X

【引っ越し】引越のテクニック 32【就職・転勤】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:35:46.91ID:tUVxPmMW
引越しに関しての質問をしたり経験談を語るスレです

引越し費用の相場の相談は多分誰かが教えてくれます
でも質問する前にテンプレくらいは見たほうが良いかもしれません

引越し業者サイト・業者選び・値引きの方法とか>>2-10 くらいに

前スレ
【引っ越し】引越のテクニック 31【就職・転勤】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1530865648/
2019/08/13(火) 20:13:45.05ID:UZRZLJQd
ジモティーもココナラも安い代行屋いるから人手が欲しい時は良さそうだね

>>635
置いてくのはNG?
大家次第になっちゃうけど、物件によっては残置物可の時もあるのでダメ元で聞いてみるといいかも
2019/08/13(火) 21:24:33.79ID:M62Fqmhp
>>641
以前スレで引っ越し後の粗大ゴミ回収を書いてた人がいたがフルボッコされてたような
2019/08/13(火) 21:38:38.96ID:UZRZLJQd
>>642
具体的にどういう経緯だっけ?
私が書いたのはあくまでも
「大家がまだ使える家電を次の入居者が使うかも知れないから置いていっていいよと言うケース」
の話ね
2019/08/13(火) 22:39:30.09ID:JHdHIuv2
>>643
あー、ごめん。
意味を取り違えたわ。
入居者の出所施工のわからない家電品を置きっぱにしていいよなんていうのんびり大家聞いたことなかったから
次の入居者からクレームついたら大家管理会社負担だからウオッシュレットですら残置させるなんて遭遇したことなかったので
645635
垢版 |
2019/08/14(水) 00:02:57.12ID:9nxOwSN7
みなさんたくさんの情報本当にありがとうございます!
ジモティーは完全にノーマークだったのでまずあたってみます。
屋内使用で傷とかはほとんど無いです。
>>636
軽トラの廃品回収はあまり見かけないのと、なんか怖いので優先度は下げさせていただきます
>>637
ビックカメラにも引取費用を聞いてみます
>>641
これから大家さんと退去の立ち会い日を決めるので、ついでにダメ元で家電を置いていくのも話をしてみようと思います
2019/08/14(水) 00:12:07.60ID:kDinXPZK
14000円で運べるだけでも激安なのに、それすら払えないってどんな生活してるのやら…
2019/08/14(水) 01:22:31.04ID:yWOvbrIs
引越しは他にも何かと物入りだもの
なるべく安く抑える手段があるならその方がいいよ
2019/08/14(水) 06:16:40.81ID:ZDZgfBc1
新居で買い直す家電や家具も多いからね
ただでさえ初期費用に引っ越し業者にと次々と万札が飛んでいくのに、捨てるだけで1万も払ってらんないよ
引っ越し業者だって言い値でOK出す人ばかりならそもそもこのスレ要らんし

そんな自分も今週末引っ越し
完徹で荷造りと不用品捨てまくってる
メルカリにも出品したけど明日までに売れなかったら全部もう粗大ゴミでいいや…
物は少ない方だと思ってたけど、いざ引っ越しで荷造りしてると物の多さに驚くね
2019/08/14(水) 09:34:31.13ID:4V4CZGhV
随分前だけど洋服ダンス処分するのに二万近くかかったよ
これにこりてクローゼットの無い物件は避けるようになった
2019/08/14(水) 14:37:53.89ID:Mpdd12KW
この間の日曜日 引っ越ししてた
こんな糞暑いのにご苦労さん
ちなパンダの4トン?だったかな
2019/08/14(水) 17:19:49.56ID:qSgAg98L
>>635
軽トラと男手があれば河原や山に不法投棄なんだが(小声)
2019/08/14(水) 17:48:38.97ID:+t7xBSQ4
>>651
いまそれをやると罰金が最高で1000万な
おまえらがやりすぎたんだよ
2019/08/14(水) 18:33:22.85ID:yWOvbrIs
>>651
お巡りさんこの人です
2019/08/15(木) 03:09:36.05ID:Kh+m3B3/
犬や猫飼ってる人って引っ越し準備中&引っ越し業者が来る時どうしてる?
うちは犬なんだけど、荷造り中に足元に構って欲しいのか絡んできて俺、大転倒
クローゼットに顔面ぶつけて酷い青あざになってしまった・・・

