X



大阪大学と早稲田って同格?

1名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/19(水) 23:13:46.74ID:ti2zb/c0
同格か?
2025/03/20(木) 17:42:27.39ID:AGIXvEVr
2022年度 早稲田大学 学部・研究科上位就職先企業
1 エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 101
2 楽天グループ 93
3 富士通82
4 アクセンチュア 81
5 東京都職員Ⅰ類 70
6 ベイカレント・コンサルティング 65
7国家公務員一般職 65
8 野村総合研究所 62
9 日本アイ・ビー・エム(日本IBM) 59
10 PwCコンサルティング 59
11国家公務員総合職 57
12東京海上日動火災保険 52
13 リクルート 52
14 みずほフィナンシャルグループ 50
15 アビームコンサルティング 49
16 日立製作所 45
17 EYストラテジー・アンド・コンサルティング 44
18 三菱UFJ銀行 43
19 三井住友信託銀行 43
20 デロイトトーマツコンサルティング 42
21 キーエンス 38
22 りそなグループ 37
23 明治安田生命保険 37
24 NTTドコモ 37
2 5 三菱電機 36
26 ニトリ 35
27 三井住友銀行 35
28 (東京23区)職員 34
29 日本電気(NEC) 33
2025/03/20(木) 17:42:57.50ID:AGIXvEVr
トヨタ自動車社長→早稲田理工卒
中日新聞社長、中日ドラゴンズオーナー→早稲田政経卒
JR東海社長→東大法卒
中部電力社長→京大法卒
名古屋鉄道社長→早稲田商卒
デンソー社長→早稲田理工卒
東邦ガス社長→名大工院卒
豊田通商→同志社経済院卒
アイシン→京大工院卒
豊田自動織機→早稲田政経卒
2025/03/20(木) 17:43:13.67ID:AGIXvEVr
旧司法試験累積合格者数(1949-2005年)

1 東京大学 6410人
2 中央大学 5450人
3 早稲田大 4133人
4 京都大学 2867人
5 慶応大学 1983人
6 明治大学 1082人
7 一橋大学 978人
8 大阪大学 777人
9 東北大学 752人
10 九州大学 639人
11 関西大学 587人
12 名古屋大 556人
13 日本大学 518人
14 同志社大 489人
15 立命館大 423人
16 神戸大学 409人
17 法政大学 392人
18 大阪市大 386人
19 北海道大 385人
20 上智大学 314人
2025/03/20(木) 17:43:39.86ID:AGIXvEVr
外資系金融・外資系コンサル


実務担当者談
「私が知る限りの実績ですが、これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、
国内だと、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。」

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142475191

早稲田大学政治経済学部と大阪大学法学部に両方とも合格できました。とうとう大学受験が終わり頑張りも報われたという感じです。
自分としては一応目指していたところがすべて合格できてとても嬉しいです。
ここで、この二校どちらに進むのが自分に適しているのか質問させていただきます。


私は阪大に通っていますが、早稲田をお勧めします。関西では阪大は京大の次ですが全国区で見れば早稲田の評価が上です。早稲田に行ける方が羨ましいです。
もちろん世間から見れば阪大はいい大学ですが入ってみると京大諦め早慶落ちは思った以上に多いですし、早慶に受かっている人は人数でみると少数しかいません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10156809885?
0140名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2024/04/20(土) 21:39:51.90ID:cJJZ7jMt
早稲田大学って、大阪大学よりも格上ですか?


どちらも受験し、合格しました。学部にもよりますが、早稲田大学だと思います。東大、京大以外の旧帝は過大評価されすぎな印象を受けます。試験問題は圧倒的に早稲田のほうが難しかった。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10133968220
2025/03/20(木) 17:44:05.42ID:AGIXvEVr
QS社:英国の高等教育専門調査会社。毎年世界中の大学を評価し、様々な種類の大学ランキングを発表している。
早稲田大学は国内ランキングでは昨年に引き続き第1位、世界ランキングでは26位。
評価指標は、雇用者による評価、卒業生の活躍、主要企業との共同研究実績、
企業などの学内採用活動、卒業生の就職率等の項目
2025/03/20(木) 17:44:25.69ID:AGIXvEVr
QS Graduate Employability Rankings 2017
1. Stanford University
2. Massachusetts Institute of Technology (MIT)
3. Tsinghua University
4. The University of Sydney
5. University of Cambridge
6. Ecole Polytechnique
7. Columbia University
8. University of Oxford
9. University of California, Berkeley (UCB)
10. Princeton University
11. The University of Melbourne
11. Peking University
13. Cornell University
14. Fudan University
15. University of California, Los Angeles (UCLA)
16. ETH Zurich -Swiss Federal Institute of Technology
17. University of Chicago
18. The University of Hong Kong
19. University of Toronto
20. KIT, Karlsruhe Institute of Technology
20. Imperial College London
21. National University of Singapore (NUS)
22. University of Waterloo
23. University of Pennsylvania
24. UCL (University College London)
25. Brown University
26. 早稲田大学
26. Northwestern University
27. University of Michigan
28. McGill University
29. 東京大学
30. Technische Universitat Darmstadt
30. Duke University
32. The Australian National University
33. Shanghai Jiao Tong University
34. California Institute of Technology (Caltech)
35. The University of Manchester
36. Zhejiang University
37. University of Navarra
37. Politecnico di Milano
38. New York University (NYU)
39. University of Bristol
40. Instituto Tecnologico y de Estudios Superiores de Monterrey
40. Chalmers University of Technology
41. University of British Columbia
42. Monash University
42. Technical University of Munich
44. RWTH Aachen University
45. Pontificia Universidad Catolica de Chile (UC)
47. Delft University of Technology
48. 東京工業大学
49. KAISTー Korea Advanced Institute of Science & Technology
50. The University of Edinburgh
51-60. 名古屋大学、大阪大学
61. 慶應義塾大学
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2017
2025/03/20(木) 17:44:45.71ID:AGIXvEVr
ゴールドマン・サックス平均年収・勤続年数・事業概要
【ゴールドマン・サックスの直近の採用実績大学】
■東京大学・大学院
■京都大学・大学院
■慶應義塾大学・大学院
■一橋大学・大学院
■早稲田大学・大学院
■上智大学
■国際基督教大学
■東京工業大学・大学院
■スタンフォード大学ビジネススクール、ハーバードビジネススクール、マサチューセッツ工科大学、プリンストン大学等の海外有名大学

