合成洗剤・柔軟剤・漂白剤などについて語りましょう
次スレは>>970が立てて下さい
立てられない場合は他の人にお願いして下さい
※前スレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 124ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1597829968/
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 127ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1614443042/
以下テンプレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 125ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1599367879/
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 126ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1604317228/
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 128ボトル目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/03(月) 13:24:27.80ID:dw22SpmR
2021/06/19(土) 22:51:41.08ID:G1sVVn18
2021/06/19(土) 23:03:11.16ID:hpNTlkSz
2021/06/19(土) 23:25:33.52ID:iFcAMkhN
このスレにいたヤクザ、アタックグリーンを突然消してサブルーチンで3X開発&割り込み、コロナ禍仕方ない仕方ないってZEROもあるから仕方無くないが抗菌有りすぎだね。
2021/06/19(土) 23:48:47.47ID:vUkLYsf+
418おさかなくわえた名無しさん
2021/06/20(日) 08:05:05.01ID:YDK5uLUS Panasonicの洗剤自動投入のドラム式の購入検討してます。
Panasonicの洗剤自動投入の説明サイトで使われてる洗剤の写真はアタックゼロのドラム式専用とフレアフレグランスのです。
これはPanasonicの推奨がアタックって事でしょうか?
今使ってるのがヤマダオリジナルの4.5kg洗いの乾燥のない洗濯機でドラム式は使った事がありません
ドラム式の洗剤事情も全くわかりません
洗剤や柔軟剤選びで特に気をつける点はありますか?
Panasonicの洗剤自動投入の説明サイトで使われてる洗剤の写真はアタックゼロのドラム式専用とフレアフレグランスのです。
これはPanasonicの推奨がアタックって事でしょうか?
今使ってるのがヤマダオリジナルの4.5kg洗いの乾燥のない洗濯機でドラム式は使った事がありません
ドラム式の洗剤事情も全くわかりません
洗剤や柔軟剤選びで特に気をつける点はありますか?
2021/06/20(日) 13:18:10.84ID:VXkaqHXE
420おさかなくわえた名無しさん
2021/06/20(日) 20:59:56.89ID:eVak+vrO 粉のアタックを久々に使ったけど洗いあがりがすごいさっぱりするw
液体洗剤は洗い上がったあととは全然違うぞ
液体洗剤は洗い上がったあととは全然違うぞ
2021/06/21(月) 09:25:48.62ID:vtvElvLn
>>420
液体の本物のアタックがなくなっちゃったからな
液体の本物のアタックがなくなっちゃったからな
2021/06/21(月) 17:51:40.38ID:5W4Em5my
ソフラン ホワイトハーブアロマ
リニューアル後、原液の匂いは変わらないかな?と思ったのに乾かしたら苦味のある青臭い変な匂いになってしまう
一番好きだったのにどうしたらええんや
リニューアル後、原液の匂いは変わらないかな?と思ったのに乾かしたら苦味のある青臭い変な匂いになってしまう
一番好きだったのにどうしたらええんや
2021/06/21(月) 20:14:38.65ID:egqUfFku
久々に洗剤や柔軟剤の話題が続いて以前のような雰囲気に戻ってよかった
やっぱりナトリウムがいないといいね
やっぱりナトリウムがいないといいね
424おさかなくわえた名無しさん
2021/06/21(月) 20:31:32.56ID:GMnjJXmX425おさかなくわえた名無しさん
2021/06/21(月) 20:34:10.72ID:GMnjJXmX2021/06/22(火) 01:49:05.65ID:P+bU1e6u
2021/06/22(火) 09:46:11.96ID:P+LFyko/
>>425
なにがパリっとだよw 衣類がガサっとなって触感が悪いよね?
なにがパリっとだよw 衣類がガサっとなって触感が悪いよね?
2021/06/23(水) 16:27:12.70ID:ro2meMSA
一般家庭の洗剤で油脂は落ちないよね?
衣替えでしまっておいた奴引き出すと油の酸化臭がすごい
使い込んだ白い下着なんか雑巾代わりに使おうとするとすごい水をはじく
脂落ちてない証拠だよね?
衣替えでしまっておいた奴引き出すと油の酸化臭がすごい
使い込んだ白い下着なんか雑巾代わりに使おうとするとすごい水をはじく
脂落ちてない証拠だよね?
