X



大阪大学と早稲田って同格?

1名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/19(水) 23:13:46.74ID:ti2zb/c0
同格か?
2名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/19(水) 23:24:59.90ID:A0lgwDVl
文系なら同格
理系なら阪大が上
3名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/19(水) 23:25:09.82ID:0HWY2gUU
卒業生の社会での活躍度をみて同等と思えますか?
都の性欲の圧勝です。
4名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/19(水) 23:29:40.23ID:0HWY2gUU
大阪大学におかれましては、黒川代表の益々のご活躍をお祈りも押し上げます。
5名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 00:04:21.27ID:bdGMNQ5o
流石に阪大が上回るといいたいところだが外語の人数割りといるのがな
といえど
東京一科は不動
阪大が次点
はまあ普通の序列
その次が早稲田
地帝神戸が続いて
その下が慶應筑波外語あたりかと
6名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 00:27:18.57ID:JOuvd8P3
工学なら基本は早稲田
(近畿地方を除く)
7名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 00:31:28.69ID:2Xfi4fb8
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
2025/03/20(木) 00:51:13.62ID:E2FXngRN
関東では大阪大?大阪にある大学なんだろうが難しいの?
という感じ
興味がないので早慶との比較対象ですらない
2025/03/20(木) 00:54:57.82ID:R1/MF0dS
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
10名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 01:00:43.39ID:2mC/V4cg
東京だと、黒川代表の活躍によって大阪大学というイカレタ大学があるんだと認識したくらいの知名度だよ。
11名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 01:02:48.97ID:pHQnEwta
>>1
大阪大学って卒業したら何になるの?
12名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 01:03:55.85ID:2mC/V4cg
大阪大学、盗撮で40代教授2人を諭旨解雇

https://www.kochinews.co.jp/article/detail/775636
13名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 01:06:03.68ID:2mC/V4cg
大阪大学の教授の性欲は、都の性欲の貧乏学生以上やで。
14名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 01:14:17.94ID:wxPkEZxi
上位層は早稲田の方が上で中位・下位層は阪大の方が上な印象ある。
15名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 01:37:44.38ID:NHBKWIn8
https://www.benesse.co.jp/gtec/goukakuheikin3.pdf

【2024年度】高3生大学別合格者GTEC平均スコア
【1100点以上・トップレベル】
1190東大
1170ICU
1160国際教養大
1150東京外大
1120一橋・京大
1110早稲田・慶應・上智

【1000点以上・旧帝・Gマーチレベル】
1090東京医科歯科大
1080神戸市外国語大・阪大
1070東工大
1060立教大/東北・お茶の水女子大
1050北大・名古屋・神戸・横市大
1040明治大・東京理科大/筑波・東京農工・九州・札幌医大
1030青山学院・同志社/浜松医大
1020中央大・津田塾/横国大・岐阜薬大
1010立命館アジア太平洋大・星薬大/千葉大・奈良女子・名古屋市大
1000法政大・学習院大・東京女子大/広島大・大阪公立・奈良県立医大・和歌山県立医大

【950点以上・金岡広・5S・成成明学獨國武・関関立レベル】
990神田外大・明学大/旭川医大・金沢大・東京都立大・福岡女子大
980成城大・京都薬大・立命館大・関西学院大/岐阜大・小樽商科大・京都工芸繊維大・京都府立大
970成蹊大・獨協大・芝浦工大・日本女子大・武蔵大・明治薬大/東京海洋大・電気通信大・東京学芸大・名古屋工大・岡山大・神奈川保福大・愛知県立大
960昭和薬大・関西外大・西南学院大/熊本大・福島県立医大・群馬県立女子大・新潟県立大・静岡県立大・京都府立医大
950工学院・東洋大・南山大・関西大/埼玉大・信州大・静岡大・長崎大・都留文大・滋賀県立大・兵庫県立大
16名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 02:27:47.09ID:msRVqWCo
駿台全国模試(10月更新)←New!
65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 慶大商A 早大文 早大社学 早大政治 早大経済←
17名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 02:35:07.06ID:NpmGooOX
早稲田>京大>>阪大
18名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 02:45:19.13ID:eJvRXoxq
>>2
文系は研究も就職出世も資格合格もなんもかも早稲田が上じゃん
てか理系も出世は大手の社長輩出度みると早稲田理工の方がしてる感じだけどな
19名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 06:27:29.00ID:FEA/b0Lr
>>2
国立至上主義の方はそうお思いだと思いますが、一般入試の入口では圧倒的に
早稲田理工>阪大理系
ですね
阪大理系の合格者の上位2割しか受からないし
ttps://ameblo.jp/ginga7ginga7/entry-12780618385.html

勿論附属や指定校とかあるので早稲田理工は学力的に上下に裾野が広い
その下の方の裾野のサンプルだけだして、阪大の方が上、とやるのが国立至上主義者の常套手段ではありますが
2025/03/20(木) 06:34:04.67ID:R1/MF0dS
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
21名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 06:55:59.41ID:dkGXYbD1
あははは!
ホントかよ?
アタマ大丈夫か?

早慶に最も近い国公立大学  

https://m.youtube.com/watch?v=pk-X-H5GaJs

政治経済学部=北大
法学部=北大
商学部=横国
文学部=筑波
理工学部=北大
国際教養学部=東京外語
社会科学部=筑波
教育学部=学芸
人間科学部=都立

これでやっと一般入試のレベルだからな

推薦、AO、内部の無試験バカとなるとさらに悲惨なレベルに落ちる
22名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 06:56:24.58ID:dkGXYbD1
早稲田生が思うトントンの国立大

https://youtube.com/watch?v=F7AeCDTUeA0&feature=share

ここに出てくるミドリムシみたいヤツが早稲田生の典型だな。

「推薦の早稲田はヒジョーシキです!!」
23名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 06:58:00.59ID:dkGXYbD1
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
24名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 07:33:31.79ID:AGIXvEVr
東京都民に大阪大学は知られていないが、黒川敦彦代表と極左暴力集団
中核派メンバーのれいわ新選組の大石あきこ衆議院議院の知名度は高く
彼らの学歴が大阪大学ということで、そういう大学があるんだという程度
2025/03/20(木) 07:47:43.06ID:XwTgRo+Y
教育、人科などの底辺学部を除けば、早稲田>>>阪大。
阪大が早稲田に勝っているのは人科だけ。
26名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 07:51:01.74ID:AGIXvEVr
政官財トップの輩出が多い都の西北と、大阪府職員 京都府職員が多い京大 阪大で
部長は京大に独占されせいぜい課長どまりの大学では同格ではない
2025/03/20(木) 07:52:43.96ID:XwTgRo+Y
早稲田と競合する相手は京大。早稲田に阪大の相手は役不足。
28名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 08:36:29.44ID:36wGUhZW
理系は言わずもがな阪大
文系は就職で考えれば早稲田と思いきや率では阪大の方が上

というわけで阪大>早稲田
29名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 08:39:26.56ID:wlb7qEgX
理系研究も率出せば?
30名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 08:42:31.89ID:36wGUhZW
>>29

理系は早稲田>阪大と思ってる危篤な人?
31名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 08:46:58.03ID:wlb7qEgX
世界ランキングなんか見て
阪大のが上と思い込んでるのは多いだろうね
君はエルゼビアやクラリベイトのデータは見た?
32名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 08:48:13.89ID:wlb7qEgX
率は明らかに早稲田のが上だけど
数も率も重要だからそれで勝ちとは思わんがね
33名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 08:49:58.10ID:wlb7qEgX
なぜ理系研究だけは率一切無視で数勝負
それ以外は数一切無視で率勝負
こんな都合いい思考になれるのかわからんよ
34名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 08:50:41.89ID:36wGUhZW
>>31
医学部すらない早稲田が何で勝ってるって??
35名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 08:54:27.65ID:wlb7qEgX
例えば工学だと引用数上位10%論文数ですら早稲田の方が多い
教員数は半分以下だろうに
そして医学部生より工学部生のほうがはるかに多いからねえ
36名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:03:20.53ID:36wGUhZW
>>35
範囲狭めないと勝てないの?
堂々とソース貼ってみなよ
37名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:04:07.49ID:wlb7qEgX
>>34
どうせ東工にはそう言えないんだろ?
理工で負けてる自覚あるから
38名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:05:31.66ID:wlb7qEgX
やっぱりエルゼビアやクラリベイトのデータ見てないの?
39名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:06:56.36ID:wlb7qEgX
>>36
だってほとんど工学やん理系つっても
医って狭い範囲で勝とうとしたのは君
40名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:08:36.35ID:wlb7qEgX
阪大なんて工1200 理200 医100くらい?
41名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:09:44.38ID:36wGUhZW
>>39
別に医系に限ったわけではないよ
「医学部すらない」って書いたのが癇に障っちゃった?
42名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:09:59.95ID:36wGUhZW
>>37
言えないなぁ
医学部あるしなぁw
43名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:12:19.07ID:wlb7qEgX
エルゼビアやクラリベイトのデータ見ずに医以外でも勝てると言えるのか?
まぁ理系教員が三倍以上いるんだから論文数では阪大のほうが多いが
44名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:14:10.34ID:wlb7qEgX
おっとコンピュータ数学分野も工学同様に引用数上位10%論文早稲田>阪大だな
45名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:17:12.31ID:wlb7qEgX
>>42
医学部が稼いだ分で結果的に東工には勝ってるだけとわかってるということ?
46名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:18:18.89ID:XQZIV137
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」

親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。

 「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」

河合塾 教育研究開発本部の近藤治 主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。

https://diamond.jp/articles/-/351099
47名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:19:30.18ID:XQZIV137
Fラン短大卒が2ヶ月勉強すれば合格できる
それが
早稲田大学 政治経済学部だ!

https://youtu.be/ab4ceY0IHTs?si=6W1IB1bLq_CMSpo4
48名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:19:50.99ID:XQZIV137
バカで楽したいなら早稲田に行け

私はバカだ。そして現役早稲田生だ。東大、京大、一橋、東工大、旧帝、医学部いずれでもない正真正銘の早稲田生である。

受験勉強に青春を捧げ5教科7科目そつなくこなせるほどの裁量はない。
私が偏差値40程の公立高校に在学しながら、塾、予備校に通わず参考書のみで早稲田大学に合格した。

私立文系は本当にどん底からも、逆転合格出来るのだ。

https://note.com/shanxia114/n/n617383c96173
49名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:35:41.66ID:wlb7qEgX
引用数上位1%論文数
東工320本 早稲田234本
理系教員数は東工が三倍
医抜けば阪大も東工未満だろうしな
https://clarivate.com/academia-government/ja/download/hcps-in-japan-2023/?tmstv=1740646120
50名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:46:57.86ID:wlb7qEgX
医は近畿大でもこんな稼げる 数も率も
https://clarivate.com/academia-government/ja/blog/research-institutions-in-japan-with-high-impact-papers-2024/
引用数上位10%論文数
近畿大 全体507本 臨床医学363本 基礎生命79本
442本 87%が医学分野
51名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:51:26.55ID:wlb7qEgX
あれ?引用数上位10%工学、数学コンピューターだけじゃなく
上位1%の材料科学でも率じゃなく数で早稲田に負けてるな阪大
早稲田8位 阪大11位より下
52名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 09:54:35.91ID:AuGwxh2K
>>49
そもそも論文数半分以下でワロタ
早稲田ってダメね
53名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 10:02:32.36ID:JOuvd8P3
基幹理工だが周りで基礎工受けてたやつは受かってこっちきてるからなんか負けてる気しないんだよな
54名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 10:05:44.56ID:tcXuMPih
阪大外国語学部は定員割れ
大阪の名門公立高校も定員割れ
どうしてこうなった
55名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 10:17:03.14ID:wlb7qEgX
>>52
ほーん
それなら理系研究以外で早慶にクソみそにされる覚悟できてるんだよな?
56名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 10:21:31.43ID:wlb7qEgX
半分どころか何分の1だよ
これからは仮に率で勝っても率ではなんて反論するなよ https://www.mext.go.jp/content/20250220-mxt_senmon02-000039996_1-6.pdf
57名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 10:45:48.24ID:AuGwxh2K
>>55
文系なら慶應ならまだしも早稲田の出る幕じゃないw
58名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 10:45:51.82ID:wlb7qEgX
地底も東工には負け認めるくせにな
その際は医学部が稼いだ分を割り引いて考えてね
その東工に早稲田は理系教員1人あたり高被引用論文数
でダブルスコアつけてるわけ

あーわかるよ
今まで世界ランキングなんか見て早慶の理系研究はカスだと思ってきたのにすぐには認めるられない気持ちは
59名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 10:46:35.27ID:/JpwogUq
>>54
外国語学部は吸収すべきじゃなかったな
募集は一括で進振り方式にするとか
偏差値低下や募集人数割れは防ぐべき
60名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 10:47:10.23ID:wlb7qEgX
いやいや早稲田相手でも地底が半分の数出せるもんなんてないだろ
61名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 10:47:14.15ID:XQZIV137
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い

学歴コンプに陥りやすい進学パターン
https://youtu.be/KFx2t-2mWCc
62名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 10:47:32.24ID:XQZIV137
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い


国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!

「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」

https://youtu.be/oyaN25oRryk?si=bJBSvtp7pDk-4olL
2025/03/20(木) 11:46:20.29ID:TzX4jXam
阪大ほど東西で評価の分かれる大学はないな。
なお両校付き合った印象は、
阪大→総じて優秀だが平凡
早稲田→文字通りピンキリ
64名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 12:01:22.66ID:A0U6xh7o
早稲田と同格は神戸
65名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 12:05:55.63ID:P7AA01HP
>>64
文系はそれでもまあ悪くないと思うが理系は流石に早稲田がレベチで上だし、やはり並ばないわ
2025/03/20(木) 12:14:32.81ID:R1/MF0dS
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
67名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 12:24:01.53ID:XQZIV137
あははは!
ホントかよ?
アタマ大丈夫か?

早慶に最も近い国公立大学

https://m.youtube.com/watch?v=pk-X-H5GaJs

政治経済学部=北大
法学部=北大
商学部=横国
文学部=筑波
理工学部=北大
国際教養学部=東京外語
社会科学部=筑波
教育学部=学芸
人間科学部=都立

これでやっと一般入試のレベルだからな

推薦、AO、内部の無試験バカとなるとさらに悲惨なレベルに落ちる
68名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 12:24:14.76ID:XQZIV137
早稲田生が思うトントンの国立大

https://youtube.com/watch?v=F7AeCDTUeA0&feature=share

ここに出てくるミドリムシみたいヤツが早稲田生の典型だな。

「推薦の早稲田はヒジョーシキです!!」
69名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 12:24:29.93ID:XQZIV137
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
70名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 12:46:57.01ID:J9Rmr3D+
早慶の「推薦」の大半は阪大以下地底にはまずいないスペック全国指折り高偏差値の付属・系属生なんだよ
弱点どころか早慶最大の強みがこれ
自分周りにfらん付属しかないカッペにはこれが理解できてないし情報とって補完するだけの知能もない
71名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 14:30:32.15ID:LaVL1/qA
関西
阪大>>>早稲田
関東早稲田>>>阪大
就職
早稲田>>>>阪大
出世
早稲田>>>>>>>>>>阪大
72名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 14:35:44.02ID:KZriUKsZ
>>49
論破されて死んだと思ってたが、お前まだ生きてたんだな
73名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 14:37:45.87ID:wlb7qEgX
どうやって論破したの?
74名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 14:42:10.72ID:KZriUKsZ
Nature index 1 January 2024 - 31 December 2024
Position Institution Share
1 東大 423.81
2 京大 258.99
3 阪大 168.79
4 科学大 451 139.45
5 東北 132.54
6 名大 128.06
7 北大 111.23
8 九州 101.98
9 筑波 50.70
10 広島 44.11
11 京大 40.28
12 千葉 106 38.36
13 大阪公立大 33.20
14 岡山3.07
15 理科大 30.86
16 沖縄 29.84
17 早稲田 28.66 ←お前
75名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 14:44:04.90ID:KZriUKsZ
お前凄いな 板に24時間張り付いてんのかよ
76名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 14:44:59.23ID:wlb7qEgX
おいおいそれが論破?
医が入って工学が入らないネイチャーを俺が否定したんだろ
77名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 14:45:59.46ID:KZriUKsZ
医が入って工学が入らない? 何言ってんだ?
78名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 14:55:17.94ID:KUPANEX9
早慶と地帝との争いは文系じゃ地帝のコールド負け確なので姿現さず出てくるのまだしも勝ち味のある理系だけなんよな
そっちでも物量勝負以外なら早慶とりわけ早稲田が勝ってそうという
79名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 14:55:43.66ID:U9e6gSlE
>>64
SPI大学別ランキング

東京大学 83.35点
京都大学 83.24点
一橋大学 80.88点
東京工大 80.58点
大阪大学 79.45点←ここ
名古屋大 79.11点
神戸大学 78.51点←ここ
東北大学 78.06点
横浜国大 77.78点
慶応大学 77.65点
農工大学 77.04点
京工繊大 76.50点
名工大学 76.45点
海洋大学 76.35点
九州大学 76.02点
名市大学 75.94点

早稲田大 75.93点←ここ
お茶女大 75.90点
千葉大学 75.46点
首都大学 75.42点

80名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 15:07:23.09ID:LaVL1/qA
関西
阪大>>>早稲田
関東早稲田>>>阪大
就職
早稲田>>>>阪大
出世
早稲田>>>>>>>>>>阪大
81名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 15:08:15.29ID:wlb7qEgX
ネイチャーと違い片端データでないエルゼビアな
2022年引用数トップ1%ジャーナル掲載数
東工大2858本×3.2%=91本
早稲田2105本×2.9%=61本
82名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 15:12:26.89ID:NJhvdgBd
慶應>地底>早稲田
これが真理
83名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 15:20:20.21ID:wlb7qEgX
エルゼビア
2023年引用数トップ1%ジャーナル掲載数
東工2790×2.4%=67本
早稲田2012×2.7%=54本
84名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 15:27:51.10ID:KZriUKsZ
Position Institution Count Share
15 Tokyo University of Science (TUS) 97 30.86
17 Waseda University 162 28.66

恥を忍んで論文数を稼ぐのが早稲田です
とりあえず理科大に勝ってね
85名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 15:29:03.85ID:wlb7qEgX
2018〜2022平均
東工 論文数2949 論文一本当たり引用数1.05 引用トップ10%論文割合9.7%
早稲田 論文数1944 論文一本当たり引用数1.09 引用トップ10%論文割合11.1%
86名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 15:37:16.52ID:2Xfi4fb8
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
87名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 15:39:56.19ID:wlb7qEgX
あー早稲田はファーストオーサーでないとかいちゃもんつけてたやつか
新しいエルゼビアのデータには責任著者の割合が出ててね
若干東工のほうが高かったよ
東工 5935/13274 44.7%
早稲田 3015/7020 43.0%
まあ医学分野においては医学部あるとこに乗っかってるんだろうけど
88名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 15:45:35.14ID:KZriUKsZ
11 Keio University 163 40.28
17 Waseda University 162 28.66
慶応のほうが頑張ってるね
89名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 15:46:34.94ID:wlb7qEgX
エルゼビア2018-2022平均データ
東工大 論文数2949本 論文一本当たり引用数1.05 引用数上位10%論文率9.7%
早稲田 論文数1944本 論文一本当たり引用数1.09 引用数上位10%論文率11.1%
90名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 15:48:19.53ID:Su5AFq7t
>>79
伊藤滉一郎さんお疲れ
早稲田サゲ
91名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 15:52:14.58ID:wlb7qEgX
そら医は頑張ってると思うけど
引用数上位10%論文数2017-2021
慶應義塾 全体1180本 臨床医学596本 基礎生命315本
92名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 16:01:25.90ID:wlb7qEgX
責任著者割合
早稲田は臨床医学じゃ208/640だからネイチャーではそういうとこが出たんだろうね
工学なんかは548/957と6割近いんだが
93名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 16:13:27.22ID:wlb7qEgX
どこかの分野が入ってないなどいうことのないエルゼビアや
クラリベイトのデータでは東工は早稲田理工の3倍以上の教員を抱えながら
引用数上位論文は3倍どころか1.5倍程度の成果しか出せていない
また責任著者論文数においても2倍に留まりその率も大差無し
94名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 16:16:22.84ID:iagbWEN+
まぁ早稲田の研究の質は良い
そして就職でも旧帝大を圧倒する
そして関西の大企業の凋落が著しい昨今では特に…
2025/03/20(木) 16:27:38.20ID:c9H6bFtZ
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
96名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 16:55:16.88ID:wlb7qEgX
ネイチャーの>>74で沖縄科技が注目されるが
エルゼビアの基礎生命分野だけでいえば引用数上位10%論文数104本で早稲田の79本より多い
計算機数学5対77や工学10対83だと相手にならないが
片端データは使い物にならないね
2025/03/20(木) 17:01:53.25ID:AGIXvEVr
日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0
2025/03/20(木) 17:02:36.26ID:AGIXvEVr
早稲田大学係属 早稲田中学校・高等学校 2024年進学実績

早稲田大学 174
東京大学   43
慶應義塾大学 18
東京工業大学 12
京都大学   11
一橋大学    5

国公立大学医学部12
私立大学医学部  9
2025/03/20(木) 17:02:49.20ID:AGIXvEVr
阪大進学0

これを入れるとROCKがかかり投稿できない
早稲田進学174
首都圏の進学校から完全シカトされる阪大
就職も出世も悪いし政官財の最高指導層がほとんど出ない阪大
首都圏で阪大が早慶より格上なんて誰も思っていない
2025/03/20(木) 17:03:27.61ID:AGIXvEVr
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306 
2025/03/20(木) 17:03:45.44ID:AGIXvEVr
安倍晋三 成蹊大学法学部卒 内閣総理大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 安倍寛 東京帝國大学法学部卒 衆議院議員
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位) 
岸信夫  慶應義塾大学経済学部 防衛大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位給e花章頸飾(勲章で最高位)
佐藤信二 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 運輸大臣 通商産業大臣
父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
伯父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
岸田文雄 早稲田大学法学部卒 内閣総理大臣 父 岸田文武 東京大学法学部卒 通産官僚 
石破茂  慶應義塾大学法学部卒 自民党幹事長 父 石破二朗 東京帝國大学法学部卒 建設事務次官
福田達夫  慶應義塾大学法学部卒 三菱商事従業員 衆議院議員 自由民主党 国際局次長
父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章 
越智隆雄  慶應義塾大学経済学部卒 衆議院議員 自由民主党法務部会長
叔父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章
中曽根康隆 慶應義塾大学法学部卒 JPモルガン証券従業員 衆議院議員 
父 中曽根弘文 慶應義塾大学商学部卒 外務大臣  祖父 中曽根康弘 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣  海軍主計少佐 内務省官僚 大勲位菊花大綬章
田中 雄一郎 慶應義塾大学経済学部卒 公認会計士
母  田中真紀子 早稲田大学商学部卒 外務大臣 祖父 田中角栄 高等小学校卒 一級建築士 内閣総理大臣
後藤田正純 慶應義塾大学商学部 三菱商事従業員 衆議院議員 
大叔父 後藤田正晴 東京帝國大学法学部卒 内閣官房長官 警察庁長官
2025/03/20(木) 17:04:02.31ID:AGIXvEVr
鳩山太郎 早稲田大学政治経済学部卒 元東京都議会議員 国会議員を狙う
高祖父  鳩山和夫  開成学校(東大の前身)卒 コロンビア大学卒 イェール大学法学博士 
東京帝國大学教授 早稲田大学学長
曽祖父 鳩山一郎 東京帝國大学法科大学英法科卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 鳩山威一郎 東京帝國大学法学部卒 大蔵事務次官 外務大臣
伯父 鳩山由紀夫 東京大学工学部卒 内閣総理大臣
父 鳩山邦夫 東京大学法学部卒 総務大臣
橋本岳 慶應義塾大学環境情報学部卒 三菱総合研究所研究員 衆議院議員 自由民主党厚生労働部会長
父 橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 橋本龍伍 東京帝國大学法学部卒 文部大臣 厚生大臣
片山大介 慶應義塾大学理工学部卒 NHK入局 参議院議員
父 片山虎之助 東京大学法学部卒 自治省大臣官房審議官 総務大臣
豊田章男  慶應義塾大学法学部卒 トヨタ自動車社長
祖父 豊田喜一郎 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車創業者
従祖叔父 豊田英二 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車会長 社長
叔父 豊田達郎 東京大学工学部卒 トヨタ自動車社長
堤康次郎 早稲田大学政治経済学部卒 西部グループ創業者
ニ男 堤清二 東京大学経済学部卒 セゾングループ代表
長男 堤清  東京帝國大学卒 近江鉄道社長 
岡田克也 東京大学法学部卒 通商産業省企画官 民主党幹事長 副総理
父 岡田卓也  早稲田大学商学部卒 イオン名誉会長
櫻井翔 慶應義塾大学経済学部卒 歌手 俳優 タレント
父 櫻井俊 東京大学法学部卒 総務事務次官
香川照之 東京大学文学部卒
父 市川猿翁  慶應義塾大学文学部卒
降旗康男  東京大学文学部卒 映画監督 父 降旗徳弥 早稲田大学商学部卒 逓信大臣
祖父 降旗元太郎 東京専門学校邦語政治科卒(早稲田大学の前身)衆議院議員 陸軍政務次官 海軍政務次官  
大沼瑞穂(女性) 慶應義塾大学法学部卒 参議院議員 
父 大沼保昭 東京大学法学部卒 東京大学名誉教授
加藤鮎子 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 内閣府特命担当大臣
父 加藤紘一 東京大学法学部卒 衆議院議員 内閣官房長官 
秋草直之  早稲田大学政治経済学部卒 富士通会長 社長
父 秋草篤二 東京商科大学(一橋)卒 日本電信電話公社総裁
板野裕爾  早稲田大学商学部卒 NHK専務理事
父 板野学 東京大学法学部卒 国際電信電話株式会社社長(KDDI)
大谷昭宏  早稲田大学政治経済学部卒 読売新聞記者 ジャーナリスト
弟 大谷剛彦 東京大学法学部卒 最高裁判所事務総長 最高裁判所判事
2025/03/20(木) 17:04:32.78ID:AGIXvEVr
東京帝國大学 東京大学卒の上級国民は子弟を東大 早稲田 慶應に行かせる
東大教官の子弟の進学先は東大 早稲田 慶應が多い
私立の早慶には東大教官の子弟が多くいる
東大に学部から入学するのも早慶が最多

こういうことが言えるだろう、東大出の上級国民は早稲田 慶應を
地方旧帝の北大 東北大 名大 阪大 九大より高く評価する

非東大の下級国民 低学歴は北大 東北大 名大 阪大 九大を
私立の早稲田 慶應より高く評価する

世間の名声、ならびに日本の政治 経済 行政 法曹の
最高指導者は東大 京大 早稲田 慶應から多く出ているのだから
東大出の上級国民のほうが下級国民より現実を正確に把握している
2025/03/20(木) 17:05:00.86ID:AGIXvEVr
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在)

出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号

○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)

①TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法
②三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工
③電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済
④伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工
⑤丸紅(119):39.4%(早19慶28) ★慶應経済
⑥日本テレビ(36):38.8%(早4慶10) ★一橋商
⑦三菱商事(171):38.5%(早27慶39) ★京大経済
⑧テレビ朝日(37):37.8%(早6慶8) ★早稲田法
⑨三菱地所(35):37.1%(早6慶7) ★東大法
⑩博報堂(136):36.0%(早23慶26) ★慶應法
⑪住友商事(162):34.5%(早26慶30) ★京大院工
⑫日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9) ★東大法
⑬テレビ東京(18):33.3%(早3慶3) ★早稲田一文
⑭日本郵船(48):31.2%(早6慶9) ★神戸大経済
⑮NHK(361):28.5%(早65慶38) ★一橋法
⑯東京海上日動(576):27.7%(早82慶78) ★東大工
⑰三井不動産(42):26.1%(早5慶6) ★東大法
⑱三井生命(53):24.5%(早9慶4) ★東大経済
⑲三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31) ★慶應経済
⑳野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40) ★東大院工
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6) ★同志社商
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36) ★東北大経済
○ソニー(300):23.3%(早39慶31) ★東大経済
○楽天(262):23.2%(早31慶30) ★一橋商
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44) ★東大法
○KDDI(287):21.2%(早43慶18) ★横国大工

*26企業中
①東大:10名
②慶大:4名
③早大:3名
③一橋:3名
⑤京大:2名

1名: 東北、神戸、横国、同志社
2025/03/20(木) 17:05:29.14ID:AGIXvEVr
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績

「三菱商事」 五大商社最大手 最高給 平均年収2090万円 
慶應義塾大学 1124☆ 
早稲田大学  836☆ 
東京大学   707 
一橋大学   328 
京都大学   247 
神戸大学   77★格上の大学が出す実績じゃねえだろww  
大阪大学   75★ザコクww  
九州大学    58 
東京工業大学  54 
名古屋大学   49  
東北大学    45 
北海道      32 
筑波大学     26
広島大学     17

~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績

「三井物産」  財閥系五大商社 
平均年収 三井物産(40歳時点) 推定1,900万円

慶應義塾大学 1118☆  
早稲田大学   750☆   
東京大学     530   
一橋大学     289   
京都大学     263   
神戸大学      71★ザコク   
大阪大学      69★格上の大学が出す実績じゃねえだろww    
東京工業大学   50   
九州大学      50   
名古屋大学    49    
東北大学      35   
筑波大学      25   
北海道大学     14   
広島大学       14   
74名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2025/03/10(月) 07:26:57.15ID:jPbM0eJn
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)

1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)
2025/03/20(木) 17:06:05.28ID:AGIXvEVr
★日本企業時価総額トップ30社の社長出身大学★

トヨタ自動車 時価総額 56.1兆円 早稲田理工
三菱UFJFG 時価総額19.2兆円 東大理
キーエンス 時価総額17.7兆 高校卒
東京エレクトロン 時価総額17.0兆円 明治経営
ソニーG 時価総額16.4兆円 早稲田商
三菱商事 時価総額14.1兆円 東大教養
日本電信電話 時価総額13.7兆円 一橋商
日立製作所 時価総額13.4兆円 京大理
ファーストリテイリング 時価総額13.1兆円 早稲田政経
三井住友FG 時価総額12.8兆円 東大工
リクルートHD 時価総額12.7兆円 早稲田商
ソフトバンクG 時価総額12.6兆円 カリフォルニア大学バークレー校経済
三井物産 時価総額12.0兆円 慶應経済
信越化学工業 時価総額11.7兆円 早稲田政経
伊藤忠商事 時価総額11.5兆円 早稲田法
任天堂 時価総額11.0兆円 早稲田政経
第一三共 時価総額10.8兆円 一橋社会
KDDI 時価総額10.0兆円 横国理工
東京海上HD 時価総額9.7兆円 東大工
ソフトバンク 時価総額9.1兆円 花園大文

早稲田7>東大4>一橋2>京大・慶応・花園・明治・横国1>阪大0 神戸大0
2025/03/20(木) 17:06:22.70ID:AGIXvEVr
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       ①早稲田16 ②日大11 ③神戸,明治9 ⑤東工7 ⑥京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        ①早稲田15 ②東京12 ③京都10 ④慶應8 ⑤明治,日大,立命館6
【清水建設】     ①日大14 ②東工11 ③慶應10 ④早稲田9 ⑤神戸8 ⑥東北,都市大,理科大7
【大成建設】     ①日大21 ②早稲田19 ③明治,都市大11 ⑤九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    ①早稲田12 ②日大10 ③芝工大9 ④理科大8 ⑤名古屋,大阪7
2025/03/20(木) 17:06:33.52ID:AGIXvEVr
【日揮】        ①早稲田10 ②京都,慶應9 ④東工7 ⑤東北大5 ⑥東京4
【LIXIL】        ①早稲田23 ②立命館20 ③同志社19 ④明治,中央,立教15
【アサヒビール】     ①早稲田5 ②北大,慶應,法政,同志社4 ⑥関大 3
【味の素】       ①早稲田7 ②慶應6 ③東工,明治,青学4 ⑥京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      ①早稲田5 ②大阪,神戸3 ④東京,東北,立命館2
2025/03/20(木) 17:06:44.46ID:AGIXvEVr
【キリン】         ①慶應12 ②早稲田11 ③京都8 ④東京,明治5 ⑥同志社4
【サントリーHD】     ①早稲田14 ②慶應12 ③東京,神戸11 ⑤京都10 ⑥東北7
【JT】         ①慶應19 ②大阪,早稲田11④北大9 ⑤京都8 ⑥九州6
【日清食品】     ①慶應4 ②広島,同志社,立命館3 ⑤早稲田,青学2
【日本ハム】       ①神戸4 ②早稲田3 ③北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
2025/03/20(木) 17:06:58.02ID:AGIXvEVr
【花王】        ①京都18 ②早稲田,慶應10 ④九大,東工8 ⑥東京,北大7
【コニカミノルタ】      ①早稲田7 ②都市大,立命館5 ④東京,東工,明治4
【資生堂】       ①早稲田5 ②東京4 ③京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     ①早稲田,慶應5 ③京都,東北4 ⑤大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  ①東北,電通大,早稲田3 ④東京,大阪,九州,一橋,慶應2
2025/03/20(木) 17:07:09.67ID:AGIXvEVr
【信越化学】     ①東北10 ②理科大5 ③東京4 ④東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     ①大阪13 ②東京11 ③京都,神戸7 ④早稲田6 ⑤北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     ①慶應11 ②東京9 ③早稲田7 ④一橋4 ⑤京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     ①早稲田5 ②北大,東工4 ④神戸3 ⑤東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     ①北大,早稲田4 ③京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
2025/03/20(木) 17:07:21.32ID:AGIXvEVr
【アステラス製薬】    ①京都10 ②慶應8 ③北大5 ④東京,大阪,理科大4
【第一三共】     ①東京7 ②大阪6 ③早稲田,立教5 ⑤東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  ①早稲田,慶應10 ③同志社7 ④関大6 ⑤東京,関学5
【出光興産】     ①早稲田,慶應8 ③京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】①東京13 ②早稲田8 ③慶應6 ④京都5 ⑤上智4 ⑥東北3
2025/03/20(木) 17:07:31.97ID:AGIXvEVr
【JX日鉱日石エネ】  ①早稲田,慶應18 ③京都9 ④東工6 ⑤一橋5 ⑥東京,東北4
【JFEグループ】     ①早稲田22 ②東京,大阪,九州20 ⑤京都,東北16 ⑥近大14
【新日鉄住金】    ①早稲田23 ②京都22 ③東京17 ④北大,慶應15 ⑥東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   ①京都3 ②東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   ①大阪18 ②京都14 ③早稲田13 ④神戸11 ⑤東北10 ⑥東京9
2025/03/20(木) 17:07:43.07ID:AGIXvEVr
【三菱マテリアル】    ①早稲田11 ②慶應9 ③北大,東工,理科大5 ⑥東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       ①早稲田,慶應8 ③東京5 ④東工4 ⑤京都3 ⑥大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    ①法政7 ②慶應4 ③早稲田,立命館3 ⑤九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        ①九州,明治7 ③早稲田,慶應,理科大,同志社4
2025/03/20(木) 17:07:53.89ID:AGIXvEVr
【ブリヂストン】      ①早稲田16 ②東京8 ③東工,慶應7 ⑤大阪6 ⑥東北,九州4
【NEC】         ①早稲田31 ②慶應25 ③理科大22 ④東京19 ⑤同志社18 ⑥上智17
【カシオ計算機】    ①早稲田7 ②明治4 ③法政,同志社3 ⑤大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       ①早稲田11 ②同志社7 ③慶應5 ④大阪,横国,関学4
2025/03/20(木) 17:08:05.02ID:AGIXvEVr
【シャープ】        ①大阪15 ②立命館14 ③同志社13 ④早稲田9 ⑤東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         ①慶應19 ②東京16 ③早稲田15 ④大阪12 ⑤東工9 ⑥電通大,理科大6
【TDK】         ①早稲田6 ②千葉,阪府3 ④北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        ①名古屋60 ②大阪21 ③早稲田18 ④東京,南山12 ⑥東北,九州,慶應11
2025/03/20(木) 17:08:17.29ID:AGIXvEVr
【東芝】         ①早稲田44 ②東京35 ③慶應29 ④東北28 ⑤東工23 ⑥大阪22
【日本IBM】      ①早稲田65 ②慶應45 ③東京19 ④上智10 ⑤大阪,同志社9
【パナソニック】      ①大阪36 ②早稲田,立命館35 ④京都,同志社32 ⑥関大22
【日立製作所】    ①早稲田55 ②東京51 ③東北30 ④理科大29 ⑤大阪,慶應26
2025/03/20(木) 17:08:29.02ID:AGIXvEVr
【富士通】       ①早稲田72 ②慶應49 ③大阪34 ④東工,神戸21 ⑥東京,明治20
【三菱電機】     ①大阪56 ②早稲田50 ③慶應35 ④名古屋32 ⑤京都29 ⑥九州28
【コマツ】         ①大阪17 ②北大10 ③東北9 ④農工8 ⑤東工,同志社7
【ダイキン工業】     ①大阪28 ②同志社14 ③神戸12 ④阪府11 ⑤京都10 ⑥東京,早稲田,慶應
2025/03/20(木) 17:08:40.09ID:AGIXvEVr
【ブラザー工業】    ①大阪16 ②早稲田3 ③九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          ①東京23 ②大阪17 ③京都,東北16 ⑤早稲田15 ⑥九州,慶應14
【川崎重工業】    ①大阪25 ②京都24 ③九州20 ④阪府,神戸15 ⑥名古屋13
【三井造船】      ①早稲田6 ②九州5 ③農工,阪府,神戸,広島,慶應4
2025/03/20(木) 17:08:51.91ID:AGIXvEVr
【三菱重工業】    ①東京27 ②大阪26 ③九州22 ④京都16 ⑤東工14 ⑥早稲田13
【いすゞ自動車】   ①早稲田9 ②慶應6 ③東北5 ④広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        ①日大27 ②立命館19 ③早稲田11 ④中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     ①名古屋43 ②早稲田37 ③京都31 ④慶應27 ⑤九州,東工25
2025/03/20(木) 17:09:02.66ID:AGIXvEVr
【日産自動車】    ①早稲田31 ②慶應21 ③京都16 ④東北,九州15 ⑤東京,東工,理科大14
【日野自動車】    ①早稲田8 ②明治7 ③芝工大6 ④慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    ①早稲田12 ②立命館10 ③日大9 ④中央8 ⑤明治7 ⑥理科大,芝工大6
【本田技研工業】   ①早稲田22 ②東工16 ③東北14 ④慶應13 ⑤名古屋,理科大,芝工大
2025/03/20(木) 17:09:13.81ID:AGIXvEVr
【マツダ】         ①広島21 ②大阪15 ③九州13 ④早稲田,立命館9 ⑥京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    ①立命館8 ②名古屋,日大6 ④東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       ①明治7 ②東京,千葉,早稲田6 ⑤東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        ①早稲田36 ②慶應25 ③東北19 ④理科大17 ⑤大阪,東工15
2025/03/20(木) 17:09:25.45ID:AGIXvEVr
【大日本印刷】    ①早稲田23 ②東工,慶應14 ④明治,法政11 ⑥大阪10
【凸版印刷】      ①早稲田24 ②明治17 ③九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       ①筑波,立命館4 ③京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       ①早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2
2025/03/20(木) 17:09:37.97ID:AGIXvEVr
【伊藤忠商事】    ①慶應22 ②早稲田20 ③東京16 ④一橋14 ⑤神戸9 ⑥京都,大阪8
【住友商事】      ①慶應31 ②早稲田24 ③東京20 ④京都13 ⑤大阪12 ⑥一橋8
【双日】        ①早稲田12 ②慶應,上智,同志社5 ⑤北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      ①慶應12 ②早稲田11 ③上智7 ④明治6 ⑤東北,青学,立教,立命館4
2025/03/20(木) 17:09:48.62ID:AGIXvEVr
【丸紅】        ①慶應31 ②早稲田22 ③一橋18 ④東京14 ⑤京都11 ⑥大阪,上智9
【三井物産】      ①慶應29 ②早稲田24 ③東京20 ④京都15 ⑤大阪,一橋8
【三菱商事】      ①慶應46 ②東京37 ③早稲田29 ④一橋17 ⑤京都11 ⑥青学7
【高島屋グループ】   ①早稲田,慶應6 ③明治5 ④同志社,関大4 ⑥千葉,上智,青学3
2025/03/20(木) 17:10:03.75ID:AGIXvEVr
【三越伊勢丹】    ①昭和女13 ②慶應12 ③日大10 ④早稲田,立教9 ⑥明治8
【日本銀行】      ①東京15 ②早稲田,慶應12 ④明治,青学6 ⑥立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】①慶應21 ②早稲田17 ③神戸,明治,関学7 ⑥北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   ①慶應18 ②東京,早稲田13 ④京都,一橋7 ⑥中央6
2025/03/20(木) 17:10:13.77ID:AGIXvEVr
【みずほFG】     ①慶應155 ②早稲田103 ③明治71 ④立教57 ⑤中央,青学54
【三井住友銀行】   ①関学140 ②関大109 ③早稲田97 ④慶應92 ⑤同志社84 ⑥青学,立教52
【三井住友信託銀行】①早稲田48 ②慶應37 ③京都,立教17 ⑤同志社16 ⑥明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】①早稲田126 ②慶應116 ③関学61 ④立教57 ⑤同志社55 ⑥法政48
2025/03/20(木) 17:10:25.34ID:AGIXvEVr
【三菱UFJ信託銀行】①慶應36 ②早稲田29 ③明治15 ④同志社13 ⑤青学12 ⑥東京8
【りそなグループ】   ①明治94 ②関大65 ③同志社55 ④早稲田54 ⑤関学50 ⑥慶應41
【SMBC日興証券】  ①早稲田,慶應42 ③青学,同志社27 ⑤法政23 ⑥明治22
【大和証券グループ】  ①早稲田65 ②慶應61 ③中央31 ④立命館25 ⑤法政24 ⑥明治23
2025/03/20(木) 17:10:36.22ID:AGIXvEVr
【野村證券】      ①慶應50 ②早稲田35 ③青学22 ④同志社21 ⑤東京20 ⑥立教18
【あいおいニッセイ同和】①早稲田25 ②明治24 ③立教22 ④法政,関学18 ⑥中央17
【損保ジャパン日本興亜】  ①早稲田55 ②慶應32 ③同志社31 ④南山,関学23 ⑥立教22
【東京海上日動火災】①慶應78 ②早稲田77 ③立教34 ④関学29 ⑤同志社27 ⑥明治23
2025/03/20(木) 17:10:47.04ID:AGIXvEVr
【三井住友海上火災】①慶應53 ②早稲田52 ③関学30 ④南山25 ⑤立教21 ⑥同志社19
【住友生命】      ①関学16 ②同志社14 ③慶應,立命館11 ⑤早稲田,関大10
【第一生命】      ①慶應34 ②早稲田23 ③関大16 ④明学13 ⑤中央,立命館11
【日本生命】      ①同志社53 ②関学50 ③早稲田34 ④慶應29 ⑤関大28 ⑥立命館25
2025/03/20(木) 17:10:58.54ID:AGIXvEVr
【明治安田生命】   ①早稲田34 ②慶應33 ③明治19 ④関学18 ⑤中央,日大17
【三菱地所】      ①東京,慶應9 ③早稲田6 ④一橋3 ⑤京都,東北,名古屋,筑波1
【JR東海】       ①東京16 ②日大12 ③名古屋,早稲田,慶應11 ⑥京都,法政,立命館10
【JR西日本】     ①京都22 ②大阪20 ③立命館18 ④金工大16 ⑤神戸,関西大,近大13
2025/03/20(木) 17:11:10.00ID:AGIXvEVr
【JR東日本】     ①日大72 ②明治43 ③芝工大40 ④法政36 ⑤東海大28 ⑥早稲田26
【商船三井】      ①神戸9 ②早稲田,慶應6 ④東京,一橋5 ⑥大阪,上智2
【日本郵船】      ①早稲田10 ②神戸7 ③東京,慶應6 ⑤大阪,九州3
【ANA】         ①早稲田25 ②青学24 ③慶應19 ④関学18 ⑤法政16 ⑥同志社15
2025/03/20(木) 17:11:22.05ID:AGIXvEVr
【日本航空】      ①早稲田35 ②慶應23 ③青学,立教15 ⑤上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】①東工10 ②東京,京都9 ④北大,慶應7 ⑥早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】①早稲田27 ②慶應21 ③電通大12 ④大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      ①早稲田59 ②慶應37 ③東京21 ④上智20 ⑤理科大17 ⑥東工15
2025/03/20(木) 17:11:32.57ID:AGIXvEVr
【NTTドコモ】      ①早稲田22 ②慶應17 ③同志社11 ④東工,理科大9 ⑥東京,明治8
【NTT西日本グループ】①同志社23 ②関学21 ③立命館19 ④南山15 ⑤大阪13 ⑥名古屋11
【NTT東日本】    ①慶應36 ②早稲田30 ③明治13 ④立教,理科大12 ⑥東京,中央,法政8
【KDDI】        ①早稲田46 ②慶應26 ③北大,明治,立命館10 ⑥理科大9
2025/03/20(木) 17:11:43.36ID:AGIXvEVr
【ソフトバンクグループ】  ①早稲田77 ②慶應52 ③明治27 ④中央23 ⑤青学,立命館19
【毎日新聞社】    ①早稲田9 ②東京,立命館3 ④東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    ①早稲田13 ②慶應9 ③東京6 ④京都4 ⑤大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    ①早稲田8 ②東京5 ③慶應4 ④京都,法政3 ⑥東北,千葉,明治2
2025/03/20(木) 17:11:52.88ID:AGIXvEVr
【産業経済新聞社】 ①同志社3 ②早稲田,明治,日大2 ⑤京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    ①早稲田7 ②一橋,慶應2 ④京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 ①早稲田16 ②慶應6 ③京都4 ④東外大3 ⑤東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    ①早稲田,立命館4 ③京都,東北,慶應,明治,同志社3
2025/03/20(木) 17:12:03.06ID:AGIXvEVr
【ベネッセコーポレーション】 ①早稲田12 ②東京,大阪7 ④神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   ①早稲田72 ②慶應62 ③京都39 ④東京31 ⑤同志社29 ⑥関学22
【NHK】         ①早稲田53 ②慶應30 ③東京21 ④中央12 ⑤明治11 ⑥大阪8
【TBSテレビ】      ①東京6 ②慶應4 ③早稲田3 ④大阪,明治,帝京2
2025/03/20(木) 17:12:15.12ID:AGIXvEVr
【テレビ朝日】      ①早稲田11 ②九州,慶應,明治3 ⑤筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      ①慶應3 ②早稲田,立教,法政2 ⑤東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 ①早稲田8 ②慶應5 ③千葉,中央,法政2 ⑥東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    ①早稲田11 ②慶應7 ③上智,明治,立教2 ⑥千葉,東外大,立命館1
2025/03/20(木) 17:12:28.02ID:AGIXvEVr
【電通】        ①慶應31 ②早稲田21 ③東京13 ④青学4 ⑤東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       ①慶應25 ②東京,早稲田16 ④東工6 ⑤青学,立教5
【関西電力】     ①京都,大阪22 ③神戸18 ④同志社13 ⑤慶應10 ⑥阪府7
【九州電力】     ①九州28 ②大阪8 ③東京7 ④早稲田5 ⑤筑波,慶應3
2025/03/20(木) 17:12:39.11ID:AGIXvEVr
【中部電力】     ①名古屋29 ②大阪7 ③京都6 ④九州,慶應,立命館5
【東京電力】     ①早稲田,慶應15 ③東京,名古屋,明治10 ⑥日大9
【東北電力】     ①東北28 ②早稲田6 ③慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      ①京都16 ②大阪11 ③早稲田,同志社6 ⑤神戸5 ⑥慶應,立命館,関学4
2025/03/20(木) 17:12:50.23ID:AGIXvEVr
【東京ガス】      ①慶應20 ②早稲田17 ③東京12 ④東北10 ⑤理科大8 ⑥京都7
【アクセンチュア】     ①慶應28 ②早稲田27 ③東京,京都9 ⑤筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    ①早稲田9 ②慶應6 ③筑波,立教,神奈川4 ⑥明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    ①早稲田44 ②法政40 ③立教33 ④明治27 ⑤立命館25 ⑥日大23
2025/03/20(木) 17:13:00.91ID:AGIXvEVr
【セコム】         ①早稲田6 ②一橋4 ③北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】①慶應29 ②早稲田25 ③東京19 ④理科大14 ⑤東工13 ⑥京都9
【楽天】        ①早稲田49 ②慶應32 ③同志社15 ④明治14 ⑤青学13 ⑥立教12
【ヤフー】         ①早稲田12 ②電通大,慶應8 ④東京,理科大5 ⑥京都,神戸,立命館4
2025/03/20(木) 17:13:31.08ID:AGIXvEVr
<<<就職に強い大学世界ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2020
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1


