X



ミニマリストを目指そうPart.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:46:40.10ID:cJ4fNo91
今現在ミニマリストを目指している人の専用スレです

ミニマリストを目指している人
すでにミニマリストになった人も参加OKです

お互いにアドバイスをしながらミニマリスト完成形を目指しましょう
160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:16:54.67ID:Il2lpmN0
家具はブランド物を買った方が良い
売れるし売れなくてもジモティとかで引き取り手がたくさんいるから楽
分解もできない激安家具とかが最悪
2021/01/08(金) 10:29:35.74ID:Lm0blaad
そういうのがめんどくさいから
家具いらねって奴が多いんじゃねーの?w
売るのも捨てるのもさ
2021/01/08(金) 10:44:33.41ID:fW2t1Pe4
>>159
マジそれ
引き取り業者の引き取りが基本あってないようなもんだからな
全部生ごみってなら別だけど、家具や家電は海外とかに転売するからむしろタダで持っていけよって思うわ

余程、時間が無いとか追い込まれてないなら利用する意味なし
2021/01/08(金) 10:49:09.30ID:6YzXQihg
>>155
そもそもミニマリストの定義ってそういうものなんだよ

日本のYouTuberの極端な独房部屋はミニマリストというよりただの変人
2021/01/08(金) 11:52:20.52ID:aAzp5U14
>>157
アメリカ映画見てると結構出てくるね
165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:23:08.90ID:OKpIiCJI
>>164
アメリカはトレーラーに住民票置かせてくれるけど、日本では土地所有してじゃないとほぼ無理だよ
2021/01/08(金) 12:31:04.07ID:OKpIiCJI
自費保険自費年金全額自腹で平気っていう大金持ちなら海外に税金拠点移して、日本の不動産なりホテルで生活ってこともできるけど、
そうじゃないなら住民票、健康保険、年金、税金どうすんのって問題があるんだよね
167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:34:34.43ID:qPFz/M+9
このスレの人達ってミニマルな家に人を招く予定ある?
俺は家が完全ミニマルになったら一切人を家に呼ばないつもり
知り合いが来るシチュエーションになりそうだったら近所のカフェにでも誘導するつもりなんだけど
2021/01/08(金) 12:43:38.95ID:P3iNK22+
>>167
家のサイズより、要らないものを不必要に増やさないって考えだから
特に食器とか
だから少ない食器でもてなすわ
169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:54:33.06ID:n8K1EU+Z
批判されるのを覚悟で書くけど
コロナの前は実家の静岡から新横浜まで新幹線で通勤してるっていう体にして
実際には新横浜のホテル暮らししてたことあるな
最初は土日だけ静岡に戻っていたんだがそれもムダな時間だと思って最終的にはずっと新横浜で生活してた
持ち物としては機内持ち込みサイズのスーツケースの中にキャンプ用の調理器具入れておけば普通にホテルの中でも問題なく生活できる
170おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:13:29.64ID:37GlJ+2e
>>167
彼女はホテルに誘導すんの?

完全に誰も呼ばないなら、設備の充実したシェアハウスとかなら共用部は業者が掃除してくれたりするしいいかもね
171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:55:20.79ID:Oibuvn9o
>>170
車あるから基本的に彼女と泊まる時は遊びに行った先の周辺ホテルに泊まるかな
シェアハウスはホントに理想的だと思うんだけど都心部のシェアハウスって駐車場がついてないことが大半だからそれで見送ったんだよな
2021/01/08(金) 17:16:41.83ID:GB+7lfAs
>>167
つか逆じゃね?
ミニマリストの方が無駄な物が無いから人を招きやすい
部屋片付いてないと人呼ぼうにも呼べないし

