになにか恨みでもあるのでしょうか?
139大学への名無しさん
2015/04/07(火) 13:36:47.38ID:FNfZTJlC0 >著者にも使用者にもまず気付いて欲しいのは、「これはネイティブの会話じゃない」ってこと
キリッドヤアアアアアアアアアア
キリッドヤアアアアアアアアアア
140大学への名無しさん
2015/04/07(火) 13:37:35.69ID:iQDm0YA80142大学への名無しさん
2015/04/07(火) 14:16:26.96ID:iQDm0YA80143大学への名無しさん
2015/04/07(火) 16:48:07.29ID:0iZ9Doii0 コミュ症の出す例文集ほど有害なものはない
友達いねーだろコイツって印象を受ける
まず母国語で生きた会話をしてみろと
友達いねーだろコイツって印象を受ける
まず母国語で生きた会話をしてみろと
144大学への名無しさん
2015/04/07(火) 17:26:53.11ID:aDuD90tN0 相変わらず竹岡たたきの論理が稚拙
145大学への名無しさん
2015/04/07(火) 18:26:12.23ID:EZ+YFyFX0 英語学習アプリ「ひとりごと英語」- 独り言(思考)のフレーズ集なので、いつでも、どこでも、一人でも英語を実践できる!
http://iphone.ascii.jp/2014/11/14/95438454/
http://iphone.ascii.jp/2014/11/14/95438454/
146大学への名無しさん
2015/04/07(火) 22:31:34.38ID:HXCl/NAF0 英作文の練習の本に対して、「ネイティブの会話じゃない」??
ビジネスでも論文でも英字新聞でも一般洋書の全てが、
会話の文とは全然違う。 そんなレベルで竹岡批判とか、
身の程知らずも甚だしい。
ビジネスでも論文でも英字新聞でも一般洋書の全てが、
会話の文とは全然違う。 そんなレベルで竹岡批判とか、
身の程知らずも甚だしい。
147大学への名無しさん
2015/04/07(火) 22:48:14.55ID:BiOCjzU40 信者うぜえ
148大学への名無しさん
2015/04/08(水) 00:09:42.83ID:P9hsC08o0 >>146
そら論文や英字新聞、一般洋書は会話と違うだろ
ビジネス英会話だって普通の会話とは当然違う(日本語を考えれば明らか)
竹岡擁護のつもりがあまりの低レベルさを晒すことで逆に竹岡の評価を落とす皮肉だな
そら論文や英字新聞、一般洋書は会話と違うだろ
ビジネス英会話だって普通の会話とは当然違う(日本語を考えれば明らか)
竹岡擁護のつもりがあまりの低レベルさを晒すことで逆に竹岡の評価を落とす皮肉だな
149大学への名無しさん
2015/04/08(水) 01:27:52.04ID:U70gm8LN0 アンチうぜえ
150大学への名無しさん
2015/04/08(水) 04:28:04.35ID:6q30Ygdw0 >ほっとんど繋がってないんだが…
>言いがかりですね。
>あんなの覚えない方がいいよ
>時間の無駄でした
>友達いねーだろコイツって印象を受ける
>身の程知らずも甚だしい。
ネガティブ表現のオンパレードだろw
おまえらの言いたいことのためにはネガティブ表現が必須ということだ
むしろ、「ワオ!なんて素敵な本なの」「あなたっていつも正しいことしか言わないのね」
なんて表現のほうが使わんw
>言いがかりですね。
>あんなの覚えない方がいいよ
>時間の無駄でした
>友達いねーだろコイツって印象を受ける
>身の程知らずも甚だしい。
ネガティブ表現のオンパレードだろw
おまえらの言いたいことのためにはネガティブ表現が必須ということだ
むしろ、「ワオ!なんて素敵な本なの」「あなたっていつも正しいことしか言わないのね」
なんて表現のほうが使わんw
151大学への名無しさん
2015/04/08(水) 07:55:25.25ID:E2cHnHym0152大学への名無しさん
2015/04/08(水) 08:00:36.54ID:+OAfEMV/0 >>8
>Though I was looking forword the meeting , I can't atend it by sick.
直すとこんな感じ?
Though I was looking forword [to] the meeting, I can't at[t]end it [because of my sickness].
>Though I was looking forword the meeting , I can't atend it by sick.
直すとこんな感じ?
Though I was looking forword [to] the meeting, I can't at[t]end it [because of my sickness].
153大学への名無しさん
2015/04/09(木) 00:52:13.04ID:lhxM/Oi50 好きなの使えばいいんだよ
人の評価でなく自分が良い・やれると思ったものを
人の評価でなく自分が良い・やれると思ったものを
155大学への名無しさん
2015/04/09(木) 11:58:06.66ID:5CHNK0310 http://i.imgur.com/kdwwtfL.jpg
学校で配られたフォレスト使って1から文法復習してるんだがこのチェックって答えどこかに載ってないの?
学校で配られたフォレスト使って1から文法復習してるんだがこのチェックって答えどこかに載ってないの?
156大学への名無しさん
2015/04/09(木) 12:12:38.62ID:5CHNK0310 ごめん章の末尾にちゃんと答えあったわ
157大学への名無しさん
2015/04/09(木) 12:12:40.34ID:PmRG9/cV0 ワロタ
158大学への名無しさん
2015/04/11(土) 12:01:38.25ID:f5vRTNOu0 ドラゴンでも難しいから、基礎固めとして旧ライティング教科書(もちろん上級教科書)やろうと思う。
159大学への名無しさん
2015/04/11(土) 18:36:11.32ID:VrnoT9KK0 竹岡批判って竹岡本を挫折したのか、そもそも使えないレベルなのか。
160大学への名無しさん
2015/04/11(土) 23:17:25.11ID:aH67IMTo0 本の出来が悪いだけだろ
161大学への名無しさん
2015/04/12(日) 17:03:04.94ID:mGjslPB40 もっと具体的に
162大学への名無しさん
2015/04/20(月) 12:55:53.79ID:SIepBbA2O 英作文はDUOの例文や簡単な英文法の例文を暗記していますが早慶の英作文に対応できますか?
163大学への名無しさん
2015/04/20(月) 20:49:06.96ID:TV+7xnzs0 早慶の英作文問題が解ければ対応できてるし、解けないのなら足りないのだろ
自分で判断しろ
自分で判断しろ
164大学への名無しさん
2015/04/22(水) 18:06:44.27ID:rjjzxT2y0 W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○ ○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法● ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文● ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経● ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
●立教法 10−90 中央法○ ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○ ○立教文 97− 3 中央文● ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文● ○立教経 88−12 中央経● ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経● ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商● ○中央法100− 0 法政法●
●中央文 39−61 法政文○ ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法● ○中央経 97− 3 法政経● ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文● ○中央商 77−23 法政営● ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○ ○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法● ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文● ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経● ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
●立教法 10−90 中央法○ ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○ ○立教文 97− 3 中央文● ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文● ○立教経 88−12 中央経● ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経● ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商● ○中央法100− 0 法政法●
●中央文 39−61 法政文○ ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法● ○中央経 97− 3 法政経● ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文● ○中央商 77−23 法政営● ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
165大学への名無しさん
2015/04/22(水) 18:07:24.14ID:rjjzxT2y0 W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%
○同志社法100− 0 関西学院法● ○関西学院法 78−22 立命館法● ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経● ○関西学院経 71−29 立命館経● ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文● ○関西学院文 57−43 立命館文● ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社● ○立命館文 83−17 関西文●
○関西学院法 95− 5 関西法● ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法● ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経● ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文● ○関西学院文 91− 9 関西文●
○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
○同志社法100− 0 関西学院法● ○関西学院法 78−22 立命館法● ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経● ○関西学院経 71−29 立命館経● ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文● ○関西学院文 57−43 立命館文● ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社● ○立命館文 83−17 関西文●
○関西学院法 95− 5 関西法● ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法● ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経● ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文● ○関西学院文 91− 9 関西文●
○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
166大学への名無しさん
2015/04/23(木) 12:27:41.08ID:r8Z3ZHao0 北大文系受けるから英作文対策したいんだけど、はじめてだから何すればいいか分からん。
とりあえず大矢の実況とドラゴンイングリッシュでいいんかな
とりあえず大矢の実況とドラゴンイングリッシュでいいんかな
167大学への名無しさん
2015/04/24(金) 06:23:05.54ID:BGc7PMYJ0169大学への名無しさん
2015/04/28(火) 21:41:31.19ID:ZpVN9ntJ0 当方仮面で、いまのところ早稲田の政経法 ”のみ”受験の予定です
英語に苦手意識をもっていて、自由英作の勉強など右も左も分かりませんでした
英作専門のスレタイを見て、勉強についての相談をしに来ました
早稲田の政経法のみ受験の場合、どんな参考書・勉強をするのがおすすめでしょうか?
英語に苦手意識をもっていて、自由英作の勉強など右も左も分かりませんでした
英作専門のスレタイを見て、勉強についての相談をしに来ました
早稲田の政経法のみ受験の場合、どんな参考書・勉強をするのがおすすめでしょうか?
170大学への名無しさん
2015/04/28(火) 22:30:57.60ID:Tek3dJUC0 自由英作だけ知りたいのか英語全般知りたいのか
現在自分の偏差値はどれくらいなのか、他の教科で補うことができるのか
どちらにせよ情報後出し系質問はNG
現在自分の偏差値はどれくらいなのか、他の教科で補うことができるのか
どちらにせよ情報後出し系質問はNG
171大学への名無しさん
2015/04/29(水) 12:50:40.44ID:AF9ucuSH0 ・自由英作だけでも、もし教えていただけるなら英語全般も
・現在、はだいぶ力が落ちています 去年のセンターは147くらいでした
・現在、はだいぶ力が落ちています 去年のセンターは147くらいでした
172大学への名無しさん
2015/04/29(水) 13:25:47.59ID:5AtBpLu50 センター147で自由英作なんて冗談だろ?
173大学への名無しさん
2015/04/29(水) 19:40:47.01ID:7LW8aIfY0 冗談だろ、は僕が一番言いたいですね・・・
出るものはしかたないので
出るものはしかたないので
174大学への名無しさん
2015/04/30(木) 12:30:49.45ID:qIUNbsFK0 主要私立大学早慶文系 平均偏差値ランキング (さくら教育研究所)
67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科
54
53
52 早稲田スポーツ科学
67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科
54
53
52 早稲田スポーツ科学
175大学への名無しさん
2015/05/08(金) 02:42:19.69ID:sJWjA8+Y0 英作文て和文英訳をを何回やっても間違うわ。
文法問題と違って一英文にポイントがいくつもありすぎる事が失敗とか挫折の原因なんではと思ってきた。
読解だともっとポイントが少ないし。英文を見たらポイントが浮き上がってきやすいというか。
ハイレベルの進学校の連中とか文法は嫌いだけど日本語から英語にするのは好きな奴が多いとかどっかでみたことあるから
その着眼点の時点で負けてるんだなあって思うよ。
文法問題と違って一英文にポイントがいくつもありすぎる事が失敗とか挫折の原因なんではと思ってきた。
読解だともっとポイントが少ないし。英文を見たらポイントが浮き上がってきやすいというか。
ハイレベルの進学校の連中とか文法は嫌いだけど日本語から英語にするのは好きな奴が多いとかどっかでみたことあるから
その着眼点の時点で負けてるんだなあって思うよ。
176大学への名無しさん
2015/05/08(金) 06:21:31.79ID:YSz7t35x0 文法知らないと日本語から英語にするのは無理です。
177大学への名無しさん
2015/05/08(金) 09:52:15.19ID:pAZAK9jm0 ハイレベルの人達は「文法嫌い」と言っても文法問題解いたら楽勝で出来る人達
できないから嫌いなんじゃなくて、簡単すぎて頭使わなくて単純作業みたいでつまらないから嫌い
次元が違う
できないから嫌いなんじゃなくて、簡単すぎて頭使わなくて単純作業みたいでつまらないから嫌い
次元が違う
178大学への名無しさん
2015/05/08(金) 23:17:09.23ID:n0yiDqJ10 わからないから嫌い
じゃないんだよな
わかるからつまらなくて嫌い
なのよね
え?俺?もちろん前(ry
じゃないんだよな
わかるからつまらなくて嫌い
なのよね
え?俺?もちろん前(ry
179大学への名無しさん
2015/05/18(月) 09:04:56.57ID:s8nnPamf0 過疎
180大学への名無しさん
2015/05/18(月) 09:26:13.09ID:AJR12qP20 英作文は
総合英語の例文覚える
受験用英作文例文300程度覚える
ライティングの作法本読む
過去問
これで終わりやからな。
総合英語の例文覚える
受験用英作文例文300程度覚える
ライティングの作法本読む
過去問
これで終わりやからな。
181大学への名無しさん
2015/05/18(月) 19:21:03.23ID:ngpu6tNf0 基礎と言う名の難解な書籍は数多あれど
182大学への名無しさん
2015/05/18(月) 21:26:49.70ID:6tjgZZj70 『耳から覚える英作例文集』が変な癖もなくてすごく使いやすい
簡単すぎるのだけが難点
簡単すぎるのだけが難点
183大学への名無しさん
2015/05/31(日) 18:49:02.85ID:8N62bpip0 小倉が700選勧めてるって信者のでっち上げだよ
小倉からCD貰えたけど700選の解説なんていっさいなかった、信者はあるって言ってたけど
録音も700文覚えてほしいて言ってたのを編集で誤魔化してた
てかむしろ小倉はアンチ伊藤だったよ
小倉からCD貰えたけど700選の解説なんていっさいなかった、信者はあるって言ってたけど
録音も700文覚えてほしいて言ってたのを編集で誤魔化してた
てかむしろ小倉はアンチ伊藤だったよ
184大学への名無しさん
2015/06/02(火) 18:17:52.90ID:4/kEiLzD0 またその話か
薦めてたとしても講師が他の講師の著書の解説するわけないだろ常識的に
薦めてたとしても講師が他の講師の著書の解説するわけないだろ常識的に
185大学への名無しさん
2015/06/06(土) 07:01:52.49ID:T6wvGXc00 「媚びてこない奴は敵」みたいな発想持ってる人間は人付き合いの経験値が低すぎる
ネイティブ並みの英語とか目指す前に人間関係の勉強した方がいい
ネイティブ並みの英語とか目指す前に人間関係の勉強した方がいい
186大学への名無しさん
2015/06/25(木) 23:29:02.22ID:CUzbuzKN0 小倉が授業中に七百選勧めてる録音を誰かが
貼ってたろ。
貼ってたろ。
187大学への名無しさん
2015/06/25(木) 23:30:25.93ID:CUzbuzKN0 編集で誤魔化した(爆笑)
精神障害のような疑いようだな(笑)
精神障害のような疑いようだな(笑)
188大学への名無しさん
2015/06/26(金) 07:55:30.62ID:PTFsZv/20 >>186
その録音のうpを聴いたことある
確かに700の英文暗記を勧めてたね
はっきりとは700選とは言ってなかったから
「小倉は700選なんて勧めてないじゃないか。
700選信者のでっちあげだ」
「代ゼミで駿台の本を勧めるのはマズイから
お茶を濁しただけで
小倉は700選暗記を推奨してるよ」
と、あのうpだけでは
どちらでも取れそうだな
その録音のうpを聴いたことある
確かに700の英文暗記を勧めてたね
はっきりとは700選とは言ってなかったから
「小倉は700選なんて勧めてないじゃないか。
700選信者のでっちあげだ」
「代ゼミで駿台の本を勧めるのはマズイから
お茶を濁しただけで
小倉は700選暗記を推奨してるよ」
と、あのうpだけでは
どちらでも取れそうだな
189大学への名無しさん
2015/06/28(日) 08:27:17.91ID:MNMBqglX0 小倉は、少なくとも今はもう言ってない
小倉もこのスレを見たら苦笑いだな
小倉もこのスレを見たら苦笑いだな
190大学への名無しさん
2015/06/28(日) 12:52:17.25ID:5O5UFJ5G0 700選を一所懸命に丸暗記しようとして貴重な時間を空費している受験生がまだまだ多いのが哀しい。
700選には文法や構文がたっぷり含まれている。英文を読む際にそうした知識は役にたつ。
が、その知識は700選の英文を読んで理解し、重要箇所にマーカーして、
場合によってはフレーズを記憶することが得点につながることもあるだろう。
それでも、700選はせいぜいそこまでの役割であって、膨大な時間を使って
700例文すべてを丸暗記する忍苦はまったく必要ない。
例文を見て瞬殺で構文がガテンでき、意味が取れればそれで十分。
700選には文法や構文がたっぷり含まれている。英文を読む際にそうした知識は役にたつ。
が、その知識は700選の英文を読んで理解し、重要箇所にマーカーして、
場合によってはフレーズを記憶することが得点につながることもあるだろう。
それでも、700選はせいぜいそこまでの役割であって、膨大な時間を使って
700例文すべてを丸暗記する忍苦はまったく必要ない。
例文を見て瞬殺で構文がガテンでき、意味が取れればそれで十分。
191大学への名無しさん
2015/06/28(日) 14:23:19.89ID:3+WWhgeq0 小倉は「夏までに300の英文を暗記してほしい、できれば700の英文を暗記してほしいんだけどね」と言ってだけなのにあの録音は酷い編集だったなw
小倉から貰えるCDに700選の解説あるとか嘘もついてたなw
小倉から貰えるCDに700選の解説あるとか嘘もついてたなw
192大学への名無しさん
2015/06/28(日) 15:10:19.95ID:xCTFccR+0 小倉は「駿台の700個くらい覚えた方がいい」って言ってただろ
何ならその音源貼るか?編集でもなんでもないことがハッキリするから
あと小倉が700選の解説cdくれるなんてレス誰も言ってない
てか言ってた奴のid見ればアンチであることは普通にわかったはずだが
こう「嘘ついた〜!」って言いたいがために
何ならその音源貼るか?編集でもなんでもないことがハッキリするから
あと小倉が700選の解説cdくれるなんてレス誰も言ってない
てか言ってた奴のid見ればアンチであることは普通にわかったはずだが
こう「嘘ついた〜!」って言いたいがために
193大学への名無しさん
2015/06/28(日) 18:52:54.11ID:5O5UFJ5G0 「駿台の700個くらい覚えた方がいい」とでも言わなきゃ
自分からなにも勉強しないバカどもにはそう言うだろうな
優しさってやつだよ
自分からなにも勉強しないバカどもにはそう言うだろうな
優しさってやつだよ
194大学への名無しさん
2015/06/28(日) 19:14:04.94ID:JZB7dCcy0195大学への名無しさん
2015/06/28(日) 20:07:08.03ID:knVicdgT0196大学への名無しさん
2015/06/30(火) 18:57:36.49ID:MejUcOTR0 例文集をもし覚えたいなら、飯田康夫先生の『英作文基本300選』の一択。
197大学への名無しさん
2015/06/30(火) 21:21:56.74ID:pyjQiLKf0 小倉が700選覚えた方がいいと言ったとしても、
小倉以外の講師達やとりわけネイティブは言わないだろうな。
これからの時代、無意味だからな。
小倉以外の講師達やとりわけネイティブは言わないだろうな。
これからの時代、無意味だからな。
198大学への名無しさん
2015/06/30(火) 22:58:31.06ID:3XdzoPeT0 まだ時間あるし、読解の足しにもなるから、
貧乏くさい事言わずに全部覚えればいいだろう。
この程度で根をあげるやつなんか大学いく価値無いよ、
って言いたいけど叩かれそう。
貧乏くさい事言わずに全部覚えればいいだろう。
この程度で根をあげるやつなんか大学いく価値無いよ、
って言いたいけど叩かれそう。
199大学への名無しさん
2015/06/30(火) 23:22:14.02ID:KQd5WW400 あることをやればその分他のことをやる時間がなくなるからな
あと主張に関係ないことを混ぜるのって詭弁だな
あと主張に関係ないことを混ぜるのって詭弁だな
200大学への名無しさん
2015/07/01(水) 00:33:53.24ID:hndCcdMb0 >>197
それが間違ってると思うんだ
英語を普段論文や国際会議で使ってる大学教授たちは自分がそこまでできるようになった道のりをよく知ってるから、受験生に実用英語なんて要求してないんだな
どうせ受験生が最新の実用英語学んだところで、その人たちが英語を使って仕事する身分になった頃には古い英語になってる可能性があるし
だから使える使えないより、英語に流れる法則性を頭に叩き込んできて欲しいのよ
東大英語で「ネイティブはこう言う・言わない」を根拠にして解く問題なんて一題も出てないのがそのなによりの証拠
逆にどこぞの予備校講師が「これが自然な英語だ!」とか言っちゃうと、先入観で頭凝り固まっちゃって、大学入ってからの英語を何も吸収出来なくなる
それが間違ってると思うんだ
英語を普段論文や国際会議で使ってる大学教授たちは自分がそこまでできるようになった道のりをよく知ってるから、受験生に実用英語なんて要求してないんだな
どうせ受験生が最新の実用英語学んだところで、その人たちが英語を使って仕事する身分になった頃には古い英語になってる可能性があるし
だから使える使えないより、英語に流れる法則性を頭に叩き込んできて欲しいのよ
東大英語で「ネイティブはこう言う・言わない」を根拠にして解く問題なんて一題も出てないのがそのなによりの証拠
逆にどこぞの予備校講師が「これが自然な英語だ!」とか言っちゃうと、先入観で頭凝り固まっちゃって、大学入ってからの英語を何も吸収出来なくなる
201大学への名無しさん
2015/07/01(水) 01:04:54.35ID:KGd5D2G/0 まあ言えるのは、ネイティヴが…という奴も実用英語が必要ないとかいう奴も揃ってバカだということだな
ネイティヴが…というのはネイティヴによって表現方法が変わるから必ずしも正しい表現方法があるわけではない
実用英語が必要ないってバ
ネイティヴが…というのはネイティヴによって表現方法が変わるから必ずしも正しい表現方法があるわけではない
実用英語が必要ないってバ
202大学への名無しさん
2015/07/01(水) 01:57:16.15ID:uj8Nu5GI0 必要無いんじゃなくて受験生が中途半端に「使える英語」とか手を出すなってことだよ
本当に英語使えるようになるまで物凄く大変な道のりなんだから
動機付け程度にはいいけど、予備校講師の受け売りで他人の英語を批判するようになったら、学力はもうストップするし英語がストレスになるぜ
理系ならロスアラモスのレポートとか読むようになるけど、どれも伊藤和夫が10代20代だった1940〜50年代に書かれた英文だからね
本当に英語使えるようになるまで物凄く大変な道のりなんだから
動機付け程度にはいいけど、予備校講師の受け売りで他人の英語を批判するようになったら、学力はもうストップするし英語がストレスになるぜ
理系ならロスアラモスのレポートとか読むようになるけど、どれも伊藤和夫が10代20代だった1940〜50年代に書かれた英文だからね
203大学への名無しさん
2015/07/01(水) 02:07:01.20ID:4G1zuYU50 いわゆる受験英語だけで英検1級程度なら余裕で取れるし、ネイティブとも全く問題なく意思疎通が出来るんだけど、実用英語って何なん?w
204大学への名無しさん
2015/07/01(水) 02:59:06.64ID:ed+acSbj0 700選信者てアホなんだろうか
英検1級の語彙レベルは1万語ー1万5千語レベルの単語が42%使われている
東大ですら6千語レベルなのに太刀打ちできるわけない
ネイティブすら知らない単語もあるのに
あとネイティブと意志疎通ができるって言ってるがTOEIC900点越える人ですら話せない人が多い
東大生のTOEIC平均700くらいだから意志疎通なんて無理だよ英語舐めすぎ
極めつけが実用英語が古くなるってアホすぎるw
700選はかなり昔の英語小説から例文とってるから古いというならわかるけどね
英検1級の語彙レベルは1万語ー1万5千語レベルの単語が42%使われている
東大ですら6千語レベルなのに太刀打ちできるわけない
ネイティブすら知らない単語もあるのに
あとネイティブと意志疎通ができるって言ってるがTOEIC900点越える人ですら話せない人が多い
東大生のTOEIC平均700くらいだから意志疎通なんて無理だよ英語舐めすぎ
極めつけが実用英語が古くなるってアホすぎるw
700選はかなり昔の英語小説から例文とってるから古いというならわかるけどね
205大学への名無しさん
2015/07/01(水) 03:19:46.48ID:4G1zuYU50 >>204
何も分かってないな君w
英検1級の語彙は確かに大学受験で要求されるレベルよりもはるかに上だが、
消去法を使ったりすれば、15点前後は余裕で取れる。
足切りなどはないので多少語彙が悪くても合格点は余裕で超えられる。
リーディングやリスニングなんかは受験でやる参考書しっかりやってりゃ満点近く取れるし、
英作文も大学受験用の参考書で20点前後は取れる。
大体85点もあれば1次は余裕で合格、2次も大学受験で勉強する英文を超えるレベルの英文は不要。
発音記号がちゃんと読めて、高校までの語彙、英文法をしっかり習得し、それを使えば発音も語彙文法の
セクションも余裕で合格点取れる。その他の2セクションも普通に受け答えが出来て、適当にお題のスピーチをこなせば余裕。
結論としては大学受験でやるレベル以上のことを要求されるのは語彙セクションだけなので、総合合格には全く影響がない。
何も分かってないな君w
英検1級の語彙は確かに大学受験で要求されるレベルよりもはるかに上だが、
消去法を使ったりすれば、15点前後は余裕で取れる。
足切りなどはないので多少語彙が悪くても合格点は余裕で超えられる。
リーディングやリスニングなんかは受験でやる参考書しっかりやってりゃ満点近く取れるし、
英作文も大学受験用の参考書で20点前後は取れる。
大体85点もあれば1次は余裕で合格、2次も大学受験で勉強する英文を超えるレベルの英文は不要。
発音記号がちゃんと読めて、高校までの語彙、英文法をしっかり習得し、それを使えば発音も語彙文法の
セクションも余裕で合格点取れる。その他の2セクションも普通に受け答えが出来て、適当にお題のスピーチをこなせば余裕。
結論としては大学受験でやるレベル以上のことを要求されるのは語彙セクションだけなので、総合合格には全く影響がない。
206大学への名無しさん
2015/07/01(水) 03:21:31.39ID:4G1zuYU50 あと、俺は700選信者ではない。
207大学への名無しさん
2015/07/01(水) 04:18:29.91ID:No1sKb110 700選信者なんて言うが、700選の英文はどれも学習するうえで避けられないし(700選で学ぶかは別にして)、今むしろ700選アンチ派の閉め出しが起こってるからな
英語指導者のための勉強会にも呼ばないことになってるんだわ
十年一昔って言うように、2000年代振り返ってみて、あからさまに700選を嫌って類似英文を避けた結果、凄いイビツな、それこそネイティブが初めて目にするような英語のカタログみたいな例文集が出回った反省からね
英語指導者のための勉強会にも呼ばないことになってるんだわ
十年一昔って言うように、2000年代振り返ってみて、あからさまに700選を嫌って類似英文を避けた結果、凄いイビツな、それこそネイティブが初めて目にするような英語のカタログみたいな例文集が出回った反省からね
208大学への名無しさん
2015/07/01(水) 05:43:40.76ID:ES2npFDd0 もう古い教材ここで掘り起こすの止めてくれねーかな700選は過去の遺物
だいいち著者は死んでもういないんだし
だいいち著者は死んでもういないんだし
209大学への名無しさん
2015/07/01(水) 05:45:24.08ID:ES2npFDd0 とりあえず700はNG推奨
210大学への名無しさん
2015/07/01(水) 07:29:04.92ID:jC0svLyZ0 自然なんてのは、言い換えれば“その場面そのシチュエーション専用”要素が強い限定的なもので、さらに発言者の立場やキャラとマッチして初めて自然と感じて貰えるんだよ。
だから多少ぎこちなくても失礼にだけはならない、外国人としての英語を使えればいいんだよ。
少なくとも学生レベルなら。ユトリじゃあるまいし今時皆そんくらい判断できる。
最近東洋経済で記事あったけど、トイック満点取得者を中心に「ネイティブの英語」を目指すことに疑問を投げ掛ける人増えてる。
だから多少ぎこちなくても失礼にだけはならない、外国人としての英語を使えればいいんだよ。
少なくとも学生レベルなら。ユトリじゃあるまいし今時皆そんくらい判断できる。
最近東洋経済で記事あったけど、トイック満点取得者を中心に「ネイティブの英語」を目指すことに疑問を投げ掛ける人増えてる。
211大学への名無しさん
2015/07/01(水) 08:00:11.64ID:KGd5D2G/0 お前らさ、英語教育者が700選シンパとアンチで構成されてるとでも思ってるのか?
受験で得点を取る上では、700も例文を覚えれば立派だし、素晴らしいよ
だから700選をしっかり覚えた人はすごいし、誇りに思っていい
でも志望校によっては、700も暗唱するほど覚えなくても合格出来るのも事実
だからシンパが居てもアンチが居ても当たり前
でも語学学習や英語教育という話ならアンチもシンパもない
予備校の受験英語講師の世界ならあるんかもしれないがね
受験で得点を取る上では、700も例文を覚えれば立派だし、素晴らしいよ
だから700選をしっかり覚えた人はすごいし、誇りに思っていい
でも志望校によっては、700も暗唱するほど覚えなくても合格出来るのも事実
だからシンパが居てもアンチが居ても当たり前
でも語学学習や英語教育という話ならアンチもシンパもない
予備校の受験英語講師の世界ならあるんかもしれないがね
212大学への名無しさん
2015/07/01(水) 08:10:30.95ID:Bu/H+qVN0 700選イラネ
213大学への名無しさん
2015/07/01(水) 09:17:05.70ID:FZoh02X30 >>205
英検1級の合格書upして
英検1級の合格書upして
214大学への名無しさん
2015/07/01(水) 10:13:42.90ID:M2RUCw/l0 19世紀のイギリス文学の例文が載ってる700選を信じて、
ネイティブに話しかけるのに例文使えば、読解の構文確認以外に
無意味だとわかるよ。 英語を話して世界に出ようとする人は、
もっと将来使える英文を覚えた方がいい。
同時通訳の人でも同じ反応だろうね。
ネイティブに話しかけるのに例文使えば、読解の構文確認以外に
無意味だとわかるよ。 英語を話して世界に出ようとする人は、
もっと将来使える英文を覚えた方がいい。
同時通訳の人でも同じ反応だろうね。
215大学への名無しさん
2015/07/01(水) 11:36:22.68ID:edi+k+eR0 日常会話と受験英語を混同しちゃってる
恥ずかしい人がいると聞いて。
恥ずかしい人がいると聞いて。
216大学への名無しさん
2015/07/01(水) 12:12:05.75ID:KGd5D2G/0 受験英語なんてないんだけどな
だからシンパもアンチもバカだなとは思うわ
だからシンパもアンチもバカだなとは思うわ
217大学への名無しさん
2015/07/01(水) 12:30:17.49ID:nD5OXsdZ0 207の書いてることがおかしい
218大学への名無しさん
2015/07/01(水) 12:31:13.27ID:edi+k+eR0 クソみたいな枠組みの中だけで
行う点取りゲームだろ。受験英語っていうのは。
慣れと、知識量だけで片がつく。
行う点取りゲームだろ。受験英語っていうのは。
慣れと、知識量だけで片がつく。
219大学への名無しさん
2015/07/01(水) 13:33:59.51ID:ynDljPAo0 結局竹岡の面白いほどってどうなの?
220大学への名無しさん
2015/07/01(水) 14:23:35.17ID:NfQqqI6Q0 同時通訳の訓練のスタートは700選を忘れて完全に頭から抜き取る作業から入るんでしょ?
邪魔なものが残留していると必要なものが入れられないからね
邪魔なものが残留していると必要なものが入れられないからね
221大学への名無しさん
2015/07/01(水) 15:16:21.58ID:dXCdz9B80 700選叩いても竹岡本は売れないぞw
もう英作文の本出さないって言ってたし
もう英作文の本出さないって言ってたし
222大学への名無しさん
2015/07/01(水) 15:19:44.95ID:edi+k+eR0 いから、敵対せずにやりたいもの全部覚えたら良かろう。
出るポイントはほぼ決まっている。
出るポイントはほぼ決まっている。
223大学への名無しさん
2015/07/01(水) 17:55:14.38ID:hkqltzwM0 ほんとこういったゴタゴタで学習者に無駄なエネルギー使わせたから竹岡外しが起こってるのわからんかね…
224大学への名無しさん
2015/07/01(水) 19:43:49.09ID:g/tT2mQ70 700選イラネ
225大学への名無しさん
2015/07/02(木) 03:36:38.30ID:UXvfrp4g0 やること多すぎw
226大学への名無しさん
2015/07/02(木) 12:46:52.78ID:AxA4WCkx0 700選を暗記する努力と時間で地歴2科目が完成してしまうからね
すべてを失っても700選の暗記にかける理由がわからない
すべてを失っても700選の暗記にかける理由がわからない
227大学への名無しさん
2015/07/02(木) 13:20:11.67ID:d00q83vt0 なにその燃費の悪さ笑
自分の非効率さを、さも一番論の様に話して恥ずかしくないの?
自分の非効率さを、さも一番論の様に話して恥ずかしくないの?
229大学への名無しさん
2015/07/03(金) 04:38:54.53ID:WBXpyxy00 英作文の例文暗記をしようと思っているのですが、単語力がないと感じているので例文暗記と4000〜4500(速単必修)レベルの単語の暗記を同時に出来るような参考書ってありませんか?
230大学への名無しさん
2015/07/03(金) 07:28:30.45ID:q7sZSCFa0 Duoくらいしかない
231大学への名無しさん
2015/07/03(金) 08:00:59.27ID:/gnDxabi0 オススメはしないが速単の文章覚えるとか。
CD何回も聞いてたら普通に覚えるよ。
CD何回も聞いてたら普通に覚えるよ。
232大学への名無しさん
2015/07/03(金) 09:03:54.32ID:hOchsn+c0 全くおすすめはしないけどALL IN ONEとか
マジレスすると英語力が低い人は
「コレ1冊完璧にするだけで単語も熟語も文法も英文解釈も英作文もOK」みたいな本に
独学で手を出すべきではないと思う
なので単語は単語の本で、英作文用例文暗記は専用の本で
やつたほうがいいと思う
マジレスすると英語力が低い人は
「コレ1冊完璧にするだけで単語も熟語も文法も英文解釈も英作文もOK」みたいな本に
独学で手を出すべきではないと思う
なので単語は単語の本で、英作文用例文暗記は専用の本で
やつたほうがいいと思う
233大学への名無しさん
2015/07/03(金) 09:45:54.51ID:UhZwL60b0 >>228
>本人はもう英作文の世界から去った
>研究社やプレイスからも相手にされてない
竹岡の「面白いほど〜」への質問にこれは酷い。
英作も含めて受験指導されてるし、研究社からでてる
英作文の本はまだ出版されているし、プレイスからは
そもそも一冊も出版していない。いい加減な事言うなよ。
>本人はもう英作文の世界から去った
>研究社やプレイスからも相手にされてない
竹岡の「面白いほど〜」への質問にこれは酷い。
英作も含めて受験指導されてるし、研究社からでてる
英作文の本はまだ出版されているし、プレイスからは
そもそも一冊も出版していない。いい加減な事言うなよ。
234大学への名無しさん
2015/07/03(金) 10:28:40.40ID:y++man1r0 参考書・勉強法スレッドなんで書いちゃうけど、
そもそも英作文の学習に必要なパーツってなんなんだろう?
日本語の文章を英語にする場合には、それとなく問題文に「この構文を使いなよ〜」的な
ヒントが透けて見えることが結構ある。この場合には、構文を知っていれば大負けすることはない。
これとは対極で、自由に書け(通称:自由英作文)の場合には、構文を知らなくても、
単語を知らなくても、自分の知ってる知識限りで文法ミス無く書くことはできる。
が、減点は(少)ないだろうが、ポイントは伸びないかもしれない。
単語・フレーズ・構文・文法(特に時制とか)・・・?
ここら辺の研究は受験生も参考書執筆者も教育関係者もまだまだ未開の領域な気がする
そもそも英作文の学習に必要なパーツってなんなんだろう?
日本語の文章を英語にする場合には、それとなく問題文に「この構文を使いなよ〜」的な
ヒントが透けて見えることが結構ある。この場合には、構文を知っていれば大負けすることはない。
これとは対極で、自由に書け(通称:自由英作文)の場合には、構文を知らなくても、
単語を知らなくても、自分の知ってる知識限りで文法ミス無く書くことはできる。
が、減点は(少)ないだろうが、ポイントは伸びないかもしれない。
単語・フレーズ・構文・文法(特に時制とか)・・・?
ここら辺の研究は受験生も参考書執筆者も教育関係者もまだまだ未開の領域な気がする
235大学への名無しさん
2015/07/03(金) 10:34:44.25ID:SyUOeet10 700選なんてジジイがこういったスレで懐古しているだけで
実際に高校生、受験生は誰も使ってない(絶滅した)からアンチの人たちは安心してください
実際に高校生、受験生は誰も使ってない(絶滅した)からアンチの人たちは安心してください
236大学への名無しさん
2015/07/03(金) 10:52:50.56ID:y++man1r0 たぶん、その昔に丸暗記してボロボロになった700選を今でも捨てずに
取っておいてるじっさまたちの琥珀色の思い出スレかな
例文を憶えたら、それと同じか似たような英作文問題が出てきて憶えた例文を当てはめる?