ゴールドマン・サックス(The Goldman Sachs Group, Inc.)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置く金融グループで、世界最大級の投資銀行である。歴史は古くドイツ出身のユダヤ人のマーカス・ゴールドマンによって1869年に設立された。モルガン・スタンレーやJPモルガン、メリルリンチ等と共に、投資銀行業務の幅広い分野においてリーグテーブル上位に位置する名門投資銀行と言われている。就職活動では新卒・中途を含め、エリート中のエリートが集う最難関名門企業としても有名。ヒューマンデザイン総合研究所調査によると、アナリスト職 1000万円、アソシエイト職 2000万円、アソシエイト職 3000万円、ヴァイスプレジデント職 3000万円、ヴァイスプレジデント職 4000万円と破格の給与水準となっている。

年収 平均勤続年数 平均年齢 日本国内
1,900万 ー - 1,100名
2025/03/20(木) 17:45:16.43ID:AGIXvEVr
早稲田大学と連携・協力の推進に関する基本協定書締結
大型国私連携により日本の社会変革を一気に加速
本部学術振興企画課
掲載日:2020年3月31日

 2020年3月30日、東京大学(総長:五神真)は早稲田大学(総長:田中愛治)と「連携・協力の推進に関する基本協定書」を締結しました。
調印した協定書を取り交わす五神総長と田中総長

 東京大学と早稲田大学は、日本を代表する大規模な高等教育機関であると同時に、国立と私立という異なる仕組みのなかで優秀な次世代を育成してきました。両大学は、長年にわたり蓄積された知と人材が集積する大学こそが、社会変革を駆動する中心的な役割を担うことができると考えています。このたびの協定締結により、従来の国私の壁を越えて共に手を取り合って新しい価値を創出し、両大学の強みを活かして日本社会の変革を一気に加速することを目指します。

 早稲田大学大隈会館で行われた調印式で、東京大学の五神総長は、世界的な産業・社会構造の変化により、大量生産、大量消費によって支えられた「資本集約型社会」から、知恵が価値を生み、個を活かす「知識集約型社会」への転換が進む今こそ、大学の知をもとにした価値創出が求められていることを強調しました。
東京大学五神総長

 早稲田大学の田中総長は、早稲田大学の強みである国際性と世の中のニーズを感知・具現化する力に触れ、知の最先端を研究・開発し日本を牽引する東京大学と、社会実装力ある人材をさまざまなフィールドに輩出する早稲田大学が連携することにより、新たな知を創造し、その成果の普及に貢献していきたいと抱負を述べました。
早稲田大学田中総長


 今後両大学は、共同研究、人材養成、人材交流、研究施設・設備の相互利用の分野で連携を進めていきます。
左から早稲田大学笠原副総長、須賀副総長、田中総長、東京大学五神総長、宮園理事・副学長、
白波瀬理事・副学長
2025/03/20(木) 17:45:32.85ID:AGIXvEVr
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0701_00013.html
2025/03/20(木) 17:45:58.23ID:AGIXvEVr
東京大学と早稲田大学が国私連携 協定書締結
連携協定早稲田大学東京大学
 2020年3月30日、東京大学と早稲田大学は「連携・協力の推進に関する基本協定書」を締結した。調印式は早稲田大学大隈会館で行われ、東京大学の五神真総長と早稲田大学の田中愛治総長が協定書を取り交わした。

 日本を代表する大規模な高等教育機関である東京大学と早稲田大学は、国立・私立という異なる仕組みのなかで次世代を育成してきた。今回の協定締結により、国私の壁を越えて新しい価値を創出し、互いの強みを活かして日本社会の変革を一気に加速することを目指す。

 調印式で東京大学の五神総長は「国際化と社会の対話の面で先行している早稲田大学と連携することで、大きな相乗効果を得ることができる」、早稲田大学の田中総長は「知の最先端を研究・開発し日本を牽引する東京大学と、社会実装力ある人材をさまざまなフィールドに輩出する本学が連携することにより、新たな知を創造し、その成果の普及に貢献していきたい」と語った。

 今後は共同研究、人材養成、人材交流、研究施設・設備の相互利用の分野で連携を進めていく予定。
2025/03/20(木) 17:46:25.03ID:AGIXvEVr
慶應義塾大学、東京大学、東京工業大学、早稲田大学によるナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアムに関する記者発表
道関係各位