ユーチューブに出てくるような極限系を目指すなら別だけどさ
173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:19:51.58ID:ghpPzB53
人を招くとなるとあらゆる物を人数分増やさないといけなくなる
2021/01/08(金) 17:54:57.04ID:GB+7lfAs
割りばしと紙皿と紙コップぐらい買っておけよ…
175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:59:05.90ID:aO5oolM2
学生ならそれでもいいけど大人で紙皿は恥ずかしい
2021/01/08(金) 18:02:42.15ID:P3iNK22+
>>173
客用のものなんてスタッキングOR折りたたみで収納出来るものにすれば、嵩張るものなんて無くない?
テーブルも椅子も食器もグラスもスリッパも、来客の時だけ出してすぐしまえばいいし
177おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 18:07:56.47ID:aO5oolM2
1番厄介なのは布団
寝袋使って下さいなんて言えない
2021/01/08(金) 18:13:33.12ID:P3iNK22+
>>177
普通の家でもそうそう人なんて泊めないし、どこの奥さんだって困ると思うけどなぁw
でもそれ想定するなら、予備の布団揃えておいて圧縮布団袋にしまっておくとか
179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 18:15:53.46ID:jKEa688t
人を招くっていってもどこまでを想定してんの?

ちょっと話にとか飲みに来るだけなら、食器はコップを1つプラスしとけば、食べ物は自分が普段使ってるもので足りるだろ?

それ以上の泊まりとなると、ミニマリストの家には期待するなとしか言えないなw
180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 18:16:42.12ID:CQz4RvPS
俺は周囲にも自分がミニマリストだってこと言ってる
これを言うと多少の変人扱いはされるけど変なお土産は貰わなくなるし当然泊まらせてとも言われない
言われたら「マジでうち何もないから床で寝るよ」といえば大半は低からな
2021/01/08(金) 18:25:35.25ID:aAzp5U14
客用の物買い揃えたら客なんか全然来ないから捨てたら来だすようになって使い捨て食器
2021/01/08(金) 18:26:58.29ID:3qCaH9sy
少し前まで日本の家には和洋中の皿がお客さんの分まであるのが普通だったなあ
もちろん布団も
布団はさっとレンタルできるらしいぞ
183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 18:32:59.36ID:3qCaH9sy
>>173
それが済んだらさっと捨てられるのが常人とは違う境地のように思う
2021/01/08(金) 18:33:36.55ID:P3iNK22+
食器は自分とパートナー用に良いものを最小限揃えて、後はスタッキング出来るキャンプ用のクッカーで十分
野菜のボウルは水切りできるシリコンのやつでそのままテーブルに
185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:49:13.64ID:CrcnoMGJ
以前は人をもてなすのが好きで布団はもちろん非喫煙者なのに灰皿まで用意してたけど今は家に他人を入れたくない
人間嫌いになったような気がする
もう同棲も無理かもしれない
2021/01/08(金) 19:49:26.03ID:aAzp5U14
貧乏型と裕福型が混同してるから
話が合わないでこじれる。
187おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:55:42.91ID:QNtXYQB4
人を泊めることは想定してないけど、もし人を泊めるってなったら自分のベッドに寝てもらって、妻か子供と寝るね。それかソファ
ここは家庭持ちはいない?
2021/01/08(金) 20:15:33.47ID:GB+7lfAs
てか、単身レベルと子供がいるような世帯レベルの次元がごっちゃになってるな

家族と住んでる場合はある程度余裕持たせてて当たり前だし、
単身なら好きにしろで終わりではある
2021/01/08(金) 20:24:23.91ID:P3iNK22+
単身なら泊まれるかどうか相手が判断することじゃない?
それこそ寝袋でいいし
2021/01/08(金) 20:26:38.70ID:aAzp5U14
>>188
いえてる
2021/01/08(金) 20:38:14.40ID:3qCaH9sy
前もって人数がわかってたら4人くらいまではレンタルで
急に一人が二人だったらホームセンターででも買って翌日に処分…
できずに実家に持って行くんだろうなオレ
192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:37:48.86ID:QNtXYQB4
実家はゴミ置き場じゃないんですよ!
2021/01/08(金) 21:40:51.48ID:fjR7WmFo
ミニマリストは人間関係も断捨離するもんじゃないのか
2021/01/08(金) 21:41:42.39ID:3s4wn3at
君たちさあ
もう普通に暮らせば?
195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:19:21.52ID:do3aKbfl
ミニマリストじゃないのにミニマリストのYouTuberの動画を見てるとこの人達より物が少ないのを知ってミニマリストなのか?と思う
服だけは多いけど
ミニマリストの定義が分からない
2021/01/08(金) 23:53:57.95ID:P3iNK22+
自分の幸福のために何が必要で何が必要じゃないか取捨選択見極めたいだけだから、定義とか主義、思想なんて要らないや
197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:05:12.92ID:md8ic0ys
おれは人間関係も断捨離しまくって友達がいなくなった
だから居酒屋行く時も1人だ
家には誰も遊びに来ない・・・
198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:01:15.26ID:yD42pByK
自ら進んでしたことなのに
こんなはずじゃなかったと
後悔するパターンですか
199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:03:57.38ID:md8ic0ys
いや、後悔はしてない
断捨離したのは二度と会いたくない人だから
一人は自由で楽しいよ