それは英作文じゃなくて暗記なんだよね
良く言っても「よく憶えてきましたね〜」みたいな構文語法の問題であって英作文ではない
暗記して当てはめていれば「オレは英作文が得意」とうぬぼれていられた化石時代には
700選が大活躍したのかも知れないけどさ
取っておいてるじっさまたちの琥珀色の思い出スレかな
例文を憶えたら、それと同じか似たような英作文問題が出てきて憶えた例文を当てはめる?
それは英作文じゃなくて暗記なんだよね
良く言っても「よく憶えてきましたね〜」みたいな構文語法の問題であって英作文ではない
暗記して当てはめていれば「オレは英作文が得意」とうぬぼれていられた化石時代には
700選が大活躍したのかも知れないけどさ
237大学への名無しさん
2015/07/03(金) 10:55:46.48ID:y++man1r0 「ギリシャの債務不履行によるデフォルト問題が世界に及ぼす影響について
英文1000ワード内で書きなさい」なら英作と呼べるけどね
英文1000ワード内で書きなさい」なら英作と呼べるけどね
238大学への名無しさん
2015/07/03(金) 11:21:34.15ID:hOchsn+c0239大学への名無しさん
2015/07/03(金) 11:22:59.20ID:hOchsn+c0240大学への名無しさん
2015/07/03(金) 12:08:08.43ID:y++man1r0 英文の段落を変えた時に、頭何文字を下げる(右にズラす)みたいな
基本的なルールなんてどの参考書見ても書いてないんだよねえ
基本的なルールなんてどの参考書見ても書いてないんだよねえ
241大学への名無しさん
2015/07/03(金) 12:14:40.77ID:aR8KYMoV0242大学への名無しさん
2015/07/03(金) 12:51:01.05ID:IJSmKvKf0 700選や解釈教室やってたからオッサンたちの英語力は低いんだよ
日本人の英語力はアジアで最下位だぜw
日本人の英語力はアジアで最下位だぜw
243大学への名無しさん
2015/07/03(金) 13:07:53.96ID:/gnDxabi0 うわぁ〜、アジアで最下位って本気で信じている人っていたんだなぁ・・・。
それに英語がかりに低かったとして何なの?
アジア最下位()の日本人の研究を英語で書いて発表して幾度もノーベル賞とってますが?
アジアの他の国は?ん?
それに英語がかりに低かったとして何なの?
アジア最下位()の日本人の研究を英語で書いて発表して幾度もノーベル賞とってますが?
アジアの他の国は?ん?
244大学への名無しさん
2015/07/03(金) 17:02:52.52ID:rwsqL08t0 >>241
もともと絶版になってたものを出版社に高圧的に言って出させたんだよ。
しかもせっかく使ってくれたユーザーのブログのコメント欄に現れて、「表紙の下品なマンガを取り除かせた」とか書いちゃう人だから。
ファンもどん引き幻滅。こういう人間が自然な英語だの何だの言ってるんだよ。
↓
http://ameblo.jp/yokonakun/entry-11331295308.html
5. 大感謝
著者です。拙著をおほめ下さり有り難うございます。このHPは何気なく見つけました。最初の分冊の時に非常に下品な漫画が載っていたので、編集者にお願いして漫画を取り除いて頂きました。なかなか難しいです。
ちかじか改訂を予定しています。是非御意見を賜りますようにお願いいたします。
竹岡広信
竹岡広信 2013-02-16 00:23:37 >>このコメントに返信
もともと絶版になってたものを出版社に高圧的に言って出させたんだよ。
しかもせっかく使ってくれたユーザーのブログのコメント欄に現れて、「表紙の下品なマンガを取り除かせた」とか書いちゃう人だから。
ファンもどん引き幻滅。こういう人間が自然な英語だの何だの言ってるんだよ。
↓
http://ameblo.jp/yokonakun/entry-11331295308.html
5. 大感謝
著者です。拙著をおほめ下さり有り難うございます。このHPは何気なく見つけました。最初の分冊の時に非常に下品な漫画が載っていたので、編集者にお願いして漫画を取り除いて頂きました。なかなか難しいです。
ちかじか改訂を予定しています。是非御意見を賜りますようにお願いいたします。
竹岡広信
竹岡広信 2013-02-16 00:23:37 >>このコメントに返信
245大学への名無しさん
2015/07/03(金) 17:50:49.13ID:TWo5irVt0 言葉づかいだけ丁寧に装って、無神経なこと平気で言う大人って怖いよな
しかも「ちかじか」って……
2013年に改訂予定って言って今2015年だけど、あれ改訂されたの?
しかも「ちかじか」って……
2013年に改訂予定って言って今2015年だけど、あれ改訂されたの?
246大学への名無しさん
2015/07/03(金) 17:59:35.60ID:q7sZSCFa0 何か勘違いしてる人いるけど、英語は暗記だよ。
トップ通訳は口をそろえてそう言う。
トップ通訳は口をそろえてそう言う。
247大学への名無しさん
2015/07/03(金) 18:57:43.62ID:JWUFRr4J0 予備校講師のファンって…どんだけ世間知らずなんだ笑
幻滅も糞もどんな期待をしてんだ予備校講師ごときに
社会人脱落者か大学教授になれなかった奴等だろ、予備校講師って
幻滅も糞もどんな期待をしてんだ予備校講師ごときに
社会人脱落者か大学教授になれなかった奴等だろ、予備校講師って
248大学への名無しさん
2015/07/03(金) 21:08:54.18ID:/DdwzmrM0 >>247
その考えもその考えで世間知らずだけどな
とりあえず竹岡が英語講師としても大人としても話にならない人物であることはハッキリした
ドラゴン桜の英語教師のモデルだって本来複数人いてそれを融合したものなのに、さも自分だけがモデルであるかのようにあちこちで宣伝してるの見て、虚栄心の物凄く強い人なんだなとは思ってたが
その考えもその考えで世間知らずだけどな
とりあえず竹岡が英語講師としても大人としても話にならない人物であることはハッキリした
ドラゴン桜の英語教師のモデルだって本来複数人いてそれを融合したものなのに、さも自分だけがモデルであるかのようにあちこちで宣伝してるの見て、虚栄心の物凄く強い人なんだなとは思ってたが
249大学への名無しさん
2015/07/03(金) 22:25:08.09ID:pPq8HKl/0250大学への名無しさん
2015/07/03(金) 22:43:53.79ID:T0szBK6t0 いつも竹岡が批判されると予備校講師全体を巻き込んで批判するの何なの?
251大学への名無しさん
2015/07/03(金) 23:29:59.13ID:ZyTIWK7u0 PHP出版の『他人を攻撃せずにはいられない人』でも読んでみて欲しいね
竹岡とその信者には
竹岡とその信者には
252大学への名無しさん
2015/07/03(金) 23:37:09.76ID:pPq8HKl/0 いや別に予備校講師って尊敬するべき職業でもなんでもないしな
やたら予備校講師の学参を崇めてる奴の方がおかしいと思うが
やたら予備校講師の学参を崇めてる奴の方がおかしいと思うが
253大学への名無しさん
2015/07/03(金) 23:38:28.03ID:pPq8HKl/0 大学まで行ってるのにPHP出版なんて程度の低い新書を読んでるなんて恥ずかしくないの?
254大学への名無しさん
2015/07/04(土) 00:27:48.71ID:faiAqIpB0 700選信者てアンチ竹岡のニートかもな
西きょうじのスレでも竹岡批判して逆に自分が間違ってて恥じ晒してたし
西きょうじのスレでも竹岡批判して逆に自分が間違ってて恥じ晒してたし
256大学への名無しさん
2015/07/04(土) 01:14:54.52ID:roFS3uD70 >>255
今ならセブンイレブンで図解版が売ってるから大丈夫
“ 暴言を吐く、支配したがる、けなして自信を失わせる、優しいようで水面下で工作している”
本格的にこんな人間になる前に竹岡信者や700選アンチは読んでおくべき
多分、竹岡本人は怖くて表紙開くことさえできないかもしれない
今ならセブンイレブンで図解版が売ってるから大丈夫
“ 暴言を吐く、支配したがる、けなして自信を失わせる、優しいようで水面下で工作している”
本格的にこんな人間になる前に竹岡信者や700選アンチは読んでおくべき
多分、竹岡本人は怖くて表紙開くことさえできないかもしれない
257大学への名無しさん
2015/07/04(土) 02:35:21.95ID:83xQpeqp0 受験期に例会の赤と青だけやっててほかの参考書のことは知らないんだけど、参考書によって英作力に大きく差がつくもんなの?
258大学への名無しさん
2015/07/04(土) 03:48:27.29ID:19DHB0VK0 普遍的なことを追求しているか、また体系的に書いてあるか、さらに悪意・敵意は無いかでかなり違う。
誰かみたく既存の例文集や参考書を意識して「あれは古い、これは不自然。俺の教える英語が一番ナチュラル!俺のネイティブがそう言ってる」みたいな教え方では、もう究極的に自分専属のネイティブが横に居て逐一肯定してくれないと英語使えないじゃない。
誰かみたく既存の例文集や参考書を意識して「あれは古い、これは不自然。俺の教える英語が一番ナチュラル!俺のネイティブがそう言ってる」みたいな教え方では、もう究極的に自分専属のネイティブが横に居て逐一肯定してくれないと英語使えないじゃない。
259大学への名無しさん
2015/07/04(土) 04:03:13.70ID:83xQpeqp0260大学への名無しさん
2015/07/04(土) 06:36:30.99ID:1J5gKvYT0 小倉の教本が最もバランスが良いのではないか。
ネイティブの発想や慣例も取り入れつつ、従来の構文集を完全否定するわけでもなく、むしろ従来からある構文を最大限活用して、文法の概念的なこともきちんと解説してくれてる。
その点、竹岡は既存の構文集に対する敵意・悪意の塊で、従来の構文を何でもかんでも否定するから大学教授やネイティブの感覚からずれてる。
例えばドラインとよくばり英作文に載ってる「It cost me 〜の構文はmeを省略した方が自然」っていうコレ。
こんな得体の知れない情報、全く不要でかなり有害。
その証拠に慶應の過去問に、和文に合うようにカッコ内に適語を入れる問題で
Overwork ( ) him his life.「過労のため彼は亡くなった」
ってのが出てて、答えはcostなんだけど、やっぱりネイティブもcostは第4文型SVOOをとる動詞の象徴として第一に覚えるし、大学教授もそれを受験生に要求してるのがわかる。
従来の構文集を覚えるのが正解なんだよ。
ネイティブの発想や慣例も取り入れつつ、従来の構文集を完全否定するわけでもなく、むしろ従来からある構文を最大限活用して、文法の概念的なこともきちんと解説してくれてる。
その点、竹岡は既存の構文集に対する敵意・悪意の塊で、従来の構文を何でもかんでも否定するから大学教授やネイティブの感覚からずれてる。
例えばドラインとよくばり英作文に載ってる「It cost me 〜の構文はmeを省略した方が自然」っていうコレ。
こんな得体の知れない情報、全く不要でかなり有害。
その証拠に慶應の過去問に、和文に合うようにカッコ内に適語を入れる問題で
Overwork ( ) him his life.「過労のため彼は亡くなった」
ってのが出てて、答えはcostなんだけど、やっぱりネイティブもcostは第4文型SVOOをとる動詞の象徴として第一に覚えるし、大学教授もそれを受験生に要求してるのがわかる。
従来の構文集を覚えるのが正解なんだよ。
261大学への名無しさん
2015/07/04(土) 07:10:37.92ID:Eobo4WGK0 元々ドライン100って小倉の教本 (文法矯正編)のダイジェストなんだよ
ドライン100(2005初版)のほうが古いじゃねーかって言う奴いるんだけど
現行の教本は2010年初版って事になってるだけで
同じ名前で20年以上前から難関国公立の英作対策本として有名だった
当時、大手予備校の医学部クラスでも生徒に自習させてたしな
ただ、ドライン100もいい本だとは思うよ
ドライン100(2005初版)のほうが古いじゃねーかって言う奴いるんだけど
現行の教本は2010年初版って事になってるだけで
同じ名前で20年以上前から難関国公立の英作対策本として有名だった
当時、大手予備校の医学部クラスでも生徒に自習させてたしな
ただ、ドライン100もいい本だとは思うよ
262大学への名無しさん
2015/07/04(土) 07:47:58.89ID:gsffPlnH0 著者の竹岡が性格悪い人なんだろう
っていうのは
本人のネットの書き込みや著書から
感じ取れた
竹岡は自分を売り込むのもうまい
ドラゴン桜の教師のモデルは
複数の先生や講師なのに
自分こそがモデルだと名乗り出で
ドラゴンイングリッシュの
参考書出版にまでつなげる
ドラゴンイングリッシュの参考書も
初版はドラゴン桜の漫画の絵が表紙にある参考書を出して
竹岡自身の名前が売れてきたら
漫画の絵を表紙に載せてない版に差し替え
それでも
ドラゴンイングリッシュは
間違いなく良書なんで
作者が悪そうなことは
気にしないで使えば問題なし
っていうのは
本人のネットの書き込みや著書から
感じ取れた
竹岡は自分を売り込むのもうまい
ドラゴン桜の教師のモデルは
複数の先生や講師なのに
自分こそがモデルだと名乗り出で
ドラゴンイングリッシュの
参考書出版にまでつなげる
ドラゴンイングリッシュの参考書も
初版はドラゴン桜の漫画の絵が表紙にある参考書を出して
竹岡自身の名前が売れてきたら
漫画の絵を表紙に載せてない版に差し替え
それでも
ドラゴンイングリッシュは
間違いなく良書なんで
作者が悪そうなことは
気にしないで使えば問題なし
263大学への名無しさん
2015/07/04(土) 09:00:47.07ID:GLt77lmT0 予備校講師如きのセールストークを鵜呑みにしてる時点で世間知らずもいいとこだろ
それに笑えるのは、他人に本を読めとかいいながら、自分自身が『他人を攻撃せずにはいられない人』であることを全く自覚できてないし
>“ 暴言を吐く、支配したがる、けなして自信を失わせる、優しいようで水面下で工作している”
これを自分自身がやってる自覚はあるか?
それに笑えるのは、他人に本を読めとかいいながら、自分自身が『他人を攻撃せずにはいられない人』であることを全く自覚できてないし
>“ 暴言を吐く、支配したがる、けなして自信を失わせる、優しいようで水面下で工作している”
これを自分自身がやってる自覚はあるか?
264大学への名無しさん
2015/07/04(土) 14:00:00.74ID:WC3guNNN0 アンチ竹岡は「他人を攻撃せずにはいられない人」を読めと言ってるが
自分が一番竹岡を攻撃してるじゃねーかw
まず自分が100回読めよw
自分が一番竹岡を攻撃してるじゃねーかw
まず自分が100回読めよw
265大学への名無しさん
2015/07/04(土) 16:28:01.33ID:YAKrjptF0 受験生は日本人の書いた著書を読むべき
266大学への名無しさん
2015/07/04(土) 16:33:24.84ID:GOz8JRpc0 >>244
>もともと絶版になってたものを出版社に高圧的に言って出させたんだよ。
一度も絶版になってなんかない。もともとは二分冊になってたのを
一冊にまとめて再出版した。二分冊時代のものは当然絶版にしたが
少し時期がズレて一冊として出版されただけ。
>もともと絶版になってたものを出版社に高圧的に言って出させたんだよ。
一度も絶版になってなんかない。もともとは二分冊になってたのを
一冊にまとめて再出版した。二分冊時代のものは当然絶版にしたが
少し時期がズレて一冊として出版されただけ。
267大学への名無しさん
2015/07/04(土) 16:51:10.40ID:ZVACA8z30268大学への名無しさん
2015/07/04(土) 17:01:53.17ID:YAKrjptF0 日本人って例文暗記が大好きだから、日本でけっこうイイ商売させてもらったんじゃないかな
269大学への名無しさん
2015/07/04(土) 17:58:45.18ID:p8IMKoIw0 もう竹岡は英作文の世界から去った
竹岡信者はここに来るな
そもそもこいつが伊藤和夫や700選を攻撃したのが全ての始まりなんだよ
竹岡信者はここに来るな
そもそもこいつが伊藤和夫や700選を攻撃したのが全ての始まりなんだよ
270大学への名無しさん
2015/07/04(土) 18:07:32.08ID:GLt77lmT0 お前の中には伊藤や700選大好きな人間と竹岡が好きな人間しか居ないように見えるのか
もはや病気だな
たかが受験用の参考書と予備校講師を崇拝してどうするんだ
もはや病気だな
たかが受験用の参考書と予備校講師を崇拝してどうするんだ
271大学への名無しさん
2015/07/04(土) 18:18:11.92ID:cLTTvuqT0 竹岡になんか恨みでもあんのかね244は
俺らにとって本の内容が重要であって関係ない話しとか偽装話しは止めて欲しいな
俺らにとって本の内容が重要であって関係ない話しとか偽装話しは止めて欲しいな
272大学への名無しさん
2015/07/04(土) 19:15:35.62ID:YAKrjptF0 基本に立ち返って、英作文の学習と例文暗記の有機的因果関係について
語ってくれない?
なぜ、英作文になると例文集が出てくるのか意味わかんね
語ってくれない?
なぜ、英作文になると例文集が出てくるのか意味わかんね
273大学への名無しさん
2015/07/04(土) 19:19:23.77ID:4mQ/+zg+0 英作文に限らず、英会話、文法、語彙など、全てに置いて例文暗記は有効だよ
274大学への名無しさん
2015/07/04(土) 19:35:34.54ID:83xQpeqp0 何故有効か説明できてないっていうw
275大学への名無しさん
2015/07/04(土) 19:37:24.43ID:4mQ/+zg+0 何故も何も…
英語全然出来ないやつでもhelloとかthank youとか how are you?程度は言えるし
ネイティブから言われても聞き取れるだろ?それは覚えてるから。
英語全然出来ないやつでもhelloとかthank youとか how are you?程度は言えるし
ネイティブから言われても聞き取れるだろ?それは覚えてるから。
276大学への名無しさん
2015/07/04(土) 19:38:11.26ID:4mQ/+zg+0 知ってる文は使えるし聞き取れる。英語はこの自分の覚えているパターンを増やしていく作業。
277大学への名無しさん
2015/07/04(土) 20:42:03.40ID:s9ag7Une0 大矢の方が力はつくけど文法書的な性格も強いからちょっと面倒
英作文以外いらないなら竹岡の方がとっつきやすくて回しやすいかな
英作文以外いらないなら竹岡の方がとっつきやすくて回しやすいかな
278大学への名無しさん
2015/07/04(土) 20:58:48.40ID:/Ms6tKeO0 どの本にも例文載ってるし、問題文自体例文みたいなもんだったりするから、
誰でも例文暗記はやってるんじゃないの?
誰でも例文暗記はやってるんじゃないの?
279大学への名無しさん
2015/07/04(土) 21:03:27.78ID:YAKrjptF0280大学への名無しさん
2015/07/04(土) 21:14:11.19ID:p/t6fLXS0 自分は浪人時代に教本の赤と青やって700選全文覚えて、大学入ってからEnglish ex ゴリゴリやってるけど、凄く良い感じだよ
内容的にも全部繋がっていくし、この3つは似かよった例文がたくさんあるから勉強しやすい
内容的にも全部繋がっていくし、この3つは似かよった例文がたくさんあるから勉強しやすい
281大学への名無しさん
2015/07/04(土) 22:14:12.11ID:GLt77lmT0 予備校講師のセールストークに惑わされすぎだろ
英作文や和文英訳なんて佐々木高政の『英文構成法』と『和文英訳の修業』でほとんどノウハウは出てるんだよ
古くからいえば、中尾氏の『基礎と演習英作文』とか金子氏の『英作文の解法ルール48』とかもあったし
実はここら辺の参考書と中身は実はほとんど変わらなかったり、それらよりも劣化してたりするんだけどそれにも関わらず、竹岡がいい、小倉がいいとか争うなんて滑稽極まりない
英文解釈の参考書が伊藤の参考書の劣化なんだろう?
小倉や竹岡も一緒で単なる劣化本だよ
ただそれでも合格できるのが大学入試なんだよ
大学入試なんてその程度のもん
何が良いか迷う前にこれと決めたらとりあえず全部覚えりゃあいいんだよ
あとは志望大学とどの程度点数を取りたいかの問題だろ
英作文や和文英訳なんて佐々木高政の『英文構成法』と『和文英訳の修業』でほとんどノウハウは出てるんだよ
古くからいえば、中尾氏の『基礎と演習英作文』とか金子氏の『英作文の解法ルール48』とかもあったし
実はここら辺の参考書と中身は実はほとんど変わらなかったり、それらよりも劣化してたりするんだけどそれにも関わらず、竹岡がいい、小倉がいいとか争うなんて滑稽極まりない
英文解釈の参考書が伊藤の参考書の劣化なんだろう?
小倉や竹岡も一緒で単なる劣化本だよ
ただそれでも合格できるのが大学入試なんだよ
大学入試なんてその程度のもん
何が良いか迷う前にこれと決めたらとりあえず全部覚えりゃあいいんだよ
あとは志望大学とどの程度点数を取りたいかの問題だろ
282大学への名無しさん
2015/07/04(土) 22:31:57.11ID:GLt77lmT0285大学への名無しさん
2015/07/05(日) 00:11:35.47ID:AXuxQXlU0 松本亨の書く英語基礎編って本もいいよ
286大学への名無しさん
2015/07/05(日) 02:34:05.81ID:qPiJyixj0 具体的にどんな点がある参考書がほかの参考書に勝っているのか誰も具体的に説明してくれないのな
受験生は何冊も英作の参考書選べるわけじゃないんだから、ここにいる英作マニアにはどの参考書がどんな点で有効なのか説明してほしい
受験生は何冊も英作の参考書選べるわけじゃないんだから、ここにいる英作マニアにはどの参考書がどんな点で有効なのか説明してほしい
287大学への名無しさん
2015/07/05(日) 02:52:44.46ID:M9rmfrWm0 『憶測、偏見、思い込み、先入観、特定の教材に対する敵意・悪意』
これらが無く、著者に(第三者が判断可能な)英語能力が備わっていればどの本でもいい
上記項目がすり込まれた本を使うと英語の勉強がストップする
これらが無く、著者に(第三者が判断可能な)英語能力が備わっていればどの本でもいい
上記項目がすり込まれた本を使うと英語の勉強がストップする
288大学への名無しさん
2015/07/05(日) 03:15:03.16ID:qPiJyixj0290大学への名無しさん
2015/07/05(日) 07:34:41.47ID:ADhYx9S00 古典学派の方?
291大学への名無しさん
2015/07/05(日) 07:49:40.63ID:PRncT7Eh0 英作文を勉強するのは難しいけど、英作文を教えるのは下手すっと偏差値40台でも可能。
「ネイティブはこう言う、そうは言わない」で押しきって、あとは質問させない威圧的なオーラを出せばいい。
ネイティブのいない空間でなら「ネイティブは〜」を盾にして何とでも言える。
だからこそ指導者の能力をよく見極める必要がある。
「ネイティブはこう言う、そうは言わない」で押しきって、あとは質問させない威圧的なオーラを出せばいい。
ネイティブのいない空間でなら「ネイティブは〜」を盾にして何とでも言える。
だからこそ指導者の能力をよく見極める必要がある。
293大学への名無しさん
2015/07/05(日) 20:40:54.29ID:xwz+N30r0 >>1
これ見て同じこと言えるか?
http://i.imgur.com/nXAmd.jpg
http://i.imgur.com/XWYZG.jpg
http://i.imgur.com/GCaGy.jpg
http://i.imgur.com/wYDEw.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/xv5nknhk_gez.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/gwbjeqbm_olx.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/fwwtgseo_hxf.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/rjcasufr_uvq.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/10erfa31_zo0.jpg
これ見て同じこと言えるか?
http://i.imgur.com/nXAmd.jpg
http://i.imgur.com/XWYZG.jpg
http://i.imgur.com/GCaGy.jpg
http://i.imgur.com/wYDEw.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/xv5nknhk_gez.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/gwbjeqbm_olx.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/fwwtgseo_hxf.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/rjcasufr_uvq.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/10erfa31_zo0.jpg
294大学への名無しさん
2015/07/05(日) 21:44:02.03ID:g8Vc3RrH0 竹岡で覚えて、小倉で演習でいい。
700選やEXは全く不要。(英作文には)
700選やEXは全く不要。(英作文には)
296大学への名無しさん
2015/07/06(月) 17:10:15.38ID:EiuM6Ks30 自由英作文対策でベストな参考書教えて下さい
297大学への名無しさん
2015/07/06(月) 17:32:31.80ID:ssTYyThc0298大学への名無しさん
2015/07/06(月) 23:32:29.60ID:xqJmswEm0 大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も減る。昔の奨学金の対象は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だった。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が結婚するまでには、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから早慶中法政の通信か放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人分ある。
放送大学は大卒までにかかる学費が76万だからね。
Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も減る。昔の奨学金の対象は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だった。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が結婚するまでには、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから早慶中法政の通信か放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人分ある。
放送大学は大卒までにかかる学費が76万だからね。
Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw
299大学への名無しさん
2015/07/08(水) 18:28:54.32ID:GlEA4R0x0 中国バブル崩壊
日本以上に受験エリートがたくさんいて、日本人以上に英語が使える(らしい)中国が沈没しますよ皆さん
日本以上に受験エリートがたくさんいて、日本人以上に英語が使える(らしい)中国が沈没しますよ皆さん
300大学への名無しさん
2015/07/08(水) 18:59:48.40ID:BAmRrqHh0 300選
301大学への名無しさん
2015/07/09(木) 10:20:23.22ID:TR88ZzgQ0 アンデル選
302大学への名無しさん
2015/07/10(金) 22:06:37.72ID:P6ywCN/W0 英作文はドラゴンイングリッシュ一冊でなんとかなりますか?
303大学への名無しさん
2015/07/10(金) 22:24:35.69ID:C9xSFKCv0 なんとかなりますん。
304大学への名無しさん
2015/07/11(土) 23:42:03.19ID:30F65j6K0 大矢英作文(終わってる)
→ハイパートレーニング和文英訳
→最難関大への英作文
と
大矢英作文(終わってる)
→竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本
→最難関大への英作文
ではどちらが良いですか?
→ハイパートレーニング和文英訳
→最難関大への英作文
と
大矢英作文(終わってる)
→竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本
→最難関大への英作文
ではどちらが良いですか?
305大学への名無しさん
2015/07/12(日) 00:07:28.33ID:1B4Cmwla0 「英文構成法」
「和文英訳の修業」
「宮崎の今すぐ書ける英作文ー(和文英訳編)」
「大学入試最難関大への英作文―書き方のストラテジー」
「大学入試 シンプル・クッキング英作文」
「パターンで覚える英作文頻出文例360」
「英作文参考書の誤りを正す」
「和文英訳十二講」
「和文英訳の修業」
「宮崎の今すぐ書ける英作文ー(和文英訳編)」
「大学入試最難関大への英作文―書き方のストラテジー」
「大学入試 シンプル・クッキング英作文」
「パターンで覚える英作文頻出文例360」
「英作文参考書の誤りを正す」
「和文英訳十二講」
306大学への名無しさん
2015/07/12(日) 00:49:55.09ID:IDIbfZrF0 中尾チャートが入ってない時点でにわか
307大学への名無しさん
2015/07/12(日) 02:09:58.50ID:pDALUiMO0 問題集では旺文社の英作文問題精講シリーズが一番いい。
309大学への名無しさん
2015/07/12(日) 08:00:22.04ID:IDIbfZrF0 英語は暗記。ひたすら暗記なんだが。
310大学への名無しさん
2015/07/12(日) 08:25:26.95ID:1B4Cmwla0 「体系英作文」
「「京大」英作文のすべて」
「和英標準問題精講」
「大学入試 自由英作文のすべて」
「新自修英作文」
「文型中心 英作文例文記憶法」
「基礎英作文問題精講」
「ルール48 英作文の解法」
「青木・ミントンの英語ポイント英作文」
「「京大」英作文のすべて」
「和英標準問題精講」
「大学入試 自由英作文のすべて」
「新自修英作文」
「文型中心 英作文例文記憶法」
「基礎英作文問題精講」
「ルール48 英作文の解法」
「青木・ミントンの英語ポイント英作文」
311大学への名無しさん
2015/07/13(月) 13:03:51.35ID:26GYUY1s0 慶応の英語15カ年
312大学への名無しさん
2015/07/15(水) 06:47:25.78ID:nG/p59qr0 小倉の教本文法矯正編にある解答例をまとめて例文暗記してるんだけど、同じ事やってる人いる?
313大学への名無しさん
2015/07/15(水) 07:24:21.37ID:wPtAZtlj0 昔やったよ
314大学への名無しさん
2015/07/15(水) 08:19:15.00ID:TwB8pyEf0 小倉のは理解してたら書けるようになってるだろ。単語も構文も楽勝なんだからさ。
小倉のを暗唱しなきゃって思っちゃうってことは暗唱用の基本文法・基本構文すら出来てないってことだからな。
先に何か英作入門用の例文暗唱してからのほうが実になるぞ。
小倉のを暗唱しなきゃって思っちゃうってことは暗唱用の基本文法・基本構文すら出来てないってことだからな。
先に何か英作入門用の例文暗唱してからのほうが実になるぞ。
315大学への名無しさん
2015/07/15(水) 08:39:14.07ID:lPhXRQtX0 最初は小倉教本の公式運用編の例文暗記してたけど、ためしに700選見てみたら本当に類似英文がたくさん入ってたから、CD付きってのもあって暗記は700選にシフトした
文法とか読むための構文とかも勉強しなきゃならんし、シフトして正解だったと思ってる
文法とか読むための構文とかも勉強しなきゃならんし、シフトして正解だったと思ってる
316大学への名無しさん
2015/07/15(水) 10:11:56.66ID:nG/p59qr0 >>314
もちろん数周読んだら文法ミスは消えたしそこそこ書けるようになったけど、表現が充実してるから他の英例もしっかり覚えたいと思ってる
例文集は使った事ないけど、文法矯正編の英例で文法と構文はそこそこ網羅されてるはずだし今更例文集に頼る必要ないんじゃないかと
もちろん数周読んだら文法ミスは消えたしそこそこ書けるようになったけど、表現が充実してるから他の英例もしっかり覚えたいと思ってる
例文集は使った事ないけど、文法矯正編の英例で文法と構文はそこそこ網羅されてるはずだし今更例文集に頼る必要ないんじゃないかと
317大学への名無しさん
2015/07/15(水) 10:15:03.98ID:wPtAZtlj0 それは違う。英語をやる上で例文暗記はずっと続く。
318大学への名無しさん
2015/07/15(水) 11:11:52.77ID:nG/p59qr0319大学への名無しさん
2015/07/15(水) 12:40:35.77ID:vjsTqQ8G0 質問とかはこっちでいいのかな?
高2なんだけど英語があまりにもひどすぎるため今から勉強しないとやばいって思ってる
偏差値は進研模試で45にも届かないくらいのひどさ
単語も文法も基礎からまずできてないから夏休みで一気に身につけたいんだけど、どんなの買えばいい?
志望校は首都大あたりを目指してる
高2なんだけど英語があまりにもひどすぎるため今から勉強しないとやばいって思ってる
偏差値は進研模試で45にも届かないくらいのひどさ
単語も文法も基礎からまずできてないから夏休みで一気に身につけたいんだけど、どんなの買えばいい?
志望校は首都大あたりを目指してる
320大学への名無しさん
2015/07/15(水) 13:11:34.80ID:W/DxAeZMO こうやって
自分で質問振って自分で答える自演
ばかりだね2ちゃんは。飽きないね〜。あちこちのスレで同じようなことを毎日毎日。
自分で質問振って自分で答える自演
ばかりだね2ちゃんは。飽きないね〜。あちこちのスレで同じようなことを毎日毎日。
321大学への名無しさん
2015/07/16(木) 22:56:20.30ID:hIHNGUE10322大学への名無しさん
2015/07/19(日) 10:59:00.65ID:IHd6F9F70 文法の問題集じゃなく分厚い解説本買いたいのですが、フォレスト インスパイア ロイヤルなどたくさんありますが何が1番オススメなんですか?
323大学への名無しさん
2015/07/19(日) 11:07:02.16ID:A3ypW/3O0324大学への名無しさん
2015/07/19(日) 11:07:36.33ID:xX7DIqKt0 受験用となると
チャート式の新々総合英語が一番バランスいいだろうな
何処狙ってんの?今の学力は?
んで解説書に何を求めてて、どういう使い方をする気?
まぁ俺の「新々総合英語」推しは変わらんけど、他の人も答えにくいだろ?そこんところ話さないと
チャート式の新々総合英語が一番バランスいいだろうな
何処狙ってんの?今の学力は?
んで解説書に何を求めてて、どういう使い方をする気?
