X

【2024年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどこを選ぶ? ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 12:18:08.20ID:wWww1hNp
【2024年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどこを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/09/02/78656.html


前スレ
2名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 12:18:59.01ID:wWww1hNp
貼り漏れ
前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1725663947
2024/09/11(水) 12:20:08.56ID:Xb6/ez3A
これで決まり

W合格関関同立 VS 産近甲龍対決
(関西限定)週刊ダイヤモンド2022.10.22より

近大龍谷VS関学で約10%近く食われている

同志社:龍谷大に2.1%食われている
立命館:近畿大に1.7%食われている
関西大:近畿大に1.9%、龍谷大に0.9%食われている
関学大:近畿大に4.7%、龍谷大に3.7%食われてる

結果産近甲龍に一番食われたのは関学大だった

関学大:8.4%
関西大:2.8%
同志社:2.1%
立命館:1.7%
4名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 12:27:11.42ID:5CAKo8Bm
>>3
スレタイ見てこい
西の者は空気が読めなくてやだね
5名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 12:37:44.67ID:yK3F1TD3
早稲田>慶應

===超えられない壁===

上智>理科

===超えられない壁===

明治>青山>立教>中央>法政

===超えられない壁===

東洋>日大>駒澤>専修
6名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 12:38:14.24ID:CdkdlgcY
スレタイ
結果出てるから
青学vs立教
中央vs法政
上記で宜しく

中央法vs明治は飽きた
7名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 12:50:40.51ID:OAIIcZpV
>>6
今年からARC争いが起きてるって感じ
青学VS立教VS中央
になっていくんじゃないか?

青学は我が道を行くタイプだがw
8名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 12:54:42.42ID:5CAKo8Bm
昇龍法政は置いてけぼりか
9名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 12:56:06.76ID:yk+dUV28
河合塾偏差値は買うもの
買わなければ貰えない
★★ビジネス★★
102025年版役員四季報
垢版 |
2024/09/11(水) 13:11:18.04ID:axCHvKHo
トップの出身大学別ランキング

1位 慶応義塾  263名    25位 学習院 22名
2  早稲田   210     25  近大  22
3  東大    163     27  成蹊  18
4  京大    82     28  東京工大 17  
5  明治    76     28  北大   17
6  日大    75     28  名古屋大 17
7  中央    67     31  筑波   15
8  同志社   55     32  駒澤   14
9  一橋    48     32  名城   14
10 関西大   44     34  京産大  13
11 青山学院  38     34  成城   13
12 大阪大   37     36  千葉   12
13 関学    36     37  熊本   11
14 東京理科  33     37  広島   11
14 法政    33     37  小樽商  11
16 神戸大   32     37  静岡   11
17 立教    29     37  大阪市大 11
18 九州大   28     37  国学院  11
18 東海大   28     37  神奈川  11
20 東北    27     44  横浜市大 10
21 甲南    26     44  玉川   10
22 横浜国立  25     44  芝浦工大 10
23 上智    24     44  専修   10
23 立命    24     44  大阪経大 10
               44  東洋  10
               44  明治学院10 
2024/09/11(水) 13:13:14.48ID:p50LqYzq
法政のターンが来てる


MARCH 2024年度 予算書
「減価償却引当特定資産」「基本金組入前当年度収支差額」
(単位:億円)

法政 340(280) +80
明治  50( 40) +10
立教  46( 61) -15
中央  28( 29) - 1
青学  -55( -94) +39

◯減価償却引当特定資産
「減価償却引当特定資産とは、学校法人が有する固定資産の将来の建替更新のための原資となる資産です。学校法人の会計で用いられる勘定科目で、将来の出費や設備の買い換えなど特定の目的に備えて資金を積み立てる場合に設けられます。」

◯基本金組入前当年度収支差額
「当年度の収支差額、将来に備えるための基本金 組入れ余力がどの程度あるかを表しています。 学校法人が教育研究活動を永続的に行っていくためには校地、校舎、機器・備品、 図書などの資産が必要不可欠であり、学校法人が存続する限り継続的に保持しなけ ればなりません。」
12名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 13:19:28.28ID:e/MqQjOv
明治は合格者上位にことごとく蹴られて
入学者レベルはお約束のマーチ中堅なんだよなwwww

■2024年現役進学者数の多い高校(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県および附属、系属校)
明治大学
315名:明大中野
284名:明大八王子
216名:明大明治
33名:山手学院、桐蔭学園、県厚木、朋優学院
32名:都城東 偏差値63
30名:川越東
28名:都北園 偏差値64
27名:開智、県小田原、稲毛、県鎌倉
26名:県春日部、都小金井北、県立柏
25名:淑徳与野、都三田、都青山、県柏陽、県希望ケ丘、鎌倉学園、成城
24名:国学院久我山、都竹早、市千葉
23名:都立川、錦城、都調布北
22名:都新宿、県大宮、東京農業大学第一、青稜、県蕨、県所沢北
21名:県川和、都小松川、桐光学園、都文京
20名:栄東、県小金、都国分寺、日大習志野

青山学院大学
345名:青山学院高等部
138名:青山学院横浜英和
34名:桐蔭学園
23名:県希望ケ丘
22名:山手学院、県小田原
20名:県厚木、淑徳
19名:県多摩、都三田
17名:青稜、県鎌倉、東京都市大学等々力
16名:国学院久我山、県柏陽、朋優学院
15名:大宮開成、錦城
14名:桐光学園 都竹早
13名:都新宿
13名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 13:24:53.22ID:e/MqQjOv
私文入試最重要科目の英語の実力

TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9 ★Jマーカントップ
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★Jマーカン副将
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8 ★
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9 ★
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8 ★
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★ マーチ三バカの筆頭
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3 ★Jマーカンドベ
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8
14名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 13:32:52.91ID:Hhqvhm4e
ARC戦争勃発か
どこも個性ありすぎ
15名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 13:39:08.34ID:5CAKo8Bm
>>14
昇龍法政は置いてけぼりか
16名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 13:40:37.95ID:k4cukDPX
https://www.benesse....c/goukakuheikin3.pdf
【2023年度】高3生大学別合格者GTEC平均スコア
【1100点以上・トップレベル】
1180東大
1150東京外大/ICU
1140国際教養大
1120一橋
1110京大/慶應
1100早稲田/上智

【1000点以上・旧帝・Gマーチレベル】
1080神戸市外国語大
1070阪大/東京医科歯科大
1060お茶の水女子大
1050立教大/北大・東北大・東工大
1040明治大学/名古屋大・神戸大・
1030青山学院・同志社・津田塾・東京理科大/筑波大/
1020中央大/九州大・東京農工大
1010立命館アジア太平洋大・名古屋外大/千葉大
1000法政大・学習院大・明治学院大・東京女子大/奈良女子大/名古屋市立大
<【940点以上・金岡広・5S・成成明学獨國武・関関立レベル】
990神田外大・京都薬大/金沢大・広島大/大阪公立大
980成城大・立命館大・関西学院大/東京学芸大・小樽商科大
970成蹊大・獨協大・芝浦工大・日本女子大/電気通信大・名古屋工大・岡山大/東京都立大・京都府立大・福島県立医大ほか
960武蔵大・南山大・関西外大・西南学院大/東京海洋大・京都工芸繊維大ほか
950関西大/埼玉大・帯広畜産大・熊本大ほか
940國學院大・東洋大・工学院大・昭和女子大/静岡大・信州大/都留文科大ほか

【900点以上日駒専レベル】
930駒澤大・専修大・東京都市大・京都外大・清心女子/新潟大・大阪教育大など
920文教大学/高崎経済大・滋賀大・九州工大/北九州市立大など
910武蔵野大/福井大など
900日本大学・神奈川大・東京電機大・東京農大・多摩美・武蔵野美/鹿児島大など
17名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 13:48:44.92ID:3ol6Zc44
数字としては青学と立教が五分五分で青学はモメンタムを失ったのが見どころ
立教が再び巻き返すかもしれん
18名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 13:55:17.87ID:4qc0hOhS
ダブル合格者2024
青学50.5%−立教49.5%
同じ
19名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 13:55:46.76ID:e/MqQjOv
GAFA(Gogle/Amazn/Facebok/Aple) 就職数
<Gogle>
1 東大 225
2 早稲田 220★
3 慶応 194★
4 上智大学 73
5 京都大学 72
6 東京工業大学 50
7 青山学院大学 33
8 大阪大学 30
9 一橋大学 29
10 同志社大学 29

<Amazn>
1 早稲田 252★
2 慶応 216★
3 東大 163
4 上智大学 94
5 青山学院大学 74
6 明治大学 72
7 京都大学 69
8 東京工業大学 67
9 大阪大学 61
10 筑波大学 53

<Facebok>
1 早稲田41★
2 慶応 38★
3 東大 31
4 上智大学 19
5 京都大学 13
6 大阪大学 11
7 青山学院大学 9
8 同志社大学 9
9 神戸大学 7

<Aple>
1 慶応大学 75★
2 早稲田大学 65★
3 東京大学 64
4 上智大学 38
5 京都大学 25
6 同志社大学 23
7 東京工業大学 22
8 青山学院大学 20
9 大阪大学 18
10 東京理科大学 15
20名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 13:57:08.20ID:e/MqQjOv
■五大商社 http://univ-online.com/rank3/ 2023年度
(学生総数) 採用数合計 採用数÷学生総数

