皆さんレスありがとうございます。謝る事はないっていうのは初めから全員に伝えてあるので変更はしません。
>>989を読んでゾッとしました。考えてもなかったけど同じことになりそうだから参加自体を考えなきゃいけないのか。
挙式予定の子が1番声上げて謝ろうと説得してくるので、そのまま聞いてみます。
こんな事でぐちゃぐちゃになると思ってなかった。
A夫と友達の子が(同グループ謝らなくていい派)が連絡を取ってくれて、Aが私に弁償させる。謝罪が無いのはおかしいと激怒しているのを止めていてA夫は憔悴しているとの事でした。
A夫が私は気にしなくていいと言ってくれているけど、そんなレベルの話じゃない。拗れまくってるからとA夫に話してくれました。その友達が近々AとA夫に会って直接話してくれるみたいです・・・。
現在進行形の話で長引きそうなので、全て解決したらまた書き込みに来ます。沢山のアドバイスありがとうございました。ものすごく為になりました。