まぁ俺の「新々総合英語」推しは変わらんけど、他の人も答えにくいだろ?そこんところ話さないと
325大学への名無しさん
2015/07/19(日) 16:20:43.25ID:IHd6F9F70 インスパイア買って通読することにしました
326大学への名無しさん
2015/07/23(木) 11:05:19.60ID:lIivpyft0328大学への名無しさん
2015/07/23(木) 19:43:40.42ID:K7BHwTZk0329大学への名無しさん
2015/07/23(木) 20:53:27.28ID:qeKVGzwi0 やっぱベストは「基礎と完成新英文法」だろうな。
330大学への名無しさん
2015/07/23(木) 20:55:59.71ID:K7BHwTZk0331大学への名無しさん
2015/07/23(木) 21:14:49.57ID:Pav+msCt0332大学への名無しさん
2015/07/24(金) 00:11:52.70ID:ZsWu+NTJ0333大学への名無しさん
2015/07/24(金) 00:13:43.04ID:ZsWu+NTJ0 >>327
ちなみに英作は夏休みから始めて、例解赤青+過去問以外は何もやらなかった
ちなみに英作は夏休みから始めて、例解赤青+過去問以外は何もやらなかった
335大学への名無しさん
2015/07/24(金) 09:47:33.24ID:7g3grDSB0 要領の東大、勤勉の京大
彼らはどの本でも何回か繰り返すと完全にモノにしてしまうけど、
おれみたいな凡夫は真に受けて10回繰り返しても何割程度しか
モノにできず、受験で光り輝く金言「完璧に仕上げる」には絶対に
手が届かない仕組みになっている
どの本使うかじゃなくて、使うヤツが使えばモノになるが、そうじゃないやつが
どんなに名著を薦められてそれをボロボロになるまで繰り返したところで
何かの奇跡が起こるわけじゃあない
彼らはどの本でも何回か繰り返すと完全にモノにしてしまうけど、
おれみたいな凡夫は真に受けて10回繰り返しても何割程度しか
モノにできず、受験で光り輝く金言「完璧に仕上げる」には絶対に
手が届かない仕組みになっている
どの本使うかじゃなくて、使うヤツが使えばモノになるが、そうじゃないやつが
どんなに名著を薦められてそれをボロボロになるまで繰り返したところで
何かの奇跡が起こるわけじゃあない
336大学への名無しさん
2015/07/24(金) 10:22:48.77ID:K3dbBXZ40 まあそうだね
だから凡夫は
田舎の国立大か中堅私大に
入れれば御の字なのよ
だから凡夫は
田舎の国立大か中堅私大に
入れれば御の字なのよ
337大学への名無しさん
2015/07/24(金) 12:01:53.38ID:ZsWu+NTJ0338大学への名無しさん
2015/07/24(金) 13:48:32.47ID:7g3grDSB0 >>337
「勉強してない言っても、陰ではみんな努力してるんだよ」
そんな空しい言葉を信じた時期もありました
本当に勉強しないで東大に軽々受かっていった同級生を見るまではね
ポテンシャルなどたいして違わないと言うなら、猫ひろしに室伏広治のハンマー投げの
記録を努力でなんとかさせてみなよ。地頭、生まれつき、親の学歴と遺伝、そして
家庭の経済力、・・・すべては生まれる時点で決まっていると確信するよ
「なにを根拠に」ってか? 現実という峻厳たる証拠を見ればそれが決定打
他になにもないさ
「勉強してない言っても、陰ではみんな努力してるんだよ」
そんな空しい言葉を信じた時期もありました
本当に勉強しないで東大に軽々受かっていった同級生を見るまではね
ポテンシャルなどたいして違わないと言うなら、猫ひろしに室伏広治のハンマー投げの
記録を努力でなんとかさせてみなよ。地頭、生まれつき、親の学歴と遺伝、そして
家庭の経済力、・・・すべては生まれる時点で決まっていると確信するよ
「なにを根拠に」ってか? 現実という峻厳たる証拠を見ればそれが決定打
他になにもないさ
339大学への名無しさん
2015/07/24(金) 13:50:48.24ID:7g3grDSB0 一つ付け加えるとすれば、努力は大事だ
努力しても世の中なんともならないものがあることを現実が教えてくれるから
努力しても世の中なんともならないものがあることを現実が教えてくれるから
340大学への名無しさん
2015/07/24(金) 14:06:26.82ID:ZsWu+NTJ0 >>338
東大生じゃないから断言はできないが、その同級生が異端で殆どの東大生は必死に勉強して何とか合格した奴だと思うぞ
受験とオリンピックじゃ倍率が違いすぎて比較にならないんじゃないか
勿論、環境と学力に相関関係はあるに違いないけど、環境が良くなくても名門国公立受かる奴がいるのも事実だし生まれる時点で全て決まってるってのは間違いだと思う
東大生じゃないから断言はできないが、その同級生が異端で殆どの東大生は必死に勉強して何とか合格した奴だと思うぞ
受験とオリンピックじゃ倍率が違いすぎて比較にならないんじゃないか
勿論、環境と学力に相関関係はあるに違いないけど、環境が良くなくても名門国公立受かる奴がいるのも事実だし生まれる時点で全て決まってるってのは間違いだと思う
341大学への名無しさん
2015/07/24(金) 14:41:57.38ID:IOfggd5d0 こういう諦める理由を次から次に探すやつに何言っても無駄。
こういう奴は絶対に変わらない。
こういう奴は絶対に変わらない。
342大学への名無しさん
2015/07/28(火) 15:16:36.64ID:Qxsnh6aA0 名門中高に入るために彼らは小学生から努力してるし、親も子供を支援するために必死に努力してる
それをポテンシャル、親の学歴と経済力で片付けるのも現実見れてないだけだよな
数少ない例をあげた所で、殆どの東大合格者は物凄い努力をしてる
努力を苦痛と感じない奴が多いのは事実だけど
それをポテンシャル、親の学歴と経済力で片付けるのも現実見れてないだけだよな
数少ない例をあげた所で、殆どの東大合格者は物凄い努力をしてる
努力を苦痛と感じない奴が多いのは事実だけど
343大学への名無しさん
2015/07/28(火) 20:01:05.15ID:1p0Uwaes0 東大は要領で入っていく人が多いよ
京大は長時間勉強とかヘッチャラって人が多い
京大は長時間勉強とかヘッチャラって人が多い
344大学への名無しさん
2015/07/29(水) 10:17:10.26ID:9JBc3Ayg0 合格者上位10〜20%だけを見れば東大のほうが地頭いいだろうから要領よく入学してるだろうけど、
それ未満はそんな大差ない
それ未満はそんな大差ない
345大学への名無しさん
2015/07/29(水) 19:04:06.48ID:nDxl/9f80 W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○ ○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法● ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文● ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経● ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
●立教法 10−90 中央法○ ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○ ○立教文 97− 3 中央文● ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文● ○立教経 88−12 中央経● ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経● ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商● ○中央法100− 0 法政法●
●中央文 39−61 法政文○ ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法● ○中央経 97− 3 法政経● ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文● ○中央商 77−23 法政営● ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○ ○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法● ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文● ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経● ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
●立教法 10−90 中央法○ ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○ ○立教文 97− 3 中央文● ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文● ○立教経 88−12 中央経● ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経● ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商● ○中央法100− 0 法政法●
●中央文 39−61 法政文○ ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法● ○中央経 97− 3 法政経● ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文● ○中央商 77−23 法政営● ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
346大学への名無しさん
2015/07/29(水) 19:04:47.72ID:nDxl/9f80 W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%
○同志社法100− 0 関西学院法● ○関西学院法 78−22 立命館法● ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経● ○関西学院経 71−29 立命館経● ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文● ○関西学院文 57−43 立命館文● ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社● ○立命館文 83−17 関西文●
○関西学院法 95− 5 関西法● ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法● ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経● ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文● ○関西学院文 91− 9 関西文●
○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
○同志社法100− 0 関西学院法● ○関西学院法 78−22 立命館法● ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経● ○関西学院経 71−29 立命館経● ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文● ○関西学院文 57−43 立命館文● ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社● ○立命館文 83−17 関西文●
○関西学院法 95− 5 関西法● ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法● ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経● ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文● ○関西学院文 91− 9 関西文●
○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
347大学への名無しさん
2015/07/30(木) 02:20:54.27ID:STNRxhFT0 ワロタ
348大学への名無しさん
2015/07/31(金) 08:48:36.95ID:Fcj0fzut0 ハイトレやるか竹岡の面白いほどやるかで悩んでるんだがどっちおすすめ?
後面白いほどやるならドラゴンイングリッシュもやったほうがいいの?
英作文は白紙提出で偏差値60程度実力です。
後面白いほどやるならドラゴンイングリッシュもやったほうがいいの?
英作文は白紙提出で偏差値60程度実力です。
349大学への名無しさん
2015/07/31(金) 09:17:10.86ID:AXjyCM2b0 到達点の問題。高いレベルまでを望むなら面白いほど。
ドラインは面白いほどをしっかりやれば別にいらない。
どうしてもやりたいなら、
後ろのチェック用例文集になってる部分を切り取って細切れの時間に見ればいい。
ドラインは面白いほどをしっかりやれば別にいらない。
どうしてもやりたいなら、
後ろのチェック用例文集になってる部分を切り取って細切れの時間に見ればいい。
350大学への名無しさん
2015/07/31(金) 21:17:26.05ID:1IPuCpoD0 日栄社の「新・英作文ノート」、まだ1章しかやってないんだが、
最高!
問題の選択・配列、なによりも解説が素晴らしい。
アマゾンの書評にもあったのだけど、これをものにしたら
旧帝だって、あとは過去問やるだけでいいかも。
最小限の努力で最大効果が得られる本(というより冊子)。
最高!
問題の選択・配列、なによりも解説が素晴らしい。
アマゾンの書評にもあったのだけど、これをものにしたら
旧帝だって、あとは過去問やるだけでいいかも。
最小限の努力で最大効果が得られる本(というより冊子)。
351大学への名無しさん
2015/07/31(金) 21:35:46.80ID:1IPuCpoD0 冊子という「現象」に惑わされて、
みんな、この本の価値はわからないだろうな。
中身の質とボリューム凄い。
著者は栄光学園の先生らしいけど、
全国にはこのような無名で凄い指導者がいるんだね。
みんな、この本の価値はわからないだろうな。
中身の質とボリューム凄い。
著者は栄光学園の先生らしいけど、
全国にはこのような無名で凄い指導者がいるんだね。
352大学への名無しさん
2015/07/31(金) 22:44:09.30ID:Fcj0fzut0353大学への名無しさん
2015/07/31(金) 23:20:50.32ID:Fcj0fzut0 新・英作文ノートのアマゾンレビューすごいなこれw
354大学への名無しさん
2015/08/01(土) 06:23:41.84ID:p/lcjyhd0 日英社はなにげに名著多いよね
なんたって安いし
新英作文ノートはまだ読んでないけど
毎年出る頻出英作文は愛用してる
親に「参考書買うのでお金ください」
ってお金をもらって
安い日英社の本を買って
差額を臨時小遣いにするという
クズいことを時々やってた
なんたって安いし
新英作文ノートはまだ読んでないけど
毎年出る頻出英作文は愛用してる
親に「参考書買うのでお金ください」
ってお金をもらって
安い日英社の本を買って
差額を臨時小遣いにするという
クズいことを時々やってた
355大学への名無しさん
2015/08/01(土) 07:25:06.60ID:AccRlfE/0 >>354
毎年出る頻出英作文も名著らしいね
この著者の太田先生にはほかにも
自分で添削できる英作文シリーズ4部作出してるね
あと、スレチだが、
毎年出る英語長文の改訂版が最近出たね
著者は同じ、松村洋先生。
旧版と同じくらい、親切な解説ならぜひ買いたい。
あ、ちなみに俺は日栄社の関係者ではないけど
日栄社ファンのひとりです。
毎年出る頻出英作文も名著らしいね
この著者の太田先生にはほかにも
自分で添削できる英作文シリーズ4部作出してるね
あと、スレチだが、
毎年出る英語長文の改訂版が最近出たね
著者は同じ、松村洋先生。
旧版と同じくらい、親切な解説ならぜひ買いたい。
あ、ちなみに俺は日栄社の関係者ではないけど
日栄社ファンのひとりです。
356大学への名無しさん
2015/08/01(土) 07:49:33.53ID:gjMaIsRV0 ステルスですか・・・。
357大学への名無しさん
2015/08/01(土) 08:43:25.64ID:rspkNd2x0 日栄社のサイトで確認したところ
“毎年出る”頻出英語長文の中身は何も変わっていない
前世紀の入試は英文が短くて難しいため
毎年出る長文は現代の入試に合わない
“毎年出る”頻出英語長文の中身は何も変わっていない
前世紀の入試は英文が短くて難しいため
毎年出る長文は現代の入試に合わない
358大学への名無しさん
2015/08/01(土) 08:55:13.11ID:bj3YPDD90 ステルスしないといけないくらい食うに困ってるの?
359大学への名無しさん
2015/08/01(土) 08:58:02.96ID:/AZ+pogc0360大学への名無しさん
2015/08/01(土) 09:14:21.59ID:YccdrNrB0 >>359
全く同感
「新・英作文ノート」は、マーチ以上の中上級者が使うと劇的な効果が出そう。問題の選択・配列・右ページの英作文の為の英文法のまとめ、そして簡潔明瞭にして親切でこの上もなく分かり易く、正確で応用の利く知識を惜しみなく伝授している解説など、芸術的でさえある。
野村先生のパラリー本も親切で分かりやすいが、3冊もあるので
マーチ以上は初級編飛ばしてもいいかと思われる。
全く同感
「新・英作文ノート」は、マーチ以上の中上級者が使うと劇的な効果が出そう。問題の選択・配列・右ページの英作文の為の英文法のまとめ、そして簡潔明瞭にして親切でこの上もなく分かり易く、正確で応用の利く知識を惜しみなく伝授している解説など、芸術的でさえある。
野村先生のパラリー本も親切で分かりやすいが、3冊もあるので
マーチ以上は初級編飛ばしてもいいかと思われる。
361大学への名無しさん
2015/08/01(土) 10:55:52.22ID:YccdrNrB0 例文集は「改訂新盤版 英作基本文例600」(啓隆社)が秀逸。
ラ・サール高校始め、鹿児島県の高校教師が知恵と経験、ノウハウを出し合って作られた40年の歴史を誇る珠玉の冊子。
今でも、ラサールや鶴丸など県内の高校で英作文の必須教材として使用されている。
ただし、解説が無いので、文法事項がひととおり終わっているか、指導者のもとで使用するのが条件
本屋に売ってないが、注文すれば入手出来る。
CDも別売で手に入る。
「改訂新版 英作基本文例600」→「新・英作文ノート」→「過去問」が、受験英作文の最短コースである可能性がある
ラ・サール高校始め、鹿児島県の高校教師が知恵と経験、ノウハウを出し合って作られた40年の歴史を誇る珠玉の冊子。
今でも、ラサールや鶴丸など県内の高校で英作文の必須教材として使用されている。
ただし、解説が無いので、文法事項がひととおり終わっているか、指導者のもとで使用するのが条件
本屋に売ってないが、注文すれば入手出来る。
CDも別売で手に入る。
「改訂新版 英作基本文例600」→「新・英作文ノート」→「過去問」が、受験英作文の最短コースである可能性がある
362大学への名無しさん
2015/08/01(土) 10:58:10.46ID:YccdrNrB0 あっ、「新・英作文ノート」ではなく、
「毎年出る頻出英作文」でももちろん可
「毎年出る頻出英作文」でももちろん可
363大学への名無しさん
2015/08/01(土) 11:16:45.38ID:/AZ+pogc0364大学への名無しさん
2015/08/01(土) 11:30:30.58ID:YccdrNrB0 知りませんでした
ありがとうございます。
ありがとうございます。
365大学への名無しさん
2015/08/01(土) 12:32:55.32ID:PUspyZVc0 日栄社って苦しいのか?
366大学への名無しさん
2015/08/01(土) 15:02:13.40ID:t5WMjXx2O オレ乙会の英作文のトレーニング実戦編使ってるけど良いよ
単語文法がそれなりに解っていればかなり良い
自由英作文編はお好みでって感じだが
単語文法がそれなりに解っていればかなり良い
自由英作文編はお好みでって感じだが
367大学への名無しさん
2015/08/01(土) 21:06:29.78ID:+/loNUV+0 面白いほど見てたけどチェック用例文なかった
2つ分かれてたときはあったとかなのか?
あと毎年出る頻出英作文ってやつも見てみたけどこれよさそうだね。
今までの経験から解説がわかりやすくて詳しい本が俺にとっていい本ってわけじゃないってよくわかったし。
新・英作文ノートは置いてなかった。
あんま有名じゃないのかな?
2つ分かれてたときはあったとかなのか?
あと毎年出る頻出英作文ってやつも見てみたけどこれよさそうだね。
今までの経験から解説がわかりやすくて詳しい本が俺にとっていい本ってわけじゃないってよくわかったし。
新・英作文ノートは置いてなかった。
あんま有名じゃないのかな?
368大学への名無しさん
2015/08/01(土) 21:08:38.01ID:ivTiWU9V0 チェック用例文はドラインだ
370大学への名無しさん
2015/08/01(土) 21:15:30.34ID:+/loNUV+0 参考書はどれやっても大差ないからさっさと適当に選んでやれってよく聞くけど、やっぱり悩んでしまうw
厚さとか解説とか全然違うし
厚さとか解説とか全然違うし
371大学への名無しさん
2015/08/02(日) 15:03:35.53ID:ZFaQjAQI0 40年の歴史ってことは40年前に作られた例文?
こりゃ阿寒わ
こりゃ阿寒わ
372大学への名無しさん
2015/08/02(日) 16:02:30.23ID:radovCXp0373大学への名無しさん
2015/08/02(日) 21:52:52.89ID:OBdkXcMw0 京大志望ですが、正直キムタツシリーズ嫌いですがユメサクだけはいいと思うんです。ああゆう言い換えが瞬時に出るようになれば英作も得意になるんじゃないかと思うんですがユメサクはオススメですか?
374大学への名無しさん
2015/08/03(月) 19:04:45.48ID:6D6mdvcn0 毎年出る頻出英作文→宮崎の今すぐかける英作文和文英訳編→ケリー伊藤のロジカルライティング講座→英作文基本300選
でいいかな
でいいかな
376大学への名無しさん
2015/08/03(月) 21:07:47.06ID:zCs21PCc0 >>374
『毎年出る』『宮崎の今すぐ・自由』『ケリー伊藤のロジカル』はいいね
ケリー伊藤は色々出してあって受験的には余技だけど暇なら読む価値あり
どれもサクッと読める
『基本300選』はいらなくね?
『毎年出る』『宮崎の今すぐ・自由』『ケリー伊藤のロジカル』はいいね
ケリー伊藤は色々出してあって受験的には余技だけど暇なら読む価値あり
どれもサクッと読める
『基本300選』はいらなくね?
377大学への名無しさん
2015/08/04(火) 03:18:42.92ID:EB1DtDKX0 京大作文はどうやったら完璧に書けるようになるんだよ
ったくもう
ったくもう
378大学への名無しさん
2015/08/04(火) 09:02:38.74ID:vLf2nYO40379大学への名無しさん
2015/08/04(火) 09:55:43.79ID:Y+WEOQvx0 京大の和文英訳で満点とろうとするとかアホの極みやん
こだわり過ぎたら落ちるぞ
こだわり過ぎたら落ちるぞ
381大学への名無しさん
2015/08/04(火) 11:03:39.32ID:IjM6nsut0 「改訂新盤版 英作基本文例600」がどうしても欲しいのでとりあえず高校教師になることにしますた。
382大学への名無しさん
2015/08/04(火) 13:47:21.36ID:uc9OrPJg0383大学への名無しさん
2015/08/04(火) 22:18:14.65ID:c/a8unqF0 聴くだけ英作文
384大学への名無しさん
2015/08/05(水) 09:28:20.03ID:pPcsfIso0 「チャート式 新々総合英語」のCD
500文ちょいを繰り返し聴いてシャドーイングし、同時に意味が取れるようになったら
倍速をどんどんかけていって2倍速でシャドーイングしながら意味が自然に入ってくる
まで練習すると、当たり前だけど文法を外した支離滅裂なでっち上げ英会話にならなくて済む
受験用の例文だから固いわ実際には使えないという批判は、文法を外さずにしゃべれている
人間が言うことだから、自分みたいな長胴長短足低身長の典型的純ジャパにはもってこい
500文ちょいを繰り返し聴いてシャドーイングし、同時に意味が取れるようになったら
倍速をどんどんかけていって2倍速でシャドーイングしながら意味が自然に入ってくる
まで練習すると、当たり前だけど文法を外した支離滅裂なでっち上げ英会話にならなくて済む
受験用の例文だから固いわ実際には使えないという批判は、文法を外さずにしゃべれている
人間が言うことだから、自分みたいな長胴長短足低身長の典型的純ジャパにはもってこい
385大学への名無しさん
2015/08/05(水) 14:37:12.94ID:0k2HH4jn0 そのレベルに達したらあとは実地訓練すれば
減点されない力もついてくるさ。
書いてある事だけ実行してしまうパソコンとは
違って人間なんだから工夫できるしな。
批判ばかりしてて文法がおろそかな人が多すぎなんすわ。
そういう人に限ってパーフェクト参考書ばかり
探しているのがなんともね。
減点されない力もついてくるさ。
書いてある事だけ実行してしまうパソコンとは
違って人間なんだから工夫できるしな。
批判ばかりしてて文法がおろそかな人が多すぎなんすわ。
そういう人に限ってパーフェクト参考書ばかり
探しているのがなんともね。
386大学への名無しさん
2015/08/05(水) 16:20:54.67ID:t1KaZ2ks0 英作文のスレってわかってないのかな...
388大学への名無しさん
2015/08/06(木) 19:23:59.63ID:Me2xOSrm0389大学への名無しさん
2015/08/08(土) 20:02:21.00ID:M5XTdwqg0 英作文の練習ほぼゼロ、センター6~7割程度の英語力からあと220日少しで地底二次レベルの英作文を書こうというのは余りにも無謀ですか?
そもそもセンターの得点が全然足りないので(基礎的な英語力が間に合ってないので)、厳しければ英語は長文読解と会話文の対策のみで二次の別科目に時間を回そうと思います
そもそもセンターの得点が全然足りないので(基礎的な英語力が間に合ってないので)、厳しければ英語は長文読解と会話文の対策のみで二次の別科目に時間を回そうと思います
391大学への名無しさん
2015/08/08(土) 20:06:51.41ID:gN034UJ40 地底二次の英作はまんまセンターレベルの英語力
諦めずセンター対策しながら英作もやればいいってだけ
諦めずセンター対策しながら英作もやればいいってだけ
392大学への名無しさん
2015/08/08(土) 20:16:10.57ID:I/1Vlqa30 センター6割の人に無責任な事言ってもな
393大学への名無しさん
2015/08/08(土) 20:53:05.38ID:TzSfDPsd0 ユメどうなんですかぁぁぁぁ
394大学への名無しさん
2015/08/12(水) 13:58:18.48ID:88NOqP4d0 和文英訳教本イイね。もやもやが無いっていうのは快適快適。
量が多いのが難点。
量が多いのが難点。
395大学への名無しさん
2015/08/12(水) 14:15:06.99ID:HD9D+ez20 それは難点ではなく良い点
396大学への名無しさん
2015/08/12(水) 17:01:33.82ID:88NOqP4d0 そりゃ時間がある人にとってはね。
397大学への名無しさん
2015/08/13(木) 21:40:14.97ID:qn+CEINI0 自分は赤だけやって自由英作の演習に入ってるけど、時間無かったら青やらなくて良いと思う
398大学への名無しさん
2015/08/18(火) 07:12:43.34ID:pwnUpSt20 W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○ ○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法● ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文● ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経● ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
●立教法 10−90 中央法○ ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○ ○立教文 97− 3 中央文● ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文● ○立教経 88−12 中央経● ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経● ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商● ○中央法100− 0 法政法●
●中央文 39−61 法政文○ ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法● ○中央経 97− 3 法政経● ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文● ○中央商 77−23 法政営● ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○ ○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法● ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文● ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経● ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
●立教法 10−90 中央法○ ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○ ○立教文 97− 3 中央文● ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文● ○立教経 88−12 中央経● ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経● ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商● ○中央法100− 0 法政法●
●中央文 39−61 法政文○ ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法● ○中央経 97− 3 法政経● ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文● ○中央商 77−23 法政営● ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
399大学への名無しさん
2015/08/18(火) 07:13:21.74ID:pwnUpSt20 W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%
○同志社法100− 0 関西学院法● ○関西学院法 78−22 立命館法● ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経● ○関西学院経 71−29 立命館経● ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文● ○関西学院文 57−43 立命館文● ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社● ○立命館文 83−17 関西文●
○関西学院法 95− 5 関西法● ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法● ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経● ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文● ○関西学院文 91− 9 関西文●
○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
○同志社法100− 0 関西学院法● ○関西学院法 78−22 立命館法● ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経● ○関西学院経 71−29 立命館経● ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文● ○関西学院文 57−43 立命館文● ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社● ○立命館文 83−17 関西文●
○関西学院法 95− 5 関西法● ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法● ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経● ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文● ○関西学院文 91− 9 関西文●
○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
400大学への名無しさん
2015/08/22(土) 20:18:50.62ID:4k8KN4re0 とりあえず京大のために、最難関大への〜やってみようと思う
401大学への名無しさん
2015/08/31(月) 01:19:38.56ID:nLT/hc6r0 「減点されない英作文」を読み出した
なかなかイイね
なかなかイイね
403大学への名無しさん
2015/08/31(月) 22:30:56.32ID:PzuJRM/i0 大矢実況中継→東大過去問でやった人いる?
407大学への名無しさん
2015/09/01(火) 22:55:34.04ID:hDeAIpYt0 大矢実況じゃスッカスカやで
結局もう1冊やることになるし、最初からそれやっときゃ良かった状態になる
結局もう1冊やることになるし、最初からそれやっときゃ良かった状態になる
408大学への名無しさん
2015/09/02(水) 05:20:40.35ID:rSAaXaS40 東大に教本青ってどうだろう
410大学への名無しさん
2015/09/02(水) 18:40:08.95ID:tDpyZoWV0 竹岡広信の面白いほど書けるやったら東工大の英作書けるかな
あんまり時間はかけたくないんだけども
あんまり時間はかけたくないんだけども
411大学への名無しさん
2015/09/04(金) 22:07:56.69ID:X512583x0 東工大で英作文差がつくのか疑問
412大学への名無しさん
2015/09/05(土) 12:46:11.57ID:VTGRpvb50 普通に数学やしな、あそこ。
413大学への名無しさん
2015/09/13(日) 22:24:12.83ID:++juNO9o0 自由英作文の参考書について質問です。
ハイパートレーニングとz会の英作文のトレーニングの良いところと悪いところを教えて下さい!あとどちらの方がオススメかも教えて頂けるとありがたいです!
ちなみに北大志望の高2で和文英訳教本の赤の後にやる予定です
ハイパートレーニングとz会の英作文のトレーニングの良いところと悪いところを教えて下さい!あとどちらの方がオススメかも教えて頂けるとありがたいです!
ちなみに北大志望の高2で和文英訳教本の赤の後にやる予定です
414大学への名無しさん
2015/09/14(月) 00:35:41.00ID:RegicH2L0 三冊やればいいじゃない
415大学への名無しさん
2015/09/14(月) 07:57:21.61ID:KAo+/4gE0 英作文なんかどれやるかよりもどれだけやるか勝負だぞ
416大学への名無しさん
2015/09/14(月) 07:57:46.73ID:KAo+/4gE0 少しでも気になるのがあるなら片っ端からやるのがいい
417大学への名無しさん
2015/09/14(月) 08:14:28.48ID:FEbXAdvq0 特に自由英作はいい本が意外と沢山ある
手当たり次第にやってもバチは当たらん
手当たり次第にやってもバチは当たらん
418大学への名無しさん
2015/09/14(月) 12:03:57.90ID:1Mzdyqzf0 >>413
まず、過去問をできるだけたくさん集めて分析する
どういう感じの出題なのかを把握する
構文を知っていればよいのか、京大のようにまず日本語の解析が必要なのか、
あるいは語彙や表現の豊富さがキーになるのか、英文の長さは?・・・
そういうポイントをいくつか列挙して、それを持って本屋にゴー
まず、過去問をできるだけたくさん集めて分析する
どういう感じの出題なのかを把握する
構文を知っていればよいのか、京大のようにまず日本語の解析が必要なのか、
あるいは語彙や表現の豊富さがキーになるのか、英文の長さは?・・・
そういうポイントをいくつか列挙して、それを持って本屋にゴー
420大学への名無しさん
2015/09/14(月) 20:19:44.67ID:RegicH2L0 鬼塚 自由英作文のすべて
ハイトレ自由英作
Z会自由英作編
ハイトレ自由英作
Z会自由英作編
421大学への名無しさん
2015/09/14(月) 20:45:52.90ID:iN4LqcZz0 ガリレオ、毎年頻出、小倉体系三冊もやれなさそうなのでガリレオやりたいとおもいますが、三冊やるのがベストなんですか?
422大学への名無しさん
2015/09/14(月) 21:04:53.81ID:RegicH2L0 それなら大矢実況、教本赤、教本青のほうがよくね
量が多いなら青削って二冊やっとけばいい
量が多いなら青削って二冊やっとけばいい
423大学への名無しさん
2015/09/14(月) 22:29:07.83ID:zt/clFV0O 昨日ブックオフで英作文48ルールというのを108円で買ってきた。今読み始めたら超ムズ。ほぼ新品だし安いし薄いし良いと思ったのに残念。
424大学への名無しさん
2015/09/14(月) 22:38:07.20ID:KAo+/4gE0 英作は1冊で終わらせたいなら中尾チャートか佐々木修業がおすすめ。
一般受験生に佐々木修業は超オーバーワークだが、やりきれれば最強クラスの実力がつく。
一般受験生に佐々木修業は超オーバーワークだが、やりきれれば最強クラスの実力がつく。
425大学への名無しさん
2015/09/14(月) 22:38:42.39ID:obp2mgeC0 Z会の英作文入門がいいよ
427大学への名無しさん
2015/09/14(月) 23:49:13.18ID:Mt4mkItsO428大学への名無しさん
2015/09/16(水) 02:57:46.37ID:ghz2s79s0429大学への名無しさん
2015/09/16(水) 06:07:23.58ID:uU5KkGa+0 修業絶版になったんか。まあでも最近は過去の名著は復刻されるからすぐに書店に戻ってくるだろ。
俺も結構ボロくなってるからもう1冊買っときゃよかったかな
俺も結構ボロくなってるからもう1冊買っときゃよかったかな
430大学への名無しさん
2015/09/16(水) 08:48:34.34ID:05e1Swzd0431大学への名無しさん
2015/09/16(水) 11:26:02.98ID:w5C87Mya0 英作文の例文暗記は学校の本や志望校過去問や
アニメを例文暗記にそのまんま再利用すれば労力の面でコスパが良いので
150例文とかけち臭いこと言わずにもっと数を増やせる
費用の面でもコスパが良い
英作文の参考書も悪くはないが
参考書の内容そのものは解釈とかの本とほとんど変わらない
結局は文法を解説しているだけだ
Welcome to Anime Transcripts@アニメで英語
http://animetranscripts.wikispaces.com/
アニメの数が多く、削除されにくい国内外の無料動画サイトまとめ(2014年改正版)
http://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-152.html
アニメを例文暗記にそのまんま再利用すれば労力の面でコスパが良いので
150例文とかけち臭いこと言わずにもっと数を増やせる
費用の面でもコスパが良い
英作文の参考書も悪くはないが
参考書の内容そのものは解釈とかの本とほとんど変わらない
結局は文法を解説しているだけだ
Welcome to Anime Transcripts@アニメで英語
http://animetranscripts.wikispaces.com/
アニメの数が多く、削除されにくい国内外の無料動画サイトまとめ(2014年改正版)
http://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-152.html
432大学への名無しさん
2015/09/16(水) 14:00:45.10ID:GRF7KqWN0 >>429
絶版というか、出版社が倒産したんだったかな
絶版というか、出版社が倒産したんだったかな
433大学への名無しさん
2015/09/17(木) 12:18:10.60ID:O0NO5mAs0434大学への名無しさん
2015/09/17(木) 13:29:04.20ID:qIwPIk1g0 中尾チャート→佐々木修業で英作はほぼ完成するからなあ
435大学への名無しさん
2015/09/17(木) 23:26:09.35ID:4cdNPhA80 MARCH未満文系の就職活動必勝テンプレ
たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。 放送大学以下の評価。
MARCH未満文系はほとんどが就職絶望的です。けど一発逆転できる道も無くはない
大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます 。学位授与機構から大卒なりましょう。
大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない
この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。
大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし
無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる
あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。MARCH未満文系でも採用される唯一の公的企業
たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。 放送大学以下の評価。
MARCH未満文系はほとんどが就職絶望的です。けど一発逆転できる道も無くはない
大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます 。学位授与機構から大卒なりましょう。
大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない
この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。
大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし
無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる
あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。MARCH未満文系でも採用される唯一の公的企業
436大学への名無しさん
2015/09/17(木) 23:40:49.44ID:pU14RWGi0 いまなら大矢実況→教本赤→過去問でおk
437大学への名無しさん
2015/09/19(土) 16:28:38.18ID:CZ44oQkc0 上級者向けの英作文は鬼塚京大が圧勝やな。ネイティヴも鬼塚駅は上手いと褒めとったで。一方赤本25年のは面白くないとゆうとったな。
京大英作文対策は3冊以上の解答集を比較した方がええよ。ある解答集の表現が別の本で酷評されとることがよくある。
あとYahoo知恵袋の解答はアカン。あそこに出てる京大英作文の試訳はひどい英語が多い。
京大英作文対策は3冊以上の解答集を比較した方がええよ。ある解答集の表現が別の本で酷評されとることがよくある。
あとYahoo知恵袋の解答はアカン。あそこに出てる京大英作文の試訳はひどい英語が多い。
439大学への名無しさん
2015/09/19(土) 20:03:30.22ID:cqyWsrXm0 >>438
大学受験で英語を武器にしない人なら、オーバーワークという意味で、使えない本やろな。
それとも解答例の英語がダメという意味? privilegeとrightの違いを、動名詞とto不定詞の意味の違いで説明するところなんか、わいはゾクゾクしたけどな。
大学受験で英語を武器にしない人なら、オーバーワークという意味で、使えない本やろな。
それとも解答例の英語がダメという意味? privilegeとrightの違いを、動名詞とto不定詞の意味の違いで説明するところなんか、わいはゾクゾクしたけどな。
440大学への名無しさん
2015/09/19(土) 20:06:02.77ID:bI8lYLzn0 鬼塚はミントンとペア授業やってたし、本にもミントンの名前ある
だからいい加減な知識は書いてない
ミラクル108はドラインよりおすすめ。速攻で暗記するべし。
だからいい加減な知識は書いてない
ミラクル108はドラインよりおすすめ。速攻で暗記するべし。
441大学への名無しさん
2015/09/19(土) 20:12:18.59ID:cqyWsrXm0 ああ、たしかにミラクル英作文は神本だよ。鬼塚英語のエッセンスが詰まっとるわ。
そういえば鬼塚の京大英作文て、京大入試の原文と微妙に言葉遣いが違う問題がいくつかあったわ。校正がサボったんやろかな。
せやけど、そろそろ京大英作文2出して欲しいな。
そういえば鬼塚の京大英作文て、京大入試の原文と微妙に言葉遣いが違う問題がいくつかあったわ。校正がサボったんやろかな。
せやけど、そろそろ京大英作文2出して欲しいな。
442大学への名無しさん
2015/09/19(土) 20:26:35.14ID:nE1UCpUa0 鬼塚の京大英作文は和英辞典片手に必死で書いた片言英語のオンパレードやな
英語の成績の悪い受験生向き
京大受験生はそれなりに英語得意やから鬼塚京大は相手にされとらんで
英語の成績の悪い受験生向き
京大受験生はそれなりに英語得意やから鬼塚京大は相手にされとらんで
443大学への名無しさん
2015/09/19(土) 20:39:39.67ID:CZ44oQkc0 ほな京大君連中が相手にしとるのは何やの?
444大学への名無しさん
2015/09/19(土) 20:42:59.22ID:CZ44oQkc0 ネイティヴチェック入っとるのに、ネイティヴが酷評しとった英作文本もあったわ。
表紙が毒々しいやつな。武士の情けでタイトルは隠しとくで。
表紙が毒々しいやつな。武士の情けでタイトルは隠しとくで。
445大学への名無しさん
2015/09/19(土) 21:34:22.06ID:Pv+bQLuY0 京大受験生に鬼塚本の校正をお金出して頼めば済む
446大学への名無しさん
2015/09/22(火) 01:58:24.25ID:+7dTioXM0 ネイティヴ至上主義派たまに出て来るんだけどさ
英語だけやってるわけじゃないんだぜ
試験で点とるって観点から考えて、ネイティヴレベルの上手い作文って使えるの?って甚だ疑問だよな
全く同じ文が題材として与えられるならそら完璧に近い方がいいだろうよ
んでその勉強して英作文の勉強になんの?っていうね
英語だけやってるわけじゃないんだぜ
試験で点とるって観点から考えて、ネイティヴレベルの上手い作文って使えるの?って甚だ疑問だよな
全く同じ文が題材として与えられるならそら完璧に近い方がいいだろうよ
んでその勉強して英作文の勉強になんの?っていうね
447大学への名無しさん
2015/09/22(火) 07:37:09.56ID:Rmd8tbce0 W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○ ○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法● ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文● ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経● ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
●立教法 10−90 中央法○ ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○ ○立教文 97− 3 中央文● ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文● ○立教経 88−12 中央経● ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経● ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商● ○中央法100− 0 法政法●
●中央文 39−61 法政文○ ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法● ○中央経 97− 3 法政経● ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文● ○中央商 77−23 法政営● ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○ ○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法● ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文● ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経● ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
●立教法 10−90 中央法○ ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○ ○立教文 97− 3 中央文● ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文● ○立教経 88−12 中央経● ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経● ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商● ○中央法100− 0 法政法●
●中央文 39−61 法政文○ ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法● ○中央経 97− 3 法政経● ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文● ○中央商 77−23 法政営● ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
448大学への名無しさん
2015/09/22(火) 07:38:33.83ID:Rmd8tbce0 W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%
○同志社法100− 0 関西学院法● ○関西学院法 78−22 立命館法● ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経● ○関西学院経 71−29 立命館経● ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文● ○関西学院文 57−43 立命館文● ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社● ○立命館文 83−17 関西文●
○関西学院法 95− 5 関西法● ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法● ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経● ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文● ○関西学院文 91− 9 関西文●
○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
○同志社法100− 0 関西学院法● ○関西学院法 78−22 立命館法● ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経● ○関西学院経 71−29 立命館経● ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文● ○関西学院文 57−43 立命館文● ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社● ○立命館文 83−17 関西文●
○関西学院法 95− 5 関西法● ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法● ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経● ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文● ○関西学院文 91− 9 関西文●
○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
449大学への名無しさん
2015/09/22(火) 10:23:31.36ID:89C5OmPz0450大学への名無しさん
2015/09/22(火) 10:36:58.28ID:vat4EsvN0 >骨董品級の英語
未だにこんなこと言う奴いるんだ
未だにこんなこと言う奴いるんだ
451大学への名無しさん
2015/09/22(火) 23:12:37.76ID:VL3rjudf0 自由英作文はZ会のを使おうと思う
英作文はドラゴンイングリッシュの例文覚えたんだけど、竹岡の面白いほどでいいかな?
ハイパートレーニングとか色々あるけど
英作文はドラゴンイングリッシュの例文覚えたんだけど、竹岡の面白いほどでいいかな?
ハイパートレーニングとか色々あるけど
452大学への名無しさん
2015/09/23(水) 04:16:33.95ID:+xMdHYzu0 竹岡の面白いほど
小倉赤青(黒)
例文暗記用の本を除いた場合は、基本的にこの2択で良い
小倉赤青(黒)
例文暗記用の本を除いた場合は、基本的にこの2択で良い
453大学への名無しさん
2015/09/23(水) 04:33:53.31ID:vZC8pBaz0 小倉赤、竹岡面白いほどで十分
ドライン、小倉青はあんまり・・・
ドライン、小倉青はあんまり・・・
454大学への名無しさん
2015/09/23(水) 08:00:40.17ID:BOeEQthW0456大学への名無しさん
2015/09/23(水) 09:34:59.32ID:M3F18qBL0457大学への名無しさん
2015/09/23(水) 09:44:42.77ID:7LF7f6D20458大学への名無しさん
2015/09/23(水) 10:19:06.73ID:+xMdHYzu0459大学への名無しさん
2015/09/23(水) 11:23:35.90ID:xwwJoKRg0 英作文を解く際に一番考えなきゃいけないのは、何が配点付いているのかってこと。
ネイティブ並みの流ちょうさで書いても、大学側の用意した配点項目に引っかからなきゃ
さっさ、とっとと採点していくスピードの中で無視されるのは明らか
ネイティブ並みの流ちょうさで書いても、大学側の用意した配点項目に引っかからなきゃ
さっさ、とっとと採点していくスピードの中で無視されるのは明らか
460大学への名無しさん
2015/09/23(水) 12:18:02.63ID:JpCAwHhC0 423 :大学への名無しさん:2015/09/14(月) 22:29:07.83 ID:zt/clFV0O
昨日ブックオフで英作文48ルールというのを108円で買ってきた。今読み始めたら超ムズ。ほぼ新品だし安いし薄いし良いと思ったのに残念。
>本当に馬鹿丸出し!!!!! ゆとり教育世代は, こんなに良い本の価値がわからないかと思った。
東大文科1類を首席で卒業した麻由の言うように7度読み返して,
要点を書き抜き,繰り返し見て他の問題に応用できるようにしろ!!!
