>>402
>>33の経緯は知らんのでおいといて、とりあえず病気休職についてだけど
ことの重大性がどの程度か、私にもわからないのでまずは医師に確認しよう
「仕事の関係で9月下旬以降にならないとまとまった休みがとれないが
それからの手術だと危険な容態なのか」と。

で、「絶対に8月中に手術しないと障害が残る可能性がある」なら
診断書を日付け入りで書いてもらおう
「0月0日〜0月0日まで、手術および入院と自宅療養のため休職が必要」
って感じで。これを提出すれば上司が何を言おうが
診断書にある期間はあなたを働かせることはできない。

あなたは「手術を2か月先にしたいのは山々なのですが、医師がこう言うので…」
みたいにしおらしい態度をとっておけ。
「じゃあ医者に言って書きなおしてもらえ」とか言われたら
「言いましたがどうしてもダメだそうです。容態に責任持てないって」
という感じで予定通り休め、あとの采配は管理者(課長以上)の役目だ。

その上司はパワハラぽいが、そこで労基署に訴えるとかすると
そこの職場に居づらくなるし、できれば穏便に休みたいだろ?
そのためには医者や書類をうまく使おう、
医者も「私のせいにしなさい」って言ってくれるよ