プレスリリース
平成21年2月12日

慶應義塾大学、東京大学、東京工業大学、早稲田大学による
ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアムに関する記者発表について(ご案内)
 慶應義塾大学(安西祐一郎塾長)、東京大学(小宮山宏総長)、東京工業大学(伊賀健一学長)、早稲田大学(白井克彦総長)は、ナノ・マイクロファブリケーションに関する大学間連携コンソーシアムを設立し、教育研究体制を整備し、産学連携を推進することに合意いたしました。
  この4大学は、ナノ・マイクロ加工、ナノフォトニクス、物性科学、バイオサイエンスなどに関する人材、知識、技術、国際交流ネットワークなどを結集し、効率的で強力な研究体制をつくりあげ、本研究分野に関する大学院学生および社会人の教育面での連携を推進します。さらに、公開講座や国内・国際シンポジウムを通じて、コンソーシアム外への普及活動を実施します。
  本件につきまして、下記の通り記者発表を執り行いますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
  なお、この発表についての報道解禁は、記者会見後といたしますので、ご協力をお願いいたします。
2025/03/20(木) 17:46:40.08ID:AGIXvEVr
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_210216.html
2025/03/20(木) 17:47:01.41ID:AGIXvEVr
お茶の水女子大×早稲田大、研究や産学連携の相互発展目指し連携
 お茶の水女子大学と早稲田大学は、両大学における研究・教育・産学連携・地域社会への貢献において相互発展に資することを目的に、1月31日「国立大学法人お茶の水女子大学と学校法人早稲田大学の連携及び協力に関する協定」を締結。協定調印式を執り行った
お茶の水女子大学は、グローバル女性リーダー育成をミッションに掲げ、2016年4月には「ヒューマンライフイノベーション研究所」「人間発達教育科学研究所」という2つの研究所を新設。子どもや高齢者の健康・QOLの向上・人間発達・教育科学といった学際的な研究を進めている。

 一方、早稲田大学はアジアのリーディングユニバーシティとして世界へ貢献し続けることを目的に「Waseda Vision 150」を策定。国内外の産官学との連携により教育・研究の質を向上させ、国際水準の学習機会を提供し、グローバルリーダーを一層輩出するべく人間力向上のための施策を強化している。

 両大学は、直線距離にして約1.5kmと近く研究者や学生が相互交流するための好ましい環境が整っている。今回の包括協定により、相互に教育研究を発展していくことが期待されるが、なかでも理工系分野における共同教育、共同研究の連携進展が期待されている。生命情報学分野を皮切りに、環境分野、医療・健康分野、次世代エネルギー分野に大きく寄与することがねらいだという。
https://resemom.jp/article/2017/02/22/36675.html
2025/03/20(木) 17:47:21.17ID:AGIXvEVr
東京大学 報道関係各位

「京都大学、慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学による大学院教育における大学間学生交流に関する協定調印式」

平成19年12月14日
京都大学
慶應義塾大学
                                   東京大学
早稲田大学

京都大学、慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学による
大学院教育における大学間学生交流に関する協定調印式について(ご案内)

 京都大学(尾池和夫総長)、慶應義塾大学(安西祐一郎塾長)、東京大学(小宮山宏総長)及び早稲田大学(白井克彦総長)は、この度、大学院学生に多様な教育・研究指導を受ける機会を提供し、もって学術の発展と有為な人材の育成に寄与することを目的とし、大学院教育における大学間学生交流協定を締結することに合意いたしました。
 この4大学は、本協定に基づき連合体を形成し、相互交流を通して大学院学生に対して主に研究指導を行います。また、受け入れた学生を研究指導した教員は、当該学生の所属大学の承諾のもとに博士学位論文審査に加わることも可能とするなど、大学院の交流・連携をより一層積極的かつ継続的に推進してまいります。
 本件につきまして、下記のとおり調印式を執り行いますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます
2025/03/20(木) 17:47:31.99ID:AGIXvEVr
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_191225.html
2025/03/20(木) 17:47:55.11ID:AGIXvEVr
京大受験生 私立合格率
早稲田33%、慶應52%、同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
早稲田20%、慶應26%、同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應15%、同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
早稲田17%、慶應32%、同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應18%、同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
早稲田12%、慶應データなし、同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
早稲田3%、慶應25%、同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)
2025/03/20(木) 17:48:21.24ID:AGIXvEVr
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
2025/03/20(木) 17:48:43.95ID:AGIXvEVr
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
2025/03/20(木) 17:49:00.93ID:AGIXvEVr
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理Ⅰ72.2 理Ⅱ71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(Ⅰ~Ⅵ)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
2025/03/20(木) 17:49:21.79ID:AGIXvEVr
【全役員の出身大学ランキング】「2018年版役員四季報:東洋経済新報社」 :
慶応義塾      2159 早慶上理
東京大学      1882 東京一工
早稲田       1873 早慶上理
京都大学       946 東京一工
中央大学       918 Gマーチ
明治大学       615 Gマーチ
一橋大学       598 Gマーチ
日本大学       569 日東駒専
大阪大学       440 旧帝国大
同志社        415 カンカン
関西学院       398 カンカン
神戸大学       378 筑横神戸
東北大学       343 旧帝国大
関西大学       332 カンカン
法政大学       330 Gマーチ
九州大学       324 旧帝国大
名古屋大学      285 旧帝国大
立命館        241 カンカン
立教大学       241 Gマーチ
青山学院       228 Gマーチ
北海道大学      213 旧帝国大
上智大学       191 早慶上理
横浜国立       187 筑横神戸
東京理科       176 早慶上理
東海大学       174 大東亜帝
専修大学       169 日東駒専
東京工業       167 東京一工
大阪市立       144 国公立大
学習院        138 Gマーチ
近畿大学       137 産近甲龍
成蹊大学       119 東京四大
広島大学       115 千金広岡
2025/03/20(木) 17:49:41.42ID:AGIXvEVr
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在)

出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号

○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)

①TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法
②三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工
③電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済
④伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工
⑤丸紅(119):39.4%(早19慶28) ★慶應経済
⑥日本テレビ(36):38.8%(早4慶10) ★一橋商
⑦三菱商事(171):38.5%(早27慶39) ★京大経済
⑧テレビ朝日(37):37.8%(早6慶8) ★早稲田法
⑨三菱地所(35):37.1%(早6慶7) ★東大法
⑩博報堂(136):36.0%(早23慶26) ★慶應法
⑪住友商事(162):34.5%(早26慶30) ★京大院工
⑫日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9) ★東大法
⑬テレビ東京(18):33.3%(早3慶3) ★早稲田一文
⑭日本郵船(48):31.2%(早6慶9) ★神戸大経済
⑮NHK(361):28.5%(早65慶38) ★一橋法
⑯東京海上日動(576):27.7%(早82慶78) ★東大工
⑰三井不動産(42):26.1%(早5慶6) ★東大法
⑱三井生命(53):24.5%(早9慶4) ★東大経済
⑲三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31) ★慶應経済
⑳野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40) ★東大院工
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6) ★同志社商
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36) ★東北大経済
○ソニー(300):23.3%(早39慶31) ★東大経済
○楽天(262):23.2%(早31慶30) ★一橋商
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44) ★東大法
○KDDI(287):21.2%(早43慶18) ★横国大工
2025/03/20(木) 17:50:02.91ID:AGIXvEVr
https://i.imgur.com/bkmG9CK.jpg

各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点

*G6* 610-709
東京705 ICU699 東外698 一橋669 京都661 早稲田653
慶應649 上智649 茶女640 神市外636 大阪630 東工612

*G5* 520-609
東北609 名古屋609 立教609 北海道607 明治603 神戸602 横市602 筑波601 横国601 青学601
九州596 農工595 理科594 同志社594 中央590 奈女590 千葉587 愛県584 首都581 名市580 阪府579
阪市572 学芸570 金沢569 法政567 学習院565 広島564 関学563 工繊562 岡山561 京府561 明学561
埼玉556 立命館556 成蹊555 南山554 樽商553 熊本548 新潟547 西南547 電通546 関外546 関西534
2025/03/20(木) 17:50:15.32ID:AGIXvEVr
阪大工学部より早慶理工のほうが難しい
同一人物が模試の判定で阪大工学部B判定、早慶理工C判定
http://i.imgur.com/r7fNdQt.jpg
2025/03/20(木) 17:50:49.79ID:AGIXvEVr
早慶理工志望 阪大併願のパターン

早稲田大学教育学部 合格
早稲田大学先進理工学部 不合格
慶應義塾大学理工学部 不合格
大阪大学基礎工学部 合格

僕はかなり特殊な受験をした人間です。本来の僕は3年生の5月頃から私立大学を志望するようになって、早稲田大学の先進理工学部や慶應義塾大学の理工学部を目指していました。

私立を目指すようになったきっかけも述べておきます。単純な理由なのですが、国語と社会が全然できなかった(というより、しなかった)ため、両親に頼み込んで私立を目指すことを許してもらいました。お金がかかることもあり、両親も苦渋の決断だったと思います。その決断には今も感謝しきれないです。

★センター試験のこと★
センター試験、私立志望の僕にはハッキリ言ってどうでもよかったのです。リラックスして受けました。前日なんてゲームをしてたくらいです。(絶対にやってはいけない)
結果…英数理では86%獲得し、運良く過去最高の点数をとりました。センター利用の明治、同志社、立命館は全て勝ち取ることができました。

★私立受験のこと★
私立は全部で12学部受けました。早稲田、慶應、東京理科、上智の4校です。18日間東京に滞在しましたが、とにかく精神的な疲労が一番つらかったです。受けた感触で落ちたor受かったということはすぐに分かりましたし…早稲田の試験では、終わったあと泣いていました。
結果、早慶の理工学部だけ落ちました。すぐに自分を納得させ、早稲田教育に行く準備を進めました。

★学校のこと★
ほとんどいい想い出がないです。早稲田に失敗した旨を伝えたあと『上智に受かったんだから行け』という主旨のメールが来たときは吐き気がしました。携帯を布団にぶん投げ、怒りをエネルギーに勉強しました。

★2次試験のこと★
3日間だけ2次試験の対策をしました。赤本を解いてもほとんどできなかったので、やる気を無くし、自分の好きな勉強だけやりました。
本番はとにかく…リラックスして解きました。英語の記述は全統模試を受けた12月以来なので、3ヶ月ぶりでした。

★合格発表当日のこと(大阪大学)
前述の通り、僕は本来私立志望であり、私立の全ての結果が出そろってからは早稲田大学教育学部に行くことを決めていました。国公立の方は言うなれば運試しのようなもので、結果にあまり期待はしていませんでした。
合格発表のサイトを確認し、自分の受験番号があることを確認しました。本当に嬉しかった。むしろ僕が受かってよかったのか?と、悩んだくらいです。

★最後に★
明石高専に落ちて共栄に行き、落ちぶれていたところから這い上がってくることができたのは間違いなくこの塾のおかげです。
http://sp.jukutown.com/gakushinkai/blog/detail/7
2025/03/20(木) 17:51:07.09ID:AGIXvEVr
東京理科大学 工学部 合格
早稲田大学 基幹理工学部 不合格
大阪大学 基礎工学部 合格

私立大学は、早稲田が難しすぎました。予想通り不合格でしたが、自分の限界を知ることができたのでいい経験になったと思います。
http://sp.jukutown.c.../blog/detail/111282/


大阪大学 工学部
東京理科大学 理工学部
明治大学 理工学部

高校に入学して、部活動も行わずに勉強を精一杯頑張ったと言えます。
高校1年生の頃から毎日4時間は勉強し、休日も少なくても6時間は勉強をしていたのです。
早稲田大学は不合格になってしまいましたが、徹底した対策のおかげで大阪大学に合格することができたのはCLEAR受験ジムのおかげです。
https://gym.clearnot...erience/osaka-uv-ak/
2025/03/20(木) 17:51:37.61ID:AGIXvEVr
■五大商社社長