これだけ書いても意味がわからないのなら本物のキチガイだからさっさと就職しろ
英文法の問題集を復文で文法的に正しい英作文を作れるようにする
つぎに日榮社「毎年出る 英作文」をしてから,
日榮社「自分で添削できる自修和文英訳演習 完成編」で完璧だ
注意!!
関東、関西、中部の進学高校でも達意の英文を書ける教師はほとんどいないから(48歳以下はゆとり教育世代だから)
実力のある, 日本語も良くわかっているnative speakerに添削を受けるのがいい
または「実力のある, 日本語も良くわかっているnative speakerに2年ほど個人指導を受けた」日本人に添削を受けるのが良い
米国居住の韓国人の英語はbrokenが大半だからやめておけ
ハイベーシック英作文 (倉谷 直臣)(研究社)より
「日本語に盛られた内容を過不足なく英語で表現しようというのですから、
ネイティブが荒っぽく捨ててしまう部分にストップをかけ、ネイティブが
余計なものを加えようとするときにチェックを加える、その過程が必要です。」
昨日ブックオフで英作文48ルールというのを108円で買ってきた。今読み始めたら超ムズ。ほぼ新品だし安いし薄いし良いと思ったのに残念。
>本当に馬鹿丸出し!!!!! ゆとり教育世代は, こんなに良い本の価値がわからないかと思った。
東大文科1類を首席で卒業した麻由の言うように7度読み返して,
要点を書き抜き,繰り返し見て他の問題に応用できるようにしろ!!!
これだけ書いても意味がわからないのなら本物のキチガイだからさっさと就職しろ
英文法の問題集を復文で文法的に正しい英作文を作れるようにする
つぎに日榮社「毎年出る 英作文」をしてから,
日榮社「自分で添削できる自修和文英訳演習 完成編」で完璧だ
注意!!
関東、関西、中部の進学高校でも達意の英文を書ける教師はほとんどいないから(48歳以下はゆとり教育世代だから)
実力のある, 日本語も良くわかっているnative speakerに添削を受けるのがいい
または「実力のある, 日本語も良くわかっているnative speakerに2年ほど個人指導を受けた」日本人に添削を受けるのが良い
米国居住の韓国人の英語はbrokenが大半だからやめておけ
ハイベーシック英作文 (倉谷 直臣)(研究社)より
「日本語に盛られた内容を過不足なく英語で表現しようというのですから、
ネイティブが荒っぽく捨ててしまう部分にストップをかけ、ネイティブが
余計なものを加えようとするときにチェックを加える、その過程が必要です。」
461大学への名無しさん
2015/09/23(水) 12:19:54.96ID:JpCAwHhC0 >>459
Native Speakerをいれて採点している大学もあることをしらないキチガイの暴言だから無視
Native Speakerをいれて採点している大学もあることをしらないキチガイの暴言だから無視
462大学への名無しさん
2015/09/23(水) 12:34:50.67ID:JpCAwHhC0 438 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 19:14:50.28 ID:X0jUMQIU0
>437
鬼塚京大ってダメ本ってよく聞くんですがネイティブの話マジっすか?
>京都大学の英作文の(1)と(2)の質的な違いをわかっていない解答だからだめな本
しかも実力のあるNative Speakerでもその違いがわからないから, 日本人の側から指摘する必要あり
439 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 20:03:30.22 ID:cqyWsrXm0
>438
大学受験で英語を武器にしない人なら、オーバーワークという意味で
>さすが!!! ゆとり教育は間抜け,馬鹿なことを平然と世界に発信する!!
京都大学の英作文を真摯に学習すれば, しっかりした英文を作成できるようになる
またPaper Backを500冊以上読んで表現をストックし,
出力すると米国の地方新聞で小説をのせてもらえるレベルの英文も書けるようになる
ID:cqyWsrXm0 は実力もない,見識もない,単なる馬鹿,アホ,キチガイ
>437
鬼塚京大ってダメ本ってよく聞くんですがネイティブの話マジっすか?
>京都大学の英作文の(1)と(2)の質的な違いをわかっていない解答だからだめな本
しかも実力のあるNative Speakerでもその違いがわからないから, 日本人の側から指摘する必要あり
439 :大学への名無しさん:2015/09/19(土) 20:03:30.22 ID:cqyWsrXm0
>438
大学受験で英語を武器にしない人なら、オーバーワークという意味で
>さすが!!! ゆとり教育は間抜け,馬鹿なことを平然と世界に発信する!!
京都大学の英作文を真摯に学習すれば, しっかりした英文を作成できるようになる
またPaper Backを500冊以上読んで表現をストックし,
出力すると米国の地方新聞で小説をのせてもらえるレベルの英文も書けるようになる
ID:cqyWsrXm0 は実力もない,見識もない,単なる馬鹿,アホ,キチガイ
463大学への名無しさん
2015/09/23(水) 12:38:53.76ID:BOeEQthW0464大学への名無しさん
2015/09/23(水) 16:14:50.37ID:cLRLxe7R0465大学への名無しさん
2015/09/23(水) 16:26:18.21ID:TFEJRLkh0 >>464
せやな、京大の英作文で、トランクケースで頬杖ついた爺さんの話あるやろ、あれ
トランクケースをそのままtrunk caseの英語にしてる参考書がたくさんあるで。
あの英語は柳行李みたいな骨董品やわ。
せやな、京大の英作文で、トランクケースで頬杖ついた爺さんの話あるやろ、あれ
トランクケースをそのままtrunk caseの英語にしてる参考書がたくさんあるで。
あの英語は柳行李みたいな骨董品やわ。
466大学への名無しさん
2015/09/23(水) 16:45:07.05ID:TFEJRLkh0 >>465
1997年前期で「トランクに腰掛けた」の英作文な。赤本はtrunkの訳しか書いとらんわ、鬼塚もたしかtrunkになっとった。
こういうのを読むと、ホンマにネイティヴチェック入っとるのか不安になるんや。
1997年前期で「トランクに腰掛けた」の英作文な。赤本はtrunkの訳しか書いとらんわ、鬼塚もたしかtrunkになっとった。
こういうのを読むと、ホンマにネイティヴチェック入っとるのか不安になるんや。
467大学への名無しさん
2015/09/23(水) 19:06:37.54ID:pemExe1e0 竹岡の面白いほど→z会自由英作文のトレーニング で東大の英作文はいける?
468大学への名無しさん
2015/09/24(木) 12:19:54.60ID:3wbFaZFI0 金持ちのじいさんでビトンの古いトランクもっとるんやろ
ebayでtrunk caseで検索したらいっぱい出てくるわ
ああいう批判も胡散臭いねん
childrenは人間にしか使わないとかいうてたけどテレグラフがこんなん書いとるし
ttp://www.telegraph.co.uk/news/science/evolution/4967608/Monkeys-also-give-in-to-their-childrens-temper-tantrums.html
これがいけるんやからあれもいけるやろ
ebayでtrunk caseで検索したらいっぱい出てくるわ
ああいう批判も胡散臭いねん
childrenは人間にしか使わないとかいうてたけどテレグラフがこんなん書いとるし
ttp://www.telegraph.co.uk/news/science/evolution/4967608/Monkeys-also-give-in-to-their-childrens-temper-tantrums.html
これがいけるんやからあれもいけるやろ
469大学への名無しさん
2015/09/24(木) 12:49:21.59ID:LCNurrB60 >>468
パソコンとパーソナルコンピューターみたいなもんじゃないか?
普段後者はあんまつかわないけどカタログとかには後者で表記してあるだろうし
俺はネイティヴじゃないからわからんけど
どっちでもいいと思う
それとネイティヴの強みは通常の文法を無視した文が書けるって事だと思うよ
日本でも新聞とか雑誌、広告なんてあんま使わないけど意味は通じるみたいなフックがあるコピーつかったりするだろ
パソコンとパーソナルコンピューターみたいなもんじゃないか?
普段後者はあんまつかわないけどカタログとかには後者で表記してあるだろうし
俺はネイティヴじゃないからわからんけど
どっちでもいいと思う
それとネイティヴの強みは通常の文法を無視した文が書けるって事だと思うよ
日本でも新聞とか雑誌、広告なんてあんま使わないけど意味は通じるみたいなフックがあるコピーつかったりするだろ
470大学への名無しさん
2015/09/30(水) 20:05:35.50ID:FntOPQ8U0 学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者
123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者
非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。
追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者
123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者
非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。
追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。
471大学への名無しさん
2015/10/02(金) 17:11:00.31ID:3LFhLgeN0 新・英作文ノートまじで神
472大学への名無しさん
2015/10/07(水) 21:33:09.32ID:plP7R2O+0 海外のライティング本で、移民する人が読むような参考書ないですか?
474大学への名無しさん
2015/10/11(日) 14:19:23.51ID:JMAVF/1u0 理系で和文英訳教本の赤やりきったんですが東工京大あたり目指すとなると次に青か黒どちらをやればいいですか?
475大学への名無しさん
2015/10/11(日) 14:30:05.94ID:YG14SBrv0 青
478大学への名無しさん
2015/10/11(日) 19:43:30.53ID:JMAVF/1u0 青やって過去問でいいですか?
黒もいりますかね?
黒もいりますかね?
479大学への名無しさん
2015/10/11(日) 19:56:05.50ID:iADbIdsF0 この時期に過去問やってないとか正気か
480大学への名無しさん
2015/10/13(火) 07:33:16.39ID:RKeV8CUx0 そういう人も結構いそうだが
481大学への名無しさん
2015/10/13(火) 08:00:17.50ID:MrmQNOJv0 浪人生だろありえない
482大学への名無しさん
2015/10/13(火) 20:04:50.41ID:Vqy8Qq4Q0 安河内の英作文ってどう?
483大学への名無しさん
2015/10/13(火) 20:18:17.57ID:MrmQNOJv0 読めばわかるがクソ本
484大学への名無しさん
2015/10/13(火) 20:26:34.71ID:Vqy8Qq4Q0 やっぱ大矢か
486大学への名無しさん
2015/10/22(木) 06:30:30.62ID:t/mKoDI50 なんだかんだで竹岡先生の本使ってる人多いね
487大学への名無しさん
2015/10/22(木) 06:52:46.48ID:KMGprNzb0 旧官立大学
旧七帝大…東京大、京都大、東北大、九州、北海道>>大阪、名古屋
旧六医大…千葉大、新潟大、金沢大
旧工大…東工大
旧商大…一橋大 >>神戸
旧文理大 … 筑波 、 広島
旧官立大学は旧医大、旧商大、旧工大、旧文理大だが、
戦前の序列は、旧帝大>旧医大>>旧商大>旧工大>>旧文理大であった。
横国
旧七帝大…東京大、京都大、東北大、九州、北海道>>大阪、名古屋
旧六医大…千葉大、新潟大、金沢大
旧工大…東工大
旧商大…一橋大 >>神戸
旧文理大 … 筑波 、 広島
旧官立大学は旧医大、旧商大、旧工大、旧文理大だが、
戦前の序列は、旧帝大>旧医大>>旧商大>旧工大>>旧文理大であった。
横国
488大学への名無しさん
2015/10/22(木) 07:00:57.97ID:FVySf4LP0 2013年夏 日本テレビは、世界仰天ニュースという番組で テクノロジー犯罪による、音声送信被害を、統合
失調症として扱っていた。日本テレビは、過去にも、集団ストーカー被害者を、統合失調症患者として扱った
悪質な番組を何度も垂れ流してきた。
集団ストーカーを精神病だと報道したのは世界でただ一つ日本だけ。それもゴミ売り。世界一国民バカにして
いる報道機関だ。
正力松太郎氏がCIAのエージェントだった事は、すでに有名な話でWiki Pediaなどにも普通に記載されています。
ちなみに、正力松太郎氏のCIAのコードネームはポダム(podam)日テレのコードネームはポダルトン
(podalton)。もちろん今も、日本国民のための新聞社ではなく、米国に利益誘導したり、情報統制したりする
ための新聞社という事になります。
失調症として扱っていた。日本テレビは、過去にも、集団ストーカー被害者を、統合失調症患者として扱った
悪質な番組を何度も垂れ流してきた。
集団ストーカーを精神病だと報道したのは世界でただ一つ日本だけ。それもゴミ売り。世界一国民バカにして
いる報道機関だ。
正力松太郎氏がCIAのエージェントだった事は、すでに有名な話でWiki Pediaなどにも普通に記載されています。
ちなみに、正力松太郎氏のCIAのコードネームはポダム(podam)日テレのコードネームはポダルトン
(podalton)。もちろん今も、日本国民のための新聞社ではなく、米国に利益誘導したり、情報統制したりする
ための新聞社という事になります。
489大学への名無しさん
2015/10/22(木) 15:15:23.71ID:q0P7b6i00 ドラゴンイングリッシュは相当売れてそう
100文っていうのがよかったのかね
100文っていうのがよかったのかね
490大学への名無しさん
2015/10/22(木) 22:33:01.82ID:ACFyPnXT0 100題に英作に必要な考え方をよく盛り込んであって、なおかつ100題だから何とか終わらせることができる。
だから最初の一冊として手頃だよ。
ただ、これだけでは流石に足りない。同じ著者なら「よくばり英作文」とか「面白いほど ... 」とかに進むきっかけにするといい。
もちろん、大矢本や小倉本に進んでも良いと思う。
だから最初の一冊として手頃だよ。
ただ、これだけでは流石に足りない。同じ著者なら「よくばり英作文」とか「面白いほど ... 」とかに進むきっかけにするといい。
もちろん、大矢本や小倉本に進んでも良いと思う。
491大学への名無しさん
2015/10/22(木) 22:37:19.46ID:ACFyPnXT0 逆に、これが手に余ったら 、瞬間英作文の「どんどん」に後退するのも長い目で見れば正しい選択なのかもしれない。
492大学への名無しさん
2015/10/23(金) 07:40:49.79ID:AgV6d+0b0 W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○ ○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法● ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文● ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経● ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
●立教法 10−90 中央法○ ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○ ○立教文 97− 3 中央文● ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文● ○立教経 88−12 中央経● ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経● ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商● ○中央法100− 0 法政法●
●中央文 39−61 法政文○ ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法● ○中央経 97− 3 法政経● ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文● ○中央商 77−23 法政営● ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○ ○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法● ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文● ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経● ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
●立教法 10−90 中央法○ ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○ ○立教文 97− 3 中央文● ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文● ○立教経 88−12 中央経● ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経● ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商● ○中央法100− 0 法政法●
●中央文 39−61 法政文○ ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法● ○中央経 97− 3 法政経● ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文● ○中央商 77−23 法政営● ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg
493大学への名無しさん
2015/10/23(金) 07:42:04.56ID:AgV6d+0b0 W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%
○同志社法100− 0 関西学院法● ○関西学院法 78−22 立命館法● ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経● ○関西学院経 71−29 立命館経● ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文● ○関西学院文 57−43 立命館文● ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社● ○立命館文 83−17 関西文●
○関西学院法 95− 5 関西法● ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法● ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経● ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文● ○関西学院文 91− 9 関西文●
○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/
○同志社法100− 0 関西学院法● ○関西学院法 78−22 立命館法● ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経● ○関西学院経 71−29 立命館経● ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文● ○関西学院文 57−43 立命館文● ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社● ○立命館文 83−17 関西文●
○関西学院法 95− 5 関西法● ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法● ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経● ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文● ○関西学院文 91− 9 関西文●
○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/
494大学への名無しさん
2015/10/23(金) 21:43:32.22ID:Mg911PjF0 東海大学理系
就職内定率 95.7% 上場企業への内定率 51.5%
http://www.u-tokai.ac.jp/undergraduate/engineering/prime_mover_engineering/course/index.html
参考
青山学院
http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/data/job_list/2013.html
文系学部の上場企業就職率は22.6% 就職内定率75〜80%
就職内定率 95.7% 上場企業への内定率 51.5%
http://www.u-tokai.ac.jp/undergraduate/engineering/prime_mover_engineering/course/index.html
参考
青山学院
http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/data/job_list/2013.html
文系学部の上場企業就職率は22.6% 就職内定率75〜80%
495大学への名無しさん
2015/10/25(日) 22:21:15.24ID:l7tO6v/50 上場企業の求人(2014)
合計11万
理系4万
文系1万
指定無し(営業など文理を区別しない職種)6万
就活生の総数56万人
理系22万人
文系34万人
合計11万
理系4万
文系1万
指定無し(営業など文理を区別しない職種)6万
就活生の総数56万人
理系22万人
文系34万人
496大学への名無しさん
2015/11/04(水) 03:21:43.92ID:zL6oVCvi0 ケリー伊藤の本って大学受験の参考書としてはどうなんだろ。本屋じゃビジネス書のコーナーにあるけど
497大学への名無しさん
2015/11/04(水) 08:51:59.12ID:OK6roY040 >>496
優先順位は低いわな
東大で100/120以上とか京大で満点近くとか狙いたいとかならやる意味あるかな?
逆に偏差値50レベルで英作パーな奴が気休めに読むと得る所もありそうだがww
まあ普通の受験生には用なし
優先順位は低いわな
東大で100/120以上とか京大で満点近くとか狙いたいとかならやる意味あるかな?
逆に偏差値50レベルで英作パーな奴が気休めに読むと得る所もありそうだがww
まあ普通の受験生には用なし
498大学への名無しさん
2015/11/05(木) 19:59:25.37ID:XvOC/DMT0 キャリアアップのために奨学金借りて私大文系行く人は、放送大学いくことも考えたら?
世界的に各国が放送大学を設立し始めている。中国にも韓国にもある。
日本の放送大学なんて規模が小さくてかわいいもんだ。
中国版の放送大学(2012年設立)なんて、学生数 百万人単位だから
国家&amp;#24320;放大学(英文:The Open University of China)
注册在籍学生359万人,其中本科学生105万人,&amp;#19987;科学生254万人,
包括近20万&amp;#20892;民学生,10万士官学生,6000多残疾学生。
http://baike.baidu.com/view/6468109.htm
世界的に各国が放送大学を設立し始めている。中国にも韓国にもある。
日本の放送大学なんて規模が小さくてかわいいもんだ。
中国版の放送大学(2012年設立)なんて、学生数 百万人単位だから
国家&amp;#24320;放大学(英文:The Open University of China)
注册在籍学生359万人,其中本科学生105万人,&amp;#19987;科学生254万人,
包括近20万&amp;#20892;民学生,10万士官学生,6000多残疾学生。
http://baike.baidu.com/view/6468109.htm
499大学への名無しさん
2015/11/05(木) 20:28:52.96ID:0+ERx3QV0 東京都調布市のアトラス調布民家に押し入った少年(しまんざき亮(りょう)介(すけ))が、男女3人を性器のようなもので次々に刺し、
2人が昇天、1人が胸をもまれ過ぎ軽傷を負った。万引き少年しまんざき亮(りょう)介(すけ)は女1人を連れ東京電機大学中学校
に行きメガネ鈴木(万引き仲間)の自転車で富士見町3-21-3アトラス調布びぃエントランス四20号方面へ逃げた。
父親は勤務先のS友商事を早退ししまんざき結子と近○相姦中だった。
2人が昇天、1人が胸をもまれ過ぎ軽傷を負った。万引き少年しまんざき亮(りょう)介(すけ)は女1人を連れ東京電機大学中学校
に行きメガネ鈴木(万引き仲間)の自転車で富士見町3-21-3アトラス調布びぃエントランス四20号方面へ逃げた。
父親は勤務先のS友商事を早退ししまんざき結子と近○相姦中だった。
501大学への名無しさん
2015/11/22(日) 18:56:47.08ID:GvR+LK/O0 さんざん言われているだろうが
簡単な単語でミスなく書くのが一番大事だね
変に難しい事しようとすると失敗する
簡単な単語でミスなく書くのが一番大事だね
変に難しい事しようとすると失敗する
502大学への名無しさん
2015/11/23(月) 00:19:20.71ID:yBXGCF+Z0503大学への名無しさん
2015/11/26(木) 19:34:14.98ID:6/boNUuF0 セレクト70の暗記って英作文に役に立つ?
504大学への名無しさん
2015/11/26(木) 22:50:04.75ID:cGIn0fsh0 もちろん
505大学への名無しさん
2015/11/30(月) 19:40:28.27ID:GvHH//LJ0 基本的に例文暗記は何でも役立つ
506大学への名無しさん
2015/12/05(土) 01:19:18.99ID:mK733KCs0 和文英訳の修業の例文500は完全暗記した。
508大学への名無しさん
2015/12/06(日) 09:15:39.45ID:N3nNNel10 ネイティブになったよ
509大学への名無しさん
2015/12/06(日) 15:31:03.45ID:HezhCsga0 俺もネイティブだよ
510大学への名無しさん
2015/12/06(日) 19:05:58.17ID:ow+0sCIj0 偏差値55くらいの地方公立大学志望の高3です
個別試験で英作文が出題されるのですが独学や授業では難しいのでおすすめの参考書を教えてもらいたいです
センターは6〜7割ほどです
個別試験で英作文が出題されるのですが独学や授業では難しいのでおすすめの参考書を教えてもらいたいです
センターは6〜7割ほどです
511大学への名無しさん
2015/12/06(日) 20:03:02.73ID:AD4czttp0 配点知らんがまずはセンターの得点率をもっとあげることじゃないか?
英作文はセンター終わってからでもいいだろう
センター終わってから一気にドラゴン暗記するとかでいい気がする
英作文はセンター終わってからでもいいだろう
センター終わってから一気にドラゴン暗記するとかでいい気がする
5122ch運営者、マスゴミの長身洗脳に騙されるな!
2015/12/06(日) 20:14:56.13ID:hd2KI9L60 長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・
歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。
人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!
Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・
歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。
人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!
Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!
515大学への名無しさん
2015/12/06(日) 21:50:41.01ID:BqDQw4yf0 竹岡もいいけど、時間かかるよ?
ドラゴンイングリッシュくらいにしといて、あとはいかに簡単で間違いがない表現で書くかを意識してやってったら?
別にえいさくで稼ぐ必要はないじゃん
英作って稼げるようになるには相当努力しないといけないと思うんだよね
変に覚えたばっかりの表現使うよりは多少原点覚悟で間違いのない文章書いたほうが点数出るまである
ドラゴンイングリッシュくらいにしといて、あとはいかに簡単で間違いがない表現で書くかを意識してやってったら?
別にえいさくで稼ぐ必要はないじゃん
英作って稼げるようになるには相当努力しないといけないと思うんだよね
変に覚えたばっかりの表現使うよりは多少原点覚悟で間違いのない文章書いたほうが点数出るまである
516大学への名無しさん
2015/12/06(日) 22:01:44.93ID:LIsox8Qx0 >>515
京大の英作なんですが、竹岡さんのだけやってますがなんか成長してません。やっぱり和訳がんばります...。
京大の英作なんですが、竹岡さんのだけやってますがなんか成長してません。やっぱり和訳がんばります...。
517大学への名無しさん
2015/12/06(日) 22:29:00.02ID:BqDQw4yf0 あぁ別人なのね
京大なら面白いほどくらいはやっておきたいかもなぁ
ただ、センター後からっつーならやっぱりドライン完璧にしてその他で稼ぐって方法とったほうがいい気もする
京大なら面白いほどくらいはやっておきたいかもなぁ
ただ、センター後からっつーならやっぱりドライン完璧にしてその他で稼ぐって方法とったほうがいい気もする
518大学への名無しさん
2015/12/06(日) 23:24:40.15ID:Ow5s5qn/0 あた別人だが
ドラゴン100以外
英作対策せずに京理に現役合格した
うちの兄貴は
めちゃめちゃすごい気がしてきた
化け物かあいつは
ドラゴン100以外
英作対策せずに京理に現役合格した
うちの兄貴は
めちゃめちゃすごい気がしてきた
化け物かあいつは
519大学への名無しさん
2015/12/07(月) 01:10:54.67ID:m2pdpHtB0 過去問くりかえして減点されないよう気をつけて書けばそれで十分対策になるよ
521大学への名無しさん
2015/12/07(月) 03:29:22.12ID:hIr/TLSW0 受験は地頭が99.999%だからね
522大学への名無しさん
2015/12/07(月) 05:19:22.80ID:y105qmyd0 ■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh
●同志社大との併願結果
私立のみ合格 国公立のみ合格
大阪市立 21 15
名古屋市立 18 19
滋賀 5 36
●関西学院大との併願結果
私立のみ合格 国公立のみ合格
大阪市立 17 9
岡山 9 13
滋賀 6 12
兵庫県立 5 26
●関西大との併願結果
私立のみ合格 国公立のみ合格
大阪市立 31 10
岡山 11 3
滋賀 14 16
兵庫県立 8 15
●立命館大との併願結果
私立のみ合格 国公立のみ合格
大阪市立 30 3
滋賀 45 24
和歌山 4 22
大阪市立>同志社≧名古屋市立>関西学院>岡山>関西≧滋賀>立命館>和歌山
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh
●同志社大との併願結果
私立のみ合格 国公立のみ合格
大阪市立 21 15
名古屋市立 18 19
滋賀 5 36
●関西学院大との併願結果
私立のみ合格 国公立のみ合格
大阪市立 17 9
岡山 9 13
滋賀 6 12
兵庫県立 5 26
●関西大との併願結果
私立のみ合格 国公立のみ合格
大阪市立 31 10
岡山 11 3
滋賀 14 16
兵庫県立 8 15
●立命館大との併願結果
私立のみ合格 国公立のみ合格
大阪市立 30 3
滋賀 45 24
和歌山 4 22
大阪市立>同志社≧名古屋市立>関西学院>岡山>関西≧滋賀>立命館>和歌山
523大学への名無しさん
2015/12/09(水) 21:09:16.48ID:jebAuuxx0 >>518
学校でいろいろやったんでしょ
学校でいろいろやったんでしょ
524大学への名無しさん
2015/12/10(木) 07:44:25.94ID:QDzHvI/B0 W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%
○中央法 86−14 明治法●
○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○
○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●
○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●
○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●
●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●
サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg
○中央法 86−14 明治法●
○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○
○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●
●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●
○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●
○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●
●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●
サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg
525大学への名無しさん
2015/12/10(木) 07:45:08.39ID:QDzHvI/B0 W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%
○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●
○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●
○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/
○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●
○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●
○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/
526大学への名無しさん
2015/12/11(金) 20:56:39.90ID:wxjTup+q0 大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も昔に戻る。昔は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だったから。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が文系入学したとして、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人なんだ
放送大学は大卒までにかかる学費がわずか80万未満だからね。
Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も昔に戻る。昔は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だったから。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が文系入学したとして、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人なんだ
放送大学は大卒までにかかる学費がわずか80万未満だからね。
Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw
527大学への名無しさん
2015/12/12(土) 00:28:24.60ID:a7SRZyBX0 【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
正規職就業には自営業主≒起業家を含む。
<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%
国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%
青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%
同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
正規職就業には自営業主≒起業家を含む。
<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%
国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%
青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%
同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%
528大学への名無しさん
2015/12/13(日) 21:49:40.39ID:5uPwuyvz0 502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。
503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw
504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw
505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。
503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw
504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw
505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)
529大学への名無しさん
2015/12/20(日) 23:36:53.12ID:VmtruXfW0 過疎ってるなぁ
530大学への名無しさん
2015/12/21(月) 21:47:55.03ID:mj/P7bVI0 学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者
123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者
非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。
追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者
123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者
非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。
追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。
531大学への名無しさん
2015/12/22(火) 03:33:05.74ID:vZitXO2s0 ◇注 意
成蹊大学に入学しても何の資格も取れません
図書館司書や学芸員の養成講座もありません
受験生は気を付けましょう(パスナビより)
成蹊大学に入学しても何の資格も取れません
図書館司書や学芸員の養成講座もありません
受験生は気を付けましょう(パスナビより)
532大学への名無しさん
2015/12/23(水) 23:50:30.19ID:VV571VlA0 保守
533大学への名無しさん
2015/12/26(土) 11:21:03.52ID:O/Axp0rh0 日本のスーパーG大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 中大、日大、京大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場) 慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場) 東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 中大、日大、京大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場) 慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場) 東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
534大学への名無しさん
2015/12/28(月) 14:25:37.47ID:jlziER8e0 竹岡ラーメン
535大学への名無しさん
2016/01/02(土) 18:22:41.19ID:LEScQA5H0 ?
536大学への名無しさん
2016/01/09(土) 01:38:47.99ID:Uopgu+bQ0 age
537大学への名無しさん
2016/01/09(土) 01:39:57.37ID:Uopgu+bQ0 あげ
538大学への名無しさん
2016/01/18(月) 14:50:27.62ID:LU+WKAKA0 過疎ってるね
539大学への名無しさん
2016/01/20(水) 05:31:02.53ID:dVR1u4XC0 ここアホばっかだなwwww
受験本なんてやっても講師の懐が潤うだけで真の英語力なんて
全くつかねえwwww
英語を使いこなせるようになりたいなら
アメリカ人小学生の作文
いろいろネットにあがっている
これをひたすら丸暗記していくこと
これだけで大学入試の栄作なら瞬殺
程度の低い文章じゃ満足できねえ
格調高い英文書きてえなら古典を原書で読み
気に入った文を暗記しておく
これで受験レベルを逸脱した名文が書けるようになる
採点官の教授にこいつただものじゃないなと
思われたいハイレベル受験生にはお勧め
糞本なんて捨てちまいな
受験本なんてやっても講師の懐が潤うだけで真の英語力なんて
全くつかねえwwww
英語を使いこなせるようになりたいなら
アメリカ人小学生の作文
いろいろネットにあがっている
これをひたすら丸暗記していくこと
これだけで大学入試の栄作なら瞬殺
程度の低い文章じゃ満足できねえ
格調高い英文書きてえなら古典を原書で読み
気に入った文を暗記しておく
これで受験レベルを逸脱した名文が書けるようになる
採点官の教授にこいつただものじゃないなと
思われたいハイレベル受験生にはお勧め
糞本なんて捨てちまいな
540大学への名無しさん
2016/01/20(水) 09:50:35.26ID:6KLFmy9W0 逸脱ワロタ
541大学への名無しさん
2016/01/20(水) 12:02:34.19ID:xTtdq9b90 高校生用の本は文法や単語が頻出下位である場合が多く
すなわち網羅性が低い
なかでも大学受験向けの文法や解釈や英作文の参考書は特に網羅性が低い
そういう難しい本だけやっていたら大爆死する
頻出上位をやったほうが数学的に効率が良い
普通レベルの高校生は中学の文法と頻出上位3000単語の参考書を使うほうが正しい
それに加えて多読やライティングの演習が必要なことはあたりまえである
以上の基礎をこなしたうえで大学受験の本をやるのなら悪くない
すなわち網羅性が低い
なかでも大学受験向けの文法や解釈や英作文の参考書は特に網羅性が低い
そういう難しい本だけやっていたら大爆死する
頻出上位をやったほうが数学的に効率が良い
普通レベルの高校生は中学の文法と頻出上位3000単語の参考書を使うほうが正しい
それに加えて多読やライティングの演習が必要なことはあたりまえである
以上の基礎をこなしたうえで大学受験の本をやるのなら悪くない
542大学への名無しさん
2016/01/27(水) 15:59:39.21ID:kwySU6QM0 教本4冊やるのにお前らなら何ヶ月かかる?
543大学への名無しさん
2016/01/27(水) 17:10:34.46ID:J4cA+Cde0 いや、1ヶ月以内で出来るだろ
544大学への名無しさん
2016/01/27(水) 20:16:47.07ID:WmLfzSN10 4冊まじめにやるなら半年はかかる 要点だけ押さえるなら3ヶ月かな
545大学への名無しさん
2016/01/29(金) 11:56:36.06ID:KcX4+xIo0 宮廷理系志望でドラゴンイングリッシュやろうと思ってるんだけど700選と内容どれぐらい被ってる?
結構被ってるなら最初から700選やろうと思ってるんだけど
本屋が近くにないから教えて欲しい
結構被ってるなら最初から700選やろうと思ってるんだけど
本屋が近くにないから教えて欲しい
546大学への名無しさん
2016/01/29(金) 12:48:01.64ID:jQ0bQgWx0 ドラインと300選にしとけ
548大学への名無しさん
2016/01/29(金) 21:55:07.85ID:LgNdC/wk0 話題になったの見たことないけどハイパートレーニングってどうなの
549大学への名無しさん
2016/01/29(金) 22:36:41.61ID:pFfk99fZ0 ビミョーだな 実況使ったほうがいい
550大学への名無しさん
2016/01/29(金) 23:33:09.96ID:jQ0bQgWx0 実況中継なんか使うなら同じ著者のハイトレの方がいい
551大学への名無しさん
2016/01/31(日) 15:28:46.60ID:bNseJgYn0 ニューアートオブイングリッシュコンポジションどうでしょう北野や麻布で使ってました平岡でも使っていたという話です
答あるんです知り合いいました
答あるんです知り合いいました
552大学への名無しさん
2016/01/31(日) 15:30:47.60ID:p6TgMKY50 日本への交換留学生かな?
553大学への名無しさん
2016/01/31(日) 16:53:56.52ID:mz5hC1we0 駿台文庫から「スラスラ英作文教室」という本が出るのね。
誰が執筆しているのだろう?
誰が執筆しているのだろう?
555大学への名無しさん
2016/01/31(日) 17:12:23.95ID:Ij0zJrQQ0 東大現役合格に向けて対策の時間を長く確保できる中高一貫校生にとって、もっとも効果のある学習法は何か?
Z会東大進学教室では、「じっくりと時間をかけて良質な問題に取り組み、一つひとつの内容を深く理解すること」であると考えます。
ただ答えが出せるようになるだけでなく、「なぜその答えになるのか」を理解できる授業を行います。
カリキュラムをやみくもに進めないこと、重要事項を切り口を変えて学習すること、
そして完全1対1での親身な個別指導によって各単元の知識の定着をはかります。
お子様の実力を高め、将来の東大・難関大合格のための礎を築いていくことをめざします。
Z会東大進学教室では、「じっくりと時間をかけて良質な問題に取り組み、一つひとつの内容を深く理解すること」であると考えます。
ただ答えが出せるようになるだけでなく、「なぜその答えになるのか」を理解できる授業を行います。
カリキュラムをやみくもに進めないこと、重要事項を切り口を変えて学習すること、
そして完全1対1での親身な個別指導によって各単元の知識の定着をはかります。
お子様の実力を高め、将来の東大・難関大合格のための礎を築いていくことをめざします。
556大学への名無しさん
2016/01/31(日) 19:20:00.79ID:mz5hC1we0557大学への名無しさん
2016/02/04(木) 16:39:23.53ID:c5ZvPoaa0 放送大学は安い
実質賃金(前年同月比)
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3.8%
7月 −1.4%
8月 −2.6%
9月 −3.1%
10月 −3.0%
11月 −4.3%
12月 −1.4%
2015年
1月 −1.5%
2月 −2.0%
3月 −2.6%
4月 −0.1%
5月 +− 0%
6月 −3.0%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
実質賃金(前年同月比)
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月 −1.8%
2月 −1.9%
3月 −1.3%
4月 −3.1%
5月 −3.6%
6月 −3.8%
7月 −1.4%
8月 −2.6%
9月 −3.1%
10月 −3.0%
11月 −4.3%
12月 −1.4%
2015年
1月 −1.5%
2月 −2.0%
3月 −2.6%
4月 −0.1%
5月 +− 0%
6月 −3.0%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
558大学への名無しさん
2016/02/15(月) 08:38:53.77ID:KuSGn2Hi0 ポケット版 ドラゴン・イングリッシュ 基本英文100 (講談社+α文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062816407
http://www.amazon.co.jp/dp/4062816407
559大学への名無しさん
2016/02/15(月) 15:47:32.70ID:ocBZUNXm0560大学への名無しさん
2016/02/15(月) 21:46:59.09ID:s9Tu/5C80 意外と過疎ってるな
561大学への名無しさん
2016/02/17(水) 07:03:52.74ID:5U9anxi40 この次期英作は諦めてる奴多いからカキコ少ないんだよ
562大学への名無しさん
2016/02/18(木) 00:12:40.99ID:clFnXMPt0 年中少なくね?
