語るがよい
信者は布教しろ
アンチは叩け
探検
[転載禁止] 参考書ヲタが数学の参考書問題集について語るスレ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/14(金) 00:01:02.19ID:sy9WugaQ0
759大学への名無しさん
2018/11/05(月) 19:31:53.40ID:Gc8wcyRR0761大学への名無しさん
2018/11/08(木) 18:35:37.36ID:xfNgEqXn0 国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
762大学への名無しさん
2018/11/13(火) 14:24:43.07ID:RwB4aU4Y0 1対1の曲線複素平面のかわりに分野別標準問題精講の二次曲線複素平面やるのってどう?基礎問→マセマ合格からの接続です。
763大学への名無しさん
2018/11/13(火) 16:42:19.51ID:oQe9e3cg0 過去問でええやん
764大学への名無しさん
2018/11/13(火) 18:14:29.33ID:xwG1sA290765大学への名無しさん
2018/11/13(火) 18:25:04.27ID:RwB4aU4Y0 >>764
ありがとう!!すっきりしました。
ありがとう!!すっきりしました。
766大学への名無しさん
2018/12/24(月) 00:06:41.45ID:d+gIblvY0 『部分点をねらえ!』
学研プラスがまた個性的な本を出した
目標解答時間,採点基準,目標点が明記されている
問題数は100問
帯には「中堅〜難関国公立・私立大向け」とあるがパッと見た感じではそこまで難しくはない
2年生の受ける模試程度なので受験対策の最初の1冊として使えそう
押さえておくべき問題で抜けているのももちろんあるが
それは次に使う本で補えばいいだろう
学研プラスがまた個性的な本を出した
目標解答時間,採点基準,目標点が明記されている
問題数は100問
帯には「中堅〜難関国公立・私立大向け」とあるがパッと見た感じではそこまで難しくはない
2年生の受ける模試程度なので受験対策の最初の1冊として使えそう
押さえておくべき問題で抜けているのももちろんあるが
それは次に使う本で補えばいいだろう
767大学への名無しさん
2018/12/24(月) 10:22:24.82ID:yH2zrwcA0 学研は表紙が可愛くてなんか手触りがいいからやる気出る
768大学への名無しさん
2018/12/24(月) 17:41:01.75ID:+XLwQNEO0 学研のやたらカラフルなレイアウト好きになれない
でも世間じゃこういうのが受けてワイが好きな東京出版とかは
文字寿司詰めの無味乾燥扱い
でも世間じゃこういうのが受けてワイが好きな東京出版とかは
文字寿司詰めの無味乾燥扱い
769大学への名無しさん
2018/12/24(月) 18:59:08.95ID:yH2zrwcA0 東京出版はレイアウト糞だし絵もダサいし一色刷りだけど内容は圧倒的勝利
770大学への名無しさん
2018/12/24(月) 19:04:29.23ID:+f7S5ama0 入試のツボを押さえる重点学習
の表紙のキャラは東京出版にしては頑張った
の表紙のキャラは東京出版にしては頑張った
771大学への名無しさん
2018/12/24(月) 19:14:18.36ID:ycLYEkf70 あと新数演のふくろうもかわいいよな
773大学への名無しさん
2018/12/25(火) 01:58:18.73ID:aEO46MtG0 各科目共通だが、中身は単色刷りに限る、100歩譲って2色でもギリ許す。
こんな簡単なことをわかっていない出版社が多い。
あと、1ページの中で無駄に多数のフォントを使いたがる奴
センスなさすぎ、恥
河合出版、学研に多い。
こんな簡単なことをわかっていない出版社が多い。
あと、1ページの中で無駄に多数のフォントを使いたがる奴
センスなさすぎ、恥
河合出版、学研に多い。
776大学への名無しさん
2019/01/01(火) 03:06:05.83ID:aA6u5M/a0 急にわざとらしく咳き込む奴
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484227414/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484227414/
777大学への名無しさん
2019/01/12(土) 18:07:14.33ID:5NbLA5HT0 基礎問題精工そんなに良いかなぁ?マセマの元気がでるの方が問題の難易度が上なのに解説わかりやすくてスラスラ勧めたよ。
778大学への名無しさん
2019/01/16(水) 17:48:20.41ID:Lwr/WF1x0779大学への名無しさん
2019/01/26(土) 18:20:00.20ID:LDIpySgI0 高一なんだけど,マセマの元気数1Aで全統高一模試に挑んだんだけど偏差値49で惨敗した.