犬用ケージも閉まっちゃったし、荷造り中&業者が来た時は洗面所か風呂場に隔離しとくかなと思ったけど、この暑い中エアコンが効かない場所に隔離するのはちょっと怖い

明日引っ越しだからペットホテルで一泊させて、その間に最後の荷造りと掃除、業者を迎えるのが一番ベストな方法かな?
荷造り中って部屋も散乱してただでさえ足の踏み場もなくなるのに、足元ウロチョロされるとさすがにどうしてもイラついちゃうんだよね
ゴミの誤飲も怖いし
2019/08/15(木) 08:54:14.24ID:dk01zYpd
卓上扇風機だよ 普段から
2019/08/16(金) 12:51:44.07ID:M8HLjgGu
ゲージ出して入れとけよ
2019/08/16(金) 17:47:48.56ID:xrCrehdr
今、ガスと電気を東京ガスにしてるんだけど
引っ越しの手続きが電話1本で簡単に出来ると思っていたら
ガスは問題なく出来て、電気も停止の手続きは出来たんだけど
電気開始の場合は転居先の電気メーターの番号が分からないと駄目だと言われてしまった
東京電力なら分からなくても開始の契約出来るんだと
車で3時間以上かかる場所だから簡単に行けないし、かと言って管理会社に見て行ってくれとも言いにくいので
東京電力に申し込んじゃったよ
自由化になったのはいいけど、こういうオチがあるとは思わなかったわ
658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:17:46.03ID:j7Ikw/O/
>>657
わしも東電の対応悪いから
この際 電気も東京ガスにしようか悩むんでル ( ̄〜 ̄;)
2019/08/18(日) 00:00:52.40ID:8GsUIokm
荷物多め(前回段ボール80個、ワードローブ別)で前日梱包に来てもらう
マンションで搬出だけで3時間はかかるはず
引越先は車で3時間の距離なら搬入は翌日になるよね?
2019/08/18(日) 01:56:51.04ID:8NmaS199
>>659
朝一だったら出来ると思うけど嫌がられると思う
661おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:15:26.83ID:nEVgAjPD
電話見積もりだけで、訪問見積もりやってない所はやめた方がいい。
電話でしっかり報告したのに、引越し当日に来てみたら「この量では乗らない」と言われて引越し出来ず。
荷物を積むわけでもなく帰って行きました。
休みがこの日しか無くて、こちらも都合がある。
翌日、職場に頼んで午前中だけ休みをもらって引越しした。
午後から普通に仕事
料金もなんだかんだオプションついて8万に。最初は5万以下で契約したのに。
日本引越しセンター あの業忘れない
作業も荒いし荷解きするたびに皿が割れてたり話にならない。作業中も「まだあるの?」とぐちりまくり。
662おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:17:29.62ID:nEVgAjPD
661ですが、一人暮らしの荷物で、多いと言っても常識の範囲。こんなにかかったの何度も引越してるけど初めて。
2019/08/18(日) 17:48:20.06ID:8NmaS199
>>661
ググってみたけど、トラのマークの会社だよね?
何トントラックの予定だったの?
664おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:23:37.50ID:nEVgAjPD
>>663
クジラのマークのJRC日本引越しセンター という所だよ
電話見積もりで明細書というものが無いから、何トントラックで来たのか分からない
665おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:25:04.93ID:nEVgAjPD
でも運べないと帰られたのは初めて。こっは東京で一人暮らしで車もあるわけでないし、仕事はあるからその日しか無理なのに。
2019/08/18(日) 20:29:09.62ID:7wCn2Shs
>>665
運べないとかなんとかいってでもOP払えばとかはわりと詐欺的な業種によくあること
大手使わなかったのが御愁傷様
そちらが大手を使わなかった理由はあるだろうけど大手準大手できめるべきだったと

