X



何を書いても構いませんので@生活全般板1289

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:28:39.96ID:EzDslIUN
     (○)
      ||ヽ  ______________
      || |/|| ◎ ヽ》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》' '三
      || |\||   ノ彡》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》',三
      || |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      || |  _______________
      || |/|| ◎ ヽミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ' '三
      || |\||   ノ彡ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,ミ,,三
      || |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
      || |  ___________
      || |/|| ◎ ヽ〆〆〆〆〆〆〆〆三
      || |\||   ノ彡,,〆〆〆〆〆〆 ,,三
      || |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      || |  _________
      || |/|| ◎ ヽ〆〆〆〆〆〆三
      || |\||   ノ彡,,〆〆〆〆 ,,三
      || |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      || |     ∧_∧
.... ∧ ∧|| |    (´∀` )
... (,,゚Д゚)|| |    (     )
  /   | ||ノ     | | |
w(___/,,||WwW W(_(__)WWW
/wwwWwwwwwwWwwWwwWwwWwwWwwWwwWWwwWwwWwwWwwWww

★政治コピペや連投荒らしは放置推奨
★次スレは>>970が立てましょう

前スレ
何を書いても構いませんので@生活全般板1288
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1682504152/
2023/05/02(火) 19:22:19.44ID:CFuklTw5
トマス・ホッブズ著 いかりやさん
2023/05/02(火) 19:22:29.41ID:vYX+j7RY
そもそも何事もめんどくさいどこにも行きたくない何で休日に出かけなきゃいけないんだよという人は結婚すらしないか
2023/05/02(火) 19:24:40.32ID:70ahbuHR
あさりかしじみ、しかしなめこも捨てがたい
卵と玉ねぎも良いし、大根と油揚げも良いし、というか「味噌汁」が好き
いや汁物全般好き
2023/05/02(火) 19:26:14.90ID:RzHO3oZg
>>191
蕪。蕪の葉っぱがあるときには、葱や三つ葉は入れない
2023/05/02(火) 19:28:20.79ID:FtO/G0GV
>>191
わしは茗荷
2023/05/02(火) 19:31:36.21ID:qPLbcwSU
ドロドロに溶けたわかめ!
204おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:34:40.80ID:hk8+2wyq
>>191
あたいはおじゃがと玉ねぎかしら
2023/05/02(火) 19:35:03.12ID:NzdjYlcw
>>201
>>202
さてはシンプルであっさり系だな。好みが合う
だが、漢字に馴染みがない。。
2023/05/02(火) 19:36:44.87ID:0rRGb5/f
>>191
ジャガイモとタマネギを中心として具だくさんなのが好き
味噌汁があればおかず要らないやレベルの奴
2023/05/02(火) 19:37:15.64ID:3rmtmKZ5
いよいよですね
2023/05/02(火) 19:37:18.32ID:+aPSE3B+
お寿司食べたいお寿司食べたい〜!
2023/05/02(火) 19:46:36.15ID:Sfq1RKL/
下り線渋滞してたなぁ
それを横目に颯爽と走ったけど、出張なんだよな
GW終わってから休みあるんでしょとかよく言われるけど、そんなものはないよ
2023/05/02(火) 19:46:47.77ID:NzdjYlcw
>>204
>>206
じゃがいもって新鮮かどうかで美味しさに凄い幅あるよね
美味しいじゃがいもの味噌汁は確かに幸福度高い
2023/05/02(火) 19:49:11.68ID:NzdjYlcw
しかし、味噌汁にえのきやなめこ以外の茸入れるといわゆる味噌汁っぽくなくなる気がするのは俺だけか
郷土の汁物みたいな
2023/05/02(火) 19:52:24.24ID:sH54wmQ/
外見じゃなく内面を見てほしいとか言ってる20代女と結婚希望の40代バツなし男とか恐ろしい妖怪過ぎて実在するのか疑ってます
213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:55:09.20ID:hk8+2wyq
>>211
なんかわかる
囲炉裏の上から吊るしたやつ(名前わからん)の鍋で煮た汁物みたいな
2023/05/02(火) 20:00:47.80ID:xf1Rrnjq
>>191
なめこ&豆腐
カボチャ、キャベツ、白菜の単体も好き
なす&みょうがもいいな