数学は完全に独学で,はじはじから元気に繋げてる.理解はできていると思うんだが,もっと伸ばしたい.
元気繰り返すべき?合格に進むべき?
数学は完全に独学で,はじはじから元気に繋げてる.理解はできていると思うんだが,もっと伸ばしたい.
元気繰り返すべき?合格に進むべき?
780大学への名無しさん
2019/01/26(土) 22:05:02.41ID:vb+Z6j470 合格やるべき
元気までやっても模試で死ぬのは当然で合格からが本番
どこの大学志望かしらんけど、俺は
高2までに頻出の二種類まで終わらせた
勿論数学V範囲まで
来月は京理受ける
元気までやっても模試で死ぬのは当然で合格からが本番
どこの大学志望かしらんけど、俺は
高2までに頻出の二種類まで終わらせた
勿論数学V範囲まで
来月は京理受ける
781大学への名無しさん
2019/01/26(土) 22:20:17.48ID:LDIpySgI0 そうか.ありがとう.
元気やっても歯が立たない感じだった.
高2までで頻出はすごいな.1年頑張ってみる.
合格は参考書と問題集があるけど両方やった?はじはじと元気は両方やったんだよ.合格も両方やるべきかな.
元気やっても歯が立たない感じだった.
高2までで頻出はすごいな.1年頑張ってみる.
合格は参考書と問題集があるけど両方やった?はじはじと元気は両方やったんだよ.合格も両方やるべきかな.
782大学への名無しさん
2019/01/26(土) 22:30:26.43ID:cUiSnwBh0 マセマの本を何冊も使うやつの気が知れない
はちょっと言い過ぎかもしれんが同じような書き振りの本を何冊もやってもしゃあないだろ
別の出版社の本も検討するべき
はちょっと言い過ぎかもしれんが同じような書き振りの本を何冊もやってもしゃあないだろ
別の出版社の本も検討するべき
783大学への名無しさん
2019/01/27(日) 00:27:30.08ID:9vgDZRNW0 合格は参考書も問題集もやった
参考書の方は一周目は4~5日くらいで一冊を読む感じ
問題を進めるときは初めは読むだけにするんだけど、最終的には全部の問題を書いて完答できるようにするべき
読んだあとに自分の頭で解答を作れるだろ、と思ったら書いて解くことに移行する
完全に解答できたら、また読むだけにしてメンテナンスするって進め方をした
それと、他の出版参考書をやるのは頻出まで瞬殺できるようにしてからで良い
頻出は高3の6月頃にマスターした感じ
参考書の方は一周目は4~5日くらいで一冊を読む感じ
問題を進めるときは初めは読むだけにするんだけど、最終的には全部の問題を書いて完答できるようにするべき
読んだあとに自分の頭で解答を作れるだろ、と思ったら書いて解くことに移行する
完全に解答できたら、また読むだけにしてメンテナンスするって進め方をした
それと、他の出版参考書をやるのは頻出まで瞬殺できるようにしてからで良い
頻出は高3の6月頃にマスターした感じ
784大学への名無しさん
2019/01/27(日) 00:32:16.01ID:9vgDZRNW0 書いて問題を解くときはボールペンがマジでオススメ
軽く握っても濃い字が書けるし、摩擦も小さいからシャーペンと比較して疲労度軽減が段違い
スラスラ書いて問題を解くときって、書き終わった後にペンを置いて痛くなった指を労りながらボーッとする時間が割りとロスになる
軽く握っても濃い字が書けるし、摩擦も小さいからシャーペンと比較して疲労度軽減が段違い
スラスラ書いて問題を解くときって、書き終わった後にペンを置いて痛くなった指を労りながらボーッとする時間が割りとロスになる
785大学への名無しさん
2019/01/27(日) 00:34:42.31ID:9vgDZRNW0 6月にマスターしたのは頻出じゃなくてハイレベルの間違いね
786大学への名無しさん
2019/01/27(日) 01:53:09.58ID:Bfev4Wgf0 進研数学偏差値50の高2だけどいきなり参考書何やればいい?黄色チャート持ってるけど今からじゃ遅い?