当日向こうからキャンセルとか言う引っ越し業者を晒してくれたのはありがとう
667おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:01:11.14ID:nEVgAjPD
ちなみに「どうします?キャンセルします?ダンボールはあげますのでぇ」と凄まれたことも付け加えておきます。
今まで大手しか使って来なかったので驚きました
2019/08/18(日) 23:13:25.24ID:MxCaPh+9
相見積をとるのにお勧めの会社を教えてください
2019/08/18(日) 23:59:22.63ID:8NmaS199
>>664
自分も過去に電話見積もりで頼んだことあったけど
「2tでギリギリ乗れそうなので、それ以上荷物増やさないで」って言われたよ
2tなら〇〇万で2tロングだと+〇万になっちゃいますよーってね
いくら見積書なくても電話でトラックサイズぐらい言うだろうに
そうじゃなきゃ、高いか安いかも分からなくない?

>>668
とりあうず大手にしておいたら?
2019/08/19(月) 00:03:41.64ID:ajwFCa4t
>>669
大手とは>>2のこと?
2019/08/20(火) 00:00:14.34ID:bCWgB8cq
新品のダンボールにマジックで書いちゃってもいいのだろうか
2019/08/20(火) 06:27:36.33ID:3mZooB4T
何を?
2019/08/20(火) 06:56:09.93ID:61PfUPT7
ダンボールって業者に回収して貰うか資源ごみに出すかしてリサイクルに回されるものだから
遠慮せず書いていいのよ
2019/08/22(木) 14:16:29.10ID:lUh4tXnI
ダメ元で不用物をリサイクルショップに持って行ったら約6000円になった
2019/08/22(木) 15:34:32.98ID:bikrk+4F
>>671
大丈夫
引っ越し屋の人自身が書き込んでいる
2019/08/25(日) 17:02:04.74ID:ZKKYv+V9
段ボール70箱で見積されたけど50箱で足りそうだわ
2019/08/25(日) 22:28:18.45ID:UxYfhzl7
ダンボールなんてスーパーやドラッグストアに買い物に行く時に貰ってくればタダだけどね

あ、でも車で移動する田舎じゃないと無理か
2019/08/25(日) 22:35:15.38ID:MKyyUvm9
みかん箱は中々手に入らない
2019/08/25(日) 23:37:38.45ID:Lf1uigA1
使い回しのダンボールはゴキブリの卵の宝庫だぜ
2019/08/26(月) 00:04:46.84ID:e5DmLiNJ
大きさがマチマチなのも使いにくいしね

かくいう私も実家を出る時の最初の引っ越しでは近所のスーパーで貰った段ボールを駆使いたしましたが
681おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 02:50:58.20ID:GI7plGof
エレベーターなしの団地の5階まで一人暮らし用の冷蔵庫と洗濯機(共に40kg弱)って
成人男性平均以上の体力(180cm90kgで筋トレ家)が1人で運べる?
まぁ引っ越しと関係なく「エレベーターなしの団地の5階住まいが通販で冷蔵庫や洗濯機買った場合」の話だが
2019/08/26(月) 06:13:11.77ID:tz7Qcde1
スレチ


 
683おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:08:00.29ID:uZQEH4+E
兄弟から連帯保証人になってくれと頼まれました。
関西の賃貸物件なんですが、兄弟といえども連帯保証人はちょっと躊躇してしまいます。
今は保証会社を契約するのが主流だと思っているのですがどうでしょうか。
2019/08/26(月) 19:05:09.08ID:r9piTZj5
>>683
断りなよ
ふつうの大手賃貸なら保証会社を使うよ
それが使えない大家管理会社なのか不動産会社なのかはたまたあなたの兄弟の信用度合いなのか