世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。


クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。


国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。

※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学
2025/03/20(木) 17:13:55.79ID:AGIXvEVr
世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズは2016年11月24日
(現地時間)、2016年の世界大学就職ランキング300大学
「QS Graduate Employability Rankings 2017」を発表した。

◆QS世界300大学就職ランキング
26位  早稲田大学
29位  東京大学
48位  東京工業大学
51-60位  名古屋大学
51-60位  大阪大学
61-70位  慶應義塾大学
101-150位 一橋大学
101-150位 北海道大学
101-150位 九州大学
101-150位 筑波大学
151-200位 千葉大学
151-200位 広島大学
151-200位 金沢大学
151-200位 大阪市立大学
151-200位 立命館大学
201-300位 横浜国立大学

http://resemom.jp/article/2016/11/25/35137.html
http://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2017
2025/03/20(木) 17:14:24.29ID:AGIXvEVr
東大、早稲田、慶應など、いわゆる上位校の就活生はどの企業に就職したいと思っているのだろうか。上位5校の学生に聞いたところ「三井物産」(22.5%)が最も多く、
次いで「三菱商事」(22.3%)、「伊藤忠商事」(15.3%)と昨年と同じ結果になっていることが、リーディングマークの調査で分かった。
「住友商事」(12.2%)は昨年から5ランクアップし4位につけ、昨年6位だった「P&Gジャパン」(7.4%)は12位と大きく後退した。
昨年10位の「電通」(9.5%)は9位に、「博報堂」(9.8%)も16位から8位に上昇するなど広告代理店の人気が目立った。一方、「三菱東京UFJ」(6.9%)は昨年の13位から14位に、
「三井住友銀行」(5.2%)も同15位から16位になるなど、メガバンクの人気はいまひとつの結果に。
商社人気の背景として、リーディングマークは3つの特徴を指摘した。「(1)仕事内容:海外に若くから出て、チャレジングな仕事ができる(2)待遇:高い給与、高待遇の福利厚生(3)社会貢献性:
国の代表として日本国のために働くことができる。さらに社員や内定者の上位校比率が高いこと、かつその状況が長期間続いていることが上位校学生の商社人気に拍車をかけているのでないかと考えられる」とした。
志望する業界
あなたが志望する業界はどこですか? この質問に対し「商社」(38.6%→42.2%)と答えた人が最も多かった。次いで「日系銀行」(26.2%→23.9%)、「インフラ」(24.0%→23.1%)、
「コンサルティング」(21.2%→22.0%)、「広告」(12.2%→17.0%)だった。
希望年収
最初の就職先で、どのくらいの年収を希望しているのだろうか。男女平均で昨年比10万円増の441万円。内訳をみると、
5%の学生は年収1000万円希望していることが明らかに。男女別では、6.8%の男子学生が1000万円を希望している。
東大、早稲田、慶應、京大、東京工大の5校の就活生1341人が回答した。調査期間は2013年12月1日から2014年1月25日まで。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/17/news058.html
2025/03/20(木) 17:14:43.52ID:AGIXvEVr
朝日新聞出版は、2019年3月19日発売の週刊朝日(2019年3月29日増大号)において「東大・京大・早慶 合格者高校ランキング」を特集する。
注目を集める東大・京大・早稲田大・慶應大の合格者を高校別にランキング化し掲載。合格者が1人の高校までもれなく掲載している。価格は420円(税込)。
朝日新聞出版は、先週号(3月13日発売「2019年3月22日増大号」)で掲載した「東大・京大合格者ランキング」速報に続き、
2週連続で難関大学の合格者高校ランキングを特集する。2019年度大学入試について、東大・京大に続き、今回は難関私大の早稲田大・慶應義塾大を取り上げる。
大学合格者高校ランキングでは、開成、筑波大附駒場、麻布、灘、栄光学園、桜蔭といった、毎年難関大学へ多くの合格者を輩出する高校から
、合格者が1人の高校までもれなく集計しランキング化している。比較することで大学ごとの傾向も見て取ることができる。
このほか「早慶高校ランキング平成史」や、東大合格者195人に好きな著名人、愛読書、苦手科目などを聞いたアンケート結果なども紹介している。
定価は420円(税込)。全国の書店やASA(朝日新聞販売所)、朝日新聞出版のWebサイトなどから購入できる。
2025/03/20(木) 17:15:07.63ID:AGIXvEVr
東大早慶対象、一流企業40社が集う就活イベント
キャリアメッセは、一流企業約40社が出展するキャリアイベント「キャリアメッセ in 東大・慶應・早稲田」を12月に開催する。
参加無料で入退場自由、全学年対象。事前予約すると、交通費支給などの予約特典がある。
特別ブースは、商社・広告・メーカーなど40社程度が出展し、各企業のエース社員から話を聞くことができる。
また、総合商社や大手広告代理店などの内定者が参加する「日系大手内定者ブース」もあり、先輩の体験談を聞くことができる。
講演会は、三井物産や三菱商事などによるテーマ性を持った単独講演のほか、インフラや金融など業界ごとに複数社が登壇する
コラボ講演会など多彩な枠組みを用意している。講演会の参加には、課題に沿った動画の投稿が必要。動画は各社に公開されるので、企業へのアピールにもなる。
https://resemom.jp/article/2013/11/28/16163.html

 キャリアメッセは、「生き方から選ぶ、仕事選び。」をコンセプトとしたキャリア情報メディア。同社のウェブサイトでは、インタビュー記事やイベント情報を見ることができる
2025/03/20(木) 17:15:31.86ID:AGIXvEVr
2018年卒トップ6大学「就職人気企業ランキング」

1位 マッキンゼー・アンド・カンパニー
2位 三菱商事
3位 ボストン コンサルティング グループ
4位 ゴールドマン・サックス
5位 三井物産
6位 電通
7位 伊藤忠商事
8位 P&Gジャパン
9位 野村総合研究所
10位 Google

※対象大学=東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京工業大学、一橋大学

東大卒の音成洋介ハウテレビジョン代表が語る

トップ6大学「就職人気企業ランキング」

ベスト3は、コンサル、外資金融、三菱商事

はじめまして。ハウテレビジョン代表の音成洋介と申します。私の会社では2010年より新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」を運営しています。現在は東京大学・一橋大学・慶應義塾大学に通う50%以上の大学生にご利用いただいており、
大学別の登録人数では、慶應大・早稲田大・東大・京大・上智大・大阪大の順番になっています。
志望企業ランキング150位まで大公開
そして東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大という「トップ6大学」に絞って、「人気企業ランキング」を集計すると、ほかのリクルーティングサイトとは違う企業が上位に並びます。
とくにベスト4はほぼ毎年変わりません。それはマッキンゼー・アンド・カンパニー、三菱商事、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、ゴールドマン・サックスの4社です。
これはトップ6大学の人気企業ランキングにおける傾向を象徴しています。マッキンゼー、BCGといった外資系戦略コンサルティングファーム、ゴールドマン・サックスを始めとした外資系投資銀行、そして三菱商事などの総合商社は上位校からのエントリーが殺到します。
特に外資系企業は採用人数が少ないため、競争は非常に厳しいものになります。
優秀な学生は「でかい挑戦」に飢えている
なぜトップ校の学生が、外資系企業を志望するのか。そもそもコンサルティングファームや投資銀行(ここでは投資銀行部門)では、入社1年目から「超ハード」な課題に取り組むことになります。
例えばコンサルでは「経営管理体制の変革」「大手メーカーのR&D再編」、投資銀行だと「サービス事業のMBO」「大手メディアによる海外企業の買収」といった案件が持ち込まれます。
自分がどんなに若くとも、協働する相手は大手企業の経営陣や部長クラス。そういった相手に、しっかり価値を出し続けるため、いち早くプロフェッショナルになることが強く求められます。
そうした点に「チャレンジ欲求をくすぐられる」という学生が多いようです。
また外資系企業の多くは職種別採用をしており、その職種における高い専門性を身につけさせるため、グローバルレベルでのトレーニング体制が整っています。
外資系投資銀行では1年目の社員をニューヨークやロンドンに派遣するのは当たり前です。マッキンゼーでは上司・先輩から受ける「徹底的なフィードバック」がよく知られています。
一方で、仕事量は膨大ですので、プライベートライフを満喫することはほぼ不可能です。また雇用環境は「UP or OUT」という「昇進できなければ辞めてもらう」といった厳しいものです。
ただ、さまざまな企業の難題に、1年目から全力で取り組むといったヒリヒリとする感覚は、10年を修行期間ととらえる日系企業では、なかなか味わうことができません。
2025/03/20(木) 17:15:49.02ID:AGIXvEVr
高年収を求める傾向が強くなってきた
トップ10に共通する傾向としては、初任給が高いといった点も無視できません。業務内容やハードワークと引き替えに、外資系戦略コンサルティングファームでは1年目から年収500-700万円、外資系投資銀行(フロント部門)では
800-1200万円といった水準の給与が支払われます。投資銀行は2年目から1000万円を超えることが多く、コンサルでも昇進すれば1000万円を超えます。年功序列という側面はまったくなく、成果ないしは期待値で評価されます。
よって自分より年上の部下は当たり前のようにいますし、かつての部下が上司になるといったことも頻繁に起こります。
こういった給与体系は外資系のソフトウエアエンジニア職でも増えています。Googleでは初任給で800-1000万円を提示するケースもあるようです。ただしそうした人材は限られています。
東大の情報理工学系研究科には、よくGoogleがスカウトしにきているそうです。
大手総合商社や、電通といった当会員に人気の高い日系企業であれば、残業の多寡にもよりますが、1年目は400万円ほどで、20代のうちに1000万円前後まで上がっていくといったケースが多いようです。
1年目の給与は決して高くありませんが、じわじわと給与が上がっていく印象です。そのほか上位にある企業を見ると、比較的年収の高い企業が多いのが特徴的といえるかもしれません。
ただ日系企業の多くは年功序列・終身雇用を前提とした給与体系ですので、上がっていくペースは外資系企業と比較すると緩やかです。
バブル崩壊以降、多くの日本企業が凋落していく中で、終身雇用を信奉する学生は次第に減っていきました。「実力主義」を掲げる企業が増えるなかで、「若いうちから成長して、成果に応じた給料をもらおう」と考える学生が増えていると感じます。
三菱・三井という国内最大のブランド
それでは日系企業である総合商社が上位にランクインする理由はなんでしょうか。総合商社は事業規模が途方もなく巨大です。「ラーメンからロケットまで」と称されるほど事業は多岐にわたります。
そのために優秀な人材を継続的に採用し、海外に派遣しつづけてきました。最近では貿易会社から投資会社へと事業モデルを変えつつあり、鉄道や水といった国家インフラの輸出にも大きく関わってきます。
これだけのスケールで事業を展開する企業はなかなかありません。特にどこかの業種・業態に肩入れしているわけでもないので、志望業界が定まっていない学生にも訴求できます。
三菱・三井という国内最大のブランドも冠しており、トップ校からのエントリーを集めやすいのでしょう。
2025/03/20(木) 17:16:05.92ID:AGIXvEVr
総合商社での配属先は、内定後、面談を通じて決定されます。資源・インフラ・海産物・農産物など、生産物それぞれの貿易について専門的知識を高めていき、
昇進で差がつくのは入社10数年がたってからです。このためキャリアアップを目指すといった側面よりも、総合商社といった業態で専門性を磨いていくという特殊な職種でもあります。
20代であれば商社とコンサルの行き来は多く、「まずコンサルであわなかったら商社に行こう」と考える学生も一定数います。
日系では電通も根強い人気があります。顧客企業と深い関係性を築きながら、マーケティング戦略を一手に引き受けます。
コピーライターやCMプランナーを目指すクリエイティブ方面を目指す学生にも、とても人気のある会社です。
労務問題の影響で、2019卒では人気を落としてしていますが、毎年学生からの人気が高く、優秀な人材を採用しています。
人気企業「JTB」が圏外に沈むワケ
一方で、ほかのリクルーティングサイトでは上位常連となっている企業が、外資就活ドットコムではトップ10にも入らないというケースもあります。
たとえばANAが23位、みずほフィナンシャルグループが60位、
JTBは圏外(168位)です。JTBは旅行代理店、ANAは航空会社であり「世界との接触」といった観点では外資系企業と共通しているかもしれません。
ただトップ校の学生の多くはBtoC事業を主とする企業より、
経営・事業起ち上げに近いBtoB事業ならびにプロフェッショナリティの高い職場を求める傾向にあります。
このため総合職の採用数の多い企業は、ランキング上位にあらわれづらいのです。
直近では、転職に抵抗のある学生も少なくなってきました。最初の職場をステップにして、どうキャリアを築いていくか。
自分の市場価値をいかに上げていくかも強い関心ごとだったりします。
特にコンサルや投資銀行はアドバイザーの観点が強いので、事業で主体性を発揮できるベンチャー企業やスタートアップに転職するケースも見受けられます。
なぜトップ校の学生は、外資系企業を目指すのか。それは早くから実力を発揮でき、じゅうぶんな報酬も得られるからです。
一部の日系企業は、こうした状況に気付き、
入社数年目から大きな裁量が与えられることや駐在や国際会議など豊富な海外経験が得られる点などをアピールしはじめています。若手社員の流動性は、年々高まっているように感じます。
年次にかかわらず優秀な社員を抜擢し、新しい挑戦を後押しするような風土作りが、各社に求められています。
2025/03/20(木) 17:17:03.77ID:AGIXvEVr
http://president.jp/articles/-/23924?display=b
2025/03/20(木) 17:17:33.61ID:AGIXvEVr
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)--と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html
2025/03/20(木) 17:18:09.19ID:AGIXvEVr
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76
2025/03/20(木) 17:19:50.36ID:AGIXvEVr
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村證券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103
2025/03/20(木) 17:20:21.17ID:AGIXvEVr
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107
2025/03/20(木) 17:20:42.03ID:AGIXvEVr
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリヂストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162
2025/03/20(木) 17:21:01.61ID:AGIXvEVr
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72

最難関私立大学にして旧制大学の早稲田 慶應、地方旧帝大の北大 東北大 名大 阪大 九大に
就職 出世でブッチギリの圧勝、就職 出世が劣る雑魚旧帝大5校はランク外
2025/03/20(木) 17:21:30.12ID:AGIXvEVr
【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名

     ↑
こうして見ると神戸阪大と辺境地底は日本国の1流企業から、明確に線引きされている。
「宮廷」「国から選ばれた」という言葉が空しく響く。
2025/03/20(木) 17:21:49.21ID:AGIXvEVr
三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部
中西勝也 東京大学教養学部

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
2025/03/20(木) 17:22:10.73ID:AGIXvEVr
Chat先生に聞いてみました

質問:「旧帝といってもネットでは〈地底〉と俗称されるなど存在感の薄さを指摘する向きもある地方旧帝大ですが、その中では首座を占めると思われる大阪大が以下に示す早稲田大と同程度の実績を挙げるにはあと何年かかりますか」

(近年就任の早稲田大卒社長例)
トヨタ社長 早稲田理工卒/三越伊勢丹HD社長 早稲田法卒/
伊藤忠商事社長 早稲田法卒/TBS社長 早稲田法卒/
フジテレビ社長 早稲田一文卒/読売新聞G社長 早稲田政経卒/
日経新聞社長 早稲田政経卒/リクルートHD社長 早稲田商卒/
JTB社長 早稲田一文卒/ソニー社長 早稲田商卒/パナソニック社長 早稲田商卒/日本精工社長 早稲田商卒/三菱電機社長 早稲田商卒/
ENEOS社長 早稲田政経卒/鹿島建設社長 早稲田理工卒/
大和証券社長 早稲田政経卒/三菱UFJ証券HD社長 早稲田商卒/
三菱食品社長 早稲田商卒/任天堂社長 早稲田政経卒/
阪急阪神HD社長 早稲田政経卒・・・・・
ちなみに日本国首相・官房長官・財務相も早稲田卒

ChatGPT「合理的に確定値を算出することは不可能ですが、当該大学の現在時点までの主要企業への就職者数、幹部社員への登用数等の実績及び日本社会の各フィールドにおいて当該大学が保持・行使する影響力等を加味して推測するとその値は概ね600年程度となります。なお付言しますと、これで早稲田としょせん〈地底〉を横に並べるとか頭おかしすぎるわボケ」

…とChat先生はおっしゃっておられます
最後は少しお怒りです
2025/03/20(木) 17:22:37.56ID:AGIXvEVr
「5大商社の就職者が多い大学」ランク 早慶は100人超の就職者数 IT時代に向け理系人材確保にも注力
 今週は5大商社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)の就職者が多い大学ランクを紹介したい。
大学通信が各大学に企業別就職者数をアンケートした結果だ。
学生の人気企業ランキングには、必ずといっていいほど上位に顔を出すのが総合商社だ。特に文系の学生を中心に人気は高い。
企業の採用支援を行っているワークス・ジャパンの今年の学生人気企業調査でも、伊藤忠商事がトップで、
5大商社すべてがトップ10に入る人気ぶりだった。
同社の清水信一郎社長は「商社の他に人気になる業種が見当たらないこともあって、人気は継続しています。
5大商社、3メガバンクなど、トップ企業が何社かまとめて称される業種は、人気になりやすいんです。
多くの企業があることで、就活でも狙いやすくなります。就活で5社に行ければいいと思うのと、
業界でトップの1社だけ目指すのとでは、学生は気持ちの上で違ってきます」という。
その5大商社に強い大学トップは慶應義塾大の155人。就職先の内訳は
伊藤忠商事25人、住友商事39人、丸紅21人、三井物産41人、三菱商事29人だった。
2位が早稲田大の116人で、この2校が100人超の就職者数だ。
3位が東大、4位が一橋大、5位が京大の順。毎年と変わらず、今年も難関大学ばかりが上位だ。
今年は、住友商事の就職者数が多いことが目立った。
早稲田大31人、東京大21人、上智大14人、大阪大と神戸大がともに12人だ。いずれの大学でも、
5大商社の中でもっとも就職者が多かった。
各社を併願する学生も多い。清水社長は「OB、OGが、後輩の学生の引っ張り合いになっています。
学生に早く接触し、OB懇談会などでアピールしていますね」という。
人気の企業でも人材獲得競争は厳しい。
また、ランク外になるが、19位に東京工業大、26位に東京理科大など、理系大学の学生も就職している。
清水社長は「これからのIT、AIがますます進歩することを見越し、
どこの企業も、こういった分野の良く分かる理系人材の確保に力を入れているからでしょう」という。
2025/03/20(木) 17:22:50.71ID:AGIXvEVr
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190906/dom1909060005-n1.html
2025/03/20(木) 17:23:08.30ID:AGIXvEVr
【190名の狭き門】三井物産の大学別採用実績を徹底解剖(5大商社選考特集|三井物産編Vol.1)

内定者の内訳:東大京大早慶で約60%
三井物産の内定者は全体で約190名。東大京大早慶が多く、年によってはこれらの合計が60%以上を占めることもあります。
約190名の内訳を詳しく見ていくと、そのうち約155名が総合職、約35名が一般職として採用されています。
内定者は全体として文系の学部生が多く、理系や大学院生は相対的に少ない傾向と言えます。
内定者の大学別の内訳としては、東大、早慶で約60%程度です。一方、ワンキャリ編集部の友人にはMARCHや
海外大学、外語大などからの内定者も確認されています。総合商社の中でも、相対的に見て優秀な学生は学歴を問わず内定を獲得しているようです。
学生時代の経験としては、文系では海外経験、体育会出身者が大半を占め、一方理系では研究に打ち込んできた学生も多いです。
幅広いバックグラウンドを持った学生を採用しています。他商社と比較すると、体育会出身者の割合は若干高くなっています。
これは、筆記試験での足切り点がそれほど高くないためと考えられます。

https://www.onecareer.jp/articles/133
2025/03/20(木) 17:23:25.96ID:AGIXvEVr
★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
1位慶應義塾266 
2位早稲田大216 
3位東京大学175
5位 京都大学79
6位 明治大学76 
7位 中央大学65 
8位 同志社大58
9位 一橋大学47
9位 大阪大学47
2025/03/20(木) 17:23:47.15ID:AGIXvEVr
内閣総理大臣歴代トップ5大学
1.東京大学 15人
2.早稲田大 8人
3.慶應義塾 3人
4.京都大学 2人
4.明治大学 2人

北大 東北大 名大 阪大 九大 5地方旧帝大全部でゼロ
2025/03/20(木) 17:24:12.29ID:AGIXvEVr
上場企業代表取締役社長トップ5大学
1.東京大学 371人
2.慶應義塾 354人
3.早稲田大 260人
4.京都大学 145人
5.明治大学 96人

司法試験合格者トップ5大学2017
1. 慶応義塾 144人
2. 東京大学 134人
3. 中央大学 119人
4. 京都大学 111人
5. 早稲田大 102人

公認会計士試験合格者トップ5大学2017
1.慶應義塾 157人
2.早稲田大 111人
3.明治大学 84人
4.中央大学 77人
5.東京大学 50人

マスコミ就職者トップ5大学(民放5新聞4社 過去29年間採用)
1.早稲田大 2944人
2.慶應義塾 1765人
3.東京大学 958人
4.京都大学 491人
5.明治大学 426人
2025/03/20(木) 17:24:28.16ID:AGIXvEVr
2022年早慶合格者数ランキング
                                     東大合格者数
開成          早稲田255 慶應200 合計455人   193人
渋谷教育学園幕張 早稲田202 慶應127    329人    74人
日比谷        早稲田173 慶應133     306人    65人
湘南         早稲田182 慶應107      289人    20人
聖光学院      早稲田164 慶應120     284人    91人
海城         早稲田160 慶應123     283人    57人
横浜翠嵐      早稲田137 慶應128     265人    52人
女子学院      早稲田164 慶應93      257人    31人
西          早稲田158 慶應92      250人    27人
千葉・県立     早稲田135 慶應107    242人     19人
2025/03/20(木) 17:24:51.73ID:AGIXvEVr
民放5社(TBS 朝日 東京 日テレ フジ)(過去29年採用合計数)
1.早稲田大 931
2.慶應義塾 889
3.東京大学 304
4.上智大学 197
5.明治大学 113
6.一橋大学 105
7.京都大学 101
8.中央大学 103
9.立教大学 94
10.青山学院 88

新聞4社(朝日 日経 毎日 読売)(過去29年採用合計数)
1.早稲田大 2013
2.慶應義塾 876
3.東京大学 654
4.京都大学 390
5.明治大学 313
6.同志社大 309
7.上智大学 279
8.中央大学 249
9.一橋大学 234
10.立教大学 222

不動産(三井 三菱)(過去29年採用合計数)
1.慶應義塾 343
2.早稲田大 266
3.東京大学 228
4.一橋大学 212
5.京都大学 82
6.上智大学 37
7.青山学院 30
7.東北大学 30
9.大阪大学 29
10.神戸大学 27
10.明治大学 27

銀行(日本銀行)(過去29年採用合計数)
1.東京大学 440
2.慶應義塾 329
3.早稲田大 205
4.一橋大学 84
5.京都大学 76
6.青山学院 69
7.上智大学 68
8.明治大学 57
9.中央大学 53
10.学習院大 52

週刊ダイヤモンド「大学別 人気240社対象 29年分の就職先調査」特大号2017年9月
(上記整理データは女子大学を除く)
2025/03/20(木) 17:25:13.53ID:AGIXvEVr
横国 千葉  神戸大 阪大 財務本省採用 17年間ゼロ

財務省(本省)採用実績
2020東大15京大2一橋1早大2慶大2 計22
2019東大17京大1一橋1早大1慶大2 計22
2018東大15京大1一橋3早大1慶大1東外大1 計22
2017東大16京大2一橋1早大1慶大2 計22
2016東大15京大1一橋2東工大1早大2慶大2 計23
2015東大16京大2一橋1早大1慶大1九大1ロンドン大1 計23
2014東大14京大2一橋2早大1慶大1北大1東北大1 計22
2013東大14京大1一橋1東北大2 計18
2012東大15京大1一橋1早大1慶大1 計19
2011東大14京大1一橋1早大1 計17
2010東大16京大2早大2 計20
2009東大13一橋2早大1慶大1 計17
2008東大12京大1一橋1早大1慶大1 計16
2007東大12一橋2早大1慶大1北大1 計17
2006東大13京大1一橋1早大1 計16
2005東大16京大1一橋1慶大1 計19
2004東大15京大1一橋1慶大1 計18
2003東大14京大1一橋1早大2慶大1 計19
2025/03/20(木) 17:25:35.95ID:AGIXvEVr
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  大前研一 早稲田大学理工学部卒
マサチューセッツ工科大学大学院原子炉工学科博士課程修了 博士(工学)
日立製作所入社 原子炉の設計に従事 阪大0人

ボストンコンサルティンググループ日本共同代表 秋池玲子 早稲田大学理工学部卒
マサチューセッツ工科大学スローン経営学大学院修士課程修了 経営学修士 MBA 阪大0人

ベイン&カンパニー日本代表 堀新太郎 早稲田大学理工学部卒
マサチューセッツ工科大学スローン経営学大学院修士課程修了 経営学修士 MBA 阪大0人

マサチューセッツ工科大学(マサチューセッツこうかだいがく、英語: Massachusetts Institute of Technology、MITは、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジに本部を置く私立工科大学である。1865年に設置された。
MITは全米屈指のエリート名門校の1つとされ、ノーベル賞受賞者はこれまで101人で、スタンフォード大学よりも多く、工科大学としては世界トップの受賞数となっている
最も古く権威ある世界大学評価機関の英国Quacquarelli Symonds (QS) による世界大学ランキングでは、2013年版以来2024年版まで、
ハーバード大学やケンブリッジ大学等を抑えて12年連続で世界第一位という記録的な偉業を達成している。
https://web.mit.edu

鹿島建設社長 天野裕正 早稲田大学理工学部卒 阪大0人
清水建設社長 井上和幸 早稲田大学理工学部卒 阪大0人
東芝社長 室町正志 早稲田大学理工学部卒 阪大0人
三菱商事社長 佐々木幹夫 早稲田大学理工学部卒 阪大0人
東京海上日動火災保険社長 隅修三 早稲田大学理工学部卒 阪大0人
トヨタ自動車社長  佐藤恒治  早稲田大学理工学部卒 阪大0人
2025/03/20(木) 17:26:01.18ID:AGIXvEVr
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 井上樹彦  阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
NHK 2021年 大学別採用人数
●早稲田大 48
●慶應義塾 37
○東京大学 17
○京都大学 12
●上智大学 10
●立教大学  9
●法政大学  9
●東京理科  9
○東京工業  7
○東京外語  7
●同志社大  7
○東北大学  6
○名古屋大  6
●明治大学  6
○北海道大  5
●中央大学  5
●立命館大  5
●関西学院  5
○大阪大学  4
○一橋大学  4
○岡山大学  4
○九州大学  3
○筑波大学  3
○横浜市立  3
●日本女子  3
●関西大学  3
○千葉大学  2
○大阪府立  2
○広島大学  2
●青山学院  2
●東京都市  2
●日本大学  2
●駒澤大学  2
●津田塾大  2
●近畿大学  2
●西南学院  2
2025/03/20(木) 17:26:18.43ID:AGIXvEVr
大学別就職者数(2015年3月卒)サンデー毎日 2015-8-2号より
【日立製作所】    ①早稲田55 ②東京51 ③東北30 ④理科大29 ⑤大阪,慶應22
【東芝】         ①早稲田44 ②東京35 ③慶應29 ④東北28 ⑤東工23 ⑥大阪22
【三菱電機】     ①大阪56 ②早稲田50 ③慶應35 ④名古屋32 ⑤京都29 ⑥九州28
【NEC】         ①早稲田31 ②慶應25 ③理科大22 ④東京19 ⑤同志社18 ⑥上智17
【富士通】       ①早稲田72 ②慶應49 ③大阪34 ④東工,神戸21 ⑥東京,明治20
三菱電機最多採用大学 大阪大学
歴代社長 東大 京大 九大 早稲田 大阪大学ゼロ
代表取締役社長 漆間啓 早稲田大学商学部卒
https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/gaiyo/message/
2025/03/20(木) 17:26:37.43ID:AGIXvEVr
総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應
2025/03/20(木) 17:26:57.94ID:AGIXvEVr
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
2025/03/20(木) 17:27:18.57ID:AGIXvEVr
◎2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試

72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 ☆早稲田実業☆ 筑波大附属
65 ☆早大本庄☆ ☆早大学院☆ 慶應義塾 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 ★北野★
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 ★茨木★ 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

学生の学力

早稲田推薦内部進学>>>>>>阪大一般入試
2025/03/20(木) 17:27:38.49ID:AGIXvEVr
内閣総理大臣 早稲田 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
鹿島建設社長 早稲田 天野裕正 阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 佐々木則夫  阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
阪急阪神ホールディングス社長 会長 早稲田 角和夫 阪大0人
ANAホールディングス社長 早稲田  美土路昌一 野村吉三郎 阪大0人
2025/03/20(木) 17:27:53.09ID:AGIXvEVr
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
みずほ銀行頭取 早稲田 藤原弘治 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
千葉県知事 早稲田 熊谷俊人 阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
総務審議官 早稲田 山田真貴子 阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
ボストンコンサルティンググループ日本共同代表 早稲田 秋池玲子 阪大0人
ベイン&カンパニー日本代表 早稲田 堀新太郎 阪大0人
2025/03/20(木) 17:28:11.64ID:AGIXvEVr
Google日本法人代表 早稲田 奥山真司 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
2025/03/20(木) 17:28:36.07ID:AGIXvEVr
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20170919_1505768535017409
鉄道会社役員の出身大学について見ていこう。基となる資料は
『役員四季報2018年版』。役員の出身校を人数の多い順に表示している。
JR東日本(東日本旅客鉄道)など役員の出身大学を開示していない会社
については記載していないほか、一部の役員のみの開示にとどまっている
会社もある。

JR西日本:東大7、一橋大2、早大2、京大2、立命大1、同大1、阪大1
JR東海:東大16、電機大1、京大1、慶大1、一橋大1
JR九州:九大7、東大6、早大2、慶大2、京大1、横国大1、福岡大1
東武鉄道:東大3、早大3、武蔵大2、日大2、慶大2、東工大1、成城大1
東急電鉄:早大3、慶大2、東大1
京王電鉄:早大6、慶大5、立大3、東大2、国学院大1、京大1、法大1
小田急電鉄:早大4、慶大3、東大3、都立大2、明大2、中大2、立大1
京浜急行:東大4、中大2、早大2、一橋大1、東北大1、日大1、法大1
京成電鉄:中大5、東大4、早大3、武蔵大1、日大1、青学大1、慶大1
西武HD:早大5、東大4、成城大2、中大2、東北大1、横国大1、日大1
相鉄HD:慶大4、神奈川大1、立大1、学習院大1
近鉄HD:京大4、東大3、関西学大2、阪市大2、慶大2、早大1、阪大1
南海電鉄:京大3、東大3、慶大2、神戸大2、和歌大2、立命大1、阪大1
京阪HD:阪市大2、東北大1、早大1、関西学大1、慶大1、北大1
名古屋鉄道:早大7、慶大4、京大2、明大2、名大2、東大2、一橋大1
西日本鉄道:慶大2、九大2、早大2、青学大1、一橋大1、東工大1
新京成電鉄:慶大3、早大2、日大2、中大2、駒沢大1、東海大1、専大1
京福電鉄:神戸大3、阪大1、福井大1、阪府大1、金沢大1、東大1
神戸電鉄:関西学大4、京大2、阪大1、阪市大1、神戸大1、同大1
山陽電鉄:関大6、同大2、京大2、神戸大1、阪府大1、早大1
広島電鉄:広島大2、明大2、早大2、神商科大1、関大1、立命大1
こうして見ると首都圏の鉄道会社では首都圏の大学出身者が多く、関西の鉄道会社
では関西の大学出身者が多いというように地域性が浮かび上がる。

大学別に合計してみたところ1位が東京大学の59人、2位早稲田大学46人、
3位慶応義塾大学34人、4位京都大学18人、5位中央大学13人という結果になった。

九州大9 一橋6 阪大5 東北大4 名大2 北大1 東工大1
だから雑魚旧帝大5校と一橋、東工大を全部足しても28人で
早稲田の46人、慶応の34人に勝てないのが現実であった
2025/03/20(木) 17:28:55.88ID:AGIXvEVr
早稲田大に強い高校ランキング2016(2016.03.31配信)

今春の早稲田大の合格者数ランキングは、開成が前年より43人増の283人で、9年連続の1位となった。2位は渋谷教育学園幕張で前年より23人増の212人。3位は女子学院で前年より15人増の196人だった。トップ3は全て私立校が占めた。
公立の最高位は4位の湘南で、前年と同数の195人。5位は私立校の麻布で前年より28人増の192人だった。
以下、6位は日比谷で191人(前年より36人増)、7位は開智で175人(同20人増)、8位は本郷で169人(同13人増)、9位は栄東で168人(同90人増)。栄東は前年より合格者が倍以上に伸びた。10位には167人で東京学芸大学附属(同2人増)と豊島岡女子学園(同14人減)が並んだ。

■首都圏の公立・私立のトップ校から広く人気を集める
ランキングの上位20校を見ると、開成、渋谷教育学園幕張、麻布、豊島岡女子学園、駒場東邦、聖光学院など、東大合格者数ランキングで毎年上位の私立校が並ぶ。
公立校も同じく東大合格者数の多い湘南、日比谷、西、県立浦和、県立千葉など、各都県の歴史があるトップ校ぞろいで、難関国立大の併願先として人気が高い。そうした中、開智や栄東といった、近年東大合格者数を伸ばしている勢いのある学校がトップ10に入った。
http://www.univpress.co.jp/freenews-backnumber/#160331


東京の一般ピープルの間ではいまだに早稲田信仰はすごいぞ
東大・京大についで早稲田・慶応の4強だと思ってる年配層も非常に多く
早稲田と言えばすごく頭がいいんだねと言われ
地方の国立大はがんばったねの一言で終わるほど格の違いがある
4強以外は全て格下大学だと思っている人は意外と多い
2025/03/20(木) 17:29:19.67ID:AGIXvEVr
Vaultのランキング「2020 Most Prestigious Banking Firms」では、1位がゴールドマンサックス、2位がモルガンスタンレー、3位がJPモルガンとなっています。

ゴールドマンサックス上位10
1 東京大学 117
2 慶応大学 111★
3 早稲田大学 95★
4 京都大学 28
5 上智大学 25
6 一橋大学 22
7 東京工業大学 21
8 大阪大学 13
9 同志社大学 11
10 東京外国語大学 8