563大学への名無しさん
2016/02/19(金) 16:22:30.43ID:J4JrG3aZ0 新自修英作文はやってよかった
564大学への名無しさん
2016/02/21(日) 19:57:27.76ID:SGXRO6wn0 >>558
なんじゃこりゃ
なんじゃこりゃ
565大学への名無しさん
2016/02/29(月) 14:06:24.17ID:FTEMDCmM0 必携 英語表現集
ISBN10: 4-410-11231-7
ISBN13: 978-4-410-11231-7
JAN: 9784410112317
著者: 竹岡広信 著/David James、Stephen Richmond 英文校閲
出版社: 数研出版
発行日: 2016年3月2日
仕様: 二色刷/A5判/320頁
対象: 高校向
分類: 高校(英語:会話・表現)
価格: 961円 (本体890円+税)
日常生活から大学入試英作文まで、そのまま使える頻出表現集。頻出だが間違えやすい表現、言えそうで言えない表現など、アウトプットのための良質な表現が満載。
シンプルな1語の空所補充形式でスピーディーな繰り返し学習が可能。[日本語→英語]の索引で英語表現をスムーズに検索。
ISBN10: 4-410-11231-7
ISBN13: 978-4-410-11231-7
JAN: 9784410112317
著者: 竹岡広信 著/David James、Stephen Richmond 英文校閲
出版社: 数研出版
発行日: 2016年3月2日
仕様: 二色刷/A5判/320頁
対象: 高校向
分類: 高校(英語:会話・表現)
価格: 961円 (本体890円+税)
日常生活から大学入試英作文まで、そのまま使える頻出表現集。頻出だが間違えやすい表現、言えそうで言えない表現など、アウトプットのための良質な表現が満載。
シンプルな1語の空所補充形式でスピーディーな繰り返し学習が可能。[日本語→英語]の索引で英語表現をスムーズに検索。
566大学への名無しさん
2016/03/01(火) 23:18:07.16ID:hq2Jxlh60 「大学受験詳解英作文」と「青木・ミントンの英語ポイント英作文」で完璧になった。
567大学への名無しさん
2016/03/06(日) 17:56:59.03ID:W8p+8PdX0 世界大学ランキングから見る
東海大学の評価
Times Higher Education と QS の両方にランキングされてい
る国内の私立大学は、慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科
大学と東海大学の 4 大学のみです
http://www.u-tokai.ac.jp/international/news/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A9%B3%E7%B4%B0.pdf
東海大学の評価
Times Higher Education と QS の両方にランキングされてい
る国内の私立大学は、慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科
大学と東海大学の 4 大学のみです
http://www.u-tokai.ac.jp/international/news/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A9%B3%E7%B4%B0.pdf
568大学への名無しさん
2016/03/11(金) 12:00:38.89ID:I3bvng6f0 英文解釈の参考書は素材として大学入試問題を採用している場合が多いから時々重複する。
だから、そんな重複した課題文の解説を見て本を選ぶといいよね。
“現在の”自分に必要な解説はどちらの本に書いてあるかがわかりやすいから。
>>87 でも書いた、
ディスコースマーカーPart1-5(p. 57)とテーマ別16章-1(p.162)
の他にもいくつかある。2つ挙げてみる。
思考力をみがく英文精読講義(薬袋善郎)Lesson 9(p.90)とビジュアルII 55番(p.456)
精読の極意(丹羽裕子)Material 2(p.16)と教養の場としての英文読解(斎藤雅久)No.18(p.147)
だから、そんな重複した課題文の解説を見て本を選ぶといいよね。
“現在の”自分に必要な解説はどちらの本に書いてあるかがわかりやすいから。
>>87 でも書いた、
ディスコースマーカーPart1-5(p. 57)とテーマ別16章-1(p.162)
の他にもいくつかある。2つ挙げてみる。
思考力をみがく英文精読講義(薬袋善郎)Lesson 9(p.90)とビジュアルII 55番(p.456)
精読の極意(丹羽裕子)Material 2(p.16)と教養の場としての英文読解(斎藤雅久)No.18(p.147)
570大学への名無しさん
2016/03/14(月) 15:30:31.83ID:zHcB08lr0 スラスラ 英作文教室
内容紹介
英語独自の表現様式(ツール)の特質をシンプルな視点から説明するとともに、言葉のもつ表現力を大切にしながら、
“英文らしい英文”を構成していくためのプロセスを体系的かつ詳細に解説。
実戦演習を10題収録。各実戦演習には練習問題を用意。
単行本: 240ページ
出版社: 駿台文庫 (2016/03)
ISBN-10: 4796111204
ISBN-13: 978-4796111201
発売日: 2016/03
http://www.amazon.co.jp/dp/4796111204
内容紹介
英語独自の表現様式(ツール)の特質をシンプルな視点から説明するとともに、言葉のもつ表現力を大切にしながら、
“英文らしい英文”を構成していくためのプロセスを体系的かつ詳細に解説。
実戦演習を10題収録。各実戦演習には練習問題を用意。
単行本: 240ページ
出版社: 駿台文庫 (2016/03)
ISBN-10: 4796111204
ISBN-13: 978-4796111201
発売日: 2016/03
http://www.amazon.co.jp/dp/4796111204
571大学への名無しさん
2016/03/18(金) 19:45:52.90ID:yaipoWEc0 京大入試に学ぶ 和文英訳の技術(テクニック)
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000002898087
ISBN10: 4-903738-36-1
ISBN13: 978-4-903738-36-9
JAN: 9784903738369
著者: 小倉弘 著/Christopher Barnard 英文校閲
出版社: プレイス
発行日: 2016年3月25日
仕様: 単色刷/A5判/320頁
対象: 高校向
分類: 高校(英語:英作文)
価格: 1,944円 (本体1,800円+税)
京都大学英作文問題の過去問を用い、英作文力の向上を目指す方を対象に基礎事項の確認から応用までを一気に引き受ける集大成本。
「文法確認編」「頻出表現編」「英作文助っ人表現編」「差をつける表現編」「基本語彙活用編」「あぶり出し編」「論理的思考編」の7章構成。
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000002898087
ISBN10: 4-903738-36-1
ISBN13: 978-4-903738-36-9
JAN: 9784903738369
著者: 小倉弘 著/Christopher Barnard 英文校閲
出版社: プレイス
発行日: 2016年3月25日
仕様: 単色刷/A5判/320頁
対象: 高校向
分類: 高校(英語:英作文)
価格: 1,944円 (本体1,800円+税)
京都大学英作文問題の過去問を用い、英作文力の向上を目指す方を対象に基礎事項の確認から応用までを一気に引き受ける集大成本。
「文法確認編」「頻出表現編」「英作文助っ人表現編」「差をつける表現編」「基本語彙活用編」「あぶり出し編」「論理的思考編」の7章構成。
572大学への名無しさん
2016/04/03(日) 03:02:22.87ID:XW0Si3Cj0 >>570-571
どうだった、これ
どうだった、これ
573大学への名無しさん
2016/04/03(日) 22:02:49.18ID:2TVBCxxP0 英語の偏差値を65まで上げたいんだが何すればいい?単語?高2文系
574大学への名無しさん
2016/04/03(日) 23:04:53.75ID:Gi1nIQwX0 65にも色々あってだな
575大学への名無しさん
2016/04/04(月) 19:57:23.63ID:1T4q6YKk0 いくつかのまとまった英文を何度もひたすら何度も読む
英語の勉強なんて、これだけでいいんだよ。
英語の勉強なんて、これだけでいいんだよ。
576大学への名無しさん
2016/04/04(月) 20:36:08.58ID:5xgarll60 英語の例文暗記ってどの段階でやるべき?
英文解釈の次くらいでいいの?
英文解釈の次くらいでいいの?
577大学への名無しさん
2016/04/04(月) 21:49:27.16ID:zSiMXep30 分野ごとに完成させてく科目じゃないから
578大学への名無しさん
2016/04/05(火) 06:24:08.99ID:D1z47cS60 例文ってのは覚えるんじゃなくて、何度も読んで、自然と頭に入る感じでいい。
無理に覚えるもんでない。
無理に覚えるもんでない。
579大学への名無しさん
2016/04/10(日) 08:47:48.51ID:eE8oaiwN0 文系で私大は悲惨だぞ
580大学への名無しさん
2016/04/10(日) 15:23:15.40ID:yNxIdzl60 東海大学
http://www.u-tokai.ac.jp/international/news/detail/11.html
「世界大学就業力ランキング」の指標別で世界第11位の評価を受けました
2015年12月01日
全世界の大学の学生の就業力を測る
「QS Graduate Employability Rankings 2016」が発表され、
本学は総合部門で世界トップ200にランクイン。「キャンパスにおける企業の採
用活動状況」の指標では、世界第11位に入る充実した大学との評価を受けました
。
このランキングは、イギリスに拠点を置いている世界的な大学評価機関QS社(クアクアレリ・シモンズ社)が今年初めて実施したものです。
「企業からの評価」、「企業との連携」、「学内における企業の採用活動状況」
、「卒業生の就職率等」の充実度について全世界の大学や企業などへの4万4千
以上のアンケート結果に基づいて評価。総合ランキングでは、トップ50までを順
位別で、その後を50位ごとのグループで200位まで発表。指標ごとのランキング
ではトップ50までを順位別で発表しています。本学は総合で151-200位の
グループにランクされ、国内10位となっています。本ランキングには国内12大学
が入っていますが、私立大学は本学のほか、早稲田大学、慶應義塾大学、立命館
大学の4校のみがランクインしています。
本学はキャリア就職センターや各学部学科で就職説明会を実施するなど、積極的な就職支援に取り組んでいることが評価されました。
QSによる総合ランキング
http://www.iu.qs.com/qs-graduate-employability-rankings-year-2016-pilot/#tab-id-1
キャンパスにおける企業の採用活動状況ランキング
http://www.iu.qs.com/qs-graduate-employability-rankings-year-2016-pilot/#tab-id-5
http://www.u-tokai.ac.jp/international/news/detail/11.html
「世界大学就業力ランキング」の指標別で世界第11位の評価を受けました
2015年12月01日
全世界の大学の学生の就業力を測る
「QS Graduate Employability Rankings 2016」が発表され、
本学は総合部門で世界トップ200にランクイン。「キャンパスにおける企業の採
用活動状況」の指標では、世界第11位に入る充実した大学との評価を受けました
。
このランキングは、イギリスに拠点を置いている世界的な大学評価機関QS社(クアクアレリ・シモンズ社)が今年初めて実施したものです。
「企業からの評価」、「企業との連携」、「学内における企業の採用活動状況」
、「卒業生の就職率等」の充実度について全世界の大学や企業などへの4万4千
以上のアンケート結果に基づいて評価。総合ランキングでは、トップ50までを順
位別で、その後を50位ごとのグループで200位まで発表。指標ごとのランキング
ではトップ50までを順位別で発表しています。本学は総合で151-200位の
グループにランクされ、国内10位となっています。本ランキングには国内12大学
が入っていますが、私立大学は本学のほか、早稲田大学、慶應義塾大学、立命館
大学の4校のみがランクインしています。
本学はキャリア就職センターや各学部学科で就職説明会を実施するなど、積極的な就職支援に取り組んでいることが評価されました。
QSによる総合ランキング
http://www.iu.qs.com/qs-graduate-employability-rankings-year-2016-pilot/#tab-id-1
キャンパスにおける企業の採用活動状況ランキング
http://www.iu.qs.com/qs-graduate-employability-rankings-year-2016-pilot/#tab-id-5
581大学への名無しさん
2016/04/11(月) 12:14:42.60ID:YgOPD9q60 新・英作文ノートこの値段でこれは凄い良い
英作文はこれと例文暗記すればほぼすべての大学で高得点取れるんじゃないか
英作文はこれと例文暗記すればほぼすべての大学で高得点取れるんじゃないか
582大学への名無しさん
2016/04/11(月) 16:15:35.65ID:qkAXxIS80 大矢のハイトレや竹岡の面白いほどより内容いいの?
583大学への名無しさん
2016/04/11(月) 16:53:57.41ID:ImsszlCy0 小倉の教本には敵わないだろ
584大学への名無しさん
2016/04/11(月) 17:00:10.57ID:YgOPD9q60 和訳教本は見たことないけどノートは簡潔かつ分かりやすくて応用がきく解説だとおもう
右ページの英作文に使える文法も凄い良い
そして何よりこの値段が最強
右ページの英作文に使える文法も凄い良い
そして何よりこの値段が最強
585大学への名無しさん
2016/04/11(月) 18:46:35.04ID:WUopeWsJ0 確かに
英文法ノートもいいけど英作文ノートは神だな
実際これで東大も京大もギリギリ足りる
英文法ノートもいいけど英作文ノートは神だな
実際これで東大も京大もギリギリ足りる
586大学への名無しさん
2016/04/11(月) 19:56:21.39ID:ZORqGHmC0 willとbe going toとかlistenとhearみたいな日本語訳にすると同じになる英語の違いを解説してる英作文の参考書のおすすめ教えて
587大学への名無しさん
2016/04/11(月) 20:19:04.20ID:ImsszlCy0 和文英訳の教本赤
588大学への名無しさん
2016/04/12(火) 21:00:20.37ID:2tX7/vkl0 小倉氏の「京大入試に学ぶ」シリーズはどっちも良い本だね.
題材は京大の問題だけど,内容的には英作文や英文解釈に汎用的に使える感じ.
この人の本はどれも真面目に書かれてて好感が持てる.
題材は京大の問題だけど,内容的には英作文や英文解釈に汎用的に使える感じ.
この人の本はどれも真面目に書かれてて好感が持てる.
590大学への名無しさん
2016/04/19(火) 20:29:47.48ID:xFMS/jmH0 慶應経済対策で
大矢英作文講義の実況中継
Duo例題暗記
をしていますが、大矢の和文英訳と自由英作文もやった方がいいでしょうか?
大矢英作文講義の実況中継
Duo例題暗記
をしていますが、大矢の和文英訳と自由英作文もやった方がいいでしょうか?
592大学への名無しさん
2016/04/22(金) 11:26:20.85ID:TrMMCYxd0593大学への名無しさん
2016/04/22(金) 11:39:26.26ID:M/ppr8AB0 京大入試は今年の入試で明らかに傾向が変わったので
古い京大入試は研究しなくてよい
古い京大入試は研究しなくてよい
594大学への名無しさん
2016/04/22(金) 11:41:05.57ID:M/ppr8AB0 古い京大入試の英語は
悪問中の悪問として多くの有識者から批判されていた
悪問中の悪問として多くの有識者から批判されていた
595大学への名無しさん
2016/04/22(金) 12:26:54.63ID:gRF/ya+L0596大学への名無しさん
2016/04/22(金) 14:01:01.26ID:ENykxfh/0 そこまで変わってないよ
相変わらず和訳&英訳が中心で、自由英作文らしきものも出たってだけ
相変わらず和訳&英訳が中心で、自由英作文らしきものも出たってだけ
598大学への名無しさん
2016/04/22(金) 15:27:03.34ID:K+u8UCVN0 英作文ドシロウトの俺は、
合格文庫英作文というのをやっている。
これ、初心者にとてもいいね
何周かまわせば、日東駒専には間違いなく届きそう!
合格文庫英作文というのをやっている。
これ、初心者にとてもいいね
何周かまわせば、日東駒専には間違いなく届きそう!
599大学への名無しさん
2016/04/24(日) 10:06:34.22ID:39TNietL0 おそらく、現在市販されている英作文の参考書の中では、もっとも優しいもののひとつ
と思われる。
安河内入門33より英訳しやすい問題が多いね。
と思われる。
安河内入門33より英訳しやすい問題が多いね。
600大学への名無しさん
2016/04/24(日) 10:10:48.84ID:Ox8IGhQr0 ニッコマは特に英作文の勉強なんてしなくていいんじゃないかw
総合英語の例文をしっかり書けるようにしとけば大丈夫だと思う
それで心配ならドラインで100個覚えとくと良い
総合英語の例文をしっかり書けるようにしとけば大丈夫だと思う
それで心配ならドラインで100個覚えとくと良い
601大学への名無しさん
2016/04/24(日) 21:05:04.67ID:BLttloqG0 英作文の参考書を調べてたら、教本赤とかロイヤル黄みたいな「作文のための文法」的な参考書がよく上がってるんだけど、普通の英文法の参考書とどう違うの?
602大学への名無しさん
2016/04/24(日) 21:14:52.16ID:kLuZvDIB0 英文法の参考書(大学受験向け)の視点は日常の文章では使わなくて済むような面倒な文法.
英作文の参考書の視点は日常の文章でよく使うような平易な文法あるいは平易な文法の組合せ方.
英作文の参考書の視点は日常の文章でよく使うような平易な文法あるいは平易な文法の組合せ方.
603大学への名無しさん
2016/04/24(日) 21:35:13.24ID:PgEfqaiJ0 文法のほうは項目別網羅的
作文のほうはピックアップ
作文のほうはピックアップ
604大学への名無しさん
2016/04/24(日) 21:39:10.60ID:BLttloqG0 ピックアップでロイヤル黄ほど書けるもんなんですか?
606大学への名無しさん
2016/04/25(月) 17:35:56.70ID:40XN6kAJ0 減点されない〜使ってる人おる?
あれどう?
あれどう?
607大学への名無しさん
2016/04/25(月) 20:26:16.52ID:YiTK7+yH0608大学への名無しさん
2016/04/26(火) 14:09:55.20ID:lhi4GtIx0 減点されない英作文の旧版持ってるんですが(未読)、改訂版買い直したほうがいいですか?
609大学への名無しさん
2016/04/26(火) 20:17:32.68ID:tThUQD4b0 学研ニューコースを買い揃えればニッコマンになれるって話してるのか
610大学への名無しさん
2016/04/27(水) 21:55:29.17ID:BgvK0n820 フォレストの例文は覚えるのは多すぎですか?
611大学への名無しさん
2016/04/30(土) 00:49:14.09ID:fnKH7waS0 奨学金が支える「Fランク大学」の葛藤と不安 http://toyokeizai.net/articles/-/114808
612大学への名無しさん
2016/05/12(木) 19:55:44.34ID:oxanWtUz0 >>610
そんなことはない
そんなことはない
613大学への名無しさん
2016/05/31(火) 04:34:55.46ID:ig8YTf5K0 フォレストの英文やった人いるのかな?w
615大学への名無しさん
2016/05/31(火) 11:39:30.27ID:hzwibu1B0 それくらい覚えろ
世界史に比べたら楽勝
世界史に比べたら楽勝
616大学への名無しさん
2016/06/07(火) 16:44:36.23ID:A21cDEoH0 基本文を暗記しなくては英作文が書けないようでは、先が思いやられるな
ゼロからいきなり小倉の本を理解していくだけで、自然と英文が書けるようになるのに
ゼロからいきなり小倉の本を理解していくだけで、自然と英文が書けるようになるのに
617大学への名無しさん
2016/06/07(火) 17:02:11.71ID:44f0i9tj0 2ちゃんによくいるホラ吹きです
618大学への名無しさん
2016/06/07(火) 21:49:28.03ID:lzQiOMC60 たしかに例文暗記は非効率だろうね.
日本語に釣られないように気を付ければ,最小限の文法と単語だけで十分.
俺は和標しかやらなかったけど,京大に合格するには十分だった.
外大とかだと要求されるレベルがもっと高いのかもね.
日本語に釣られないように気を付ければ,最小限の文法と単語だけで十分.
俺は和標しかやらなかったけど,京大に合格するには十分だった.
外大とかだと要求されるレベルがもっと高いのかもね.
619大学への名無しさん
2016/06/07(火) 23:10:51.57ID:2YHgIziz0620大学への名無しさん
2016/06/07(火) 23:17:34.24ID:DC3S2QnC0 ⇔厨キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
621大学への名無しさん
2016/06/08(水) 00:17:59.19ID:Y6FEqYYU0 述べよ(どやあああああああああああああああ
623大学への名無しさん
2016/06/08(水) 09:48:38.47ID:cLjAC2w00 例文暗記をバカにしてる奴は語学ができない
624大学への名無しさん
2016/06/08(水) 09:50:15.58ID:Y6FEqYYU0 その通り
語彙
文法
例文暗記
これを軽視するやつは間違いなく英語が出来ない
語彙
文法
例文暗記
これを軽視するやつは間違いなく英語が出来ない
625大学への名無しさん
2016/06/08(水) 17:37:21.16ID:Xx6UnCBb0 Z会の英作文は人気がないのかなぁ
個人的には好きなんだけど
個人的には好きなんだけど
626大学への名無しさん
2016/06/08(水) 17:39:11.08ID:Y6FEqYYU0 入門と、自由英作の例文冊子はかなり良いよ
628大学への名無しさん
2016/06/08(水) 22:55:23.85ID:OVmSvW7M0 自由英作文編はガチ良書
はじめる編は良書
後二冊はまあ…
はじめる編は良書
後二冊はまあ…
629大学への名無しさん
2016/06/09(木) 22:55:06.15ID:QsA1J+rP0 鬼塚の本は糞だが自由英作文だけはまあまあ
630大学への名無しさん
2016/06/09(木) 22:57:14.37ID:JC8fFg7A0 ミラクルも結構良いよ
631大学への名無しさん
2016/06/11(土) 08:51:27.06ID:xvypw5VL0 Z会の入門だけで東大英作文で合格点余裕らしい。
633大学への名無しさん
2016/06/12(日) 16:45:52.85ID:0m8wjlTk0 英語偏差値75超えてたけどww
634大学への名無しさん
2016/06/13(月) 09:29:32.65ID:ymHM2AdS0 英語偏差値75でエフらんか
古文の吉野みたいな奴だな
古文の吉野みたいな奴だな
635大学への名無しさん
2016/06/13(月) 13:31:29.90ID:+rRJzrEX0 ガイジ発狂
636大学への名無しさん
2016/06/21(火) 16:44:29.17ID:aoeObsMq0 県内トップクラスの進学校の英文試験問題、ラノベ『とある魔術の禁書目録』が題材になるwwwww
https://twitter.com/YueyuettoSanjyo/status/741215304252940288
https://twitter.com/YueyuettoSanjyo/status/741215304252940288
637大学への名無しさん
2016/06/21(火) 16:49:17.70ID:aoeObsMq0 この教師は英作文の指導がたいへん優れている
プリントの解説も丁寧だ
プリントの解説も丁寧だ
638大学への名無しさん
2016/07/05(火) 02:01:20.81ID:SrlNK5Ri0 良い教員やね
639大学への名無しさん
2016/07/11(月) 19:43:24.94ID:X3URIpkw0 大矢twitterでけっこう過激だな
640大学への名無しさん
2016/07/11(月) 20:50:20.49ID:OOs2SGwk0 早稲田法、政経志望なんですけど英作の参考書のアドバイス下さい
大矢英作実況中継とドラゴンイングリッシュは回しました
大矢英作実況中継とドラゴンイングリッシュは回しました
641大学への名無しさん
2016/07/11(月) 20:58:23.50ID:0fltpfb90 問題の傾向は?
642大学への名無しさん
2016/07/11(月) 21:05:33.20ID:dwenCRwB0 使っている英文解釈は?
643大学への名無しさん
2016/07/11(月) 21:23:10.63ID:OOs2SGwk0 傾向としては両学部100字前後の自由英作文
法学部で和文英訳があります 和文英訳のレベルは短文でそこまでレベル高くないと思われます
使った解釈系参考書は透視図とポレポレです
法学部で和文英訳があります 和文英訳のレベルは短文でそこまでレベル高くないと思われます
使った解釈系参考書は透視図とポレポレです
644大学への名無しさん
2016/07/12(火) 04:17:40.51ID:LNmR9Zh70 >>643
東大英作の徹底研究
もしくは
CD付 大学入試 世界一わかりやすい 英作文の特別講座
どちらも書店で目を通すかアマのレビューを参考にして
英作文の比重は低いだろうから他の部分、他の科目、自分の得意な科目を頑張ろう
東大英作の徹底研究
もしくは
CD付 大学入試 世界一わかりやすい 英作文の特別講座
どちらも書店で目を通すかアマのレビューを参考にして
英作文の比重は低いだろうから他の部分、他の科目、自分の得意な科目を頑張ろう
645大学への名無しさん
2016/07/14(木) 07:23:45.80ID:qbBAFGkU0 うぬ
646大学への名無しさん
2016/07/14(木) 10:04:01.99ID:wsnN3rwL0 え
647大学への名無しさん
2016/07/14(木) 11:25:52.60ID:Bqdg/be70 シバタ
649大学への名無しさん
2016/07/29(金) 16:39:43.63ID:3xIfi9xB0 あれ良い本なの?
650大学への名無しさん
2016/07/30(土) 21:40:49.80ID:swHNPjV70 Chat about 英検, Eiken, TOEIC, TOEFL, iELTS©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1469869176/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1469869176/
651大学への名無しさん
2016/08/02(火) 23:16:30.89ID:ZNX3hJwq0 >>133
オイラも英作文は
大矢とZ会(入門すべてと実戦例文集)で
十分つかそれがベストと思う
竹岡はバカで間違いだらけだし
小倉は悪くないが必要無い
あとは、大学合格したら、この手のものから
とっとと足洗って実用英語に進むべし
オイラも英作文は
大矢とZ会(入門すべてと実戦例文集)で
十分つかそれがベストと思う
竹岡はバカで間違いだらけだし
小倉は悪くないが必要無い
あとは、大学合格したら、この手のものから
とっとと足洗って実用英語に進むべし
653大学への名無しさん
2016/08/03(水) 10:54:02.69ID:30LFiePv0 多少の自嘲を込めて。
654大学への名無しさん
2016/08/03(水) 23:37:29.25ID:q4LoTLkQ0 民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies
○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies
○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
655大学への名無しさん
2016/08/10(水) 10:49:04.91ID:fDqJzS+j0 英作文
安いけど内容抜群の日栄社のやつと栞があれば
大学入試も実用英語も足りるな
馬鹿ドラゴン竹岡とか、
慶応( ´,_ゝ`)プッ小倉とか
ゴミ本要ラネ
安いけど内容抜群の日栄社のやつと栞があれば
大学入試も実用英語も足りるな
馬鹿ドラゴン竹岡とか、
慶応( ´,_ゝ`)プッ小倉とか
ゴミ本要ラネ
656大学への名無しさん
2016/08/17(水) 17:20:17.20ID:Lsp/T+q10 英作文といえば、JBハリスで決まりだよね
古いぞ!と言うのなら、ケリー伊藤
大学受験だろうが、英検だろうが、TOEFLだろうが学部レベルのエッセイだろうが、そのレベルならケリー伊藤で100%対応できる
ただ、心はJBハリスだが
古いぞ!と言うのなら、ケリー伊藤
大学受験だろうが、英検だろうが、TOEFLだろうが学部レベルのエッセイだろうが、そのレベルならケリー伊藤で100%対応できる
ただ、心はJBハリスだが
658大学への名無しさん
2016/08/17(水) 18:40:10.09ID:jiCpKQFj0 テリー伊藤のむちゃくちゃイングリッシュ!
659大学への名無しさん
2016/08/22(月) 10:55:11.25ID:rKUV5q/10 やっぱ英語つか外国語は音声も大切だ
英作文の例文をネイティブオバさんに
読んで貰ったの録音して聴いたら
あとで読む英文が生命吹き込まれた
ような感じで生き生きとして頭に入る
お薦め
日榮社の英作シリーズ
栞
Z会のトレ
英作文の例文をネイティブオバさんに
読んで貰ったの録音して聴いたら
あとで読む英文が生命吹き込まれた
ような感じで生き生きとして頭に入る
お薦め
日榮社の英作シリーズ
栞
Z会のトレ
660大学への名無しさん
2016/08/23(火) 14:06:08.92ID:QcdkFdDb0 Z会の「英作文のトレーニングはじめる編」
レイアウトはごちゃごちゃしているが、内容はすごくいいと思うんだけど。
複数解答がついてるし、解説もていねいだよ。
到達点は、どのくらいなんだろう。
レイアウトはごちゃごちゃしているが、内容はすごくいいと思うんだけど。
複数解答がついてるし、解説もていねいだよ。
到達点は、どのくらいなんだろう。
661大学への名無しさん
2016/08/23(火) 22:49:31.57ID:qE1aDG2U0 現在高3で阪大医学部志望です。
英語は苦手意識はありますが壊滅的というほどでもなく
B、C判定です。
アウトプットはZ会英作文トレーニングの実践編と
自由英作文編を使おうと思っているのですが
インプットに使う参考書で迷っています。
ドラゴンか実況中継辺りがネットで評判良かったので
そのどちらかかな、とあたりをつけてます。
時期も時期なのであまり重い参考書には手を出せません。
とりあえず受験に充分な力をつけたいです。
アドバイスお願いします。
英語は苦手意識はありますが壊滅的というほどでもなく
B、C判定です。
アウトプットはZ会英作文トレーニングの実践編と
自由英作文編を使おうと思っているのですが
インプットに使う参考書で迷っています。
ドラゴンか実況中継辺りがネットで評判良かったので
そのどちらかかな、とあたりをつけてます。
時期も時期なのであまり重い参考書には手を出せません。
とりあえず受験に充分な力をつけたいです。
アドバイスお願いします。
663大学への名無しさん
2016/08/24(水) 00:02:09.63ID:3+6YqNlw0 「和文英訳の修業」を薦める
665大学への名無しさん
2016/08/24(水) 10:15:19.40ID:JNLPDbdS0 >>661
Z会の入門と、実践の例文集でいいと思う
(この例文集の暗唱だけでも実践の価値がある。個人的には700選より厳選されたうえ役に立つ)
あと実況中継も目を通しておくと吉
(1章設問と正答だけ暗唱する勢いで、解説講義を読み通す。
1対多の2章と、自由英作も得るとこあり。軽いから時間がかからず一気にやれる)
もっと基本的なところなら、日榮社の千義の頻出英作文と
修の新英作文ノートが、安くてページ数が少ないながらも
内容充実でいい(自由英作文が重くないところなら、これだけでも最低限書けるようになる)
例文暗記で意外とお勧めなのが、英作文の栞
何気ないけど、文法的に壺の実用的で味がある短文が網羅的に揃う
=やcf.もできれば(省略じゃない)完成文を覚えるといい、片手に隠れる小冊子というのも
どこでも見れていい(できれば、[オイラが持ってるような]ネイティブ音読があれば完璧。
約90分で一気に聴き通せて、耳と目で英文が脳に染みつく。DUOみたいな使い方ができる)
Z会の入門と、実践の例文集でいいと思う
(この例文集の暗唱だけでも実践の価値がある。個人的には700選より厳選されたうえ役に立つ)
あと実況中継も目を通しておくと吉
(1章設問と正答だけ暗唱する勢いで、解説講義を読み通す。
1対多の2章と、自由英作も得るとこあり。軽いから時間がかからず一気にやれる)
もっと基本的なところなら、日榮社の千義の頻出英作文と
修の新英作文ノートが、安くてページ数が少ないながらも
内容充実でいい(自由英作文が重くないところなら、これだけでも最低限書けるようになる)
例文暗記で意外とお勧めなのが、英作文の栞
何気ないけど、文法的に壺の実用的で味がある短文が網羅的に揃う
=やcf.もできれば(省略じゃない)完成文を覚えるといい、片手に隠れる小冊子というのも
どこでも見れていい(できれば、[オイラが持ってるような]ネイティブ音読があれば完璧。
約90分で一気に聴き通せて、耳と目で英文が脳に染みつく。DUOみたいな使い方ができる)
666大学への名無しさん
2016/08/24(水) 12:33:30.48ID:PaBdUxgi0667大学への名無しさん
2016/08/28(日) 19:04:09.25ID:uL1O2xYj0 名古屋大学経済学部志望の高3です
そろそろ英作文の対策をしようと思うので質問に来ました
名古屋大学の傾向としては和文英訳と自由英作文の
両方が近年では出ます
例文暗記も何もやっていない状態です
傾向を踏まえてやるべき参考書を教えて下さい
そろそろ英作文の対策をしようと思うので質問に来ました
名古屋大学の傾向としては和文英訳と自由英作文の
両方が近年では出ます
例文暗記も何もやっていない状態です
傾向を踏まえてやるべき参考書を教えて下さい
668大学への名無しさん
2016/08/28(日) 20:14:39.96ID:uL1O2xYj0 調べてみた所
ドラゴンイングリッシュ
大矢実況中継
の2点で英訳と自由英作の基礎を身につけて後は過去問等で演習
というのはどうでしょうか?
ドラゴンイングリッシュ
大矢実況中継
の2点で英訳と自由英作の基礎を身につけて後は過去問等で演習
というのはどうでしょうか?
669大学への名無しさん
2016/08/28(日) 20:27:53.17ID:j1z2PIcA0 >>667
せめて現在の偏差値や合否判定がわからないとなんとも
作文のための例文暗記はしてないけど、
文法長文の基本的な勉強は終わっていて、過去問を取り組んでいる段階でいいの?
あとは2次の作文に特化した勉強法を知りたいのであれば
まだ時間あるし、Z会のはじめる編と実践編の例文集暗記でいいんじゃね
あとは1週間に各1題(和文英訳と自由作文)の添削を学校の先生にしてもらえば
せめて現在の偏差値や合否判定がわからないとなんとも
作文のための例文暗記はしてないけど、
文法長文の基本的な勉強は終わっていて、過去問を取り組んでいる段階でいいの?
あとは2次の作文に特化した勉強法を知りたいのであれば
まだ時間あるし、Z会のはじめる編と実践編の例文集暗記でいいんじゃね
あとは1週間に各1題(和文英訳と自由作文)の添削を学校の先生にしてもらえば
670大学への名無しさん
2016/08/28(日) 20:35:04.34ID:Lq+RddWi0671大学への名無しさん
2016/08/28(日) 21:25:37.13ID:j1z2PIcA0672大学への名無しさん
2016/08/31(水) 13:18:32.21ID:7VLjeFTY0 東進で宮崎尊の「英作文IV」を終えた高2です
復習になるような演習書を探しているので、お勧めを教えてください
今自分の中で候補に挙がっているのは
・ユメサク
・減点されない英作文
・日栄社の英作文ノート
・毎年出る頻出英作文
・ケリー伊藤の英語ライティング講座入門
です
今すぐ書けるの和文英訳編は、英作文IVと同じ例文が多かったため諦めました
復習になるような演習書を探しているので、お勧めを教えてください
今自分の中で候補に挙がっているのは
・ユメサク
・減点されない英作文
・日栄社の英作文ノート
・毎年出る頻出英作文
・ケリー伊藤の英語ライティング講座入門
です
今すぐ書けるの和文英訳編は、英作文IVと同じ例文が多かったため諦めました
673大学への名無しさん
2016/08/31(水) 14:05:59.26ID:srMFMovP0 >>663-666
ありがとうございます。参考にさせていただきました。
とりあえず実況中継と実践編を購入しました。
実況中継は結構分かりやすくて良かったです。
実践編はここでも指摘されているように模範回答が
イマイチだったので例文集をメインにして、
アドバイス通り入門編か新英作文ノートを追加購入しようと思います。
ありがとうございます。参考にさせていただきました。
とりあえず実況中継と実践編を購入しました。
実況中継は結構分かりやすくて良かったです。
実践編はここでも指摘されているように模範回答が
イマイチだったので例文集をメインにして、
アドバイス通り入門編か新英作文ノートを追加購入しようと思います。
674大学への名無しさん
2016/09/01(木) 00:25:05.42ID:XFo8nEv10 アリスがこの手紙を書いた
アリスはこの手紙を書いた
この手紙はアリスが書いた
全部同じ英文になる思ってたわ
アリスはこの手紙を書いた
この手紙はアリスが書いた
全部同じ英文になる思ってたわ
677大学への名無しさん
2016/09/01(木) 15:15:42.16ID:f3Gmt7HS0678大学への名無しさん
2016/09/01(木) 20:02:06.26ID:CtQLJ42r0 何を復習するのか解らないが、
東大なら、東大英作の徹底研究
あと、Z会
東大なら、東大英作の徹底研究
あと、Z会
680大学への名無しさん
2016/09/03(土) 23:18:33.07ID:oV32qAih0 上で書いてるやつがいて思ったんだが、お前ら的には黄ロイヤルの問題集ってどうなの?
681大学への名無しさん
2016/09/04(日) 01:43:56.99ID:MZFwtfbu0 普通の書き換え問題集
682大学への名無しさん
2016/09/12(月) 08:19:35.17ID:bPxDEwkD0 >>660
自由英作文は非対応だけど、地帝非医ぐらいなら、これだけに絞ってやり込んでおけば大丈夫なくらい。
自由英作文は非対応だけど、地帝非医ぐらいなら、これだけに絞ってやり込んでおけば大丈夫なくらい。
683大学への名無しさん
2016/09/12(月) 21:44:03.82ID:hGgUIn9f0 例文暗記ってやったほうがいいの?