じゃがいもは絶許
2023/05/02(火) 20:06:09.55ID:/CDcUs0v
失業保険は辞める理由によっては面倒くさそうだなって思った
しばらく働かないつもりだったら求職中ピエロ演じなきゃ貰えなさそうだね
金のためとはいえ働く気ないのに就活って怠そうだし決まっちゃったら辞退するのかな

あと昔ネトゲで、ハロワ行ってやる気見せておかなきゃとか言ってた人はそれだったんだな…
2023/05/02(火) 20:10:50.96ID:mt2lVPxa
>>197
それもええよ
2023/05/02(火) 20:12:26.38ID:/CDcUs0v
>>191
豆腐とわかめ、ネギも散ってるとよい
二番手で大根と人参

しかし味噌汁ってインスタントの味が気に入ってしまってマジで作らないな…3年前くらいに買った味噌がまだ9割残ってる
作ったら作ったで味噌汁美味しい!ってなるんだけどなんか作らないんだ
2023/05/02(火) 20:14:15.95ID:RzHO3oZg
>>214
ジャガイモ+オクラ+新生姜
2023/05/02(火) 20:19:58.31ID:1us97NDx
なんとか無事に一日が終わり、ゴールデンウィーク突入
よし、まずは飲むか
220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:32:38.28ID:ec1xHABw
内面(内臓)

うちの親はそんなに子供連れで「レジャー」やらはしなかったな
ドライブ~って遠くのスーパーに行く
テレビニュースにうつる典型的な家族も居るには居るだろうが
2023/05/02(火) 20:34:13.74ID:QgAb1tyf
満員怨霊
2023/05/02(火) 20:34:29.83ID:NzdjYlcw
>>217
それわかるわwインスタントの味噌美味いしな

日常的に作る味噌汁は、油揚げ、えのき、小松菜、白菜あたり刻んで冷凍しておいてチャチャッと投入できる具がもっぱら
あと冷凍の乱切りされた揚げナスも味噌汁に入れると美味い
2023/05/02(火) 20:35:21.40ID:RzHO3oZg
>>211
椎茸+大根+葱とか、平茸+厚揚+三葉とか、よくやるよ
2023/05/02(火) 20:38:57.79ID:GgJ1GPHf
>>215
要経験や資格のとこへのネット応募でもそれは求職実績なのよ
落とされるの目的だったらハードル上げとけばいいだけなので難しくない
2023/05/02(火) 20:55:22.59ID:CFuklTw5
ここ見てたら味噌汁食べたくなったから明日味噌汁作るべ
味噌は赤だし、具はネギ、油揚げ、えのきかな
2023/05/02(火) 20:59:49.22ID:wqt86/nL
お腹減ってないんだよなぁ~
で食べ始めると凄まじい空腹が発生
ご飯2杯に麻婆豆腐に茄子と長芋の煮物を食べた後に
オレンジジュースを紙パック1L飲み干しアイス堪能しながらも黒糖饅頭を齧ってる
バグった
227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:13:26.32ID:/M3C3Eb/
幼稚園に通ってた頃
築山が作られて、いまでいうボルダリングっぽく塗った石が嵌め込まれたコンクリートで覆った山だった
てっぺんもコンクリート
小学校の裏山は登るための鎖が打ち込んであった
228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:24:10.03ID:zwahqER+
>>191
味噌汁全般好きだけどなんだかんだで豆腐・わかめ・長ねぎが1番好きかなぁ
2023/05/02(火) 21:29:55.11ID:RzHO3oZg
>>226
干しアイスとはどんな食べ物なん?
2023/05/02(火) 21:31:42.70ID:viXnfBDF
さつまいも+油揚げ+長ネギ
甘くなって好きなのだが、この甘味が許せない人もいる
2023/05/02(火) 21:40:34.79ID:viXnfBDF
>>229
飲み干し
アイスを堪能