モルガンスタンレー上位10
1 慶応大学 105★
2 東京大学 99
3 早稲田大学 70★
4 上智大学 37
5 京都大学 25
6 一橋大学 19
7 東京工業大学 13
8 大阪大学 5
9 筑波大学 5
10 明治大学 4


JPモルガン上位10
1 慶応大学 45★
2 東京大学 41
3 早稲田大学 30★
4 上智大学 19
5 一橋大学 16
6 京都大学 13
7 同志社大学 5
8 筑波大学 3
9 明治大学 3
10 東京工業大学 2
2025/03/20(木) 17:29:40.43ID:AGIXvEVr
GAFAで働く人の出身校でトップ3はいずれの企業も東京大学、早稲田大学、慶応大学のいずれかとなっています。
>名門大学の出身者が多いですが、GAFAのような企業で働くには頭の良さに加えて、高い英語力やクリエイティビティ、
>柔軟さ、外国人従業員も非常に多いので多様なカルチャーの中での卓越したコミュニケーション能力なども必要になってくるでしょう。

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220★
3 慶応 194★
4 上智大学 73
5 京都大学 72
6 東京工業大学 50
7 青山学院大学 33
8 大阪大学 30
9 一橋大学 29
10 同志社大学 29

<Amazon>
1 早稲田 252★
2 慶応 216★
3 東大 163
4 上智大学 94
5 青山学院大学 74
6 明治大学 72
7 京都大学 69
8 東京工業大学 67
9 大阪大学 61
10 筑波大学 53

<Facebook>
1 早稲田41★
2 慶応 38★
3 東大 31
4 上智大学 19
5 京都大学 13
6 大阪大学 11
7 青山学院大学 9
8 同志社大学 9
9 神戸大学 7
10 明治学院大学 6

<Apple>
1 慶応大学 75★
2 早稲田大学 65★
3 東京大学 64
4 上智大学 38
5 京都大学 25
6 同志社大学 23
7 東京工業大学 22
8 青山学院大学 20
9 大阪大学 18
10 東京理科大学 15
2025/03/20(木) 17:29:59.52ID:AGIXvEVr
マッキンゼーアンドカンパニー、ボストンコンサルティンググループ、ベインアンドカンパニーの3社で
Fortune1000の企業のほぼ全ての企業をクライアントに抱えていると言われています。


Mckinsey
1 東京大学 141
2 慶応大学 65★
3 早稲田大学 42★
4 京都大学 21
5 一橋大学 15
6 東京工業大学 12
7 上智大学 10
8 大阪大学 8
9 名古屋大学 5
10 筑波大学 5


BCG
1 東京大学 171
2 慶応大学 103★
3 早稲田大学 62★
4 京都大学 49
5 東京工業大学 23
6 一橋大学 16
7 上智大学 12
8 大阪大学 12
9 名古屋大学 9
10 筑波大学 5
2025/03/20(木) 17:30:11.95ID:AGIXvEVr
海老沢勝二 早稲田大学高等学院 
早稲田大学政治経済学部卒 NHK会長 阪大0人

秋草直之 早稲田大学高等学院 早稲田大学政治経済学部卒
富士通社長 会長 阪大0人

隅修三 早稲田大学高等学院 早稲田大学理工学部卒
東京海上日動火災保険 社長 会長 阪大0人
2025/03/20(木) 17:30:31.74ID:AGIXvEVr
栄冠を目指して vol.1
合格者平均偏差値

総合偏差値(5科目合計)
早稲田法 68.2
慶応法法 66.8
大阪法  66.6

早稲田政経経 69.2
慶応経済   66.5
阪大経    66.4

早稲田先進物理 68.7
慶応理工学問A 68.3
阪大理物理   64.3

https://imgur.com/u2uAAIy.jpg
2025/03/20(木) 17:30:51.74ID:AGIXvEVr
早稲田大学         65人(直木賞36人、芥川賞28人)
東京大学           32人(芥川賞19人、直木賞13人)
慶應義塾大学       22人(直木賞14人、芥川賞8人)
明治大学               8人(芥川賞5人、直木賞3人)
法政大学               7人(芥川賞6人、直木賞1人)
東北大学               6人(直木賞4人、芥川賞2人)
大阪府立大学           5人(芥川賞3人、直木賞2人)★
成蹊大学               5人(直木賞4人、芥川賞1人)
東京外国語大学         5人(芥川賞4人、直木賞1人)
中央大学               4人(直木賞4人)
京都大学               4人(芥川賞3人、直木賞1人)★
同志社大学             4人(直木賞3人、芥川賞1人)★
一橋大学               3人(直木賞2人、芥川賞1人)
國學院大學             3人(直木賞2人、芥川賞1人)
立教大学               3人(直木賞3人)
お茶の水女子大学      2人(芥川賞2人)
上智大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
九州大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
千葉大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
国際基督教大           2人(芥川賞1人、直木賞1人)
大阪外国語大学         2人(直木賞2人)★ ←大阪大学外国語学部の実績で阪大はゼロ
日本大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
東京芸術大学           2人(芥川賞2人)
東京女子大学           2人(直木賞2人)
東京女子大学短期大学部 2人(芥川賞2人)
武蔵野美術大学         2人(芥川賞2人)
琉球大学               2人(芥川賞2人)
立命館大学             2人(直木賞1人、芥川賞1人)★
筑波大学               2人(芥川賞2人)
西南学院大学           2人(直木賞2人)
青山学院大学           2人(直木賞2人)
2025/03/20(木) 17:31:12.25ID:AGIXvEVr
●現役国会議員出身大学ランキング●
1位  133人  東京大学
2位   77人  慶應義塾大学
3位   71人  早稲田大学
       ・
39位   2人  大阪大学

●歴代都道府県公選知事出身大学ランキング●
1位  142人  東京大学
3位   18人  早稲田大学
5位   12人  慶應義塾大学
       ・
32位   1人  大阪大学

●閣僚経験者出身大学ランキング●
1位  303人  東京大学
2位   79人  早稲田大学
3位   57人  慶應義塾大学
       ・
49位   2人  大阪大学

https://www.minkou.jp/university/ranking/senior/
●社長の出身大学ランキング●
1位  354人  東京大学
2位  353人  慶應義塾大学
3位  260人  早稲田大学
       ・
9位   74人  大阪大学

●政治家の出身大学ランキング●
1位  527人  東京大学
2位  180人  早稲田大学
3位  126人  慶應義塾大学
       ・
38位   6人  大阪大学

●芥川賞作家出身大学ランキング●
1位   27人  早稲田大学
2位   19人  東京大学
3位    8人  慶應義塾大学
       ・
9位    1名  大阪大学 ←大阪外国語大学の実績でゼロ同然

●直木賞作家出身大学ランキング●
1位   36人  早稲田大学
2位   13人  東京大学
3位   14人  慶應義塾大学
       ・
6位    3名  大阪大学 ←大阪外国語大学の実績でゼロ同然
2025/03/20(木) 17:31:31.80ID:AGIXvEVr
NHK採用大学別就職者数
※過去5か年就職者総数
1位 早稲田大 234名
2位 慶應義塾大 138名
3位 東京大 79名
4位 明治大 35名
5位 京都大 34名
6位 法政大 30名
7位 立教大 29名
8位 上智大 25名
9位 中央大 24名
9位 立命館大 24名

フジテレビ採用大学別就職者数
※過去5か年就職者総数
1位 早稲田大 41名
2位 慶應義塾大 28名
3位 上智大 7名
4位 青山学院大 4名
4位 立教大 4名
4位 立命館大 4名
7位 東京大 3名
7位 京都大 3名
2025/03/20(木) 17:31:51.81ID:AGIXvEVr
民放5社(TBS 朝日 東京 日テレ フジ)(過去29年採用合計数)
1.早稲田大 931
2.慶應義塾 889
3.東京大学 304
4.上智大学 197
5.明治大学 113
6.一橋大学 105
7.京都大学 101
8.中央大学 103
9.立教大学 94
10.青山学院 88

新聞4社(朝日 日経 毎日 読売)(過去29年採用合計数)
1.早稲田大 2013
2.慶應義塾 876
3.東京大学 654
4.京都大学 390
5.明治大学 313
6.同志社大 309
7.上智大学 279
8.中央大学 249
9.一橋大学 234
10.立教大学 222

不動産(三井 三菱)(過去29年採用合計数)
1.慶應義塾 343
2.早稲田大 266
3.東京大学 228
4.一橋大学 212
5.京都大学 82
6.上智大学 37
7.青山学院 30
7.東北大学 30
9.大阪大学 29
10.神戸大学 27
10.明治大学 27

銀行(日本銀行)(過去29年採用合計数)
1.東京大学 440
2.慶應義塾 329
3.早稲田大 205
4.一橋大学 84
5.京都大学 76
6.青山学院 69
7.上智大学 68
8.明治大学 57
9.中央大学 53
10.学習院大 52

週刊ダイヤモンド「大学別 人気240社対象 29年分の就職先調査」特大号2017年9月
(上記整理データは女子大学を除く)
2025/03/20(木) 17:32:17.08ID:AGIXvEVr
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績

「トヨタ自動車」
大阪675/神戸357/名古屋786
慶應義塾768/早稲田807/上智170

「ホンダ」
大阪208/神戸92/名古屋149
慶應義塾376/早稲田591/上智166

「ブリヂストン」
大阪96/神戸52/名古屋37
慶應義塾300/早稲田363/上智86

「サントリーHD」
大阪253/神戸212/名古屋54
慶應義塾387/早稲田388/上智106

「電通」
大阪70/神戸63/名古屋30
慶應義塾914/早稲田684/上智147

「博報堂グループ」
大阪25/神戸27/名古屋12
慶應義塾604/早稲田437/上智103

「日本放送協会」
大阪106/神戸54/名古屋93
慶應義塾803/早稲田1421/上智262

「朝日新聞社」
大阪76/神戸60/名古屋30
慶應義塾284/早稲田591/上智85

「読売新聞社」
大阪77/神戸58/名古屋13
慶應義塾284/早稲田591/上智85
2025/03/20(木) 17:32:33.83ID:AGIXvEVr
主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4%
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108-117
2025/03/20(木) 17:33:26.08ID:AGIXvEVr
過去29年間 大学別採用実績

「電通」
1 慶應義塾大学 914
2 早稲田大学 684
3 東京大学 467
4 京都大学 184
5 上智大学 147
6 一橋大学 117

「博報堂」
1 慶應義塾大学 604
2 早稲田大学 437
3 東京大学 235
4 一橋大学 105
5 上智大学 103
6 京都大学 84

~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~


2003ー2020
財務省総合職本省採用
早稲田19
慶應 18
阪大 0

2017年
三菱地所
早稲田5
慶應 8
阪大 0

日本銀行
早稲田4
慶應 18
阪大 0

1989ー2017
三菱商事採用
慶應 1124
早稲田836
阪大 75
2025/03/20(木) 17:33:49.07ID:AGIXvEVr
QS World University Rankings 2022-QS Graduate Employability Rankings
各大学とその卒業生の就職との関係に注目した調査結果
2021年9月23日発表
( )は2020年

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000017.000051856&;;g=prt

世界ランク 大学 2020年           
025    東京大(023)  
037    早稲田(034)  
052    京都大(053)  
056    慶応大(050)  
067    東工大(065)  
076    大阪大(073)  
092    名古屋(098)  
131-140 北海道(121-130) 
131-140 九州大(131-140) 
151-160 一橋大(151-160)
151-160 東理大(141-150)
191-200 筑波大(181-190)
201-250 広島大(201-250) 
201-250 立命館(251-300)
251-300 金沢大(251-300)
301-500 千葉大(301-500)
301-500 神戸大(301-500)
301-500 大府大(301-500)
301-500 東海大(301-500)
301-500 農工大(301-500)
301-500 横国大(301-500)
500+   上智大(ー)

2022-QS Graduate Employability Rankings

早稲田大学 37位
大阪大学  76位

https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2022
2025/03/20(木) 17:34:09.68ID:AGIXvEVr
三菱商事 総合商社最大手 2023年3月期純利益
1兆1806億円 五大商社最高給

従業員5448人 平均年収 2090万円

三菱商事に強い大学
東京大学 京都大学 一橋大学 早稲田大学 慶應義塾大学

~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績


慶應義塾大学 1124 
早稲田大学  836 
東京大学   707 
一橋大学   328 
京都大学   247 
神戸大学   77 
大阪大学   75 
九州大学    58 
東京工業大学  54 
名古屋大学   49  
東北大学    45 
北海道      32 
筑波大学     26
広島大学     17
2025/03/20(木) 17:34:31.56ID:AGIXvEVr
日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。
首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった。

◆大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)
【首都圏編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)トップ20
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 87.3
2位(2):早稲田大学 83.7
3位(3):慶應義塾大学 82.4
4位(5):上智大学 71.0
5位(6):青山学院大学 70.4
6位(4):一橋大学 68.4
7位(7):明治大学 66.5
8位(8):東京工業大学 66.2
9位(9):お茶の水女子大学 63.3
10位(15):学習院大学 62.6
11位(10):東京外国語大学 62.5
12位(16):立教大学 62.1
13位(13):中央大学 61.1
14位(11):東京理科大学 60.9
15位(12):国際基督教大学 58.9
16位(17):東京学芸大学 58.7
17位(14):津田塾大学 58.1
18位(19):横浜国立大学 58.0
19位(20):日本大学 57.3
20位(23):千葉大学 56.1
https://resemom.jp/article/2020/11/25/59178.html
2025/03/20(木) 17:34:55.69ID:AGIXvEVr
内閣総理大臣歴代トップ5大学
1.東京大学 15人
2.早稲田大 8人
3.慶應義塾 3人
4.京都大学 2人
4明治大学 2人

上場企業代表取締役社長トップ5大学
1.東京大学 371人
2.慶應義塾 354人
3.早稲田大 260人
4.京都大学 145人
5.明治大学 96人

司法試験合格者トップ5大学2017
1. 慶応義塾 144人
2. 東京大学 134人
3. 中央大学 119人
4. 京都大学 111人
5. 早稲田大 102人

公認会計士試験合格者トップ5大学2017
1.慶應義塾 157人
2.早稲田大 111人
3.明治大学 84人
4.中央大学 77人
5.東京大学 50人

マスコミ就職者トップ5大学(民放5新聞4社 過去29年間採用)
1.早稲田大 2944人
2.慶應義塾 1765人
3.東京大学 958人
4.京都大学 491人
5.明治大学 426人
2025/03/20(木) 17:37:30.36ID:AGIXvEVr
早稲田大学法学部

内閣総理大臣              岸田文雄 阪大0
国際連合事務次長           中満泉   阪大0
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  杉山晋輔  阪大0
総務審議官                山田真貴子阪大0
NHK副会長                堂元光   阪大0
大阪高等検察庁検事長        曽木徹也  阪大0
最高裁判所判事             岡村和美  阪大0
最高検察庁次長検事          伊丹俊彦 阪大0
最高検察庁刑事部長          櫻井正史 阪大0
日本弁護士連合会会長         平山正剛 阪大0
2025/03/20(木) 17:37:47.58ID:AGIXvEVr
早稲田大学政治経済学部

内閣総理大臣 福田康夫 野田佳彦 阪大0
財務大臣    野田佳彦        阪大0
外務大臣    河野洋平        阪大0
経済産業大臣 世耕弘成        阪大0
防衛大臣    岩屋毅          阪大0
農林水産大臣 河野一郎        阪大0
神奈川県知事 黒岩祐二        阪大0
大阪府知事   橋下徹         阪大0
NHK会長     海老沢勝二     阪大0
大阪府警本部長 広田耕一      阪大0
阪急阪神HD会長 角和夫       阪大0
富士通社長   秋草直之 野副州旦 阪大0
東芝社長     西田厚聰       阪大0
武田薬品社長  長谷川閑史      阪大0
2025/03/20(木) 17:38:06.33ID:AGIXvEVr
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   -   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   -   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   -   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   -   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   -   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0
2025/03/20(木) 17:38:20.93ID:AGIXvEVr
東大合格者がほとんどいない公立高校から大量に受かるのが大阪大学

大阪大学(阪大)高校別合格者数ランキング2016確定   東京大学合格者数2016

1位 茨木(大阪) 67名                    1名       
2位 奈良(奈良) 59名                    1名
3位 北野(大阪) 55名                    7名
4位 天王寺(大阪) 54名                   2名 
5位 清風南海(大阪) 47名                  2名
6位 大手前(大阪) 47名                   1名
7位 洛南(京都) 44名                    14名
8位 四天王寺(大阪) 41名                  0名
9位 膳所(兵庫) 37名                    3名
10位 三国丘(大阪) 35名                   2名
11位 四条畷(大阪) 33名                   0名
11位 長田(兵庫) 33名                    3名
13位 嵯峨野(京都) 32名                   0名
13位 西大和学園(奈良) 32名                 33名
15位 大阪桐蔭(大阪) 31名                  2名      
15位 神戸(兵庫) 31名                    4名 
15位 高津(大阪) 31名                    1名
2025/03/20(木) 17:38:38.92ID:AGIXvEVr
2016年
早稲田大学  進学者数
1位 早稲田実業学校高等部 偏差値66   364(推薦)

慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校   偏差値65   671(推薦)

大阪大学   合格者数
1位 大阪府立茨木高校   偏差値59    67(一般入試)
2025/03/20(木) 17:38:59.14ID:AGIXvEVr
東早慶倶楽部

結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。
難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました
会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。
入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田
中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。
http://anni-p.com/intelligence
2025/03/20(木) 17:39:22.28ID:AGIXvEVr
・ボストンコンサルティンググループ日本共同代表
秋池 玲子 早稲田理工卒

・ゴールドマンサックス日本法人社長
持田昌典 慶應経済卒

・ベインキャピタル日本法人会長
堀新太郎 早稲田理工卒

・ローランド・ベルガー日本法人会長
遠藤功 早稲田商卒

・プライスウォーターハウスクーパース コンサルタント代表執行役CEO
大竹伸明 早稲田商卒

・デロイトトーマツコンサルティング社長
佐瀬真人 慶應環境情報卒

・EY ストラテジー・アンド・コンサルティング社長
近藤聡 早稲田商卒

・UBS証券社長
中村善二 早稲田理工卒

・アクセンチュア社長
江川昌史 慶應商卒

・メリルリンチ日本証券社長
笹田珠生 慶應法卒

・Google日本法人代表
奥山真司 早稲田教育卒

・YouTube日本代表
仲條亮子 早稲田政経卒

・KPMGコンサルティング社長
宮原正弘 早稲田政経卒
2025/03/20(木) 17:39:40.02ID:AGIXvEVr
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)

1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)
2025/03/20(木) 17:39:57.37ID:AGIXvEVr
総合商社最大手 三菱商事の平均年収は有価証券報告書より2090万円
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の採用は東大は阪大の10倍
学生数は概数で阪大3700 慶應7000 早稲田8900

阪大+北大+東北大+名大+九大=259
京大247 一橋328

雑魚旧帝大5校と京大 一橋ぜんぶ足しても834で早稲田836 慶應1124に勝てないのであった

過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部
中西勝也 東京大学教養学部
2025/03/20(木) 17:40:20.94ID:AGIXvEVr
早稲田理工学部から東大医学部へ 父の病気と向き合い がん治療の最先端に挑戦 外科医・阿保義久のターニングポイント
早稲田大学在学中にも関わらず受験をし、見事に東京大学合格
阿保
「大学三年の頭に駿台の模試試験受けてみたら、意外と成績が良かったので、頑張れば医学部いけるんじゃないかということで、結果運よく(東京大学に)受かりました」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/731701?display=1

早稲田大学→東大に仮面浪人で合格
http://kamen-navi.com/epi11/

慶應義塾大学→東大に仮面浪人で合格
http://kamen-navi.com/epi10/
2025/03/20(木) 17:40:37.67ID:AGIXvEVr
アホな視野狭窄の国公立至上主義者の受サロ民が主張する
早慶より格上の北大 東北大 名大 阪大 九大 神戸大 横国大 筑波大に
早稲田のように東京大学理科三類 東京大学に合格するような
優秀な奴はほぼ皆無と断定してさしつかえない

私立の早稲田 慶應から東大に行くものは毎年多い
東大以外から東大の学部に入学する大学は早慶が最多
これは早慶上位層が地方旧帝より圧倒的に学力が高く
数も多いことに起因する

東大出の上級国民が地方旧帝より早慶を高く評価
社会的な活躍度も地底をブッチギリ
2025/03/20(木) 17:41:08.12ID:AGIXvEVr
三井不動産 2021年

●慶應義塾 18
●早稲田大 10
○東京大学  9
○京都大学  3
○東北大学  2
○東京工業  2
●上智大学  2
●青山学院  2
○一橋大学  1
○筑波大学  1
○横浜国立  1
●学習院大  1
●東海大学  1
●東京女子  1


三菱地所 2021年

●慶應義塾 10
○東京大学  7
●早稲田大  6
○一橋大学  5
○京都大学  3
○北海道大  2
○名古屋大  1
○大阪大学  1
○筑波大学  1
●上智大学  1
●法政大学  1
●学習院大  1
●東京理科  1
●関西大学  1
2025/03/20(木) 17:41:27.68ID:AGIXvEVr
フジテレビ 2021年

●慶應義塾 10
●早稲田大  5
○東京大学  3
○筑波大学  2
●上智大学  1
●立教大学  1
●法政大学  1
●武蔵大学  1
●東京理科  1
●関西大学  1

日本テレビ 2021年

●慶應義塾 8
●早稲田大 5
●明治大学 5
○京都大学 2
●上智大学 2
○千葉大学 1
○広島大学 1
●日本大学 1
●東海大学 1
●関西学院 1

TBS

●慶應義塾 6
●早稲田大 3
○東京大学 2
●上智大学 2
●法政大学 2
●東京理科 2
○京都大学 1
○筑波大学 1
○千葉大学 1
○横浜国立 1
○岡山大学 1
●明治学院 1
●日本大学 1
●同志社大 1
●立命館大 1
●関西学院 1

テレビ朝日 2021年

●慶應義塾 4
○東京大学 3
○京都大学 2
●早稲田大 2
●上智大学 1
●法政大学 1
●成蹊大学 1
●同志社大 1
●立命館大 1
●関西学院 1
2025/03/20(木) 17:41:47.49ID:AGIXvEVr
電通 2021年

●慶應義塾 25
●早稲田大 15
○東京大学  9
○京都大学  5
●明治大学  5
○大阪大学  4
○東京工業  4
○一橋大学  4
●上智大学  4
●青山学院  4
●立教大学  3
○筑波大学  2
●法政大学  2
●駒澤大学  2
●同志社大  2


博報堂 2021年

●慶應義塾 40
●早稲田大 18
○東京大学 12
○京都大学  8
●上智大学  6
○一橋大学  4
●明治大学  4
●立教大学  4
○東京工業  3
●青山学院  3
●同志社大  3
○北海道大  2
○九州大学  2
○筑波大学  2
○東京外語  2
●中央大学  2
2025/03/20(木) 17:42:03.70ID:AGIXvEVr
ソニー 2021年 5名以上

●慶應義塾 45
○東京大学 44
○東京工業 43
●早稲田大 35
●東京理科 23
○京都大学 18
●同志社大 14
○電気通信 13
○名古屋大 12
○大阪大学 11
○横浜国立 11
○北海道大  7
●上智大学  7
○一橋大学  6
●明治大学  6
○東北大学  5
○九州大学  5
○大阪府立  5
○神戸大学  5
●中央大学  5
●立命館大  5
2025/03/20(木) 17:42:27.39ID:AGIXvEVr
2022年度 早稲田大学 学部・研究科上位就職先企業
1 エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 101
2 楽天グループ 93
3 富士通82
4 アクセンチュア 81
5 東京都職員Ⅰ類 70
6 ベイカレント・コンサルティング 65
7国家公務員一般職 65
8 野村総合研究所 62
9 日本アイ・ビー・エム(日本IBM) 59
10 PwCコンサルティング 59
11国家公務員総合職 57
12東京海上日動火災保険 52
13 リクルート 52
14 みずほフィナンシャルグループ 50
15 アビームコンサルティング 49
16 日立製作所 45
17 EYストラテジー・アンド・コンサルティング 44
18 三菱UFJ銀行 43
19 三井住友信託銀行 43
20 デロイトトーマツコンサルティング 42
21 キーエンス 38
22 りそなグループ 37
23 明治安田生命保険 37
24 NTTドコモ 37
2 5 三菱電機 36
26 ニトリ 35
27 三井住友銀行 35
28 (東京23区)職員 34
29 日本電気(NEC) 33
2025/03/20(木) 17:42:57.50ID:AGIXvEVr
トヨタ自動車社長→早稲田理工卒
中日新聞社長、中日ドラゴンズオーナー→早稲田政経卒
JR東海社長→東大法卒
中部電力社長→京大法卒
名古屋鉄道社長→早稲田商卒
デンソー社長→早稲田理工卒
東邦ガス社長→名大工院卒
豊田通商→同志社経済院卒
アイシン→京大工院卒
豊田自動織機→早稲田政経卒
2025/03/20(木) 17:43:13.67ID:AGIXvEVr
旧司法試験累積合格者数(1949-2005年)

1 東京大学 6410人
2 中央大学 5450人
3 早稲田大 4133人
4 京都大学 2867人
5 慶応大学 1983人
6 明治大学 1082人
7 一橋大学 978人
8 大阪大学 777人
9 東北大学 752人
10 九州大学 639人
11 関西大学 587人
12 名古屋大 556人
13 日本大学 518人
14 同志社大 489人
15 立命館大 423人
16 神戸大学 409人
17 法政大学 392人
18 大阪市大 386人
19 北海道大 385人
20 上智大学 314人
2025/03/20(木) 17:43:39.86ID:AGIXvEVr
外資系金融・外資系コンサル


実務担当者談
「私が知る限りの実績ですが、これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、
国内だと、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。」

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142475191

早稲田大学政治経済学部と大阪大学法学部に両方とも合格できました。とうとう大学受験が終わり頑張りも報われたという感じです。
自分としては一応目指していたところがすべて合格できてとても嬉しいです。
ここで、この二校どちらに進むのが自分に適しているのか質問させていただきます。


私は阪大に通っていますが、早稲田をお勧めします。関西では阪大は京大の次ですが全国区で見れば早稲田の評価が上です。早稲田に行ける方が羨ましいです。
もちろん世間から見れば阪大はいい大学ですが入ってみると京大諦め早慶落ちは思った以上に多いですし、早慶に受かっている人は人数でみると少数しかいません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10156809885?
0140名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2024/04/20(土) 21:39:51.90ID:cJJZ7jMt
早稲田大学って、大阪大学よりも格上ですか?


どちらも受験し、合格しました。学部にもよりますが、早稲田大学だと思います。東大、京大以外の旧帝は過大評価されすぎな印象を受けます。試験問題は圧倒的に早稲田のほうが難しかった。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10133968220
2025/03/20(木) 17:44:05.42ID:AGIXvEVr
QS社:英国の高等教育専門調査会社。毎年世界中の大学を評価し、様々な種類の大学ランキングを発表している。
早稲田大学は国内ランキングでは昨年に引き続き第1位、世界ランキングでは26位。
評価指標は、雇用者による評価、卒業生の活躍、主要企業との共同研究実績、
企業などの学内採用活動、卒業生の就職率等の項目
2025/03/20(木) 17:44:25.69ID:AGIXvEVr
QS Graduate Employability Rankings 2017
1. Stanford University
2. Massachusetts Institute of Technology (MIT)
3. Tsinghua University
4. The University of Sydney
5. University of Cambridge
6. Ecole Polytechnique
7. Columbia University
8. University of Oxford
9. University of California, Berkeley (UCB)
10. Princeton University
11. The University of Melbourne
11. Peking University
13. Cornell University
14. Fudan University
15. University of California, Los Angeles (UCLA)
16. ETH Zurich -Swiss Federal Institute of Technology
17. University of Chicago
18. The University of Hong Kong
19. University of Toronto
20. KIT, Karlsruhe Institute of Technology
20. Imperial College London
21. National University of Singapore (NUS)
22. University of Waterloo
23. University of Pennsylvania
24. UCL (University College London)
25. Brown University
26. 早稲田大学
26. Northwestern University
27. University of Michigan
28. McGill University
29. 東京大学
30. Technische Universitat Darmstadt
30. Duke University
32. The Australian National University
33. Shanghai Jiao Tong University
34. California Institute of Technology (Caltech)
35. The University of Manchester
36. Zhejiang University
37. University of Navarra
37. Politecnico di Milano
38. New York University (NYU)
39. University of Bristol
40. Instituto Tecnologico y de Estudios Superiores de Monterrey
40. Chalmers University of Technology
41. University of British Columbia
42. Monash University
42. Technical University of Munich
44. RWTH Aachen University
45. Pontificia Universidad Catolica de Chile (UC)
47. Delft University of Technology
48. 東京工業大学
49. KAISTー Korea Advanced Institute of Science & Technology
50. The University of Edinburgh
51-60. 名古屋大学、大阪大学
61. 慶應義塾大学
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2017
2025/03/20(木) 17:44:45.71ID:AGIXvEVr
ゴールドマン・サックス平均年収・勤続年数・事業概要
【ゴールドマン・サックスの直近の採用実績大学】
■東京大学・大学院
■京都大学・大学院
■慶應義塾大学・大学院
■一橋大学・大学院
■早稲田大学・大学院
■上智大学
■国際基督教大学
■東京工業大学・大学院
■スタンフォード大学ビジネススクール、ハーバードビジネススクール、マサチューセッツ工科大学、プリンストン大学等の海外有名大学

ゴールドマン・サックス(The Goldman Sachs Group, Inc.)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置く金融グループで、世界最大級の投資銀行である。歴史は古くドイツ出身のユダヤ人のマーカス・ゴールドマンによって1869年に設立された。モルガン・スタンレーやJPモルガン、メリルリンチ等と共に、投資銀行業務の幅広い分野においてリーグテーブル上位に位置する名門投資銀行と言われている。就職活動では新卒・中途を含め、エリート中のエリートが集う最難関名門企業としても有名。ヒューマンデザイン総合研究所調査によると、アナリスト職 1000万円、アソシエイト職 2000万円、アソシエイト職 3000万円、ヴァイスプレジデント職 3000万円、ヴァイスプレジデント職 4000万円と破格の給与水準となっている。

年収 平均勤続年数 平均年齢 日本国内
1,900万 ー - 1,100名
2025/03/20(木) 17:45:16.43ID:AGIXvEVr
早稲田大学と連携・協力の推進に関する基本協定書締結
大型国私連携により日本の社会変革を一気に加速
本部学術振興企画課
掲載日:2020年3月31日

 2020年3月30日、東京大学(総長:五神真)は早稲田大学(総長:田中愛治)と「連携・協力の推進に関する基本協定書」を締結しました。
調印した協定書を取り交わす五神総長と田中総長

 東京大学と早稲田大学は、日本を代表する大規模な高等教育機関であると同時に、国立と私立という異なる仕組みのなかで優秀な次世代を育成してきました。両大学は、長年にわたり蓄積された知と人材が集積する大学こそが、社会変革を駆動する中心的な役割を担うことができると考えています。このたびの協定締結により、従来の国私の壁を越えて共に手を取り合って新しい価値を創出し、両大学の強みを活かして日本社会の変革を一気に加速することを目指します。

 早稲田大学大隈会館で行われた調印式で、東京大学の五神総長は、世界的な産業・社会構造の変化により、大量生産、大量消費によって支えられた「資本集約型社会」から、知恵が価値を生み、個を活かす「知識集約型社会」への転換が進む今こそ、大学の知をもとにした価値創出が求められていることを強調しました。
東京大学五神総長

 早稲田大学の田中総長は、早稲田大学の強みである国際性と世の中のニーズを感知・具現化する力に触れ、知の最先端を研究・開発し日本を牽引する東京大学と、社会実装力ある人材をさまざまなフィールドに輩出する早稲田大学が連携することにより、新たな知を創造し、その成果の普及に貢献していきたいと抱負を述べました。
早稲田大学田中総長


 今後両大学は、共同研究、人材養成、人材交流、研究施設・設備の相互利用の分野で連携を進めていきます。
左から早稲田大学笠原副総長、須賀副総長、田中総長、東京大学五神総長、宮園理事・副学長、
白波瀬理事・副学長
2025/03/20(木) 17:45:32.85ID:AGIXvEVr
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0701_00013.html
2025/03/20(木) 17:45:58.23ID:AGIXvEVr
東京大学と早稲田大学が国私連携 協定書締結
連携協定早稲田大学東京大学
 2020年3月30日、東京大学と早稲田大学は「連携・協力の推進に関する基本協定書」を締結した。調印式は早稲田大学大隈会館で行われ、東京大学の五神真総長と早稲田大学の田中愛治総長が協定書を取り交わした。

 日本を代表する大規模な高等教育機関である東京大学と早稲田大学は、国立・私立という異なる仕組みのなかで次世代を育成してきた。今回の協定締結により、国私の壁を越えて新しい価値を創出し、互いの強みを活かして日本社会の変革を一気に加速することを目指す。

 調印式で東京大学の五神総長は「国際化と社会の対話の面で先行している早稲田大学と連携することで、大きな相乗効果を得ることができる」、早稲田大学の田中総長は「知の最先端を研究・開発し日本を牽引する東京大学と、社会実装力ある人材をさまざまなフィールドに輩出する本学が連携することにより、新たな知を創造し、その成果の普及に貢献していきたい」と語った。

 今後は共同研究、人材養成、人材交流、研究施設・設備の相互利用の分野で連携を進めていく予定。
2025/03/20(木) 17:46:25.03ID:AGIXvEVr
慶應義塾大学、東京大学、東京工業大学、早稲田大学によるナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアムに関する記者発表
道関係各位


プレスリリース
平成21年2月12日

慶應義塾大学、東京大学、東京工業大学、早稲田大学による
ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアムに関する記者発表について(ご案内)
 慶應義塾大学(安西祐一郎塾長)、東京大学(小宮山宏総長)、東京工業大学(伊賀健一学長)、早稲田大学(白井克彦総長)は、ナノ・マイクロファブリケーションに関する大学間連携コンソーシアムを設立し、教育研究体制を整備し、産学連携を推進することに合意いたしました。
  この4大学は、ナノ・マイクロ加工、ナノフォトニクス、物性科学、バイオサイエンスなどに関する人材、知識、技術、国際交流ネットワークなどを結集し、効率的で強力な研究体制をつくりあげ、本研究分野に関する大学院学生および社会人の教育面での連携を推進します。さらに、公開講座や国内・国際シンポジウムを通じて、コンソーシアム外への普及活動を実施します。
  本件につきまして、下記の通り記者発表を執り行いますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
  なお、この発表についての報道解禁は、記者会見後といたしますので、ご協力をお願いいたします。
2025/03/20(木) 17:46:40.08ID:AGIXvEVr
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_210216.html
2025/03/20(木) 17:47:01.41ID:AGIXvEVr
お茶の水女子大×早稲田大、研究や産学連携の相互発展目指し連携
 お茶の水女子大学と早稲田大学は、両大学における研究・教育・産学連携・地域社会への貢献において相互発展に資することを目的に、1月31日「国立大学法人お茶の水女子大学と学校法人早稲田大学の連携及び協力に関する協定」を締結。協定調印式を執り行った
お茶の水女子大学は、グローバル女性リーダー育成をミッションに掲げ、2016年4月には「ヒューマンライフイノベーション研究所」「人間発達教育科学研究所」という2つの研究所を新設。子どもや高齢者の健康・QOLの向上・人間発達・教育科学といった学際的な研究を進めている。

 一方、早稲田大学はアジアのリーディングユニバーシティとして世界へ貢献し続けることを目的に「Waseda Vision 150」を策定。国内外の産官学との連携により教育・研究の質を向上させ、国際水準の学習機会を提供し、グローバルリーダーを一層輩出するべく人間力向上のための施策を強化している。

 両大学は、直線距離にして約1.5kmと近く研究者や学生が相互交流するための好ましい環境が整っている。今回の包括協定により、相互に教育研究を発展していくことが期待されるが、なかでも理工系分野における共同教育、共同研究の連携進展が期待されている。生命情報学分野を皮切りに、環境分野、医療・健康分野、次世代エネルギー分野に大きく寄与することがねらいだという。
https://resemom.jp/article/2017/02/22/36675.html
2025/03/20(木) 17:47:21.17ID:AGIXvEVr
東京大学 報道関係各位

「京都大学、慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学による大学院教育における大学間学生交流に関する協定調印式」

平成19年12月14日
京都大学
慶應義塾大学
                                   東京大学
早稲田大学

京都大学、慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学による
大学院教育における大学間学生交流に関する協定調印式について(ご案内)

 京都大学(尾池和夫総長)、慶應義塾大学(安西祐一郎塾長)、東京大学(小宮山宏総長)及び早稲田大学(白井克彦総長)は、この度、大学院学生に多様な教育・研究指導を受ける機会を提供し、もって学術の発展と有為な人材の育成に寄与することを目的とし、大学院教育における大学間学生交流協定を締結することに合意いたしました。
 この4大学は、本協定に基づき連合体を形成し、相互交流を通して大学院学生に対して主に研究指導を行います。また、受け入れた学生を研究指導した教員は、当該学生の所属大学の承諾のもとに博士学位論文審査に加わることも可能とするなど、大学院の交流・連携をより一層積極的かつ継続的に推進してまいります。
 本件につきまして、下記のとおり調印式を執り行いますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます
2025/03/20(木) 17:47:31.99ID:AGIXvEVr
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_191225.html
2025/03/20(木) 17:47:55.11ID:AGIXvEVr
京大受験生 私立合格率
早稲田33%、慶應52%、同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
早稲田20%、慶應26%、同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應15%、同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
早稲田17%、慶應32%、同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應18%、同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
早稲田12%、慶應データなし、同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
早稲田3%、慶應25%、同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)
2025/03/20(木) 17:48:21.24ID:AGIXvEVr
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
2025/03/20(木) 17:48:43.95ID:AGIXvEVr
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
2025/03/20(木) 17:49:00.93ID:AGIXvEVr
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理Ⅰ72.2 理Ⅱ71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(Ⅰ~Ⅵ)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
2025/03/20(木) 17:49:21.79ID:AGIXvEVr
【全役員の出身大学ランキング】「2018年版役員四季報:東洋経済新報社」 :
慶応義塾      2159 早慶上理
東京大学      1882 東京一工
早稲田       1873 早慶上理
京都大学       946 東京一工
中央大学       918 Gマーチ
明治大学       615 Gマーチ
一橋大学       598 Gマーチ
日本大学       569 日東駒専
大阪大学       440 旧帝国大
同志社        415 カンカン
関西学院       398 カンカン
神戸大学       378 筑横神戸
東北大学       343 旧帝国大
関西大学       332 カンカン
法政大学       330 Gマーチ
九州大学       324 旧帝国大
名古屋大学      285 旧帝国大
立命館        241 カンカン
立教大学       241 Gマーチ
青山学院       228 Gマーチ
北海道大学      213 旧帝国大
上智大学       191 早慶上理
横浜国立       187 筑横神戸
東京理科       176 早慶上理
東海大学       174 大東亜帝
専修大学       169 日東駒専
東京工業       167 東京一工
大阪市立       144 国公立大
学習院        138 Gマーチ
近畿大学       137 産近甲龍
成蹊大学       119 東京四大
広島大学       115 千金広岡
2025/03/20(木) 17:49:41.42ID:AGIXvEVr
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在)

出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号

○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)

①TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法
②三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工
③電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済
④伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工
⑤丸紅(119):39.4%(早19慶28) ★慶應経済
⑥日本テレビ(36):38.8%(早4慶10) ★一橋商
⑦三菱商事(171):38.5%(早27慶39) ★京大経済
⑧テレビ朝日(37):37.8%(早6慶8) ★早稲田法
⑨三菱地所(35):37.1%(早6慶7) ★東大法
⑩博報堂(136):36.0%(早23慶26) ★慶應法
⑪住友商事(162):34.5%(早26慶30) ★京大院工
⑫日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9) ★東大法
⑬テレビ東京(18):33.3%(早3慶3) ★早稲田一文
⑭日本郵船(48):31.2%(早6慶9) ★神戸大経済
⑮NHK(361):28.5%(早65慶38) ★一橋法
⑯東京海上日動(576):27.7%(早82慶78) ★東大工
⑰三井不動産(42):26.1%(早5慶6) ★東大法
⑱三井生命(53):24.5%(早9慶4) ★東大経済
⑲三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31) ★慶應経済
⑳野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40) ★東大院工
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6) ★同志社商
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36) ★東北大経済
○ソニー(300):23.3%(早39慶31) ★東大経済
○楽天(262):23.2%(早31慶30) ★一橋商
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44) ★東大法
○KDDI(287):21.2%(早43慶18) ★横国大工
2025/03/20(木) 17:50:02.91ID:AGIXvEVr
https://i.imgur.com/bkmG9CK.jpg

各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点

*G6* 610-709
東京705 ICU699 東外698 一橋669 京都661 早稲田653
慶應649 上智649 茶女640 神市外636 大阪630 東工612

*G5* 520-609
東北609 名古屋609 立教609 北海道607 明治603 神戸602 横市602 筑波601 横国601 青学601
九州596 農工595 理科594 同志社594 中央590 奈女590 千葉587 愛県584 首都581 名市580 阪府579
阪市572 学芸570 金沢569 法政567 学習院565 広島564 関学563 工繊562 岡山561 京府561 明学561
埼玉556 立命館556 成蹊555 南山554 樽商553 熊本548 新潟547 西南547 電通546 関外546 関西534
2025/03/20(木) 17:50:15.32ID:AGIXvEVr
阪大工学部より早慶理工のほうが難しい
同一人物が模試の判定で阪大工学部B判定、早慶理工C判定
http://i.imgur.com/r7fNdQt.jpg
2025/03/20(木) 17:50:49.79ID:AGIXvEVr
早慶理工志望 阪大併願のパターン