787大学への名無しさん
2019/01/27(日) 01:55:45.53ID:Bfev4Wgf0 >>786
いきなりのとこミス
いきなりのとこミス
788大学への名無しさん
2019/01/27(日) 10:32:45.77ID:SxWe/8cY0 そうか。丁寧にありがとう。
なんか元気の出来るようになった問題を忘れてないか不安で何度もやっちゃうんだ。解けると気分がいいし。
とにかく合格をやってみるよ。
あとボールペンだなおk。
なんか元気の出来るようになった問題を忘れてないか不安で何度もやっちゃうんだ。解けると気分がいいし。
とにかく合格をやってみるよ。
あとボールペンだなおk。
789大学への名無しさん
2019/01/27(日) 10:35:58.87ID:pj24Ip0x0 勉強の仕方を聞きたい語りたいやつは勉強の仕方スレに行け
790大学への名無しさん
2019/01/29(火) 10:02:53.30ID:QxBrs3FH0 てっきり勉強法スレと思ってここ10レスくらい読んでしまったわ。
>>789 GJ!だわ
月刊大数増刊「今年の合否を分けたこの1題」が、3年ごとに
書籍「この問題が合否を決める!」となって生まれ変わると思うんだけど、
2016〜2018版ってまだですかねえ?
>>789 GJ!だわ
月刊大数増刊「今年の合否を分けたこの1題」が、3年ごとに
書籍「この問題が合否を決める!」となって生まれ変わると思うんだけど、
2016〜2018版ってまだですかねえ?
791大学への名無しさん
2019/01/29(火) 11:08:11.29ID:AOxbd8ga0 3年毎の縛りはなくしてもらいたい
2002年版からのベストセレクションで問題数も120〜150題程度収載すればほぼパーフェクトな問題集になるだろう
2002年版からのベストセレクションで問題数も120〜150題程度収載すればほぼパーフェクトな問題集になるだろう
792大学への名無しさん
2019/01/29(火) 11:58:36.43ID:230oRIma0 第71期 検事任官者数 (法務省)
http://www.moj.go.jp/jinji/shomu/jinji03_00029.html
※法科大学院修了者 (法科大学院名、人数)
東京大学 8
慶應義塾大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大学 5
神戸大学 3
岡山大学 2
名古屋大学 2
一橋大学 2
明治大学 2
鹿児島大学 1
新潟大学 1
愛知大学 1
関西大学 1
関西学院大学 1
上智大学 1
日本大学 1
※予備試験合格者 (大学名、人数)
中央大学 6
東京大学 2
岡山大学 1
一橋大学 1
慶應義塾大学 1
法政大学 1
早稲田大学 1
.
http://www.moj.go.jp/jinji/shomu/jinji03_00029.html
※法科大学院修了者 (法科大学院名、人数)
東京大学 8
慶應義塾大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大学 5
神戸大学 3
岡山大学 2
名古屋大学 2
一橋大学 2
明治大学 2
鹿児島大学 1
新潟大学 1
愛知大学 1
関西大学 1
関西学院大学 1
上智大学 1
日本大学 1
※予備試験合格者 (大学名、人数)
中央大学 6
東京大学 2
岡山大学 1
一橋大学 1
慶應義塾大学 1
法政大学 1
早稲田大学 1
.
793大学への名無しさん
2019/01/29(火) 15:17:42.30ID:w/Vea13d0 TAUBVと、一通り基本を済ませたとして、その後で
単元が特定されていない総合的な問題をたくさんやりたいです。
普通の問題集は、例えば「二次関数」の章の問題は、
二次関数で解けるのがばれているからやりたくないです。
言ってること、わかりますかね?
大学の過去問以外で、そういう問題集、ありますか?
理系フルバージョンでおなしゃす!
単元が特定されていない総合的な問題をたくさんやりたいです。
普通の問題集は、例えば「二次関数」の章の問題は、
二次関数で解けるのがばれているからやりたくないです。
言ってること、わかりますかね?