わざとだろうけど
2023/05/02(火) 21:41:29.26ID:GEHImLrY
季節物
タケノコ+じゃがいも+鯖缶+溶き卵
233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:59:13.16ID:yNSqxrSm
嗚呼 風のにおいに
おなかをすーかせーてた
あーの からぁぽの胸 満たしてほーしい

かもんかもんかもんかもん!
はーるーがきったー あああはーるーがきったぁー

ってうろ覚えだけどおにゃんこの歌だっけ?
すげえ歌詞力だな よくこんな歌詞思いついたな
すごいななんだかんだ言って すごい歌詞の塊だな
2023/05/02(火) 22:00:28.13ID:wqt86/nL
>>229
紅はるかのアイス
芋系
2023/05/02(火) 22:36:00.98ID:m/OhhcdF
さっきシャワーし終えて頭をタオルで拭いてたら日中付けてたヘアピンが出てきた
どんだけ雑なシャンプーリンスの仕方だったんだ
自分にあきれた
236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 22:39:28.57ID:cCeMQmjy
>>230
私そのタイプだ
じゃがいも・里芋は良いけど、さつまいも・カボチャが味噌汁に入ってるのは苦手かな
山梨でほうとう食べた時もこれカボチャじゃなくて里芋だったらもっと美味しいのに…なんて無粋なことを思ってしまった
2023/05/02(火) 22:47:57.90ID:MGl5D4uw
こないだ一生懸命探してやっと見つかった服又どこへいったか分からなくなった
238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 22:51:07.37ID:cCeMQmjy
ずっと気になってたパインアメヨーグルトを仕込んだ
明日が楽しみ♪
2023/05/02(火) 22:59:53.96ID:a9mThmtE
RRRすっげー面白かった
2023/05/02(火) 23:06:32.31ID:/MOlxMLb
>>236
甘い系うんぬんについてじゃなくて恐縮だけど山梨ではほうとうじゃなく吉田うどんを食べてほしい
ほうとうは家庭料理だから観光客向けの店しかないその点吉田うどんは山梨県民が休日になると家族で食べに行ったりする
富士吉田市とかその辺に店(民家っぽい感じ香川のうどん屋的な)がいっぱいある
ゴムみたいなうどんをぜひ食べていただきたい顎が疲れるけどほんとうまいから
2023/05/02(火) 23:12:59.11ID:RzHO3oZg
>>236
里芋とスイトンと両方入れるの?
242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 23:29:22.27ID:sUbWYvcx
親なのに子から好かれもせず尊敬もされず
嫌われるか憎まれるかしかしてない人間って
やっぱりそれなりに理由があるもんだなと思う今日この頃
243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 23:30:23.94ID:cCeMQmjy
>>240
武蔵野うどん大好きだから吉田うどんも絶対好きだと思う!
山梨行く機会あったら是非食べてみるよ
教えてくれてありがとう
>>241
しょっぱいものと甘いものがミックスされているのが苦手だからカボチャは合わないなぁ(あくまでも個人的に)と思ったけど、すいとんと里芋って変なのかな…?
2023/05/02(火) 23:34:07.28ID:RzHO3oZg
>>243
里芋のような美味しいものと、ダゴと一緒にはいってたら、先に里芋、次にダゴを口に入れたときにガッカリ感が酷そう
2023/05/02(火) 23:42:55.51ID:Sp+FOnAP
私もこの前山梨の方に吉田うどんをおすすめされたな
今度食べに行くのですごく楽しみである
鳥もつ美味しいらしいので見つけ次第食べたい
2023/05/02(火) 23:45:00.11ID:NpfkD3aB
楽しみにしてた漫画届いて早速読み終えた
GWの楽しみの一つが終わってしまった
特典も付いてきたし、しばらく堪能しよう
2023/05/02(火) 23:46:06.91ID:vYX+j7RY
里芋大好きなので東北じゃ芋煮用にすでに皮を剥いた里芋が売られてると知って羨ましいと思ってる
冷凍の里芋と生の里芋じゃ食感が全然違う
2023/05/02(火) 23:47:51.26ID:NpfkD3aB
吉田うどんを山田うどんに空目した北関東民
おやすみ
2023/05/02(火) 23:52:35.84ID:LxkpnZQV
togetterの広告の劣化がひどすぎる
出会い系一色に染まって他の広告をクリックする余地がないし
パパ活で生活してそうなキモい女が高速でクチャクチャ蠢いてる精神的ブラクラみたいな広告まじでヤダ
いっそパパの方を出せや そういうことじゃねえけどそっちのがマシという意味で