2021/06/23(水) 20:45:41.09ID:LayKYjh5
石けん洗剤で洗ってたころはそういう酸化した油臭みたいのあったけど
合成洗剤に戻してから臭ったことないな
合成洗剤に戻してから臭ったことないな
2021/06/23(水) 22:15:50.50ID:k+Xwpxot
洗剤も柔軟剤も油だから残留したそれらが酸化したら酸化臭がするはずだけど。
まあ合成香料マスキング強臭で分からないのか
まあ合成香料マスキング強臭で分からないのか
2021/06/24(木) 00:43:37.06ID:SnoRfrNE
石けんはすごい油脂が残るんだよね
脂肪酸がたっぷり含まれてるから
だから洗濯槽にカビも生えやすいし
その点は合成洗剤の方が優れてる
脂肪酸がたっぷり含まれてるから
だから洗濯槽にカビも生えやすいし
その点は合成洗剤の方が優れてる
2021/06/24(木) 00:48:27.91ID:6ZP6TKfg
アルカリ洗濯、過炭酸ナトリウム洗濯はかなり汚れないよ。カビも生えづらい。
2021/06/24(木) 11:29:27.90ID:HkZ8zqMF
むかし粉末洗剤を使っていたとき、いわゆるピロピロワカメが多かった
今の液体洗剤のほうが良い
今の液体洗剤のほうが良い
2021/06/24(木) 12:21:14.85ID:6ZP6TKfg
マイクロカプセルが使われた洗剤、柔軟剤などの製品はむちゃくちゃ汚れてるよ。
YouTubeで見たら明らか。
乾燥機付き洗濯機のフィルター詰まりの原因じゃないの?
ベタベタするし。
洗濯乾燥機の故障 経験者・内部事情に詳しい方 お願いします解決済
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21080878/
YouTubeで見たら明らか。
乾燥機付き洗濯機のフィルター詰まりの原因じゃないの?
ベタベタするし。
洗濯乾燥機の故障 経験者・内部事情に詳しい方 お願いします解決済
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21080878/
2021/06/24(木) 12:55:20.99ID:HkZ8zqMF
石鹸カスはカビの栄養素ですね
436おさかなくわえた名無しさん
2021/06/24(木) 13:04:25.68ID:SnoRfrNE 石けんを手作りすると、原料がほぼ油だってのがわかるよね
油で油を洗ってるようなもんだよ、石けんって
そりゃ油分も残るしカビも生えるわ
油で油を洗ってるようなもんだよ、石けんって
そりゃ油分も残るしカビも生えるわ
437おさかなくわえた名無しさん
2021/06/24(木) 13:33:32.17ID:Ziz5K3BI 白いシャツに革のリュックの跡が付いちゃったんだけど、普通に洗濯(原液つけて暫く放置)しても取れない…何か落ちる洗剤とか方法あるかな?
438おさかなくわえた名無しさん
2021/06/24(木) 13:44:54.76ID:Xw1+BTiL 白なら塩素系漂白剤を薄めて塗布か短時間のつけ置き
それで落ちないならあきらめて
それで落ちないならあきらめて
439おさかなくわえた名無しさん
2021/06/24(木) 14:01:07.08ID:Ziz5K3BI >>438
やってみる、ありがとう
やってみる、ありがとう
2021/06/24(木) 16:47:40.70ID:xpg3zoUe
>>433
多分液体洗剤にピロピロわかめを剥がす洗浄力がないだけだと思う
うちも液体洗剤使ってるけど粉末洗剤+ワイドハイター粉末で洗濯した時はカスが出てくる
粉末液体問わず洗剤使ってる以上ピロピロが蓄積されてて液体の時は洗浄力ないから剥がれない、粉末の時は洗浄力あるから剥がる のかと
酸素系漂白剤で洗濯槽つけ置きするといっぱい出てくると思うよ
多分液体洗剤にピロピロわかめを剥がす洗浄力がないだけだと思う
うちも液体洗剤使ってるけど粉末洗剤+ワイドハイター粉末で洗濯した時はカスが出てくる
粉末液体問わず洗剤使ってる以上ピロピロが蓄積されてて液体の時は洗浄力ないから剥がれない、粉末の時は洗浄力あるから剥がる のかと
酸素系漂白剤で洗濯槽つけ置きするといっぱい出てくると思うよ
2021/06/24(木) 17:08:14.71ID:o+h4OJf5
ちょっとスレ違いなんですが
部屋干しに除湿器と扇風機あてて乾かしてるときは、部屋は密室にした方がいいのか少し窓開けた方がいいのかどちらでしょうか
部屋干しに除湿器と扇風機あてて乾かしてるときは、部屋は密室にした方がいいのか少し窓開けた方がいいのかどちらでしょうか
2021/06/24(木) 17:51:53.07ID:Lr1wuHOz
>>441
なんのために除湿機使ってるか考えれば答えは出ると思う
なんのために除湿機使ってるか考えれば答えは出ると思う
2021/06/24(木) 18:53:12.54ID:UmZUmyzk
2021/06/24(木) 20:02:01.51ID:o+h4OJf5
2021/06/24(木) 20:06:04.64ID:6ZP6TKfg
部屋干しって菌の増殖の観点から窓は開けて換気したほうがいい。締めっぱなしは菌が増える。
外の湿度次第だけど。
外の湿度次第だけど。
446おさかなくわえた名無しさん
2021/06/24(木) 20:36:56.06ID:grGGAH7L アタック3X
447おさかなくわえた名無しさん
2021/06/25(金) 20:45:00.06ID:PBfmCBrQ 熱狂的洗剤派
2021/06/26(土) 06:49:36.43ID:KrTAVMrf
ワイドハイターとかブライトとかって本当に意味あるんですかね
経済産業省のサイトによると、過酸化水素の半減期って5日みたいなんですけど工場から出荷して5日後には分解して水になってるのでは…?