三菱商事:東大教養
三井物産:堀健一(58)・慶應経済
伊藤忠商事:石井敬太(60)・早稲田法
住友商事:兵頭誠之(61)・京大大学院工
丸紅:大本晶之((55)・早稲田商

■メガバンク頭取

みずほ銀行:慶応商
三菱UFJ銀行:半沢淳一(55)・東大経済
三井住友銀行:高島誠(62)・京大法

■三大損保グループ社長

東京海上HD:小宮暁(60)・東大工
SOMPOHD:筑波大体育
MS&ADHD:原典之(65)・東大経済

■五大新聞社社長

朝日新聞社:中村史郎(57)・東大法
読売新聞社:山口寿一(63)・早稲田政経
毎日新聞社:丸山昌宏(66)・早稲田法
産経新聞社:飯塚浩彦(63)・滋賀大経済
日本経済新聞社:長谷部剛(63)・早稲田政経

■NHK・民放キー局・ラジオ局社長

NHK:稲葉延雄(73)・東大経済
日本テレビ:横国経済
テレビ朝日:亀山慶二(62)・早稲田法
TBS:佐々木卓(61)・早稲田法
テレビ東京:小孫茂(69)・早稲田一文
フジテレビ:金光修(66)・早稲田一文
TBSラジオ:三村孝成(60)・慶應文
文化放送:斉藤清人(56)・早稲田一文
ニッポン放送:檜原真紀(59)・慶應文
エフエム東京:黒坂修(62)・早稲田政経
横浜エフエム:藤木幸夫(90)・早稲田政経

■二大広告代理店社長

電通グループ:新潟大経済
電通:東大理
博報堂DYホールディングス・博報堂:水島正幸(60)・慶應法
2025/03/20(木) 17:51:57.41ID:AGIXvEVr
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

入社難易度が下がるにつれ東大と早慶の採用数が減り、地方旧帝大以下の採用数が増える傾向。
2025/03/20(木) 17:52:17.70ID:AGIXvEVr
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
~合格者併願成功率~

「東京大学 文科一類」
中央大学 法学部 100%(41/41) [83%(78/94)]
早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)]
慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)]
早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)]
慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)]

「東京大学 文科二類」
明治大学 政治経済学部 97%(37/38) [81%(70/86)]
慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)]
早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117)
慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)]
早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)]

「東京大学 文科三類」
早稲田大学 文学部 78%(69/89) [43%(65/152)]
慶應義塾大学 文学部 67%(20/30) [45%(40/88)]
早稲田大学 国際教養学部 64%(29/45) [30%(23/77)]
早稲田大学 政治経済学部 55%(53/97) [19%(33/172)]
慶應義塾大学 法学部 41%(19/46) [24%(14/58)]

「東京大学 理科一類」
早稲田大学 理工学部 98%(249/254) [65%(259/398)]
慶應義塾大学 理工学部 98%(261/266) [63%(265/419)]
防衛医科大学校 65%(13/20) [31%(10/32)]
早稲田大学 政治経済学部 56%(32/57) [39%(25/64)]
慶應義塾大学 医学部 25%(4/16) [1%(1/16)]

「東京大学 理科二類」
慶應義塾大学 薬学部 94%(34/36) [59%(39/66)]
早稲田大学 理工学部 90%(98/109) [54%(135/250)]
慶應義塾大学 理工学部 86%(81/94) [36%(81/225)]
慶應義塾大学 医学部 64%(9/14) [0%(0/12)]
防衛医科大学校 59%(10/17) [36%(8/22)]

「東京大学 理科三類」
慶應義塾大学 医学部 94%(15/16) [15%(6/39)]
防衛医科大学校 67%(4/6) [67%(6/9)]

[ ]は不合格者併願成功率
2025/03/20(木) 17:52:33.03ID:AGIXvEVr
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
~合格者併願成功率~

「京都大学 法学部」
同志社大学 法学部 96%(81/84) [77%(70/91)]
慶應義塾大学 法学部 56%(10/18) [10%(3/31)]
早稲田大学 法学部 52%(48/93) [26%(23/88)]
早稲田大学 政治経済学部 42%(21/50) [17%(7/42)]
早稲田大学 国際教養学部 29%(5/17) [0%(0/7)]
慶應義塾大学 経済学部 21%(5/24) [23%(9/40)]

「京都大学 経済学部」
同志社大学 経済学部 100%(30/30) [88%(38/43)]
慶應義塾大学 経済学部 75%(24/32) [20%(8/41)]
慶應義塾大学 商学部 74%(25/34) [43%(21/49)]
早稲田大学 商学部 66%(19/29) [12%(5/41)]
早稲田大学 政治経済学部 49%(21/43) [18%(8/44)]

「京都大学 工学部」
同志社大学 理工学部 92%(154/167) [70%(137/195)]
慶應義塾大学 理工学部 73%(80/110) [15%(20/135)]
早稲田大学 理工学部 68%(67/98) [27%(42/154)]
防衛医科大学校 56%(5/9) [21%(3/14)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 78%(7/9) [33%(4/12)]
防衛医科大学校 71%(10/14) [46%(6/13)]
大阪医科大学 医学部 14%(1/7) [54%(7/13)]

[ ]は不合格者併願成功率
2025/03/20(木) 17:52:49.69ID:AGIXvEVr
東京一工早慶

指定6校からの採用

超一流企業は指定6校(東大、京大、一橋大、東工大、早大、慶大)を特別枠として優先的に採用する
財閥系の超一流企業が幹部候補生を採用するときの学歴フィルターです。指定6校には採用の特別枠があります。
採用試験も別の日程でやります。 学歴フィルターについては企業は体裁があるので公表しませんが、人事担当者なら誰でも知っています
2025/03/20(木) 17:55:45.41ID:AGIXvEVr
早稲田大学 校歌

創立二十五周年の明治四十年十月制定(1907年)
相馬御風 作詞 東儀鉄笛 作曲  坪内逍遥 校閲
https://www.youtube.com/watch?v=11sFP0TYakk
2025/03/20(木) 18:30:25.49ID:AGIXvEVr
Waseda Symphony Orchestra
https://www.youtube.com/watch?v=e8LVqwjfco8
2025/03/20(木) 18:51:11.10ID:AGIXvEVr
早稲田の絆
https://www.youtube.com/watch?v=NR4NXkyhM8U
245名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:25:02.48ID:XQZIV137
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い

学歴コンプに陥りやすい進学パターン
https://youtu.be/KFx2t-2mWCc
246名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:25:29.09ID:XQZIV137
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い


国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!