684大学への名無しさん
2016/09/12(月) 21:53:18.29ID:07KL4Bf50 >>683
キミがどういう立場かは判らないけど、日本人教師が日本語をベラベラ喋るばかりの授業を聞くくらいなら、例文暗記に全力を注いだほうが合理的だわな。
中高6年間ずっと、日本人の日本語トークを聞かされるくらいなら、その間に例文3000程度を暗記するほうが時間対効果は遥かに高いよ。
予備校講師信者が、理屈ばかりの能書き授業を聞いて、「理解が深まった」とか言ってても、所詮は日本語の記号や概念をアタマの中で操作しているだけなんで、実は英語力が殆んど身に付いていないわけよ。
キミがどういう立場かは判らないけど、日本人教師が日本語をベラベラ喋るばかりの授業を聞くくらいなら、例文暗記に全力を注いだほうが合理的だわな。
中高6年間ずっと、日本人の日本語トークを聞かされるくらいなら、その間に例文3000程度を暗記するほうが時間対効果は遥かに高いよ。
予備校講師信者が、理屈ばかりの能書き授業を聞いて、「理解が深まった」とか言ってても、所詮は日本語の記号や概念をアタマの中で操作しているだけなんで、実は英語力が殆んど身に付いていないわけよ。
685大学への名無しさん
2016/09/12(月) 23:36:41.56ID:hGgUIn9f0686大学への名無しさん
2016/09/12(月) 23:44:58.41ID:27MvvlC00 >>685
ロワイヤルの黄でいいんじゃない
無料でDLできるわけだしさ
現在はサイトがなくなってるけど、
インターネットアーカイブスにURLいれて検索すればPDFは落とせる
別に、構文集みたいなのを覚える必要はないんだぞ
自分が解いた文法問題を構文解析しながら何度か読むんでも
例文はそこら中に転がってる
ロワイヤルの黄でいいんじゃない
無料でDLできるわけだしさ
現在はサイトがなくなってるけど、
インターネットアーカイブスにURLいれて検索すればPDFは落とせる
別に、構文集みたいなのを覚える必要はないんだぞ
自分が解いた文法問題を構文解析しながら何度か読むんでも
例文はそこら中に転がってる
687大学への名無しさん
2016/09/12(月) 23:49:49.01ID:vthRtujq0 >>685
例文暗記って、最初の一冊の後は、冊数を重ねる毎に見慣れた例文が急激に増えていくから、とにかくまず一冊を片付けることが大事なわけよ。
今挙げた3冊の中で、立ち読みしてフィーリングが合ったモノをその場で衝動買いして、買ったその日から暗記を開始するのが一番ベターやと思うよ。
んで、も一つ大事なのが、暗記に集中している時は、決して2ちゃんねるをはじめとするネットの「参考書神学論争」に関わらない事ですわな。
結局、無駄な事を注意深く一切拒否するのが受験勉強の要諦ですわ。
例文暗記って、最初の一冊の後は、冊数を重ねる毎に見慣れた例文が急激に増えていくから、とにかくまず一冊を片付けることが大事なわけよ。
今挙げた3冊の中で、立ち読みしてフィーリングが合ったモノをその場で衝動買いして、買ったその日から暗記を開始するのが一番ベターやと思うよ。
んで、も一つ大事なのが、暗記に集中している時は、決して2ちゃんねるをはじめとするネットの「参考書神学論争」に関わらない事ですわな。
結局、無駄な事を注意深く一切拒否するのが受験勉強の要諦ですわ。
689大学への名無しさん
2016/09/18(日) 15:16:35.57ID:w7/kRHVd0 >>688
お前の いいね! って3つを挙げるのが
意味のあるレスやで?
ちなみに俺は ロイヤル黄(例文数300) → 最重要構文540 がおすすめやな
どちらも音源が日本語→英語なのがでかい
移動中に効率のいいアウトプット&インプットができるからな
アウトプットのできない英語例文のみの音源は効率が悪すぎるし、2・3回キッチリと本まわした後じゃないと意味ない
お前の いいね! って3つを挙げるのが
意味のあるレスやで?
ちなみに俺は ロイヤル黄(例文数300) → 最重要構文540 がおすすめやな
どちらも音源が日本語→英語なのがでかい
移動中に効率のいいアウトプット&インプットができるからな
アウトプットのできない英語例文のみの音源は効率が悪すぎるし、2・3回キッチリと本まわした後じゃないと意味ない
691大学への名無しさん
2016/09/19(月) 01:43:04.91ID:65J1Mazm0 age
692大学への名無しさん
2016/09/19(月) 12:13:49.58ID:rgPM8sM/0 入門33パターンはじめる英作文が結構よかった
693大学への名無しさん
2016/09/19(月) 12:35:02.35ID:Cp5dZHcR0 駿台の英作文基本300選の専用問題集が今月末発売されるらしい
694大学への名無しさん
2016/09/20(火) 18:22:38.20ID:Euls2QNL0 300選の例文が使える都合の良い問題ばかりを集めた的な
695大学への名無しさん
2016/09/20(火) 20:37:41.75ID:f1AzIfya0 それだったら、千義頻出のほうがいいな
あれは安いがなかなかいいい本
あれは安いがなかなかいいい本
696大学への名無しさん
2016/09/20(火) 20:45:50.23ID:IYRereO10 宇佐美と千義のコスパの高さは神だな
697大学への名無しさん
2016/09/20(火) 21:23:15.82ID:SKWIoRUz0 でも宇佐美は分かり易いけど、中級以上はちょっとね
699大学への名無しさん
2016/09/21(水) 23:23:20.67ID:N2Di869B0 奨学金を安易に借りると、子どもがブラックリスト入りのリスクも!
http://diamond.jp/articles/-/89142
http://diamond.jp/articles/-/89142
700大学への名無しさん
2016/09/22(木) 14:13:27.13ID:U8yBeaSI0 700選
701大学への名無しさん
2016/09/27(火) 19:37:44.47ID:8p61gWi/0 阪大志望宅浪 自由英作文に関しての質問です
自由英作文編 英作文のトレーニングをやり終えて、今はZ会の添削をやってるんですけど、
月1,2回だけなんで毎日のように先生や塾講師に添削してもらっている現役生や予備校生比べると、
演習量が少ないので不安です。
参考書増やすなり、Z会以外で誰かに添削してもらうなりしたほうがいいですかね
自由英作文編 英作文のトレーニングをやり終えて、今はZ会の添削をやってるんですけど、
月1,2回だけなんで毎日のように先生や塾講師に添削してもらっている現役生や予備校生比べると、
演習量が少ないので不安です。
参考書増やすなり、Z会以外で誰かに添削してもらうなりしたほうがいいですかね
702大学への名無しさん
2016/09/27(火) 20:45:31.61ID:NQyFvceP0 そんなに書けるやつってあんまいないよ Z会の復習欠かさないようにすれば大丈夫
703大学への名無しさん
2016/09/27(火) 20:53:39.45ID:nkFgMBUf0705大学への名無しさん
2016/10/03(月) 05:20:27.12ID:q/Bwr94g0 チャート式例文集はこのスレ的に評価はどうなの?
706大学への名無しさん
2016/10/03(月) 08:32:14.84ID:H6siP6hg0 例文集はいらないよ
文法語法の問題集をしっかりやった後、大矢や竹岡など英作文の問題集をやればいい
文法語法の問題集をしっかりやった後、大矢や竹岡など英作文の問題集をやればいい
707大学への名無しさん
2016/10/06(木) 00:40:33.61ID:Nsxktout0708大学への名無しさん
2016/10/10(月) 21:03:12.31ID:DY0h7uCW0 ドラゴンイングリッシュの008番のwhenとwhetherの副詞節はs+be動詞の省略がされていて、元々はbe動詞+to不定詞で未来(予定)を表してるという解釈で正しいですか?
学校でbe動詞+to不定詞は英作文であまり使うなと言われたのですが使っても大丈夫でしょうか
学校でbe動詞+to不定詞は英作文であまり使うなと言われたのですが使っても大丈夫でしょうか
709大学への名無しさん
2016/10/10(月) 21:07:00.03ID:T+Cvs6Ai0 はぁ?
710大学への名無しさん
2016/10/13(木) 21:54:39.96ID:6y7OEfmG0 >>708
副詞節じゃなくて名詞節
what to doとかがbe to doからきてるってのは有力
ただwhat I am to doみたいな言い方はしないからこの表現でbe to使ってるとは言わない
be to doが適切な場面なら使うけど、そういう場面が少ない
副詞節じゃなくて名詞節
what to doとかがbe to doからきてるってのは有力
ただwhat I am to doみたいな言い方はしないからこの表現でbe to使ってるとは言わない
be to doが適切な場面なら使うけど、そういう場面が少ない
711大学への名無しさん
2016/10/23(日) 23:34:06.95ID:WTfEK0Rg0 民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies
○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies
○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
712大学への名無しさん
2016/10/28(金) 22:45:07.29ID:C91oGVdp0 東京12大学
1964年発足
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大學
上智大学 専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
http://www.tokyo12univ.com/index.html
1964年発足
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大學
上智大学 専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
http://www.tokyo12univ.com/index.html
713大学への名無しさん
2016/10/29(土) 11:50:32.14ID:NnlUJITF0 例文暗記はむしろ読解の役に立つわ
714大学への名無しさん
2016/10/29(土) 16:59:18.36ID:hNIo8eQ20 発話に役立つし
リスニングにも役立つ
いい例文集の暗記ほど実践的なモノない
リスニングにも役立つ
いい例文集の暗記ほど実践的なモノない
715大学への名無しさん
2016/10/30(日) 12:14:28.57ID:XJXxruKN0716大学への名無しさん
2016/10/30(日) 18:34:00.05ID:knTQD06/0 パスワロタ
ってか近所のオバさんのクオリティすげえ
ってか近所のオバさんのクオリティすげえ
717大学への名無しさん
2016/10/31(月) 11:01:56.38ID:dXQohXnh0 ネ申が舞い降りていた
718大学への名無しさん
2016/11/03(木) 11:13:51.65ID:PS+zN+u70 ほぞんあげ
719大学への名無しさん
2016/11/04(金) 15:31:17.13ID:SePcaKI50 Amazonで中古1600円〜のしかないけど、大矢の最難関大への英作文って絶版?
古本屋で760円見つけて買おうか迷ってる
古本屋で760円見つけて買おうか迷ってる
720大学への名無しさん
2016/11/05(土) 19:32:56.47ID:/UE5pgaA0 1000円しないんだろ、迷ってんならとっとと買ってしまえ。迷ってるその時間が無駄。いい本だよ。
721大学への名無しさん
2016/11/05(土) 20:29:27.43ID:HnQsK2HO0 良いけど、自由英作文と京大型の和文英訳が混じってるから使い所が難しいよ。
だから絶版になったんだと思う。
だから絶版になったんだと思う。
722大学への名無しさん
2016/11/05(土) 20:39:42.95ID:s32z6sLa0 対応する大学の形式が載っているなら買いだけどね
723大学への名無しさん
2016/11/13(日) 21:38:24.18ID:sisZA4sf0 文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html
<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科
【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷
【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷
【社会科学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html
<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科
【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷
【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷
【社会科学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海
724大学への名無しさん
2016/11/14(月) 01:13:34.52ID:yvlklDVC0 英検2級に適した英作文の本を教えてください
726大学への名無しさん
2016/11/14(月) 02:18:27.49ID:JCSFq8eE0 修業
729大学への名無しさん
2016/11/18(金) 20:53:59.79ID:Of9jaKSI0 全文あるのだけどな
クックック
クックック
730大学への名無しさん
2016/11/18(金) 21:30:23.28ID:sdNhmHXG0 本人はそりゃ全文あるだろ
732大学への名無しさん
2016/11/19(土) 10:30:16.03ID:llJLI9R00 これが全文あったら
ネ申の例文集だな
ネ申の例文集だな
733大学への名無しさん
2016/11/19(土) 11:12:23.37ID:qSHLUpWO0 声の依頼が500円からとかでできるんだからそういうネィティブの人に金だして頼んだら普通につくれそう
734大学への名無しさん
2016/11/20(日) 21:24:46.15ID:tkZONSaD0 平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/__icsFiles/afieldfile/2016/07/07/h26zokuseichosa_shosai.pdf
(5)だれに奨学金の申請を勧められたか
延滞者
親:57.4%
教師:37.4%
その他:5.3%
無延滞者
親:83.1%
教師:14.4%
その他:2.5%
>一方、延滞者では「学校の先生や職員」と回答した者が 37.4%で、
>無延滞者の 14.4%に比べて 23.0%高くなっている。本人または親が主体的に申請した者に比べて、
>学校の先生等の勧めにより申請をした者が延滞となる傾向があることがうかがえる。
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/__icsFiles/afieldfile/2016/07/07/h26zokuseichosa_shosai.pdf
(5)だれに奨学金の申請を勧められたか
延滞者
親:57.4%
教師:37.4%
その他:5.3%
無延滞者
親:83.1%
教師:14.4%
その他:2.5%
>一方、延滞者では「学校の先生や職員」と回答した者が 37.4%で、
>無延滞者の 14.4%に比べて 23.0%高くなっている。本人または親が主体的に申請した者に比べて、
>学校の先生等の勧めにより申請をした者が延滞となる傾向があることがうかがえる。
735大学への名無しさん
2016/12/07(水) 02:44:00.64ID:OhI8x3IZ0 良い参考書でないかな
736大学への名無しさん
2016/12/08(木) 10:49:06.86ID:X18rAaY/0 ビジュアルで十分
737大学への名無しさん
2016/12/08(木) 20:14:20.25ID:vLad02Qo0 ビジュアルで英作文できるようになればいいが
738大学への名無しさん
2016/12/13(火) 22:56:45.72ID:YPSXMTNx0 2018年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
日本の18歳人口が2018年ごろから減り始め、
2015年現在で定員割れが全体の4割にのぼる
多数の私立大学が閉校等の激変期を迎える問題である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
日本の18歳人口が2018年ごろから減り始め、
2015年現在で定員割れが全体の4割にのぼる
多数の私立大学が閉校等の激変期を迎える問題である。
739大学への名無しさん
2016/12/29(木) 10:37:59.50ID:QzGdT6zf0 ・
「上場大企業の役員数」の推移からみる「日本の大学の実力」の推移
<役員四季報より> (数字は役員数)
西暦 1961年版 → 2013年版 → 2016年版
1位 東大476 慶應義塾2155 慶應義塾2204
2位 京大100 早稲田1893 東大1912
3位 慶應義塾97 東大1859 早稲田 1874
その他の大学の推移(1961年版→2016年版)
一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→8位)
中央大 (12位→4位)、明治大(12位→6位)
※まとめ
・イケメン慶応大学が急成長、1961年に比べ、なんと、「20倍以上!」増加させ、上場大企業役員数「日本1位!」へ
・コミュ難の東大は中央官庁から大企業への天下りが激減し、一気に凋落!
・5教科マーク試験導入期以降、国立大学は総じて低迷。(残念ながら一橋大・神戸大・阪大等も低迷。)→マーク試験廃止論に繋がる。
・中央大や明治大・早稲田大は健闘。
・衰退中の京大は、更に果てしなく凋落!凋落大学の「時代遅れの偏差値バカ」に上場大企業の役員は、無理!無理!
↓ ↓
客観データからの結論→ ・イケメン慶応大学に進学して、スマートなセンスを磨き、「可愛い女の子」も、「出世エリートへの確約切符」も、手に入れるべし!
「上場大企業の役員数」の推移からみる「日本の大学の実力」の推移
<役員四季報より> (数字は役員数)
西暦 1961年版 → 2013年版 → 2016年版
1位 東大476 慶應義塾2155 慶應義塾2204
2位 京大100 早稲田1893 東大1912
3位 慶應義塾97 東大1859 早稲田 1874
その他の大学の推移(1961年版→2016年版)
一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→8位)
中央大 (12位→4位)、明治大(12位→6位)
※まとめ
・イケメン慶応大学が急成長、1961年に比べ、なんと、「20倍以上!」増加させ、上場大企業役員数「日本1位!」へ
・コミュ難の東大は中央官庁から大企業への天下りが激減し、一気に凋落!
・5教科マーク試験導入期以降、国立大学は総じて低迷。(残念ながら一橋大・神戸大・阪大等も低迷。)→マーク試験廃止論に繋がる。
・中央大や明治大・早稲田大は健闘。
・衰退中の京大は、更に果てしなく凋落!凋落大学の「時代遅れの偏差値バカ」に上場大企業の役員は、無理!無理!
↓ ↓
客観データからの結論→ ・イケメン慶応大学に進学して、スマートなセンスを磨き、「可愛い女の子」も、「出世エリートへの確約切符」も、手に入れるべし!
740大学への名無しさん
2016/12/29(木) 22:46:28.14ID:leNR4/q00 なんだかんだ言って受験の英作文は竹岡の面白いほど一冊で終わらせるのが無難だよな
面白いほどやればドラゴンイングリッシュ覚える必要もないし面白いほどだけやって後は読解と他教科に時間費やすのがいい
面白いほどやればドラゴンイングリッシュ覚える必要もないし面白いほどだけやって後は読解と他教科に時間費やすのがいい
741大学への名無しさん
2016/12/29(木) 22:58:09.71ID:w7/RG+8x0 ドライン暗唱する意義がわからん
742大学への名無しさん
2017/01/02(月) 01:50:03.30ID:zn3g3ZjH0 でも絶賛されてるじゃん
743大学への名無しさん
2017/01/02(月) 03:02:47.87ID:fijNytMG0 ドラインはやった気になる
744大学への名無しさん
2017/01/03(火) 12:04:21.96ID:IqcfWYCV0 絶賛?ステマだろw
745大学への名無しさん
2017/01/03(火) 12:22:21.05ID:HkZMsrmb0 日東駒専には使える
746大学への名無しさん
2017/01/03(火) 18:34:15.84ID:kS8+eCWK0 ドライン完璧にしても日東駒専なんだね
やるならもっと難しいのがいいんだろうね。
やるならもっと難しいのがいいんだろうね。
747大学への名無しさん
2017/01/03(火) 21:56:21.94ID:EcbbwnPs0 lie - laid - laid 横になる(自動詞)
lay - lay - lain 横にする(他動詞)
lie - lay - lied 嘘をつく(自動詞)
lay - lay - lain 横にする(他動詞)
lie - lay - lied 嘘をつく(自動詞)
748大学への名無しさん
2017/01/03(火) 22:08:40.37ID:uPAOcTXN0 ドラゴンみたいなド素人騙しの白痴本
有り難がってる低脳児
有り難がってる低脳児
749大学への名無しさん
2017/01/08(日) 09:37:13.94ID:vRIgUSzR0 〜大学昇格年表〜
1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州
1918 北海道
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順)
1921 東京慈恵会医科 京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州
1918 北海道
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順)
1921 東京慈恵会医科 京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
750大学への名無しさん
2017/01/08(日) 10:46:17.69ID:zhO6SKCA0 ドラインは何がいいのか全くわからなかったけど面白いほどの方は良かったぞ
751大学への名無しさん
2017/01/10(火) 12:12:30.37ID:EQgqqARU0 推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
読売新聞 2015.7.9朝刊別刷り「大学の実力」特集より入学者内訳
学力試験なしの推薦率(全入学者から付属の内部推薦と一般入学者を除いた比率)
推薦率 総数 .一般 AO 指定 .公募 .付属 その他
明治大学 15.8% 7,814 5,809 -31 682 328 764 200
慶應義塾 18.9% 6,602 3,874 362 598 119 1,475 174
東京理科 19.6% 4,080 3,282 --- 566 103 --- 129
立命館大 20.2% 7,562 4,837 231 689 --0 1,196 609
早稲田大 22.1% 9,476 5,904 224 1,388 --- 1,472 488
立教大学 22.6% 4,504 2,875 --- 704 --- 608 317
法政大学 23.2% 6,444 4,117 --0 951 182 830 364
青山学院 24.3% 4,366 2,957 --- 787 -96 346 180
同志社大 26.0% 6,347 3,621 -29 1,315 103 1,070 209
中央大学 29.0% 6,081 3,503 --- 1,269 -70 833 406
学習院大 29.2% 2,020 1,231 --- 466 -73 198 -52
関西大学 32.8% 6,921 4,024 107 1,909 -58 621 202
関西学院 37.7% 5,631 2,762 191 1,488 --6 742 442
上智大学 42.6% 2,846 1,632 --- 283 461 --- 470 ●●●● 推薦率が最悪の上智
F 上智福岡(56) (日能研換算 46 56-10)
F 新島学園 (同志社)(48) (日能研換算 38 48-10)
F ★静岡サレジオ (上智推薦)(47) (日能研換算 37 47-10)
F ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46) (日能研換算 36 46-10)
F ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) (日能研換算 34 44-10)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
読売新聞 2015.7.9朝刊別刷り「大学の実力」特集より入学者内訳
学力試験なしの推薦率(全入学者から付属の内部推薦と一般入学者を除いた比率)
推薦率 総数 .一般 AO 指定 .公募 .付属 その他
明治大学 15.8% 7,814 5,809 -31 682 328 764 200
慶應義塾 18.9% 6,602 3,874 362 598 119 1,475 174
東京理科 19.6% 4,080 3,282 --- 566 103 --- 129
立命館大 20.2% 7,562 4,837 231 689 --0 1,196 609
早稲田大 22.1% 9,476 5,904 224 1,388 --- 1,472 488
立教大学 22.6% 4,504 2,875 --- 704 --- 608 317
法政大学 23.2% 6,444 4,117 --0 951 182 830 364
青山学院 24.3% 4,366 2,957 --- 787 -96 346 180
同志社大 26.0% 6,347 3,621 -29 1,315 103 1,070 209
中央大学 29.0% 6,081 3,503 --- 1,269 -70 833 406
学習院大 29.2% 2,020 1,231 --- 466 -73 198 -52
関西大学 32.8% 6,921 4,024 107 1,909 -58 621 202
関西学院 37.7% 5,631 2,762 191 1,488 --6 742 442
上智大学 42.6% 2,846 1,632 --- 283 461 --- 470 ●●●● 推薦率が最悪の上智
F 上智福岡(56) (日能研換算 46 56-10)
F 新島学園 (同志社)(48) (日能研換算 38 48-10)
F ★静岡サレジオ (上智推薦)(47) (日能研換算 37 47-10)
F ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46) (日能研換算 36 46-10)
F ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) (日能研換算 34 44-10)
752大学への名無しさん
2017/01/15(日) 18:39:59.37ID:GvIn72XJ0 1冊目としてハイパー和文英訳かZ会のはじめる編で迷っているんですが、初心者にはどちらがお勧めですか。
753大学への名無しさん
2017/01/15(日) 19:55:53.06ID:hIT35EOs0 志望校と偏差値と今まで使った参考書は?
754大学への名無しさん
2017/01/15(日) 20:12:45.74ID:VSzyCIuQ0 はじめる編→実況中継 までは誰でもやって損は無いよ
755大学への名無しさん
2017/01/16(月) 01:11:36.51ID:GEEsEPX20 はじめる編ってそんなにいいの?
あまりうわさも聞かないが・・・
あまりうわさも聞かないが・・・
756大学への名無しさん
2017/01/16(月) 10:33:31.77ID:1vwWtW5Y0 『東洋経済新聞社オンライン2017 大学実力ランキング』
★大学選びは就職のことを考えて選ぶことが重要★
(企業の評価は大学の評価、僅かな捏造偏差値で判断 後で馬鹿を見る)
「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5
★印 箱根駅伝本戦出場大学
1.. 62.6% .一橋
6 37.4% 早稲田 ★
.23 29.8% 青山学院 ★
.33 26.7% 明治 ★
.42 23.3% 中央
.44 22.5% 法政 ★
.88 12.0% 創価 ★
.92 10.5% 駒澤 ★
.100 ..9.5% .宮城県立大学
他出場13大学ランク外 (日大、専修、東洋ランク外 就職の実績でかなり苦戦)
.※勿論東洋大学ランク外 名前すら見当たらない 200位程度か?←受験細分化・偏差値捏造してもぼろが出ています
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規模・ 知名度及び学生人気企業
★大学選びは就職のことを考えて選ぶことが重要★
(企業の評価は大学の評価、僅かな捏造偏差値で判断 後で馬鹿を見る)
「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5
★印 箱根駅伝本戦出場大学
1.. 62.6% .一橋
6 37.4% 早稲田 ★
.23 29.8% 青山学院 ★
.33 26.7% 明治 ★
.42 23.3% 中央
.44 22.5% 法政 ★
.88 12.0% 創価 ★
.92 10.5% 駒澤 ★
.100 ..9.5% .宮城県立大学
他出場13大学ランク外 (日大、専修、東洋ランク外 就職の実績でかなり苦戦)
.※勿論東洋大学ランク外 名前すら見当たらない 200位程度か?←受験細分化・偏差値捏造してもぼろが出ています
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規模・ 知名度及び学生人気企業
757大学への名無しさん
2017/01/16(月) 11:15:16.61ID:IFA9faf00 大学入試の英作文なんて簡単すぎるわ。
俺は大学で英語専攻してるけど毎日700語程度の論文書いてるから100語なんて3分で終わる。
俺は大学で英語専攻してるけど毎日700語程度の論文書いてるから100語なんて3分で終わる。
758大学への名無しさん
2017/01/16(月) 11:18:46.30ID:lSglX/g+0 そんな君も、受験生の頃は実況中継とか参考書を読んでただろ?
759大学への名無しさん
2017/01/16(月) 11:43:27.19ID:VEI66IDZ0 栞が脊髄反射で出来て
構文150の全文がスラスラ英作できたら
実用でほぼ困ることはない
あと英標とか新々の格調高い英語が
そこに加われば教養人として認められる
構文150の全文がスラスラ英作できたら
実用でほぼ困ることはない
あと英標とか新々の格調高い英語が
そこに加われば教養人として認められる
760大学への名無しさん
2017/01/16(月) 12:37:23.85ID:GQ7hTUvz0 アホ
762大学への名無しさん
2017/01/17(火) 12:24:30.07ID:eGqNtQJc0 ガリレオの英作文ってのはどうなの?
763大学への名無しさん
2017/01/17(火) 12:32:29.75ID:S2iHBXml0 和文を英訳しやすいように和訳する
和文和訳の英作文などの良質な英文を覚えるしか方法は無いんだろうね
和文和訳の英作文などの良質な英文を覚えるしか方法は無いんだろうね
764大学への名無しさん
2017/01/17(火) 14:09:35.58ID:s6JrngTk0765大学への名無しさん
2017/01/17(火) 14:16:46.94ID:P3Wh/cVL0 インチキDQN竹中だけ止めとけ
766大学への名無しさん
2017/01/17(火) 22:05:34.98ID:Hwi+Nz9J0 竹岡は英作文の面白いほどはいい本だと思うぞ
ドラインはなんで人気なのか理解出来ないが
ドラインはなんで人気なのか理解出来ないが
767大学への名無しさん
2017/01/18(水) 01:51:05.23ID:DyUCQomu0 a
副島隆彦 「 会社員の役職はトイック・スピーキング&ライティングの点数で決定すればよい。 」
副島隆彦 「 会社員の役職はトイック・スピーキング&ライティングの点数で決定すればよい。 」
768大学への名無しさん
2017/01/18(水) 03:03:24.48ID:vpVKUXCG0 ドラインは何で人気なんだろうな
769大学への名無しさん
2017/01/18(水) 05:15:08.80ID:VeSkJyIf0 みんなが使ってるっていうのはあると思う
物理だとエッセンスとか化学だと重問とか
別にいいところまったくないのに使用率が異様に高い
物理だとエッセンスとか化学だと重問とか
別にいいところまったくないのに使用率が異様に高い
771大学への名無しさん
2017/01/18(水) 07:47:19.18ID:Gh0GCYN/0 ドラインは試金石になると思う。
コレがいいと思えたら『面白いほど』でも『よくばり』でも、或いは『教本』でもどれでも良いから前に進む。
コレがいいと思えなかったら、ハッキリ言えば力不足だから基礎をやり直す。
瞬間英作文の『どんどん』をまずやる。これで中学範囲がカバー出来る。それが終わったら、『実践ロイヤル英文法』付属「英作文のための暗記用例文300」で瞬間英作文をやる。ここを通れば前に進める。
異論は認める。
コレがいいと思えたら『面白いほど』でも『よくばり』でも、或いは『教本』でもどれでも良いから前に進む。
コレがいいと思えなかったら、ハッキリ言えば力不足だから基礎をやり直す。
瞬間英作文の『どんどん』をまずやる。これで中学範囲がカバー出来る。それが終わったら、『実践ロイヤル英文法』付属「英作文のための暗記用例文300」で瞬間英作文をやる。ここを通れば前に進める。
異論は認める。
772大学への名無しさん
2017/01/18(水) 08:21:33.04ID:8U+/l1CL0 ドラインやって終わりの人のほうが多いと思う
773大学への名無しさん
2017/01/18(水) 08:29:19.24ID:4oD3KdzP0 推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ●
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人
推薦率 総数 .一般 AO 指定 .公募 .付属 その他
明治大学 15.8% 7,814 5,809 -31 682 328 764 200
慶應義塾 18.9% 6,602 3,874 362 598 119 1,475 174
東京理科 19.6% 4,080 3,282 --- 566 103 --- 129
立命館大 20.2% 7,562 4,837 231 689 --0 1,196 609
早稲田大 22.1% 9,476 5,904 224 1,388 --- 1,472 488
立教大学 22.6% 4,504 2,875 --- 704 --- 608 317
法政大学 23.2% 6,444 4,117 --0 951 182 830 364
青山学院 24.3% 4,366 2,957 --- 787 -96 346 180
同志社大 26.0% 6,347 3,621 -29 1,315 103 1,070 209
中央大学 29.0% 6,081 3,503 --- 1,269 -70 833 406
学習院大 29.2% 2,020 1,231 --- 466 -73 198 -52
関西大学 32.8% 6,921 4,024 107 1,909 -58 621 202
関西学院 37.7% 5,631 2,762 191 1,488 --6 742 442
上智大学 42.6% 2,846 1,632 --- 283 461 --- 470 ● 推薦率が最悪の上智 ●
F 上智福岡(56)
F 新島学園 (同志社)(48)
F ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)
F ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)
F ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44)
上智大学の入学者
https://youtu.be/sLkn83cwfes
ここの女はカトリック推薦と公募制の人達だよ。後、イケメンもカトリック推薦。
一番左の男は一般。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ●
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人
推薦率 総数 .一般 AO 指定 .公募 .付属 その他
明治大学 15.8% 7,814 5,809 -31 682 328 764 200
慶應義塾 18.9% 6,602 3,874 362 598 119 1,475 174
東京理科 19.6% 4,080 3,282 --- 566 103 --- 129
立命館大 20.2% 7,562 4,837 231 689 --0 1,196 609
早稲田大 22.1% 9,476 5,904 224 1,388 --- 1,472 488
立教大学 22.6% 4,504 2,875 --- 704 --- 608 317
法政大学 23.2% 6,444 4,117 --0 951 182 830 364
青山学院 24.3% 4,366 2,957 --- 787 -96 346 180
同志社大 26.0% 6,347 3,621 -29 1,315 103 1,070 209
中央大学 29.0% 6,081 3,503 --- 1,269 -70 833 406
学習院大 29.2% 2,020 1,231 --- 466 -73 198 -52
関西大学 32.8% 6,921 4,024 107 1,909 -58 621 202
関西学院 37.7% 5,631 2,762 191 1,488 --6 742 442
上智大学 42.6% 2,846 1,632 --- 283 461 --- 470 ● 推薦率が最悪の上智 ●
F 上智福岡(56)
F 新島学園 (同志社)(48)
F ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)
F ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)
F ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44)
上智大学の入学者
https://youtu.be/sLkn83cwfes
ここの女はカトリック推薦と公募制の人達だよ。後、イケメンもカトリック推薦。
一番左の男は一般。
774大学への名無しさん
2017/01/18(水) 09:46:03.43ID:ztLdgPbi0 吉ゆうそうの入試英語最重要構文540割りとよかったんだけど、全然話題になんないのこれ?
775大学への名無しさん
2017/01/18(水) 09:47:18.53ID:ztLdgPbi0 個人的に700選は多過ぎるし、ドラインは少な過ぎると思ったわ。
777大学への名無しさん
2017/01/18(水) 10:43:23.94ID:VeSkJyIf0 >>771
大半の受験生は英作文にそんなにかける時間はないと思う
ただでさえやったことが本番で生きるのかもわからないのに英作文に時間かけすぎるのは得策じゃない
何か1冊選んでやりこむのがいいかと
竹岡はちょくちょく叩かれるけど面白いほどは良かったよ
英作文の参考書はあまり研究されてないから本屋で棚に並んでるの全部見て自分で使いたいと思ったの使えばいい
大半の受験生は英作文にそんなにかける時間はないと思う
ただでさえやったことが本番で生きるのかもわからないのに英作文に時間かけすぎるのは得策じゃない
何か1冊選んでやりこむのがいいかと
竹岡はちょくちょく叩かれるけど面白いほどは良かったよ
英作文の参考書はあまり研究されてないから本屋で棚に並んでるの全部見て自分で使いたいと思ったの使えばいい
778大学への名無しさん
2017/01/18(水) 12:41:02.21ID:eU0mqxBB0 大学受験生にとって英作文ほど重要な英語学習はない。
受験が終わったあとも使える英語力を考えると英作文力は非常に重要だ。
受験が終わったあとも使える英語力を考えると英作文力は非常に重要だ。
779大学への名無しさん
2017/01/18(水) 13:01:21.63ID:eU0mqxBB0 俺が勧める英作文の参考書。
下記の3冊を極めることでどんな大学の作文でも合格点が狙える。ただし、現役生にここまでやれる時間があるのはかなり限られると思う。
新・英作文ノート(日栄社)
150パターンで解く英作文(研究社)
東大英作の徹底研究(駿台)
下記の3冊を極めることでどんな大学の作文でも合格点が狙える。ただし、現役生にここまでやれる時間があるのはかなり限られると思う。
新・英作文ノート(日栄社)
150パターンで解く英作文(研究社)
東大英作の徹底研究(駿台)
780大学への名無しさん
2017/01/18(水) 19:39:09.52ID:dVD5U5590 質問です
名大志望なんですがあと1ヶ月で英作文で半分は取れるようになりたいです。
名大模試では英作文は2〜3割くらいでやったのは大矢の実況中継のみです。
例文集もしくは解説重視の本(竹岡の面白いほどなど)どちらをやろうか迷ってます。
また例文集も色々あるので例文集をやる場合何がおすすめかを教えてください。
名大志望なんですがあと1ヶ月で英作文で半分は取れるようになりたいです。
名大模試では英作文は2〜3割くらいでやったのは大矢の実況中継のみです。
例文集もしくは解説重視の本(竹岡の面白いほどなど)どちらをやろうか迷ってます。
また例文集も色々あるので例文集をやる場合何がおすすめかを教えてください。
781大学への名無しさん
2017/01/18(水) 20:35:33.13ID:uh6EAjia0 なんかもうこの際徹底的にいろんな例文暗記した方がいいんじゃ無いの
784大学への名無しさん
2017/01/18(水) 23:02:43.21ID:tKrIoPjp0 受験戦略上は英作文は攻めずに守るべき。
文法と語彙を固めたら受験校の傾向にあった問題集を1冊繰り返す。多くても2冊。
例文集は不要。
英作文以外の英語や他の受験科目を勉強した方が合格に貢献する。
文法と語彙を固めたら受験校の傾向にあった問題集を1冊繰り返す。多くても2冊。
例文集は不要。
英作文以外の英語や他の受験科目を勉強した方が合格に貢献する。
785大学への名無しさん
2017/01/18(水) 23:46:59.87ID:587paZGo0 いや例文集は役に立つ
つか一夜漬けじゃなく、脊髄反射で考えず自然に出てくるまで
日頃から繰り返して桶つこと
つか一夜漬けじゃなく、脊髄反射で考えず自然に出てくるまで
日頃から繰り返して桶つこと
786大学への名無しさん
2017/01/19(木) 00:08:42.67ID:337klv3K0 受験英語では基本的に減点主義以外の採点ができないという制約があるから
ヘンテコな模範解答ばかり眺めてないでミスしないように語法の不安をなくしとくべきだよ
模範解答はミスがないというだけで内容も英語表現もゴミだから
どうせネイティブが添削って言っとけば馬鹿な日本人が騙されるから怠けてるんだよ
ネイティブで日本に来てるやつがどれほどアホな層なのか知らないのかね
外資系企業でも日本だけは行きたくない筆頭で実質的に左遷だからね
英語も通じず子供の教育もできないし学校で集団主義に従わないと叱られるとかで
家族を大切にする日本以外の国の人は教育を日本で受けさせるようなことはしないよ
どうせ外見でいじめられるにきまってるし
ヘンテコな模範解答ばかり眺めてないでミスしないように語法の不安をなくしとくべきだよ
模範解答はミスがないというだけで内容も英語表現もゴミだから
どうせネイティブが添削って言っとけば馬鹿な日本人が騙されるから怠けてるんだよ
ネイティブで日本に来てるやつがどれほどアホな層なのか知らないのかね
外資系企業でも日本だけは行きたくない筆頭で実質的に左遷だからね
英語も通じず子供の教育もできないし学校で集団主義に従わないと叱られるとかで
家族を大切にする日本以外の国の人は教育を日本で受けさせるようなことはしないよ
どうせ外見でいじめられるにきまってるし
787大学への名無しさん
2017/01/19(木) 00:09:57.07ID:337klv3K0788大学への名無しさん
2017/01/19(木) 00:16:27.92ID:qyioyQ640 新・英作文ノートは同じ和訳の単語のニュアンスの違いをまとめてたりしてるのは良かったけど例文以外の解説が貧弱すぎる
特に表現部分の前置詞埋めるやつは何でその前置詞入れるのか他の前置詞じゃだめなのか理由説明されてないから使いづらすぎる
特に表現部分の前置詞埋めるやつは何でその前置詞入れるのか他の前置詞じゃだめなのか理由説明されてないから使いづらすぎる
789大学への名無しさん
2017/01/19(木) 10:46:21.83ID:yvln85iu0 そこで頻出英作文ですよ
詳しい解説と、ネイティブによるハイセンスな英作例文がつく
詳しい解説と、ネイティブによるハイセンスな英作例文がつく
790大学への名無しさん
2017/01/19(木) 12:14:23.59ID:js0EHCg80 英作はよくばり暗記して終わりでいいよ
解説まで読み込めばかなり良い
解説まで読み込めばかなり良い
791大学への名無しさん
2017/01/19(木) 12:29:00.17ID:izsjCbuK0 竹岡の面白いほど
例文がないと思われてるけど原則の部分で扱われている文を例文として覚えればおっけー
例文がないと思われてるけど原則の部分で扱われている文を例文として覚えればおっけー
792大学への名無しさん
2017/01/19(木) 12:44:53.45ID:337klv3K0 英作文の本より
竹岡の必携英語表現集のほうがいいよ
竹岡の必携英語表現集のほうがいいよ
793大学への名無しさん
2017/01/19(木) 13:33:29.33ID:JAyWB1zy0 あれは英作文で使える熟語の例文集だから確かにコスパはいいね。
794大学への名無しさん
2017/01/19(木) 15:00:50.68ID:4Bs/T1Bo0 あの本熟語中心なの?