体感的にも生乾きに効いてるようには思えない…
https://i.imgur.com/hWwQz5q.jpg
https://i.imgur.com/wgQKU6o.jpg
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/h28_01_s04_01.pdf
経済産業省のサイトによると、過酸化水素の半減期って5日みたいなんですけど工場から出荷して5日後には分解して水になってるのでは…?
体感的にも生乾きに効いてるようには思えない…
https://i.imgur.com/hWwQz5q.jpg
https://i.imgur.com/wgQKU6o.jpg
https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/h28_01_s04_01.pdf
2021/06/26(土) 10:16:55.71ID:aEQ2jCxm
食べこぼしのシミに直塗りしたらちゃんと落ちてるから効果あると思うけど
2021/06/26(土) 11:02:15.97ID:p5PX1pho
実際使えるんだから机上の空論でしかない
2021/06/26(土) 13:19:17.12ID:KrTAVMrf
2021/06/26(土) 13:30:17.86ID:aEQ2jCxm
そんなに心配ならメーカーに聞けば?
普通は安定化剤が入ってるから5日で半減なんてしないと思うけど
ただ塩素系漂白剤も長期保存はできないから買い置きしないでってテレビでやってたから、
酸素系も半年くらいが使用の目安かもね
普通は安定化剤が入ってるから5日で半減なんてしないと思うけど
ただ塩素系漂白剤も長期保存はできないから買い置きしないでってテレビでやってたから、
酸素系も半年くらいが使用の目安かもね
453おさかなくわえた名無しさん
2021/06/26(土) 13:32:03.09ID:aEQ2jCxm 普通に考えて5日で効果なくなるなら薬局の棚にオキシドールなんて置いておけないしね
2021/06/26(土) 13:52:27.58ID:oNrjj6Uh
熱狂的洗剤派って企業の製品の仕様とかほとんど知らないんだね。保存期間とかも。
2021/06/26(土) 23:14:18.32ID:/7z05e3a
ふーん
万太郎は過炭酸ナトリウムマンセーなくせに過酸化水素水洗剤には否定的なんだな(笑)
過酸化水素水溶液の漂白剤は製品その物の安定性より
他洗剤類との相性によるところが大きい
市販洗剤に過炭酸ナトリウム配合の物は多々あるが
過酸化水素水配合の物は無い事からも明らか
それにしても敵対者を「熱狂的洗剤派」でひとくくりにとか相変わらずセンス無いな(爆笑)
万太郎は過炭酸ナトリウムマンセーなくせに過酸化水素水洗剤には否定的なんだな(笑)
過酸化水素水溶液の漂白剤は製品その物の安定性より
他洗剤類との相性によるところが大きい
市販洗剤に過炭酸ナトリウム配合の物は多々あるが
過酸化水素水配合の物は無い事からも明らか
それにしても敵対者を「熱狂的洗剤派」でひとくくりにとか相変わらずセンス無いな(爆笑)
2021/06/27(日) 00:30:20.23ID:oh+s3XxB
熱狂的洗剤派って過酸化水素が配合されてる液体酸素系漂白剤がなぜ弱酸性、酸性なのか知らないんだね。
たまげた。
たまげた。
457おさかなくわえた名無しさん
2021/06/27(日) 11:17:18.81ID:tLTru3i1 オキシドールの説明書とか見ると4年でも安定してるみたいだね
洗濯用漂白剤もほぼ同じじゃ?