家賃半年滞納、夜逃げされて部屋の物の廃棄料金やらなにやら100万くらいくるぞ?
うちに兄弟いるけど賃貸の保証なんて言われたら断るわ
2019/08/26(月) 19:41:36.43ID:KCUJgxEL
連帯保証人は絶対だめ
親の遺言にそう書いてたやろ!って言え
2019/08/26(月) 20:32:07.79ID:RAgDzQfS
>>685
まだご存命ならどうすんだよ
2019/08/26(月) 20:41:28.72ID:e5DmLiNJ
まず家賃滞納とか夜逃げとかうっかりやらかしそうなほど信用の置けない兄弟なの?w
そこが問題では
関西の不動産事情は分からないけど世の中には未だに連帯保証人しか受け付けてない物件も存在するし
どうしても嫌なら保証会社使える所に変更して自分で何とかしてくれと言うしかないね
2019/08/27(火) 10:08:25.16ID:G1C6TeAz
>>686
家訓にするか、親に連帯保証人になってもらえばいい
うちは「親兄弟でも連帯保証人にはなるな!」って言われてた
一人っ子なのに
2019/08/27(火) 11:24:44.58ID:h2cLITOR
連帯保証人から少女が今で言うところのソープに売り飛ばされた本を昔読んでからそれがトラウマw
スレ違いスマン!
690おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:38:00.65ID:yjtWZztc
9月16.17.18辺りに、
三人家族3LDK
都内15km圏内
UR一階から団地の11階に引越し

見積もりで、アートに22万、サカイに値切って16万て見積もり出されたんですが妥当ですか?
少し大きめな家具はありますが、荷物はだいぶ捨てるので多い方だとは思いませんし繁忙期でもないのに、ネットの三人家族の相場7万とかけ離れすぎてるんですが……
691おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:23:49.53ID:yjtWZztc
9月16.17.18辺りに、
三人家族3LDK
都内15km圏内
UR一階から団地の11階に引越し

見積もりで、アートに22万、サカイに値切って16万て見積もり出されたんですが妥当ですか?
少し大きめな家具はありますが、荷物はだいぶ捨てるので多い方だとは思いませんし繁忙期でもないのに、ネットの三人家族の相場7万とかけ離れすぎてるんですが……
2019/08/27(火) 13:08:29.41ID:EGNAzjHY
DINKSでなく子供いるとやたらふっかけるもんだよ
2019/08/27(火) 14:39:19.91ID:NMKVIOfi
大手はヤメとけ
地域密着型の中小に頼むとネットの見積もりになるかも知れん
694おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:51:33.00ID:yjtWZztc
地域密着の中小って信頼的にちょっと不安になったりするので避けてたのですが大丈夫なんですかね……?
荷物積みきれないとか言って追加料金請求されたとか色々書き込み見たので
引越しの20日前に見積もりって遅いんでしょうか?
2019/08/27(火) 15:00:04.02ID:jXM/8jaO
トラックの大きさは?
大きめ家具あるとそれだけでかなり容量食うもんよ
解体不可能家具なら倍率ドン(死語)
ネットで検索すると出てくる相場は閑散期平日の最安値それも荷物が少なめの家で
中小業者に限るよ
大手は高い
ネームバリューによる信頼感を取るか安さを取るかだね
696おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:15:32.78ID:yjtWZztc
アートは、40平方メートルの車輌
サカイは、車輌の欄にk2と書いてあります。
40平方メートルのトラックって10tトラックですよね?
いくらなんでもデカすぎる気がするんですが……
697おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:25:06.59ID:yjtWZztc
自分達でダンボール詰めもしますし、クーラーも持って行きませんのでその作業もありませんし……
エレベーターが少し狭いのはマイナスポイントかもしれませんが、乗らないものを階段で運んでくれとも言ってないんですが……うーん、地域密着も少し検討してみます。
2019/08/27(火) 19:48:06.02ID:nZTzdBZj
某引越屋まるでチンピラだった
引越先のトイレ勝手に使ってるし普通はトイレ借りてもいいですか?とか聞くよな
プラスチックの収納ボックスを運んだら重ねてはめ込んであるところがはずれて外にぶちまけるし泥とか汚れがつくだろよ
あやまる訳でないし値段高かったしぜったいぜったい二度と使わん態度も悪すぎつぶれろ見積の人は親切丁寧だったのに
2019/08/27(火) 22:47:05.78ID:F7ALDna5
>>698
アルファベットプリーズ
2019/08/28(水) 00:34:29.57ID:WT9HbvFy
>>698
まさか大手じゃないよね?
2019/08/28(水) 01:04:57.78ID:1Gs3OSh+
>>698
口コミサイトに是非
2019/08/28(水) 06:42:13.01ID:0jnf0k0H
>>699->>701
口コミでよく言われるフのつくとこだよ
前に一度頼んだ時は礼儀正しい兄さん二人だったから、言われる程悪くないなと思ってまた利用したんだけど、今回は酷かった
あーこういう事か思った、金髪は金髪どうし組ますのなぜだろうな一人真面目で一人金髪とかにしろよ
とにかく酷いしか言いようない言われる程安くなかったしむしろ高いもうぜーったいに頼まない
2019/08/28(水) 23:07:29.41ID:t3A0jgqJ
結局同じ事をするだけなのに倍近い金額を大手に払ってるのは情弱でしか無いと思う