795大学への名無しさん
2017/01/19(木) 15:29:55.49ID:39EaZ+De0 偏差値60以下の基礎が固まってない受験生は英作文の学習に手を出す可からず。無駄な時間と労力を費やすのみ。
796大学への名無しさん
2017/01/19(木) 17:35:11.59ID:tormmYQn0 竹岡キチがわいてでたw
面白いほど以外はどれも糞本乙
面白いほど以外はどれも糞本乙
797大学への名無しさん
2017/01/19(木) 18:06:21.85ID:9K3hR9eN0 だったらアンタの好きな伊藤の700選
799大学への名無しさん
2017/01/19(木) 20:05:25.60ID:AZIpSTKc0 英作は文法と平行してやるのが正しいやり
普通に読解にも生きる
後回しにするなんてトンデモナイ
苦手意識が出来るだけだ
普通に読解にも生きる
後回しにするなんてトンデモナイ
苦手意識が出来るだけだ
800大学への名無しさん
2017/01/19(木) 20:06:43.96ID:js0EHCg80 面白いほどで書いてあることよくばりにも書いてあるけどな
例文集で持ち運びやすく復習しやすいしよくばりの方を俺は勧めるわ
逆に面白いほどは俺は復習しにくいし好きじゃない
例文集で持ち運びやすく復習しやすいしよくばりの方を俺は勧めるわ
逆に面白いほどは俺は復習しにくいし好きじゃない
801大学への名無しさん
2017/01/19(木) 20:15:05.53ID:39EaZ+De0 英作文は河合塾講師が優秀
彼らが書いた本なら間違いない
彼らが書いた本なら間違いない
802大学への名無しさん
2017/01/19(木) 20:40:57.19ID:337klv3K0 >>801
瓜生w
瓜生w
803大学への名無しさん
2017/01/19(木) 22:32:20.69ID:/RtcF06c0 東工大の和文英訳に向いてるやつ教えて
今まで自由英作しかやってこなかったから困ってる
今まで自由英作しかやってこなかったから困ってる
804大学への名無しさん
2017/01/19(木) 22:41:30.94ID:39EaZ+De0 >>803
毎年出る頻出英作文(日栄社)
毎年出る頻出英作文(日栄社)
805大学への名無しさん
2017/01/19(木) 23:00:07.60ID:39EaZ+De0 英作文初学社には
転換発想の英作文(河合塾)がおすすめ
非常にわかりやすく使いやすいテクニックが記載されている
転換発想の英作文(河合塾)がおすすめ
非常にわかりやすく使いやすいテクニックが記載されている
806大学への名無しさん
2017/01/20(金) 11:27:48.29ID:RCNfwCVt0 攻めとか守りとかなに言ってんのキモすぎw
807大学への名無しさん
2017/01/20(金) 20:47:01.72ID:pAkYkJ1B0 河合と乙会はだいたいステマ
808大学への名無しさん
2017/01/20(金) 22:08:59.55ID:cU7YnnEr0 栞と構文150と頻出で充分すぐる
809大学への名無しさん
2017/01/20(金) 22:15:46.22ID:WH2jxmdP0 修業3週で充分だ。
810大学への名無しさん
2017/01/20(金) 23:10:02.66ID:9n0vfblv0 西の人間はいないなぁ
811大学への名無しさん
2017/01/20(金) 23:24:46.18ID:8NFzxnX00 東京12大学と首都圏私立17大学の史的勢力図
★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学
【戦前からの旧制大学(〜1937年)】25大学
★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、
◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、
関西、関西学院、高野山
【戦中戦後の旧制大学(1938〜1948年)】18大学
岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、
東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米
【学制改革期の新制大学(1948〜1956年)】80大学
北海学園、東北学院、東北医科薬科、宮城学院女子、◆千葉商科、和洋女子、★青山学院、
◆亜細亜、大妻女子、学習院、共立女子、国立音楽、◆工学院、国際基督教、実践女子、
芝浦工業、昭和女子、昭和薬科、女子美術、成蹊、◆成城、聖心女子、清泉女子、◆大東文化、
高千穂、多摩美術、津田塾、東京家政、◆東京経済、東京女子、東京神学、◆東京電機、
◆東京都市、東京薬科、◆東京理科、二松學舍、日本獣医生命科学、日本女子、日本体育、
星薬科、武蔵、武蔵野音楽、明治学院、明治薬科、麻布、◆神奈川、関東学院、相模女子、
愛知学院、金城学院、椙山女学園、中京、同朋、名古屋商科、南山、名城、京都女子、
京都薬科、種智院、同志社女子、花園、佛教、大阪経済、大阪工業、大阪樟蔭女子、
大阪商業、大阪薬科、甲南、神戸女学院、神戸薬科、武庫川女子、天理、ノートルダム清心女子、
広島女学院、松山、西南学院、福岡、九州国際、熊本学園、別府
【大学設置基準以降の新制大学(1957年〜)】457大学
(略)
★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学
【戦前からの旧制大学(〜1937年)】25大学
★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、
◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、
関西、関西学院、高野山
【戦中戦後の旧制大学(1938〜1948年)】18大学
岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、
東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米
【学制改革期の新制大学(1948〜1956年)】80大学
北海学園、東北学院、東北医科薬科、宮城学院女子、◆千葉商科、和洋女子、★青山学院、
◆亜細亜、大妻女子、学習院、共立女子、国立音楽、◆工学院、国際基督教、実践女子、
芝浦工業、昭和女子、昭和薬科、女子美術、成蹊、◆成城、聖心女子、清泉女子、◆大東文化、
高千穂、多摩美術、津田塾、東京家政、◆東京経済、東京女子、東京神学、◆東京電機、
◆東京都市、東京薬科、◆東京理科、二松學舍、日本獣医生命科学、日本女子、日本体育、
星薬科、武蔵、武蔵野音楽、明治学院、明治薬科、麻布、◆神奈川、関東学院、相模女子、
愛知学院、金城学院、椙山女学園、中京、同朋、名古屋商科、南山、名城、京都女子、
京都薬科、種智院、同志社女子、花園、佛教、大阪経済、大阪工業、大阪樟蔭女子、
大阪商業、大阪薬科、甲南、神戸女学院、神戸薬科、武庫川女子、天理、ノートルダム清心女子、
広島女学院、松山、西南学院、福岡、九州国際、熊本学園、別府
【大学設置基準以降の新制大学(1957年〜)】457大学
(略)
812大学への名無しさん
2017/01/22(日) 21:01:01.07ID:06HX2mH30 今から間に合う、自由英作文のテキスト教えて
813大学への名無しさん
2017/01/22(日) 21:18:15.30ID:J5sZ4WF40 今まであなたが使った参考書
814大学への名無しさん
2017/01/23(月) 22:31:25.83ID:r8pjRgAF0 小倉の赤本青本。この2冊がベスト。
815大学への名無しさん
2017/01/23(月) 22:34:53.42ID:r8pjRgAF0 英語の構文150の約700構文丸暗記。
その後、小倉の赤本青本。
その後、小倉の赤本青本。
816大学への名無しさん
2017/01/23(月) 23:31:10.08ID:GJsMcXW60 最後は「小倉の入試英語オンパレード」で総まとめで完璧。
817大学への名無しさん
2017/01/23(月) 23:40:05.56ID:sUZ27shE0 うむ
818大学への名無しさん
2017/01/29(日) 12:04:17.05ID:SFslTHfz0 >>814
700選でええやん
700選でええやん
819大学への名無しさん
2017/01/30(月) 05:59:49.89ID:WbTTrLpE0 700選は英作文より短文解釈用だと聞いたことあるけどそこんとこどうなの?
821大学への名無しさん
2017/01/30(月) 13:44:18.86ID:4LZMgaSR0 和文英訳教本と並行して使うと700選の凄さがわかるよ
ちなみにEnglish EXと700選もかなり被りがあって、700選しっかり記憶しとけば抵抗なくEnglish EXに入れて消化速度も速まる
それでも読解専用などと思いたいなら御勝手にだな
ちなみにEnglish EXと700選もかなり被りがあって、700選しっかり記憶しとけば抵抗なくEnglish EXに入れて消化速度も速まる
それでも読解専用などと思いたいなら御勝手にだな
822大学への名無しさん
2017/01/30(月) 14:20:22.69ID:+PoB2Zww0 英作に使うにはいささか複雑かと
減点食らうよ
減点食らうよ
823大学への名無しさん
2017/01/30(月) 15:06:21.08ID:z5g0VTHh0 近頃の傾向と合ってるかはわからないけど、読解専用にしろ英作専用にしろ京大専用でしょ。
825大学への名無しさん
2017/02/04(土) 23:40:14.37ID:scTLEV210 z会のはじめる編と必修編が、新発売みたい
ただ、はじめる編は変更なし
必修は、入門編を改訂+100例文に音声ダウンロードつき
入門編って、間違えやすい英文、日本人の先生の英文、ネイティブの英文のやつだっけ、
よかった印象はない
ただ、はじめる編は変更なし
必修は、入門編を改訂+100例文に音声ダウンロードつき
入門編って、間違えやすい英文、日本人の先生の英文、ネイティブの英文のやつだっけ、
よかった印象はない
826大学への名無しさん
2017/02/05(日) 08:32:13.42ID:k9/F5SsV0 自由英作のほう改訂してほしい
827大学への名無しさん
2017/02/05(日) 11:46:10.30ID:Ts1K9b/T0 自由英作のトレーニングは評判いいよね
828大学への名無しさん
2017/02/06(月) 03:27:01.56ID:MU911fth0 あれは実践編が不評なので、そっちからかえればいいのに
829大学への名無しさん
2017/02/07(火) 22:58:37.62ID:r2zUWESz0 単語
シス単
長文
ライズ構文解釈1
作文
ドラゴンイングリッシュ
文法
ネクステ
高1です
一年間これを回し続けてきたのですが来年からこれに加えたほうがいい、または入れ替えるべき参考書等あれば教えてください
地底志望です
シス単
長文
ライズ構文解釈1
作文
ドラゴンイングリッシュ
文法
ネクステ
高1です
一年間これを回し続けてきたのですが来年からこれに加えたほうがいい、または入れ替えるべき参考書等あれば教えてください
地底志望です
830大学への名無しさん
2017/02/08(水) 06:23:11.20ID:YHkQJJoR0 地底なら完璧だけど、
春休みに「英文和訳演習 中級篇」をやって、歯が立たなかったらビジュアル英文解釈1からやり直しだな
春休みに「英文和訳演習 中級篇」をやって、歯が立たなかったらビジュアル英文解釈1からやり直しだな
831大学への名無しさん
2017/02/09(木) 09:10:21.28ID:x8jgOEKq0 和文英訳ならともかく、自由英作文対策に例文暗記って意味あるのでしょうか?
有名そうな例文暗記用の本をいくつか見てきたのですが、例文を見ても、これをアウトプットで書く機会なんてあるんだろうか?って考えたら、なんか無さそうな気がしました。
例文暗記が必要だとしても、イマイチ出版されている例文内容では納得できません。
有名そうな例文暗記用の本をいくつか見てきたのですが、例文を見ても、これをアウトプットで書く機会なんてあるんだろうか?って考えたら、なんか無さそうな気がしました。
例文暗記が必要だとしても、イマイチ出版されている例文内容では納得できません。
832大学への名無しさん
2017/02/09(木) 09:12:46.04ID:/cJ5qFFU0 自由英作文の本の例文を暗記するんだよ。
z会の自由英作文の本なんか頻出表現の宝庫だよ。
z会の自由英作文の本なんか頻出表現の宝庫だよ。
833大学への名無しさん
2017/02/09(木) 10:17:42.49ID:UVVIk0qU0834大学への名無しさん
2017/02/09(木) 15:03:09.20ID:bEDLBTcY0 自由英作も型だ
日本語で200文字くらいで書くときも
決まった型を使うだろう
起承転結になるほどの文字数はないけど
自由英作だって同じようなもんだ
そもそも試験会場でなくだって素晴らしい考えなんて、
いつも生まれるわけじゃない
あるもの使わないと時間も足りない
日本語で200文字くらいで書くときも
決まった型を使うだろう
起承転結になるほどの文字数はないけど
自由英作だって同じようなもんだ
そもそも試験会場でなくだって素晴らしい考えなんて、
いつも生まれるわけじゃない
あるもの使わないと時間も足りない
835大学への名無しさん
2017/02/09(木) 15:04:20.98ID:bEDLBTcY0 まさか、暗記した例文をそのまま使うとは思ってないよな?
836大学への名無しさん
2017/02/09(木) 16:14:21.94ID:/cJ5qFFU0 そのまま使えるならそのまま使う。英借文。
ただ加工するよね。
ただ加工するよね。
837大学への名無しさん
2017/02/09(木) 19:04:38.28ID:8hkNhuMB0 ある程度英語読めるようになって偏差値65〜70になる。英作文なんて知っている構文、と自分の単語力で充分。問題の英文もあるし
って考えの人もまずは1冊、実況中継でさえ1冊やれば甘い考えだったってわかりそうだけどな
例文暗記自体が必用かはわからないけど、例文やポイントや語法を何度も読み返すぐらいは必用ではないだろうか
って考えの人もまずは1冊、実況中継でさえ1冊やれば甘い考えだったってわかりそうだけどな
例文暗記自体が必用かはわからないけど、例文やポイントや語法を何度も読み返すぐらいは必用ではないだろうか
838大学への名無しさん
2017/02/09(木) 22:54:25.35ID:AOOgVeGh0 実際に英語が書けない奴が書くんだから間違いないなw
839大学への名無しさん
2017/02/18(土) 03:46:08.89ID:zCytkG2h0 凄い自由英作文の参考書でないかなぁ
840大学への名無しさん
2017/02/18(土) 11:58:30.06ID:0ZzNrr+K0 栞と構文150マスターしたら
英作文なんて無商攵になれるのに
英作文なんて無商攵になれるのに
842大学への名無しさん
2017/02/18(土) 14:15:17.99ID:JSGa55gA0843大学への名無しさん
2017/02/18(土) 16:45:15.49ID:UtEhET+40 英作文の栞って全国版と改訂版では何が違うの?
改訂が75年?、全国が96年?くらいの発行みたいだけど
改訂が75年?、全国が96年?くらいの発行みたいだけど
844大学への名無しさん
2017/02/18(土) 19:27:04.90ID:ydXJGD6y0 ID:JSGa55gA0
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
=「自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン」
= >>206
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
.................
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
=「自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン」
= >>206
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
.................
846大学への名無しさん
2017/02/18(土) 20:54:48.49ID:ydXJGD6y0 ID:JSGa55gA0
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
=「自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン」
= >>206
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
..................
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
=「自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン」
= >>206
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
..................
847大学への名無しさん
2017/02/22(水) 18:39:07.13ID:ftkl2SPS0 >>846 ← 時代の変化を感じ取れないゴミクズ野郎。
囲碁:ビル・ゲイツ氏「アルファ碁は驚異的かつ歴史的な出来事」
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2017022100541
『インタビューで、ゲイツ氏はアルファ碁がトップクラスのプロ囲碁棋士を相手に60戦全勝していることに言及、
「信じられないほどとてつもない歴史的な出来事だ」と評価した』
ゲイツ氏はこのインタビューで、AIの将来について「我々の予想よりも進歩のペースがはるかに速い。アルファ碁がその良い例だ」と楽観的な見通しを述べた。
AIに残された課題については「既に視力や言語表現能力を搭載した翻訳領域にも挑戦して成功している。
今後、読解力も持つようになれば科学の歴史に完ぺきな足跡として残ることだろう」と分析した。
囲碁:ビル・ゲイツ氏「アルファ碁は驚異的かつ歴史的な出来事」
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2017022100541
『インタビューで、ゲイツ氏はアルファ碁がトップクラスのプロ囲碁棋士を相手に60戦全勝していることに言及、
「信じられないほどとてつもない歴史的な出来事だ」と評価した』
ゲイツ氏はこのインタビューで、AIの将来について「我々の予想よりも進歩のペースがはるかに速い。アルファ碁がその良い例だ」と楽観的な見通しを述べた。
AIに残された課題については「既に視力や言語表現能力を搭載した翻訳領域にも挑戦して成功している。
今後、読解力も持つようになれば科学の歴史に完ぺきな足跡として残ることだろう」と分析した。
848大学への名無しさん
2017/02/22(水) 23:57:10.62ID:1wizdYQI0 ID:ftkl2SPS0
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
=「自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン」
= >>206
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
............
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
=「自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン」
= >>206
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
............
849大学への名無しさん
2017/02/27(月) 14:31:55.14ID:TUzzUBNs0 AIの人、ウザイよ
850大学への名無しさん
2017/02/27(月) 16:21:44.79ID:+GYvPOjj0 >>848 ← 時代の変化を読み取れず、バカ丸出しのコピペ嵐。
齊藤先生アグレッシブすぎるだろ…
早ければシンギュラリティ2025年って
めちゃくちゃ前倒しじゃないですか
8年後とか早すぎィ!!
[書評]清水亮「よくわかる人工知能 最先端の人だけが知っているディープラーニングのひみつ」
http://blog.kansolink.com/02reviews/book-review/you-can-understand-artificial-intelligence/
シンギュラリティは、想定より15年も早く来る?
PEZYの齊藤氏の話は衝撃的でした。
齊藤:1エクサのスパコンができると、前特異点=A社会的特異点≠ンたいなものを2025年ごろまでには創出できるだろうと想定してます。
1エクサのスパコンと汎用人工知能のハードウェアのプロトタイプ的なものを一緒に動かして、しかもそこに人工知能エンジンを絡めると、世界初のAGIへの方向性が見えてくるはずです。
これは非ノイマン型ですから、ソフトウェアレスで、マスターアルゴリズム※的なものがハードウェアにも最初から実装されているような自己進化機能を持ったようなもので、これを2030年までには作りたい。
特異点創出に向けていきたい、と思うわけです。(中略)
清水:しかし、予定よりちょっと早いですよね、2030年だと。レイ・カーツワイル※(思想家)の言う2045年より15年早い。
齊藤:早いんですが、これもちょっとまだ遅すぎるなぁと思っていて、もしかしたら2025年ぐらいまで前倒しできるのではないか、などと思ってたりもします。
清水:なんと
齊藤先生アグレッシブすぎるだろ…
早ければシンギュラリティ2025年って
めちゃくちゃ前倒しじゃないですか
8年後とか早すぎィ!!
[書評]清水亮「よくわかる人工知能 最先端の人だけが知っているディープラーニングのひみつ」
http://blog.kansolink.com/02reviews/book-review/you-can-understand-artificial-intelligence/
シンギュラリティは、想定より15年も早く来る?
PEZYの齊藤氏の話は衝撃的でした。
齊藤:1エクサのスパコンができると、前特異点=A社会的特異点≠ンたいなものを2025年ごろまでには創出できるだろうと想定してます。
1エクサのスパコンと汎用人工知能のハードウェアのプロトタイプ的なものを一緒に動かして、しかもそこに人工知能エンジンを絡めると、世界初のAGIへの方向性が見えてくるはずです。
これは非ノイマン型ですから、ソフトウェアレスで、マスターアルゴリズム※的なものがハードウェアにも最初から実装されているような自己進化機能を持ったようなもので、これを2030年までには作りたい。
特異点創出に向けていきたい、と思うわけです。(中略)
清水:しかし、予定よりちょっと早いですよね、2030年だと。レイ・カーツワイル※(思想家)の言う2045年より15年早い。
齊藤:早いんですが、これもちょっとまだ遅すぎるなぁと思っていて、もしかしたら2025年ぐらいまで前倒しできるのではないか、などと思ってたりもします。
清水:なんと
851大学への名無しさん
2017/02/27(月) 18:50:41.28ID:qFshPIF70 今年の京大の英作文www
難しすぎ
難しすぎ
852大学への名無しさん
2017/02/27(月) 19:21:15.30ID:xS4ibbv20 この板への教訓だな
生兵法は大怪我の元と言うが、
現代のように個人が簡単に発信できる時代には、
特に注意しなければならない。
聞きかじった知識を、さも自分で考えたかのように披露すると、
後で必ず痛い目にあう。
専門家とて油断は禁物、専門外では素人であることを忘れがちだ。
さまざまな情報がすぐに手に入る世の中だからこそ、
確かな知識を身につけることの重要性を見直すことが大切である。
生兵法は大怪我の元と言うが、
現代のように個人が簡単に発信できる時代には、
特に注意しなければならない。
聞きかじった知識を、さも自分で考えたかのように披露すると、
後で必ず痛い目にあう。
専門家とて油断は禁物、専門外では素人であることを忘れがちだ。
さまざまな情報がすぐに手に入る世の中だからこそ、
確かな知識を身につけることの重要性を見直すことが大切である。
853大学への名無しさん
2017/02/27(月) 19:30:01.30ID:qFshPIF70 >>852こんなの試験で書けるわけねえわ
854大学への名無しさん
2017/02/27(月) 19:49:58.23ID:xS4ibbv20 東進と代ゼミの速報は、ことわざを英訳したものをのせてて不親切だな
授業中には難しく書くな簡単に書けと言ってるだろうに
こんな解答速報、憶えてなかったらダメといってるようなもんじゃないか
河合と駿台はことわざを英語で知ってる場合と知らない場合の2パターンある
授業中には難しく書くな簡単に書けと言ってるだろうに
こんな解答速報、憶えてなかったらダメといってるようなもんじゃないか
河合と駿台はことわざを英語で知ってる場合と知らない場合の2パターンある
855大学への名無しさん
2017/02/27(月) 19:53:09.74ID:+GYvPOjj0 ギリギリ合格点もらえる模範解答が欲しい。
856大学への名無しさん
2017/02/27(月) 20:21:06.44ID:qFshPIF70857大学への名無しさん
2017/02/28(火) 08:21:37.04ID:m9nCKYG/0858大学への名無しさん
2017/03/05(日) 13:12:55.75ID:aCdYe6Qw0 河合駿台はやるなぁ
859大学への名無しさん
2017/03/06(月) 01:39:01.14ID:RBQI5rYE0 尼で緑本・黒本が品切れになってるけど
渋谷のブックファーストにまだ残ってたよ急げよー
渋谷のブックファーストにまだ残ってたよ急げよー
860大学への名無しさん
2017/03/10(金) 00:10:01.30ID:/AbcRLYp0 赤本・青本だけでも十分過ぎるけどな。
4冊全部やるなんて時間の都合上難しいよ。
4冊全部やるなんて時間の都合上難しいよ。
861大学への名無しさん
2017/03/10(金) 02:21:21.77ID:ZzyMO0zz0 一時的な在庫切れだよね?
廃刊にする理由ないし
廃刊にする理由ないし
862大学への名無しさん
2017/03/10(金) 04:43:27.49ID:/AbcRLYp0 >>861
なぜかずーと品切れ状態。
なぜかずーと品切れ状態。
863大学への名無しさん
2017/03/10(金) 09:37:41.75ID:RhpCJKaf0 ID:/AbcRLYp0
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
= 自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン
= >>206 (「医者オワコン」スレBの206)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
..................
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
= 自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン
= >>206 (「医者オワコン」スレBの206)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
..................
865大学への名無しさん
2017/03/10(金) 18:34:09.50ID:/AbcRLYp0 >>864
どこ情報?
どこ情報?
866大学への名無しさん
2017/03/10(金) 18:48:24.43ID:S8bYxipn0867大学への名無しさん
2017/03/13(月) 16:56:06.01ID:y5sMgTyE0 > 和文英訳教本黒本・緑本の品切れ状態が続いておりますが、
> この2冊は改訂中なのでしょうか?
それら二点の書籍は現在、改訂版発行の予定で品切れ重版無しの扱いです。
一応、自由英作文編は6月頃、長文編はその後(時期未定)となっております。
なお、自由英作文編は改訂版で定価が上がる予定です。
はっきりした情報は追って弊社ウエブで告知させて頂きますのでお待ちください。
> この2冊は改訂中なのでしょうか?
それら二点の書籍は現在、改訂版発行の予定で品切れ重版無しの扱いです。
一応、自由英作文編は6月頃、長文編はその後(時期未定)となっております。
なお、自由英作文編は改訂版で定価が上がる予定です。
はっきりした情報は追って弊社ウエブで告知させて頂きますのでお待ちください。
868大学への名無しさん
2017/03/13(月) 17:33:54.51ID:JGqW3cF90 これはいい情報だな
正確性で文句言われててた例文の直しなのかな
正確性で文句言われててた例文の直しなのかな
869大学への名無しさん
2017/03/13(月) 18:06:03.69ID:BaDgNcrG0 東京オリンピックのテーマとかもう古いから改訂か何かあるとは思ってた
870大学への名無しさん
2017/03/13(月) 18:49:52.42ID:21UpUDwY0 めちゃ新しいよ
871大学への名無しさん
2017/03/13(月) 21:02:31.99ID:JLuxu70m0 自由英作文編の出来だけはあの四分冊の中で微妙だったので、そろそろ改定来るとは思ってた
872大学への名無しさん
2017/03/14(火) 11:07:52.90ID:g9+1KclN0 自由英作文編買うのと駿台の映像講習の自由英作文とどちらがいいんだろ
873大学への名無しさん
2017/03/16(木) 12:55:51.82ID:AAwevgEg0 最近出たZ会英作文のトレーニング良さげ
874大学への名無しさん
2017/03/16(木) 13:00:35.62ID:HLuMrTL00875大学への名無しさん
2017/03/20(月) 00:11:29.62ID:yxggJxLY0 とってもやさしい英文法→フォレスト→ネクステ
この順番で英文法の学習を進めて行っても良いでしょうか?
全く英語の知識がないので現在は単語とやさしい英文法をやってます
志望校としては理科大マーチあたりを狙ってます
この順番で英文法の学習を進めて行っても良いでしょうか?
全く英語の知識がないので現在は単語とやさしい英文法をやってます
志望校としては理科大マーチあたりを狙ってます
876大学への名無しさん
2017/03/20(月) 01:14:00.82ID:jCfKT02g0 >>875
日本語すら読めない奴はFランへ行って下さい
日本語すら読めない奴はFランへ行って下さい
877大学への名無しさん
2017/03/20(月) 01:19:28.36ID:Vuwzx7sM0 進めていってもいいでしょうかw
まだやってもないとかキモすぎなにこいつ
まだやってもないとかキモすぎなにこいつ
878大学への名無しさん
2017/03/21(火) 02:43:45.05ID:YYIygnoZ0 新高3です
昨年の秋からフォレストとフォレストの解いてトレーニングを併用して2周やりました
前述のものの3周目と並行して春からネクステを解いていく予定でした
書店にネクストを買いに行ったところ同じ桐原書店からパワーステージが出ており
どちらを購入、こなしていくべきが迷っています
こちらのでパワーステージの単体での、またネクストと比べての評価を教えてください
昨年の秋からフォレストとフォレストの解いてトレーニングを併用して2周やりました
前述のものの3周目と並行して春からネクステを解いていく予定でした
書店にネクストを買いに行ったところ同じ桐原書店からパワーステージが出ており
どちらを購入、こなしていくべきが迷っています
こちらのでパワーステージの単体での、またネクストと比べての評価を教えてください
879大学への名無しさん
2017/03/21(火) 02:46:56.84ID:CQ84LV4V0 フォレストもパワーステージも英作文の参考書ではない
881大学への名無しさん
2017/03/21(火) 09:25:26.13ID:hjD7EfTL0882大学への名無しさん
2017/03/26(日) 23:33:12.76ID:iT1XTxvv0 z会の新しい英作文最高やな!
883大学への名無しさん
2017/03/27(月) 10:24:24.99ID:BttqD8aH0 はじめる編は絶対に入門用じゃない
ある程度知識を得てるのだけど、まとまってない人がやると
目から鱗だ
必修編だっけ?
新しくなったの見てきたけど、例題以外にも暗記用例文がのってて、
コレ一冊でいい、って感じの書籍になったね
ある程度知識を得てるのだけど、まとまってない人がやると
目から鱗だ
必修編だっけ?
新しくなったの見てきたけど、例題以外にも暗記用例文がのってて、
コレ一冊でいい、って感じの書籍になったね
884大学への名無しさん
2017/03/27(月) 10:46:12.05ID:3zSF1zMU0 必修編のダウンロード音声を聴いたけど、日本語の読み上げスピードが遅過ぎてイライラする
母語の日本語は聴き取るのに問題無いんだから、音声がゆっくりなのは時間の無駄
母語の日本語は聴き取るのに問題無いんだから、音声がゆっくりなのは時間の無駄
885大学への名無しさん
2017/03/27(月) 10:48:40.12ID:BttqD8aH0 アプリで再生速度を変えられるものもあるし
自分は遅いと感じたら、foobar2000のピッチ速度変更プラグイン使って
早回しにしたり、速度変えて再変換してる。
自分は遅いと感じたら、foobar2000のピッチ速度変更プラグイン使って
早回しにしたり、速度変えて再変換してる。
886大学への名無しさん
2017/03/27(月) 11:10:15.95ID:3zSF1zMU0 日本語だけ早く再生するのが難しいな
初めから、英語はナチュラル日本語は早めのスピードで提供すべき
むしろ、日本語と番号の読み上げは無しの方がいい
初めから、英語はナチュラル日本語は早めのスピードで提供すべき
むしろ、日本語と番号の読み上げは無しの方がいい
887大学への名無しさん
2017/03/27(月) 11:39:57.02ID:ppdoWNYH0 Audacityで加工すればできるよ
888大学への名無しさん
2017/03/27(月) 22:08:20.08ID:DXLP/ehv0 八八八
889大学への名無しさん
2017/03/28(火) 22:26:02.31ID:sviKcx4C0 コペルニクス英作文を古本でゲットした
890大学への名無しさん
2017/03/29(水) 00:26:11.92ID:FpRqveJw0 現状大矢実況、Zはじめる、教本赤、教本青くらいしか使えるのないだろ
891大学への名無しさん
2017/03/29(水) 02:54:35.90ID:Q4Umz01Q0 コペルニクス英作文はZ会と併用するといい
892大学への名無しさん
2017/04/02(日) 10:48:23.88ID:Hgw7v9RF0 平成26年度末時点
・返還を要する者(返還期日到来分のみ):362万4,706人
・返還している者:329万6,320人
・1日以上の延滞者:32万8,386人
・3か月以上の延滞者:17万3,190人
日本学生支援機構
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果(サイト)
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html
・返還を要する者(返還期日到来分のみ):362万4,706人
・返還している者:329万6,320人
・1日以上の延滞者:32万8,386人
・3か月以上の延滞者:17万3,190人
日本学生支援機構
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果(サイト)
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html
893大学への名無しさん
2017/04/03(月) 18:23:46.54ID:j0vqh35a0 コペルニクス英作文って古すぎw
894大学への名無しさん
2017/04/04(火) 18:44:03.34ID:dBGBL6lJ0895大学への名無しさん
2017/04/05(水) 23:12:41.98ID:NzvwTUeN0 世界一見たけど微妙そうだったが
896大学への名無しさん
2017/04/06(木) 00:11:53.61ID:Og6KgDjM0897大学への名無しさん
2017/04/09(日) 13:25:14.19ID:n/Sfs4DC0 英作本おすすめ教えてください
駿台全国60医志望です
駿台全国60医志望です
898大学への名無しさん
2017/04/09(日) 13:27:16.93ID:n/Sfs4DC0 例文を暗記していくタイプのものがいいです
899大学への名無しさん
2017/04/09(日) 16:10:54.63ID:8HcR+p4K0 「和文英訳十二講」超オススメ。
900大学への名無しさん
2017/04/09(日) 20:57:37.33ID:QvFFTCTx0 900
901大学への名無しさん
2017/04/22(土) 19:56:44.23ID:dujTjAir0 保守
902大学への名無しさん
2017/04/22(土) 20:27:24.28ID:xCcMXBLk0 駿台に通ってたときに、隔週で700選の中から毎回50文くらい暗記させられた
全てやり切ったけど某駅弁の二次試験の英作文では全然役に立たなかったな
努力対効果は良くないと思う
全てやり切ったけど某駅弁の二次試験の英作文では全然役に立たなかったな
努力対効果は良くないと思う
903大学への名無しさん
2017/04/22(土) 21:20:49.55ID:ZbsW+gxl0 700選は英作文用じゃないんだよなあ
904大学への名無しさん
2017/04/22(土) 22:14:36.08ID:2tXdYHNu0 英借文用というより英文解釈のツール
905大学への名無しさん
2017/04/23(日) 11:10:43.50ID:/yiBOBqB0 受験の英作文で、例文集の暗記して英作文の問題集やるのは時間の無駄だな。
初めから英作文の問題集をやって、何度も繰り返した方が得点できるし時間の節約になる。
どうしても暗記したければ、例文集ではなくて問題集の模範解答を暗記した方がよっぽどいい。
そういう意味では、模範解答に音声が付いている問題集が良い。
初めから英作文の問題集をやって、何度も繰り返した方が得点できるし時間の節約になる。
どうしても暗記したければ、例文集ではなくて問題集の模範解答を暗記した方がよっぽどいい。
そういう意味では、模範解答に音声が付いている問題集が良い。
906大学への名無しさん
2017/04/23(日) 12:45:08.30ID:IHIlZwjS0 おすすめの英作文問題集は?
907大学への名無しさん
2017/04/23(日) 17:38:42.71ID:sAG62uFL0 Z会の必修編(入門編の改定)
小倉教本 矯正編
辺りが鉄板?
例文暗記しようとするからダルくなるのであって
桐原やらは音源をタダで配ってるんだから
聞き流しながら(始めは例文を見ながら音声聴く)
通学途中などにちょっと注意しながら英文を追ってるだけで、憶えられる例文もたくさんある
わざわざカード作ったりするより、暇な時間に音声聞き流しすりゃいい
1日ノルマ30例文を完璧に覚えるのに30分かかって、翌日に半分忘れるくらいなら
1例文15秒、1分4例文、暇な時間30分聞き流して、
120例文を耳にするのを毎日やってる方が定着もする
小倉教本 矯正編
辺りが鉄板?