内部汚染させなけりゃ安定して使えるんじゃ
詰替え用のパックも酸素が発生して膨らんだあとがないし大丈夫じゃない?
洗濯用漂白剤もほぼ同じじゃ?
内部汚染させなけりゃ安定して使えるんじゃ
詰替え用のパックも酸素が発生して膨らんだあとがないし大丈夫じゃない?
2021/06/27(日) 11:54:53.24ID:oh+s3XxB
オキシドールと違って液体酸素系漂白剤は色々な成分が入ってるから過酸化水素が減っていく。
過去のワイドハイターは酸性で年に6〜10%の減小くらいだったような。これはおそらく相当優秀。無問題。
今の製品は知らない。
過去のワイドハイターは酸性で年に6〜10%の減小くらいだったような。これはおそらく相当優秀。無問題。
今の製品は知らない。
2021/06/28(月) 10:38:31.64ID:fJvqqYEa
>>456
コラっ!万太郎
しれっとウソを抜かすな
>弱酸性、酸性
と併記したからには>酸性は低ph値の強酸性示すんだろ
強酸性の液体酸素系漂白剤なんか存在するか?あると言い張るなら製品名を挙げて見ろや!
つうか液体酸素系漂白剤が弱酸性なのは何故かなんてお前自身説明出来ないだろ(爆笑)
コラっ!万太郎
しれっとウソを抜かすな
>弱酸性、酸性
と併記したからには>酸性は低ph値の強酸性示すんだろ
強酸性の液体酸素系漂白剤なんか存在するか?あると言い張るなら製品名を挙げて見ろや!
つうか液体酸素系漂白剤が弱酸性なのは何故かなんてお前自身説明出来ないだろ(爆笑)
2021/06/28(月) 10:43:21.36ID:fJvqqYEa
461おさかなくわえた名無しさん
2021/06/28(月) 13:19:20.98ID:2MnPnQEL ニュービーズ粉8月で製造中止だそう。
ソース:ニュー速。
ソース:ニュー速。
462おさかなくわえた名無しさん
2021/06/28(月) 15:00:00.80ID:j+ctBsAO まじか⁉︎
2021/06/28(月) 17:15:22.50ID:Sj6Y2Rqa
濃縮化学溶剤がたっぷりの液体洗剤が売れてるからね。
液体より安全性が高い粉洗剤の使用率13%まで落ちこんでる。
安全だとして売らないんだよね。
液体より安全性が高い粉洗剤の使用率13%まで落ちこんでる。
安全だとして売らないんだよね。
2021/06/28(月) 20:18:37.46ID:OUhG8rVw
ニュービーズ粉終了とかまじかー
ここ最近で一番の衝撃ニュースだわ
ここ最近で一番の衝撃ニュースだわ
465おさかなくわえた名無しさん
2021/06/28(月) 20:20:16.39ID:5+qHSHhR ニュービーズはどうでもいいけど、ブルーダイヤまでなくなると辛いな
2021/06/28(月) 21:04:06.48ID:hGqG+dFt
花王ひでーな
昨年のアタックバイオジェルの製造中止に続き2年連続かよ
微香性の洗剤どんどん無くしていくという暴挙で株価爆下がり中やん
コロナ初期の昨年2月の暴落から徐々に回復していって
バイオジェル製造中止発表の6月からずーーーーーーと下がりぱなしで
更にニュービーズの製造中止とか頭おかしいわ
経営陣は総辞職もんだよ
昨年のアタックバイオジェルの製造中止に続き2年連続かよ
微香性の洗剤どんどん無くしていくという暴挙で株価爆下がり中やん
コロナ初期の昨年2月の暴落から徐々に回復していって
バイオジェル製造中止発表の6月からずーーーーーーと下がりぱなしで
更にニュービーズの製造中止とか頭おかしいわ
経営陣は総辞職もんだよ
2021/06/28(月) 21:28:32.54ID:ZOlEcED/
アタックゼロは微香性ですけど…
何と闘ってるんだか
何と闘ってるんだか
2021/06/28(月) 21:31:19.83ID:zIogOW75
花王は素晴らしい英断だなあ
時代にあわず売れなくなった粉末洗剤の製造を終了させ、
これからの時代の中心となる液体洗剤に経営資源を集中するとは
聞く必要がないネットの少数意見の大量書き込みより、
実際に売り場で売れているものを選んでいるのだろうね
むしろライオンは3位メーカーなのだから粉末洗剤の設備更新にあわせて製造終了するべき
時代にあわず売れなくなった粉末洗剤の製造を終了させ、
これからの時代の中心となる液体洗剤に経営資源を集中するとは
聞く必要がないネットの少数意見の大量書き込みより、
実際に売り場で売れているものを選んでいるのだろうね
むしろライオンは3位メーカーなのだから粉末洗剤の設備更新にあわせて製造終了するべき
2021/06/28(月) 21:39:30.09ID:OUhG8rVw
ブルーダイヤかファーファのベビーフローラルでもいいんだけど近所に
売ってないし通販を利用するしかないか
売ってないし通販を利用するしかないか
2021/06/28(月) 21:55:39.84ID:ZwktPyS7
2021/06/29(火) 15:59:00.88ID:2N9JKLQy
ナノックス青と紫みたいな通常版と臭い用みたいなものって、通常版の方が洗浄力強いのかな?