たまたま自分の使った中小が当たりだったんだろうけど
2019/08/29(木) 06:57:37.08ID:kc0QRahN
単純に運んで設置するのみで問題が起きてもべつにいいやと思える人なら中小でもいいのかもね
2019/08/29(木) 12:30:21.69ID:xUZxTvBQ
>>683
保証会社必須でないなら無駄な金もかからないし、自分ならなるけどなぁ
2019/08/29(木) 12:47:54.68ID:xUZxTvBQ
けどたしかに兄弟の信頼関係次第だね
2019/08/29(木) 16:30:44.18ID:YK/TZqQW
タクシー配車アプリ「 DiDi」、6000円分の無料クーポンを配布
https://d.didiglobal.com/qMmap3NDUVPVH?shareChannel=inviteCode
2019/08/29(木) 19:35:12.22ID:VoSIZXsc
借金の連帯保証人には親族だろうが絶対になるなとは言うけど
賃貸物件だと家賃の滞納にしても知れてるでしょ
だから賃貸の連帯保証人になるのは自分はあまり躊躇しないけど

後は普段の関係から人間性を知る位しか
709635
垢版 |
2019/08/29(木) 23:56:58.51ID:JUClQUXe
>>638-640
以前家電の処分でご相談した者ですが、
ジモティーに出した直後から驚くほどの問い合わせがあり、無事処分できそうです
ありがとうございました
2019/08/30(金) 00:50:18.04ID:4hp6E5Me
>>709
おー良かった
ジモティーたまに見てるけど需要あるものはすぐ問い合わせ多数表示付くもんね
2019/08/30(金) 08:59:01.65ID:3qXULlng
うちの冷蔵庫2004年製だww
買い替えなきゃな
712おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:13:48.09ID:gFa7hE7w
10月初旬に引越し予定ですが、見積もりはどれくらいに前に
見てもらえばいいですか?
そりゃ、早いに越したことはないことはわかっていますが
なかなか時間が厳しくて・・・
2019/08/30(金) 20:22:12.47ID:hmvckvuQ
>>712
2週間前とかでも充分引っ越しできるとは思いますが、
可能であれば一ヶ月前くらいには始めた方がいいんじゃないでしょうか?
余裕がある方が相見積もりをとったりもしやすいですし
714おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:20:11.33ID:gFa7hE7w
>>713
どうもありがとうございます!
2019/09/03(火) 11:13:02.07ID:qoOZg4mQ
訪問見積取るのにわざと最後のほうにしようとしてるのか
直ぐに来たがらない業者がいた
時間も必ず夕方以降
こっちも都合あるし日程も迫ってくると焦りがでるから
引っ越し先が決まってるなら早めのほうがいいと今回の引っ越しで勉強になったよ
2019/09/03(火) 22:23:56.71ID:qhqMTnnt
大手の引越し業者が何故異常に高いのか?
TVのCM見れば分かるだろうが
タレントの出演料を利用者の払う料金に上乗せしてるだけ
2019/09/04(水) 11:50:02.42ID:yzpBrnVp
スケールメリットが有るのだから、一概に大手が高いとは限らない
新しい梱包材開発や消耗品の補充が充実してる等、優れた所も多い