早稲田大学教育学部 合格
早稲田大学先進理工学部 不合格
慶應義塾大学理工学部 不合格
大阪大学基礎工学部 合格

僕はかなり特殊な受験をした人間です。本来の僕は3年生の5月頃から私立大学を志望するようになって、早稲田大学の先進理工学部や慶應義塾大学の理工学部を目指していました。

私立を目指すようになったきっかけも述べておきます。単純な理由なのですが、国語と社会が全然できなかった(というより、しなかった)ため、両親に頼み込んで私立を目指すことを許してもらいました。お金がかかることもあり、両親も苦渋の決断だったと思います。その決断には今も感謝しきれないです。

★センター試験のこと★
センター試験、私立志望の僕にはハッキリ言ってどうでもよかったのです。リラックスして受けました。前日なんてゲームをしてたくらいです。(絶対にやってはいけない)
結果…英数理では86%獲得し、運良く過去最高の点数をとりました。センター利用の明治、同志社、立命館は全て勝ち取ることができました。

★私立受験のこと★
私立は全部で12学部受けました。早稲田、慶應、東京理科、上智の4校です。18日間東京に滞在しましたが、とにかく精神的な疲労が一番つらかったです。受けた感触で落ちたor受かったということはすぐに分かりましたし…早稲田の試験では、終わったあと泣いていました。
結果、早慶の理工学部だけ落ちました。すぐに自分を納得させ、早稲田教育に行く準備を進めました。

★学校のこと★
ほとんどいい想い出がないです。早稲田に失敗した旨を伝えたあと『上智に受かったんだから行け』という主旨のメールが来たときは吐き気がしました。携帯を布団にぶん投げ、怒りをエネルギーに勉強しました。

★2次試験のこと★
3日間だけ2次試験の対策をしました。赤本を解いてもほとんどできなかったので、やる気を無くし、自分の好きな勉強だけやりました。
本番はとにかく…リラックスして解きました。英語の記述は全統模試を受けた12月以来なので、3ヶ月ぶりでした。

★合格発表当日のこと(大阪大学)
前述の通り、僕は本来私立志望であり、私立の全ての結果が出そろってからは早稲田大学教育学部に行くことを決めていました。国公立の方は言うなれば運試しのようなもので、結果にあまり期待はしていませんでした。
合格発表のサイトを確認し、自分の受験番号があることを確認しました。本当に嬉しかった。むしろ僕が受かってよかったのか?と、悩んだくらいです。

★最後に★
明石高専に落ちて共栄に行き、落ちぶれていたところから這い上がってくることができたのは間違いなくこの塾のおかげです。
http://sp.jukutown.com/gakushinkai/blog/detail/7
2025/03/20(木) 17:51:07.09ID:AGIXvEVr
東京理科大学 工学部 合格
早稲田大学 基幹理工学部 不合格
大阪大学 基礎工学部 合格

私立大学は、早稲田が難しすぎました。予想通り不合格でしたが、自分の限界を知ることができたのでいい経験になったと思います。
http://sp.jukutown.c.../blog/detail/111282/


大阪大学 工学部
東京理科大学 理工学部
明治大学 理工学部

高校に入学して、部活動も行わずに勉強を精一杯頑張ったと言えます。
高校1年生の頃から毎日4時間は勉強し、休日も少なくても6時間は勉強をしていたのです。
早稲田大学は不合格になってしまいましたが、徹底した対策のおかげで大阪大学に合格することができたのはCLEAR受験ジムのおかげです。
https://gym.clearnot...erience/osaka-uv-ak/
2025/03/20(木) 17:51:37.61ID:AGIXvEVr
■五大商社社長

三菱商事:東大教養
三井物産:堀健一(58)・慶應経済
伊藤忠商事:石井敬太(60)・早稲田法
住友商事:兵頭誠之(61)・京大大学院工
丸紅:大本晶之((55)・早稲田商

■メガバンク頭取

みずほ銀行:慶応商
三菱UFJ銀行:半沢淳一(55)・東大経済
三井住友銀行:高島誠(62)・京大法

■三大損保グループ社長

東京海上HD:小宮暁(60)・東大工
SOMPOHD:筑波大体育
MS&ADHD:原典之(65)・東大経済

■五大新聞社社長

朝日新聞社:中村史郎(57)・東大法
読売新聞社:山口寿一(63)・早稲田政経
毎日新聞社:丸山昌宏(66)・早稲田法
産経新聞社:飯塚浩彦(63)・滋賀大経済
日本経済新聞社:長谷部剛(63)・早稲田政経

■NHK・民放キー局・ラジオ局社長

NHK:稲葉延雄(73)・東大経済
日本テレビ:横国経済
テレビ朝日:亀山慶二(62)・早稲田法
TBS:佐々木卓(61)・早稲田法
テレビ東京:小孫茂(69)・早稲田一文
フジテレビ:金光修(66)・早稲田一文
TBSラジオ:三村孝成(60)・慶應文
文化放送:斉藤清人(56)・早稲田一文
ニッポン放送:檜原真紀(59)・慶應文
エフエム東京:黒坂修(62)・早稲田政経
横浜エフエム:藤木幸夫(90)・早稲田政経

■二大広告代理店社長

電通グループ:新潟大経済
電通:東大理
博報堂DYホールディングス・博報堂:水島正幸(60)・慶應法
2025/03/20(木) 17:51:57.41ID:AGIXvEVr
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

入社難易度が下がるにつれ東大と早慶の採用数が減り、地方旧帝大以下の採用数が増える傾向。
2025/03/20(木) 17:52:17.70ID:AGIXvEVr
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
~合格者併願成功率~

「東京大学 文科一類」
中央大学 法学部 100%(41/41) [83%(78/94)]
早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)]
慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)]
早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)]
慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)]

「東京大学 文科二類」
明治大学 政治経済学部 97%(37/38) [81%(70/86)]
慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)]
早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117)
慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)]
早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)]

「東京大学 文科三類」
早稲田大学 文学部 78%(69/89) [43%(65/152)]
慶應義塾大学 文学部 67%(20/30) [45%(40/88)]
早稲田大学 国際教養学部 64%(29/45) [30%(23/77)]
早稲田大学 政治経済学部 55%(53/97) [19%(33/172)]
慶應義塾大学 法学部 41%(19/46) [24%(14/58)]

「東京大学 理科一類」
早稲田大学 理工学部 98%(249/254) [65%(259/398)]
慶應義塾大学 理工学部 98%(261/266) [63%(265/419)]
防衛医科大学校 65%(13/20) [31%(10/32)]
早稲田大学 政治経済学部 56%(32/57) [39%(25/64)]
慶應義塾大学 医学部 25%(4/16) [1%(1/16)]

「東京大学 理科二類」
慶應義塾大学 薬学部 94%(34/36) [59%(39/66)]
早稲田大学 理工学部 90%(98/109) [54%(135/250)]
慶應義塾大学 理工学部 86%(81/94) [36%(81/225)]
慶應義塾大学 医学部 64%(9/14) [0%(0/12)]
防衛医科大学校 59%(10/17) [36%(8/22)]

「東京大学 理科三類」
慶應義塾大学 医学部 94%(15/16) [15%(6/39)]
防衛医科大学校 67%(4/6) [67%(6/9)]

[ ]は不合格者併願成功率
2025/03/20(木) 17:52:33.03ID:AGIXvEVr
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
~合格者併願成功率~

「京都大学 法学部」
同志社大学 法学部 96%(81/84) [77%(70/91)]
慶應義塾大学 法学部 56%(10/18) [10%(3/31)]
早稲田大学 法学部 52%(48/93) [26%(23/88)]
早稲田大学 政治経済学部 42%(21/50) [17%(7/42)]
早稲田大学 国際教養学部 29%(5/17) [0%(0/7)]
慶應義塾大学 経済学部 21%(5/24) [23%(9/40)]

「京都大学 経済学部」
同志社大学 経済学部 100%(30/30) [88%(38/43)]
慶應義塾大学 経済学部 75%(24/32) [20%(8/41)]
慶應義塾大学 商学部 74%(25/34) [43%(21/49)]
早稲田大学 商学部 66%(19/29) [12%(5/41)]
早稲田大学 政治経済学部 49%(21/43) [18%(8/44)]

「京都大学 工学部」
同志社大学 理工学部 92%(154/167) [70%(137/195)]
慶應義塾大学 理工学部 73%(80/110) [15%(20/135)]
早稲田大学 理工学部 68%(67/98) [27%(42/154)]
防衛医科大学校 56%(5/9) [21%(3/14)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 78%(7/9) [33%(4/12)]
防衛医科大学校 71%(10/14) [46%(6/13)]
大阪医科大学 医学部 14%(1/7) [54%(7/13)]

[ ]は不合格者併願成功率
2025/03/20(木) 17:52:49.69ID:AGIXvEVr
東京一工早慶

指定6校からの採用

超一流企業は指定6校(東大、京大、一橋大、東工大、早大、慶大)を特別枠として優先的に採用する
財閥系の超一流企業が幹部候補生を採用するときの学歴フィルターです。指定6校には採用の特別枠があります。
採用試験も別の日程でやります。 学歴フィルターについては企業は体裁があるので公表しませんが、人事担当者なら誰でも知っています
2025/03/20(木) 17:55:45.41ID:AGIXvEVr
早稲田大学 校歌

創立二十五周年の明治四十年十月制定(1907年)
相馬御風 作詞 東儀鉄笛 作曲  坪内逍遥 校閲
https://www.youtube.com/watch?v=11sFP0TYakk
2025/03/20(木) 18:30:25.49ID:AGIXvEVr
Waseda Symphony Orchestra
https://www.youtube.com/watch?v=e8LVqwjfco8
2025/03/20(木) 18:51:11.10ID:AGIXvEVr
早稲田の絆
https://www.youtube.com/watch?v=NR4NXkyhM8U
245名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:25:02.48ID:XQZIV137
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い

学歴コンプに陥りやすい進学パターン
https://youtu.be/KFx2t-2mWCc
246名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:25:29.09ID:XQZIV137
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い


国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!

「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」

https://youtu.be/oyaN25oRryk?si=bJBSvtp7pDk-4olL
247名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:36:37.81ID:2Xfi4fb8
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
248名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:37:29.30ID:2Xfi4fb8
>>237
住商社長は慶応商
東京海上HD社長は慶応法な
249名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:44:00.19ID:H5j7rIsB
>>248
会長だね社長は東大
250名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:45:06.05ID:KUPANEX9
朝日新聞社長は早稲田政経

てか阪大ってどこに出てくんの
251名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 19:46:27.67ID:AGIXvEVr
大阪大学と早稲田って同格?

同格なわけないだろ
肉迫もしていない、圧倒的な格差がある
就職が早稲田より阪大が上と言う書き込みがあるが
そういう事実もない
2025/03/20(木) 20:56:44.38ID:AGIXvEVr
早稲田大学バレエサークルCiel
https://www.youtube.com/watch?v=XeijPCt8O_M
253名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:13:38.57ID:AGIXvEVr
早稲田大学ベリーダンスサークルSARAHbelly
https://www.youtube.com/watch?v=7Fnlgboe8VE
254名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:23:45.51ID:2Xfi4fb8
>>249
は?
新社長は史上最年少慶応法だよ
もう発表されてる

東京海上HD、次期社長に小池昌洋氏の昇格内定を発表 6年ぶり社長交代

小池 昌洋氏(こいけ・まさひろ)1994年慶應義塾大学法学部卒、東京海上火災保険(当時)入社、米ニューヨーク駐在員や経営企画部部長をへて2021年4月から東京海上HDに出向。22年4月から同社執行役員、23年4月から現職。1971年12月生まれ。千葉県出身。
255名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:25:24.68ID:AGIXvEVr
早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団 ベートーヴェン ― 交響曲第9番
https://www.youtube.com/watch?v=V-WmM1HeCIA
256名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:28:17.20ID:2Xfi4fb8
東京海上HDは今は
会長 慶応商 社長 東大工
今年6月から
会長 東大工 社長 慶応法

慶応が多すぎてややっこしいけどな
257名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:30:38.55ID:2Xfi4fb8
阪大みたいに社長が少なすぎると間違いようがないんだが
慶応は社長が多いからどれを指してるのかよく分からなくなることがある
2025/03/20(木) 21:33:39.83ID:WP9mkEqU
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
259名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:34:17.88ID:AGIXvEVr
早稲田大学ベリーダンス SARAHbelly
https://www.youtube.com/watch?v=O5mGhYOrW0c
260名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:56:31.99ID:A9/PV9Ac
>>1
いい加減諦めろよ
しょせん私立大学ごときなんか理系文系とか関係なく全部ザコなんだよ
しかも早慶だけで1学年2万人もいるんだぞしょせん私立大学なんかに個性とか特徴とかありとあらゆるものが無ぇよウンコ
ただのウジ虫だよ
261名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 21:59:19.82ID:1Fk4tVVT
>>1
はい色々なのを見ても神大が1番良い
異論は認めん。難関10大学で世界最高であらせられ世界最強であるのが神戸大学ということ
旧帝ではなく難関10大学。私大を話題に出すのも意味がわからん異論は認めん
262名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 22:44:38.61ID:H5j7rIsB
>>256
大丈夫なのかね〜早大卒の企業トヨタ伊藤忠ソニー任天堂はもろもろ近年業績向上してるけど慶應卒って経営下手なイメージあるからねー東芝なり物産なり
東京海上には頑張って欲しいが〜
263名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 23:19:15.08ID:AGIXvEVr
早稲田大学バレエサークルCiel
https://www.youtube.com/watch?v=2Uryv--2u3w
264名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 23:33:44.40ID:2Xfi4fb8
>>262
え?
去年は慶応物産が首位だったけど?

三井物産が24年ぶり首位 大手商社決算、4社が減益

 大手商社5社の2024年3月期連結決算が8日出そろい、純利益は伊藤忠商事を除く4社が減益となった。製鉄用原料炭など資源価格の下落が響いた。三井物産は円安や資産売却により唯一、1兆円台を維持し、00年3月期以来24年ぶりに首位に立った。
265名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/20(木) 23:35:05.49ID:2Xfi4fb8
確かに物産は一時伊藤忠に抜かれて万年3位が定着して三位物産とか言われてて舐められてた時代もある
でもその時の社長は東大卒
慶応に代わってからは2位以上が指定席になっている
266名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 00:43:59.89ID:jGOey26h
時価総額下りに下がってひでぇけどな見る影もない
267名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 00:45:35.02ID:jGOey26h
去年の成績見てもなそれから1年間どれだけ物産暴落してるんだか
268名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 06:01:15.65ID:pgMGKRgP
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」

親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。

 「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」

河合塾 教育研究開発本部の近藤治 主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。

https://diamond.jp/articles/-/351099
269名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 06:01:48.40ID:pgMGKRgP
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
270名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 06:02:11.32ID:pgMGKRgP
早稲田大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv
271名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 12:28:49.29ID:6RM3i99G
阪大神戸って毎度早慶にケンカふっかけてはボコボコにされてるよな
関西かっぺゾーンで幼少時から刷り込まれてきた「なにがなんでも国立がエライ」価値観が日本の中枢=首都圏では必ずしも通用していない事実に直面し、それを裏付ける各種データを示されて発狂、感情的な罵詈雑言を吐き散らし始める(首都圏でもいちばんエライのは国立の東大だから「国立エライ」が全然ないわけではないが、首都圏人はそれ以前に「国公私の形式で決まるのではなく個別の大学による話、国立もピンキリ」という当たり前のことをわきまえている賢さがある)
2025/03/21(金) 12:34:22.75ID:hlaBk0sV
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
273名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 12:40:43.53ID:OJqNgRMa
>>1
私大に行った時点でウジ虫確定
もう私立大学なんて行っても意味ないよね?
https://itest.5ch.ne...i/jsaloon/1740972915
274名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 12:58:23.05ID:dP8tFsMi
386( ・◇・) ◆.izRIzIsGU
ボクのときは警備員しか仕事なくて面接行ったら新卒→SECOM本体、既卒→SECOM子会社に分かれてた
表参道にブランド屋が旗艦店を新しく建てるからと言って営業を呼んで提示した条件が「容姿端麗、身長175cm以上、英語以外の外国語も話せる人」をドアマン兼務の施設警備員として常駐派遣するというものだった
課長が「そんなスーパーマンいたら警備員やるかよ…」ってぼやいたの今でも覚えてるは
2025/03/21(金) 13:18:53.94ID:qWy4v+og
阪医医以外は五十歩百歩

格は旧帝である分阪大が上なんだろうが、実利的には早稲田

比較対象として不適格
276名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 13:31:03.70ID:E8HUR5BU
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」

親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。

 「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」

河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。

https://diamond.jp/articles/-/351099
277名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 13:31:20.46ID:E8HUR5BU
バカで楽したいなら早稲田に行け

私はバカだ。そして現役早稲田生だ。東大、京大、一橋、東工大、旧帝、医学部いずれでもない正真正銘の早稲田生である。

受験勉強に青春を捧げ5教科7科目そつなくこなせるほどの裁量はない。
私が偏差値40程の公立高校に在学しながら、塾、予備校に通わず参考書のみで早稲田大学に合格した。

私立文系は本当にどん底からも、逆転合格出来るのだ。

https://note.com/shanxia114/n/n617383c96173
278名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 13:51:40.44ID:dP8tFsMi
>>275
歯薬は?
279名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 14:13:33.38ID:q/vIjxFq
Nature Indexでは、研究成果発表数の指標として以下の種類のカウント法を採用しています:
Count(カウント)
論文において、ある国・地域ないし機関から1人でも著者として名前が挙げられていれば、
その国・地域ないし機関の論文1点(Countを1)として数える計算方法。
Share(シェア)
ある論文に対する各共著者の相対的貢献度を考慮に入れる方法。
論文1本につき最大Shareは1.0です。
この1点分を、共著者全員が等しく貢献したという仮定のもと、共著者間で等しく分けます。
例えば、10人の共著者がいる論文の場合、各共著者はそれぞれ0.1分のShareを割り振られることになります。
Position Institution Count Share
1 The University of Tokyo (UTokyo) 1280 423.81
2 Kyoto University 817 258.99
3 Osaka University 527 168.79


15 Tokyo University of Science (TUS) 97 30.86
16 Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (OIST) 89 29.84
17 Waseda University 162 28.66
280名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 14:18:19.99ID:dP8tFsMi
阪大と慶応って校風は全然違うけど
早稲田にない医歯薬があるんだな
281名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 14:23:50.60ID:q/vIjxFq
Nature Indexをみれば
阪大の研究力は国内トップクラスですが
早稲田はごみ糞でしょう
分野別に見ることもできます。医歯薬がないからという言い訳は通用しません
ご参照ください
https://www.nature.com/nature-index/
282名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 14:55:11.70ID:/s/SIro9
関東
早稲田>>>阪大
関西
阪大>>>早稲田
就職
早稲田>>>>>>>阪大
出世
早稲田>>>>>>>阪大
283名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 15:01:08.13ID:XPJi4CAt
阪大文系に格なんてないよ
戦後文系設置の実質新興大学で歴史も浅い
2025/03/21(金) 15:02:49.95ID:hlaBk0sV
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
285名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 15:15:42.30ID:NPlWylZs
>>280
SPI大学別ランキング

東京大学 83.35点
京都大学 83.24点
一橋大学 80.88点
東京工大 80.58点
大阪大学 79.45点★
名古屋大 79.11点
神戸大学 78.51点
東北大学 78.06点
横浜国大 77.78点
慶応大学 77.65点★
農工大学 77.04点
京工繊大 76.50点
名工大学 76.45点
海洋大学 76.35点
九州大学 76.02点

名市大学 75.94点
早稲田大 75.93点★
お茶女大 75.90点
千葉大学 75.46点
首都大学 75.42点
286名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 15:32:10.51ID:iYsDd8Ns
84実名攻撃大好きKITTY
2025/03/19(水) 14:17:50.73ID:ilQ0RbdA0
栄東 クソワロタ

早稲田学部別合格者数

人科 ダントツぶっちぎりで1位(2位の4倍以上の合格者数)
スポ科 ダントツぶっちぎりで1位(2位の4倍以上の合格者数)
教育 1位


政経 トップ20圏外
法 トップ20圏外
基幹理工 トップ20圏外
創造理工 トップ20圏外
先進理工 トップ20圏外
287名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 16:00:46.35ID:E8HUR5BU
早稲田大学 理工学部 推薦の闇

ウェーイ!
理系のクセに、推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
先進理工 51.5%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
288名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 16:01:53.47ID:E8HUR5BU
半分以上が推薦、AOの無試験じゃ
研究成果なんて出る訳ないわな


2024年6月18日「Nature Index 2024 Annual Tables」が発表された。

Nature Indexは、自然科学分野の厳選された82誌に研究成果を発表している機関と国を対象とし、 直近12か月に掲載された論文の当該分野への貢献度などで順位付けされている。

https://www.nature.com/nature-index/research-leaders/2024/institution/all/all/countries-Japan

1-東京大学 
2-京都大学
3-大阪大学
4-東北大学
5-理化学研究所
6-北海道大
7-名古屋大
8-東京工業大
9-物質材料研究機構
10九州大学
11筑波大学
12産業技術総合研究所
13慶應大学
14金沢大学
15自然科学研究機構
16沖縄科学技術大学院
17大阪公大
18岡山大学
19神戸大学
20広島大学






26早稲田大
289名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 16:22:26.70ID:zE3yhvLo
慶應卒女子大生ワイ、早稲田も大阪大学も馬鹿だと思う。
2025/03/21(金) 16:38:22.42ID:pPBTuMsZ
政経・法・理工なら早稲田。その他は大阪、、かなぁ
291名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 17:44:12.74ID:d097XjgN
東大行けなかったら時点でバカなんだから議論するだけ無駄 世の中は東大か東大以外か
292名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 17:53:21.98ID:NPlWylZs
>>290
専願早稲田政経・法と大阪大学が同格なわけないでしょがw
2025/03/21(金) 17:57:26.60ID:qWy4v+og
>>292
真面目な話、早稲田政経専願と阪大文系専願なら、前者の方が全て上回ってないか?
294名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:01:43.98ID:dP8tFsMi
人間科学部がどうとか言われてるぞ

【芸能】偏差値70進学校⇒早稲田大卒「井桁弘恵」 いつの間にか引っ張りだこになった“高学歴タレント”の正体
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742507452/
295名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:04:20.05ID:dP8tFsMi
そうなの?

440名無しさん@恐縮です
井桁は指定校推薦だからなあ
一般ならまだしも
296名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:05:08.86ID:dP8tFsMi
阪大にも人間科学部あるよな
医学部工学部と同じ吹田だけど
2025/03/21(金) 18:08:19.35ID:qWy4v+og
京大、阪大、早稲田の人科はそれぞれ学問的にどんな特徴があるのだろうか
298名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:08:55.38ID:NPlWylZs
>>293
それは絶対にないな
3年のクラスで政経二人(現役と一浪)と阪大経済(同志社併願)一人いるけど
学力は全然違かったな
299名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:10:08.17ID:02b6BARB
>>298
ソース、なしwwww
知的障害の脳内妄想で草ァ!
300名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:11:49.34ID:XPJi4CAt
早稲田関係者 阪大関係者の自己評価よりも、第三者評価がどうなるかってこと

三菱商事 三井物産 三菱地所 三井不動産 日本郵船 日本銀行
日本政策投資銀行 財務省総合職 このあたりの難関就職先になると
阪大は早稲田に比べてゼロとか著しく採用が少ない

自己評価など糞の役にも立たないしあてにならない
301名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:12:26.81ID:uClAy9u5
阪大医>早稲田理工>阪大理・工>早稲田政経>阪大法経済>早稲田法>阪大文人科>早稲田商社学文文構>早稲田教育≒阪大外語>早稲田人科
302名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:12:58.29ID:dP8tFsMi
>>297
京大のは総合人間学部じゃなかった?
教養部解体でできた学部だよ、名大の何とか学部もそう
阪大の人間科学部は70年代にできた学部
阪大って基礎工学部もあったり他の地底とちょっと違うよね
2025/03/21(金) 18:13:20.95ID:qWy4v+og
>>298
なるほど、君の周りだとそうなのか。
阪大文系を受験した奴が周りに居なかったから、正直ピンとこない
304名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:14:20.80ID:XPJi4CAt
阪大理・工>早稲田政経

これも違うな、富士通社長 会長 早稲田政経から
出ているが阪大ゼロ
305名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:14:27.63ID:NPlWylZs
>>298
ソースてw

さすが早稲田の専願君は言うことが一味ちゃうわ

暗記バカの低能やな笑
2025/03/21(金) 18:17:38.16ID:qWy4v+og
>>302
医師免許もらえない医学部のような学問しているところかと思っていたけど、全然違うんだろうな。
意外と面白い学部なのかもしれない
307名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:50:22.90ID:pgMGKRgP
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い

学歴コンプに陥りやすい進学パターン
https://youtu.be/KFx2t-2mWCc
308名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 18:50:45.29ID:pgMGKRgP
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い


国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!

「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」

https://youtu.be/oyaN25oRryk?si=bJBSvtp7pDk-4olL
309名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 19:03:32.52ID:jGOey26h
>>301
これ美しい。
2025/03/21(金) 19:07:53.47ID:hlaBk0sV
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
311名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 19:41:45.96ID:6RM3i99G
>>301
早稲田の商社学文文構が阪大の文人科の下なわけねーだろ特に商や文文構の社会実績みたら阪の同系とは比較にもならなくて入試難易度だって社学含め高いよな
早稲田の商卒っていまソニーやパナソニックほか著名企業社長がごろごろいるし文文構が生んできた作家編集者ジャーナリストメディアクリエイター・プロデューサーの膨大さは今さら言うまでもない
312名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 19:56:27.89ID:80VqTflC
>>311
難易度は阪大>>早稲田だよ
早稲田が強いのは立地と東大落ちのおかげなんだからそこを履き違えちゃいかん
313名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:02:28.58ID:XPJi4CAt
難易度は阪大>>早稲田だよ


それもないな早稲田理工落ち大阪大学基礎工合格
明らかに早稲田の方が難しい

阪大の人間は早稲田より格上とか就職は阪大が上とか
根拠のないことばかりいう傾向があり信用できない
これらは全てデータで完全否定されている

内閣総理大臣
東大15
早稲田8
阪大0

これで阪大が格上というのが信用できないほんの一例な
314名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:06:07.43ID:80VqTflC
>>313
いや、普通に早稲田に受かる労力と阪大に受かる労力を比較すれば阪大>>早稲田だろうよ
早稲田に受かる方が大変だとか教師や塾講が聞いたら鼻で笑われるぞ
315名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:08:18.62ID:XPJi4CAt
難易度の話を労力にすり替えちゃいかん
そんな話はしていない、早稲田理工入試は数学あり
316名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:10:54.35ID:80VqTflC
>>315
難易度でも一緒だよ
早稲田の実績は東大落ちを始めとする国立落ちのおかげ
それなのに早稲田の底辺がイキっちゃいかん
317名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:11:13.88ID:pgMGKRgP
早慶は国公立で言うとどのレベル?
https://youtube.com/shorts/91rjyjN7hrs?si=zUjkPBn5VcrtjkPP

旧帝に受かる受験生のレベル?
https://youtube.com/shorts/v5HyJOsQcD4?si=-_PC17BpAUYpO33E
318名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:11:41.89ID:pgMGKRgP
国公立・私立
大学難易度ランキング

https://youtube.com/shorts/1zyN5-_jwGU?si=UYmLANOjhFiSQqI-
319名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:12:08.69ID:pgMGKRgP
学歴ランキングの最終結論

「高学歴とは国立理系のことを言います」

「早稲田慶應の文系学部は国立理系大学の半分の労力で合格できます」

「私立文系の皆さんは今後学歴の話はやめた方がいいです」

https://youtu.be/uQ1ETMPxaws?si=OXcK_qXlJkRRXkNV
320名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:13:12.05ID:pgMGKRgP
私立文系はこれ見て反省しなさい
とくに推薦、AOの無試験組

https://youtu.be/1XAczSHCPJU
321名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:14:02.53ID:pgMGKRgP
国立大学をナメたらいけません

https://youtu.be/gzWWoh7_suY

すべての私立大学は国公立大学に行けなかった人たちの集まりなんです

ワタクのひと分かりますか?
322名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:15:41.26ID:P7+Rcd2W
>>316
東大落ちってそんな活躍しているイメージないんだけど
内部の方が活躍してんじゃないの?よく知らんけど
323名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:16:59.53ID:XPJi4CAt
阪大生の調査でも阪大が早稲田より上なのは大阪だけ
あとの都市は全部早稲田が上


だれかの書き込みにあるように幼いころから
なにがなんでも国立がエライと刷り込まれて
データをいくら見せられても完全無視

こういうのは矯正不能
いえることは就職 出世 政官財のトップの
輩出で早稲田が阪大を完全に圧倒している事実は不変
324名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:19:55.38ID:E8HUR5BU
デジタル化の時代、数弱無能な私文送りになってしまう早慶MARCHの附属校じゃ
将来の進路選択を狭めるだけ

早慶・MARCHバブル崩壊!
首都圏「名門大付属校」の受験者数が総崩れ

早稲田大学や慶應義塾大学、MARCHなど私立大学の付属・系列校の人気に陰り始めている。
2024年入試の志願者数が前年比で1000人以上も減ったからだ。

https://diamond.jp/articles/-/341664?_gl=1*518njp*_ga*VTgtN1ZldG9fT0tLS0dkaU1hZmJOLW9ZczJybjRDM3NpMGUxcmNZelFVWWFnR1VsdFRIcFE0dU9UOVVaM25jUQ..*_ga_4ZRR68SQNH*MTcxMjk5OTc5OC4xLjAuMTcxMjk5OTc5OC4wLjAuMA..
325名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:20:16.36ID:E8HUR5BU
バカで楽したいなら早稲田に行け

私はバカだ。そして現役早稲田生だ。東大、京大、一橋、東工大、旧帝、医学部いずれでもない正真正銘の早稲田生である。

受験勉強に青春を捧げ5教科7科目そつなくこなせるほどの裁量はない。
私が偏差値40程の公立高校に在学しながら、塾、予備校に通わず参考書のみで早稲田大学に合格した。

私立文系は本当にどん底からも、逆転合格出来るのだ。

https://note.com/shanxia114/n/n617383c96173
326名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:20:49.97ID:E8HUR5BU
Fラン短大卒が2ヶ月勉強すれば合格できる
それが
早稲田大学 政治経済学部だ!

https://youtu.be/ab4ceY0IHTs?si=6W1IB1bLq_CMSpo4
327名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:21:25.24ID:E8HUR5BU
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
328名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:21:45.76ID:E8HUR5BU
早稲田大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv
329名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:22:22.80ID:E8HUR5BU
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」

「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」

  「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」

「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」

https://gendai.media/articles/-/452?imp=0
330名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:24:48.45ID:E8HUR5BU
早稲田にトップ高校出身者が行かなくなった理由…
「早稲田より地方の国公立」が鮮明に

いわゆる本当のトップ校の学生は、早稲田に進学しなくなっています。特に、早稲田に関しては出身校のB級感が否めません。

現役志向の高まりから、地方の優秀層が地元の国公立に進学するようになっています。

あるインフラ系大企業の人事担当者は「知名度の低い地元国公立大でもびっくりするほど優秀な学生がいて、伸びしろとしては早稲田生よりも感じる」と打ち明けてくれました。

https://biz-journal.jp/journalism/post_24343_3.html?_gl=1*1ffvipg*_ga*WE80a0VpZ01BenBGWVYtUkZqOXZvcDR3cVdnSVp6MlpIRi1pV2xhSzZ5UEdWMjI0bElTbWx5ZUlxRVMwYWxmVA..
331名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:32:54.70ID:6RM3i99G
>>316
それ言えば阪大はしょせん東大は雲上京大諦めの集まりだろうが
諦めた時点で京大100%落ちてるのと変わらない
難易度比較は、数は少なくてデータがなさそうだが両方受けた人のガチンコ合否対決で測るのがいちばん確実なんだよ
これ言うと「早稲田専願は阪大受からない」が出てくるんだろうが専願者はそもそも阪とかハナから受ける気ゼロで早稲田取りに行く戦略なんだから「阪大受けたら」の設定が非現実的
コスパから考えたら合格で得られるリターンが少なくとも同等かたぶん阪大よりは大きい早稲田の合格を危険に晒してまで手間ひまかけてよけいな受験する意味がまるでない
332名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:37:20.94ID:80VqTflC
>>331
いやね・・・
阪大合格に必要な勉強量を早稲田に注ぎこめばそりゃ早稲田受かるよ
こんなの常識なのになんで抗ってんの?
333名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:51:20.89ID:jYigQP2x
>>331
早稲田の文系専願は数学や物理が苦手で
そもそも国立受験でないんですわ
早稲田の政経行った俺の連れは数1すら30点ぐらいしか取れなかったから
早いうちに国立諦めて英国社にしぼって合格した

数2の授業中に世界史の勉強しとったよw
334名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 20:55:02.29ID:jGOey26h
いやぁ〜渋幕だが阪大工行ったやつはあんまし頭良くないし共通テスト失敗したから受けただけ。
早稲田の方が受験者層のレベルは高い
あの日本史上最難関英語と物理を乗り越えているんだから
慶應は正直2ランクくらい落ちる
2025/03/21(金) 21:01:45.66ID:2qAFe4V5
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
336名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 21:16:30.81ID:fCxIRj56
文系
東大
京大
一橋
名古屋神戸早慶
北大東北九州
横国お茶東外上智
筑波千葉都立阪公明治 文系だとこうかな?
337名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 21:17:31.35ID:fCxIRj56
文系
東大
京大
一橋
大阪
名古屋神戸早慶
北大東北九州
横国お茶東外上智
筑波千葉都立阪公明治 すまん大阪抜けてた
338名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 21:30:20.95ID:pgMGKRgP
【文理総合序列 10段階】
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪 名古屋 東北
5 神戸 九州 北大
6 筑波 横国 東外 お茶 阪公 早慶
7 千葉 都立 岡山 農工 電通 金沢 名工 京繊
8 上智 理科 ICU 同志社
9 新潟 広島 熊本 明治 青学
10 立教 中央 法政 立命 関西
339名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 21:35:15.44ID:XPJi4CAt
生成AIか?
阪大が早稲田の実績と同等の実績をだすには600年かかるとか


内閣総理大臣 早稲田8 阪大0

黒川敦彦代表とか中核派の大石あきこ衆議院議員とか
これでは冗談抜きで600年かかるだろうな
340名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 21:52:10.55ID:q/vIjxFq
岸田文雄
野田佳彦
森喜朗
小渕恵三
福田康夫
海部俊樹
竹下登
石橋湛山

これを実績と言うのだろうか
341名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 21:54:04.19ID:pgMGKRgP
サメ脳
サメ脳
サメ脳
サメ脳
サメ脳
サメ脳
サメ脳
サメ脳
サメ脳
サメ脳
サメ脳
サメ脳
342名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 21:54:40.49ID:COMSNGYL
>>340
頭悪そうな奴ばっかりw
343名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 21:56:28.85ID:XPJi4CAt
黒川敦彦代表は大阪大学工学部卒
新卒で国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)研究員
大阪大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL、現:大阪大学産学共創本部)研究員

選挙妨害で逮捕
1億円踏み倒しで話題に
1か月3万円ずつ返済と約束したが完済には200年かかるとか
そして連絡がとれなくなったとか

黒川代表には今後も活躍して話題を提供してほしい

「借金1億円を踏み倒し」「完済まで200年以上の計画を出してきた」 
つばさの党・黒川代表との金銭トラブルを知人が激白
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/05290556/
344名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 22:10:57.13ID:fCxIRj56
文系
東大
京大
一橋
大阪
名古屋神戸早慶
北大東北九州
横国お茶東外上智
筑波千葉都立阪公明治
345名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 22:19:40.03ID:XPJi4CAt
大阪大学と早稲田って同格?
      ↑
これって荒れるのがわかりながらわざ立てたのだろうな
読んで笑ってるのだろうよ

2chの時代から早稲田 阪大のスレは荒ていた
犬猿の仲といって間違いない

500kmも離れているんだからリアルでは
ほぼなんの関係もない両大学
346名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 22:29:16.92ID:27Kg1nTz
>>332
共通の科目で受けて阪合格者の8割も落とされてるくせに全振りしたら受かるとかよくも言えるわ落ちてるのは対策不足じゃなくただの能力不足
早稲田だけスペイン語で試験なんかしてねーぞ
347名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 22:38:41.34ID:80VqTflC
>>346
早稲田っていつからこんなに自意識過剰になっちまったんだ?
学生の能力は東大落ちが多い早稲田上位学部の方が阪大より上かも知らんが、難易度は阪大の方が上に決まってるだろ
6教科8科目をこなす時間を考えろよ
348名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 22:44:43.03ID:27Kg1nTz
バケツ3杯とコップ8杯の水の量考えてみたらどう
349名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 22:47:00.00ID:80VqTflC
>>348
3杯ってことは文系か?
圧倒的に阪大の方が負担上なんだが
350名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 22:49:22.19ID:27Kg1nTz
そもそも「決まってる」「常識」「普通に」でしか自分の主張ができない時点でまともな議論する能力ないと思うしかないわけでさ…
351名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 22:50:22.91ID:80VqTflC
>>350
私文が言っても説得力ゼロだろ
2025/03/21(金) 22:52:53.54ID:2qAFe4V5
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
353名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 22:55:53.00ID:27Kg1nTz
>>351
だめだこいつ、論理力が皆無
阪大ですらないどころか大学入れてんの?
354名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 22:58:59.41ID:80VqTflC
>>353
バケツ3杯とか私文を自白しといて相当恥ずかしかったろお前
355名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 23:00:15.68ID:vag1AtOT
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
356名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 23:01:29.28ID:vag1AtOT
>>266
商社のランクは利益で決まるんだよ
時価総額は関係ないから
商社語るなよ
357名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 23:14:25.72ID:27Kg1nTz
>>354
私文がどうとかそんな形式どうでもいいわ
国立だろうが私立だろうが大学はあくまでその大学と学生・卒業生の実力がどうかだけ、そう思わない?
ちなみに阪大じゃないが某地帝蹴ってるんで純粋私文でもない

理系の比較のつもりだったなら早稲田理工と阪大理・工なんてそれこそ合否対決みりゃ明らかすぎていまさらだろに
358名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/21(金) 23:53:23.50ID:80VqTflC
>>357
> 私文がどうとかそんな形式どうでもいいわ
私文の断末魔で草
359名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 00:31:00.10ID:2OwtZhy+
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
360名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 08:27:41.95ID:L+RGqBqd
>>357
嘘をつくな
お前は早稲田専願笑
361名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 09:27:54.15ID:LF9/Dc6D
卒業生の社会での活躍度をみて同等と思えますか?
都の性欲の圧勝です。
     ↑
一言で言えばこれ、都の西北と違い阪大の学歴では
政官財のリーダーはほとんど出ていない

政官財のリーダーは東大 京大 早稲田 慶應の
四大学に集中しているのが現実
362名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 09:46:48.92ID:LF9/Dc6D
      ↑
こういうのは第三者評価なの
どっかの大学関係者らが此処で騒いでも現実はなにも変わりません
363名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 10:13:39.59ID:LF9/Dc6D
五教科七科目も勉強しているのに三科目のお前らがというのはあるのだろう
日経ビジネスの調査でもあるように東京では東大に次ぐbQが都の西北

付属校の東大受かるレべルが内部進学、東大と最多併願が都の西北
東大落ちも大挙進学してくる、就職無双 出世無双 政官財のトップ多数輩出
名声のある大学だから我も我もと受験する
数学なしでも受かるんだからそりゃ下位は阪大よりバカも混じるだろう
でも上位中位は阪大より学力優秀な学生が多く数もメチャクチャ多い
阪大より成績上位層は数も多いんだからこの層が大学の評価を上に
押し上げているというのはある、大学の評価というのは賢い学生も
バカな学生も含めて総体としての評価になるわけだ
364名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 10:38:46.15ID:LF9/Dc6D
大阪大学と早稲田って同格?

スレタイが挑発的ではあるな
荒れるんだからもう立てるなよ

そこで笑って読んでいるお前、お前のことな
2025/03/22(土) 11:47:59.76ID:2IdU18vR
世間知らずの理系は知らん話かもしれんが、文系就職では基礎学力とかどうでもいいのよ
大学名があれば大学在学中に遊んでいた学生でも問題ないよ
文系の仕事って、対外折衝(営業など)と対内折衝(社内調整など)がほとんどなので、専門知識とか基礎学力はぶっちゃけあんまり必要ないのよ
理系の人たちは価値の創造だの真理の探究だのが好きなのは重々存じておりますので、そういう分野で好きなだけセンズリこいててください
366名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 12:04:13.17ID:vreaGW9J
身も蓋も無い図

目の前で現実を見せられると

「量産型ノースキル文系」に分類されない努力は必要

https://i.ibb.co/MkJGjSYT/tmp.jpg

https://diamond.jp/articles/-/313603?page=2
367名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 12:04:29.23ID:vreaGW9J
「営業しか就職先がない」
有象無象の私文大学は必要なのか

いわゆる「Fランク大学」とは、大手予備校の偏差値が35未満の大学、または「ボーダーフリー大学(BF大学)」と呼ばれる大学を指す。つまり、基本的に名前を書けば誰でも入れる大学のことだ。

少子化が進んでいるにもかかわらず、こうした大学は近年みるみる数を増やしている。

Fラン大卒「ホワイトカラーもどき」組の“予後”は厳しい。彼ら(特に文系)は4年間のモラトリアム期間を謳歌し、何のスキルも持たないまま地元の中小企業の営業職(ウォーターサーバー、不動産が多い。いずれも過酷なノルマを課される)に就くことになる。

 いわゆる「ノースキル文系」である彼らの中には、パワハラやセクハラが横行する労働環境に晒され、数年単位での転職を繰り返す者も少なくない。

 やはり早期から専門性を身につける方向に舵を切った人のほうが、その後の人生は安定し充実するのだろう。

https://president.jp/articles/-/92027?
368名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 12:05:10.64ID:vreaGW9J
「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路

今の子が活躍する2030年代には、事務職の50%がAI(人工知能)に代替されることが予想されます。つまり、文系の人が就く事務系の仕事は減り、賃金が安くなることが考えられます。

その時代に職を失わないためには、文系でも理系の基礎知識を併せ持っていなければならない。

プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では、15世紀の人がタイムマシンで21世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです。

https://president.jp/articles/-/42389?page=3
369名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 12:05:40.89ID:vreaGW9J
人気企業と言われる会社の採用担当者はもう十分に分かっている

私立文系の学生は企業が求める専門スキルを身につけることもなくマルチタスクにも対応できない「ハズレ」が本当に多いこと

私立文系の学生は大部分が推薦やAOなど無試験で大学に入ってしまうため、設定された目標をクリアするために粘り強く努力し続けた経験がない

一方、そんな学生ほど入学した後もSNSやゲーム、アニメなど将来の就職に何の役にも立たない無意味な趣味にダラダラと3年間を浪費するため、採用面接で「ガクチカ」を聞かれるとすぐにウソとわかるような薄っぺらい話しかできないのだ
370名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 12:06:04.15ID:vreaGW9J
まさかキミは死文じゃないよね??