こういうのとか小汚い広告とか、広告ブロッカーでスパイウェア仕組もうっていう半グレがやってんだろうな
2023/05/02(火) 23:57:06.06ID:9T4wkMtH
最近大きい地震が来てないからそろそろ来そうな気もする。
251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:02:42.78ID:16K4ptvD
>>250
俺もそう思う
数年地震きてない
2023/05/03(水) 00:04:06.72ID:NkNprFMx
40過ぎて何故か少女コミック読み始めてる
主人公の娘が不憫過ぎる
いつの時代や。前世で何の大罪を犯しまくった?的な不幸の波状攻撃
何かいい雰囲気のコイツとゴールインかい?と思ったら数話で首が吹っ飛んだ
時点の候補は頭部を射られ…
最近の少女こんなの読んでるの?鋼の精神過ぎるわ
2023/05/03(水) 00:09:45.84ID:EWrOqdNw
連休は毎回帰省してずっと実家でダラダラしてるらしい先輩
大掃除とか連休にやりがちな事をどうしてるのか聞いたら親が連休終わりに一緒に来て全部やってくれるらしい
この連休ひたすら片付けてしてる自分からするとちょっと羨ましい
2023/05/03(水) 00:15:35.89ID:CL7SxMNf
>>250
>>251
今のその警戒心さえ薄れた時が頃合いだ
2023/05/03(水) 00:17:39.08ID:+yUWvUGG
パンケーキクラッシュ
2023/05/03(水) 00:18:35.28ID:TscatwtV
鳥取砂丘でラクダに乗って一周してきます
砂焼き珈琲もまあまあ美味しい
安い土産で助かるわ
2023/05/03(水) 00:20:00.12ID:pkPSbJbs
戒名のない音楽会
258おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:21:53.34ID:16K4ptvD
80代の祖母と同居してるんだが地震来た時のこと考えたら
部屋に置いてる水槽はやめないといけないかなと悩み中
俺日中仕事でいないからその間に地震来たとして
水槽割れて水浸しになったら祖母ひとりだとまずいよなぁ
電気系浸かったら漏電感電もありえるし
外の水槽はともかく部屋のは本当に悩み中
2023/05/03(水) 00:23:46.14ID:clUqxwGp
>>252
少女漫画畑は過疎化が進んだ結果男性作家(自称男性ではない)が百合漫画を描く場になったとか聞いたけど
そういう文化侵略的な話が本当なら他人事でもなんか嫌だなあって思った(同じ男として?)

逆に少年漫画が女受け路線に活路を見出してるのもなんか嫌なんだよな
なんでそれぞれの場所で上手くやらんのだろう
2023/05/03(水) 00:26:39.86ID:CL7SxMNf
>>258
そのようなことを電気代上がった時に考えたわ

ずっとメダカ飼いたかったけど今となっては飼わなくて良かったかなと
261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:28:16.72ID:mLWe7DSG
作家が自由な場で発表できるようになった結果
少女漫画という看板を背負った作品はだんだん斜陽になっていっている
ザマア系って言われる作品は女性人気が高いんだが
これ結構残酷表現寄りが多くてビックリする
2023/05/03(水) 00:33:23.10ID:CL7SxMNf
>>261
少女漫画や四コマ漫画、エッセイ系の漫画の大半の需要はウェブトゥーンに流れたと思ってる
263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:44:57.22ID:16K4ptvD
>>260
メダカなら外飼いできるからなー
屋外水槽は別にいいんだが室内のが怖い
2023/05/03(水) 00:54:18.20ID:oKXdPwb3
今となっちゃ少女漫画の意義って何ぞって感じになってる気がするわ
女性作家も少年・青年漫画誌で描く方が需要あるってなっちゃう傾向があるようだし