中小零細は他県に支店が無い為に、荷物事故や資材回収等の対応が迅速に出来ないデメリットも有る

近距離でホームセンターやらニトリやらの家具しか無いなら中小、遠距離で高額家財が有るなら大手が良いんじゃないのかな

まぁ取り敢えず合見積り取って話を聞けとしか言えないが
2019/09/06(金) 23:46:25.68ID:Cc+6BOo5
ヤマト再開か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000127-kyodonews-bus_all
2019/09/07(土) 22:11:13.65ID:qlrhkXJ/
最近の大手は訪問見積りしてくれないのかな。まぁ独り暮らしの1Kだから、高くはならないだろうけど、こちらとしては心配なのよ。
ア社に1週間前に訪問依頼してたのに、当日になって「担当者が急に病気になったので行けなくなりました。いまから電話見積り良いですか?」には、さすがにキレた。
2019/09/08(日) 06:52:55.20ID:rNVjNrdj
名前と支店名確認して、本社にメールでクレーム入れてやれ
訪問が面倒で勝手にやってる可能性まで有る
2019/09/09(月) 11:56:59.65ID:na2eZ4XM
そんな引っ越し業者嫌だわ
引っ越し当日にドタキャンされそうで不安
2019/09/09(月) 21:31:03.12ID:QbSWbhpH
10月初旬なんて今から申し込める訳がない
異動の時期に加えて海外組も異動だろ
大手は軒並み空き無し
寧ろこの時期に空きがあったらその会社の営業能力疑う
2019/09/10(火) 10:18:39.23ID:oJYyXDtw
春先についで二番目の繁忙期だもんな
724おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:47:59.65ID:9aupyaPD
東京都内で風呂 トイレ エアコン付きで初期費用20万円以下で引っ越すことは可能でしょうか?
2019/09/10(火) 22:21:35.15ID:4oVyOvH6
安くあげたいなら敷金礼金ゼロ、フリーレント付きとか条件付けて探せばいいよ
狭くてボロくて場所が不便等のやや難あり物件が多いと思うけど
それかOYO LIFEはどう?
敷金礼金仲介手数料全て不要で家具家電付き水光熱費込なので初期費用かけずにすぐ住める
そんなに出せないならシェアハウス一択
726おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:32:54.16ID:6loBQNES
アートで引っ越しした。
作業自体は素晴らしかったけど、
冷蔵庫の下に敷くシートとか、洗濯機の足になるゴムとか、家電とか、
何かにつけて物を売ろうとしてきて焦った。
押しに弱い人は買ってしまうと思う。
ここはいつもこんな感じなの?
2019/09/12(木) 21:55:14.70ID:jQDkkFkI
>>726
冷蔵庫下のシートは欲しいかも
728おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:33:24.11ID:NZDNytf9
>>727
でも5000円とかするし、ホームセンターでもっと易くて似たようなの売ってるよ
2019/09/12(木) 23:39:19.26ID:m2IRJRTu
>>726
私もオーダーカーテン、冷蔵庫シート、洗濯機の脚の台をセールスされたわ
でも洗濯機の脚の台だけ良さそうだから頼んだらすっきりと排水口にホースが(垂直に)つながって良かった
2019/09/12(木) 23:42:08.70ID:m2IRJRTu
それとエアコンとりつけ業者の作業員がとても丁寧だったので、エアコン清掃もしているか聞いたら価格を教えてくれたんだけど、アートの人がいないときにこっそり「直接連絡もらえたら2.5割引でします。アートには内緒ですよ」って言われたw
2019/09/13(金) 03:58:18.82ID:2gGqYNHo
建前上は女性の単身者向けだけど、ファミリーでも男でも使えるレディアス引っ越しセンターって所、マジであり得ない