「死文の人は特に注意!」

「なっちゃいけないヤバい大学生はこれだ!!」

https://youtu.be/_nfdbwuMl7o
371名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 12:06:24.18ID:vreaGW9J
まさかキミは死文じゃないよね??


ジワジワ危機感を高める文系社員の焦り

「会議の書類を見ていると、明らかにデータ分析などが増えていて、しかもどんどん複雑になっていてわかったふりしているけど、いまさら聞くのも恥ずかしいし……」

「いきなり、“グラフの縦軸は対数でとってます”と言われて、とりあえず頷いてみたけど、よくわかってなかったんだよな」

そういう話を耳にすることが、どんどん増えています。つまり、ビジネスの世界でジワジワと、理系的素養が求められているのです。

https://toyokeizai.net/articles/-/467530
372名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 12:46:55.60ID:2OwtZhy+
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
373名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 12:47:42.56ID:2OwtZhy+
>>361
京大はいないから

五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
374名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 13:34:30.29ID:KPIWwv8C
横浜で横浜国大ですって言ったらお世辞かもしれんが凄いって言われたんだけど
大宮で埼玉大ですって言ったら凄いって言われる?
2025/03/22(土) 13:42:05.74ID:Trb/0MhH
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
376名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 13:58:23.44ID:OZ0clslH
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」

親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。

 「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」

河合塾 教育研究開発本部の近藤治 主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。

https://diamond.jp/articles/-/351099
377名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 13:59:24.31ID:OZ0clslH
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
378名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 13:59:45.02ID:OZ0clslH
早稲田大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv
379名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 14:00:37.70ID:OZ0clslH
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」

「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」

  「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」

「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」

https://gendai.media/articles/-/452?imp=0
380名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 14:01:28.94ID:OZ0clslH
早稲田の指定校推薦組の偏差値は52.5

https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2

埼玉大学経済学部 偏差値55.0
381名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 14:38:59.88ID:SfpciQct
早稲田叩きマンはもう毎日泣きながらネタ動画のコピペ貼り付けてる感じだよねこれ
382名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 14:41:12.64ID:R8rGGomE
自分の予想に反してあんな早稲田が世界に浸透して評価されているなんて思いもしなかったんだろうな
383名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 16:47:49.23ID:9m8JhgQa
関東
早稲田>>>阪大
関西
阪大>>>早稲田
就職
早稲田>>>>>>阪大
出世
早稲田>>>>>>>>>阪大
384名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 17:22:58.20ID:HNLGoTOX
早稲田政経平均>阪大経済平均
早稲田法平均=阪大法平均
早稲田文平均<阪大文平均
早稲田国教平均>阪大外語平均
早稲田理工平均>阪大理工系平均
難易度、実績全部込みでこれかな
385名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 17:31:50.07ID:R8rGGomE
>>384
そんな感じ
結局ソニーも早大閥だし
386名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 17:38:58.02ID:/ohpl9aq
早稲田入学者の学部別専願、併願の割合はどんなもん?
出せる?
出したくないかw
387名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 17:43:52.20ID:8YPIQ78v
>>365
最近は海外展開が重要だから文系は英語ができるのは当然として
企画経営のセンスもないといかんでしょ
388名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 17:51:35.60ID:RayNwZ1p
今一番有名なOBが黒川代表って、大阪大学さんには同情いたします。w
389名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 17:55:50.65ID:KPIWwv8C
大石あきこ
390名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 17:58:10.71ID:+HDsENTT
w
391名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 17:59:42.92ID:+HDsENTT
今一番有名なOBが黒川代表って、大阪大学さんには同情いたします。w

頭がいいけど狂ってるの典型例w
392名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 18:03:12.58ID:SfpciQct
>>384
実績込みで早稲田文<阪大文なんてありえへんわ
難易度同じとして実績は早>>>阪やろがい
文芸界隈のプロ輩出は早>>>阪
研究もQS分野別・人文系見ればわかるように早>>>阪
393名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 18:08:43.02ID:8Q+B9JVy
ワイ、高校は東大寺学園で全国模試では
常に上位0.1%以内やw大学は当然東大理三に現役合格して
学部時代から Nature に論文が掲載されて、医学部卒業後
はハーバード大学医学部に全額奨学金で留学したでwその後
MITでも博士号を取得し、30歳でノーベル医学生理学賞の
ファイナリストにまでなったでw今はスタンフォード
大学医学部で教授をしながら、自分が創業したバイオ
テック企業も経営して、時価総額は先月10億ドルを突破したんごw
まあ、こんな経歴は周りにもたくさんいるので、特に珍しくもないんやけどw。
394名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 18:10:08.67ID:8YPIQ78v
>>392
文芸界隈や研究実績は早稲田>阪大なんだろうけど
難易度は同じなのかね

やっぱり阪大文の方が難しいんじゃないの
私立文系型と国立型の比較はしにくいけど
395名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 18:21:27.58ID:2OwtZhy+
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
396名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 18:45:52.21ID:HNLGoTOX
>>392
平均ってことで
阪大は学力が均質だけど早稲文の下位は微妙じゃね
397名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 18:48:16.95ID:HNLGoTOX
基本的に私立専願が多い学部は阪大超えが難しくなるかと
398名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 18:49:56.60ID:2OwtZhy+
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
399名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 19:23:41.36ID:2/SeFTyG
>>394
阪大文って数学無しで入れるからぶっちゃけ他地底文系より下じゃね?
400名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 19:27:21.06ID:/ohpl9aq
>>386
併願と言っても東大一橋との併願限定でね
他の死文との併願は駄目w
401名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 19:28:20.93ID:2OwtZhy+
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
402名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 20:09:53.82ID:vreaGW9J
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い


学歴コンプに陥りやすい進学パターン
https://youtu.be/KFx2t-2mWCc
403名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 20:10:15.71ID:vreaGW9J
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い


国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!

「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」

https://youtu.be/oyaN25oRryk?si=bJBSvtp7pDk-4olL
404名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 20:18:55.77ID:vreaGW9J
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた

https://youtube.com/shorts/zekdQTPT-rY?si=AojvknK1Mr-JgXEE

早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな

https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2

埼玉大学経済学部 偏差値55.0
405名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 20:24:36.68ID:ds9cLOZd
>>71
九州
早稲田>阪大>九大
406名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 20:27:50.14ID:tmg6brY4
>>392
数学なしで入れる私文が難易度上のわけないだろw
407名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 20:42:56.53ID:/BseFUxj
>>406
阪大文も数学無しで入れる定期
外語と同じだよ
408名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 20:46:15.97ID:tmg6brY4
>>407
一応共テで数1a2bは必要
早稲田さんの政経さんは数1aだけで狂喜乱舞してなかった?
409名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 20:53:52.69ID:k+1PGavZ
>>407
阪大外国語は定員割れしてるし、文よりかなり低い
同志社のまともな学部の方がマシ
410名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 20:59:23.22ID:2OwtZhy+
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
411名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 21:01:29.99ID:4prSs56w
文系
東大
京大一橋
大阪早慶
神戸
北大東北名古屋九州
横国お茶東外上智
筑波千葉都立阪公広島明治 こうじゃないか? 訂正よろしく
412名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 21:20:06.42ID:vreaGW9J
【文理総合序列 10段階】
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪 名古屋 東北
5 神戸 九州 北大
6 筑波 横国 東外 お茶 阪公 早慶
7 千葉 都立 岡山 農工 電通 金沢 名工 京繊
8 上智 理科 ICU 同志社
9 新潟 広島 熊本 明治 青学
10 立教 中央 法政 立命 関西
413名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 21:23:49.87ID:2OwtZhy+
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
414名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 21:38:00.13ID:4prSs56w
文系
東大
京大一橋
大阪早慶
神戸
北大東北名古屋九州
横国お茶東外上智
筑波千葉都立阪公広島明治 こう
415名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 22:22:48.43ID:8YPIQ78v
>>399
いや共通テストで数学いるじゃん
416名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/22(土) 22:36:46.63ID:2OwtZhy+
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
417名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 01:17:55.82ID:lpBemLvh
阪大生の共通テストの得点率では早稲田政経一般入試で受かるとしたら辛うじて政治学科程度。
他は無理。
418名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 01:27:02.10ID:/G4POwfY
クラリベイト者発表トップレベル研究者数
東大11人
京大7人
慶大4人
東北大4人
信州大3人
名大3人
九大2人
近大2人
岡山大2人

上のは大学の教員の数
ところが、出身大学だと違う数になる
東大14人
京大9人
九大7人
東北大5人
阪大5人

これに外国に出て行ってる人がいるが、
これはわからない

2024年高被引用論文著者出身大学ランキング(日本国内)
1位東大 13人
2位京大 10人
3位九大 6人
4位阪大 4人
4位東北大 4人
6位慶大 3人
6位東京医科歯科 3人
2名以上は7大学のみ
419名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 03:35:50.01ID:m+cALfP8
SPI大学別ランキング

東京大学 83.35点
京都大学 83.24点
一橋大学 80.88点
東京工大 80.58点
大阪大学 79.45点★
名古屋大 79.11点
神戸大学 78.51点
東北大学 78.06点
横浜国大 77.78点
慶応大学 77.65点★
農工大学 77.04点
京工繊大 76.50点
名工大学 76.45点
海洋大学 76.35点
九州大学 76.02点

名市大学 75.94点
早稲田大 75.93点★
お茶女大 75.90点
千葉大学 75.46点
首都大学 75.42点
420名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 04:01:02.92ID:lpBemLvh
12年も前のSPIを出してマウンティングな。
421名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 06:38:45.25ID:UEJPd6iO
人事が評価する大学2024年版 就職力ランキング

日経HRと日本経済新聞社は毎年、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」の結果を発表しています。
今年も、上場企業と有力な非上場企業の人事担当者に、採用した「学生のイメージ」や「大学の取り組み」などについて尋ね、結果を基にさまざまなランキングを作成しています。

https://i.ibb.co/wNy6vfZ2/tmp.jpg

https://career-edu.nikkeihr.co.jp/category01/value2024.html
2025/03/23(日) 06:39:08.40ID:8SmHYp65
世界大学ランキングでもう決着はついてるからな
早慶はカスよ
423名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 06:39:40.68ID:UEJPd6iO
「研究力が高い大学(全国編)」

1 東京大学
2 京都大学
3 東北大学
4 東京工業大学
5 大阪大学
6 名古屋大学
7 東京理科大学
8 筑波大学
9 北海道大学
10 九州大学


11 早稲田大学
12 慶応義塾大学

https://univ-online.com/article/ranking/22015/
424名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 06:40:42.00ID:UEJPd6iO
早稲田大学 理工学部 推薦の闇

ウェーイ!
理系のクセに、推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
先進理工 51.5%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
425名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 06:41:51.06ID:UEJPd6iO
半分以上が推薦、AOの無試験バカじゃ
研究成果なんて出る訳ないわな


2024年6月18日「Nature Index 2024 Annual Tables」が発表された。

Nature Indexは、自然科学分野の厳選された82誌に研究成果を発表している機関と国を対象とし、 直近12か月に掲載された論文の当該分野への貢献度などで順位付けされている。

https://www.nature.com/nature-index/research-leaders/2024/institution/all/all/countries-Japan

1-東京大学 
2-京都大学
3-大阪大学
4-東北大学
5-理化学研究所
6-北海道大
7-名古屋大
8-東京工業大
9-物質材料研究機構
10九州大学
11筑波大学
12産業技術総合研究所
13慶應大学
14金沢大学
15自然科学研究機構
16沖縄科学技術大学院
17大阪公大
18岡山大学
19神戸大学
20広島大学





26早稲田大
426名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 07:02:09.27ID:SYrs2trx
クラリベイトやエルゼビアのデータを使わず
片端のネイチャーしか出せないね
427名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 07:07:51.18ID:2HuGCcOs
勉強はできるけど人前で何かするの苦手で筑波の卒論だけできずに中退して精神障碍者雇用の清掃してる人がいる
428名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 07:12:01.54ID:SYrs2trx
>>423
例えば司法試験に強い大学なんてアンケート取れば
中央が上位にはいるだろうね
数が多いから
429名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 07:21:13.69ID:SYrs2trx
クラリベイトの理工系大部門は
化学、材料科学、物理、計算機数学、工学、環境科学
計算機数学、工学は引用数上位10%論文数で早稲田>阪大
材料科学は引用数上位1%論文数で早稲田>阪大
理工系教員は阪大が早稲田の3倍以上いる
2025/03/23(日) 07:39:40.06ID:/3rjQ/Yx
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
431名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 07:49:41.01ID:ACwSEKUk
>>429
これ、メインは化学と物理だろ
人間科学部1位でイキってる栄東みたいだなお前
432名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 07:53:15.85ID:SYrs2trx
理系学生の多くは工学だが?
教員は3倍以上いるんだから化学のように数では圧倒的に勝って当たり前なんだよ
それが三部門では負けている
433名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 07:54:18.68ID:ACwSEKUk
>>432
メインは化学と物理だよな?
434名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 07:57:15.71ID:SYrs2trx
圧倒的大量にいる工学生が理学部や医学部の実績でマウントとるなど
それこそ早稲田下位学部みたいだね
2025/03/23(日) 08:01:38.56ID:8SmHYp65
政治家も官僚も大学の総長も世界大学ランキングしか見てないからね
私立に価値は無いよ
436名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 08:13:31.14ID:ACwSEKUk
>>434
はい、答えられず逃亡
437名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 08:15:08.03ID:SYrs2trx
物理化学がメインというのはどうなんだ?
たしかに論文数が多いが
じゃあ物理以外の5部門で勝っても物理のみの数で逆転しちゃった場合は?

まぁそれに付き合えば理工6部門で上位10%論文数阪大1140本 早稲田543本
理工系教員は阪大が3倍以上
438名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 08:17:54.90ID:SYrs2trx
工学 計算機数学 材料科学
この三部門は圧倒的に教員少ない早稲田が引用数上位論文数で勝ってるんだから
勝ち確定でいいよな?
439名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 08:24:54.57ID:U4YbVPIo
>>438
そうなん?
教授の数のデータ出してみてよ
440名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 08:27:36.89ID:ACwSEKUk
>>437
またまた栄東理論かよ
441名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 08:30:11.24ID:SYrs2trx
阪大は工基礎工情報で700人超え
早稲田理工全体の倍以上
442名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 08:31:46.68ID:SYrs2trx
いやどこがだよ
5部門勝って物理の物量だけで全体数逆転したところで
5部門の負けはなくならないよな?
2025/03/23(日) 08:41:11.64ID:/3rjQ/Yx
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
444名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 08:45:02.18ID:SYrs2trx
物理化学の引用数上位10%論文数は阪大が早稲田の2.94倍
教員数なりに数を稼げている
率ではトントンだが数を考慮すれば当然阪大の勝ちということになる
だろう
445名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 08:52:30.17ID:SYrs2trx
是非この数も率も考慮するという当たり前の感覚を
普段の国立大生にも持ってもらいたいね
分母が多いんだから当たり前じゃんじゃなくて

数が多くて高い率を保つのは難しいんだからリスペクトすべき
446名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 09:22:17.23ID:WpqmC92M
私大が金高いって言うなら下宿して東北大北大阪大九大より地元の横国大埼玉大宇都宮大が許されてもよくない?
447名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 09:24:56.29ID:ENhhVJ3l
国立大学は日本では東大とそれ以外だけ。私立は早稲田とそれ以外だけ。
448名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 09:31:45.22ID:UEJPd6iO
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」

親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。

 「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」

河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。

https://diamond.jp/articles/-/351099
449名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 09:33:49.31ID:l3kUR4AL
まあ仮に阪大の研究実績が早稲田理工のそれを上回ってたとしても学部入学者のレベルとして
早稲田理工≫阪大理系
なのは明らかだからね
仮に阪大の実績が大きいとしても、それは教授のレベルが高いだけでその人たちは別に阪大生ではない
四工大クラスでも教授は東大で博士取った人が多いとか、そういう感じ
450名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 09:34:11.40ID:UEJPd6iO
デジタル化の時代、数弱無能な私文送りになってしまう早慶MARCHの附属校じゃ
将来の進路選択を狭めるだけ

早慶・MARCHバブル崩壊!
首都圏「名門大付属校」の受験者数が総崩れ

早稲田大学や慶應義塾大学、MARCHなど私立大学の付属・系列校の人気に陰り始めている。
2024年入試の志願者数が前年比で1000人以上も減ったからだ。

https://diamond.jp/articles/-/341664?_gl=1*518njp*_ga*VTgtN1ZldG9fT0tLS0dkaU1hZmJOLW9ZczJybjRDM3NpMGUxcmNZelFVWWFnR1VsdFRIcFE0dU9UOVVaM25jUQ..*_ga_4ZRR68SQNH*MTcxMjk5OTc5OC4xLjAuMTcxMjk5OTc5OC4wLjAuMA..
451名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 10:10:13.26ID:3us2p9yH
>>441
俺は教授の数を聞いたんだが700人以上も教授がいるの?
マジで?
452名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 10:26:37.54ID:a1xCuDFX
こうやって見てると早稲田が阪大より格下なのは
火をを見るより明らかだわな
早稲田は慶應にも負けてる
慶應は早稲田よりワンランク上っすわ
453名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 10:27:55.04ID:/G4POwfY
クラリベイト者発表トップレベル研究者数
東大11人
京大7人
慶大4人
東北大4人
信州大3人
名大3人
九大2人
近大2人
岡山大2人

上のは大学の教員の数
ところが、出身大学だと違う数になる
東大14人
京大9人
九大7人
東北大5人
阪大5人

これに外国に出て行ってる人がいるが、
これはわからない

2024年高被引用論文著者出身大学ランキング(日本国内)
1位東大 13人
2位京大 10人
3位九大 6人
4位阪大 4人
4位東北大 4人
6位慶大 3人
6位東京医科歯科 3人
2名以上は7大学のみ
454名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 10:41:31.03ID:WpqmC92M
私大が金高いって言うなら下宿して東北大北大阪大九大より地元の横国大埼玉大宇都宮大が許されてもよくない?
455名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 10:43:23.87ID:tkRvJWjh
>>452阪大の皮を被った慶應じゃねーかww
慶應じゃ早稲田に研究、実績、偏差値、科目数、w合格で負けてるんだから勝てる要素ないよw
456名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 10:43:45.55ID:l3kUR4AL
>>452
こういう議論で割れるのは、
・研究機関としての格
・入学者、卒業生のレベル
がそれぞれ異なるからだろうね
東大京大は両方とも格が高いから問題ない
一方で、早稲田と阪大の場合、研究分野によるけど、
一般的に前者は阪大>早稲田、後者も同分野の比較で大半は早稲田>阪大
早稲田が上という人は、あくまで学生のレベルという視点、阪大が上という人は研究機関としての視点になっている
で、ここはあくまで受験板という事を考えると学部生のレベルがメインの比較対象となるので、早稲田>阪大と言っても問題なかろう
457名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 10:55:56.63ID:szMi4Hyj
>>455

>>419
早稲田は地頭 悪いっすよ
その点、慶應は頭良いねぇ
458名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:03:21.28ID:JZmwJulm
>>455
研究耶実績って早稲田が上なん?
459名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:06:29.78ID:VSsce7BD
本スレでボコボコに叩かれてる阪大が一発逆転するには
受サロ民があっと驚くような逆転ホームランが必要
阪大の希望の星、黒川敦彦代表にノーベル平和賞でも
とってもらわないとなww
460名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:08:55.18ID:M9mS3fXl
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
461名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:21:23.35ID:18TncoVR
SPIで一部を除く早稲田の地頭の悪さが晒されてしまったけど
その分人一倍努力はするね

努力賞あげてあげて!
462名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:24:37.19ID:18TncoVR
早稲田が地頭悪いと言っても千葉大ぐらいはある
463名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:26:38.16ID:6qicbUyx
>>461
私立専願かつ文系特に人文教育比率高い早稲田が九大と同じってむしろ凄くね?
464名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:27:41.25ID:6qicbUyx
>>419見ればわかるけど数学をやっているかどうかが大きい
数的処理は数1Aとかなり似通っているし
2025/03/23(日) 11:28:21.72ID:9r/9rhc2
入学者の過半数が数学無勉だからSPIが低いのは当然
というか英国社3科目じゃ頭を使わんだろ
せめて現国が記述式ならいいがこれもマーク式だからなw
466名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:28:31.69ID:UEJPd6iO
早慶に最も近い国公立大学  

https://m.youtube.com/watch?v=pk-X-H5GaJs

政治経済学部=北大
法学部=北大
商学部=横国
文学部=筑波
理工学部=北大
国際教養学部=東京外語
社会科学部=筑波
教育学部=学芸
人間科学部=都立

これでやっと一般入試のレベルだからな

推薦、AO、内部の無試験バカとなるとさらに悲惨なレベルに落ちる
467名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:28:51.52ID:UEJPd6iO
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた

https://youtube.com/shorts/zekdQTPT-rY?si=AojvknK1Mr-JgXEE

早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな

https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2

埼玉大学経済学部 偏差値55.0
468名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:29:35.44ID:UEJPd6iO
早稲田生が思うトントンの国立大

https://youtube.com/watch?v=F7AeCDTUeA0&feature=share

ここに出てくるミドリムシみたいヤツが早稲田生の典型だな

「推薦の早稲田はヒジョーシキです!!」
469名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:30:42.61ID:6qicbUyx
・九大とほぼ同じやん
・北大はどうした
470名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:31:11.35ID:6qicbUyx
あとこのデータって2008年とか超絶古いデータだよな
471名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:34:08.82ID:fHhL1Yov
>>463
そりゃそうだ
専願文系が足引っ張ってる
専願だけなら都留文化大クラス?
472名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:35:28.26ID:M9mS3fXl
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
473名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:40:10.88ID:tkRvJWjh
>>457
spi試験受けたことある?結局企業のボーダー超えれば関係ないじゃん
あとあの試験は偏差値で点数つけてるから単なる得点はなんも関係ないよ
さらにいうとあれ使えるのそこまでないぞ?一流は玉手箱よく使うし
474名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:45:05.88ID:oWsitsdc
>>471
ということは国立併願は一橋クラス以上か?
私立専願ばかりだった早稲田で私立専願が平均点落としてこれ

しかもこの頃は文構も社学も半分夜間とかだろ?
「平均」を理解できないバカとみえる
475名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 11:50:08.61ID:M9mS3fXl
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
2025/03/23(日) 12:37:50.21ID:/3rjQ/Yx
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
477名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 12:54:21.15ID:qmD5RNWZ
関東
早稲田>>>阪大
関西
阪大>>>早稲田
就職
早稲田>>>>>阪大
出世
早稲田>>>>>>>>>阪大
478名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 12:59:29.02ID:CbojY/ZG
医歯薬以外は個人次第って答え出てる
479名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 13:27:56.48ID:Ba1cfKpT
>>469
九大って、電通より難易度低い旧帝という名前だけのゴミクソ大学だから勝っていても何の自慢にもならんぞ…
480名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 13:29:36.43ID:XKC5kkGV
>>446
阪大(非外国語)なら下宿して行く価値はある
その他地底、特に文系のゴミは横国で充分
流石にに埼玉大や宇都宮大よりはマシだが
2025/03/23(日) 14:08:01.00ID:8SmHYp65
世界大学ランキング

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田
早稲田は医学部作ってから出直してきな
482名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 14:47:06.24ID:oWsitsdc
>>479
これ2008年くらいのデータだろ
東北と九大変わらんよ
特に文系は
483名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 14:57:20.45ID:M9mS3fXl
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
484名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 14:57:38.69ID:8SuDyX3I
そもそも阪大以外の地底文系は横国経済未満のゴミなので
理系は東北の方が上だぞ?九大理系は横国千葉どころか都立電通以下
485名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 15:35:26.23ID:n9aJ01mw
>>481
世界大学ランキング QS研究分野別2025…下の( )内は世界順位
※社会科学分野(法学・経済学・経営学・社会学等々)総合
1東大(32)2京大(81)3早稲田(99)4慶應(145)5一橋(216)6阪大(231)7名大(361)8神戸(367)9九大・東科(401-450)11立命館・筑波大(501-550)
※人文科学・芸術分野(文学・芸術学・言語学・考古学等々)総合
1東大(292早稲田(65)3京大(67)4慶應(180)5阪大(200)6名大(272)7東北(276)8立命館(291)9九大(350)10北大・上智大・筑波大(401-450)14同志社(501-550)
486名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 15:39:21.89ID:M9mS3fXl
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
487名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 15:39:59.01ID:n9aJ01mw
研究も世界ランクも文系ジャンルは早稲田のボロ勝ちじゃん
理系研究も物量勝負で押されてるだけで、質的には言うほどの差はない
488名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 15:43:01.70ID:n9aJ01mw
>>484
九大が横国未満は言い過ぎ
というか横国の実態が世間一般で思われてる以上のゴミ
489名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 15:44:37.19ID:OlVoNqT+
>>488
九大非医が横国より上と本気で思ってんのならお前異常者だよ
2025/03/23(日) 15:47:51.97ID:lZm/k3i0
九大を過大評価する人が何と多いことか。
九大なんて明治大学と同格の大学だぞ。
491名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 15:49:45.33ID:lClK5w1A
【悲報】下位地底のゴミクズ進研模試偏差値58で半分以上受かる
電通大にボロ負けの低偏差値大学がこちらwwwww

https://i.imgur.com/hc4xb32
九州大学工学部 偏差値58で49人中27人合格

https://i.imgur.com/5woNors
電気通信大学情報理工学域 偏差値59で34人中19人合格
492名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 16:13:59.50ID:4GEPXAWr
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
493名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 16:14:16.51ID:4GEPXAWr
早稲田大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv
494名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 16:14:53.92ID:4GEPXAWr
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」

「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」

  「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」

「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」

https://gendai.media/articles/-/452?imp=0
495名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 16:15:15.52ID:4GEPXAWr
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた

https://youtube.com/shorts/zekdQTPT-rY?si=AojvknK1Mr-JgXEE

早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな

https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2

埼玉大学経済学部 偏差値55.0
496名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 16:34:51.33ID:M9mS3fXl
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
497名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 17:44:16.88ID:c0O3ASIh
企業の採用活動では、数学が致命的に弱い私文専願や、大学受験の勉強自体から逃げた推薦、AO、内部の学生を振り落とすために使用されている。

SPI大学別ランキング

東京大学 83.35点
京都大学 83.24点
一橋大学 80.88点
東京工大 80.58点
大阪大学 79.45点
名古屋大 79.11点
神戸大学 78.51点
東北大学 78.06点
横浜国大 77.78点
慶応大学 77.65点
農工大学 77.04点
京工繊大 76.50点
名工大学 76.45点
海洋大学 76.35点
九州大学 76.02点
名市大学 75.94点
早稲田大 75.93点・・・笑
お茶女大 75.90点
千葉大学 75.46点
首都大学 75.42点
498名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 17:47:28.80ID:tkRvJWjh
逆に言わせてもらおう。SPIなんてwww
2025/03/23(日) 18:19:16.23ID:/3rjQ/Yx
.














◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ













.
500名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 18:23:04.07ID:M71M8GZ7
そのSPIをくぐった先の優良企業就職が早稲田>>阪大ほか地帝なんだから、まして10年以上前の模試の結果なんてどうぉーーーぉでもよくない?
501名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 18:36:18.79ID:M9mS3fXl
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
502名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 18:40:20.08ID:8nPZ42oy
>>419
昔の夜間社学が足引っ張ってこれなら悪くないやろ
503名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 18:44:33.88ID:oWsitsdc
>>502
しかもこれ私立専願、文系が多いほど不利だしな
地底とか殆ど理系やん

名工大とか農工大のようや理系単科大が九大、北大より上だし
504名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 18:56:11.88ID:8nPZ42oy
>>503
理科大がランク外なのは私立の限界なのか
505名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 18:57:53.97ID:VSsce7BD
早稲田 阪大スレを見て思うことは2chの時代は
阪大は早慶よりは遥かに格上 阪大は早慶より2ランクも3ランクも格上

早稲田と阪大どちらが上か高校教師に聞いてみろ
阪大と即答があったというのだ

5chになってさすがに遥かに格上 2ランクも3ランクも上というのは
このごろではみることがなくなった

いまでも北野 茨木の高校教師の進路指導は早慶より
阪大優先と見て間違いない

幼少のころから何が何でも国立が偉いと刷り込まれ
ここで阪大格上を主張するのは当時も今も同じ
早慶は千葉 広島レベル 付属校のバカが内部進学
全部東大に抜けて早慶はバカばかり
それに比べていかに阪大がいかに格上かと説くのだが
千葉 広島とくらべるな、阪大と直接くらべろということだ
阪大では早慶より就職 出世が悪く、政官財のトッㇷ゚がほとんど出ない
卒業生実績では阪大は早慶の足元にも及ばない
だがここで国内三位を自任する阪大が負けましたと
いうわけがない、いつに変わらぬ格上主張は続くのだ
要するに早慶の中上位は阪大より学力が上で大企業の
採用ターゲット校として阪大生より早慶優先の採用活動が
繰り返されているのが現実である
506名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 18:58:12.03ID:UEJPd6iO
低学歴な大学生を切り捨てる就活学歴フィルターの過酷な実態

実質的な学歴フィルターを設けている企業は規模の大きな人気企業を中心に相当数あります。

実質的な学歴フィルターでもっとも利用されるのが適性検査です。適性検査は性格検査と能力検査に分かれ、後者はいわゆる学力テストです。適性検査でもっとも有名なSPI3だと数的処理能力を身に付けていないと、高得点が望めません。

この適性検査を選考の序盤に利用しますが、難関大生の一部と中堅以下の大学生の相当数は数学が苦手であり、適性検査では低いスコアしか出ません。

企業側はこの適性検査で志望者を大きく絞り、そのうえで書類や面接による選考に入ります。

https://gendai.media/articles/-/105651
507名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 18:58:28.10ID:P5YnRHr2
早稲田の学力は九大千葉都立レベルwwwww
横国には遠く及ばないwww
508名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 18:58:28.89ID:UEJPd6iO
SPIは数学が意外と難しい。
大学別のランキングで国立理系単科大学が上位に顔を出すのがその証拠。

企業の採用活動では、数学が致命的に弱い私文専願や、大学受験の勉強自体から逃げた推薦、AO、内部の学生を振り落とすために使用されている。

SPI大学別ランキング

東京大学 83.35点
京都大学 83.24点
一橋大学 80.88点
東京工大 80.58点
大阪大学 79.45点
名古屋大 79.11点
神戸大学 78.51点
東北大学 78.06点
横浜国大 77.78点
慶応大学 77.65点
農工大学 77.04点
京工繊大 76.50点
名工大学 76.45点
海洋大学 76.35点
九州大学 76.02点
名市大学 75.94点
早稲田大 75.93点
お茶女大 75.90点
千葉大学 75.46点
首都大学 75.42点

https://gakurekirank.com/spitogakureki/
509名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 18:58:53.60ID:UEJPd6iO
大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。

採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html
510名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 18:59:20.97ID:UEJPd6iO
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない

課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。

「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。

文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。

https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi
511名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 18:59:48.35ID:UEJPd6iO
「推薦入学者は就職で不利ですか?」

「不利です!」

「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」

https://youtu.be/tgsrVwucRa8
512名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 19:30:07.54ID:VSsce7BD
早稲田と阪大どちらが上か高校教師に聞いてみろ
阪大と即答があったというのだ

もしこれが本当な阪大は早慶に就職 出世 政官財のトップの
輩出で早慶にブッチギリの圧勝は間違いないところである

そうなっていないところに公立高校教師に不動の
国公立マンセー 阪大マンセーの学歴序列感があり
いくらデータを見せても矯正は不可能であり焼場で
焼かれるまでこの価値観は消滅しないのだ
513名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 19:34:37.96ID:VSsce7BD
早慶の学生は学力のバラツキが多く、阪大生は学力の均質性が高いといえる
ようするに早慶の学生は玉石混交ではある
514名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 19:39:03.35ID:ncDK+vgS
>>504
理科大は電通や農工大の下だから
推薦も多いし
515名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 19:43:56.45ID:VSsce7BD
確かに2科目とか3科目で入れる早慶が五教科7科目の旧帝大より
就職で優遇されているのは不公平という見方も間違いではない

たとえば早慶下位の阪大生より学力が劣る学生が阪大生より
よい大企業に入社するとかいくらでもある
不公平といえばそのとうり
ただ多く押し寄せる学生を全部面接するわけにはいかないので
大学でターゲット校を絞るというのは一定の合理性はある
516名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 19:54:20.80ID:ACwSEKUk
役員輩出率なら、早稲田政経と阪大経済、早稲田理工と阪大工がめっちゃ接ってて草
マジでライバルじゃん
https://i.imgur.com/cnaRj2C.jpeg
517名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 19:58:12.45ID:VSsce7BD
関西の国公立大マンセーというの50年 100年続いているのだろう
インターネットの普及した今でも関西では早稲田より阪大が格上
これは今後も崩れる可能性は低い、私立より国公立がエライのだ
518名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 20:03:23.57ID:VSsce7BD
大阪大学と早稲田って同格?


厳密に言うなら、個々の学生による
一概には言えないというのが答え
519名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 20:13:34.63ID:CX8RGw7l
流石に阪大の方が上だけど、阪大を一橋と東工大に並ばせてる表みたいなのを見るたびにイラっとくる
520名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 20:18:31.53ID:n9aJ01mw
>>517
情弱関西かっぺの思い込みなんかどうでもええわ
現実のこの日本社会の政界財界官界メディア界文化人業界で早稲田が阪大に比べて圧倒的優位にあるというファクトがすべてだろうがよ
これだけ情報が誰でも簡単にとれる時代なんだからさしもの関西人もそろそろ脳内アップデートするしかなくなるんじゃないの
521名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 20:27:46.36ID:n9aJ01mw
>>516
ずいぶん古そうなデータ出してきたもんだけどデータ元もわからないものは基本的に信用できないよ
仮にだがこの数字を踏まえるとしても、率が早稲田と阪大同じようなものなら数は早稲田が勝ってるわけだからライバルなんかじゃなく率×数で早稲田の勝ち
522名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 20:29:37.94ID:uAFr7XN+
>>521
お前は早稲田の何学部なん?
523名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 20:34:59.26ID:n9aJ01mw
>>519「流石に阪大の方が上だけど」

こういう「流石に」とか「普通に」とか自分の脳内基準で何の根拠もない決めつけがいちばん人をイラッとさせるって気づいた方がいいな
524名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 20:35:00.46ID:YsCVRG8f
私大文系の分際で阪大様に喧嘩売るとは笑止千万w
頭冷やしてこい!
525名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 20:38:29.49ID:o0aaoFdd
阪大といっても巨大な外語学部があるからなあ
阪大文系の半分は外国語学部でしょ?
526名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/23(日) 20:45:51.70ID:n9aJ01mw
ごめん、「阪大様」で吹いたわ
527名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/24(月) 01:13:14.41ID:La/iElt8
この主人公たしか早稲田だったと思うけど手取り13万はえげつないな
https://piccoma.com/web/product/181435?etype=episode
528名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/24(月) 01:56:01.94ID:52vPeEH4
元々、大阪外語大だったのを阪大を貶める材料に使う
これが和田クオリティ
2025/03/24(月) 02:00:10.82ID:vRzwMeE9
大阪大学は地元開催でもエキスポ駅伝出てなかったしね
2025/03/24(月) 04:18:35.56ID:KZldoCBJ
河合塾 2023年度入試結果調査 高2全統模試 英国数 早稲田大学
https://uploader.pur...a.work/src/25214.jpg
https://uploader.pur...a.work/src/25213.jpg

誌面の総合は文系:英国、理系:英数の偏差値のため英国数の平均を出して並べた
学部(学科) 英語 数学 国語  英国数平均
政経(経済) 69.1  65.2  67.7   67.3
政経(国政) 69.8  63.1  67.0   66.6
政経(政治) 69.9  62.2  67.6   66.6
法学(法学) 68.1  60.6  66.2   65.0
教育(地球) 64.9  64.5  61.5   63.6
教育(生物) 63.9  63.1  63.4   63.5
国教(国教) 70.6  56.3  62.5   63.1
教育(数学) 62.8  66.9  55.7   61.8
社学(社学) 65.1  57.4  62.7   61.7
文構(文構) 64.7  55.0  63.9   61.2
人科(健康) 62.8  58.6  61.8   61.1
商学(商学) 64.6  57.0  60.4   60.7
人科(環境) 63.1  58.3  60.0   60.5
人科(情報) 61.4  59.5  60.1   60.3
文学(文学) 63.5  53.9  63.5   60.3
教育(教育) 61.7  55.7  61.2   59.5
教育(複合) 62.5  53.5  61.4   59.1
教育(心理) 59.9  54.4  61.9   58.7
教育(地歴) 61.4  53.3  60.9   58.5
教育(国文) 59.4  50.4  65.3   58.4
スポ(スポ) 60.1  56.4  58.1   58.2
教育(英文) 65.2  51.2  58.0   58.1
教育(生涯) 61.2  50.9  59.8   57.3
教育(公共) 61.0  50.9  59.7   57.
2025/03/24(月) 04:19:44.21ID:KZldoCBJ
三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部
中西勝也 東京大学教養学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.-----|人|     順.-----|人|   順.-----|人|
位.--大学名|数|     位.--大学名|数|   位.--大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大-|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大-|40|     -.横浜国立大|-2|   -.中央大--|-1|
03.東京大--|27|     -.大阪大--|-2|   -.立教大--|-1|
04.一橋大--|14|     -.神戸大--|-2|   -.成城大--|-1|
05.京都大--|11|     -.九州大--|-2|   -.成蹊大--|-1|
06.上智大--|10|     -.学習院大-|-2|   -.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     -.法政大--|-2|   -.津田塾大-|-1|   
-.青山学院大|-6|     -.同志社大-|-2|   -.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     -.立命館大-|-2|        
                   19.名古屋大-|-1|      
                   -.筑波大--|-1| 
2025/03/24(月) 04:22:57.60ID:KZldoCBJ
■人気284社就職実績早慶が採用数1位2位を占める企業一覧

味の素:①早稲田9名②慶應8名 
サントリーホールディングス:①早稲田14名②慶應9名
森永乳業:①早稲田6名①慶應6名
富士フイルム:①早稲田16名②慶應12名
エーザイ:①早稲田9名①慶應9名
JXTGエネルギー:①早稲田23名②慶應15名
AGC:①慶應12名②早稲田10名
キーエンス:①慶應45名②早稲田22名
ソニー:①慶應47名②早稲田35名
日本IBM:①早稲田51名②慶應40名
日立製作所:①早稲田53名②慶應30名
富士通:①早稲田82名②慶應48名
伊藤忠商事:①慶應18名②早稲田13名
住友商事:①慶應27名②早稲田26名
双日:①慶應10名②早稲田9名
丸紅:①早稲田16名②慶應15名
三井物産:①慶應35名②早稲田17名
三菱商事:①慶應30名②早稲田28名
高島屋:①慶應7名②早稲田5名
日本銀行:①慶應17名②早稲田12名
日本政策投資銀行:①慶應14名②早稲田7名
農林中央金庫:①早稲田18名②慶應8名
みずほフィナンシャルグループ:①慶應59名早稲田54名
三井住友銀行:①慶應66名②早稲田65名
三井住友信託銀行:①早稲田41名②慶應36名
三菱UFJ銀行:①慶應65名②早稲田50名
三菱UFJ信託銀行:①慶應39名②早稲田24名
大和証券グループ:①早稲田61名②慶應53名
野村證券:①慶應36名②早稲田16名
2025/03/24(月) 04:23:20.36ID:KZldoCBJ
三菱UFJモルガン・スタンレー証券:①慶應12名②早稲田11名
損害保険ジャパン:①早稲田16名②慶應14名
東京海上日動火災保険:①慶應95名②早稲田65名
三井住友海上火災保険:①早稲田49名②慶應42名
三井不動産:①早稲田10名②慶應7名
三菱地所:①慶應12名②早稲田8名
日本郵船:①早稲田8名②慶應7名
三菱倉庫:①早稲田4名②慶應3名
日本航空:①早稲田53名②慶應41名
NTTコミュニケーションズ:①早稲田14名②慶應13名
NTTデータ:①早稲田76名②慶應47名
NTTドコモ:①早稲田28名②慶應19名
NTT東日本:①早稲田37名②慶應20名
KDDI:①早稲田27名②慶應26名
ソフトバンク:①早稲田44名②慶應41名
2025/03/24(月) 04:23:53.71ID:KZldoCBJ
共同通信社:①早稲田5名①慶應5名
日本経済新聞社:①早稲田11名②慶應4名
リクルートグループ:①慶應61名②早稲田60名
NHK:①早稲田54名②慶應41名
TBSテレビ:①早稲田10名②慶應7名
テレビ朝日:①慶應8名②早稲田7名
テレビ東京:①早稲田5名②を4名
日本テレビ放送網:①早稲田9名②慶應7名
フジテレビジョン:①慶應5名②早稲田4名
電通:①慶應31名②早稲田22名
博報堂:①慶應47名②早稲田30名
日本中央競馬会:①慶應4名②早稲田2名
東京ガス:①早稲田26名②慶應17名
アクセンチュア:①慶應62名②早稲田49名
サイバーエージェント:①慶應20名②早稲田18名
ディー・エヌ・エー:①早稲田5名①慶應5名
野村総合研究所:①早稲田56名②慶應47名
楽天:①早稲田91名②慶應82名