ごめん、友達いないとか言って嘘ついた
少しくらいならいます
2021/01/09(土) 12:29:11.33ID:R5fQALkQ
人と暮らすのが向いてないみたい。
家族で幸福だったのは7年ほど
201おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:39:31.16ID:JBeZt1Pz
ミニマリズムの思想に囚われてる、縛られてる人も多いみたいだね
そこが普通の人から見たら宗教的と思われる原因なのかもしれないね
202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:29:49.52ID:pnSxOnrO
しぶの部屋よりタケルの部屋の方が洗練されてるよね
203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:46:22.89ID:In4RgAvB
なんらこだわりのない量販型
2021/01/09(土) 21:28:57.36ID:WutIu9qZ
どっちもオシャレとは程遠いからな
205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:55:59.89ID:yP6QJk9O
洗練はされてないねw
2021/01/09(土) 21:59:10.38ID:R5fQALkQ
結局カネじゃん
207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:39:15.74ID:yx4L1W2w
>>169
横領罪になるぞ
2021/01/10(日) 11:41:01.08ID:E523adrU
どんどんミニマリストと無関係な話してやがるw
209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:57:13.52ID:u53wbUUl
https://i.imgur.com/YNKUyhy.jpg

何人家族で何uの家に住んでるか教えて
自分は都内で3人家族70uだけど、こんなにいらなかった…
210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:55:14.65ID:1Oep4/cM
今度引っ越す
単身で60平米
広すぎたか
211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:06:36.90ID:SpsgwUSA
タケルの部屋に憧れる。しぶよりお洒落で洗練されてる
2021/01/10(日) 16:18:05.66ID:wqCY4Yfi
タケルとしょっぴんは何で仲悪いの?
213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:14:11.33ID:9pvJAuVm
単身で1Rの20u→2DKの40uに引っ越しした
開放感はできたけど利便性は20uの方が良かった
エアコン効きやすいしなんでも手の届く位置にあった
洗濯機も外の方が良かった。洗濯機の上に物干し竿があるから干すまでにワンアクションで済み洗濯カゴもいらなかった
風呂は足が伸ばせるようになったけど狭いなら狭いでお湯の使用量が少なく済んでた
214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:54:10.80ID:B+XklHNE
洗濯機が外とか絶対嫌だ、凍える
215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:02.21ID:39L7F7uV
ドラム式でよくない?
216おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:48:23.01ID:9pvJAuVm
たしかに
ドラム式欲しい
217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:51:15.96ID:9pvJAuVm
乾燥までやってくれるなら洗濯カゴも物干し竿も洗濯物ハンガーもいらなくなるね
2021/01/11(月) 00:19:09.21ID:gIuSVKZ1
迷わず買わんと
どれだけ時間トクするか
219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:38:55.38ID:ovVYW93G
最近のドラム式はマンションのスペースでも入るし、型落ちなら15万程度じゃない?
220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:45:46.74ID:T+OeWqyn
コインランドリーがベストだけど
ドラム式がおしゃれで憧れる
221おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:50:24.41ID:T+OeWqyn
ネカフェ、発展場で住んでた
ネカフェやカプセルホテルで住みたい