「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」

https://youtu.be/oyaN25oRryk?si=bJBSvtp7pDk-4olL
247名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:36:37.81ID:2Xfi4fb8
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
248名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:37:29.30ID:2Xfi4fb8
>>237
住商社長は慶応商
東京海上HD社長は慶応法な
249名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:44:00.19ID:H5j7rIsB
>>248
会長だね社長は東大
250名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:45:06.05ID:KUPANEX9
朝日新聞社長は早稲田政経

てか阪大ってどこに出てくんの
251名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:46:27.67ID:AGIXvEVr
大阪大学と早稲田って同格?

同格なわけないだろ
肉迫もしていない、圧倒的な格差がある
就職が早稲田より阪大が上と言う書き込みがあるが
そういう事実もない
2025/03/20(木) 20:56:44.38ID:AGIXvEVr
早稲田大学バレエサークルCiel
https://www.youtube.com/watch?v=XeijPCt8O_M
253名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:13:38.57ID:AGIXvEVr
早稲田大学ベリーダンスサークルSARAHbelly
https://www.youtube.com/watch?v=7Fnlgboe8VE
254名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:23:45.51ID:2Xfi4fb8
>>249
は?
新社長は史上最年少慶応法だよ
もう発表されてる

東京海上HD、次期社長に小池昌洋氏の昇格内定を発表 6年ぶり社長交代

小池 昌洋氏(こいけ・まさひろ)1994年慶應義塾大学法学部卒、東京海上火災保険(当時)入社、米ニューヨーク駐在員や経営企画部部長をへて2021年4月から東京海上HDに出向。22年4月から同社執行役員、23年4月から現職。1971年12月生まれ。千葉県出身。
255名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:25:24.68ID:AGIXvEVr
早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団 ベートーヴェン ― 交響曲第9番
https://www.youtube.com/watch?v=V-WmM1HeCIA
256名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:28:17.20ID:2Xfi4fb8
東京海上HDは今は
会長 慶応商 社長 東大工
今年6月から
会長 東大工 社長 慶応法

慶応が多すぎてややっこしいけどな
257名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:30:38.55ID:2Xfi4fb8
阪大みたいに社長が少なすぎると間違いようがないんだが
慶応は社長が多いからどれを指してるのかよく分からなくなることがある
2025/03/20(木) 21:33:39.83ID:WP9mkEqU
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
259名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:34:17.88ID:AGIXvEVr
早稲田大学ベリーダンス SARAHbelly
https://www.youtube.com/watch?v=O5mGhYOrW0c
260名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:56:31.99ID:A9/PV9Ac
>>1
いい加減諦めろよ
しょせん私立大学ごときなんか理系文系とか関係なく全部ザコなんだよ
しかも早慶だけで1学年2万人もいるんだぞしょせん私立大学なんかに個性とか特徴とかありとあらゆるものが無ぇよウンコ
ただのウジ虫だよ
261名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:59:19.82ID:1Fk4tVVT
>>1
はい色々なのを見ても神大が1番良い
異論は認めん。難関10大学で世界最高であらせられ世界最強であるのが神戸大学ということ
旧帝ではなく難関10大学。私大を話題に出すのも意味がわからん異論は認めん
262名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 22:44:38.61ID:H5j7rIsB
>>256
大丈夫なのかね〜早大卒の企業トヨタ伊藤忠ソニー任天堂はもろもろ近年業績向上してるけど慶應卒って経営下手なイメージあるからねー東芝なり物産なり
東京海上には頑張って欲しいが〜
263名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 23:19:15.08ID:AGIXvEVr
早稲田大学バレエサークルCiel
https://www.youtube.com/watch?v=2Uryv--2u3w
264名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 23:33:44.40ID:2Xfi4fb8
>>262
え?
去年は慶応物産が首位だったけど?

三井物産が24年ぶり首位 大手商社決算、4社が減益

 大手商社5社の2024年3月期連結決算が8日出そろい、純利益は伊藤忠商事を除く4社が減益となった。製鉄用原料炭など資源価格の下落が響いた。三井物産は円安や資産売却により唯一、1兆円台を維持し、00年3月期以来24年ぶりに首位に立った。
265名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 23:35:05.49ID:2Xfi4fb8
確かに物産は一時伊藤忠に抜かれて万年3位が定着して三位物産とか言われてて舐められてた時代もある
でもその時の社長は東大卒
慶応に代わってからは2位以上が指定席になっている
266名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 00:43:59.89ID:jGOey26h
時価総額下りに下がってひでぇけどな見る影もない
267名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 00:45:35.02ID:jGOey26h
去年の成績見てもなそれから1年間どれだけ物産暴落してるんだか
268名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 06:01:15.65ID:pgMGKRgP
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」