2021/06/30(水) 14:48:49.75ID:1E/ZBH2c
両方試してみたらいいと思うよ
雨の日や梅雨時期はナノックス紫、普通のときはナノックス青でいいと思う
雨の日や梅雨時期はナノックス紫、普通のときはナノックス青でいいと思う
2021/06/30(水) 22:27:39.39ID:SRNECVgb
洗剤、合成界面活性剤の使用者ってCMを見ると臭い黄色いモヤモヤが立ち上がる表現をしてるけど、洗剤を使うと臭くなるんだね。
アルカリ洗濯や過炭酸ナトリウム洗濯だと全然生乾き臭がしないね。
まあ好みだけど。
アルカリ洗濯や過炭酸ナトリウム洗濯だと全然生乾き臭がしないね。
まあ好みだけど。
2021/06/30(水) 23:42:45.89ID:o4yUHdgS
なんで柔軟剤って臭い付きが主流なんですか?
2021/06/30(水) 23:58:14.34ID:Vle6WGMW
白色の衣類やタオルなど白いものはそもそも製造の時点で
蛍光増白剤が使用されている場合があるって知っていましたか?
私は最近知りました
洗濯の際自分は蛍光増白剤を使用していなくても
洗濯を介して色んなものに移ったり
自分自身にも付いたりしてるのかな…と考えたけど
考えすぎかな?
蛍光増白剤が使用されている場合があるって知っていましたか?
私は最近知りました
洗濯の際自分は蛍光増白剤を使用していなくても
洗濯を介して色んなものに移ったり
自分自身にも付いたりしてるのかな…と考えたけど
考えすぎかな?
2021/07/01(木) 12:31:21.60ID:OsoMApFN
人間関係で、嫌いな人や馬鹿やアホな人と付き合うなというのがある
アルカリと付き合いたくないから、スレ見るのやめた人が多そう
自分の意見が絶対でそれ以外は認めない系のおかしい人とも付き合いたくない
5ちゃん洗剤スレの独裁者でもやってろw(でも話を聞く人は誰もいなくなった、独裁者は嫌いだから逃げ出すよねw)
アルカリと付き合いたくないから、スレ見るのやめた人が多そう
自分の意見が絶対でそれ以外は認めない系のおかしい人とも付き合いたくない
5ちゃん洗剤スレの独裁者でもやってろw(でも話を聞く人は誰もいなくなった、独裁者は嫌いだから逃げ出すよねw)
2021/07/01(木) 12:33:07.36ID:xXd5i3jO
2021/07/01(木) 12:34:56.75ID:xXd5i3jO
2021/07/01(木) 17:24:45.24ID:G6y6zI/z
また熱狂的洗剤派のレッテル貼りと印象操作。
この人達が攻撃して荒らすからね。
この人達が攻撃して荒らすからね。
2021/07/01(木) 17:27:48.64ID:G6y6zI/z
アルカリ洗濯と過炭酸ナトリウム洗濯で生乾き臭が改善されると困るんだろうか?
安全で簡単に安く済むから基本的に誰にでも有用なんだけどね。
安全で簡単に安く済むから基本的に誰にでも有用なんだけどね。
2021/07/01(木) 17:34:20.89ID:zezPxmLM
結局ニュービーズ終了ってガチなの?