新居の床にデカイ穴作りやがった

何を落としたんだ・・・ってくらいの酷い傷でもはや、傷というより穴
管理会社に見に来てもらったら唖然としててフローリングの張り替えになったんだけど、上層部から連絡が来て、張り替えの請求は支払いませんとか言ってる
作業員は確かに大きな傷を作ったと過失を認めてる、って連絡はあったんだけど、それでもうちは払いませんって上層部も終わってるわ
うちで外注すればこれだけ安く済むんですけどね、とか管理会社じゃなくて不動産に電話かけてふざけた対応してるらしい

小さい会社だけど口コミは良いやつばかりだったし、信用した自分がアホだった
自演で口コミ書いてるんじゃ?ってレベルのやばさ
まぁ出ること出るけど、サイトに書いてあること全て嘘だったわ
どうか被害にあわないように
2019/09/13(金) 04:03:30.58ID:2gGqYNHo
大手はこの手のミスや過失経験も多いだろうから保険やら対応やらしっかりしてるのがいいよね
小さい会社(ていうかレディアス)は不慣れだろうし、対応すら社会人として終わってる
しかしビックリしたよ・・・引っ越し早々とんでもない事しやがって、仕事中に何度も電話かけてくるんじゃねーよ・・・
ほんと許せんわー
2019/09/13(金) 06:13:31.41ID:fyOzA9P6
>>731
乙…早いとこ解決するといいね
2019/09/13(金) 08:26:57.11ID:A5RHnlsf
アートで金庫の下と冷蔵庫の下にシート敷いてもらった
次、動かす時にどれくらい効いてるか分かるわ
2019/09/13(金) 09:49:50.17ID:z0sANC/v
あんな下敷きで5000円〜って
2019/09/13(金) 10:26:43.53ID:prpQ5cTJ
>>731-732
もっと実名だして拡散してよろし
床に穴あけて弁済しない?
やり逃げを許してはならん
2019/09/13(金) 11:01:42.66ID:2gGqYNHo
>>733>>736
マジで勘弁ですよ・・・作業員というより上層部が頭おかしい
まだ今日も電話電話アンド電話、それでも全く解決してないわ
管理会社の担当者にも本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだよ

ちなここね
http://readyas.com
レディアス引っ越しセンター

電話でも支店があるとか嘘ついてるし、安さに釣られないでくれ関東民・・・
マジで鬱・・・会社概要自体も胡散臭いし、誰か助けてくれorz
2019/09/13(金) 11:03:36.35ID:2gGqYNHo
ミヤザキとミヤシタって担当者ね、本社の上層部のやり逃げ野郎
イタ電喰らわしてやって欲しいレベルだわ
しかし、被害者は他にもいるんだろうな・・・

愚痴ごめん
2019/09/13(金) 12:11:33.64ID:Y0OtCU5b
>>737
他業者の嫌がらせかと思ったが確かにサイトの概要欄もおかしいな
★5ばかりでしょっちゅう使っている人がいる口コミも怪しい
床にミスって穴開けたのを認めてるにも関わらず払わないの一点張り、つーのは悲惨だな
サカイなんかも似たトラブルはよく聞くけど悪い意味で質が違うね

昼休みなんでイタ電とまではいかないが問い合わせてみたらガチャ切りされたぞw
早く解決するといいな
レディアス了解、拡散しとくわ
2019/09/13(金) 12:16:15.39ID:Y0OtCU5b
>>734
冷蔵庫は買った時に電気屋のおっちゃんに下敷きシート買わされた
小さい2ドアからファミリーサイズに買い換えたからよく分からず購入してしまった
同じく5000円也
今は引っ越し業者でも売るんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況