親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。

 「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」

河合塾 教育研究開発本部の近藤治 主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。

https://diamond.jp/articles/-/351099
269名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 06:01:48.40ID:pgMGKRgP
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
270名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 06:02:11.32ID:pgMGKRgP
早稲田大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv
271名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 12:28:49.29ID:6RM3i99G
阪大神戸って毎度早慶にケンカふっかけてはボコボコにされてるよな
関西かっぺゾーンで幼少時から刷り込まれてきた「なにがなんでも国立がエライ」価値観が日本の中枢=首都圏では必ずしも通用していない事実に直面し、それを裏付ける各種データを示されて発狂、感情的な罵詈雑言を吐き散らし始める(首都圏でもいちばんエライのは国立の東大だから「国立エライ」が全然ないわけではないが、首都圏人はそれ以前に「国公私の形式で決まるのではなく個別の大学による話、国立もピンキリ」という当たり前のことをわきまえている賢さがある)
2025/03/21(金) 12:34:22.75ID:hlaBk0sV
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
273名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 12:40:43.53ID:OJqNgRMa
>>1
私大に行った時点でウジ虫確定
もう私立大学なんて行っても意味ないよね?
https://itest.5ch.ne...i/jsaloon/1740972915
274名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 12:58:23.05ID:dP8tFsMi
386( ・◇・) ◆.izRIzIsGU
ボクのときは警備員しか仕事なくて面接行ったら新卒→SECOM本体、既卒→SECOM子会社に分かれてた
表参道にブランド屋が旗艦店を新しく建てるからと言って営業を呼んで提示した条件が「容姿端麗、身長175cm以上、英語以外の外国語も話せる人」をドアマン兼務の施設警備員として常駐派遣するというものだった
課長が「そんなスーパーマンいたら警備員やるかよ…」ってぼやいたの今でも覚えてるは
2025/03/21(金) 13:18:53.94ID:qWy4v+og
阪医医以外は五十歩百歩

格は旧帝である分阪大が上なんだろうが、実利的には早稲田

比較対象として不適格
276名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 13:31:03.70ID:E8HUR5BU
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」

親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。

 「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」

河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。

https://diamond.jp/articles/-/351099
277名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 13:31:20.46ID:E8HUR5BU
バカで楽したいなら早稲田に行け

私はバカだ。そして現役早稲田生だ。東大、京大、一橋、東工大、旧帝、医学部いずれでもない正真正銘の早稲田生である。

受験勉強に青春を捧げ5教科7科目そつなくこなせるほどの裁量はない。
私が偏差値40程の公立高校に在学しながら、塾、予備校に通わず参考書のみで早稲田大学に合格した。

私立文系は本当にどん底からも、逆転合格出来るのだ。

https://note.com/shanxia114/n/n617383c96173
278名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 13:51:40.44ID:dP8tFsMi
>>275
歯薬は?
279名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 14:13:33.38ID:q/vIjxFq
Nature Indexでは、研究成果発表数の指標として以下の種類のカウント法を採用しています:
Count(カウント)
論文において、ある国・地域ないし機関から1人でも著者として名前が挙げられていれば、
その国・地域ないし機関の論文1点(Countを1)として数える計算方法。
Share(シェア)
ある論文に対する各共著者の相対的貢献度を考慮に入れる方法。
論文1本につき最大Shareは1.0です。
この1点分を、共著者全員が等しく貢献したという仮定のもと、共著者間で等しく分けます。
例えば、10人の共著者がいる論文の場合、各共著者はそれぞれ0.1分のShareを割り振られることになります。
Position Institution Count Share
1 The University of Tokyo (UTokyo) 1280 423.81
2 Kyoto University 817 258.99
3 Osaka University 527 168.79


15 Tokyo University of Science (TUS) 97 30.86
16 Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (OIST) 89 29.84
17 Waseda University 162 28.66
280名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 14:18:19.99ID:dP8tFsMi
阪大と慶応って校風は全然違うけど
早稲田にない医歯薬があるんだな
281名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 14:23:50.60ID:q/vIjxFq
Nature Indexをみれば
阪大の研究力は国内トップクラスですが
早稲田はごみ糞でしょう
分野別に見ることもできます。医歯薬がないからという言い訳は通用しません
ご参照ください
https://www.nature.com/nature-index/
282名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 14:55:11.70ID:/s/SIro9
関東
早稲田>>>阪大
関西
阪大>>>早稲田
就職
早稲田>>>>>>>阪大
出世
早稲田>>>>>>>阪大
283名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 15:01:08.13ID:XPJi4CAt
阪大文系に格なんてないよ
戦後文系設置の実質新興大学で歴史も浅い
2025/03/21(金) 15:02:49.95ID:hlaBk0sV
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
285名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 15:15:42.30ID:NPlWylZs
>>280
SPI大学別ランキング

東京大学 83.35点
京都大学 83.24点
一橋大学 80.88点
東京工大 80.58点
大阪大学 79.45点★
名古屋大 79.11点
神戸大学 78.51点
東北大学 78.06点
横浜国大 77.78点
慶応大学 77.65点★
農工大学 77.04点
京工繊大 76.50点
名工大学 76.45点
海洋大学 76.35点
九州大学 76.02点

名市大学 75.94点
早稲田大 75.93点★
お茶女大 75.90点
千葉大学 75.46点
首都大学 75.42点
286名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 15:32:10.51ID:iYsDd8Ns
84実名攻撃大好きKITTY
2025/03/19(水) 14:17:50.73ID:ilQ0RbdA0
栄東 クソワロタ

早稲田学部別合格者数

人科 ダントツぶっちぎりで1位(2位の4倍以上の合格者数)
スポ科 ダントツぶっちぎりで1位(2位の4倍以上の合格者数)
教育 1位


政経 トップ20圏外
法 トップ20圏外
基幹理工 トップ20圏外
創造理工 トップ20圏外
先進理工 トップ20圏外
287名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 16:00:46.35ID:E8HUR5BU
早稲田大学 理工学部 推薦の闇

