冷蔵庫の大きさは、買い物の頻度を週何回、あるいは何週に1回にしたいかによるよ
徒歩で買い出しなら旅行で使うようなゴロゴロか1部を通販に置き換えないと週1より長い期間は辛そう
生鮮は1週間も保たないから、メニューの工夫の幅にもよるけど冷凍庫が大きく無いとメリットは活かしにくくなると思う
ガッツリ買ってきてガッツリ作り置きをすると保存容器がどんどん冷蔵の方の場所を取る
買出しの時間を削る、浮いた時間で調理する時間のマネジマントが始まる
冷蔵庫の大きさがそのマージンを作ってくれるけど、つまづくとレトルト缶詰コンビニ弁当ループへ行ってしまう
自分の場合、出来合いな冷凍食品がコンビニ行くの無理って時は救ってくれたからつまずいた時の脱出ルートを想像したら買うべき大きさも想像できるかもしれない