居候してる家のものが多くて古い ストレス感じるわ
特に死角が汚れる
設備はメンテナンスしない 交換しない
222おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:01:43.89ID:ovVYW93G
@普通の5万円位の洗濯機
(物干しは自分で...)
Aコインランドリー
(洗濯機と乾燥で500円位?)
B15万円位のドラム式
(コインランドリー500円×300回分)
C手洗い(笑)

どれがミニマルと思うか、ミニマリストのセンスが問われるねw
223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:07:00.05ID:g3ckmPr5
「小さい」というランキングならこうなるな
1位コインランドリー(持たない)
2位手洗い(バケツ?)
3位普通の洗濯機
4位ドラム式

時短ならドラム式
2021/01/11(月) 01:31:56.83ID:t0PG9gEY
手洗いは一時期やってたが時間と労力の無駄
あんなの毎日やるくらいなら
引っ越しの時、洗濯機の移動がめんどくさい方がマシ
225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:41:24.68ID:ovVYW93G
物の少なさか、時間か、手間か、お金か
どれを一番重視してるかによって回答は違うのか
永遠に統一の結論が出ない種類の問だな
226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:41:48.51ID:FGBm1mCg
>>220
ドラム式をインテリアにしてるのダサくね?
227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:50:12.15ID:ovVYW93G
「物の数」というランキングならこうなるな
1位ドラム式(洗濯機のみ、洗剤は本体に投入式もあり)
4位手洗い(バケツ、洗剤ボトル、物干し竿)
4位普通の洗濯機(洗濯機、洗剤ボトル、物干し竿)
4位コインランドリー(洗濯カゴ、洗濯ボトル、物干し竿)
228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:55:06.60ID:g3ckmPr5
コインランドリーは乾燥までできるから物干し竿はいらない
洗剤不要の機種もある
229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:59:28.05ID:ovVYW93G
>>228
じゃあ、こんな感じか
「物の数」というランキングならこうなるな
1位コインランドリー(洗濯カゴ)
1位ドラム式(洗濯機のみ、洗剤は本体に投入式もあり)
4位手洗い(バケツ、洗剤ボトル、物干し竿)
4位普通の洗濯機(洗濯機、洗剤ボトル、物干し竿)

ただし、コインランドリーはマンション内か徒歩3分くらいのとこにないと、個人的にはこの時期はムリだな
230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:00:31.67ID:g3ckmPr5
別に争うつもりはないからそれでいいよ
231おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:02:45.07ID:ovVYW93G
まあ、拘りはそれぞれだしな
議論しても結果が出ることはないわな
232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:34:37.00ID:T+OeWqyn
>>226
パナ、東芝、シャープ20万のやつはダサくないと思う
233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:36:32.88ID:T+OeWqyn
高速の風で衣類のシワを伸ばす「風アイロン」

日立の洗濯機ならアイロンも省けそう?
234おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:36:39.18ID:siWbR3T0
全自動のPanasonicのキューブル買って乾燥まで終えるようにした
洗剤は自動投入だしスマホから遠隔操作可能
商品代(20万以上)と電気代はかかってるけど、手間と時間の節約ができたので大満足
朝には乾いてるから服の数も減らせるしな
2021/01/11(月) 10:06:12.26ID:6a2ojcUc
>>226
やっすいのばっかり見てるからダサいんじゃね?
236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:35:17.88ID:FZ0ny7mt
ドラム式は時間かかり過ぎ
少量の洗濯物部屋干しするぐらいすぐだろう
布傷むの速いし電気代かかる
家族多い人にはガスの乾太君人気
237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:55:12.06ID:lFkute+i
ドラム式が生地痛みやすいのは同意
だから俺もドラム式はもうちょっと進化してくれないと買う気ないな
ユニクロばっかり着てる自称ミニマリストにとっちゃ時短になるからいいのかもしれないけど高い服は入れられない
238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:13:25.52ID:9++gIdCK
ダメージが気になるね
私はシワが気になるよ