出典:サンデー毎日2020.8.30号
2025/03/24(月) 04:24:43.91ID:KZldoCBJ
【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16---17
2025/03/24(月) 04:25:54.91ID:KZldoCBJ
(就職者数 1989年~2017年、週刊ダイヤモンド)
             早大    慶大   阪大    東北大    筑波大    広島大
日本銀行        205   329    28     24       5       30
三菱東京UFJ銀行  2574  2858   483     95     134      29
三菱商事        836  1124    75     45      26       17
日本航空        621   633    73     46      34       11
日本郵船        130   137    24      9      10        2
日立製作所      1520   993   552    462     282     168
ソニー          882   963    295    157      92      23
キャノン         955   922    294    184     100      38
日産自動車       631   516   138     137      96     36
三菱地所        137   169    14       18       7     -
東京海上       1306  1650    73       44      10    87
東宝            70    45     3        1       1     -
アクセンチュア     361   378    65       32      32     5
電通           684   914    70       19      44     5
NHK          1421   803   106      100     92     53
TBS           171   149    16       4      11      2
講談社          153    73     8       2      7      -
日経新聞        574   278     28      10     25      6

早稲田 慶應>>>>北大 東北大 名大 阪大 九大
2025/03/24(月) 04:26:36.16ID:KZldoCBJ
2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績

30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
0名 東北大学、千葉大学、大阪市立大学、国際教養大学、同志社大学

三菱商事 就職者数 2003年~2020年

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1548.jpg

    合計  総合  2020年
慶應 692  249   30
東大 495  188   18
早大 478  176   28
京大 183   79   11      
一橋 152   48    4
上智  86   27    2
阪大  61   23    3
青山  46    9    1
東工  43   26    3
九大  42   21    2
神戸  42   17    2
北大  35   11    1
同大  30   18    0
立教  26    6    0
立命  26   13    0
名大  23   12    2
明治  22    5    1
中央  22    4    2
東北  21    4    0
関学  20    7    0
筑波  18    7    1
横国  11    5    1
法政  10    0    0
広島   8    3    0
阪市   7    2    0
理科   5    2    0
首都   4    0    0
関西   2    1    0
岡山   1    0    0
日大   1    1    0
専修   1    1    0
千葉   0    0    0
東洋   0    0    0
駒澤   0    0    0

合計:2003年~2020年の合計
総合:総合職採用のみの7年間(03-09+20年)の就職者数合計
2020年:総合職採用のみの2020年の就職者数
2025/03/24(月) 04:28:05.58ID:KZldoCBJ
★私文が支配する国ニッポン★
上場企業社長編

20位までの総数1416人(うち私立大1030人)→私大率72.7%
※文理不明だが8割前後は文系と推定される。
※参考:東早慶率43.9%(笑)

出身大学別上場企業社長数・2020年
https://dime.jp/genre/1024510/
1 慶應大 272
2 早稲田大 182
3 東京大 169
4 京都大 86
5 日本大 77
6 中央大 62
7 明治大 59
7 同志社大 59
9 一橋大 51
10 青山学院大 46
11 大阪大 45
12 関西大 43
13 立教大 40
13 関西学院大 40
15 法政大 39
16 神戸大 35
17 近畿大 30
18 東海大 27
18 東京理科大 27
18 立命館大 27
〔総評〕東早慶の支配力の強さを再認識するとともに
 地方ザコクのあんまりなごみっぷりには泣けてくる。

★私文が支配する国ニッポン★
国政(国会議員)編

21位までの総数362人(うち国内私立大201人)→国内私大率55.5%
※文理不明だが9割超は文系と推定される。
※参考:東早慶率52.2%(笑)

2021.10.31総選挙による新衆議院議員出身大学別ランキング
1 東京大  88
2 早稲田大 60
3 慶應大  41
4 海外大(院)25
5 京都大  19
6 日本大  15
7 中央大・明治大・青学大10
10 創価大  9
11 上智大  8
12 東北大 7
13 学習院大・法政大・専修大 6 
16 一橋大・大阪大・神戸大 5
19 九州大・東工大・立教大 4  
21 名古屋大・同志社大・立命館大・
  國學院大・聖心女子大  3 
(参考:横国大2 北大1 千葉大1 広島大1)
〔総評〕東早慶の支配力の強さを再認識するとともに
 地方ザコクのあんまりなごみっぷりには泣けてくる。
2025/03/24(月) 04:30:01.71ID:KZldoCBJ
2011年首都圏高校現役進学者(2011.7.8:週刊朝日)

筑附  :東大24、早稲田35、慶應24、横浜国立0、埼玉0、首都大0

筑駒  :東大74、早稲田 6、慶應 9、横浜国立0、埼玉0、首都大0

学附  :東大42、早稲田17、慶應19、横浜国立2、埼玉1、首都大2

麻布  :東大42、早稲田10、慶應20、横浜国立0、埼玉0、首都大0

桜蔭  :東大58、早稲田19、慶應10、横浜国立3、埼玉0、首都大0

海城  :東大24、早稲田28、慶應38、横浜国立1、埼玉0、首都大4

駒場東邦:東大46、早稲田15、慶應19、横浜国立0、埼玉0、首都大0

女子学院:東大27、早稲田46、慶應23、横浜国立0、埼玉0、首都大0

桐朋  :東大23、早稲田22、慶應27、横浜国立3、埼玉1、首都大3

浅野  :東大27、早稲田33、慶應40、横浜国立0、埼玉0、首都大0

栄光  :東大44、早稲田 2、慶應10、横浜国立0、埼玉0、首都大1

聖光学院:東大45、早稲田21、慶應26、横浜国立5、埼玉0、首都大1
2025/03/24(月) 04:30:42.74ID:KZldoCBJ
受サロには横国 埼玉が早慶より格上というキチガイがいっぱいいるが、東大合格者上位の超進学校は東大 早稲田 慶應に行っても
3ランク下の横国 埼玉に行く奴はいない
2025/03/24(月) 04:32:01.85ID:KZldoCBJ
地底の大阪大学 地元関西財界トップの数でも東大 早稲田 慶應に負ける
●関西地方*財界トップ

大林組:東大工
竹中工務店:東大工
大和ハウス:関西学院⇒慶應法
川崎重工:慶應工⇒京大工
神戸製鋼:九大工
ヤンマー:慶應
NTN:慶應商
パナソニック:関西大⇒大阪大
シャープ:名工大⇒静岡大
キーエンス:立命館
ローム:立命館
京セラ:同志社工
オムロン:慶應理工⇒同志社経
村田製作所:同志社
京都銀行:立命館
京進:同志社
ダイキン工業:大阪市立⇒小樽商(会長:同志社)
サントリー:慶應⇒慶應
日清食品:慶應商⇒慶應理工
ハウス食品:慶応理工
武田薬品:早大政⇒リヨン大
積水化学:早大
東レ:東大
帝人:慶應経⇒東大工
ダイワボウ:慶應⇒慶應
クラボウ:慶應⇒東大
岩谷産業:同志社
関西電力:京大工
りそなHD:上智
住友生命:東大
伊藤忠商事:東大
JR西日本:東大
阪神阪急HD:早大政経
阪急電鉄:慶應
H2Oリテ:慶應⇒慶應⇒関西学院
近畿鉄道HD:早大政経→京大
近鉄百貨店:早大政経
南海電鉄大:阪大工⇒慶應商
JTB西日本:関西学院⇒慶応
新関西国際空港:東大経
関西アーバン銀行;早稲田政経
高島屋:同志社⇒慶應⇒横浜市立
ワールド:東大経済
スシロー:東大理
テレビ大阪:同志社法
関西テレビ:同志社→早大(会長:同志社)
毎日放送;同志社文→慶應商(会長:同志社)
読売新聞大阪本社:慶応⇒慶應⇒東大⇒横浜国立
P&G:同志社商→早稲田教育
ノエビア:関西大
2025/03/24(月) 04:32:34.71ID:KZldoCBJ
企業社会では早稲田>>>大阪大学

【上場企業の役員数を比較】2007
早稲田全学部とは比較にならないので、早稲田の1学部と比較してみました。
大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田理工(院も含め全学生数10,001人)

上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号)
・早稲田大学理工卒:291名
・大阪大学卒: 289名

学生数半分の早稲田理工の方が、上場企業役員は多いのです。
大阪大は早稲田の1学部(理工)に負けているわけです。

さらに早稲田政経と比べてみましょう。
大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田政経(院も含め全学生数5,027人)
上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号)
・早稲田大学政経卒:336名
・大阪大学卒: 289名
学生数1/4の早稲田政経にさえ完敗
東大、京大を除く全ての旧帝は早慶に負けている
2025/03/24(月) 04:36:50.55ID:KZldoCBJ
GAFAM(Google/Amazon/Facebook/Apple/Microsoft) 就職数ランキング

1. 早稲田大 760(早慶)
2. 慶應義塾 659(早慶)
3. 東京大学 577(東京一工)
4. 上智大学 274(スマート)
5. 京都大学 225(東京一工)
6. 青山学院 182(スマート)
7. 大阪大学 161(地帝)
8. 東京工大 139(東京一工)
9. 明治大学 119(スマート)
10. 同志社大 61(関関同立)
11. 東京理科 56(スマート)
12. 筑波大学 53
2025/03/24(月) 04:41:46.89ID:KZldoCBJ
http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
2025/03/24(月) 04:42:14.25ID:KZldoCBJ
アジア高学歴トップ100

QSアジア大学ランキングの
海外企業も留学生も含めた雇用主による卒業生の評判(エンプロイア・レピュテーション)ランキング2022
https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2022

1 The University of Tokyo  Tokyo,Japan 100      東京大学★
2 Peking University  Beijing,China (Mainland) 100  北京大学
3 Tsinghua University  Beijing,China (Mainland) 100 清華大学
4 Kyoto University  Kyoto,Japan 99.9         京都大学★
5 National University of Singapore (NUS) Singapore,Singapore 99.9 シンガポール国立大学 
6 Seoul National University  Seoul,South Korea 99.8 ソウル大学校
7 Waseda University  Tokyo,Japan 99.5        早稲田大学★
8 Zhejiang University  Hangzhou,China (Mainland) 99.1浙江大学
9 Yonsei University  Seoul,South Korea 99.1     延世大学校
10 Fudan University  Shanghai,China (Mainland) 99.1 復旦大学
11 Tokyo Institute of Technology Tokyo,Japan 99    東京工業大学★
12 Korea University  Seoul,South Korea 98.9      高麗大学校
13 Shanghai Jiao Tong University Shanghai,China 98.7 上海交通大学
14 Universiti Malaya (UM) Kuala Lumpur,Malaysia 98.6 マラヤ大学
15 Keio University Tokyo,Japan 98.3 慶應義塾大学★
16 Nanyang Technological University, Singapore (NTU) Singapore,Singapore 98.3 南洋理工大学
17 National Taiwan University Taipei City,Taiwan 98.3 国立台湾大学
18 KAIST - Korea Advanced Institute of Science & Technology
Daejeon,South Korea 97.1 韓国科学技術院
19 Osaka University Osaka City,Japan 96.3 大阪大学★
20 Indian Institute of Technology Bombay Mumbai,India 96インド工科大学ボンベイ校

21 一橋大学95.5
24 東北大学93.8
34 九州大学86.6
41 北海道大学83.8
42 立命館大学83.5
45 名古屋大学80.1
----------------ASIA TOP 50
69 神戸大学62.5
73 東京理科大学61.1
----------------ASIA TOP 100
2025/03/24(月) 04:42:46.55ID:KZldoCBJ
「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
2025/03/24(月) 04:43:23.77ID:KZldoCBJ
https://imgur.com/TFRn8wq.jpg

東北工落ち慶応理工合格→0人
慶応理工落ち東北工合格→40人

https://imgur.com/dOexdgP.jpg

阪大法落ち早稲田法合格→0人
早稲田法落ち阪大法合格→9人
2025/03/24(月) 04:44:24.81ID:KZldoCBJ
早稲田大学2023年 大学合格者 高校別ランキング
この大学のデータについて
2023.7.31一般のみ 合格15374人(志願90879人)5.9倍
2023/10/23 12:29 早稲田大学 | 大学合格者 高校別ランキング | 大学通信
設置 高校 所在地 2023年度
[私] 渋谷教育学園幕張 千葉 226
[私] 開成 東京 210
横浜翠嵐 神奈川 188
日比谷 東京 184
[私] 聖光学院 神奈川 171
湘南 神奈川 163
[私] 麻布 東京 151
[私] 豊島岡女子学園 東京 150
[私] 桜蔭 東京 149
[私] 女子学院 東京 143
船橋(県立) 千葉 141
西 東京 139
[私] 海城 東京 135
[私] 市川 千葉 130
国立 東京 129
[私] 駒場東邦 東京 128
[私] 栄東 埼玉 127
千葉(県立) 千葉 125
[私] 本郷 東京 123
[私] 浅野 神奈川 123
[国] 東京学芸大学附属 東京 118
[私] 洗足学園 神奈川 118
東葛飾 千葉 115
[私] 芝 東京 115
[私] 渋谷教育学園渋谷 東京 112
浦和(県立) 埼玉 110
[私] 頌栄女子学院 東京 104
[私] 早稲田 東京 100
[国] 筑波大学附属 東京 99
柏陽 神奈川 98
https://univ-online.com/success/tokyo/u829/
2025/03/24(月) 04:45:06.96ID:KZldoCBJ
東京大学2023年 大学合格者 高校別ランキング
この大学のデータについて
2023.7.31推薦含む 合格3085人(志願9559人)3.1倍
[私] 開成 東京 148
[国] 筑波大学附属駒場 東京 87
[私] 灘 兵庫 86
[私] 麻布 東京 79
[私] 聖光学院 神奈川 78
[私] 渋谷教育学園幕張 千葉 74
[私] 西大和学園 奈良 73
[私] 桜蔭 東京 72
[私] 駒場東邦 東京 72
日比谷 東京 51
[私] 栄光学園 神奈川 46
横浜翠嵐 神奈川 44
[私] 海城 東京 43
[私] 浅野 神奈川 43
[私] 渋谷教育学園渋谷 東京 40
[私] 早稲田 東京 39
[私] 東海 愛知 38
[私] 久留米大学附設 福岡 37
2025/03/24(月) 04:45:30.19ID:KZldoCBJ
[私] ラ・サール 鹿児島 37
浦和(県立) 埼玉 36
[私] 甲陽学院 兵庫 36
[私] 豊島岡女子学園 東京 30
[国] 筑波大学附属 東京 29
[私] 女子学院 東京 27
岡崎 愛知 26
千葉(県立) 千葉 25
富山中部 富山 25
旭丘 愛知 25
熊本 熊本 25
金沢泉丘 石川 23
[私] 洗足学園 神奈川 22
[私] 武蔵(私立) 東京 21
湘南 神奈川 20
大宮 埼玉 19
札幌南 北海道 18
[私] 東大寺学園 奈良 18
西 東京 17
四日市 三重 17
岡山朝日 岡山 17
小石川(中教) 東京 16
新潟 新潟 16
[私] 大阪星光学院 大阪 16
[私] 白陵 兵庫 16
水戸第一 茨城 15
土浦第一 茨城 15
[私] 市川 千葉 15
[国] 東京学芸大学附属 東京 14
[私] 本郷 東京 14
[私] 愛光 愛媛 14
[私] 栄東 埼玉 13
[私] 雙葉 東京 13
[私] 芝 東京 13
[私] 攻玉社 東京 13
岐阜 岐阜 13
一宮 愛知 13
[私] 洛南 京都 13
修猷館 福岡 13
https://univ-online.com/success/tokyo/u126/
2025/03/24(月) 04:46:13.28ID:KZldoCBJ
大阪大学2023年 大学合格者 高校別ランキング
この大学のデータについて
2023.7.31 推薦等含む 合格3302人(志願8334人)2.5倍
設置 高校 所在地 2023年度
茨木 大阪 78
膳所 滋賀 55
北野 大阪 53
豊中 大阪 47
天王寺 大阪 46
長田 兵庫 41
西宮(市立) 兵庫 41
大手前 大阪 40
三国丘 大阪 39
[国] 大阪教育大学附属池田 大阪 34
[私] 洛南 京都 33
奈良 奈良 32
高津 大阪 31
金沢泉丘 石川 30
[私] 清風南海 大阪 30
藤島 福井 29
四條畷 大阪 28
神戸 兵庫 28
堀川 京都 26
加古川東 兵庫 26
宝塚北 兵庫 26
[私] 高槻 大阪 25
[私] 西大和学園 奈良 25
嵯峨野 京都 23
尼崎稲園 兵庫 22
浜松北 静岡 21
四日市 三重 21
千里 大阪 21
[私] 須磨学園 兵庫 21
畝傍 奈良 21
兵庫 兵庫 20
熊本 熊本 20
西京 京都 19
[私] 大阪桐蔭 大阪 19
姫路西 兵庫 19
松山東 愛媛 19
岡崎 愛知 18
岸和田 大阪 18
岡山大安寺(中教) 岡山 18
[国] 広島大学附属 広島 18
高松 香川 18
彦根東 滋賀 17
[国] 大阪教育大学附属天王寺 大阪 1
https://univ-online.com/success/kinki/u163/
2025/03/24(月) 04:47:08.19ID:KZldoCBJ
京都大学2023年 大学合格者 高校別ランキング
2023.7.31特色含む 合格2844人(志願8313人)2.9倍
北野 大阪 81
[私] 洛南 京都 76
[私] 東大寺学園 奈良 64
堀川 京都 59
[私] 大阪星光学院 大阪 56
天王寺 大阪 47
[私] 甲陽学院 兵庫 47
膳所 滋賀 46
[私] 灘 兵庫 45
西京 京都 42
旭丘 愛知 39
[私] 洛星 京都 39
[私] 西大和学園 奈良 39
明和 愛知 34
岡崎 愛知 34
[私] 清風南海 大阪 29
神戸 兵庫 29
金沢泉丘 石川 27
洛北 京都 27
[私] 高槻 大阪 27
長田 兵庫 27
茨木 大阪 26
[私] 東海 愛知 25
[私] 大阪桐蔭 大阪 25
姫路西 兵庫 25
[私] 六甲学院 兵庫 23
一宮 愛知 22
嵯峨野 京都 22
三国丘 大阪 22
[私] 須磨学園 兵庫 21
奈良 奈良 21
修猷館 福岡 21
札幌南 北海道 20
[国] 大阪教育大学附属池田 大阪 19
加古川東 兵庫 19
西 東京 18
浜松北 静岡 18
国立 東京 17
岐阜 岐阜 17
岡山朝日 岡山 17
[国] 大阪教育大学附属天王寺 大阪 16
[私] 開明 大阪 16
[私] 白陵 兵庫 16
[私] 帝塚山 奈良 16
[国] 広島大学附属福山 広島 16
藤島 福井 15
[私] 智辯学園和歌山 和歌山 15
[私] 麻布 東京 14
横浜翠嵐 神奈川 14
新潟 新潟 14
四日市 三重 14
大手前 大阪 14
熊本 熊本 14
https://univ-online.com/success/kinki/u160/
2025/03/24(月) 04:47:54.73ID:KZldoCBJ
早稲田大学法学部卒の著名人

政界
海部俊樹 (第76・77代内閣総理大臣、元大蔵大臣、自民党総裁)
岸田文雄 (第100代内閣総理大臣、元外務大臣、防衛大臣、自民党総裁、自民党宏池会会長)
小山松寿(元衆議院議長)
青木幹雄 (内閣総理大臣臨時代理、元内閣官房長官)
松野博一(内閣官房長官、元文部科学大臣)
稲田朋美(弁護士、元防衛大臣、自民党政調会長、自民党幹事長代行)
三塚博(元外務大臣・元大蔵大臣・元通商産業大臣・元運輸大臣)
松永光(元大蔵大臣・元文部大臣・元通商産業大臣)
北澤俊美(元防衛大臣)
武部勤(元農林水産大臣)
野田武夫(元自治大臣)
早稲田夕季(衆議院議員)
山添拓 (弁護士、最年少で参議院議員に当選)
地方政界
西岡竹次郎(元長崎県知事)
寺田典城 (元秋田県知事、参議院議員)
佐川一信(元水戸市長)
松本武洋(和光市長)
影山剛士 (湖西市長、元財務官僚、元財務省主計局司計課予算執行企画室課長補佐)

官界
勝栄二郎 (財務事務次官、ANAホールディングス株式会社取締役)
杉山晋輔(外務事務次官、アメリカ合衆国駐箚特命全権大使)
高橋憲一(防衛事務次官、内閣官房副長官補)
伊藤康成(防衛事務次官)
山田真貴子(女性初の内閣総理大臣秘書官、総務省官房長、総務審議官、内閣広報官を歴任)
小林麻理(女性初の会計検査院院長)
猪俣弘司(オランダ王国駐箚特命全権大使)
佐藤博史(キューバ駐箚特命全権大使)
佐藤一雄(水産庁長官、農林水産省官房長)
中満泉(国際連合事務次長、国際連合上級代表、一橋大学教授、「世界の最も偉大なリーダー50人」選出)
石栗勉(外交官、国際連合アジア太平洋軍縮平和センター所長)
宮坂完孝(参議院事務総長、国立国会図書館館長)
松尾恵美子(女性初の人事院事務総長)
2025/03/24(月) 04:48:16.39ID:KZldoCBJ
法曹
岡村和美 (最高裁判所判事、消費者庁長官、最高検察庁検事)
高木常七 (最高裁判所判事、名古屋高等裁判所長官、広島高等裁判所長官)
河合健司(仙台高等裁判所長官)
大塲亮太郎(名古屋高等検察庁検事長、仙台高等検察庁検事長、法務総合研究所所長)
伊丹俊彦(最高検察庁次長検事、大阪高等検察庁検事長)
曽木徹也(大阪高等検察庁検事長)
稲川龍也(広島高等検察庁検事長、高松高等検察庁検事長)
緒方重威 (最高検察庁公安部長を経て、公安調査庁長官、広島高等検察庁検事長)
伊藤和子(弁護士、国際NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長)
猿田佐世 (弁護士、新外交イニシアティブ代表)
滝本太郎 (弁護士、日本脱カルト協会理事)
林陽子(弁護士、国際連合女性差別撤廃委員会委員長、G7〈先進国首脳会合〉ジェンダー平等諮問委員)
平山正剛(弁護士、元日本弁護士連合会会長)
尾崎康(裁判官、弁護士、尾崎豊の兄)

経済界
石井敬太(伊藤忠商事代表取締役社長)
内ヶ﨑茂(HRガバナンス・リーダーズ代表取締役社長CEO)
宮内孝久(三菱商事代表取締役副社長、神田外語大学学長)
金森健(三井物産取締役副社長、三井海洋開発社長)
野村秀雄(日本放送協会(NHK)会長)
原田宏哉(元東北電力代表取締役社長、東北電力特別顧問)
佐々木卓(TBSホールディングス代表取締役社長)
亀山慶二(テレビ朝日代表取締役社長)
丸山昌宏(毎日新聞グループホールディングス代表取締役社長)
川村和夫(明治ホールディングス代表取締役社長)
細谷俊幸(三越伊勢丹ホールディングス代表取締役社長)
大久保恒夫(経営コンサルタント、元成城石井社長)
佐藤航陽(メタップス創業者、Forbes「日本を救う起業家ベスト10」、30歳未満のアジアを代表する30人「Under 30 Asia」等選出)
野村吉三郎(元全日本空輸社長・会長)
西條晋一(元サイバーエージェント専務取締役COO、XTech株式会社代表取締役、エキサイト代表取締役社長)
藤野英人(篤志家、レオス・キャピタルワークス創業者、代表取締役社長。元ゴールドマン・サックス社員)
2025/03/24(月) 04:48:41.24ID:KZldoCBJ
小説家
石井遊佳(芥川賞作家)
上田岳弘(芥川賞作家、実業家、IT企業役員)
その他
高橋大就 (元外務官僚、元マッキンゼー社員、オイシックス執行役員、一般社団法人「東の食の会」事務局代表)
六代目立川談笑(落語家)
渡瀬恒彦 (俳優)
若本規夫 (声優)

大阪大学法学部卒の著名人

西川善文 元日本郵政株式会社社長・元三井住友銀行頭取
薮中三十二 元外務事務次官 阪大法中退
逢坂貞夫 元大阪高等検察庁検事長
紀藤正樹(弁護士)
福岡洋一 大阪府茨木市長
中村健 愛知県西尾市長
田中嘉一 日本トラスティ・サービス信託銀行社長
2025/03/24(月) 04:49:18.32ID:KZldoCBJ
日立、三菱電機、東芝、NEC、富士通、パナソニック理系卒管理職数

1位東大484 2位早大377 3位大阪304 4位京都260
5位東北265 6位東工253 7位慶応182 8位九州152
9位北大120 10位名大116 11位横国86 12位電通73
13位静岡66 14位千葉62 15位名工54 16位九工56
2025/03/24(月) 04:49:45.45ID:KZldoCBJ
★早稲田文学★

早稲田大学文学部を中心にした文芸雑誌。1891年(明治24年)、坪内逍遥が創刊。
第2次『早稲田文学』は自然主義文学の牙城として、新現実主義の『新思潮』、耽美派の『三田文学』とともに日本文学史上知られている。
最初は講義録風なものであったが、次第に逍遙、島村抱月、綱島梁川らの論文がふえていった。
第2次 (1906.1.~27.12.全 263冊) は第1次を発展させたもので、抱月、相馬御風らが論陣を張り、
正宗白鳥、近松秋江、田山花袋、小川未明らが小説を発表、自然主義文学運動の拠点となった。
第3次 (34.6.~49.3.全 143冊) は谷崎精二が主宰し、逸見 (へんみ) 広,尾崎一雄らが編集にあたり、第2次世界大戦中も自由主義の伝統を守り続けた。

★三田文学★

「三田文学」は1910(明治43)年、永井荷風が編集主幹となって創刊されました。
以後、森鴎外、谷崎潤一郎、芥川龍之介らの既成の作家に発表の場を提供し、
一方で久保田万太郎、佐藤春夫、石坂洋次郎といった新人を世に送り出してきました。
また、プロレタリア文学が全盛のころ、西脇順三郎が「三田文学」に拠ってシュルレアリスム運動を先導し、
三田派は耽美派の牙城として知られていました。
戦後は原民喜、加藤道夫、柴田錬三郎、山川方夫、山本健吉、松本清張、遠藤周作、江藤淳など、
慶應義塾出身者に限らず数多くの逸材を輩出してきました。

これは、歴史と文化つくってますわw
大阪大学さんはなんかありましたっけ?
2025/03/24(月) 04:50:23.41ID:KZldoCBJ
2022年度 河合塾合格者平均偏差値ランキング - 5教科(英数国理社)
1. 東京大学 73.05 - 法73.6 経72.5
2. 京都大学 70.00 - 法70.0 経70.0
3. 早稲田大 68.52 - 法69.2 政69.0 経70.0 商65.9
4. 一橋大学 68.13 - 法69.3 経67.6 商67.5
5. 大阪大学 67.05 - 法67.3 経66.8
6. 慶應義塾 66.47 - 法66.8 政65.9 経66.5 商66.7
7. 上智大学 65.83 - 法66.9 経65.1 営65.8
8. 九州大学 64.30 - 法64.0 経64.6
9. 神戸大学 64.16 - 法65.8 経63.0 営63.7
10. 名古屋大 64.15 - 法63.8 経64.5
11. 東北大学 64.05 - 法63.9 経64.2
12.明治大学 63.45 - 法63.6 政64.2 経64.0 商62.0
13. 立教大学 63.10 - 法63.2 政63.2 経62.3 営63.7
14.同志社大 63.02 - 法64.3 政62.9 経62.7 商62.2
15. 北海道大 63.00 - 法63.4 経62.6
16. 横浜国立 62.70 - 経62.6 営62.8
17. 中央大学 61.80 - 法65.2 政63.2 経59.2 商59.6
18. 青山学院 61.42 - 法61.7 政63.5 経59.8 営60.7
19. 大阪公立 60.25 - 法60.7 経59.8
20. 広島大学 60.20 - 法61.8 経59.4
21. 法政大学 60.15 - 法60.9 政61.2 経58.5 営60.0
22. 東京都立 59.95 - 法61.0 経58.9
23. 立命館大 59.25 - 法60.8 政57.9 経58.6 営59.7
24. 学習院大 59.12 - 法59.9 政59.1 経59.4 営58.1
25. 岡山大学 58.80 - 法58.8 経58.8
26. 金沢大学 58.30 - 法58.7 経57.9
27. 関西学院 58.25 - 法59.8 政57.2 経58.0 商58.0
28. 新潟大学 57.15 - 法58.3 経56.0
29. 関西大学 56.55 - 法57.7 政56.0 経56.7 商55.8
30. 静岡大学 55.10 - 法56.6 経53.6
31. 鹿児島大 54.60 - 法55.3 経53.9

千葉大学 61.10 - 法61.1
熊本大学 57.60 - 法57.6
埼玉大学 57.00 - 経57.0
信州大学 56.10 - 経56.1
高崎経済 53.50 - 経53.5
和歌山大 52.70 - 経52.7
2025/03/24(月) 04:50:48.26ID:KZldoCBJ
早稲田政経 2020年度就職先(746人)
https://www.waseda.jp/nyusi/ebro/ug/admissions_jp_2021/html5.html#page=53

16 国家公務員総合職
11 NTTデータ
10 東京都庁・三菱商事・東京海上
 9 三井住友銀行・三菱UFJ銀行・りそなグループ
 8 EYストラテジー&コンサルティング
 7 NHK・住友商事・三井物産・みずほFG・楽天・日立製作所・
   富士通・NEC・デロイトトーマツコンサルティング
 6 日本政策投資銀行・三井住友信託銀行・日本生命・日本IBM・
   NTTドコモ・ソフトバンク・あずさ監査法人・アクセンチュア・ 
   アビームコンサルティング
 5 農林中金・三菱UFJ信託銀行・三菱UFJモルガンスタンレー証券・
   みずほリサーチ&テクノロジーズ
 4 伊藤忠商事・日本政策金融公庫・本田技研・サントリー・
   PwCコンサルティング・大和証券・SMBC日興証券・
   野村総合研究所・監査法人トーマツ
 3 日本銀行・丸紅・NTT東日本・JR東日本・野村証券・みずほ証券・
   デトロイトトーマツファイナンスアドバイザリー・ニトリ・
   富士フィルム・東レ・住友化学・住友生命・三井不動産・三菱地所・
   豊田通商・博報堂・NTTコムウェア
2025/03/24(月) 04:51:24.18ID:KZldoCBJ
早稲田大学教育学部卒の大学教授

新井仁之   東京大学名誉教授 数学
窪川かおる  東京大学教授 生物学
小林真理  東京大学教授 文化政策学
田中智志  東京大学教授 教育学
藤田尚志  京都大学教授 生物学
三町勝久  東京工業大学教授 数学
2025/03/24(月) 04:51:45.00ID:KZldoCBJ
早稲田大学教育学部卒の有名人

日枝久  フジ・メディア・ホールディングス代表取締役会長
飯田真也  朝日新聞社代表取締役会長
奥山真司  P&Gジャパン代表取締役社長
神子柴寿昭  本田技研工業取締役会長
石津谷悦朗  元東急百貨店取締役社長
内田進  元三井住友海上きらめき生命保険代表取締役社長
河野栄子  元リクルート代表取締役社長
平野伸一  アサヒビール代表取締役社長
福井清計  極洋代表取締役会長
山石昌孝 横浜ゴム代表取締役社長
村上政敏  元時事通信社代表取締役社長
恩田陸  直木賞受賞 江戸川乱歩賞選考委員
黒田夏子  芥川賞受賞
重松清  直木賞受賞
西木正明  直木賞受賞
綿矢りさ - 芥川賞受賞

石戸谷健一 元NHKエグゼクティブアナウンサー
稲塚貴一  NHKアナウンサー
上原康樹  NHKエグゼクティブアナウンサー
岡野暁  NHKチーフアナウンサー
尾関憲一  NHKチーフプロデューサー
黒沢保裕  NHKチーフアナウンサー
斉藤孝信  NHKアナウンサー
斎藤政直  NHKアナウンサー
里匠  NHKチーフアナウンサー
佐藤洋之   NHKアナウンサー
下重暁子  元NHKアナウンサー
高山哲哉  NHKアナウンサー
堀伸浩  NHKアナウンサー
松本一路  元NHKエグゼクティブアナウンサー
宮崎大地  NHKアナウンサー
三輪秀香 NHKアナウンサー
森山春香  NHKアナウンサー
吉村秀實   元NHK解説主幹
2025/03/24(月) 04:52:17.01ID:KZldoCBJ
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)(私)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)(私)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)(私)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)(私)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7) 
16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)(私)
17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0)
18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9)
19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9)
20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)(私)
21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8)
22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)(私) 
23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)(私)
24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)(私) 
25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0)
26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)(私)
27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1) 
2025/03/24(月) 04:52:38.39ID:KZldoCBJ
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理Ⅰ72.2 理Ⅱ71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(Ⅰ~Ⅵ)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
6.大阪府立 63.70(工)
8.東北大学 63.10(理64.2 工62.0)
9.名古屋大 62.85(理62.8 工62.9)
10上智大学 62.80(理工)
11横浜国立 62.00(理工)
12九州大学 61.60(理61.6 工61.6)
13東京理科 61.22(理62.2 工63.0 理工60.6 基礎59.1)
14北海道大 61.20(総理)
15神戸大学 61.00(理60.9 工61.2)
16お茶の水 60.40(理)
17筑波大学 59.80(理工)
18首都大学 59.20(理)
19千葉大学 58.55(理59.5 工57.6)
20電気通信 57.60(情)
2025/03/24(月) 04:53:01.05ID:KZldoCBJ
2016年版役員四季報via東洋経済新報社

上場企業役員の出身大学ランキング

1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
2025/03/24(月) 04:53:22.86ID:KZldoCBJ
総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應
2025/03/24(月) 04:53:54.86ID:KZldoCBJ
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
2025/03/24(月) 04:54:13.40ID:KZldoCBJ
【全役員の出身大学ランキング】「2018年版役員四季報:東洋経済新報社」 :名
慶応義塾      2159 早慶上理
東京大学      1882 東京一工
早稲田       1873 早慶上理
京都大学       946 東京一工
中央大学       918 Gマーチ
明治大学       615 Gマーチ
一橋大学       598 Gマーチ
日本大学       569 日東駒専
大阪大学       440 旧帝国大
同志社        415 カンカン
関西学院       398 カンカン
神戸大学       378 筑横神戸
東北大学       343 旧帝国大
関西大学       332 カンカン
法政大学       330 Gマーチ
九州大学       324 旧帝国大
名古屋大学      285 旧帝国大
立命館        241 カンカン
立教大学       241 Gマーチ
青山学院       228 Gマーチ
北海道大学      213 旧帝国大
上智大学       191 早慶上理
横浜国立       187 筑横神戸
東京理科       176 早慶上理
東海大学       174 大東亜帝
専修大学       169 日東駒専
東京工業       167 東京一工
大阪市立       144 国公立大
学習院        138 Gマーチ
近畿大学       137 産近甲龍
成蹊大学       119 東京四大
広島大学       115 千金広岡
2025/03/24(月) 04:54:35.01ID:KZldoCBJ
国会議員出身大学ランキング

1位  東京大学 136人
2位  慶應義塾大学 81人
3位  早稲田大学 70人
4位  日本大学 ・ 京都大学 31人
6位  中央大学 30人
7位  創価大学 18人
8位  明治大学 15人
9位  法政大学 12人
10位 上智大学 11人
11位 青山学院大学 10人
12位 立命館大学 9人
13位 専修大学 ・ 東北大学 8人
60位 大阪大学  1人
http://univranking.schoolbus.jp/00000578.htm
2025/03/24(月) 04:58:13.76ID:KZldoCBJ
2015年・2016年 早慶 高校別合格者数(週刊朝日)

   【早稲田政経】
<2015年>  ①開成高校52 ②聖光学院45 ③桜蔭高校31 ③海城高校31 ⑤駒場東邦27 ⑥麻布高校26 ⑥学芸大附26 ⑥早稲田高26 ⑥渋谷幕張26 ⑩女子学院24
<2016年>  ①開成高校53 ②日比谷高44 ③渋谷幕張35 ④聖光学院32 ④浅野高校32 ⑥学芸大附28 ⑦女子学院27 ⑧麻布高校26 ⑧海城高校26 ⑩駒場東邦25
2025/03/24(月) 04:58:31.31ID:KZldoCBJ
【早稲田法】
<2015年>  ①開成高校30 ②桜蔭高校18 ②海城高校18 ②日比谷高18 ⑤駒場東邦17 ⑤渋谷幕張17 ⑤女子学院17 ⑧筑波駒場16 ⑧県立浦和16 ⑩麻布高校15
<2016年>  ①開成高校34 ②豊島岡女24 ③女子学院23 ④渋谷幕張21 ⑤本郷高校19 ⑥学芸大付17 ⑥県立浦和17 ⑥日比谷高17 ⑨筑波大附16 ⑨湘南高校16 ⑨聖光学院16
2025/03/24(月) 04:58:48.34ID:KZldoCBJ
 【早稲田理工】
<2015年>  ①開成高校102 ②学芸大附46 ③湘南高校44 ④豊島岡高43 ⑤日比谷高42 ⑥横浜翠嵐41 ⑦サレジオ37 ⑧筑波大附36 ⑧桐朋高校36 ⑩筑波駒場35 ⑩県立浦和35 ⑩国立高校35 ⑩駒場東邦35
<2016年>  ①開成高校108 ②渋谷幕張60 ③早稲田高59 ④麻布高校58 ⑤日比谷高55 ⑤聖光学院55 ⑦学芸大付54 ⑧駒場東邦53 ⑨浅野高校50 ⑩海城46
2025/03/24(月) 04:59:08.38ID:KZldoCBJ
東京大学 合格上位校 2016年
1 私立 開成高校 170人 早283 慶178 実推計230人(135%)
2 国立 筑附駒場 102人 早 58 慶 61 実推計 59人(58%)
3 私立 灘 高校  94人 早 40 慶 33 実推計 36人(38%)
4 私立 麻布高校 94人 早103 慶 70 実推計 86人(92%)
5 私立 渋谷幕張 76人 早220 慶138 実推計179人(235%)
6 私立 聖光学院 71人 早140 慶127 実推計133人(188%)
7 私立 桜蔭学園 66人 早142 慶 74 実推計108人(163%)
8 私立 栄光学園 57人 早 95 慶 77 実推計108人(150%)
9 私立 駒場東邦 57人 早133 慶 98 実推計115人(202%)
0 国立 学芸大附 57人 早177 慶148 実推計162人(285%)