ウェーイ!
理系のクセに、推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
先進理工 51.5%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
288名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 16:01:53.47ID:E8HUR5BU
半分以上が推薦、AOの無試験じゃ
研究成果なんて出る訳ないわな


2024年6月18日「Nature Index 2024 Annual Tables」が発表された。

Nature Indexは、自然科学分野の厳選された82誌に研究成果を発表している機関と国を対象とし、 直近12か月に掲載された論文の当該分野への貢献度などで順位付けされている。

https://www.nature.com/nature-index/research-leaders/2024/institution/all/all/countries-Japan

1-東京大学 
2-京都大学
3-大阪大学
4-東北大学
5-理化学研究所
6-北海道大
7-名古屋大
8-東京工業大
9-物質材料研究機構
10九州大学
11筑波大学
12産業技術総合研究所
13慶應大学
14金沢大学
15自然科学研究機構
16沖縄科学技術大学院
17大阪公大
18岡山大学
19神戸大学
20広島大学






26早稲田大
289名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 16:22:26.70ID:zE3yhvLo
慶應卒女子大生ワイ、早稲田も大阪大学も馬鹿だと思う。
2025/03/21(金) 16:38:22.42ID:pPBTuMsZ
政経・法・理工なら早稲田。その他は大阪、、かなぁ
291名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 17:44:12.74ID:d097XjgN
東大行けなかったら時点でバカなんだから議論するだけ無駄 世の中は東大か東大以外か
292名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 17:53:21.98ID:NPlWylZs
>>290
専願早稲田政経・法と大阪大学が同格なわけないでしょがw
2025/03/21(金) 17:57:26.60ID:qWy4v+og
>>292
真面目な話、早稲田政経専願と阪大文系専願なら、前者の方が全て上回ってないか?
294名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:01:43.98ID:dP8tFsMi
人間科学部がどうとか言われてるぞ

【芸能】偏差値70進学校⇒早稲田大卒「井桁弘恵」 いつの間にか引っ張りだこになった“高学歴タレント”の正体
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742507452/
295名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:04:20.05ID:dP8tFsMi
そうなの?

440名無しさん@恐縮です
井桁は指定校推薦だからなあ
一般ならまだしも
296名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:05:08.86ID:dP8tFsMi
阪大にも人間科学部あるよな
医学部工学部と同じ吹田だけど
2025/03/21(金) 18:08:19.35ID:qWy4v+og
京大、阪大、早稲田の人科はそれぞれ学問的にどんな特徴があるのだろうか
298名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:08:55.38ID:NPlWylZs
>>293
それは絶対にないな
3年のクラスで政経二人(現役と一浪)と阪大経済(同志社併願)一人いるけど
学力は全然違かったな
299名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:10:08.17ID:02b6BARB
>>298
ソース、なしwwww
知的障害の脳内妄想で草ァ!
300名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:11:49.34ID:XPJi4CAt
早稲田関係者 阪大関係者の自己評価よりも、第三者評価がどうなるかってこと

三菱商事 三井物産 三菱地所 三井不動産 日本郵船 日本銀行
日本政策投資銀行 財務省総合職 このあたりの難関就職先になると
阪大は早稲田に比べてゼロとか著しく採用が少ない

自己評価など糞の役にも立たないしあてにならない
301名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:12:26.81ID:uClAy9u5
阪大医>早稲田理工>阪大理・工>早稲田政経>阪大法経済>早稲田法>阪大文人科>早稲田商社学文文構>早稲田教育≒阪大外語>早稲田人科
302名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:12:58.29ID:dP8tFsMi
>>297
京大のは総合人間学部じゃなかった?
教養部解体でできた学部だよ、名大の何とか学部もそう
阪大の人間科学部は70年代にできた学部
阪大って基礎工学部もあったり他の地底とちょっと違うよね
2025/03/21(金) 18:13:20.95ID:qWy4v+og
>>298
なるほど、君の周りだとそうなのか。
阪大文系を受験した奴が周りに居なかったから、正直ピンとこない
304名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:14:20.80ID:XPJi4CAt
阪大理・工>早稲田政経

これも違うな、富士通社長 会長 早稲田政経から
出ているが阪大ゼロ
305名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:14:27.63ID:NPlWylZs
>>298
ソースてw

さすが早稲田の専願君は言うことが一味ちゃうわ

暗記バカの低能やな笑
2025/03/21(金) 18:17:38.16ID:qWy4v+og
>>302
医師免許もらえない医学部のような学問しているところかと思っていたけど、全然違うんだろうな。
意外と面白い学部なのかもしれない
307名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:50:22.90ID:pgMGKRgP
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い

学歴コンプに陥りやすい進学パターン
https://youtu.be/KFx2t-2mWCc
308名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:50:45.29ID:pgMGKRgP
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い


国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!

「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」

https://youtu.be/oyaN25oRryk?si=bJBSvtp7pDk-4olL
309名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 19:03:32.52ID:jGOey26h
>>301
これ美しい。
2025/03/21(金) 19:07:53.47ID:hlaBk0sV
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
311名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 19:41:45.96ID:6RM3i99G
>>301
早稲田の商社学文文構が阪大の文人科の下なわけねーだろ特に商や文文構の社会実績みたら阪の同系とは比較にもならなくて入試難易度だって社学含め高いよな
早稲田の商卒っていまソニーやパナソニックほか著名企業社長がごろごろいるし文文構が生んできた作家編集者ジャーナリストメディアクリエイター・プロデューサーの膨大さは今さら言うまでもない
312名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 19:56:27.89ID:80VqTflC
>>311
難易度は阪大>>早稲田だよ
早稲田が強いのは立地と東大落ちのおかげなんだからそこを履き違えちゃいかん
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況