高速の風で衣類のシワを伸ばす「風アイロン」
日立の洗濯機ならアイロンはいらなくていいかな?
239おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:15:34.69ID:tArkD4Wv
家で洗濯する服なんて所詮消耗品だろ
高い服だから長く使わなきゃ〜みたいなヤツは大体服のセンスがダサいよね
240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:19:16.44ID:6a2ojcUc
&#12316て何?
貶す相手もちゃんと書けない低脳は黙っておけよ恥ずかしいから
241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:31:45.05ID:kasfGUH7
部屋着とか下着とかバスタオルは全部乾燥までして畳まずジャンル分けした引き出しに投げてるから楽だよ
良い服はオシャレ着洗いして乾燥にはかけずハンガーに掛けて乾燥させる
2021/01/11(月) 13:37:19.87ID:gIuSVKZ1
高い服はクリーニングに出す
243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:39:42.84ID:9++gIdCK
>>241
洗濯ネット、おしゃれ着洗剤も使う
自分で干すのは大変だね
244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:42:08.66ID:9++gIdCK
スラックスの洗濯
みんなどうしてるの?

1.週1にクリーニングする
金がヤバそう 出しすぎ?

2.ステテコ履く
ダサさに我慢する

3.洗えるやつ
見た目安っぽい、触感が悪い?
2021/01/11(月) 13:42:31.73ID:JCwXSqWC
このスレにもユニクロ着まくってるやついそうだな
2021/01/11(月) 13:58:53.70ID:6a2ojcUc
>>244
スラックスってスーツのって解釈でいい?
ウールスーツのお手入れの王道は外から帰ったらブラッシングと風通しだよ
あとは、直接肌がつかないように襟袖はスーツより高く長くしておくよ
クリーニングはシーズン終わりで十分だよ
247おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:59:29.06ID:n5kugFVW
>>240
図星だったか、君のこと言ってゴメンねw
2021/01/11(月) 14:25:34.75ID:FGBm1mCg
>>235
しぶみたいにインテリアにするのはかっこよくないかなぁ
2021/01/11(月) 14:40:14.50ID:6toCSowb
ワイはドラム式洗濯機のデザイン好きだからしぶのあの位置も良いと思うけどな
もちろん洗濯機のデザインがいいからだが
2021/01/11(月) 14:53:38.16ID:JCwXSqWC
そもそもしぶって家のデザインに拘り持ってるの?
生まれ持った容姿は10人中8番9番ぐらいなんだしそれと一緒で見た目は基本気にしない人だと思ってた
2021/01/11(月) 15:26:17.81ID:FGBm1mCg
>>249
しぶはワンルームに物がほぼ無くて洗濯機をボンっとアピールしてるからダサい
さりげなくある分には良いけどインテリアとして使うのはどうかと
タケルみたいに最低限の洗礼された物があった方がお洒落だよ
2021/01/11(月) 15:57:55.07ID:6toCSowb
>>251
>タケルみたいに最低限の洗礼された物があった方がお洒落だよ

ネタなのかマジなのか判断に困るな
2021/01/11(月) 16:14:02.53ID:FGBm1mCg
>>252
何がネタなの?
理想はローランドみたいな洗練された部屋だけど手が届かない。
庶民はタケルみたいなシンプルな部屋を目指すべきだと思っただけ。個人的意見だけど
254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:15:19.74ID:1WLBHiDn
一般家庭ならともかく
表に出すにはセンスない
こればっかりはどうしようもない
2021/01/11(月) 17:19:51.76ID:VSqrr2qj
お前らってオシャレかどうかの話題しかないな
ミニマリストがただのファッションとよくわかるスレ
256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:24:25.43ID:1WLBHiDn
俺の中のミニマルの基本線は寺院だな
2021/01/11(月) 17:33:56.47ID:6toCSowb
>>253
タケルの部屋で洗練とか言うのは、
皮肉なのかマジなのか判断できん

タケルアンチが言いそうだから
2021/01/11(月) 17:36:02.71ID:gIuSVKZ1
ジプシーとか旅人とか
2021/01/11(月) 17:36:38.20ID:6toCSowb
>>255
そらインテリアベースじゃないと話す事ないからな

物を減らして仕事が効率的になりました〜とか書き込んでも話盛り上がらんだろ
せやなとしかいえんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況