※実推計は1人2学部併願と(少なめに)仮定した場合の早慶合格実人数の推計
( )は当該旧帝合格人数に対するその割合
2025/03/24(月) 05:00:50.08ID:KZldoCBJ
66 慶應志木  早稲田実業
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾
60 大阪府立北野←大阪大学合格者数2位
59 大阪府立茨木←大阪大学合格者数1位
2025/03/24(月) 05:01:44.05ID:KZldoCBJ
三菱商事2022年 大学別採用数
1 ◎ 慶應義塾大* 東京 25
2 ※ 東京大* 東京 21
3 ◎ 早稲田大* 東京 20
4 ※ 京都大* 京都 6
5 ※ 東京工業大* 東京 5
※ 一橋大 東京 5
※ 大阪大* 大阪 5
8 ※ 名古屋大* 愛知 3
9 ※ 北海道大* 北海道 2
※ 東北大* 宮城 2
◎ 上智大* 東京 2
◎ 明治大* 東京 2
13 ※ 筑波大* 茨城 1
※ 横浜国立大* 神奈川 1
※ 神戸大* 兵庫 1
※ 九州大* 福岡 1
国際教養大 秋田 1
◎ 中央大* 東京 1
2025/03/24(月) 05:02:03.48ID:KZldoCBJ
三井物産2022年 大学別採用数
1 ◎ 慶應義塾大* 東京 28
2 ※ 東京大* 東京 19
3 ◎ 上智大* 東京 6
◎ 早稲田大* 東京 6
5 ※ 一橋大 東京 5
※ 京都大* 京都 5
7 ※ 東北大* 宮城 4
8 ※ 名古屋大* 愛知 3
◎ 立教大 東京 3
10 ※ 北海道大* 北海道 2
※ 筑波大* 茨城 2
※ 東京外国語大* 東京 2
◎ 青山学院大 東京 2
◎ 関西学院大* 兵庫 2
15 ※ 東京工業大* 東京 1
※ 大阪大* 大阪 1
※ 神戸大* 兵庫 1
※ 九州大* 福岡 1
大阪府立大* 大阪 1
◎ 國學院大 東京 1
◎ 聖心女子大 東京 1
◎ 中央大* 東京 1
◎ 法政大* 東京 1
◎ 同志社大* 京都 1
2025/03/24(月) 05:02:37.43ID:KZldoCBJ
伊藤忠商事2022年 大学別採用数
1 ◎ 慶應義塾大* 東京 19
2 ◎ 早稲田大* 東京 14
3 ※ 東京大* 東京 9
4 ※ 一橋大 東京 7
※ 京都大* 京都 7
※ 神戸大* 兵庫 7
7 ※ 大阪大* 大阪 4
◎ 青山学院大 東京 4
9 ◎ 同志社大* 京都 3
10 ※ 東北大* 宮城 2
※ 筑波大* 茨城 2
※ 東京外国語大* 東京 2
※ 名古屋大* 愛知 2
※ 九州大* 福岡 2
◎ 国際基督教大 東京 2
◎ 上智大* 東京 2
17 ※ 北海道大* 北海道 1
※ 東京工業大* 東京 1
※ 横浜国立大* 神奈川 1
国際教養大 秋田 1
大阪府立大* 大阪 1
◎ 学習院大 東京 1
◎ 昭和女子大 東京 1
◎ 東京女子大 東京 1
◎ 東京理科大* 東京 1
◎ 明治大* 東京 1
◎ 立教大 東京 1
◎ 立命館大* 京都 1
2025/03/24(月) 05:02:49.50ID:KZldoCBJ
住友商事2022年 大学別採用数
1 ◎ 慶應義塾大* 東京 22
2 ◎ 早稲田大* 東京 16
3 ※ 東京大* 東京 12
4 ※ 京都大* 京都 8
5 ※ 大阪大* 大阪 7
6 ※ 一橋大 東京 5
※ 神戸大* 兵庫 5
8 ※ 東京外国語大* 東京 2
※ 九州大* 福岡 2
◎ 国際基督教大 東京 2
◎ 上智大* 東京 2
12 ※ 北海道大* 北海道 1
※ 東北大* 宮城 1
※ 東京工業大* 東京 1
※ 名古屋大* 愛知 1
※ 琉球大* 沖縄 1
大阪市立大* 大阪 1
◎ 東京理科大* 東京 1
◎ 法政大* 東京 1
◎ 明治大* 東京 1
◎ 同志社大* 京都 1
◎ 立命館大* 京都 1
2025/03/24(月) 05:03:06.27ID:KZldoCBJ
丸紅2022年 大学別採用数
1 ◎ 早稲田大* 東京 20
2 ◎ 慶應義塾大* 東京 19
3 ※ 東京大* 東京 10
※ 一橋大 東京 10
5 ※ 京都大* 京都 5
※ 大阪大* 大阪 5
7 ※ 神戸大* 兵庫 4
◎ 青山学院大 東京 4
◎ 上智大* 東京 4
10 ※ 北海道大* 北海道 3
※ 東京工業大* 東京 3
◎ 立教大 東京 3
13 ※ 東北大* 宮城 2
※ 名古屋大* 愛知 2
※ 滋賀大 滋賀 2
※ 広島大* 広島 2
※ 九州大* 福岡 2
◎ 学習院大 東京 2
◎ 聖心女子大 東京 2
◎ 明治大* 東京 2
2025/03/24(月) 05:03:31.14ID:KZldoCBJ
日本銀行2022年 大学別採用数
1 ◎ 慶應義塾大* 東京 14
2 ◎ 早稲田大* 東京 12
3 ※ 東京大* 東京 11
4 ◎ 東京女子大 東京 7
5 ※ 一橋大 東京 5
◎ 立教大 東京 5
7 ◎ 青山学院大 東京 4
◎ 学習院大 東京 4
9 ◎ 日本女子大 東京 3
◎ 同志社大* 京都 3
11 ※ 東北大* 宮城 2
※ 大阪大* 大阪 2
※ 岡山大* 岡山 2
◎ 聖心女子大 東京 2
◎ 日本大* 東京 2
◎ 金城学院大* 愛知 2
◎ 立命館大* 京都 2
◎ 関西大* 大阪 2
◎ 関西学院大* 兵庫 2
◎ 西南学院大 福岡 2
2025/03/24(月) 05:03:58.62ID:KZldoCBJ
東京海上日動火災保険2022年 大学別採用数
1 ◎ 早稲田大* 東京 64
2 ◎ 慶應義塾大* 東京 47
3 ◎ 同志社大* 京都 28
◎ 関西学院大* 兵庫 28
5 ※ 大阪大* 大阪 15
◎ 南山大* 愛知 15
7 ※ 東京大* 東京 14
◎ 中央大* 東京 14
◎ 立教大 東京 14
10 ◎ 上智大* 東京 13
11 ◎ 明治大* 東京 12
◎ 立命館大* 京都 12
13 ※ 京都大* 京都 11
◎ 青山学院大 東京 11
15 ※ 広島大* 広島 8
◎ 法政大* 東京 8
17 ※ 北海道大* 北海道 7
※ 一橋大 東京 7
※ 神戸大* 兵庫 7
◎ 関西大* 大阪 7
2025/03/24(月) 05:04:18.98ID:KZldoCBJ
三菱地所2022年 大学別採用数
1 ◎ 慶應義塾大* 東京 11
2 ※ 東京大* 東京 6
◎ 早稲田大* 東京 6
4 ※ 一橋大 東京 3
※ 京都大* 京都 3
◎ 上智大* 東京 3
7 ※ 東北大* 宮城 2
8 ※ 北海道大* 北海道 1
※ 筑波大* 茨城 1
※ 名古屋大* 愛知 1
※ 神戸大* 兵庫 1
埼玉県立大 埼玉 1
◎ 立命館大* 京都 1
◎ 関西外国語大 大阪 1
2025/03/24(月) 05:04:36.37ID:KZldoCBJ
三井不動産2022年 大学別採用数
1 ※ 東京大* 東京 10
◎ 慶應義塾大* 東京 10
3 ◎ 早稲田大* 東京 8
4 ※ 京都大* 京都 4
5 ※ 東北大* 宮城 3
※ 一橋大 東京 3
7 ※ 東京工業大* 東京 2
◎ 亜細亜大 東京 2
9 ※ 千葉大* 千葉 1
※ 名古屋大* 愛知 1
※ 大阪大* 大阪 1
◎ 青山学院大 東京 1
◎ 学習院大 東京 1
◎ 上智大* 東京 1
◎ 東京女子大 東京 1
◎ 日本女子大 東京 1
◎ 立教大 東京 1
2025/03/24(月) 05:04:55.26ID:KZldoCBJ
日本放送協会 NHK 2022年 大学別採用数
1 ◎ 早稲田大* 東京 30
2 ◎ 慶應義塾大* 東京 22
3 ※ 東京大* 東京 13
4 ◎ 中央大* 東京 9
5 ※ 京都大* 京都 7
6 ◎ 上智大* 東京 6
◎ 立教大 東京 6
◎ 立命館大* 京都 6
9 ※ 東京外国語大* 東京 5
※ 大阪大* 大阪 5
◎ 明治大* 東京 5
12 ※ 北海道大* 北海道 4
※ 筑波大* 茨城 4
※ 一橋大 東京 4
※ 横浜国立大* 神奈川 4
※ 名古屋大* 愛知 4
◎ 津田塾大 東京 4
18 ※ 電気通信大* 東京 3
※ 神戸大* 兵庫 3
◎ 関西大* 大阪 3
2025/03/24(月) 05:05:16.97ID:KZldoCBJ
日立製作所2022年 大学別採用数
1 ◎ 早稲田大* 東京 42
2 ※ 東京大* 東京 39
3 ※ 東京工業大* 東京 34
4 ◎ 慶應義塾大* 東京 31
5 ※ 大阪大* 大阪 25
6 ※ 東北大* 宮城 24
※ 名古屋大* 愛知 24
8 ◎ 東京理科大* 東京 23
9 ◎ 上智大* 東京 22
10 ※ 北海道大* 北海道 21
※ 京都大* 京都 21
12 ◎ 同志社大* 京都 19
13 ※ 九州大* 福岡 18
◎ 明治大* 東京 18
15 ※ 神戸大* 兵庫 13
※ 九州工業大* 福岡 13
◎ 中央大* 東京 13
18 ※ 横浜国立大* 神奈川 11
19 ※ 岡山大* 岡山 10
◎ 立命館大* 京都 10
2025/03/24(月) 05:05:49.79ID:KZldoCBJ
富士通2022年 大学別採用数
1 ◎ 早稲田大* 東京 60
2 ◎ 慶應義塾大* 東京 35
3 ※ 大阪大* 大阪 30
4 ※ 東京大* 東京 26
◎ 東京理科大* 東京 26
6 ※ 東北大* 宮城 24
◎ 明治大* 東京 24
8 ※ 横浜国立大* 神奈川 23
9 ※ 北海道大* 北海道 22
◎ 中央大* 東京 22
11 ※ 神戸大* 兵庫 18
※ 九州大* 福岡 18
13 ◎ 立命館大* 京都 16
14 ◎ 法政大* 東京 15
15 ※ 東京工業大* 東京 14
◎ 同志社大* 京都 14
◎ 関西学院大* 兵庫 14
18 ◎ 青山学院大 東京 13
19 ※ 名古屋大* 愛知 12
20 ※ 京都大* 京都 11
2025/03/24(月) 05:06:16.35ID:KZldoCBJ
三菱電機2022年 大学別採用数
1 ◎ 早稲田大* 東京 44
2 ※ 大阪大* 大阪 39
3 ◎ 関西学院大* 兵庫 28
4 ◎ 同志社大* 京都 22
5 ◎ 立命館大* 京都 20
6 ※ 名古屋大* 愛知 19
7 ◎ 日本大* 東京 17
8 ※ 九州大* 福岡 16
◎ 明治大* 東京 16
10 ※ 岡山大* 岡山 13
◎ 東京理科大* 東京 13
12 ※ 東北大* 宮城 12
◎ 青山学院大 東京 12
◎ 慶應義塾大* 東京 12
◎ 芝浦工業大* 東京 12
16 ※ 北海道大* 北海道 11
※ 東京大* 東京 11
※ 東京工業大* 東京 11
※ 神戸大* 兵庫 11
大阪府立大* 大阪 11
◎ 東京電機大* 東京 11
2025/03/24(月) 05:06:38.60ID:KZldoCBJ
三菱重工業2022年 大学別採用数
1 ※ 大阪大* 大阪 17
◎ 慶應義塾大* 東京 17
3 ※ 九州大* 福岡 16
4 ◎ 早稲田大* 東京 14
5 ※ 東北大* 宮城 12
6 ◎ 東京理科大* 東京 11
7 ※ 京都大* 京都 10
※ 神戸大* 兵庫 10
9 ※ 東京大* 東京 8
10 ※ 東京工業大* 東京 6
◎ 上智大* 東京 6
12 ◎ 明治大* 東京 5
◎ 同志社大* 京都 5
◎ 関西学院大* 兵庫 5
15 ※ 北海道大* 北海道 4
※ 名古屋工業大* 愛知 4
大阪府立大* 大阪 4
◎ 立命館大* 京都 4
◎ 関西大* 大阪 4
20 ※ 電気通信大* 東京 3
※ 横浜国立大* 神奈川 3
※ 岐阜大* 岐阜 3
※ 静岡大* 静岡 3
※ 名古屋大* 愛知 3
大阪市立大* 大阪 3
2025/03/24(月) 05:06:58.21ID:KZldoCBJ
日本IBM 2022年 大学別採用数
1 ◎ 慶應義塾大* 東京 34
2 ◎ 早稲田大* 東京 32
3 ◎ 上智大* 東京 26
4 ※ 東京大* 東京 17
5 ◎ 東京理科大* 東京 16
6 ◎ 創価大 東京 10
◎ 同志社大* 京都 10
8 ※ 大阪大* 大阪 8
◎ 法政大* 東京 8
◎ 明治大* 東京 8
◎ 関西学院大* 兵庫 8
12 ※ 東北大* 宮城 7
※ 京都大* 京都 7
◎ 立教大 東京 7
15 ※ 九州大* 福岡 6
◎ 青山学院大 東京 6
◎ 中央大* 東京 6
◎ 津田塾大 東京 6
19 ※ 北海道大* 北海道 5
※ 東京工業大* 東京 5
※ 電気通信大* 東京 5
※ 横浜国立大* 神奈川 5
※ 広島大* 広島 5
◎ 国際基督教大 東京 5
◎ 芝浦工業大* 東京 5
◎ 日本大* 東京 5
2025/03/24(月) 05:07:18.36ID:KZldoCBJ
三菱UFJ銀行 2022年 大学別採用数
1 ◎ 慶應義塾大* 東京 69
2 ◎ 早稲田大* 東京 43
3 ※ 東京大* 東京 25
4 ※ 一橋大 東京 15
※ 神戸大* 兵庫 15
◎ 上智大* 東京 15
7 ※ 名古屋大* 愛知 14
※ 大阪大* 大阪 14
9 ◎ 明治大* 東京 13
◎ 同志社大* 京都 13
11 ※ 京都大* 京都 11
◎ 中央大* 東京 11
13 ◎ 立教大 東京 10
14 ◎ 青山学院大 東京 8
15 ◎ 昭和女子大 東京 7
◎ 関西学院大* 兵庫 7
17 ◎ 東京女子大 東京 6
◎ 日本女子大 東京 6
19 ※ 筑波大* 茨城 5
◎ 学習院大 東京 5
2025/03/24(月) 05:08:11.95ID:KZldoCBJ
稲門医師会 早稲田大学卒のOB OGが会員
会員数 235名
医師:157名
歯科医師:20名
薬剤師:13名
看護師:10名
公認心理士:6名
学生会員:22名
サポーター会員:8名
http://tomonmed.com/2.aboutus
2025/03/24(月) 05:16:10.03ID:KZldoCBJ
■戦後歴代日本新聞協会会長

1946年7月~49年6月 伊藤 正徳(共同通信社)慶應義塾理財科★
49年8月~51年2月 馬場 恒吾(読売新聞社)東京専門学校(現:早稲田大学)英語政治学科★
51年11月~55年9月 小田嶋 定吉(日本経済新聞社)早稲田大学英文科★
55年9月~57年6月 村山 長挙(朝日新聞東京本社)京都帝国大学法学部
57年6月~61年1月 本田 親男(毎日新聞東京本社)東京専門学校(現:早稲田大学)政治科★
61年4月~63年7月 高橋 雄豺(読売新聞社)北予中学(現:松山北高校)
63年7月~64年2月 村山 長挙(朝日新聞東京本社)京都帝国大学法学部
64年3月~67年7月 上田 常隆(毎日新聞東京本社)京都帝国大学法学部
67年7月~71年6月 萬 直次(日本経済新聞社)早稲田大学政治経済学部★
71年6月~75年6月 白石 古京(京都新聞社)東京帝国大学経済学部
75年6月~79年6月 広岡 知男(朝日新聞東京本社)東京帝国大学法学部
79年6月~82年1月 大軒 順三(日本経済新聞社)早稲田大学政治経済学部★
82年3月~84年12月 渡辺 誠毅(朝日新聞東京本社)東京帝国大学農学部
85年6月~91年6月 小林 與三次(読売新聞社)東京帝国大学法学部
91年6月~95年6月 中江 利忠(朝日新聞東京本社)東京帝国大学文学部
95年6月~99年6月 小池 唯夫(毎日新聞東京本社)早稲田大学政治経済学部★
99年6月~2003年6月 渡辺 恒雄(読売新聞社)東京大学文学部
03年6月~05年10月 箱島 信一(朝日新聞東京本社)九州大学経済学部
05年12月~09年6月 北村 正任(毎日新聞東京本社)東京大学法学部
09年6月~11年6月 内山 斉(読売新聞東京本社)日本大学文学部
11年7月~13年6月 秋山 耿太郎(朝日新聞東京本社)京都大学法学部
13年6月~19年6月 白石 興二郎(読売新聞東京本社)京都大学文学部
19年6月~ 山口 寿一(読売新聞東京本社)早稲田大学政治経済学部★
2025/03/24(月) 05:17:04.52ID:KZldoCBJ
2024入試。東大進学トップの開成高校への現役進学者数。

1.東京大学ーーー117人
2.早稲田大学---27人
3.京都大学――――15人
3.慶應義塾大学――15人
5.一橋大学-----7人
6.東北大学―――――6人
6.千葉大学―――――6人
6.東京医科歯科大学―6人
6.東京工業大学---6人
2025/03/24(月) 05:18:02.77ID:KZldoCBJ
★我が国の現状★
国家のリーダー(→は2024年8月から9月への変化)
     ・首相→闇のキングメーカー? 早稲田
     ・財務相→自民党総務会長 早稲田
     ・外相 早稲田
     ・国会議員2024.10衆院選当選51人
(東大80・慶応34海外大院33京大16日大13明治11上智9一橋・中央8北大・青学・学習院7阪大・神戸大・法政・同志社5)
代表的グローバル企業トップ
     ・SONY社長 早稲田
     ・TOYOTA社長 早稲田
     ・Panasonic社長 早稲田
     ・ITOCHU社長 早稲田
     ・Marubeni社長 早稲田
     ・NINTENDO社長 早稲田
     ・FAST RETAILING会長・社長 早稲田
     ・Google日本法人代表 早稲田
     ・YouTube日本代表(Google執行役員)早稲田
     ・Goldman Suchs Japan共同代表 早稲田
大手メディアトップ
     ・朝日新聞社社長 早稲田
     ・読売新聞社社長 早稲田
     ・日経新聞社社長 早稲田
      ・時事通信社社長 早稲田
     ・中日(東京)新聞社社長 早稲田
     ・フジテレビ社長 早稲田
     ・TBS会長  早稲田
     ・読売テレビ社長 早稲田
     ・関西テレビ社長 早稲田
     ・集英社社長 早稲田
     ・KADOKAWA社長 早稲田
      ・リクルート社長 早稲田
大手コンサルトップ
     ・ボストンコンサル日本共同代表 早稲田
     ・PwCジャパン会長 早稲田
     ・EY ストラテジー&コンサル社長 早稲田
     ・KPMGコンサル社長 早稲田
国際的作家
     ・村上春樹 早稲田
     ・多和田葉子 早稲田
     ・小川洋子 早稲田
2025/03/24(月) 05:23:05.28ID:KZldoCBJ
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
住友商事社長 慶応商
丸紅社長 早稲田商
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 早稲田商
みずほ銀行頭取 慶応商
みずほ信託社長・早稲田理工
みずほ証券社長 慶応経済
ゆうちょ銀行社長 早稲田理工
野村HD社長・野村証券社長 慶応経済
大和証券グループ本社会長・大和証券会長 早稲田政経
大和証券グループ本社社長・大和証券社長 早稲田理工
SMBC日興証券社長 慶応理工
第一生命HD会長・第一生命会長 慶応経済
第一フロンティア生命社長 慶応商
MS&ADHD副会長・あいおいニッセイ同和損保会長 早稲田政経
あいおいニッセイ同和損保社長 早稲田商
JPXグループCOO・東京証券取引所社長 慶応法
博報堂DYHD社長・博報堂社長 慶応法
駐米大使 慶応法
法務次官 慶応法
防衛次官 慶応法
内閣官房副長官補(事態対処・危機管理)早稲田政経
2025/03/24(月) 05:23:24.41ID:KZldoCBJ
阪大が早慶より上なんて思ってるの関西人だけだよ
関西人ってのは揃いも揃って頭がおかしいから
中には神戸大が早慶より上とほざく気違いもいる
近畿以外の北海道・東北・関東・甲信越・北陸・東海・中国・四国・九州の人間で
阪大や神戸大に行きたい人間なんて1人もいないからな
2025/03/24(月) 05:24:47.02ID:KZldoCBJ
QS世界大学ランキング(経済分野)
2024年
1位 東京大学 33位
2位 京都大学 72位
3位 早稲田大104位
4位 大阪大学119位
5位 一橋大学125位
5位 慶応義塾125位
名古屋大 201-250位
神戸大学 251-300位
東京工大 251-300位
2025/03/24(月) 05:25:09.19ID:KZldoCBJ
早稲田大学 研究分野別QS世界大学ランキング
Arts & Humanities(人文科学) 世界63位(国内3位)
Social Sciences & Management(社会科学) 世界99位(国内3位
History of Art(美術史) 世界21-40位(国内3位)
Modern Languages(現代語学) 世界42位(国内3位)
Law(法学) 世界82位(国内3位)
Linguistics(言語学) 世界87位(国内3位)
Classics & Ancient History(古典・古代史) 世界51-100位(国内6位)
Geography(地理学) 世界51-100位(国内3位)
History(史学) 世界51-100位(国内3位)
Petroleum Engineering(石油工学) 世界51-100位(国内3位)
Politics & International Studies(政治・国際関係学) 世界51-100位(国内2位)
Sports-related Subjects(スポーツ関連学) 世界51-100位(国内2位)
Accounting & Finance(会計・金融学)世界100位(国内2位)
https://www.waseda.jp/inst/vision150/news/6568
2025/03/24(月) 05:26:19.08ID:KZldoCBJ
(2021年9月23日、ロンドン発)国際的な高等教育専門調査会社である
QS Quacquarelli Symonds(以下「QS」という。)は本日、各大学と
その卒業生の就職との関係に注目した調査結果を発表しました。
例年、QSは就職に重きを置く学生のために、エンプロイヤビリティ(※1)の観点から見た、
世界トップクラスの高等教育機関のランキング・リスト「QS Graduate Employability Rankings」
(エンプロイヤビリティ向上の取組の結果とその将来性の観点から世界の各大学のパフォーマンスを
比較するランキング)を発表しています。「2022年版 QS Graduate Employability Rankings」の結果によれば、
トップ100大学の中に日本の大学は7大学含まれており、これはアジアの他国と比較して、最も多い数になります。
またQSのデータによれば、日本の高等教育機関は学生に対し、キャンパス内で企業関係者と出会う機会を
多く提供しているという点で、特に優れていることが明らかになりました。
※1.エンプロイヤビリティ:雇用される能力、労働市場における実践的な就業能力

「2022年版 QS Graduate Employability Rankings」における日本のトップ大学は東京大学で、
25位でした(前回から2位下落)。アジアでのトップは中国の清華大学(世界第6位)で、
東京大学はアジア内では5位となっています。

世界のトップ100位内にランク入りしている日本の大学は以下のとおり。

1 東京大学 (25位、前回より2位下落)
2 早稲田大学(37位、前回より3位下落)
3 京都大学(52位、前回より1位上昇)
4 慶応大学(56位、前回より6位下落)
5 東京工業大学(67位、前回より2位下落)
6 大阪大学(76位、前回より3位下落)
7 名古屋大学(92位、前回より6位上昇)
599名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/24(月) 06:21:12.58ID:Hl+PmKjx
ID:KZldoCBJ

また基地外が湧いて来たな
600名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/24(月) 06:29:51.18ID:Hl+PmKjx
早稲田はヤバいらしい

政府は8日の閣議で、今年2月時点で「早稲田大学高等学院で『孔子学院と同様の機関』が設置されている」とする答弁書を決定した。

孔子学院をめぐっては、中国共産党の政治宣伝に使われているとの懸念があり、海外では廃止の動きが出ている。早稲田大学高等学院は東京都練馬区に所在する早大の付属校。

孔子学院は中国が情報収集やプロパガンダ(政治宣伝)の拠点にしているとの懸念が根強く、閉鎖の動きが広がっている。

https://www.sankei.com/article/20240308-GBIFRIHJCFL5DDCX6YA5SRZQYA/
2025/03/24(月) 07:13:41.22ID:KZldoCBJ
高い学力がありながら関西を離れられない事情を持つ者は京大を受験する。
なので阪大には東大を受験できる学力を持った者はいない。
一方早大には東大落ちがたくさんいる。中には記念受験みたいな奴もいるが、
チャンスがあればこそ、貴重な国立前期を東大受験に使った者がほとんどである。
早大は内部や指定校推薦など入学ルートが多様で、学力に幅があるのは確かだが、
トップレベルの層の厚さでは早大の圧勝だろう。

あと、早大蹴りの阪大生もなかには居るだろう。しかし、これも大したことはない。
早大を受験するくらいなら東京での大学生活も可能だろう。なのに国立前期の
受験は阪大かよって話だ。要するに東大を受験できる学力はないわけだ。
602名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/24(月) 09:24:59.46ID:P3/5CYAs
慶應義塾大学商学部卒46歳コンビニバイトだけどメンクリ通って薬飲んでても将来が不安で仕方ない
603名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/24(月) 11:32:00.34ID:JTKYMpHo
早稲田卒だが、阪大には負けるよ
弁えようよそこは
でも、文系の学習環境や教授陣、学生生活は勝ってる
充実した学生生活送れるからオススメ
2025/03/24(月) 11:38:50.04ID:BKCTqQDz
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ












.
605名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/24(月) 12:54:30.44ID:aLKR4Zb/
>>603
「早稲田卒だが」

そんな体臭がたこ焼きくさい早稲田卒はおりません
606名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/24(月) 12:56:45.10ID:TiE7ENNm
>>605
ふつう早大卒か政経卒とかいうよな学部まで言わないとね
607名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/24(月) 20:11:08.74ID:21K0SZMx
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
政治経済 47.5%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
608名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/24(月) 20:11:31.30ID:21K0SZMx
早稲田大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv
609名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/24(月) 20:12:30.82ID:21K0SZMx
早稲田の指定校推薦組の偏差値は52.5

https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2

埼玉大学経済学部 偏差値55.0
610名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/24(月) 20:13:10.15ID:21K0SZMx
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた

https://youtube.com/shorts/zekdQTPT-rY?si=AojvknK1Mr-JgXEE
2025/03/24(月) 23:29:06.13ID:KZldoCBJ
■24年3月期役員報酬ランキング(日本の大学出身者)
吉田憲一郎 ソニーG 東京大学卒 23.3億円
豊田章夫 トヨタ自動車 慶應義塾大学卒 16.2億円※世襲
十時裕樹 ソニーG 早稲田大学卒 14.6億円
河合利樹 東京エレクトロン 明治大学卒 13.8億円
宮川潤一 ソフトバンク 花園大学卒 12.8億円
出沢剛 LINEヤフー 早稲田大学卒 11.2億円
岡藤正広 伊藤忠商事 東京大学卒 10.0億円
賀賢漢 フェローテックHD 日本大学大学院修了 9.2億円
出木場久征 リクルートHD 早稲田大学卒 9.1億円
宮内譲 ソフトバンク 京都府立大学卒 8.4億円
2025/03/24(月) 23:30:33.30ID:KZldoCBJ
時価総額10兆円東京海上HD歴代社長
慶應経済
東大法
早稲田理工
慶應商
東大工
慶應法
613名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 07:10:33.11ID:ODsA4QXI
早稲田はヤバいらしい

政府は8日の閣議で、今年2月時点で「早稲田大学高等学院で『孔子学院と同様の機関』が設置されている」とする答弁書を決定した。

孔子学院をめぐっては、中国共産党の政治宣伝に使われているとの懸念があり、海外では廃止の動きが出ている。

孔子学院は中国が情報収集やプロパガンダ(政治宣伝)の拠点にしているとの懸念が根強く、閉鎖の動きが広がっている。

https://www.sankei.com/article/20240308-GBIFRIHJCFL5DDCX6YA5SRZQYA/
614名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 07:11:04.85ID:ODsA4QXI
こりゃ危険だな
相当ヤバいぞ

「孔子学院」文科省「透明性の確保が必要」

孔子学院は中国政府が出資し、中国の宣伝機関だとして欧米諸国を中心に問題が指摘され、一部で閉鎖されています。

 12日に閣議決定された答弁書では、2023年4月時点で早稲田大学などに設置されていることが確認されています。

https://diamond.jp/articles/-/323000?_gl=1*txqrzy*_ga*LUJFRDV6Y3daN1hEdFpWRDlHcFYwT2t6N0tacVVHUldENG9HRlVYRFFXZVpmVWFJbzZKeVB0bFVJcW12Ql91dA..
615名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 07:26:01.11ID:EmOrnH0A
早稲田のほうが上
早稲田が阪大を圧倒している
616名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 09:17:27.07ID:+ISfJ3yG
わかったからはやく医歯薬学部作れ
617名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 09:21:17.62ID:dGPnT3cJ
>>616
医療系って医療系目指す人間以外にはあってもなくても同じだろ?

ちな医師
618名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 09:23:22.59ID:DJXbOCUT
医学部も文系もなかった東工には負け認めてたのに不思議だよな
619名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 09:27:19.81ID:2dYq1zDm
早稲田と阪大ってほんとライバルだよな
https://i.imgur.com/Mm9TCFX.jpeg
2025/03/25(火) 11:00:24.49ID:9WkJci//
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ












.
2025/03/25(火) 12:47:14.59ID:3yo+9++k
筑波・千葉・横浜

筑波国立 千葉国立 横浜国立
早田私立 慶応私立 明治私立

(日本海側)旧六 新潟vs金沢
(瀬戸内海)旧六 広島vs岡山

新金 広岡 にいかね ひろおか
622名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 12:59:25.53ID:ODsA4QXI
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた

https://youtube.com/shorts/zekdQTPT-rY?si=AojvknK1Mr-JgXEE

早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな

https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2

埼玉大学経済学部 偏差値55.0
2025/03/25(火) 13:05:27.41ID:3yo+9++k
 
 私立大学 文系 vs 旧帝国大学
624名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 14:24:14.48ID:plxYXR1c
それでこうなるわけさ
文系 早稲田ぼろ勝ち(↓の基準ぜんぶ)
理系 ・入試難易度 早>阪(*)
   ・研究力 阪>早
   ・社会的出世(主に財界幹部登用)早>阪
   2対1で早稲田の勝ち
*早稲田側の推薦生については付属系属校上がりの頭脳優秀さ(偏差値帯からして阪大にはなかなかいないレベル)と指定校の微妙さ?(実態はよくわからん、早大当局や東北大とかの言い分信じれば本当に一般生より優秀なのかもしれず)を併せた差し引きでノーカンとする
625名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 15:41:00.89ID:JCkRqbZf
筑駒から私文はたったの3人
私文が学歴を語ってるの滑稽なんだけどw

筑駒 私大進学者数2025 ※医学科以外

早稲田12(理工8、政経2、文1、教育1)
慶応2(理工2)
上智1(理工1)

以上
626名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 16:51:36.73ID:AQmi9/26
筑駒から私文はたったの3人
私文が学歴を語ってるの滑稽なんだけどw

それを言うなら阪大文系に何人行ってるんだ
それを書かないことこそ滑稽だろ
627名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 16:52:56.01ID:AQmi9/26
筑駒から早慶はいても阪大文系なんていかんわなw
628名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 17:25:37.37ID:AQmi9/26
私文などと偉そうに言うが都の性欲と同等の実績を
出すのに600年もかかる低レベル地底の分際で
格上意識をもっているほうがよほど滑稽だな
629名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 17:37:32.45ID:AQmi9/26
やろう-じだい【夜郎自大】
自分の力量を知らずに、いばっている者のたとえ。
▽「夜郎」は中国漢の時代の西南の地にあった未開部族の国の名。
「自大」は自らいばり、尊大な態度をとること。
630名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 17:45:34.41ID:9CLG/xSb
阪大は医学部と工学部でできた大学
631名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 20:39:06.44ID:20GVNR1n
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
632名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 20:39:24.34ID:20GVNR1n
早稲田大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv
633名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 20:40:32.50ID:20GVNR1n
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」

「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」

  「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」

「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」

https://gendai.media/articles/-/452?imp=0
634名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/25(火) 20:41:41.02ID:20GVNR1n
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた

https://youtube.com/shorts/zekdQTPT-rY?si=AojvknK1Mr-JgXEE

早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな

https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2

埼玉大学経済学部 偏差値55.0
2025/03/26(水) 03:22:51.87ID:p81D7JsA
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ
2025/03/26(水) 05:09:04.78ID:p81D7JsA
早稲田大学         65人(直木賞36人、芥川賞28人)
東京大学           32人(芥川賞19人、直木賞13人)
慶應義塾大学       22人(直木賞14人、芥川賞8人)
明治大学               8人(芥川賞5人、直木賞3人)
法政大学               7人(芥川賞6人、直木賞1人)
東北大学               6人(直木賞4人、芥川賞2人)
大阪府立大学           5人(芥川賞3人、直木賞2人)★
成蹊大学               5人(直木賞4人、芥川賞1人)
東京外国語大学         5人(芥川賞4人、直木賞1人)
中央大学               4人(直木賞4人)
京都大学               4人(芥川賞3人、直木賞1人)★
同志社大学             4人(直木賞3人、芥川賞1人)★
一橋大学               3人(直木賞2人、芥川賞1人)
國學院大學             3人(直木賞2人、芥川賞1人)
立教大学               3人(直木賞3人)
お茶の水女子大学      2人(芥川賞2人)
上智大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
九州大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
千葉大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
国際基督教大           2人(芥川賞1人、直木賞1人)
大阪外国語大学         2人(直木賞2人)★ ←大阪大学外国語学部の実績で阪大はゼロ
日本大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
東京芸術大学           2人(芥川賞2人)
東京女子大学           2人(直木賞2人)
東京女子大学短期大学部 2人(芥川賞2人)
武蔵野美術大学         2人(芥川賞2人)
琉球大学               2人(芥川賞2人)
立命館大学             2人(直木賞1人、芥川賞1人)★
筑波大学               2人(芥川賞2人)
西南学院大学           2人(直木賞2人)
青山学院大学           2人(直木賞2人)

早稲田大学文学部>>>>>>>大阪大学文学部
2025/03/26(水) 05:23:57.02ID:p81D7JsA
早稲田 文学科 設置 1890年
阪大文学部   設置 1948年大阪大学法文学部 

阪大文学部は第二次大戦後に設置された新参、旧帝の歴史無し
2025/03/26(水) 05:40:13.82ID:p81D7JsA
>大阪大学と早稲田って同格?

どこを切っても同格ではない
639名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/26(水) 09:36:57.05ID:acDUeyVm
同格なわけないやろ


早稲田指定校の共通テストヤバすぎた

https://youtube.com/shorts/zekdQTPT-rY?si=AojvknK1Mr-JgXEE

早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな

https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2

埼玉大学経済学部 偏差値55.0
2025/03/26(水) 09:59:23.00ID:KEIEwP8G
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ












.
641名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/26(水) 10:03:59.81ID:p81D7JsA
    ↑
お前いい加減にしろ
阪大工作員のネタ動画 案件記事の貼り付けより更に下らん
スクロールするのが面倒
642名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/26(水) 10:42:49.18ID:eNhW8bUH
>>637
旧帝の時点で法経文置かれてるから
東北大は戦前文系があって北大はなかったけど
今は東北大法経文と北大法経文特に差はないだろ
2025/03/26(水) 14:29:18.20ID:DDyL9i7J
国立
東大+一橋+東工(如水会+蔵前会)
筑波+千葉+横国
旧帝 旧六医 旭川医科

公立
都立 東京公立大学
県立 秋田県立 国際教養大学
府立 道立札幌医科 京都公立大学 大阪公立大学
市立

軽量級 私立
わせケイ上智明治立教〈東京6大学〉早軽上明立 WKJMR
2025/03/26(水) 17:55:23.86ID:p81D7JsA
上場企業 社長数
   2020年  2023年(増加数)
慶應  272人   289人(+17人)
早稲田 182人   230人(+48人)
東大  169人   213人(+44人)
京大   86人   102人(+16人)

2023年 東京商工リサーチ調査
2020年 帝国データバンク調査
2025/03/26(水) 17:59:52.41ID:p81D7JsA
2025年度 早稲田大学社会科学部
高校別合格者数

本郷 22
聖光学院 22
市川 21
女子学院 20
横浜翠嵐 20
渋谷教育学園幕張 18
麻布 18
渋谷教育学園渋谷 17
東葛飾 16
城北 16
日比谷 15
開智 14
頌栄女子 14
開成 14
湘南 14
洗足学園 14
大宮 13
栄東 13
広尾学園 13
県立千葉 12
青山 12
西 12
桜蔭 12
駒場東邦 12
吉祥女子 12
2025/03/26(水) 18:01:52.10ID:p81D7JsA
2021年度卒採用数

マッキンゼー・アンド・カンパニー : 東京大29人 京都大3人 名古屋大学1人のみ

ボストン コンサルティング グループ : 東京大8人、京都大6人、早稲田大3人のみ
2025/03/26(水) 18:19:30.24ID:p81D7JsA
2021年度 五大商社 就職者数・就職率

大学 合計  割合   三菱 三井 住友 伊藤 丸紅
慶應 113 2.00%  18  29  23  23  20
早稲田 88 1.06%  21  19  22  12  14
東大  76  -     23  18  14  10  11
京大  42 1.34%  11  14   6   6   5
一橋  32 3.72%   7   8   4   6   7
阪大  22 0.61%   4   5   3   6   4
上智  19 0.80%   4   5   2   4   4
神戸  18 0.69%   2   1   4   4   7
名大  10 0.44%   2   3   1   2   2
東外   9 1.34%   4   0   0   3   2
北大   9 0.33%   1   0   4   1   3
立教   9 0.25%   0   2   1   3   3
東北   8 0.29%   0   2   2   3   1
明治   8 0.13%   0   3   1   2   2
横国   7 0.44%   1   1   1   1   3
九大   7 0.22%   0   1   2   2   2
青学   7 0.21%   0   1   0   1   5
学習   6 0.33%   0   1   1   1   3
中央   6 0.13%   0   1   1   2   2
同志社  6 0.11%   1   0   1   2   2 
筑波   5 0.18%   1   1   1   2   0
関学   5 0.10%   1   1   1   1   1
立命館  5 0.08%   0   1   0   2   2
東工   4 0.26%   1   1   1   0   1
広島   3 0.13%   0   0   2   0   1
阪市   2 0.14%   1   0   0   0   1
熊本   2 0.12%   0   0   1   0   1
千葉   1 0.04%   0   0   0   1   0
理科   1 0.04%   0   0   1   0   0
関西   1 0.02%   0   0   0   0   1
法政   1 0.02%   0   0   0   0   1
2025/03/26(水) 18:20:30.99ID:p81D7JsA
関東・東海・関西の高校生が選ぶ就職に有利だと思う大学ランキングTOP10
2022年リクルート進学総研調査結果

   関東      東海      関西
 1.東京大  1.東京大  1.東京大
 2.早稲田  2.名古屋  2.大阪大
 3.一橋大  3.早稲田  3.京都大
 4.慶應大  4.京都大  4.神戸大
 5.京都大  5.一橋大  5.同志社
 6.上智大  6.大阪大  6.立命館
 7.青学大  7.名工大  7.早稲田
 8.中央大  8.南山大  8.慶應大
 9.お茶女  9.名城大  9.関西大
10.東理大 10.慶應大    近畿大

関東・東海・関西の高校生が選んだ知名度大学ランキングTOP10
2022年リクルート進学総研調査結果
数字は%

   関東知名度   東海知名度    関西知名度
 1.早稲田93.1  1.東京大85.3  1.立命館 88.1
 2.明治大91.5  2.中京大84.2  2.関西大 87.2
 3.青学大91.3  3.名古屋83.7  3.近畿大 87.0
 4.慶應大91.1  4.早稲田83.7  4.同志社 83.7
 5.東京大90.6  5.青学大82.7  5.京都大 83.5
 6.日本大89.0  6.明治大78.3  6.大阪大 78.3
 7.立教大87.6  7.名城大78.0  7.神戸大 77.1
 8.上智大86.8  8.立命館77.8  8.関学大 76.1
 9.法政大86.2  9.慶應大76.9  9.東京大 74.9
10.中央大84.4 10.京都大75.9 10.龍谷大 73.8
2025/03/26(水) 18:22:16.53ID:p81D7JsA
「上場 役員数/学生数 <役員輩出率> 」 大学別出世、活躍度

======日本の支配層S========
1位 一橋大  598 6,252   9.56%
2位 東京大  1,882 27,466  6.85%
3位 慶應義塾  2,159 33,500 6.44%
4位 京都大学 946 22,657   4.18%
5位 早稲田大  1,873 50,439  3.71%

======ランクA========

6位 中央大  918 26,459  3.47%
7位 神戸大  378 16,356  2.31%
8位 大阪大  467 23,191  2.01%
9位 東北大  343 17,849  1.92%
10位 横浜国立 187 9,835 1.90%

======ランクB========

11位 明治大 615 33,310  1.85%
12位 名古屋 285 15,852 1.80%
13位 九州大 324 18,660  1.74%
14位 関西学院 398 24,546 1.62%