>>262
うーん……自分割と漫画系コミュニティ覗くけど、
ウェブトゥーン(=韓国産ウェブ漫画)を選んで見てる奴は
全然いない印象があるけどなぁ
ピッコマとかが必死に宣伝してる作品は、多少見られてるのかもだけど
2023/05/03(水) 00:54:45.79ID:FZOH9txL
漫画に限らない気がする
雑誌、ゲーム、映画、テレビ、時間つぶしでなんとなく消費してたエンタメの類いは全部スマホに取って代わられた
そこまで本気で楽しみたいわけじゃないから手元にいつでもあって安く時間潰せたらおkな人が大半なんだよね
2023/05/03(水) 01:11:38.07ID:ygmLiYyU
ユニクロ信者で服はユニクロか無印かみたいなコスパマンだけど
ユニクロに売ってたエアリズムっていう肌着はダメだったサラサラで着心地いいんだけど
2回くらい着て洗濯してってしたら首元ヨレヨレになってもた
2023/05/03(水) 01:29:31.07ID:CL7SxMNf
>>264
ウェブトゥーン=一時期のケータイ小説のようにコンテンツとして消費されるだけの作品が主流になりつつある感じ
いわゆる少女漫画を読みたいコアな層は残るだろうけど、ライト層は散ってしまったという仮説
2023/05/03(水) 01:40:27.21ID:QBS2Ku0L
>>267
でもあの形態がスマホでは読みやすいのか
海外でも人気で売り上げも違うとかで
日本の会社も危機感覚えて対応はじめてるそうだよ
前に記事になってた
2023/05/03(水) 01:55:15.49ID:QBS2Ku0L
メットガラのリアーナ
生クリームのかたまりみたいな服着てんな…
270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:30:33.52ID:ABUVtDyq
そんなん人それぞれだろってことに「みんなそうだよ、みんなやってることだよ」って言う人はいくらでもいるけど
そのあと同意を求めて徒党を組み始めるのって女性に多い気がする
271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:42:49.05ID:16K4ptvD
つまり徒党を組まないと自分の意見も言えないような男は女が腐ったようなカス
2023/05/03(水) 02:47:09.33ID:suN4YcRF
>>268
そんなに人気なら代表作とかあるんだよね?
アニメ化の一つもされてそうだけど、一向にそんな気配はないし
海外では大人気とか怪しいもんだな
2023/05/03(水) 03:10:15.22ID:CL7SxMNf
>>272
そういう話じゃない
少女漫画は身近な生活の一コマを題材にした女子のあるある系とか
手軽にエモーショナルな気分に浸る装置として消費してるような層も一手に取り込んでたはずだけど、
そういった層にとっては漫画はウェブトゥーンくらいで事足りてしまってるんじゃないか?って事
274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:14:36.54ID:F6VoxpCA
連休ツマンネ
2023/05/03(水) 03:39:19.02ID:Ao/dfqKG
3日間ゆうちょ銀行金も下ろせないし、PayPayにチャージも出来ないのか
油断してたわ
2023/05/03(水) 04:01:02.45ID:BHgRc2E2
最近見かける「びっくりしちゃった!」という文に違和感ある
幼児言葉というかぶりっ子言葉というか…前半が煽り文だったりして、他人を煽るためにわざと可愛こぶってるような?感覚