花王のHP見たらフレグランスの方は9/30生産終了予定となってるけど
花王のHP見たらフレグランスの方は9/30生産終了予定となってるけど
2021/07/01(木) 18:36:58.94ID:EkVGmNTP
どうなんかねえ>ニュービーズ粉終了
8月で製造中止なら
もう7月だしそろそろ公式とかそのあたりでもっと情報出てもよさそうだけど
マジでなくなるのなら生協のソフター粉にでも乗り換えるかなあ
8月で製造中止なら
もう7月だしそろそろ公式とかそのあたりでもっと情報出てもよさそうだけど
マジでなくなるのなら生協のソフター粉にでも乗り換えるかなあ
483おさかなくわえた名無しさん
2021/07/01(木) 20:08:41.10ID:X4bLdsBv 正式に発表されたんじゃないのか!
2021/07/01(木) 20:48:14.82ID:Vq7Q2ZTA
2021/07/01(木) 21:10:17.05ID:tJfecPg4
蛍光剤よりマイクロカプセルのほうが危険
肺胞に滞留していき知らず知らずのうちに肺がんへ
因果関係が証明されない限りこの状態は続く
肺がんが増え始めた時期と洗剤にマイクロカプセル使い始めた時期をグラフにしてみればわかる
しかし因果関係は認めない
肺胞に滞留していき知らず知らずのうちに肺がんへ
因果関係が証明されない限りこの状態は続く
肺がんが増え始めた時期と洗剤にマイクロカプセル使い始めた時期をグラフにしてみればわかる
しかし因果関係は認めない
2021/07/01(木) 21:38:51.15ID:Vq7Q2ZTA
2021/07/01(木) 23:19:49.22ID:DxUrJRWd
>>472
微妙な洗浄力の差って試す程度だとわからなくない?
あと洗剤ってちょっと使って駄目なとき捨てにくいのよね
前身?のハイジアは結構におい残ったし、消臭だけじゃなくて別のにおいで消すのもなんかなーって
微妙な洗浄力の差って試す程度だとわからなくない?
あと洗剤ってちょっと使って駄目なとき捨てにくいのよね
前身?のハイジアは結構におい残ったし、消臭だけじゃなくて別のにおいで消すのもなんかなーって
2021/07/01(木) 23:37:48.51ID:BmxPPPzM
青のナノックスは室内干しだと生乾き臭するよ
2021/07/02(金) 01:00:07.88ID:4XRaWqD/
それ化繊はマイクロプラスチック
マイクロカプセルのほうが恐ろしい。
あとシクロデキストリンにイソシアネート(猛毒)が硬化剤だったかな?として使用されてる物。
> >>485
> マイクロカプセルも恐いね
> これって洗剤だけじゃなくてポリエステルを使った衣類からもって説
> 出てきてるしね
> 洗剤を変えただけで終わらなさそう
マイクロカプセルのほうが恐ろしい。
あとシクロデキストリンにイソシアネート(猛毒)が硬化剤だったかな?として使用されてる物。
> >>485
> マイクロカプセルも恐いね
> これって洗剤だけじゃなくてポリエステルを使った衣類からもって説
> 出てきてるしね
> 洗剤を変えただけで終わらなさそう
2021/07/02(金) 01:05:34.91ID:4XRaWqD/
難癖つけたかったわけではないので、不快に思ったらすみません。
2021/07/02(金) 11:27:47.46ID:oUsusoav
以前、万太郎がソース貼ってたけど
蓮舫だかどこかの女性議員が日本のメーカー各社に質問状を送ったところ、
マイクロカプセルの原料にイソシアネートを使用してる会社はなかったって公式にコメントしてたような…
蓮舫だかどこかの女性議員が日本のメーカー各社に質問状を送ったところ、
マイクロカプセルの原料にイソシアネートを使用してる会社はなかったって公式にコメントしてたような…
2021/07/02(金) 14:13:51.51ID:4zZzh9Sk
>>488
雨の日はワイドハイターとかブライトストロングと一緒に洗ったらいいと思う
雨の日はワイドハイターとかブライトストロングと一緒に洗ったらいいと思う
2021/07/02(金) 15:20:46.90ID:NQ+JaB/7
初心者ですが、アタックゼロの普通のとドラム式って中身が違うの?