======ランクD========

15位 同志社大 415 29,459  1.41%
16位 上智大  191 14,026  1.36%
17位 北海道  213 17,414 1.22%
18位 青山学院  228 18,975 1.20%
19位 立教大  241 20,611  1.17%
20位 関西大  332 30,347  1.09%
2025/03/26(水) 18:23:27.10ID:p81D7JsA
■なぜ早慶が選ばれるのか
早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、
早慶で1、2位を独占していることが多い。なぜか。
「最も頭脳明晰な学生がいるのは東京大です。でも、東大生で特に優秀な層は、国家公務員になるか大学院に進むか。残りが一般企業に入ります。
そうなると1学年の人数が多い私大、とりわけブランド力のある早慶がたくさん採用される結果になります」と、雇用ジャーナリストの海老原嗣生氏。
だが、世は史上まれに見る人手不足。海老原氏によれば、社員数1000人以上の大企業に就職できる人数は、「1970年代は約5万人。
その後、バブル経済や就職氷河期などを経て、アベノミクス景気の今は劇的に増えました」
16年の雇用動向調査によると、1000人以上の大企業に就職した大学・大学院卒業者は29.6万人にのぼる。
「これだけ人数が増えているので、学生は大企業に極めて入りやすい環境にあります。しかし、大企業でも、人気ランク100位に入る企業ともなると採用規模は約3万人と桁違いに少ない。
1企業当たりの文系採用数も100~200人程度。会社説明会に呼べるのも5000人ほどでしょう。対してプレエントリーは数万人。採用担当者が全員を面接することは物理的に不可能。
学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。
最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語る
2025/03/26(水) 18:23:45.14ID:p81D7JsA
では、学生の企業選びの基準には変化はないのか。溝上氏が続ける。
「残業時間はあるか。あるなら何時間か。面接でそうした質問をする学生が多いそうです。昨今の学生は、仕事よりもプライベート優先。
大学時代、学習塾や飲食店でアルバイトしたとき給与不払いや長時間残業などブラック体質の洗礼を浴びているため、卒業後に正社員で勤める企業では、そうした体質でないことが企業選びの重要な条件となっています。
よって、不祥事やコンプライアンス違反といった問題を起こした企業は敬遠する傾向にあります」
■鉄道会社に強い、2大伝統校
航空会社への就職者数で、早慶に匹敵する躍進ぶりだったのが、英語教育に定評のあるミッション系の青山学院大、立教大、上智大だ。
鉄道会社に数多く卒業生を就職させた大学で目を引くのが、日本大や芝浦工大である。
日大からJR東日本に59人(1位)、JR東海に19人(2位)入っている。芝浦工大もこの2社に計58人も就職している。
実は、JR系にこの2つの中堅大学が強いのは例年のことで、機械工、材料工、電気工といった工学科から就職する者が多い。
一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、人気は高いですが、採用数は100~150人程度。
そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏)
https://news.livedoor.com/article/detail/15713931/
2025/03/26(水) 18:28:15.18ID:p81D7JsA
『2021高校の進路指導教諭が勧める大学』ランキング
【大学通信 ON LINE】2021年8月1日発
◎=国公立 ●=私立
1 東京大学 東京 905◎
2 早稲田大 東京 697●
3 京都大学 京都 650◎
4 東北大学 宮城 551◎
5 慶應大学 東京 546●
6 北海道大 北海道 240◎
7 大阪大学 大阪 233◎
8 国際基督 東京 229●
9 東京工業 東京 200◎
10 東京理科 東京 199●
11 国際教養 秋田 178◎
12 明治大学 東京 175●
13 上智大学 東京 167●
14 九州大学 福岡 150◎
15 名古屋大 愛知 147◎
16 同志社大 京都 138●
17 一橋大学 東京 125◎
18 筑波大学 茨城 110◎
19 立教大学 東京 103●
20 立命アジ 大分 80●
----------------------------
上位20校
2025/03/26(水) 18:29:42.29ID:p81D7JsA
2021.10.31総選挙による新衆議院議員出身大学別ランキング
1 東京大  88
2 早稲田大 60
3 慶応大  41
・・・ここまで189/465=40.6%(日本の支配校)
4 海外大(院)25
5 京都大  19
6 日本大  15
7 中央大・明治大・青学大10
10 創価大  9
11 上智大  8
12 東北大 7
13 学習院大・法政大・専修大 6 
16 一橋大・大阪大・神戸大 5
19 九州大・東工大・立教大 4  
21 名古屋大・同志社大・立命館大・
  國學院大・聖心女子大  3 
(参考:横国大2 北大1 千葉大1 広島大1)
2025/03/26(水) 18:30:14.31ID:p81D7JsA
1.都会の私立大学を蹴る地方の生徒

首都圏に住む筆者にとってははなはだ驚きなのがこの感覚である。地方に住む多くの生徒は自分が国立大学と私立大学に合格すると国立大学の方を選んで進学する。
たとえば国立大学の東北大学と私立大学の早稲田大学ではほとんどの人が国立大学の東北大学に進学する。このことがそもそも正しいことなのか?と筆者は疑問に思うのである。
確かに国立大学は国からの補助金も多額であるし、生徒数に対する教員の数も多い。しかし筆者の感覚ではこれは非常に軽率な行動に見える。
先程の例についてでも地方に所在する東北大学よりも東京の中心部に立地する早稲田大学の方が大学として恵まれた環境を備えていると思う。
1-1.早稲田大学と東北大学ではどちらに進学するか?(理系編)
筆者の結論としては早稲田大学である。理系というと国立大学の方が国からの補助金の関係で研究レベルが高く、授業料も安いことから東北大学の方を選ぶ生徒が多いと思う。
しかし筆者なら断固として早稲田大学を選ぶ。まず理系の諸君は早稲田大学を国立大学に受からなかった人がもしもの時のために合格を確保しておく 「滑り止め」 として認識してないだろうか?
もしそうならそれは完全な間違いである。早稲田大学というと文系のイメージが強く
「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
と称されるように政治経済、加えて文系上位学部である法学部については非常に優秀だという認識が一般的であろうが、
実は早稲田大学では理工学部は政経、法学部と並ぶ上位学部なのである。実際に一流企業からの推薦枠は東北大学よりも
早稲田大学の方が優遇されている。優遇されているというのは学生数に対して早稲田大学の方が多くの推薦枠が与えられているということである。企業からの評価も非常に高い(1-2に詳しく記述)。
2025/03/26(水) 18:30:36.53ID:p81D7JsA
東北大学の決め手といえば研究実績の高さだろう。たしかに東北大学の理系研究はレベルが高く、最近はノーベル賞の受賞者が出たくらいだ。国からの補助金も早稲田大学よりもかなり高い。しかし、そんなの普通の東北大生にとってはどうでもいいことなのだ。
なぜかというと東北大学の理系の生徒のうち大学に残って研究を続けられるのはごく一割程度で後の人は大学を追い出され仕方なく企業に入ることになる。するといままで大量の金をつぎ込んでいた化けの皮がはがれて金がないと何にも出来ない東北大生の実態が浮き彫りになる。
それに引き換え早稲田大学の生徒は優れたコミュニケーション能力と自頭の良さを発揮して企業の中で目覚ましい活躍をしていく。受験生の諸君はたった一人のノーベル賞受賞者なんて当てにしてはいけない。多くの人が進むであろう企業の中で優勢なのは早稲田大学だし、
昇進においては東北大学など早稲田大学理工学部の足元にも及ばないのだ。もちろん早稲田大学にも大学で研究をする生徒はいる。俳優など専門分野以外の就職も割合多く、全体のレベルは実は早稲田大学の方が上なのだ。
1-2.大学は立地が非常に重要

したはとある週刊誌で行われている役に立つ企業のランキングである。
 
 1 早稲田大学・文系
2 早稲田大学・理系
3 慶応義塾大学・文系
4 東京工業大学
5 京都大学・理系
6 東京大学・理系
7 一橋大学
8 慶応義塾大学・理系
9 東北大学・理系
10 同志社大学・文系
11 立命館大学・文系
12 大阪大学・理系
これ以外にも企業の中での昇進率(全国)などを比べてみると上位20位の中に理系学部では 東京大学工学部、慶応義塾大学・理工学部、早稲田大学理工学部がランクインしほかの大学はランク外だった。
早稲田大学と慶応義塾大学に関しては国立なら理学部扱いされる物理学科や数学科も含まれているため企業で働く理系の中では東大と早慶はリーダー格なのである。
2025/03/26(水) 18:30:52.65ID:p81D7JsA
ではなぜこのような結果になったのだろうか?
理由は簡単。立地の良さである。東大・早稲田大学は山手線沿いだし、慶応義塾大学も神奈川県ではあるが首都圏内に立地している。慶応も本部は三田にあり非常に都会色が強い大学である。
立地が都会にあると具体的にどういうことが魅力なのだろうか?
 数ある要素の中でも最もぬきんでて強力なのは東京都心の人の多さだ。東大、慶応、早稲田のほかにも一橋大学、明治大学、法政大学、学習院大学など名前を挙げればきりがないほどの有名大学、
専門学校などが密集し、生徒同士の摩擦により人間性・社会性の比較的な進歩が望める。これが地方の東北大学では手近なところに人がいなく確かに勉強に集中できてよい環境ではあるが都心に比べて何か物足りなさを覚える
。特に上記の例の早稲田大学などは個性をはぐぐむ校風として知られ学生たちはそれぞれがサークルに属し、サークルの中で個性的な活動を行う。その結果として日本最大規模の学園祭は毎年数万人単位の来場者数を誇り、
こうした活気ある早稲田生のエネルギーは大学の中だけにとどまらず周囲の企業、東京在住の民家にも届く。サークル活動は早稲田大学のもっとも大きな特色であるからほかの大学でどんなにサークルをがんばったところで
早稲田大学のサークルほどの評価は受けないだろうし、規模も小さいものになろう。中にはプロ顔負けの機材を使いこなしたり、首相を多数輩出したりしている名門サークルが存在している。地方の旧帝国大学なんかより
こうした実社会に広まった優秀なOBの学生生活を体験できるというのはほかの何物にも代えがたい体験となるのではないか?

http://ktmhp.com/hp/daigakunosinnzui/1
2025/03/26(水) 18:32:59.66ID:p81D7JsA
meti_sogo_naiteisya2023.pdf 2023

■経済産業省 事務系
早稲田11 東大9 京大7 一橋3 慶應2 名大1 東北1 横国1 外大1
早稲田内訳 (政経5 法3 国教1 社学1 法院1)

■外務省
東大15 早稲田6 慶應3 一橋3 阪大2 京大1 北大1 外大1 九大1 中央1 防大1 LSE(英)1
2025/03/26(水) 18:33:40.55ID:p81D7JsA
QS世界ランキング経済学分野

2023
東大40位
京大82位
一橋104位、早稲田116位、慶応133位、阪大133位
神戸201-250位
名大251-300位

2024
東大33位
京大72位
早稲田104位、阪大119位、一橋125位、慶応125位
名大201-250位
神戸251-300位、東工大251-300位
2025/03/26(水) 18:34:24.90ID:p81D7JsA
上場企業 社長数『役員四季報』2025年版
1. 慶應義塾263
2. 早稲田大210
3. 東京大学163
4. 京都大学82
5. 明治大学76
6. 日本大学75
7. 中央大学67
8. 同志社大55
9. 一橋大学48
10. 関西大学44
11. 青山学院38
12. 大阪大学37
13. 関西学院36
14. 東京理科33
14.法政大学33
16.神戸大学32
17.立教大学29
18.九州大学28
18.東海大学28
20.東北大学27
21.甲南大学26
22.横浜国大25
23.上智大学24
23.立命館大24
25.学習院大22
25.近畿大学22
27.成蹊大学18
28.東京工大17
28.北海道大17
28.名古屋大17
31.筑波大学15
32.駒澤大学14
32.名城大学14
34.京都産業13
34.成城大学13
36.千葉大学12
37.熊本大学11
37.広島大学11
37.小樽商科11
37.静岡大学11
37.大阪市立11
37.国学院大11
37.神奈川大11
44.横浜市立10
44.玉川大学10
44.芝浦工大10
44.専修大学10
44.大阪経済大10
44.東洋大学10
44.明治学院10
2025/03/26(水) 18:34:53.63ID:p81D7JsA
NHK大阪放送局 アナウンサー
秋鹿真人     早稲田大学卒
石橋亜紗 慶應義塾大学文学部卒
一柳亜矢子  学習院女子大学卒
伊藤慶太     学習院大学卒 
伊藤雄彦     早稲田大学卒
大山武人  東京大学経済学部卒
鹿島綾乃   京都大学法学部卒
加藤向陽  同志社大学文学部卒
兼清麻美    慶應義塾大学卒
金子哲也 慶應義塾大学経済学部卒
北郷三穂子 早稲田大学第一文学部卒
小宮山晃義   慶應義塾大学卒 
小山径  早稲田大学社会科学部卒
佐々木智一 法政大学経済学部卒
三瓶宏志 明治大学政治経済学部卒
塩﨑実央   成蹊大学文学部卒
嶋田ココ  慶應義塾大学法学部卒
瀬戸秀夫       東京大学卒
高瀬耕造   早稲田大学商学部卒
武本大樹 慶應義塾大学総合政策学部卒
近田雄一 早稲田大学政治経済学部卒
西川順一   千葉大学教育学部卒
法性亮太  慶應義塾大学法学部卒
吉田浩   早稲田大学卒
寺井巳央          不明
https://www.nhk.or.jp/osaka/caster/
2025/03/26(水) 18:35:32.44ID:p81D7JsA
NHK大阪放送局 アナウンサー

早稲田大学  7人
慶應義塾大学 7人
東京大学   2人
京都大学   1人
学習院大学  1人
学習院女子大学1人
法政大学   1人
同志社大学  1人
成蹊大学   1人
千葉大学   1人
明治大学   1人
不詳     1人
2025/03/26(水) 18:36:00.86ID:p81D7JsA
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績

NHK 「日本放送協会」

早稲田大学 1421
慶應義塾大学 803
上智大学   262
大阪大学   106
名古屋大学   93
神戸大学    54
2025/03/26(水) 18:36:55.05ID:p81D7JsA
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
https://president.jp/articles/-/3290?page=1
2025/03/26(水) 18:37:42.92ID:p81D7JsA
大学職員の年収比較【保存用】

質問が多いので、まとめ。

??平均
国立 576万円
私立 734万円

??大学別
東京大 677万円(44歳)
京都大 642万円(43歳)

早稲田 1,141万円(45歳)
慶応 826万円(45歳)
中央 1,163万円(45歳)
明治 1,192万円(45歳)

詳細→【大学職員 年収ランキング】で検索
https://www.daigaku-syokuin.com/entry/2018-06-01-0800/
2025/03/26(水) 18:42:20.14ID:p81D7JsA
東京大学受験生の併願私立大学
産経新聞 2025年1月16日

■東京大学 
早稲田大学76.1% 慶応義塾大学55.6% 明治大学26.3%
2025/03/26(水) 18:43:00.40ID:p81D7JsA
令和6年予備試験(大学生 合格者2名以上)
      受験者/合格者/合格率
東京大学   465 77 16.6%
一橋大学   113 17 15.0%
大阪公立大学  28   4  14.3%
京都大学   188 24 12.8%
慶應義塾大学 504 53 10.5%
早稲田大学  331 33 10.0%
上智大学    53   5  9.4%
北海道大学   67   5  7.5%
岡山大学    29   2  6.9%
関西大学    46   3  6.5%
大阪大学    95   6  6.3%
神戸大学    49   3  6.1%
東北大学    51   3  5.9%
同志社大学   91   4  4.4%
名古屋大学   72   3  4.2%
九州大学    52   2  3.8%
中央大学   470 18 3.8%
明治大学   105  4  3.8%

立命館大学   71   0  0%
667名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/26(水) 19:13:28.49ID:acDUeyVm
同格なわけないやろ


早稲田指定校の共通テストヤバすぎた

https://youtube.com/shorts/zekdQTPT-rY?si=AojvknK1Mr-JgXEE

早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな

https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2

埼玉大学経済学部 偏差値55.0
2025/03/26(水) 19:25:46.14ID:KEIEwP8G
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ












.
2025/03/26(水) 21:06:35.10ID:p81D7JsA
令和6年(2024年)司法試験
法科大学院別 最終合格率ランキング

01 予備試験 92.8%(441/475)
02 慶應義塾 59.4%(146/246)
03 愛知大学 55.6%(**5/**9)
04 京都大学 49.3%(107/217)
05 一橋大学 48.8%(*60/123)
06 東京大学 47.5%(121/255)
07 中央大学 45.9%(*83/181)

********
<全体平均 42.1%(1592/3779)>
********

08 早稲田大 42.1%(139/330)★
09 大阪大学 40.7%(*72/177)
10 神戸大学 37.5%(*51/136)
11 同志社大 36.9%(*41/111)
12 九州大学 34.6%(*37/107)
13 名古屋大 31.1%(*32/103)
14 南山大学 27.8%(**5/*18)
15 上智大学 27.3%(*12/*44)
15 専修大学 27.3%(**9/*33)
17 広島大学 26.5%(**9/*34)
18 北海道大 26.2%(*17/*65)
19 大阪公立 25.0%(**9/*36)
19 金沢大学 25.0%(**4/*16)
21 関西学院 24.4%(*10/*41)
22 筑波大学 23.3%(*14/*60)
23 東北大学 22.1%(*21/*95)
24 立命館大 22.0%(*29/132)
25 明治大学 21.7%(*25/115)
26 関西大学 21.4%(*15/*70)
27 千葉大学 21.2%(*11/*52)
28 岡山大学 20.0%(**5/*25)
28 近畿大学 20.0%(**1/**5)☆募集停止
30 日本大学 19.0%(*19/100)
31 創価大学 17.7%(**6/*34)
32 福岡大学 17.4%(**4/*23)
33 琉球大学 17.2%(**5/*29)
34 横浜国立 15.4%(**2/*13)☆募集停止
35 桐蔭横浜 12.5%(**1/**8)☆募集停止
36 法政大学 12.1%(**7/*58)
37 学習院大 11.1%(**4/*36)
38 東京都立 10.9%(*10/*92)
39 駒澤大学 *6.3%(**2/*32)☆募集停止
40 甲南大学 *5.6%(**1/*18)☆募集停止

以下、最終合格者なし
41 立教大学 *0.0%(**0/**8)☆募集停止
41 青山学院 *0.0%(**0/**5)☆募集停止
41 西南学院 *0.0%(**0/**5)☆募集停止
41 名城大学 *0.0%(**0/**3)☆募集停止
41 北海学園 *0.0%(**0/**1)☆募集停止
41 成蹊大学 *0.0%(**0/**1)☆募集停止
41 大東文化 *0.0%(**0/**1)☆募集停止
2025/03/26(水) 22:38:29.31ID:p81D7JsA
1915年の早稲田大学の学生たち
https://tile.loc.gov/storage-services/service/pnp/ggbain/23100/23141v.jpg

前身は大隈重信を中心に、小野梓ら旧東京大学出身者らが結成した「鴎渡会」のメンバー
(高田早苗・市島謙吉・天野為之・砂川雄峻・岡山兼吉・山田一郎・山田喜之助)の支援を
受けて1882年 東京府に設立された東京専門学校である。イギリス流政治学の教育に重点をおき、東京大学のようにドイツ流の法学を中心とする
1902年 早稲田大学に改称
671名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/26(水) 22:43:19.94ID:p81D7JsA
1923年5月10日 
軍事教練に反対し警官とにらみ合う早稲田大学学生(早大軍研事件)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/Waseda_Univ._Students_Protest_Against_Military_Training_in_the_University_1923.jpg
672名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/26(水) 23:06:30.68ID:p81D7JsA
坪内逍遥夫妻
https://gipsypapa.exblog.jp/dialog/images/viewer/?i=201407%2F28%2F59%2Fc0112559_8293895.jpg

坪内逍遥 本名 雄蔵
小説家、評論家、翻訳家、劇作家
愛知外国語学校 (現・愛知県立旭丘高等学校)開成学校入学
東京大学予備門(後の第一高等学校)を経て東京大学文学部政治科卒
東京専門学校講師 早稲田大学教授
坪内逍遥は東京大学の近くにあった根津遊郭で遊女の花紫と出会う。
三年越しの廓通いの後、二人は正式に結婚。以降世間の中傷等幾多の障害を一身に引き受けて
彼は終生彼女だけを愛し続ける
673名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/26(水) 23:10:24.13ID:dVc8X+Rv
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
674名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 00:06:06.40ID:86tsQ365
企業の採用活動では、数学が致命的に弱い私文専願や、
大学受験の勉強自体から逃げた推薦、AO、内部の学生を振り落とすために使用されている。

SPI大学別ランキング

東京大学 83.35点
京都大学 83.24点
一橋大学 80.88点
東京工大 80.58点
大阪大学 79.45点●
名古屋大 79.11点
神戸大学 78.51点
東北大学 78.06点
横浜国大 77.78点
慶応大学 77.65点●
農工大学 77.04点
京工繊大 76.50点
名工大学 76.45点
海洋大学 76.35点
九州大学 76.02点
名市大学 75.94点
早稲田大 75.93点●
お茶女大 75.90点
千葉大学 75.46点
首都大学 75.42点
675名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 02:19:40.14ID:whEItHO6
でも結果的に早稲田がいちばんたくさん一流企業に採用されてるんだからSPIもほんとは楽勝なんじゃないの
676名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 05:31:11.41ID:kZKBKwHd
「早稲田は30年前の日東駒専レベル」

親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。

 「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早稲田』に十分チャレンジできる」

河合塾 教育研究開発本部の近藤治 主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。

https://diamond.jp/articles/-/351099
677名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 05:31:32.34ID:kZKBKwHd
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
678名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 05:31:49.80ID:kZKBKwHd
早稲田大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv
679名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 05:34:01.04ID:kZKBKwHd
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」

「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」

  「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」

「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」

https://gendai.media/articles/-/452?imp=0
680名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 05:38:20.10ID:X41CBikp
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部 (建築)
20 明治大学法学部
2025/03/27(木) 08:01:54.13ID:1v8Y4cDD
早稲田は世界大学ランキングで1000位の大学だからね
カスですよ
682名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 08:26:01.77ID:gnjO8Brs
>>451
>>438で理系教員と書いてるのになぜ教授に限定するんだ?
教授のみを分母に論文数や引用数を割ったデータなど見たことない
普通は教授、准教授、講師、助教の合計これが分母だよ
おそらく既に両校教員数調べての発言だろうね 調べたらすぐでるんだから
早稲田が教授数多いのは寄り道しなきゃ40歳前後で教授になれて
定年は最長の70歳だから
国立はポストだなんだので出世がくそ遅い それだけのこと
准教授の平均年齢ですら50代じゃないかな
683名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 08:42:07.63ID:y13ByHef
>>682
横だが教員数なら早稲田の方が多いんでないの?
684名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 08:46:58.71ID:gnjO8Brs
理系の話なので
685名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 08:50:50.41ID:y13ByHef
>>684
それでも早稲田の方が多くない?
686名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 08:55:37.34ID:gnjO8Brs
早稲田理工と阪大理系の学生数同じくらいで
教員数早稲田の方が多く教員学生数比 早稲田>阪大?
なわけない
687名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 08:57:40.67ID:y13ByHef
>>686
データあったら出してみなよ
688名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 09:14:31.55ID:gnjO8Brs
専任教員 教授 准教授 講師 助教

阪大 理216 工428 基礎工204 情報103 計951 ほか研究所もあるが取り敢えず入れない
早稲田 理工学術院341
阪大の任期付き教員の扱いがわからないが早稲田は任期付きいれると449
689名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 09:29:07.86ID:y13ByHef
>>688
非常勤は?
690名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 09:33:11.94ID:gnjO8Brs
非常勤講師は非常勤講師先で研究もしないし論文も出さないけど
691名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 09:41:42.23ID:D5Ow4bc8
>>688
マジで言ってんの?
692名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 09:42:21.21ID:gnjO8Brs
ただのたまに授業教えに来るバイトですから 論文は本勤務先で出しますよ
693名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 09:43:47.81ID:JwK21AIq
阪大は早稲田より格上というが内閣総理大臣も外務大臣も財務大臣も
富士通社長もNHK会長も武田薬品社長も三菱電機社長も鹿島建設社長も
清水建設社長も東京海上社長も三菱商事社長もトヨタ自動車者社長も一人も出ない阪大

就職も三菱商事 三井物産 日本郵船 三菱地所 三井不動産 日本銀行
日本政策投資銀行 財務省総合職 
これらの採用は阪大は早稲田に比べてゼロか極めて少ない
阪大が早稲田より上なら絶対にありえない実績でありさすがに阪大が早稲田より格上というのは無理筋
要するに関西人ってのは揃いも揃って頭がおかしいってこと
694名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 09:46:50.89ID:D5Ow4bc8
>>692
普通に非常勤講師の肩書きで論文出すけど?
695名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 09:48:48.53ID:gnjO8Brs
この人たちが早稲田で論文出してると思ってるの?https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.waseda.jp/fpse/gsps/assets/uploads/2016/06/2017_J_Part-time_Lecturer.pdf&ved=2ahUKEwjF6ei_hKmMAxUPZvUHHVTBBvsQFnoECAsQAQ&usg=AOvVaw3LVUKwYKsAmZnYLyFxnssv
696名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 09:50:39.57ID:gnjO8Brs
出すとしたら本勤務先でしょ
なんで週1授業してるだけの講師先で出すんだよ
697名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 09:51:44.50ID:D5Ow4bc8
>>695
ワロタ
報道カメラメンの肩書きで論文出すと思ったんのかよお前
2025/03/27(木) 09:52:49.62ID:RpDCrIgs
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ












.
699名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 09:52:59.09ID:gnjO8Brs
は?アスペかい?
700名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 09:55:37.47ID:JwK21AIq
なぜ早稲田と阪大でここまで圧倒的な格差がでるのか
3科目の早稲田 五教科七科目の阪大

早稲田は東京にあり東大の最多併願校
東京では東大に次ぐbQが早稲田
付属校は阪大の茨木 北野よりよほど学力が上
数学もできて東大に受かるレベルも早稲田に進学
就職 出世 政官財のトップの輩出も多く
その名声は東京では有名で大企業はこぞって阪大より
早稲田を優先採用する

要するに3科目の早稲田は五教科七科目の阪大より
優秀な学生を大量に集める最難関私大なのだ
701名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 10:02:50.17ID:JwK21AIq
この格差を埋めるにはどうすればよいのか
それは強制的に無作為に抽出した京大生と
強制的に無作為に抽出した阪大生を半分ずつ入れ替える
阪大がショボいのは近くに京大があるから

こうすれば早稲田と阪大で此処まで圧倒的な格差は出ない
702名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 10:43:07.04ID:dr4SHUuo
阪大は農学部と教育学部がない
名大は薬学部がない
東大京大には歯学部がない
阪大って基礎工学部があったり実学志向の大学だよね
学部編成は慶応大学と似てる
703名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 12:27:13.03ID:bZH5hsUJ
阪大と京大って東大と東京科学大に比べれば距離的には全然近くないw
704名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 12:49:38.88ID:56uprrEt
>>681
QSは181位
それだけTHEは医系理系偏重ということだな
文系分野で早稲田に勝てる地帝は存在しない(早稲田は一橋にも勝ってる)し理系も言うほど差はない
705名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 13:42:40.50ID:mqd/ovtO
>>704
早稲田は医学がなくて羨ましいなw
706名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 20:28:45.15ID:zYoE0wy1
マジレスすると阪大に一番近い私大は慶應かな
早稲田は論外
足元にも及ばないってやつ
707名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 20:42:22.17ID:w9yqWwYd
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた

https://youtube.com/shorts/zekdQTPT-rY?si=AojvknK1Mr-JgXEE

早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな

https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2

埼玉大学経済学部 偏差値55.0
708名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 23:39:03.49ID:oh+0SyAw
>>706
二番手Kは蚊帳の外
709名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 23:39:28.13ID:oh+0SyAw
あ、三番手か上智に負けてたねすまん
710名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 23:41:12.56ID:86tsQ365
企業の採用活動では、数学が致命的に弱い私文専願や、
大学受験の勉強自体から逃げた推薦、AO、内部の学生を振り落とすために使用されている。

SPI大学別ランキング

東京大学 83.35点
京都大学 83.24点
一橋大学 80.88点
東京工大 80.58点
大阪大学 79.45点●
名古屋大 79.11点
神戸大学 78.51点
東北大学 78.06点
横浜国大 77.78点
慶応大学 77.65点●
農工大学 77.04点
京工繊大 76.50点
名工大学 76.45点
海洋大学 76.35点
九州大学 76.02点
名市大学 75.94点
早稲田大 75.93点●
お茶女大 75.90点
千葉大学 75.46点
首都大学 75.42点
711名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/27(木) 23:41:35.61ID:0hnX+qoC
情痴?w
2025/03/28(金) 04:17:29.44ID:ZUccUCxo
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76
2025/03/28(金) 04:18:27.77ID:ZUccUCxo
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村證券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103
2025/03/28(金) 04:18:47.04ID:ZUccUCxo
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107
2025/03/28(金) 04:19:06.81ID:ZUccUCxo
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリヂストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162
2025/03/28(金) 04:21:47.43ID:ZUccUCxo
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72

阪大の人々は口を揃えて早稲田より格上を主張されるが
大阪大学なんてどこにも出てこないのが。。。。。
どうみても格上というのは整合性が欠けるんですけど
717名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 04:46:05.86ID:ZUccUCxo
民間会社への就職は大学当局者の自己評価を完全に排除した
第三者評価であることを念のため申し添えます
718名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 04:55:07.83ID:ZUccUCxo
この就職データには京都大学が入っています
真に大阪大学が早稲田大学より格上ならば
必ずこのデータに大阪大学がはいるであろう
ことは断言できます
719名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 05:09:40.65ID:ZUccUCxo
なぜこのような結果になるのか?僭越ながら日々精力的にネタ動画 案件記事を
貼り付けておられるあなたにご説明いただければ幸甚に存じます
720名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 06:03:44.01ID:dOb81Fzd
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
721名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 06:04:05.72ID:dOb81Fzd
早稲田大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv
722名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 06:04:45.38ID:dOb81Fzd
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた

https://youtube.com/shorts/zekdQTPT-rY?si=AojvknK1Mr-JgXEE

早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな

https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2

埼玉大学経済学部 偏差値55.0
723名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 06:23:22.13ID:ZUccUCxo
どひゃ〜完全無視ww
2025/03/28(金) 06:33:04.45ID:5LyGLnrL
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ












.
2025/03/28(金) 21:20:56.02ID:ZUccUCxo
有名人の出身大学ランキング
1位 早稲田大学  3167人
2位 東京大学   1787人
3位 慶應義塾大学 1340人
4位 日本大学   1176人
5位 明治大学    979人
https://www.minkou.jp/university/ranking/senior/
726名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 21:34:29.01ID:ZUccUCxo
トップ進学校の生徒の間でも早稲田>>>慶應の認識は定着

筑波大学附属駒場高校 早慶進学実績 ()は合格者数
 2024年 早稲田大学 15(114) 13.2%  慶應義塾大学 10(70) 14.3%
 2025年 早稲田大学 12(92) 13.0%  慶應義塾大学 4(67) 6.0%
727名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 22:09:16.64ID:ZUccUCxo
大隈夫妻と軍幹部ら11名
https://archive.waseda.jp/archive/image-viewer.html?arg={%22subDB_id%22:%22109%22,%22detail_page_id%22:%221;25754%22,%22image_no%22:%221%22,%22kind%22:%220%22}&lang=jp

大隈夫妻・渋沢栄一・塩沢昌貞・外国要人ら13名
https://archive.waseda.jp/archive/image-viewer.html?arg={%22subDB_id%22:%22109%22,%22detail_page_id%22:%221;25744%22,%22image_no%22:%221%22,%22kind%22:%220%22}&lang=jp
728名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 22:25:05.34ID:0IEocxcW
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
729名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 22:34:30.41ID:vyhuvtPC
企業の採用活動では、数学が致命的に弱い私文専願や、
大学受験の勉強自体から逃げた推薦、AO、内部の学生を振り落とすために使用されている。

SPI大学別ランキング

東京大学 83.35点
京都大学 83.24点
一橋大学 80.88点
東京工大 80.58点
大阪大学 79.45点●
名古屋大 79.11点
神戸大学 78.51点
東北大学 78.06点
横浜国大 77.78点
慶応大学 77.65点●
農工大学 77.04点
京工繊大 76.50点
名工大学 76.45点
海洋大学 76.35点
九州大学 76.02点
名市大学 75.94点
早稲田大 75.93点●
お茶女大 75.90点
千葉大学 75.46点
730名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 22:39:10.39ID:ZUccUCxo
早稲田大学基幹理工学部 准教授
早水桃子(既婚)

東京大学医学部卒
学士(医学)( 2010年03月 東京大学 )
博士(統計科学) ( 2017年03月 総合研究大学院大学 )

早稲田大学 生医&建築(1) 数学B1(微分積分) 2020年度オンライン授業ガイダンス
https://www.youtube.com/watch?v=CF5-3vV2CLU
離散数学入門#8: 最大流問題(1):フローネットワークの基礎知識
https://www.youtube.com/watch?v=QTNCb-d4_80
Lecture 2: A structure theorem for rooted binary phylogenetic networks and its various applications
https://www.youtube.com/watch?v=y1UfsYTrlXo
731名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 23:11:45.83ID:ZUccUCxo
早慶 正規合格者数 学部別1位 サンデー毎日2025.3.30号

早稲田・政経 開成 66
早稲田・法   開成 34
早稲田・基幹 開成 44
早稲田・先進 翠嵐 39
早稲田・創造 翠嵐 19
早稲田・国教 日比谷 9
早稲田・商   市川 17
早稲田・文   千葉 18
早稲田・社学 本郷 22
早稲田・文構 頌栄 22
早稲田・教育 栄東 35
早稲田・人科 栄東 66
早稲田・スポ 栄東 30

慶應・理工  開成 89
慶應・医   桜蔭 15
慶應・経済 浅野 40
慶應・商   翠嵐 35
慶應・法   頌栄 22
慶應・文   頌栄 27
慶應・総合 湘南 10
慶應・環境 湘南  8
慶應・薬   豊島岡 13
慶應・看護 帝京 4
732名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 23:25:34.06ID:ZUccUCxo
早稲田の栄光
https://www.youtube.com/watch?v=qHoe6GeTx6U
大雪の早稲田キャンパス
https://www.youtube.com/watch?v=NHuKu0EidHQ
733名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 23:29:22.45ID:ZUccUCxo
早稲田VS東大 早稲田大学校歌
https://www.youtube.com/watch?v=rof7P6Ns3Dc
734名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 23:30:53.80ID:i/OO7cPB
やっぱキャンパスもなんだが今の早稲田に田舎くさい泥臭いなんて言葉は的外れもいいところだな
オシャレなイギリスの農村の邸宅みたいな
735名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/28(金) 23:33:53.69ID:YkDQ+oiB
阪大ごときが早稲田と同格なわけないだろ
736名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 02:52:57.66ID:WFFQRLOr
と、わさだ洗顔の低脳がのたまっております
737名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 06:14:29.57ID:SMT+bjQF
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ
738名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 06:14:47.83ID:SMT+bjQF
早稲田大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv
739名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 06:15:29.07ID:SMT+bjQF
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」

「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」

  「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」

「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」

https://gendai.media/articles/-/452?imp=0
740名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 06:55:33.18ID:U6RRVA7D
篠田正浩 (しのだ まさひろ、1931年3月9日 - 2025年3月25日)
日本の映画監督
早稲田大学第一文学部卒
配偶者 岩下志麻
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E7%94%B0%E6%AD%A3%E6%B5%A9

岩下志麻
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E4%B8%8B%E5%BF%97%E9%BA%BB
741名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 07:12:27.25ID:U6RRVA7D
岩下志麻の娘は慶応高首席・慶応大卒、現在は結婚して二児の母
https://xn--u9jy52gltai77a119b6fc.com/iwasita-shima-musume/
2025/03/29(土) 07:32:16.29ID:Qqw5BMZ+
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ












.
743名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 07:36:59.29ID:U6RRVA7D
受検サロン
早稲田スレ 多い  大半は悪口スレ
阪大スレ  少ない 阪大の悪口此処だけか

早稲田 全国的に有名
阪大  全国的な知名度があるとは言えない
744名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 07:53:26.13ID:U6RRVA7D
関西地方 なにがなんでも国公立大が私立より偉い 国公立至上主義

首都圏 国公立至上主義、そんなモン完璧にありません
千葉 埼玉は首都圏の進学校から見向きもされないザコクデス

全国的に有名 東京大学 京都大学 早稲田大学 慶應義塾大学
全国的に有名なわけではありません 知らない人も多い 大阪大学
745名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 08:32:55.22ID:U6RRVA7D
三流大学の横浜国立大学 千葉大学 埼玉大学
首都圏の進学校から東大 早稲田 慶應に行っても
横浜国立大学 千葉大学 埼玉大学 東京都立大学みたいな大学には
行きません、それこそ恥

関西のような国公立大が私立大より偉いというような価値観はありません
746名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 08:53:44.37ID:h+03E3PG
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い

学歴コンプに陥りやすい進学パターン
https://youtu.be/KFx2t-2mWCc
747名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 08:53:50.49ID:h+03E3PG
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い


国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!

「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」

https://youtu.be/oyaN25oRryk?si=bJBSvtp7pDk-4olL
748名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 09:01:00.18ID:U6RRVA7D
東京専門学校は東京大学卒業生の協力により設立された
初期の教員は全員が東京大学卒
東京専門学校幹部も全部東京大学卒

専門学校というので早稲田の出自は今の専門学校とおなじという
無知なスレ立てしたやつもいるが似て非なるもの
法学や政治学を講じる学校で1902年早稲田大学に改称

東京大学と早稲田大学は連携研究をしており
大学院教育で東京大学 京都大学 早稲田大学 慶應義塾大学と連携

工学の研究でも東京大学 京都大学 早稲田大学 慶應義塾大と連携
早稲田大学は東京大学受験生の最多併願私立大学
東京大学教官の子弟の在籍も早稲田大学 慶應義塾大に多い

早稲田大学は設立の経緯もあり今も東京大学とは縁がある
749名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 09:26:16.21ID:U6RRVA7D
阪大は早稲田より格上というが内閣総理大臣も財務大臣も外務大臣も経済産業大臣も
富士通社長もNHK会長も三菱商事社長も武田薬品社長も三菱電機社長もトヨタ社長も
東京海上社長も朝日新聞社長も阪急阪神HD社長も鹿島建設社長も清水建設社長も
最高裁判所判事も日本弁護士連合会会長も東京都知事も大阪府知事も。。。。
あげればきりが無いが1人もでないずくしの阪大が早稲田より格上主張とは
マジで阪大人のメンタルには吃驚(きっきょう)するほかはないですぅ
750名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 09:39:09.75ID:U6RRVA7D
そもそも阪大は早稲田の比較対象ではないの
国公立至上主義という根拠不明の価値観に毒されている関西人
ある意味○ちがいなんだからまともに取り合う相手ではないの
751名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 09:52:39.74ID:U6RRVA7D
同志社みたいな三流大学が西日本トップ私大というのだから
国公立至上主義みたいな価値観がはびこるのも仕方ないよね
752名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 13:40:04.31ID:cEN1iN8b
阪大イジメスレ
新味はない
大阪以外の地方都市の人々は実績において
阪大が早稲田にボロ負けなのはみんな知っている
2025/03/29(土) 13:50:16.23ID:Qqw5BMZ+
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ












.
754名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 15:56:52.63ID:NL8O5lCc
私大ってだけでバカの烙印w
755名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 16:01:04.26ID:CdfRnidl
阪大>早慶>明治>他痴呆旧帝(笑)
756名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 17:49:17.07ID:SMT+bjQF
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い


学歴コンプに陥りやすい進学パターン
https://youtu.be/KFx2t-2mWCc
757名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 17:49:35.86ID:SMT+bjQF
あははは!
バーカ!
国立落ちの負け犬ワタク!
ざまーみろ‼︎
悔しかったら一年後に出直して来い


国立落ち早稲田大生に私文の惨状を聞こう!

「私文は附属、推薦、基礎学力のないどうしようもないヤツがおる」

https://youtu.be/oyaN25oRryk?si=bJBSvtp7pDk-4olL
758名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 18:15:27.14ID:U6RRVA7D
>私大ってだけでバカの烙印w

私立大学のマサチューセッツ工科大学 ノーベル賞101人

国立大学の大阪大学         ノーベル賞0人

こういう狂信的な価値観の持ち主は
焼場で焼かれて灰になるまで消滅しません
759名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 18:20:24.15ID:vPEnbLgp
早稲田側がまがりなりにも実績データをいろいろ示してるのに
阪大側は何のエビデンスにもならないネタ動画とか小学生にも呆れられそうな罵詈雑言だけ
もうこれ勝負になってないよ
760名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 21:18:47.23ID:pDfYsQKr
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
761名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 21:36:02.59ID:h+03E3PG
早稲田はヤバいらしい

政府は8日の閣議で、今年2月時点で「早稲田大学高等学院で『孔子学院と同様の機関』が設置されている」とする答弁書を決定した。

孔子学院をめぐっては、中国共産党の政治宣伝に使われているとの懸念があり、海外では廃止の動きが出ている。

孔子学院は中国が情報収集やプロパガンダ(政治宣伝)の拠点にしているとの懸念が根強く、閉鎖の動きが広がっている。

https://www.sankei.com/article/20240308-GBIFRIHJCFL5DDCX6YA5SRZQYA/
762名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 21:36:26.86ID:h+03E3PG
こりゃ危険だな
相当ヤバいぞ


「孔子学院」文科省「透明性の確保が必要」

孔子学院は中国政府が出資し、中国の宣伝機関だとして欧米諸国を中心に問題が指摘され、一部で閉鎖されています。

 12日に閣議決定された答弁書では、2023年4月時点で早稲田大学などに設置されていることが確認されています。

https://diamond.jp/articles/-/323000?_gl=1*txqrzy*_ga*LUJFRDV6Y3daN1hEdFpWRDlHcFYwT2t6N0tacVVHUldENG9HRlVYRFFXZVpmVWFJbzZKeVB0bFVJcW12Ql91dA..
763名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 21:46:17.17ID:VqpqVmFL
百歩譲って政経だけはマトモなのが多いとして大学全体見れば
半分ぐらいフリーターみたいのばかりじゃねえか
何が阪大より上だ?ちゃんちゃらおかしいわw
2025/03/29(土) 21:49:43.47ID:Qqw5BMZ+
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ












.
765名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 22:42:26.67ID:pDfYsQKr
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
766名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 23:15:36.91ID:mwRfJsnt
ワイのときは早稲田は阪大どころか神戸大でも比較の対象外だた
同じ私大文系でも慶應は比較的頭の良い者が多かったわ
早稲田受験してた者はマジ頭が悪かったから
バカ大学のイメージ
767名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 23:18:06.45ID:mwRfJsnt
けど努力家は多かったかいな
768名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 23:24:48.19ID:GXveSTQj
30年前の話をされてもなぁ
今は私立バブルの時以上に謎に早稲田だけ世界的(主にアジア)に持ち上げられてるから全く違うぞ
流石にサンフランシスコでもWASEDAの名前が通ってるのはびっくりした
769名無しなのに合格
垢版 |
2025/03/29(土) 23:26:22.55ID:mwRfJsnt
そういうことにしとこかw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況