例文暗記しようとするからダルくなるのであって
桐原やらは音源をタダで配ってるんだから
聞き流しながら(始めは例文を見ながら音声聴く)
通学途中などにちょっと注意しながら英文を追ってるだけで、憶えられる例文もたくさんある
わざわざカード作ったりするより、暇な時間に音声聞き流しすりゃいい
1日ノルマ30例文を完璧に覚えるのに30分かかって、翌日に半分忘れるくらいなら
1例文15秒、1分4例文、暇な時間30分聞き流して、
120例文を耳にするのを毎日やってる方が定着もする
908大学への名無しさん
2017/04/23(日) 17:43:33.98ID:ssDw1xa10 『700選の憶え方』
英作文の為にも日本語を見て英語が浮かぶように憶えます。
その際*のものは憶えません。
これは、「日本語⇒英語」が出来るようにします。
その他の文は「日本語⇒英語」が出来れば自ずとその逆も出来るようになります。
憶え方としては毎日、朝、昼、就寝直前と三回 通してやります。
それぞれの回に一旦は通して完全に言える(書ける)ようにします。
それが出来れば、次の回に忘れていても気にしません。
記憶するとは、忘れて思い出すことの繰り 返しにより、頭の中に仕舞われて容易に出てこないものを思い出す練習をすることなのです。
一度忘れないと憶えることは出来ないと言っても良いのです。
忘れることを恐れてはなりません。
六日間これを繰り返したら、七日目には前の六日分を通して全部書けるようにします。
ここでも、一時的にせよ全部憶えれば、後で忘れることは気にしません。
それで次週に進みます。
こうして700題全部やったら、最初に戻ります。
入試迄に三回通せれば理想的です。
記憶は だんだん強いものになります。
進み方も自然に速くなり、憶えるのも、うんとやさしくなります。
三回目には一回目の1/3の労力で出来ます。
これは全ての記憶法に適用できます。
それでも忘れたら?はい、やはり全てを完全に憶えてはいないでしょう。
しかし、『700選』がそのまま試験に出る事はないのです。
諸君の記憶に残った部分は充分に血肉となり、自在に使えるものとなっているのですから、心配は要りません。
それで良いのです。
しかし、その状態を目指すには、最初は一言一句、カンマ迄そのまま憶えようとしなくてはなりません。
それにより、同じ内容を表現するのに何通りかの英語がある事が解り、諸君の英語表現も豊かになるのですから。
さあ、後は実行あるのみです。
頑張ってください。
英作文の為にも日本語を見て英語が浮かぶように憶えます。
その際*のものは憶えません。
これは、「日本語⇒英語」が出来るようにします。
その他の文は「日本語⇒英語」が出来れば自ずとその逆も出来るようになります。
憶え方としては毎日、朝、昼、就寝直前と三回 通してやります。
それぞれの回に一旦は通して完全に言える(書ける)ようにします。
それが出来れば、次の回に忘れていても気にしません。
記憶するとは、忘れて思い出すことの繰り 返しにより、頭の中に仕舞われて容易に出てこないものを思い出す練習をすることなのです。
一度忘れないと憶えることは出来ないと言っても良いのです。
忘れることを恐れてはなりません。
六日間これを繰り返したら、七日目には前の六日分を通して全部書けるようにします。
ここでも、一時的にせよ全部憶えれば、後で忘れることは気にしません。
それで次週に進みます。
こうして700題全部やったら、最初に戻ります。
入試迄に三回通せれば理想的です。
記憶は だんだん強いものになります。
進み方も自然に速くなり、憶えるのも、うんとやさしくなります。
三回目には一回目の1/3の労力で出来ます。
これは全ての記憶法に適用できます。
それでも忘れたら?はい、やはり全てを完全に憶えてはいないでしょう。
しかし、『700選』がそのまま試験に出る事はないのです。
諸君の記憶に残った部分は充分に血肉となり、自在に使えるものとなっているのですから、心配は要りません。
それで良いのです。
しかし、その状態を目指すには、最初は一言一句、カンマ迄そのまま憶えようとしなくてはなりません。
それにより、同じ内容を表現するのに何通りかの英語がある事が解り、諸君の英語表現も豊かになるのですから。
さあ、後は実行あるのみです。
頑張ってください。
909大学への名無しさん
2017/05/06(土) 18:50:32.15ID:mZEeDT9a0 保守
910大学への名無しさん
2017/05/08(月) 05:27:56.68ID:yx9+V+T00 小倉教本のおかげで、これまで一部の英語講師が大威張りで古い古い言ってたトラディショナルな構文が現代でも余裕で使えることがわかったわ
911大学への名無しさん
2017/05/08(月) 07:07:40.24ID:5nnSF7TL0 例えば?
912大学への名無しさん
2017/05/08(月) 08:32:08.29ID:/BqlqAGd0 古いからって使えないとはならないのでは・・・?
913大学への名無しさん
2017/05/09(火) 14:05:54.71ID:dp3im8Qo0 小倉教本もゴミだろ特にに自由英作
915大学への名無しさん
2017/05/09(火) 15:41:43.24ID:V94Xs7wP0 レビューに惑わされすぎる情弱だな
916大学への名無しさん
2017/05/09(火) 18:54:47.27ID:WpIaFrJD0 文法矯正はいい。
緑と黒は手直しするって話はどうなったんだろ。
緑と黒は手直しするって話はどうなったんだろ。
917大学への名無しさん
2017/05/14(日) 00:07:46.54ID:BgJs28dl0 自由英作編だけは確かに微妙だったな
918大学への名無しさん
2017/05/14(日) 01:08:24.07ID:j1qE8V8E0 センターでしか英語、文法問題が壊滅的なんやけど・・・
何から始めれば良い?まじで悩んでる
今持ってるのはフォレストとヴィンテージくらいなんやけど、いきなりヴィンテージは俺にはキツイ
何から始めれば良い?まじで悩んでる
今持ってるのはフォレストとヴィンテージくらいなんやけど、いきなりヴィンテージは俺にはキツイ
919大学への名無しさん
2017/05/14(日) 01:09:22.73ID:j1qE8V8E0 あ、英文法スレじゃなかったわ
920大学への名無しさん
2017/05/14(日) 02:36:19.63ID:Cr4+2JHt0 まずは著者の履歴を調べ留学や海外在住経験あるかどうかをチェック
ないなら日本語的発想の不自然極まりないデタラメ英語しか書けないと思っていい
受験英語だけしか知らない日本人、受験生なら騙せても
最近の大学教授は英語にも精通してる人が大半なので通用しない
特に理系学部(医療系以外)の教授は、採点する人ね
皆英語がしゃべれるんですぐ見抜かれちゃう
さすがに文学的表現とかまでは知らないだろうけど
そんな高度な英文書けるような人はここチェックしてないだろうし
とにかく例文暗記を強要するような著者は論外
自分は英語が書けないと公言してるようなもの
単語や構文、文法さえ知っていれば書けると思ってるんでしょうけど
典型的な英語オンチの発想で笑える
完全に時代遅れといっておくわ
ないなら日本語的発想の不自然極まりないデタラメ英語しか書けないと思っていい
受験英語だけしか知らない日本人、受験生なら騙せても
最近の大学教授は英語にも精通してる人が大半なので通用しない
特に理系学部(医療系以外)の教授は、採点する人ね
皆英語がしゃべれるんですぐ見抜かれちゃう
さすがに文学的表現とかまでは知らないだろうけど
そんな高度な英文書けるような人はここチェックしてないだろうし
とにかく例文暗記を強要するような著者は論外
自分は英語が書けないと公言してるようなもの
単語や構文、文法さえ知っていれば書けると思ってるんでしょうけど
典型的な英語オンチの発想で笑える
完全に時代遅れといっておくわ
921大学への名無しさん
2017/05/14(日) 02:47:07.31ID:Cr4+2JHt0 まずは日本語と英語との根本的な違い
ここを押えない事には何も始まらない
日常会話や小学校低学年レベルの幼稚な文なら
それほど差はないけど
入試に出るような文章文になっちゃうとその差は顕著に表れてくる
京大レベルになっちゃうと
まずは課題文を英語的発想の日本語に和訳して
そしてこれを英語に置き換えるという段階的作業が必要
もちろんこれを行うには英語の感覚語感が必要不可欠
自分の書いた文や模範解答のを見て何か違和感を覚えるはず
ピンとこないなら英語の語感が身についてないって事
ただ字面だけを追ってそのまま英語に置き換えても英語にはならない
これが英作文の原点
で何をやればいいのかだけど
それがないのよ
残念だけど
糞本ばっかだし
近所に外国人がいるならその人に教えてもらうのが一番いいと思う
いないならネットで知り合いでも作る事だね
少なくとも受験本なんかやるよりよっぽどマシ
ここを押えない事には何も始まらない
日常会話や小学校低学年レベルの幼稚な文なら
それほど差はないけど
入試に出るような文章文になっちゃうとその差は顕著に表れてくる
京大レベルになっちゃうと
まずは課題文を英語的発想の日本語に和訳して
そしてこれを英語に置き換えるという段階的作業が必要
もちろんこれを行うには英語の感覚語感が必要不可欠
自分の書いた文や模範解答のを見て何か違和感を覚えるはず
ピンとこないなら英語の語感が身についてないって事
ただ字面だけを追ってそのまま英語に置き換えても英語にはならない
これが英作文の原点
で何をやればいいのかだけど
それがないのよ
残念だけど
糞本ばっかだし
近所に外国人がいるならその人に教えてもらうのが一番いいと思う
いないならネットで知り合いでも作る事だね
少なくとも受験本なんかやるよりよっぽどマシ
922大学への名無しさん
2017/05/14(日) 03:23:47.28ID:Cr4+2JHt0 あれこれ言うより問題を通しての方が分かりやすい
例題
日本は学歴社会だがアメリカは能力社会である
簡単そうな文だけど意外と奥が深い
さて英語オンチの発想だとこうかしら
まずは構文を確定SVC
後はSVCを単語で置き換えて
ニワカが学歴社会,能力社会をどう表現するのか分からないけど
たぶん〜societyとでも書くのかしら
Japan is 〜society and America is 〜society
さてこう書くとする
でも残念でした
不正解です
これは典型的な化け物英語
まずこの文は対比の関係がある事を見抜く
言われれば分かるのでしょうけど初見で分からないなら話になんないのよ
ということで対比の基本に従って
文頭は「副詞句」つまりIn Japan 〜と始めるのが自然なの
構文は副詞句 動詞 学歴社会
後はこれを英語に置き換えてといきたい所だけどまだ問題はある
学歴社会、これが問題
まず単語的に難しいしあまりに抽象度が高くて分かりにくい
評論文や随筆とかならともかく受験生程度の作文では抽象的な表現、高度な表現、例えば名詞構文や関係代名詞の多用とか、はなるべく避けた方がいい
まずもって使いこなせない、こういう場合は単語でポンと置き換えるのではなく文章に解体つまり名詞節で説明していく
例えばどの大学を卒業したかで就職先が決まるとかさらに具体的にすると給料が決まるとか、英語に直すのは各自の宿題ということでじゃあね
例題
日本は学歴社会だがアメリカは能力社会である
簡単そうな文だけど意外と奥が深い
さて英語オンチの発想だとこうかしら
まずは構文を確定SVC
後はSVCを単語で置き換えて
ニワカが学歴社会,能力社会をどう表現するのか分からないけど
たぶん〜societyとでも書くのかしら
Japan is 〜society and America is 〜society
さてこう書くとする
でも残念でした
不正解です
これは典型的な化け物英語
まずこの文は対比の関係がある事を見抜く
言われれば分かるのでしょうけど初見で分からないなら話になんないのよ
ということで対比の基本に従って
文頭は「副詞句」つまりIn Japan 〜と始めるのが自然なの
構文は副詞句 動詞 学歴社会
後はこれを英語に置き換えてといきたい所だけどまだ問題はある
学歴社会、これが問題
まず単語的に難しいしあまりに抽象度が高くて分かりにくい
評論文や随筆とかならともかく受験生程度の作文では抽象的な表現、高度な表現、例えば名詞構文や関係代名詞の多用とか、はなるべく避けた方がいい
まずもって使いこなせない、こういう場合は単語でポンと置き換えるのではなく文章に解体つまり名詞節で説明していく
例えばどの大学を卒業したかで就職先が決まるとかさらに具体的にすると給料が決まるとか、英語に直すのは各自の宿題ということでじゃあね
923大学への名無しさん
2017/05/14(日) 05:01:17.78ID:Mbs1NvBk0924大学への名無しさん
2017/05/18(木) 14:05:07.61ID:Sna4SEiw0 日本の受験英語の英作文は、まさにガラパゴス英作文だな。
926大学への名無しさん
2017/06/02(金) 23:05:33.86ID:W8VwHA880 あまり時間も使えないけど、毎日ちまちま進めてる
気分転換にはちょうどいい
気分転換にはちょうどいい
927大学への名無しさん
2017/06/03(土) 17:16:25.19ID:3CE9GpyU0 Z会の英作文 実践編も改訂版がでるみたいだ
入門編はもともと悪くないものが改訂でより学びやすくなてたけど
実践編はいったいだうなるのだろうか
やっと使えるものになるのかな
入門編はもともと悪くないものが改訂でより学びやすくなてたけど
実践編はいったいだうなるのだろうか
やっと使えるものになるのかな
928大学への名無しさん
2017/06/03(土) 17:31:27.04ID:5ktVJyRa0 実践編はこねくり回し過ぎなだけで
内容は悪くない
あと例文集は700選より秀逸
でも、実際は栞を脊髄反射で話せて、聴ける
ぐらいになるのが最も実用に適う
内容は悪くない
あと例文集は700選より秀逸
でも、実際は栞を脊髄反射で話せて、聴ける
ぐらいになるのが最も実用に適う
930大学への名無しさん
2017/06/05(月) 19:15:27.02ID:1ujt6U610 大学受験独学者です
教本赤を取り敢えず1通り通しました。
これまで(所謂ネクステのような)文法と解釈、そして長文くらいしか勉強してこなかった自分には目からウロコの参考書でとても面白かったのですが、本屋さんで他の英作文の参考書問題集を見てみると、大体が「入試英作文を対策するための体系的な参考書」でした。
例えば数量表現ならこう書く、英作文でよく出る比較表現はこの10パターンだ、というような感じです。
文字通り英文を書く上での文法は矯正された気がするのですが、やはり単純な知識としてこういった本にも触れておきたいと思いました。
そこで質問なのですが、その用途としてのオススメの本はあるでしょうか
教本の青にしようかとも思ったのですが、このスレでもよく見かける日栄社のように薄めのもので、1通りパターン学習用にまとめられている本があれば是非教えて欲しいです。
教本赤を取り敢えず1通り通しました。
これまで(所謂ネクステのような)文法と解釈、そして長文くらいしか勉強してこなかった自分には目からウロコの参考書でとても面白かったのですが、本屋さんで他の英作文の参考書問題集を見てみると、大体が「入試英作文を対策するための体系的な参考書」でした。
例えば数量表現ならこう書く、英作文でよく出る比較表現はこの10パターンだ、というような感じです。
文字通り英文を書く上での文法は矯正された気がするのですが、やはり単純な知識としてこういった本にも触れておきたいと思いました。
そこで質問なのですが、その用途としてのオススメの本はあるでしょうか
教本の青にしようかとも思ったのですが、このスレでもよく見かける日栄社のように薄めのもので、1通りパターン学習用にまとめられている本があれば是非教えて欲しいです。
932大学への名無しさん
2017/06/05(月) 20:09:05.95ID:RnXJjaHp0933大学への名無しさん
2017/06/05(月) 20:16:25.59ID:Trw+T+q10 例文集が無いのと
CDが無いのが今どき惜しい
ただ、受験英作文問題集として隠れた名著
CDが無いのが今どき惜しい
ただ、受験英作文問題集として隠れた名著
934大学への名無しさん
2017/06/07(水) 09:03:29.85ID:lqaR6jPJ0 学閥強い大学いけ。
935大学への名無しさん
2017/06/10(土) 22:26:47.60ID:gNVJ0azU0 素直に700選全部覚えろ。あれが一番いい
936大学への名無しさん
2017/06/10(土) 23:29:19.58ID:D7WPidhq0 >>935
オッサンは早く寝ろ
オッサンは早く寝ろ
937大学への名無しさん
2017/06/11(日) 08:00:53.10ID:RPK6+zU10 例文集なら
入試英語最重要構文540
暗記用英語構文500
入試英語最重要構文540
暗記用英語構文500
938大学への名無しさん
2017/06/11(日) 08:52:02.14ID:fAWidfuU0 「青木・ミントンの英語ポイント英作文」
「ルール48 英作文の解法」
「大学受験詳解 英作文」
「発展的英作文演習」
「やさしく書ける入試英作文」
このうち3冊やれば京大でも大丈夫。
「ルール48 英作文の解法」
「大学受験詳解 英作文」
「発展的英作文演習」
「やさしく書ける入試英作文」
このうち3冊やれば京大でも大丈夫。
939大学への名無しさん
2017/06/11(日) 14:15:45.11ID:LYvsMFnv0 「青木・ミントンの英語ポイント英作文」※
「ルール48 英作文の解法」※
「大学受験詳解 英作文」
「発展的英作文演習」※
「やさしく書ける入試英作文」※
このうち4冊※持っているが、
わざわざ探す必要なし。
フツーに今にやれる
飯田、竹岡、
必要に応じて
小倉その他(Z会)でお釣りがくるよ。
「ルール48 英作文の解法」※
「大学受験詳解 英作文」
「発展的英作文演習」※
「やさしく書ける入試英作文」※
このうち4冊※持っているが、
わざわざ探す必要なし。
フツーに今にやれる
飯田、竹岡、
必要に応じて
小倉その他(Z会)でお釣りがくるよ。
940大学への名無しさん
2017/06/11(日) 14:31:30.01ID:X1HUKXdP0941大学への名無しさん
2017/06/29(木) 08:43:07.44ID:BeyLLazf0 Z会英作文のトレーニング必修編、面白いね。
はじめる編もいい本だけど問題数がはるかにおおいので、
必修編から始めるのがいいね。
はじめる編もいい本だけど問題数がはるかにおおいので、
必修編から始めるのがいいね。
942大学への名無しさん
2017/06/30(金) 08:50:34.44ID:KwhN4s0S0 佐々木高政先生の2冊は昔の受験生のスタンダードだったらしいが、大学受かった後の暇つぶしでやるのにはよいのだろうか
943大学への名無しさん
2017/07/26(水) 09:42:09.27ID:uIwezxhc0 Z会英作文のトレーニング必修編は過去作のそれとどう違うの
944大学への名無しさん
2017/07/26(水) 12:26:01.63ID:x5wkW9T60 三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部の配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団神戸山口組の連中と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行辞めて、暴力団組員名乗れば良いのにな。
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団神戸山口組の連中と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行辞めて、暴力団組員名乗れば良いのにな。
945大学への名無しさん
2017/07/26(水) 12:48:02.13ID:+i2rbTZ60 >>943
暗記用例文がついた
例文の音声がダウンロードできるようになった
いくつかの例文は置き換わったり、訳がかわったりしてるかも
改訂前より使い勝手は上がってる
けど、このレベルなら古本+音声だけ無料ダウンロードでもいいかもね
暗記用例文はいらないという意味
暗記用例文がついた
例文の音声がダウンロードできるようになった
いくつかの例文は置き換わったり、訳がかわったりしてるかも
改訂前より使い勝手は上がってる
けど、このレベルなら古本+音声だけ無料ダウンロードでもいいかもね
暗記用例文はいらないという意味
946大学への名無しさん
2017/07/26(水) 13:01:14.38ID:5TBfuG6M0 Z会も参考書の新刊や改訂に力を入れられる体力が失われつつあるな
生徒激減し始めた頃の代ゼミを彷彿とさせる
生徒激減し始めた頃の代ゼミを彷彿とさせる
947大学への名無しさん
2017/07/26(水) 14:30:29.78ID:+ez5z91/0 そもそも実力をつける化学とか英文解釈のトレーニングとか色々名著あったのに次々と絶版にする時点で終わってる
新刊なくていいから名著と呼ばれているものを残せよ
新刊なくていいから名著と呼ばれているものを残せよ
948大学への名無しさん
2017/07/26(水) 16:13:29.06ID:ohypQd4H0 rise出したじゃない
949大学への名無しさん
2017/07/26(水) 16:47:58.20ID:2vq0aJtv0 全く出してないとは言ってない
速単みたいな売れ線も良いタイミングで改訂されてるし
速単みたいな売れ線も良いタイミングで改訂されてるし
950大学への名無しさん
2017/07/26(水) 19:39:46.54ID:JKok4beZ0 >>947
英文解釈のトレーニングは俺も昔よく使っていたけど、別に名著とも思わんけどな
英文解釈のトレーニングは俺も昔よく使っていたけど、別に名著とも思わんけどな
951大学への名無しさん
2017/07/26(水) 19:44:04.56ID:wMpGwAR/0 英文解釈のトレーニングって
西田実と中澤幸夫があるけどどっちが名著なの?
西田実と中澤幸夫があるけどどっちが名著なの?
954大学への名無しさん
2017/07/26(水) 20:30:42.04ID:2vq0aJtv0 あれはあれで悪い本でもないが
955大学への名無しさん
2017/07/26(水) 22:07:48.61ID:ovXaUKzQ0961大学への名無しさん
2017/07/27(木) 18:25:28.89ID:uJ9YCgUe0 2ちゃんの落ちこぼれに参考書を語る資格も能力も無い
962大学への名無しさん
2017/07/30(日) 21:55:45.33ID:XwDqbiyG0 「竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本」をやってみたけど、評判ほどいいとは感じなかった。
実際、Amazonのレビューでも低評価が結構ある。
実際、Amazonのレビューでも低評価が結構ある。
963大学への名無しさん
2017/07/30(日) 23:17:15.79ID:ldPH/G4O0 あれは実力のある人向けだからなぁ
初心者は小倉がいい
初心者は小倉がいい
964大学への名無しさん
2017/07/30(日) 23:32:18.30ID:L0yRv3K50 竹岡がイマイチって感想はわりと的を射ていると思う
初学者云々ではなくてね
初学者云々ではなくてね
965大学への名無しさん
2017/07/30(日) 23:38:19.45ID:qwwL/URx0 新・英作文ノートと小倉でいい
966大学への名無しさん
2017/08/01(火) 05:06:04.12ID:z+drwoz00 でも東大や旧帝医合格者の竹岡の面白いほどorドラゴンイングリッシュ率異常だよね
とりあえずやっておけば失敗はないからみんなやるんじゃないの
新・英作文ノートはちょっと持ち上げられすぎ
上手くまとまってるけどあまりにも解説がなさすぎる
前置詞の選び方のところとかなんでその前置詞を使うのか書いてないし勉強しづらい人は結構多いと思う
とりあえずやっておけば失敗はないからみんなやるんじゃないの
新・英作文ノートはちょっと持ち上げられすぎ
上手くまとまってるけどあまりにも解説がなさすぎる
前置詞の選び方のところとかなんでその前置詞を使うのか書いてないし勉強しづらい人は結構多いと思う
967大学への名無しさん
2017/08/01(火) 07:02:52.40ID:2iGtyXUv0 頭の良い人の考えていることなんか分かりません
968大学への名無しさん
2017/08/01(火) 09:34:34.00ID:TthuQltc0969大学への名無しさん
2017/08/01(火) 12:14:54.02ID:rJFuwMC00 >>965-966
新・英作文ノート
小倉シリーズ
ドラゴン
これらはどれも良いね
但し小倉はコスパ的には厳しい
京大受験生でも小倉を2冊3冊やってたら他科目の時間が無くなる
逆にドラゴンはコスパがgood
下位国立とか私立で英作出る所はこれで足りるんじゃないか?
新・英作文ノートは俺的には解説にも不満無かった
新・英作文ノート&シンプルクッキングが英作文のベストだと思ってる
新・英作文ノート
小倉シリーズ
ドラゴン
これらはどれも良いね
但し小倉はコスパ的には厳しい
京大受験生でも小倉を2冊3冊やってたら他科目の時間が無くなる
逆にドラゴンはコスパがgood
下位国立とか私立で英作出る所はこれで足りるんじゃないか?
新・英作文ノートは俺的には解説にも不満無かった
新・英作文ノート&シンプルクッキングが英作文のベストだと思ってる
970大学への名無しさん
2017/08/04(金) 05:49:28.99ID:suZzAdez0 そういえばシンプルクッキングってあまり話題にならないな
971大学への名無しさん
2017/08/08(火) 14:54:30.19ID:Kdqx9dNU0 竹岡は帰国にボロカス叩かれてた希ガス
所詮、日本育ちの受験ジャパニーズ英語屋
所詮、日本育ちの受験ジャパニーズ英語屋
972大学への名無しさん
2017/08/08(火) 15:00:57.66ID:0mqHpQXb0974大学への名無しさん
2017/08/12(土) 05:40:58.42ID:zi5CnrBs0 その通り
975大学への名無しさん
2017/08/14(月) 03:49:46.15ID:j9l8qXpp0 英作文のストラテジーって簡潔にまとまってていい本だと思うんだけどなんであまり話題にならないんだ?
976大学への名無しさん
2017/08/14(月) 04:42:52.68ID:nkT9PJUE0 英作文の本は話題になりにくいというだけでは
977大学への名無しさん
2017/08/14(月) 04:59:56.83ID:j9l8qXpp0 そうだけどこのスレでも受験用の英作文の参考書で勧められてるのはいつも小倉、竹岡、大矢のどれかじゃん
英作文のストラテジーや基礎英作文問題精講あたりが簡潔にまとまってて個人的には好きなんだけどなんで全く話題にならないのかと不思議に思ってね
英作文のストラテジーや基礎英作文問題精講あたりが簡潔にまとまってて個人的には好きなんだけどなんで全く話題にならないのかと不思議に思ってね
978大学への名無しさん
2017/08/14(月) 19:37:12.02ID:JrC8sBpL0 基礎精講はめっちゃくちゃ良い本(ひょっとしたらベスト)だが
例文集が巻末にも別冊にも目次にも無くて
めっさ使いにくいコトと
今どきネイティブ音声CDが無いため
4技能試験間近のテキストとして、物足りない
例文集(さらにできれば正解英文含め)ネイティブ音声CD付けるべき
例文集が巻末にも別冊にも目次にも無くて
めっさ使いにくいコトと
今どきネイティブ音声CDが無いため
4技能試験間近のテキストとして、物足りない
例文集(さらにできれば正解英文含め)ネイティブ音声CD付けるべき
979大学への名無しさん
2017/08/14(月) 20:03:47.92ID:vVYwbo+W0 自分で打ちこんでankiにいれたわ
機械音声だけど誰もが綺麗な発音でしゃべるわけじゃないしな
声質は気にしないなら、そういう方法もある
打ち込みは面倒だけど
どうせこれから何度も瞬間英作文なり、和訳なりするんだと思えば
英文の確認作業と思いながらやってる
たぶん10時間くらいかかったけど
はじめに問題といた時に、復習としてパソコンに打ち込んでいくのがいいんだろうな
機械音声だけど誰もが綺麗な発音でしゃべるわけじゃないしな
声質は気にしないなら、そういう方法もある
打ち込みは面倒だけど
どうせこれから何度も瞬間英作文なり、和訳なりするんだと思えば
英文の確認作業と思いながらやってる
たぶん10時間くらいかかったけど
はじめに問題といた時に、復習としてパソコンに打ち込んでいくのがいいんだろうな
980大学への名無しさん
2017/08/14(月) 21:26:14.45ID:JrC8sBpL0 機械音声ってい馬鹿にできない
最近はネイティブ教師不足もあって(全国の小中高すべての授業に置くって無理)
特にAIコンピュータの急速な発達もあって、さほど違和感のない発音ができるようになりつつある
(ネイティブに聴かせても、ほぼ違和感感じない[厳密に耳を峙てると、気持ち訛ってる、ぎこちなさがあるかなというレベル])
まだ個人が導入するのに高価だけど、学校や塾単位だとそのうち可能となる。
そしたら日本人の英語のリスニング・スピーキング技術がかなり底上げできるかもしれない
最近はネイティブ教師不足もあって(全国の小中高すべての授業に置くって無理)
特にAIコンピュータの急速な発達もあって、さほど違和感のない発音ができるようになりつつある
(ネイティブに聴かせても、ほぼ違和感感じない[厳密に耳を峙てると、気持ち訛ってる、ぎこちなさがあるかなというレベル])
まだ個人が導入するのに高価だけど、学校や塾単位だとそのうち可能となる。
そしたら日本人の英語のリスニング・スピーキング技術がかなり底上げできるかもしれない
981大学への名無しさん
2017/08/14(月) 22:29:23.32ID:JrC8sBpL0 AIコンピュータ英語ロボット(英語を話す、聞く→応答する)
たしか、1億円切って数千万円になってた筈(AIのグレードによるが)
自分で原稿読みながら話すだけじゃなく、人間と(簡単なやりとり)対話ができる
これがもっと進化すれば、下手なATが要らなくなる
たしか、1億円切って数千万円になってた筈(AIのグレードによるが)
自分で原稿読みながら話すだけじゃなく、人間と(簡単なやりとり)対話ができる
これがもっと進化すれば、下手なATが要らなくなる
982大学への名無しさん
2017/08/15(火) 11:57:07.53ID:T6WnaDEo0 アマゾンを見ていると、京大英語25カ年の英作問題の回答の評判が悪いようなのですが参考にしないほうが良いですか?
983大学への名無しさん
2017/08/15(火) 12:34:05.63ID:0ajQTLov0 しないほうが良いと思う
984大学への名無しさん
2017/08/15(火) 21:23:37.27ID:IMil5IV10985大学への名無しさん
2017/08/16(水) 09:55:12.45ID:fC0hZgTy0 基礎精講は和文英訳がダメとか全然思わない、むしろ秀逸
パラグラフライティングとか想定してるなら、そんなレベルなんて所詮高校生に無理
つか日本生まれ育ちで日本語で詳説も書けないクセに、英語で小説書けとか要求してるに等しい
愚かな遊び
基礎精講程度の数行の和文英訳を的確に書ければ、それを段落展開(序破急)考えながら
並べて書ければ上等
むしろ基礎精講のダメなところは例文集が無く骨格となる文例集のリピート学習(何十回という)がしづらいこと <= これが英作文問題集のキモ
それらについてのネイティブ音声がなく、4技能が身につきにくいこと
この点に尽きる
パラグラフライティングとか想定してるなら、そんなレベルなんて所詮高校生に無理
つか日本生まれ育ちで日本語で詳説も書けないクセに、英語で小説書けとか要求してるに等しい
愚かな遊び
基礎精講程度の数行の和文英訳を的確に書ければ、それを段落展開(序破急)考えながら
並べて書ければ上等
むしろ基礎精講のダメなところは例文集が無く骨格となる文例集のリピート学習(何十回という)がしづらいこと <= これが英作文問題集のキモ
それらについてのネイティブ音声がなく、4技能が身につきにくいこと
この点に尽きる
986大学への名無しさん
2017/08/16(水) 10:58:25.67ID:nta7BJ0g0 花本金吾も結構な歳だよな
中原道喜はなくなってしまったし
基礎英作精講の最後の改訂はあるかな
ひとつ前の版も、古本屋でめくった程度、
例文集みたいなのはなくて現行版と同じ様な感じだったような
和英標準には例文ついてるのにね
中原道喜はなくなってしまったし
基礎英作精講の最後の改訂はあるかな
ひとつ前の版も、古本屋でめくった程度、
例文集みたいなのはなくて現行版と同じ様な感じだったような
和英標準には例文ついてるのにね
987大学への名無しさん
2017/08/17(木) 16:57:12.67ID:c+qkZzhR0 基礎精講ってあまり話題になってなかったけどもしかして結構いいの?
英作文の参考書迷ってたけど例題だけならそこまで量多くないし基礎精講にしてみようかなあ
周りは竹岡ばかりだから不安にはなるけど
英作文の参考書迷ってたけど例題だけならそこまで量多くないし基礎精講にしてみようかなあ
周りは竹岡ばかりだから不安にはなるけど
988大学への名無しさん
2017/08/17(木) 18:15:40.74ID:6hsa07Eo0 入門問題精講もなかなか良い。
989大学への名無しさん
2017/08/17(木) 19:44:22.49ID:TitjZklA0 >>985
基礎英作文問題精講に数行の文なんてないだろ
ほぼ全ての文が1行で2行の文すら指で数えられるか数えられないかって程度の数しかない
1行の和文英訳をたくさんくっつけて数行の和文英訳を作れるかは本人の力量によるところだからなんとも言えないが、数行の和文英訳をかければって条件だと基礎英作文問題精講では対応できないということになる
基礎英作文問題精講に数行の文なんてないだろ
ほぼ全ての文が1行で2行の文すら指で数えられるか数えられないかって程度の数しかない
1行の和文英訳をたくさんくっつけて数行の和文英訳を作れるかは本人の力量によるところだからなんとも言えないが、数行の和文英訳をかければって条件だと基礎英作文問題精講では対応できないということになる
991大学への名無しさん
2017/08/17(木) 20:15:55.04ID:lEKiSGEB0 基礎精講は基礎の和文英約、基礎と言っても偏差値60ぐらい対象だろうけど、
一通り解説しつつ、自由英作もあってまあいいと思うけどな。悪書って訳はないだろうな
ちゃんと○○という日本語から英作する。abcd、...、aは口語的でbは文語的、cは慣用表現的、古い表現だ。とか載ってるし
ここはこの表現がベスト。他にはこういう書き方もある。とかいうのだとあれだからなあ
旧帝クラスや医学部受けるなら自由英作専門の参考書もう1、2冊やりましょうってくらいだろ
一通り解説しつつ、自由英作もあってまあいいと思うけどな。悪書って訳はないだろうな
ちゃんと○○という日本語から英作する。abcd、...、aは口語的でbは文語的、cは慣用表現的、古い表現だ。とか載ってるし
ここはこの表現がベスト。他にはこういう書き方もある。とかいうのだとあれだからなあ
旧帝クラスや医学部受けるなら自由英作専門の参考書もう1、2冊やりましょうってくらいだろ
993大学への名無しさん
2017/08/17(木) 21:13:59.42ID:IV/neh/c0995大学への名無しさん
2017/08/17(木) 22:31:30.94ID:Qh6GKp290 @1〜2行の文法・構文・イディオムを踏まえた、適正な和文英訳
それを確実にマスターした後、
Aそれを応用しての、自由英作文編
ここでは、課題と条件(行数、字数など)の制限の下、
まさに、まず課題に対する段落展開(序破急)で日本語でストーリー考えながら
@で培った英作文を駆使しながら、和文英訳していく、という訳だ(そのかなりキモとなる解説がある)
何の不足があるというのかな???
それよりこの本の使いにくさて
・@やっていくとき例文集が無い、繰り返し暗唱すべき文例集がない <= これが致命的マイナス
・例文集(+正解英文例)のネイティブ音声が無いため、これからぜひ必要となる聴く・スピーキングするの4技能の教材たるに足らない
この2点に尽きる
それを確実にマスターした後、
Aそれを応用しての、自由英作文編
ここでは、課題と条件(行数、字数など)の制限の下、
まさに、まず課題に対する段落展開(序破急)で日本語でストーリー考えながら
@で培った英作文を駆使しながら、和文英訳していく、という訳だ(そのかなりキモとなる解説がある)
何の不足があるというのかな???
それよりこの本の使いにくさて
・@やっていくとき例文集が無い、繰り返し暗唱すべき文例集がない <= これが致命的マイナス
・例文集(+正解英文例)のネイティブ音声が無いため、これからぜひ必要となる聴く・スピーキングするの4技能の教材たるに足らない
この2点に尽きる
996大学への名無しさん
2017/08/17(木) 22:41:45.67ID:IV/neh/c0997大学への名無しさん
2017/08/17(木) 22:53:44.19ID:Qh6GKp290 ちみなに著者花本は早稲田大でずっと入試英作文の出題、採点に
関わってそれを踏まえて精講書いてる訳だから、
入試で頻出の和文英訳や自由英作文に、
出題・採点官の視点からおよそ役に立たないような本を
書くはずがない。むしろ出題・採点官の立場から、こういう本でここをマスターして欲しい
という視点からこの本を書いてる訳だ。
そういう点からすれば、むしろ予備校講師風情より
実際の入試英作文のキモが書かれてある、と思う
花本や中原は早稲田エクステンションで、大学生相手に実用英語の指導も長年やってるし
英検の教材やイディオムターゲットも書いたりしてる
そんな的外れな教材ってわけじゃねーぞ
ただ、上記2点が使い勝手が悪い過ぎて、勿体ないってだけの話
この点は大矢、竹岡、小倉などの予備校講師の作るモノに劣る
関わってそれを踏まえて精講書いてる訳だから、
入試で頻出の和文英訳や自由英作文に、
出題・採点官の視点からおよそ役に立たないような本を
書くはずがない。むしろ出題・採点官の立場から、こういう本でここをマスターして欲しい
という視点からこの本を書いてる訳だ。
そういう点からすれば、むしろ予備校講師風情より
実際の入試英作文のキモが書かれてある、と思う
花本や中原は早稲田エクステンションで、大学生相手に実用英語の指導も長年やってるし
英検の教材やイディオムターゲットも書いたりしてる
そんな的外れな教材ってわけじゃねーぞ
ただ、上記2点が使い勝手が悪い過ぎて、勿体ないってだけの話
この点は大矢、竹岡、小倉などの予備校講師の作るモノに劣る
998大学への名無しさん
2017/08/17(木) 23:19:24.25ID:PZLOBxfA0 今の改革の方向性だと、将来的に和文英訳は英文解釈のような扱いになるんだろうな
999大学への名無しさん
2017/08/18(金) 04:49:02.72ID:YNxW6SRj0 ならない
1000大学への名無しさん
2017/08/18(金) 05:29:41.54ID:O8SGf6h0010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 912日 12時間 3分 56秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 912日 12時間 3分 56秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【石破悲報】東国原「消費税を下げたり上げたりしたら上げた政権潰れる!」大竹まこと「潰れりゃいいじゃん🙄」 [359965264]
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★4