2021/07/02(金) 16:32:23.56ID:X+eiI6Kr
2021/07/02(金) 17:27:40.93ID:NQ+JaB/7
>>494
初歩的な質問ですみません、ありがとうございました
初歩的な質問ですみません、ありがとうございました
2021/07/02(金) 17:52:36.86ID:p9mI9pbC
>>482
花王のニュービーズシリーズのページ見たら粉洗剤フレグランスの方が終了予定てなってるだけでレギュラー品は終了のしの字も見当たらないんだけどさ
ガッセナール家もビックリなガセネタじゃないの?>粉洗剤取り扱い全て終了
花王のニュービーズシリーズのページ見たら粉洗剤フレグランスの方が終了予定てなってるだけでレギュラー品は終了のしの字も見当たらないんだけどさ
ガッセナール家もビックリなガセネタじゃないの?>粉洗剤取り扱い全て終了
2021/07/02(金) 18:10:31.98ID:oA/5VYw1
>>489
全然不快でも何でもないよ!
教えてくれてありがとう!
マイクロカプセルとマイクロプラスチックって同じものかと思ってた!
違ったんだね
マイクロカプセルは単なるプラの粉ではなくて猛毒使用してる物質だったんだね
そういった洗剤は元々使ってないけど普通の人は使ってるんだろうし恐いわ
においと一緒に飛んでくるやん
全然不快でも何でもないよ!
教えてくれてありがとう!
マイクロカプセルとマイクロプラスチックって同じものかと思ってた!
違ったんだね
マイクロカプセルは単なるプラの粉ではなくて猛毒使用してる物質だったんだね
そういった洗剤は元々使ってないけど普通の人は使ってるんだろうし恐いわ
においと一緒に飛んでくるやん
2021/07/02(金) 19:56:44.08ID:4zZzh9Sk
また同じ人だろw
それで無香料の洗剤を買えば?といっても
これ系の書き込みの人は絶対買わないんだよな
それで無香料の洗剤を買えば?といっても
これ系の書き込みの人は絶対買わないんだよな
499おさかなくわえた名無しさん
2021/07/02(金) 20:17:25.74ID:t0dj8d9m >>486
アメリカ西海岸沖の調査で海に流れ出る
マイクロプラスチックの60%は
買い物ビニール袋ではなく洗濯の合成繊維からでる
「洗濯カス」だと判明しております。
このスレに多いエコ左翼の方々は綿と絹
以外の繊維で出来た服は着るのをやめましょう。
私は・・・一切気にせずフリース愛好し続けますが。
アメリカ西海岸沖の調査で海に流れ出る
マイクロプラスチックの60%は
買い物ビニール袋ではなく洗濯の合成繊維からでる
「洗濯カス」だと判明しております。
このスレに多いエコ左翼の方々は綿と絹
以外の繊維で出来た服は着るのをやめましょう。
私は・・・一切気にせずフリース愛好し続けますが。
500おさかなくわえた名無しさん
2021/07/02(金) 20:28:09.85ID:t0dj8d9m >>497
実は、毒性の概念て科学的に意外と難しいんですよ。
人間は水や塩をとり過ぎても死亡するわけです。
致死量以下なら、放射性物質でも大丈夫だし
本当にマイクロカプセルが危険というなら
もう少し定性的かつ定量的な考察が必要かと。
実は、毒性の概念て科学的に意外と難しいんですよ。
人間は水や塩をとり過ぎても死亡するわけです。
致死量以下なら、放射性物質でも大丈夫だし
本当にマイクロカプセルが危険というなら
もう少し定性的かつ定量的な考察が必要かと。
501おさかなくわえた名無しさん
2021/07/02(金) 20:32:06.03ID:t0dj8d9m 香り控えめで柔軟剤の香りを殺さない
ケーヨーD2の160円粉末洗剤が良い感じだわ。
お勧めするが、計量スプーンが入ってない点だけ注意。
ケーヨーD2の160円粉末洗剤が良い感じだわ。
お勧めするが、計量スプーンが入ってない点だけ注意。
2021/07/02(金) 22:12:06.26ID:4XRaWqD/
>>497
マイクロカプセルはある団体にヒアリングしたところ現在イソシアネートを材料に製造してないとのこと。このある団体以外は不明。
この他にシクロデキストリンポリマーというのがあってこれはイソシアネートが使われている可能性があります。
マイクロカプセルはある団体にヒアリングしたところ現在イソシアネートを材料に製造してないとのこと。このある団体以外は不明。
この他にシクロデキストリンポリマーというのがあってこれはイソシアネートが使われている可能性があります。
2021/07/02(金) 22:12:45.65ID:4XRaWqD/
シクロデキストリンポリマーは
成分を放散させた後に成分を補集。