びっくりしちゃったね~みたいな話し言葉や文章ではそれは感じない
東京の方言(方言って表現もおかしいが)なのかな?流行り文?昔からあるけど使い方がおかしいというか、大人が普通に使うか?幼児とか動物相手に使わない?
リアルで聞いたら間違いなく何この人ってなる
2023/05/03(水) 05:09:06.99ID:HsOJj53q
テスト
2023/05/03(水) 05:31:57.89ID:cam9leyZ
>>276
昔みたいに○○腹たったわとか本当イライラする的な文だとやたら叩かれるような流れがあるから各々自衛なんじゃないかと思ってる(攻撃の意図はありませんよ~的な)
みんな綺麗事綺麗事で息苦しくてたまらないよ
どうやっても人間からマイナスの感情なんて無くせないのにね
2023/05/03(水) 05:35:32.17ID:ORVtxziF
>>276
すげー分かる
笑っちゃった!ってのもあるよな
キモい
2023/05/03(水) 05:37:03.88ID:S8D9M61x
>>276
驚いただよな
2023/05/03(水) 06:38:14.79ID:DvyC6aNM
びっくりしちゃった構文?ってものすごく嫌味くさいね
ストレートに文句言ってる方が良い

ガーディアンズオブギャラクシー観てくる
終わっちゃうんだなぁ…
2023/05/03(水) 06:47:03.56ID:0nOXsOAS
なんか変な夢見たなぁ
無数のワープポータル、何が引き金になって移動するのかはわからない
微妙に改変された世界、跨ぐ度に少し違う世界にたどり着く
襲ってくる異形、殺されると異形となる
それから逃げ回りながら逞しく暮らす人々
報酬次第であらゆる頼み事を聞いてくれるゴブリン的な妖精
特殊効果付きの野菜、食べ物
やる気のない太った英雄(負け犬)
2023/05/03(水) 06:52:35.63ID:zIExCsS/
おやすみなさい
2023/05/03(水) 06:58:44.65ID:rFxzCm4U
一億総京都人化
2023/05/03(水) 07:02:46.52ID:DEzztMuk
こわいこわい
2023/05/03(水) 07:04:19.59ID:BDqRdsDz
>>283
昼夜逆転かよ
2023/05/03(水) 07:16:56.45ID:v2gvyoIb
仕事じゃー
客来んじゃねーよ家にいろ
2023/05/03(水) 07:20:12.82ID:kaa6uqoB
引き揚げられた陸自のヘリ、ヘリって言われなきゃわかんないくらい破損しててしんどい
できることなら全員が家族のもとに帰れますようにと祈ることしかできない
2023/05/03(水) 07:23:44.75ID:BDqRdsDz
>>288
あれってやっぱり中国のミサイルで撃墜されたのであんなにメチャメチャに破壊されてるでFAなのかな?
2023/05/03(水) 07:24:11.40ID:8tLXU9nd
大西流星という目立つおばさん
立候補するちょっと綺麗な・・・って60代
2023/05/03(水) 07:32:06.42ID:DEzztMuk
とあるヘリコプターパイロットが言っていた
陸上自衛隊のヘリコプターは原則海上を飛ぶことを想定していない
東日本大震災の救援で被災地に向かった際、天候が安定していた海上を飛ばずに雪が降り視界不良の陸上を無理して飛んだ
無線交信は殆ど悲鳴のような状態だったそうだ(特に女性P)
2023/05/03(水) 07:40:14.00ID:kaa6uqoB
>>289
実際そんなこと起きてたら大騒ぎどころの話じゃないと思うけどな
フライトレコーダーも回収されたそうだから何が起きたのか今後解明されていくんじゃないの
293おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:57:48.51ID:Euogpw48


2023/05/03(水) 08:16:25.80ID:tcPMyUUn
ミサイルだったらもっと粉々で焼けた跡とか残るんじゃないかな
2023/05/03(水) 08:30:22.29ID:BDqRdsDz
>>294
それは言われてて、ミサイルで破壊されたんだったらものすごい爆発音がして破片が海上に散らばるのが当然だが、今回はそういうのが全然ないらしいな
2023/05/03(水) 08:35:43.34ID:I4aBXAsP
操縦ミスだの整備不良だの、そんなお粗末な事があっていいのかよ…と思うから中国の攻撃だと思いたい人が出てくるんだね
2023/05/03(水) 08:43:02.00ID:DEzztMuk
パイロットが2人いて後ろに師団長以下幕僚が乗ってるのに無謀な操縦をするとか考えにくい
ほんと謎な事故だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。