大学の過去問以外で、そういう問題集、ありますか?
理系フルバージョンでおなしゃす!
794大学への名無しさん
2019/01/29(火) 15:35:49.84ID:3dOAGmQ+0 分野不明問題、融合問題がやりたいってことやろ
796大学への名無しさん
2019/01/29(火) 23:16:33.62ID:2OFUeXYu0797大学への名無しさん
2019/01/29(火) 23:29:06.07ID:w/Vea13d0798大学への名無しさん
2019/02/08(金) 23:53:12.65ID:zwbUwKHZ0 NEW ACTION LEGEND
ニューアクションはしばらく本屋では見なかったがこれは店頭販売もするんだと
FGの影響なのかコラムも充実らしいがさて出来のほうは如何
ニューアクションはしばらく本屋では見なかったがこれは店頭販売もするんだと
FGの影響なのかコラムも充実らしいがさて出来のほうは如何
800大学への名無しさん
2019/02/09(土) 00:33:14.11ID:9UDIfVvV0 学参ドットコムの画像を見れ
尼で中身も見れた 電子版はもう出てたんだな
けどこれではチャートやFGには勝つのは厳しそう
尼で中身も見れた 電子版はもう出てたんだな
けどこれではチャートやFGには勝つのは厳しそう
801大学への名無しさん
2019/02/09(土) 13:33:54.87ID:c5qI5rXB0 ニューアクションは青茶の下位互換だわ
FGくらい違わないとと差別化できない
FGくらい違わないとと差別化できない
802大学への名無しさん
2019/03/16(土) 13:31:42.70ID:WN2jEBru0 >>1
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
・入試倍率は1.5倍。受験者の7割合格(入学は簡単)
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
・入試倍率は1.5倍。受験者の7割合格(入学は簡単)
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
803大学への名無しさん
2019/03/17(日) 21:23:38.48ID:+PVqe6TI0 宮崎県警巡査部長を逮捕 児童買春の疑い(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00000003-kyodonews-soci
宮崎県警は15日、10代の少女に現金を渡す約束でみだらな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、宮崎北署の巡査部長黒木稔照容疑者(47)=同県新富町=を逮捕した。
県警によると、「間違いありません」と容疑を認めている。
逮捕容疑は、昨年11月6日午後、県内のホテルで、少女が18歳未満と知りながら、現金を渡す約束をして、みだらな行為をした疑い。
時任和博首席監察官は「法を順守すべき警察官が逮捕されたことは誠に遺憾だ。深くおわび申し上げる」とのコメントを出した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00000003-kyodonews-soci
宮崎県警は15日、10代の少女に現金を渡す約束でみだらな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、宮崎北署の巡査部長黒木稔照容疑者(47)=同県新富町=を逮捕した。
県警によると、「間違いありません」と容疑を認めている。
逮捕容疑は、昨年11月6日午後、県内のホテルで、少女が18歳未満と知りながら、現金を渡す約束をして、みだらな行為をした疑い。
時任和博首席監察官は「法を順守すべき警察官が逮捕されたことは誠に遺憾だ。深くおわび申し上げる」とのコメントを出した。
804大学への名無しさん
2019/03/29(金) 22:51:27.55ID:9hiRe3WH0 ニューアクションってどうなん?
途中式詳しいって言われてるけどまとめがチャート式のほうが見やすいんだよな
途中式詳しいって言われてるけどまとめがチャート式のほうが見やすいんだよな
805大学への名無しさん
2019/03/30(土) 00:10:11.60ID:LC0SWP7L0 すぐ上のレスに書いてある通り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★3 [蚤の市★]
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 【米米】米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は…… [ひぃぃ★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 🏡
- ベビーカー、重い荷物...なぜ日本人は手を差し伸べないのか?「困っている人=自業自得」一橋大×名大調査で明らかになった共感の欠如 [377482965]
- 若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」 [705549419]
- 2chて便所の落書きやら痰壺とか言われてきたけどまさかスマホの普及で俺たち以下の民度のやつらが出現するとは予想できなかったよな [472617201]
- 卵価格高騰👉 ニワトリ飼育に1100万世帯が挑戦 [399259198]
- お前らが笑いに対してストイックになった理由