もしくは成分を補集。
ニオイ成分を補集して留めて衣類に残留し続ける事もあり、そのうちに不快臭気を放ち出すと化学物質過敏症の人が指摘してます。
成分を放散させた後に成分を補集。
もしくは成分を補集。
ニオイ成分を補集して留めて衣類に残留し続ける事もあり、そのうちに不快臭気を放ち出すと化学物質過敏症の人が指摘してます。
2021/07/02(金) 23:32:56.21ID:oA/5VYw1
マイクロプラスチック、マイクロカプセルともに
情報ありがとう
マイクロカプセルはそういう洗剤を使わないということで基本回避できるけど
マイクロプラスチックは難しいね
冬場が特に…
情報ありがとう
マイクロカプセルはそういう洗剤を使わないということで基本回避できるけど
マイクロプラスチックは難しいね
冬場が特に…
2021/07/03(土) 02:01:57.44ID:aONCcoOq
>>504
洗濯に於けるマイクロプラスチック排出回避を完璧にするなら
現代では綿花、羊毛、麻、正絹等々を原料段階から己でするしかないな
たとえば市販ウール100%のセーターでもタグは化繊
洗濯の度にタグからマイクロプラスチックが絶対に環境に排出されてる
洗濯に於けるマイクロプラスチック排出回避を完璧にするなら
現代では綿花、羊毛、麻、正絹等々を原料段階から己でするしかないな
たとえば市販ウール100%のセーターでもタグは化繊
洗濯の度にタグからマイクロプラスチックが絶対に環境に排出されてる
506おさかなくわえた名無しさん
2021/07/03(土) 14:03:45.75ID:22WakLxt >>496
件のニュー速でのニュービーズ情報だが、花王の営業マンから直で聞いた話として、レギュラー青も時期を見て廃番とのこと。
件のニュー速でのニュービーズ情報だが、花王の営業マンから直で聞いた話として、レギュラー青も時期を見て廃番とのこと。
2021/07/03(土) 15:09:22.95ID:1WGtw+ky
スレの一部の人と、世の中は大きく乖離してますね
と思ったけど、同じ人が大量に書き込むのに嫌気がさして、多くの人がスレ見なくなっただけか
一部成分に対する活動しているみたいだけど全く効果ありませんでした
世の中はもうみんな液体洗剤だし、みんなそれ使っている
と思ったけど、同じ人が大量に書き込むのに嫌気がさして、多くの人がスレ見なくなっただけか
一部成分に対する活動しているみたいだけど全く効果ありませんでした
世の中はもうみんな液体洗剤だし、みんなそれ使っている
2021/07/03(土) 18:36:37.45ID:T0ml4Xzu
>>506
あーそうなのか、情報トン
ブルーダイヤに比べてどこででも売ってて価格も手頃な青ニュービーズは良かったのになあ
とりあえず安めのところで2箱確保してきたわ
正式なアナウンスがあればまた頑張る
あーそうなのか、情報トン
ブルーダイヤに比べてどこででも売ってて価格も手頃な青ニュービーズは良かったのになあ
とりあえず安めのところで2箱確保してきたわ
正式なアナウンスがあればまた頑張る
2021/07/03(土) 19:02:33.14ID:1fWctTGm
2021/07/03(土) 19:04:28.01ID:1fWctTGm
青のニュービーズって粉末洗剤では値段もお手頃で1番人気っぽい?のに
何で終わるんだろうね
リニューアルならまだ解るんだけど
何で終わるんだろうね
リニューアルならまだ解るんだけど
2021/07/03(土) 19:29:56.88ID:5QArUuEv
>>510
終了のソースは?
終了のソースは?
2021/07/03(土) 20:02:25.79ID:1WGtw+ky
粉末も無香料も売れないから生産終了になったんだろ
スレで何年もアルカリ活動しても世の中は変わらなかったですね
もう諦めてください
スレで何年もアルカリ活動しても世の中は変わらなかったですね
もう諦めてください
2021/07/03(土) 20:27:44.56ID:fn64RjBD
>>512
うるせーなぁ香害BBA
もうこのスレには来ないんじゃなかったのか?
おまえのスレはココ↓だろ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1619408206/
うるせーなぁ香害BBA
もうこのスレには来ないんじゃなかったのか?
おまえのスレはココ↓だろ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1619408206/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています