都合の悪い事実には目を背ける。
25年 進学先公表高校 早・慶・明大進学先
(東大合格者数)医学部除く
早稲田 慶應 明治
開成 (149) 48 29 3
筑駒 (117) 14 6 0
聖光 (095) 29 19 不明
〇小計
早稲田91(62.8%)vs慶應54(37.2%)vs明治03
栄光 (055)
桜蔭 (052)
県浦和(041) 33 21 8
早稲田(030) 22 11(外受) 1
洗足 (028) 31 31 10
武蔵 (026) 25 8 9
学芸附(021) 33 29 13
県大宮(019) 40 16 16
豊島岡(015) 21 23(医不) 7
県船橋(013) 39 22(医不) 21
府北野(011) 3 5(医不) 0
〇小計
早稲田247(59.8%)vs慶應166(40.2%)vs明治85
広島学(008) 11 7 不明
サレジ(007) 29 19 12
県長田(007) 3 2 0
相模中(006) 07 08 6
白百合(006)
県前橋(006) 10 15(医不) 7
鴎友女(005) 27 7 7
〇小計
早稲田87(60.0%)vs慶應58(40.0%)vs明治32
頌栄女(004) 27 35(医不) 17
県神戸(003) 4 3 1
吉祥女(003) 32 20(医不) 12
東英和(003)
中大横(002) 10 10 3
都新宿(002) 41 11 13
浦和一(002) 28 6 27
神大付(001) 16 6(医不) 17
山手学(001) 35 18(医不) 39
春日部(001) 27 14(医不) 29
湘百合(001)
晃華 (001) 12 8 2
〇小計
早稲田232(63.9%)vs慶應131(36.1%)vs明治160
◎合計
早大657(61.6%)vs慶大409(38.4%)
慶大409(59.4%)vs明大280(40.6%)
【結論】
早稲田と慶應の差は慶應と明治の差。
探検
東北大学入学者の私大合格率 慶應経済5%、明治政経45%、立教経済58%、中央経済65%
88名無しなのに合格
2025/05/18(日) 14:16:09.05ID:zrHjaZ89レスを投稿する
ニュース
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★3 [少考さん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」★2 [ネギうどん★]
- 漫画が「予言」「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言し、東日本大震災が発生 [お断り★]
- 外国人の国保未納は年4千億円と試算 維新・柳ケ瀬氏「日本国民の税金で立て替えている」 [少考さん★]
- 【芸能】呂布カルマ、永野芽郁に夜通し思い巡らせ、眠れず… 「それでも観たい人の方が圧倒的に多いと思う」 [冬月記者★]
- 玉木氏「本当に申し訳ない気持ち」 参院選候補擁立で批判相次ぎ [蚤の市★]
- 【動画】詳細不明、中国🇨🇳のパルクールはちょっとレベルが違うぞ俺の中で話題!日本人よこれがパルクールだ! [776365898]
- 自民・森山幹事長「減税の財源ない」「この国にはもう赤字国債を出せるほどの余裕がない」 [452836546]
- 【悲報】ウクライナ、大麻生産を始める🥹 [616817505]
- 【石破悲報🔊】千葉県の立てこもり犯のお家🏠wwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- 江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張 [256556981]
- 【速報】暇空茜の元最高幹部、刑事告訴 受理 [833348454]