慶応義(34000) 125 0.003676
早稲田(52000) 079 0.001519
上智大(14000) 017 0.001214
青山学(19000) 014 0.000736
-----------------------
同志社(31000) 014 0.000451
立教大(20000) 009 0.000450
学習院(09000) 003 0.000333
明治大(33000) 010 0.000303
-----------------------
関西学(25000) 002 0.000066
法政大(35000) 002 0.000057
立命館(35000) 002 0.000057
関西大(30000) 001 0.000033
中央大(31000) 000 0.000000
 
■400社就職率 直近10年間平均(理系大学、女子大除く)
(出典)週刊ダイヤモンド2023.9.16.23合併号 p.57

【総合私大TOP15校 】
01.慶應義塾 43.6%
02.早稲田大 34.7%
03.上智大学 32.3%
-----------------------
04.同志社大 29.1%
05.青山学院 26.5% 院卒除
06.国際基督 26.3% 院卒除
07.明治大学 25.2%
08.立教大学 25.0% 院卒除
-----------------------
09.関西学院 24.4%
10.学習院大 24.2% 院卒除
11.立命館大 21.5%
12.中央大学 21.3%
-----------------------
13.法政大学 19.8%
14.成蹊大学 19.1%
15.関西大学 17.8%

■上場企業社長の出身大学 上位30校(帝国データバンク 2020年)
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html

学生数1万人当りの人数

1.慶應義塾大学、81.2
2.早稲田大学、36.1
3.青山学院大学、24.2
4.中央大学、23.3
5.同志社大学、20.0
6.立教大学、19.4
7.明治大学、17.7
8.関西学院大学、16.3
9.関西大学、14.2
10.上智大学、13.5
11.法政大学、12.8
12.立命館大学、7.6
21名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 13:57:35.96ID:4qc0hOhS
青学=立教
選択率は同じだよ
22名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 14:00:20.23ID:TwFD5yAf
MARCHGも差がはっきりしちゃったね
M>>A=R>C=H>G
23名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 14:00:35.63ID:zvm1Q4hH
>>16
旧帝ってアホ揃い
2024/09/11(水) 14:03:06.55ID:t2Ew2nBA
青学vs立教は直近3年ほぼ50-50か

https://resemom.jp/imgs/zoom/365306.jpg
25名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 14:06:52.06ID:5CAKo8Bm
>>24
神奈川vs埼玉
26名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 14:12:51.74ID:VMr1WNiK
>>5 >>24

慶應>早稲田

===超えられない壁===

上智>理科

===超えられない壁===

中央法>明治>青山=立教>法政市ヶ谷>中央多摩>法政多摩

===超えられない壁===

成成明学獨國武

===超えられない壁===

東洋>日大>駒澤>専修

===超えられない壁===

大東亜帝国
27名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 14:16:02.80ID:4qc0hOhS
中央=青学=立教の日も近そうだな
28名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 14:23:40.17ID:e/MqQjOv
明治の明日は津田塾

明治=津田塾=大東亜帝国
29名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 14:26:10.68ID:4qc0hOhS
受験方式変えてしまって裏目に出てるよね
青学。
30名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 14:29:28.38ID:mBz4heJh
中央法と明治政経・法は互角で好みの問題だが上智とMARCHの間には乗り越え不可能なとてつもなく高い壁がある


ダブル合格の選択2021

中央法57-43明治政経
中央法58-42明治法
中央法88-12立教法
中央法95-5法政法


ダブル合格の選択

上智法100-0中央法
上智法100-0明治法
上智法100-0青学法
31名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 14:31:03.70ID:0lfwFxtC
カテゴリーの壁は絶対に越えられない

早稲田>慶應

===超えられない壁===

上智>理科

===超えられない壁===

明治>青山>立教>中央>法政

===超えられない壁===

東洋>日大>駒澤>専修
2024/09/11(水) 14:43:22.69ID:6MwoWlT3
>>5
MARCHとニッコマの間に学習院成成明学入れろよ
33名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 14:50:16.62ID:3ol6Zc44
W合格だと明治商>立教経営だし偏差値だけで決めてないみたいだな
34名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 14:53:44.48ID:SPFT+87y
コバショー先生とてんどー先生は大学から金貰ってるよな
不自然な誘導が多すぎる
今年は2人とも芝浦工業を推してる
35名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 14:54:25.82ID:SPFT+87y
宣伝効果が大
36名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 15:02:29.91ID:uJYKppP9
大規模で一般率が高く受験指導しやすい大学を持ち上げるのは当然
鶏を小屋に追い込むように早稲田落ちを明治に誘導するのは
仕方のないことです
37名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 15:09:04.19ID:jAyCd0G1
>>36
受験指導してるなら子ども達の人生を少しは考えろカス
38名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 15:09:57.02ID:jAyCd0G1
受験料と入学金
私学はこれがおいしいんだってよ
39名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 15:10:35.43ID:jAyCd0G1
キックバック貰って吹いてる
40名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 16:32:52.77ID:5M4y/AJV
首都圏私立大学理工系の2023年度卒大学院進学率
【2023年度卒 大学院進学率】(各大学HPから)

1.慶応大理工 77.2%
2.早稲田理工 71.7%(基幹67.3% 創造70.0% 先進78.7%)
3.東京理科大 65.4%(理学61.3% 工学69.9% 創域理工62.5% 先進工75.7%)

4.上智大理工 51.3%
5.青学大理工 50.8%

6.芝浦工業大 47.9%
7.明治大理系 44.2%(理工48.1% 総合数理30.9%)
8.中央大理工 42.7%
9.学習院理学 40.9%

10立教大理学 37.9%
11東京都市大 36.3%(理工40.8% 建築デ29.0% 情報工30.1%)
12法政大理系 33.1%(理工31.0% 情報19.3% 生命34.5% デザ42.2%)

13東京電機大 29.7%
14工学院大学 27.5%
15日本大理工 25.9%
412025年版役員四季報
垢版 |
2024/09/11(水) 16:47:58.41ID:axCHvKHo
全役員の出身大学別ランキング
1位 慶応   1671名  26位 専修  129名    51位 信州大  52名
2  東大   1614   27  東海  116     51  名工大  52
3  早稲田  1456   28  大阪市大105     51  横浜市大 52  
4  京大   734   28   学習院105      51  成城   52
5  中央   611   30   近大  101     51 大阪経大  52
6  明治   477   31   成蹊  97      56 新潟大   51
7  一橋   446   32   筑波  96      57 熊本大   50
8  日大   400   33  ハーバード88      58 小樽商大  49
9  同志社  336   34  広島大  78      59 静岡大   48
10 大阪大  324    34  千葉大 78      60  西南学院 46  
11 神戸大  295    34  甲南 78       61  国学院  45
12 関学   289    37  神奈川 77      62  神戸商科 44
13 関西大  254    38  京産大 76      63  東京電機 41
14 法政   252    39  駒澤  74      63  東北学院 41
15 東北大  237    40  福岡大 73
16 九大   218    41  金沢大 66
17 青山学院 202    42  東洋大 64
18 名古屋大 197    42  名城  64
18 立命   197    44  芝浦工大57
20 立教   185    44  明治学院57
21 上智   169    46  東京経済55
22 横浜国立 163    46  南山  55
23 北大   137    48  大阪府大54
24 東工大  132    49  岡山大 53
25 東京理科 131    49  大阪工大53
42名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 16:48:43.56ID:9W/qo+sn
>>33
社会評価 立教経営>>>>>>明治商
43名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 16:53:20.28ID:gCj/rdK8
↑少しは考えろカス
44名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 16:53:28.66ID:5CAKo8Bm
マーカン内に社会的序列なんかあるわけないだろ
社会評価を受けたいなら最低でも早慶に入っとけ
45名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 17:03:20.46ID:4qc0hOhS
ダブル合格の選択占有率(2024)
明治大総合数理92.6%
明治大理工86.0%
立教大理51.2%
中央大理工50.0%
青学大理工41.7%
法政大情報科学9.1%
法政大生命科学7.5%
法政大理工1.4%
※リセマムより
46名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 17:22:44.89ID:GxjzPRBE
関東学院>青山学院
47名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 17:31:50.37ID:t4snP9X6
あちこちで暗躍しまくる伝説の立教爺
48名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 17:42:20.04ID:xx7pwQZV
>>43
ズバリ現実指摘され大慌てめえじマーカントップ立教の底力理解できず
49名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 17:48:05.68ID:4qc0hOhS
立教は中央や法政にも抜かれるかもしれない
2024/09/11(水) 17:49:45.49ID:2RIE4r2f
>>45
法政デザ工抜けてる
2024/09/11(水) 17:52:11.59ID:2RIE4r2f
>>45
明治農も
52名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 17:55:36.00ID:8IBjGtQE
>>49
明治大学よりすでに格上なんやから有り得んわな
2024/09/11(水) 18:03:26.34ID:+kVCEgTt
今年からは青学立教中央で熾烈なMARCH二番手争い
青学が相模原の文系学部を渋谷に移転すればまたリードしてくると思うが
中央は都心の理工学部再編と法科大学院を武器に痛い所を突いてくるだろうし
立教もスーパーグローバル大学や東京六大学なのをアピールしてくるだろう
結果どの大学も一長一短で甲乙つけがたいという流れに収まりそう
54名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 18:04:21.54ID:4qc0hOhS
立教は中央にだいぶ食われてるね。来年は五分五分になるんではないかな。中央の茗荷谷効果と文学部の上昇傾向
2024/09/11(水) 18:07:52.02ID:6MwoWlT3
明治はプライドかなぐり捨ててさらにARCHを引き離しそうだな

■難関私大が1000人に「授業料50%オフ(返還不要)」の衝撃 「国公立並みの学費」を実現させたカラクリ
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/07160559/?all=1#goog_rewarded
>東京六大学に名を連ねる私立の明治大学が、今年度の受験生に対して「国公立並みの学費」をアピールしている。
>キャッチコピーも「授業料が50%OFF!(返還不要)」と家電や野菜のたたき売りのようで勇ましい。
>採用の条件となる高校の評定平均値(学習成績)は24年度から、従来の4.0から3.8に緩和。25年度からは家計基準も給与世帯の場合、上限700万円から841万円に大幅に緩和される。
>ライバルの立教、青山学院との競争の中、学費を『国公立並み』に抑えるという言葉で、早慶レベルの受験生の早期囲い込みを狙っているのでしょう。
56名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 18:09:22.70ID:GCjFw+k5
>>54
立教に確実に勝つためには、中央は更なる都心移転が必要。
青学は入試改革が必要
ただ、青学は個性あるのでこれで良いのかもしれん。他のMARCHに行きたい奴はご勝手に、青学に来たいやつに来てもらいたいってことなのかもしれん。
立教もなんだかんだで強いだろ。
57名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 18:09:32.19ID:F/TwAbp3
>>53
いいや中央>>MARHで中央がアタマ二つ抜け出すよ早慶中へ
2024/09/11(水) 18:12:10.14ID:t2Ew2nBA
>>53
正直最後の立教だけ無理矢理感あるw
とりあえず令和の高校生に六大学は響かんだろうな
59名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 18:16:15.51ID:cr49wg1s
明治より格上云々の君
アンチ立教でしょ
明治は六大学仲間の立教、法政には優しい
もうすぐリーグ戦始まるし
六大学の学生で野球好きは他の校歌、応援歌は大体判る。
何なら他大学の応援席に潜りこんでも違和感なく
応援に参加出来る学生、OBは多い
マーチの受験くくりとは別物
60名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 18:17:30.45ID:kvt1srwU
>>53
都心理工学部って、案外強力な武器になってるのな。
早稲田理工が有名なので珍しくないのかと思いきや、
あとは上智理工か理科大(葛飾キャンパスは一応都心とカウント)、中央理工くらい。
立教は理学部しかない。
そう考えると早稲田ってすごい大学ね。
文系も本キャン、理工は副都心線駅直結で本キャンにも20分ほどで歩いていける距離。
慶應より早稲田みたいな人が増えてるのは立地もあるんだろう。
61名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 18:21:09.69ID:kvt1srwU
>>58
立教も駅伝がこのまま強くなれば、青学みたいに勢いが出る。
上野にやって欲しかったが。
箱根駅伝でMARCHが激突してるところが見れるかしら。
2024/09/11(水) 18:32:00.57ID:t2Ew2nBA
>>61
ただ箱根駅伝も元々知名度ある大学がそこそこ強くなっても殆ど効果ないと思う
優勝争いするレベルになって、且つ名物監督とか山の神みたいなタレントがいないと
駒沢も青学に劣らない強さだけど、それで日東駒専の中で人気化したという話は聞かないし
2024/09/11(水) 18:32:38.33ID:ggZP9loa
立教と中央落ちる未来が見える
2024/09/11(水) 18:36:47.32ID:ggZP9loa
立教は女子大化
中央は再来年のスポ・農の多摩への設置、タコ足キャンパス嫌われ
65名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 18:38:50.44ID:kvt1srwU
>>62
上野を戻して名物監督になってもらうしかないかw
文武両道の総合大みたいなのが秘訣なんだろうな。
2024/09/11(水) 18:40:59.88ID:ggZP9loa
明治は上智食い始め
青学データサイエンスと青短跡地に更なる文系回帰
法政は経済都心回帰と社学も
2024/09/11(水) 18:43:06.90ID:tff/a2N8
濱井正吾の前に現れたゴールドタイガー「お前の9浪をずっと見ていたぞ…」
68名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 18:46:34.47ID:uJYKppP9
>>65
今時下半身にだらしない人はだめだよ
ホントここジジイしかいなんだな
69名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 18:47:21.02ID:F/TwAbp3
>>63
勢いハンパない法政≧明治大学
になりそうです。元々ランク上だったし
2024/09/11(水) 18:47:27.17ID:ua9zTBEy
東洋と青学が箱根駅伝によって人気化したというのは全くの誤り。たまたま都心回帰と時期が重なったことによる勘違い。東海と駒沢もこの間何度も優勝争いしていたが特に人気は出なかった
71名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 18:48:41.62ID:cr49wg1s
明治の良さ
文系学年割れがむしろメリット
和泉でのびのび、お茶の水で切替ゼミと就活に集中
学部間偏差値がほぼ同じ
講義含めて学部超えて一体感半端なし
早慶には及ばないが上智は受験から視界にない
72名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 18:52:24.83ID:BzTqiXTw
早慶中になるよきっと早慶明は完全な勘違い
2024/09/11(水) 18:53:23.71ID:laLWxZRs
中央は誇大妄想が過ぎる
大丈夫なのか?
精神がよく持つと思うよ
5年前に偏差値70だーと盛り上がっていた偏差値も以下の通りだよ


668 :名無しさん :2019/05/15(水) 11:46:12 ID:jJLJJ8pU
2023年
中大法学部 河合塾偏差値 70 →59.2
国際情報学部 河合塾偏差値 70 →55.0(2科目)
国際経営学部 河合塾偏差値 70 →55.0(2科目)
74名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 18:53:43.96ID:kvt1srwU
>>68
上野から新監督になってあまり報道されなくなったからなぁ
2024/09/11(水) 18:57:05.67ID:yHHnyoCZ
立教は今年急に中央に喰われてほぼ6-4になった。
立教が青学に逆転された前夜も青学に4割を喰われてその2.3年後に大逆転された経緯がある。
2024/09/11(水) 18:58:11.19ID:yHHnyoCZ
青学と中央はまだ7-3だから先に中央に抜かれるのは立教かな
77名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:03:03.67ID:kvt1srwU
>>76
青学もジワリと中央選択が増えてるが、
法学部以外も理工で中央選択が増えて、青学理工選択が減ったと書いてある。
だから中央が他の学部を移転しないうちは、いっても4割なんじゃないか?
2024/09/11(水) 19:03:32.32ID:YZSiKCaf
中央がヤバいのは都心回帰した政治、国際企業が57.5、市ヶ谷の国際情報が2科目で55.0、多摩の国際経営が2科目で55.0と、近年の都心回帰路線、国際路線が軒並み裏目に出ている点
2024/09/11(水) 19:05:07.11ID:YZSiKCaf
中央は更に多摩キャンパスにスポーツ学部と農学部をつくるからヤバい
2024/09/11(水) 19:07:11.52ID:ev66cs2N
>>78
中央国際情報は市ヶ谷にあるが中古でかつアスパラの様な長細いペンシルビルキャンパス4年間

これじゃ成蹊文系の方がマシ
81名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:09:00.41ID:kvt1srwU
>>78
法学部に関しては、実績がレベチ過ぎるのでダブル合格でも中央法に受かれば中央法に入るという選択になってる。
理工も再編・改革が待ってるので問題ない。
問題は、国際情報をいかに都心キャンパスに統合するかと、多摩の学部を移転するか。
ダブル合格は改善してるので、やるべきことは明らかなので、それをいかにやれるかだろうな。
82名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:10:22.08ID:AQQFjs6/
>>79
スポーツ学部も農学部も時代と立地にマッチしてるよ
ただ農学部は本当に作れるのか疑問
施設も教員も専門的な経験が求められる

それと中央が立教から食ってるのは法と理工だけだろう
83名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:10:31.01ID:e/MqQjOv
青学もバカではないから入試方式を変えてくるだろ

データサイエンス学部新設と淵野辺文系の青短跡地移転で早慶上理青時代の再来だな
84名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:11:40.52ID:AQQFjs6/
炎の塔は今は何に使ってるの?
85名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:13:11.11ID:BzTqiXTw
>>73
妄想じゃないよ厳然たる事実
妄想はメェじ
86名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:15:14.95ID:kvt1srwU
>>82
中央理工の再編って、早稲田の再編と同じなんだが、あれで新しく学科を新設していけば強い。
だが結局それも金がかかるんだよな。
理系の時代と言われてるので、うまくMARCHでも理系に強いみたいな大学になれれば良いが。
87名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:16:20.18ID:AQQFjs6/
中央の国際系はやっちまった感が半端ない
国際企業、国際経営、国際情報と何がやりたいのか全くわからん
総合政策もあるだろ

明治の国際日本は当たってる
総合数理と情コミュも高校生には受けてる
88名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:16:22.45ID:gCj/rdK8
その言い方

チョコレート🍫は明治をパクったろw
89名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:16:39.21ID:kvt1srwU
>>83
早慶上理青時代の再来だな

そんな時代あったのか?
90名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:17:26.17ID:gCj/rdK8
妄想じゃないよ厳然たる事実
妄想はメェじ

その言い方

チョコレート🍫は明治をパクったろw
91名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:20:33.46ID:kvt1srwU
明治は最近駅伝出てるっけ?
青山VS中央はよくニュースになってるが。
強い選手は来てるんだよな?
2024/09/11(水) 19:21:42.51ID:cPKbbIox
>>87
中央は時代に迎合せず
法 文 経済 商 理工
という学部構成で硬派を貫けば良いのに
2024/09/11(水) 19:24:31.53ID:efiapp25
>>92
昭和型学部構成だね
94名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:28:37.53ID:dgIdmGD3
明治大学は間もなく学習院に逆転完敗するよポテンシャルが最大の学習院は無限の可能性秘めてるしな何でここで話題の中心にならないんだか分からん
2024/09/11(水) 19:28:41.15ID:0JzAeNOD
青学も
地球社会→国際教養学部へ名称変更
教育人間科学→心理学部と教育は文へ戻す
コミュニティ→地域共生学部へ名称変更

これだけで少しマシになるだろ
96名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:29:42.58ID:kvt1srwU
>>92
文系学部を増やすのはやめて、理系にシフトすればいいのよ。
中央は文系の実学系学部は十分強いので、あとはゴリゴリの理系学部をつくっていけばいい。
理科大や芝浦人気にMARCHで対抗できるのって明治理工か中央理工だろう
2024/09/11(水) 19:32:21.65ID:j/QxtR0L
>>71
和泉密度高いよ
2024/09/11(水) 19:33:32.65ID:6QrChaNm
>>96
青学理工舐めすぎやで
青学理工は立地悪いのに都心の中央理工とW合格五分だし国立理系蹴り多数
99名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:43:45.53ID:KfJPalZb
>>81
ダブル合格改善って単に中央法がMARとの併願増えただけだろ
中央vs法政が殆ど変わっていないのが何よりの証拠
100名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:45:03.58ID:KfJPalZb
>>75
立教と青学なんてもう5年も半々やん
101名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:45:41.12ID:KfJPalZb
>>70
東海大も文系の一部を渋谷に移したよね
102名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:54:05.10ID:kvt1srwU
>>99
理工も中央選ぶ人が増えてると書いてある
去年も中央理工VS立教理で6:4で中央理工だったので、法学だけじゃないみたいだ
103名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 19:59:33.57ID:Hhqvhm4e
中央都心キャンバスは東京ドーム、東京ドームシティ、小石川後楽園が隣だからな
104名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:02:05.92ID:PdXHz0N8
スレ違いだけど中央、成蹊で成蹊行く人いる?
いたら知りたい。
通えないならしかたない。
105名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:04:05.32ID:LT0YDSsf
>>104
とにかくMARCHに入っとけ
法政でもな
ってのが常識じゃないの?
106名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:05:45.57ID:uJYKppP9
立教は明治に負けてから腰砕けになって大差をつけられたから
負け始めると意外に弱かった印象だが青学にはしぶとく抵抗してるな
青学が入試改革しなかったら青学7-3立教で勝ってたと思うわ
107名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:06:26.06ID:KfJPalZb
>>102
中央理工と立教理なんてW合格の母数少ないでしょ

中央文vs立教文
中央経済vs立教経済
中央商vs立教経営
中央国際vs立教異文化

ここらへん、全部立教が9割近くとるんじゃない?
ちな早慶上位の意見ね
108名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:06:55.25ID:e/MqQjOv
東進W合格対決2021

◯青山学院64-36立教大学●

【学部別のW合格】
◯青学文学71-29立教文学●
◯青学文学100-0立教コミ●
〇青学教育94-06立教文学●
〇青学経済64-36立教経済●
〇青学経営73-27立教経済●
◯青学経営76-33立教文学●
◯青学経営100-0立教コミ●
◯青学国政67-33立教社会●
◯青学総文100-0立教社会●
◯青学総文100-0立教観光●
◯青学社情100-0立教現代●
△青学文学50-50立教経済△
△青学文学50-50立教現代△
△青学経済50-50立教観光△
△青学経営50-50立教社会△
●青学文学0-100立教社会◯
●青学文学0-100立教異文◯
●青学経済33-67立教社会◯
●青学経営25-75立教経営◯
●青学コミ0-100立教コミ◯
109名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:07:28.84ID:e/MqQjOv
青学vsマーチ下位

青学法律100-0学習院法律
青学経営100-0学習院法律
青学経営100-0学習院経済
青学法律100-0学習院経済
青学教育100-0学習院文学
青学経営100-0学習院国際社会
青学経済100-0中央経済
青学経営100-0中央商
青学教育100-0中央文学
青学国政100-0中央国際経営
青学地球100-0中央国際経営
青学法律20-80中央法律
青学法律100-0法政法律
青学法律100-0法政社会
青学経済100-0法政経済
青学経営100-0法政経営
青学理工100-0法政生命科学
青学理工100-0法政情報科学

立教vsマーチ下位

立教法律100-0学習院法律
立教コ福50-50学習院経済
立教経済100-0学習院経済
立教法律100-0学習院経済
立教文学100-0学習院文学
立教理学67-33学習院理
立教文学88-13中央文学
立教法律0-100中央法律
立教経済100-0中央経済
立教経済100-0中央商
立教文学50-50中央国際情報
立教理学67-33中央理工
立教文学89-11法政文学
立教法律100-0法政法律
立教経営90-10法政経営
立教社会89-11法政社会
立教観光100-0法政法律
立教コ福50-50法政スポ
110名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:07:32.28ID:KfJPalZb
9割近くではなく、100-0で立教か

だから中央法がレベル落ちつつ都心移転したおかげで立教法と中央法の併願が増えたんだと思う
111名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:13:56.95ID:LT0YDSsf
>>110
立教法の志願者がめちゃくちゃ減ってるのでそれはないと思う。
112名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:15:30.78ID:KfJPalZb
元々、中央多摩と立教の併願は少なく
それが中央法の都心移転で立教法との併願が増えたからこその結果

立教と中央多摩はランクが1つ、2つ違うが
立教法と中央法は同ランクなので
113名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:16:03.58ID:KfJPalZb
>>111
それとこれは両立するが
2024/09/11(水) 20:20:23.88ID:fNKrMrjW
さすがに落ち目の立教でも下位マーチの法政、中央、学習院には負けないだろ
115名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:22:35.62ID:KfJPalZb
>>114
立教と青学って結局ずっと五分五分だからな
2024/09/11(水) 20:23:33.51ID:pFMzpDND
>>106
青学のノリに合わない陰系女子や埼玉女子は立教選ぶ層がいるからな
117名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:30:19.85ID:e/MqQjOv
青学はキャラが立ちすぎて避ける受験生もいるからな

メージみたいに特徴無し、無個性の方が取っつきやすいかもしれんね
118名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:31:05.50ID:amoCMHIf
2番手になるか3番手になるか青学と立教の熾烈な争い
リセマム
119名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:34:23.09ID:KfJPalZb
明治がトップになっても全く格を感じないんだよなあ
120名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:36:22.00ID:JukdReGl
>>114
3教科個別で偏差値60以上の学科多い立教と60以上ある学科が片手で数えるほどしかない中法学は大分差がある
121名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:37:21.23ID:LT0YDSsf
>>113
考えにくいな
法学部の併願って早慶法の併願トップが中央法、中央法の併願トップ5に立教法が入ってない。
ちなみに立教理の併願2位が中央理工で結構な数いる。
122名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:39:52.65ID:3ol6Zc44
>>120
現行入試方式の立教では3教科入試は文学部しか存在しないんだが
123名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:43:01.49ID:LT0YDSsf
中央法+中央理工2学部で立教から4割としたら、今後もこれが続くことになる
124名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:48:04.34ID:3ol6Zc44
立教に関しては新座でもいいから工学系学部設置しないと未来は暗い
もしくは何か文系学部新座送りにして情報工学系学部設置するか
125名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:50:21.32ID:uJYKppP9
>>121
中央法受験生が立教法みたいな意味なし法学部は受験しないだろうしな
126名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:51:37.12ID:LT0YDSsf
まぁ都心の理系って事で、早稲田理系の併願で理科大-中央理工-立教理ってのはパターンじゃないかのね
127名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:52:39.03ID:cBBvubtN
中央は近く多摩キャンパスに
農業情報と、スポーツ科学分作るんだから
落ちぶれて行くこと間違いないかもな
128名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:54:18.94ID:LT0YDSsf
>>125
中央法ダメだったら明治法行く学生が多いんじゃないだろうか。
立教法って女子率めちゃくちゃ高いんだよ
上智法と一緒で6割女子
129名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:54:27.41ID:KfJPalZb
>>121
そりゃ早慶法の併願先でしょ
立教法の併願先、中央法の併願先を見ないと

そもそも立教文と中央文や、立教経済と中央経済で中央選ぶのが10%でもいると思うか?w
130名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:54:55.71ID:KfJPalZb
>>123
結局、学部別のがでれば全てわかること
2024/09/11(水) 20:55:07.87ID:LbSl3VgO
中央の経営陣はマジでセンス無い
132名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:55:27.93ID:KfJPalZb
>>126
早稲田理工レベルで中央とか立教受けんて
偏差値ナンボ違うんだよ
2024/09/11(水) 20:57:18.11ID:keDF7z6A
>>128
上智法、青学法、立教法は女子率が高く法曹志望、公務員志望でも無い民間志望の学生が大半
134名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:57:45.69ID:Tneoq22J
中央はお先真っ暗でしょ
受験生は中央法の専門学校ビルが借地で年間5億円支払っているとは知らないだろうから可哀想
135名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:58:53.99ID:Tneoq22J
都庁大卒行政の今年の倍率1.5倍だってね
氷河期世代は30倍、リーマンショック世代は13倍くらいあっただろうに
今ならニッコマレベルでも余裕で入れそう
136名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 20:59:38.92ID:Tneoq22J
なので公務員になりたいなら、大学も学部もどこでも余裕で都庁入れるよ
特に女子なら尚更有利
137名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:00:55.75ID:Tneoq22J
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/07/19/06.html

嘘だろ!?とびっくりする人もいるかもしれないけど
ガチで都庁大卒行政の実質倍率は1.5倍
2024/09/11(水) 21:01:06.82ID:uWSvxMID
今どき都庁とかありがたがるのは中央くらいなもの
MARCHの優秀層はコンサルや通信、大手メーカーに行く
2024/09/11(水) 21:01:50.38ID:uWSvxMID
メガバンクですらMARCH優秀層は避ける
2024/09/11(水) 21:03:53.22ID:VBV9tZ5O
中央行くなら法政や学習院の方がマシ
141名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:07:18.28ID:AJP3V0Ik
ARCがなぜ争いになるかって、就職にたいして差がないからでしょ

>>129
中央経済が都心移転したら、県立浦和の学生は立教経済ではなく中央経済に入るような気がしなくもないw
142名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:08:33.37ID:R0KrlObj
>>99
意味が良くわからんので解説してくれるか?
143名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:09:12.57ID:Tneoq22J
>>141
中央法と中央非法は全くの別だよ
同じ多摩にあった時のヘンサチを考えてごらん
中央法62.5、中央経済55.0とかでしょ

中央法は移転しても60.0とかなんだから、経済が移転しても大して変わらん
どうせまた借地だろうし
2024/09/11(水) 21:09:24.05ID:rIi5jVA/
>>141
明治、青学、立教は就職変わらん
中央はやや落ちて法政はかなり悪い
2024/09/11(水) 21:10:46.86ID:/gElGjEm
中央理工57.5消えて55.0切ってる
146名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:11:07.81ID:Tneoq22J
>>142
本当にわからん?
立教と中央の併願は元々少ない
そこに中央法との併願が増えたら、W合格対決における中央法の割合が増えるんだからそりゃ中央選択が増える

しかし中央と法政は殆ど変わらず
これは中央と法政の併願が元々多い上ので、中央法と法政法の併願の影響が小さいから
2024/09/11(水) 21:14:33.11ID:/Kwth/cW
>>141
移転先が無いし、当てもないでしょ
148名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:16:53.60ID:AJP3V0Ik
>>144
藤原って人の動画見ると
M>ARC>HG
だと。
ただ、明治もそこまで差があるわけではないと。
149名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:17:48.81ID:e/MqQjOv
理工比率の高いメージも文系は青学立教と就職変わらんだろww
150名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:22:37.99ID:3ol6Zc44
資格系試験系が弱い青学立教は見た目ほど就職良くない
151名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:23:34.71ID:e/MqQjOv
上位50社への就職率 ○国公立 ●私立

大学 就職者数  50社 就職率
○一橋   895   120  13.4%
○東工  1612   192  11.9%
●慶大  5857   619  10.6% 早慶
○京大  3155   279   8.8% 旧帝
●早大  8812   632   7.2% 早慶
○阪大  3727   255   6.8% 旧帝
○東外   675    46   6.8%
○東北  2912   156   5.4% 旧帝
●上智  2663   134   5.0%
●理科  2898   140   4.8%
○九大  3136   151   4.8% 旧帝
○神戸  2815   133   4.7%
○北大  2791   127   4.6% 旧帝
○名大  2272   103   4.5% 旧帝
○電通   735    30   4.1%
○横国  1691    68   4.0%
○筑波  2428    90   3.7%
○都立  1595    54   3.4%
○阪市  1388    35   2.5%
●同志社 5408   123   2.3% KKDR
○阪府  1295    29   2.2%
○千葉  2466    54   2.2%
●青学  3796    83   2.2% MARCH
●明治  6073   126   2.1% MARCH
●立教  3735    76   2.0% MARCH
●中央  4861    60   1.2% MARCH
●関学  5295    63   1.2% KKDR
●立命館 6630    68   1.0% KKDR
○広島  2205    20   0.9%
○横市   925     8   0.9%
○岡山  2298    18   0.8%
●法政  6328    49   0.8% MARCH
○熊本  1720    11   0.6%
●芝浦  1563     8   0.5%
●関西  6039    27   0.4% KKDR
152名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:24:26.76ID:AJP3V0Ik
ARCから目が離せんなw
立教は控えめなのでな(良い部分でもあるが)
あと予備校の人が言ってたのは、高校受験で大学附属に入れる場合でも理系が充実してるところになるべく入れるようにしてると言ってた。
これだけ理系人気でほぼ文系だと、大学上がる時理系の選択肢がないと。
大学も理工系が充実してるところが上がっていくかもしれん
153名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:25:43.00ID:e/MqQjOv
■400社就職率 直近10年間平均(理系大学、女子大除く)
(出典)週刊ダイヤモンド2023.9.16.23合併号 p.57

【総合私大TOP15校 】
01.慶應義塾 43.6%
02.早稲田大 34.7%
03.上智大学 32.3%
-----------------------
04.同志社大 29.1%
05.青山学院 26.5% 院卒除
06.国際基督 26.3% 院卒除
07.明治大学 25.2%
08.立教大学 25.0% 院卒除
-----------------------
09.関西学院 24.4%
10.学習院大 24.2% 院卒除
11.立命館大 21.5%
12.中央大学 21.3%
-----------------------
13.法政大学 19.8%
14.成蹊大学 19.1%
15.関西大学 17.8%
154名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:27:57.48ID:R0KrlObj
50.0を頂点とした、なだらかな山形の分布で模試得点者達がいたとする。57.5の集団は60.0の集団より多い。
中央法の政治学科は2023年に60の集団の50%が合格した。2024年では層が57.5の集団に入れ替わり、その50%が合格した。こう考えると2024年の受験者数の大幅増と合格者数の微増、合格倍率の上昇は説明がつく。しかし、合格最低点が上昇している事をどう説明するか?去年とレベルが落ちている集団が去年と同レベルの問題を解けば、合格最低点は下がる。
中央法の問題が去年より大幅に易化しているのでなければ、某予備校はぶっ壊れと言わざるを得ない。
155名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:29:34.13ID:Tneoq22J
>>152
え?
MAR+CHだろ?
2024/09/11(水) 21:30:48.13ID:j/QxtR0L
■学生数に占める理系比率

大学名  文系  理系  学生数 理系比率

明治大学 23,077 7,597 30,674 24.7%

法政大学 21,912 5,024 26,936 18.6%

中央大学 20,990 4,018 25,008 16.0%

青山学院 15,832 2,630 18,462 14.2%

立教大学 17,900 1,189 19,089  6.2%
157名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:34:00.77ID:AJP3V0Ik
>>155
立教は工学部つくればいいのにな。
法科大学院も青学立教はないし
158名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:36:52.16ID:Tneoq22J
中央法って偏差値57.5〜62.5だろ?
わざわざ借地して専門学校キャンパス建てたのにオワコンじゃん
これなら多摩の方が絶対良かっただろ
159名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:40:32.88ID:bFktkP9R
>>154
接待
160名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 21:44:04.98ID:AJP3V0Ik
立教って池袋キャンパスまだ余裕あるだろう
なんで新座につくるんだろ?
2024/09/11(水) 21:46:58.22ID:t2Ew2nBA
工学部の新設は国際なんちゃらや情報なんちゃら学部と比べて相当の金かかるだろうな
2024/09/11(水) 21:47:18.95ID:dAqA/uLo
中央は600億円をドブに捨てたことに…

400億円(茗荷谷・駿河台建設費)+200億円(茗荷谷全期間借地代)
茗荷谷は40年後更地にして都に返還
2024/09/11(水) 21:49:31.24ID:dAqA/uLo
経営下手どころじゃない…
2024/09/11(水) 22:00:32.42ID:eNgR4eVP
>>1
W合格者の進路(2024年 リセマム東進)

明治84.8 : 15.2立教
明治86.7 : 13.3青学
明治78.6 : 21.4中央
明治98.9 : 1.1法政
165名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 22:04:31.31ID:BFPZKIKK
>>153
院込みと含まずを同じ土俵で比べんなよ逆転必至だよ
166名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 22:09:59.34ID:k8I43M4E
(文系序列)

東大
京大
一橋
大阪慶應
東北名古屋早稲田
九州北海道神戸
横国筑波東外上智
千葉阪公広島明治  

文系だとここ以上高学歴
167名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 22:16:48.90ID:RHOnWyqc
今回更新された河合塾偏差値見るとやっぱり5月初旬にリークされたみんなの学校の偏差値は本当だったんだな。関学以外大体同じ。
168名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 22:18:51.21ID:4qc0hOhS
9/9河合塾更新されてるね
169名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 22:20:09.73ID:AJP3V0Ik
>>167
いや、あれとはまた違うな
170名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 22:21:17.52ID:cr49wg1s
中央は爺婆が都心回帰熱望しながら
八王子に農業とスポーツ関係の学部を作るらしい
今更の二番煎じで場当たり感が否めない
2024/09/11(水) 22:24:55.92ID:NwBCk/9f
法政56.9>中央56.4


■法政大学 偏差値(ボーダー)※2025年度入試

●文系56.9
文 57.1(哲57.5 日文57.5 英文55.0史57.5 地理55.0 心理60.0)
グロ 60.0
社会 55.8(社政55.0 社会 55.0 メディ 57.5)
現福 53.8(福コ 52.5 臨心 55.0)
国際 60.0
法 57.5(法律 57.5 政治 57.5 国政 57.5)
経済 55.0(経済 55.0 国経 55.0 現ビ 55.0)
経営 57.5(経営 60.0 経戦 - 55.0 市経 57.5)
キャ 57.5
人環 57.5
スポ 55.0

●理系54.8
デザ 55.8 (建築 55.0 都環 52.5 シス 60.0)
理工 54.5(機械 55.0 電電 52.5 応情 55.0経シ57.5 創科 52.5)
生命 55.0(生機 57.5 環化 52.5 植科 55.0)
情科 53.8(コン 55.0 デジ 52.5)


■中央大学 偏差値(ボーダー)※2025年度入試

●56.4
文 55.9(国文57.5 英文55.0 独文52.5 仏文55.0 中文55.0 日史57.5 東史55.0 西史57.5 哲学55.0 社会57.5 社情55.0 教育55.0 心理57.5 学パ57.5)
法 59.2(法律62.5 国企57.5 政治57.5)
総政 56.3(政科55.0 国政57.5)(2科目)
経済 56.9
(経済57.5 経情57.5 国経55.0 公環57.5
国経 55.0(2科目)
商 56.3(経営57.5 会計55.0 国マ55.0 金融57.5)
国情 55.0(2科目)

●理工 54.8
(数学52.5 物理55.0 都環55.0 精機55.0 電情55.0 応化55.0 ビデ55.0 情工55.0 生科55.0 人総55.0)
172名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 22:25:12.70ID:0+MNGFZR
中大と大東文化って似てない?レベルや雰囲気が
2024/09/11(水) 22:27:27.65ID:NwBCk/9f
中央2科目偏差値で法政に負けてる
2024/09/11(水) 22:31:33.88ID:NwBCk/9f
文理共に法政>中央


文系:法政56.9>中央56.4
理系:法政54.78>中央54.75

■法政大学 偏差値(ボーダー)※2025年度入試
2024/09/09

●文系56.9
文 57.1(哲57.5 日文57.5 英文55.0史57.5 地理55.0 心理60.0)
グロ 60.0
社会 55.8(社政55.0 社会 55.0 メディ 57.5)
現福 53.8(福コ 52.5 臨心 55.0)
国際 60.0
法 57.5(法律 57.5 政治 57.5 国政 57.5)
経済 55.0(経済 55.0 国経 55.0 現ビ 55.0)
経営 57.5(経営 60.0 経戦 - 55.0 市経 57.5)
キャ 57.5
人環 57.5
スポ 55.0

●理系54.78
デザ 55.8 (建築 55.0 都環 52.5 シス 60.0)
理工 54.5(機械 55.0 電電 52.5 応情 55.0経シ57.5 創科 52.5)
生命 55.0(生機 57.5 環化 52.5 植科 55.0)
情科 53.8(コン 55.0 デジ 52.5)


■中央大学 偏差値(ボーダー)※2025年度入試

●文系56.4
文 55.9(国文57.5 英文55.0 独文52.5 仏文55.0 中文55.0 日史57.5 東史55.0 西史57.5 哲学55.0 社会57.5 社情55.0 教育55.0 心理57.5 学パ57.5)
法 59.2(法律62.5 国企57.5 政治57.5)
総政 56.3(政科55.0 国政57.5)(2科目)
経済 56.9
(経済57.5 経情57.5 国経55.0 公環57.5
国経 55.0(2科目)
商 56.3(経営57.5 会計55.0 国マ55.0 金融57.5)
国情 55.0(2科目)

●理工 54.75
(数学52.5 物理55.0 都環55.0 精機55.0 電情55.0 応化55.0 ビデ55.0 情工55.0 生科55.0 人総55.0)
2024/09/11(水) 22:39:40.98ID:NwBCk/9f
中央多摩へ2学部設置する再来年から法政に勝てなくなり、法政経済市ヶ谷復帰でさらに離されることに
176名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 22:46:30.19ID:AJP3V0Ik
リセマムによるとARCの戦いになって、法政がピリピリしてるけど、
MARCH内でどっちがと言ってくれてた方が、法政はむしろ恩恵を受けるんじゃ?w
2024/09/11(水) 22:51:31.32ID:NwBCk/9f
立教と勝負することになるのは、中央ではなく私の予想では法政
こんなこと言っているのは、現時点では恐らく私位であろうと思うが
178名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 22:54:49.10ID:e/MqQjOv
リセマムに投稿する受験ジャーナリストなんか東洋卒の山内太地程度のアホの薄っぺらジャーナリストだろ
受験ジャーナリストなんてほとんど好い加減な五流ジャーナリストばかりなのでまともに議論するだけアホウ
2024/09/11(水) 22:56:58.99ID:ywVTFA2X
■出身大学名を聞かれて「MARCHです」と答えてしまう人たちの複雑な本音 「イメージを勝手に決めつけられるのが嫌」「グループ内の“格差”を感じる」
https://www.moneypost.jp/1175120
>「中央って、なんか地味だし明治や青学なんかと比べてイメージが薄くないですか? 聞かれたから『中央』って言うと、微妙な空気になることが多いんですよね。『ああ……』みたいな(笑)。なので、正直『MARCH』と言ってるんですが、そう言った時点で“次は聞かれたくないんだな”と察してほしいです」
180名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 22:57:58.10ID:WOck47qb
少し調べてみたら中央の新設は農学部じゃなくて農業情報系とのことだった
理系的な農学ではないとするとターゲットがいまちいちわからん
農学科も出来るのかもしれんけど
2024/09/11(水) 22:58:39.94ID:NwBCk/9f
ピリピリというか、河合・ベネッセで法政>中央
そろそろ来たかと
182名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 22:59:13.83ID:WOck47qb
スポーツ学部は多摩の立地を生かしてていいと思う
駅伝とか野球に力入れてるんだし
183名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 23:01:19.64ID:WOck47qb
中央法の茗荷谷移転は司法試験のためだけだったのかもね
司法試験の実績は上がるだろう
それ以外の学生にとっては多摩キャンパスでのびのび学んだり遊んだりしてた方が大学らしくて良かったのかもな
2024/09/11(水) 23:02:15.56ID:NwBCk/9f
河合で法政>中央なんてもう見慣れた光景だし、誰も驚かないよね
皆あまり口には出さないだけで、薄々は感じてることなのでしょう
185名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 23:02:19.44ID:sNGZ6VQ8
結局みんな法政には行きたくないだけだからな
だからこれだけ蹴られる
186名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 23:05:24.02ID:WOck47qb
>>185
法政の市ヶ谷は中央の多摩や昨今の学習院より人気が上だと思うが
2024/09/11(水) 23:07:17.42ID:NwBCk/9f
受験校選択の時点で、法政を受けて中央を受けない受験生の方が多いですからね。
学部種類も法政の方が多いですし、W合格の数字以上に法政は中央より選ばれていると思います。


法政大学志願者数は中央大学志願者数の約1.57倍

■志願者数増減 2024年度 (前年)

法政大学 102,168 ( 99,051) △3,117 (103.1%) △△△
中央大学  65,043 ( 66,757) ▼1,714 ( 97.4%) ▼▼


■実志願倍率 2023年

大学名  実志願倍率

法政大学 11.63
中央大学 8.42

https://dot.asahi.com/articles/photo/194468?pid=6f6a150c8150061e30772bd5f7f65bf6102911


■実志願者数 2023年

法政大 48,955
中央大 36,404
188名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 23:08:01.32ID:sNGZ6VQ8
>>186
それなら8割蹴られんだろ
2024/09/11(水) 23:13:18.62ID:NwBCk/9f
ここから法政には経済の市ヶ谷復帰が控えていますからね
恐らく社会学部も続きます
10年後なんて全く数字は変わっているでしょう

リニアも開通しているかも知れないし、橋本駅前の再開発で、長期的には法政多摩>中央多摩かもと考えています
2024/09/11(水) 23:20:26.35ID:NwBCk/9f
中央蹴り3割までは実績としてあるので(2021年 32.6%)、4割までいけば、そこからは早いような気もします
https://i.imgur.com/nAwuzBh.png


明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手
https://s.resemom.jp/article/2023/09/11/73747.html
191名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 23:21:26.09ID:sNGZ6VQ8
法政多摩ってそんなに橋本駅に近かったっけ?
結局青学にしても中央にしても法政にしてもなるべく都心移転していく方向性だと思うけどね
立教新座にしても、確かバス通学だよな?
池袋に配置せざるえなくなるんじゃないかな
192名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 23:26:10.41ID:Tneoq22J
>>188
中央商vs法政経営だと中央が蹴られている
2024/09/11(水) 23:26:44.88ID:NwBCk/9f
都市計画によると、橋本駅から西へ街が発展していきます
法政多摩は北西



●法政大学多摩キャンパスとリニア駅の位置関係(空撮写真)
   ↓
https://imgur.com/a/FIV3t3j
法政大学多摩キャンパスは、
リニア駅から車で13分の距離

●リニア中央新幹線(東京-大阪間)
◯総工費:10兆円
◯橋本駅~
 品川まで   8分
 名古屋まで 64分

●法政多摩キャンパス周囲に急激に整備されるインフラ
◯←西へ7分 4.4km
2012年3月 圏央道高尾山IC供用開始
https://i.imgur.com/k25cVFx.png
◯↓南へ9分 5.3km
2015年3月 圏央道相模原IC供用開始
https://i.imgur.com/hUbPWXC.png
◯→東へ12分 5.8km
2019年11月 リニア神奈川県駅着工
https://i.imgur.com/kGHUKTr.png
◯↑北側高尾山ICを起点に東へ
2025年 八王子南バイパス開通予定
https://i.imgur.com/FgC5FPp.jpg

●橋本駅の今後
◯「これから最も価値が上がる町」との予想
https://newspicks.com/news/7453670/body/
◯「武蔵小杉と新横浜が合体したような町になる」との予想
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00730/00002/

●橋本駅前の地価がリニア停車駅発表後10年で2.2倍を突破
◯橋本2-3-6の地価
(JR橋本駅から多摩キャンパス方向へ200mの位置)
35.7万円/㎡
 (2014年:リニア新駅ができることが決定)
  ↓ 10年後
  ↓  約2.21倍 +43.1万円
78.5万/㎡
 (2024年)
◯法政大学 多摩キャンパス
敷地面積:75.2万㎡ (都内有名私大最大)
194名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 23:26:50.05ID:Tneoq22J
>>191
困ったことに中央には都心回帰する土地がないんよ
2024/09/11(水) 23:30:10.58ID:NwBCk/9f
お金に余裕のある目敏い方は、橋本駅西側の不動産に早くから目を付け、仕込んでいるはずです
196名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 23:32:43.80ID:sNGZ6VQ8
>>190
多分それはコロナの緊急事態宣言を挟んでたからじゃないかな?
2020年から緊急事態宣言が始まって2021年まで3、4回緊急事態宣言が出たので。
あの時は電車に乗るとか人混みを避けるように散々言われてたので、
大学選びもあまり通学時間がない大学が好まれてたと。
それなら辻褄が合う
2024/09/11(水) 23:36:52.34ID:NwBCk/9f
間も無く法政の変化がビジュアルでわかるようになります
実感しやすくなるでしょう


法政大学キャンパス再構築のための積立総額は本年度までに340億円(前年度比+80億円)

■法政大学 キャンパス再構築費用(減価償却引当特定資産) 推移

2020年 138億円
2021年 155億円 +17億円
2022年 180億円 +25億円
2023年 260億円 +80億円
2024年 340億円 +80億円

https://i.imgur.com/Yj5McNu.png

◯減価償却引当特定資産
「減価償却引当特定資産とは、学校法人が有する固定資産の将来の建替更新のための原資となる資産です。学校法人の会計で用いられる勘定科目で、将来の出費や設備の買い換えなど特定の目的に備えて資金を積み立てる場合に設けられます。」
2024/09/11(水) 23:40:16.24ID:NwBCk/9f
積立推移をみると、法政大学当局は昨年度からアクセルベタ踏みなのだろうと思います
2024/09/11(水) 23:46:12.18ID:NwBCk/9f
今年度に何らかの成果品が出てきそうな予算組です


今年度予算で増えた十数億円は経済学部新校舎のための解体工事費、設計料あたりだろうか。
今年度中には完成予想パースの発表か、早ければ建設工事の準備工事が始まるかも知れない。
知らんけど。


法政大学 予算書・決算書に見る建設仮勘定支出推移
 ※2024年は予算金額

2024年 約18億円
2023年 約 5億円
2022年 約 4億円

建設仮勘定とは、建設中の有形固定資産が完成するまでに一時的に計上する勘定科目です。建設工事では、手付金や設計料など、完成前に支払う費用が多くあります。建設仮勘定を利用することで、完成前の費用の帳簿付けを行うことができます。
200名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/11(水) 23:57:31.88ID:R0KrlObj
偏差値の神々、河合一族に翻弄される受験業界ww
ちなみに2代前の当主は東京商科大(一橋)、
前当主は慶應経済、今の神は一橋経済

偏差値は商品
偏差値はビジネス
2024/09/12(木) 00:03:55.77ID:UhejtvBx
>>158
まあ八王子のままだったら今ごろ法法も60.0になってた可能性はある
202名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 00:07:52.71ID:jCldKEk1
オレもtwitterとか知恵袋で主だって批判を神様に展開したりしない

こういう誰も見ていない闇の掲示板で本音をぶち撒けるのが楽しいのさ
203名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 01:20:05.03ID:2Vv+pFpH
中央は詰んだな 
都心なら偏差値上がるとか、そんなことあるるわけないのにほんとバカだよ
都心に行けば当然都心の大学との比較になる そりゃ明治の環境見たら茗荷谷専門学校のショボさがより際立つだけ
地方の秀才にとっては、田舎の炎の塔でガチ勉環境の方がどれだけ魅力的か
204名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 01:55:14.23ID:qXFUJW52
>>203
いや、中央法の選択率上がってるじゃん
明治はよっぽど中央に都心移転して欲しくなかったなんだな
205名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 02:42:36.67ID:oMExAnYG
2024年有名400社実就職率(%)<GMARCH>大学通信ONLINE(直近3年分)
.2024.   .2023.  .2022
明治29.8 明治26.9 明治22.7
青学26.5 立教24.9 青学20.3
立教26.0 青学23.8 立教19.1
中央24.2 中央22.1 中央19.7
学習21.5 学習20.8 法政16.6
法政20.8 法政19.0 学習14.5
206名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 03:13:06.12ID:EtuIQkE/
>>205
青学もっと高いと思ったが、まぁこんなもんか
明治は理系比率が高い分がプラスされてるくらい?
2024/09/12(木) 05:23:03.94ID:O419NOpi
400社は青学は修士が入っていないからな
2024/09/12(木) 06:01:06.38ID:Hn9tMB4a
法政も今年から
209名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 06:03:53.69ID:2FslzvD1
<東洋経済>有名私大
   『本当に強い大学ランキング』
   2018年 → 2023年

 1.早稲田  1.早稲田 -
 2.慶応大  2.慶応大 -
 3.明治大  3.上智大 △△
 4.中央大  4.同志社 △△ 
 5.上智大  5.法政大 △△△△△
 6.同志社  6.明治大 ▼▼
 7.立命館  7.中央大 ▼▼▼
 8.青学大  8.関学大 △△△
 9.立教大  9.立命館 ▼▼
10.法政大 10.立教大 ▼
11.関学大    青学大 ▼▼
   関西大 12.関西大 -
             
――各指標内容(定量データを使用)-----------
「教育・研究力」
 ・教育投資率
 ・科学研究費補助金(科研費)
 ・教員1人当たり学生数
「就職力」
 ・就職率(実就職率)
 ・(上場企業)役員数
 ・(有名企業)400社就職率
「財務力」
 ・(総志願者数)入学定員倍率
 ・経常利益率
 ・自己努力収入比率
 ・自己資本比率
「国際力」
 ・外国人学生比率
 ・海外留学協定校数
 ・外国人教員比率

2023年版「本当に強い大学ランキング」トップ100
https://toyokeizai.net/articles/-/677094?page=2
210名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 06:08:21.55ID:IHGavFa7
文系
S 東大
A 京大 一橋大
B 阪大 早稲田大
C その他旧帝大 神戸大 慶應大
D 横国 東京外大 お茶の水 上智 ICU
E 筑波 千葉 都立大 阪公 広島 明治
211名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 06:47:21.50ID:q5VqlWrX
50年後に絶対無くなるキャンパスには行きたく無いな
212名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 07:01:42.51ID:Z/w2jVOa
>>211
たしかに俺も行きたくないわ
50年後…
「ここが俺が青春時代を謳歌した我が母校だよ
あれー?!なんか知らない会社のビルになってる泣泣」なんて未来は御免だ
2024/09/12(木) 07:16:34.55ID:Zr7V0QPL
明治が必死に中央叩いてるな
法と理工は既に中央の方が上だからな
経済と商が都心回帰したら明治は中央に負ける
2024/09/12(木) 07:30:32.53ID:pVTpBXy0
>>211
あなた、50年後生きてないから心配しなくて大丈夫。
2024/09/12(木) 07:51:56.61ID:nd+YwSho
ひとりぼっちのアホ学が何十年も2ちゃんにへばりついて朝から晩まで、明治に落ちて悔しいニダ
アイゴー、アイゴーと泣き叫んでるな
働きもしないウンコ製造機のアホ学ジジイが
216名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 08:07:21.63ID:wlry6ss9
>>214
しかも年々残存期間が短くなるのがミソな
30年後はあと20年しか無い
30代のうちに母校が無くなるんだぜ
そんな大学誰も行かんだろ

価値があるのはせいぜいあと20年くらいだろうな
217名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 08:09:11.82ID:0mvMcuRC
>>174
これってマジ?
中央の文理系ともに全学部全学科で河合偏差値60以上は法法の62.5のみ
嘘だろ?これ煽りじゃなくマジやばいって
一番学習院に近づいたの中央じゃない?

法法57.5の未来もあるかもな
2024/09/12(木) 08:15:27.87ID:9cdBz66U
>>217
大学検索システムからコピペして、見易くしただけです
219名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 08:27:48.13ID:1X4oCvLF
バカ中の妄想やべぇ🤣
220名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 08:28:21.64ID:s/dg0/by
>>217
学習院
文系56.56

文56.3(哲57.5 史57.5 日本57.5 英55 独55 仏52.5 心理57.5 教育57.5)
法55(法55 政55)
経済57.5(経済57.5 経営57.5)
国際57.5(57.5)

理(物52.5 科学52.5 数55 生命57.5)
221名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 08:36:14.22ID:qXFUJW52
リセマム見ると
MARCH2番手のARC争い
法政学習院のHG争い
に分かれた感じ
222名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 08:41:16.58ID:n0ztUBpP
リセマムの明治上げ記事に踊らされんなよ
東進だして明治上げするのは毎年の恒例だろ
223名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 08:53:02.06ID:qXFUJW52
>>222
あの東進でインタビュー受けてた人、公平にしようと思ってるんだろうけど、ものすごい明治推しだよなw
東進は、合格者体験記を装って実は明治の広告でしたってのを載せたり、かなり明治と近いんだろうな
大学通信もそうだけど、ここら辺は明治の戦略の巧さを感じる
青学とか絶対にこういうのやらないだろ
224名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 08:53:57.78ID:ZihHmchN
>>197
間もなく昇龍法政≧メェ痔になる。元々格上だから昔にもどるだけ、極自然、当たり前すぎ
225名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 08:56:04.84ID:r5hrDbdg
>>206>>207
青学は、女性が高いから、全体も高くなるんだろ。大学院の研究科によっては公表してないらしいな。都合は悪いのかw
226名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 08:56:43.96ID:VgAP4+zj
早慶

スマート

同志社中央法政学習院

関関立成成明学
227名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:00:54.20ID:PUm7ir2/
>>203
こえだ迷ーじの中央コンプレックス炸裂だな茗荷谷に大惨敗して発狂しまくり偏差値も年々下降曲線
2024/09/12(木) 09:03:32.57ID:RtkGRMk9
>>222
青学に都合の悪いものはすべて陰謀説。唯一の河合ボーダーも転けて、これも陰謀説の対象になるんだろな。ねとらばの役割は更に大きくなるなw
229名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:04:34.53ID:iIUO/cfZ
立教もトップは女子なんだよな
今年国総1名出てるけど女子
大手渉外の新人弁護士も女子
公務員率は男子3.5%に対し女子は5.6%
男子はちゃらんぽらんの勉強嫌いだけど女子は堅実で牽引車となっている
女子優勢の大学はいかにして下位男子のまぐれ合格を阻止するかが肝要
その意味で立教の入試改革はある程度の効果を上げるんじゃないか
230名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:06:06.58ID:YNCjnf81
つーか、永遠の格下であり第二津田塾大学の肥駄メェ痔が中央に絡む事が大間違い
2024/09/12(木) 09:08:00.20ID:9cdBz66U
河合塾偏差値(ボーダー)※2025年度入試
2024/09/09
https://www.keinet.ne.jp/

文系:法政56.9>学習56.6>中央56.4
理系:法政54.78>中央54.75>学習>54.4
232名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:17:04.50ID:5bF4r1od
400社実就職率 大手金融一般職採用がピークだった2016年卒と直近比較

早稲田-0.7 慶應義塾-3.0 上智-0.2 東京理科+9.0 ICU-1.4
明治+3.1 青山学院-3.3 立教-2.3 中央+0.9 法政-1.7
学習院-6.3 成蹊-2.3 成城-6.5 津田塾-6.4 東京女子-13.7 日本女子-15.2
芝浦工業+7.8 工学院+11.8 東京電機+11.3 東京都市+5.4
233名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:18:23.28ID:VzsD18VY
明治大学と法政って国公立大生・一応超名門横浜市立です-からみると全く区別がつきません。ウチの会社でも全く空気の同評価同印象です。
234名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:23:54.02ID:qXFUJW52
>>232
4工大とかもそうだが理系比率高いところがすごい上がってるな
235名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:28:41.97ID:R1aM7QQf
>>220
文、経済、国際は
学習院>中央だな
236名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:30:15.36ID:R1aM7QQf
>>232
津田塾、そこまで下げてないのに偏差値は大変なことに
237名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:35:09.21ID:vECMAC1K
東洋大学、中央大学、駒澤大学、専修大学


この並び全く違和感がない
238名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:36:40.64ID:qXFUJW52
ARCになるのも分かるな
一般職で底上げしてたのか
明治が上がり、青学立教中央に差がなくなった
法政も女子率高いんだっけ?
学習院の下げ具合は謎

明治+3.1 
青山学院-3.3
立教-2.3 
中央+0.9 
法政-1.7
学習院-6.3
239名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:38:05.86ID:5DEjZ4jJ
中央大学・明星大学駅としてセットになってる宣伝効果は抜群だから中央は詰んでるw
240名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:39:21.47ID:EOGxiU63
中央の魅力のなさは異常
社会主義国の大学みたい
241名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:40:56.98ID:qXFUJW52
ARCになるのも分かるな
一般職で底上げしてたのか
明治が上がり、青学立教中央に差がなくなった
法政も女子率高いんだっけ?
学習院の下げ具合は謎

明治+3.1 
青山学院-3.3
立教-2.3 
中央+0.9 
法政-1.7
学習院-6.3
242名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:42:13.65ID:etAAG61Z
八王子の山林だと夏も冬も地獄でしょう
243名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:43:30.72ID:i7HfZJsy
>>240
肥駄メェ痔と専修の区別つかないな同レベル同評価だからかな
244名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:43:59.00ID:eNNHfd07
>>240
まぁそこに蹴り殺されてるのが法政学習院な訳で。
しかも立教からも4割奪ってる
245名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:45:02.68ID:IBXkplGC
中央大学の公式フォントの漢字表記がこれまだダサいんだよなw
Cのマークも広島カープみたいでダサいしww
246名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:46:44.83ID:a48YtAix
中央って極左の巣窟だからな
だから八王子の山中に飛ばさざるをえなかった
247名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:47:54.22ID:kz4DJ5hc
駿河台のキャンパスを残すと極左集団のは異常ができなくて移転の意味がないのではじめから駿河台キャンパスを残すという選択なんてなかったんだよ
248名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:48:20.28ID:kz4DJ5hc
は異常→排除
249名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:50:53.12ID:c43d0VsP
中央は資格崩れの高齢ニートがめちゃくちゃ多い
250名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:50:55.78ID:LaLsIbAS
こえだ迷ーじの中央コンプレックス酷すぎ
まあ全滅だったから悔しくて居ても立っても居られないんだな
やはり獨協あたりといい勝負なんだろ
251名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:51:48.89ID:EtuIQkE/
単発IDで今日も必死やな
特定の大学がW合格で健闘すると、他の大学から狂ったように叩かれるな

ところで、関関同立はまだ出てないの?
252名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:54:07.76ID:J287NEp0
中央大学と明星大学は永久にセット
253名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:55:22.33ID:m/1CoKaf
上智法>都立大法>中央法
254名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:57:31.95ID:EtuIQkE/
>>253
都立大授業料無料になるんだっけ?
上智法中央法にとっては脅威だな
255名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 09:58:44.42ID:5bF4r1od
400社実就職率 2019〜2024年 女子大が上位から姿を消したのは19卒以降

早稲田33.9 慶應義塾42.5 上智30.5 東京理科38.8 ICU24.1
明治26.5 青山学院24.3 立教23.3 中央21.5 法政18.9
同志社29.1 立命館19.9 関西16.4 関西学院22.6
学習院19.4 成蹊15.4 成城11.7 津田塾20.9 東京女子17.6 日本女子16.5
芝浦工業31.3 工学院18.2 東京電機18.9 東京都市20.3
2024/09/12(木) 10:00:49.69ID:UhejtvBx
>>94
学習院>明治>青学=立教>中央>法政でキレイにGMARCH順ってことか
257名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:10:51.39ID:EtuIQkE/
>>255
学習院ってどんな雰囲気なんだろ?女子が多いから就職がこれだけ下がってるの?
258名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:11:49.79ID:R1aM7QQf
>>238
学習院の下げ具合は全く謎じゃない
一般職がめちゃくちゃ多かったんだろ
259名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:12:33.85ID:R1aM7QQf
>>244
レベルが落ちて中央法と立教の併願が増えただけよ
260名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:13:21.36ID:R1aM7QQf
>>254
上智法と都立法は競合しないが
都立法と中央法は競合するな
261名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:14:40.10ID:EtuIQkE/
>>259
この数年立教法って62.5だったよ
2024/09/12(木) 10:14:45.10ID:ublHkBvl
中央大学掲示板は司法浪人崩れで成り立っていると思われる


【上マーカン不合格者数ランキング】

令和4年度 司法試験 予備試験 受験状況(大学生)
https://www.mext.go.jp/content/20221216-mxt_senmon02-000026579_6.pdf

大学名  受験者 不合格者 合格者 合格率
中央大学 558  544  14  2.5
明治大学 110  107   3  2.7
同志社大  97   96   1  1.0
立命館大  82   81   1  1.2
関西大学  59   58   1  1.7
法政大学  56   54   2  3.6
立教大学  39   38   1  2.6
上智大学  35   34   1  2.9
青山学院  29   27   2  6.9
関西学院  20   18   2 10.0
学習院大  15   15   0  0.0
263名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:14:54.30ID:H53Q/Jdp
都立大法受かったら全員都立大法行くだろ
264名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:15:16.21ID:R1aM7QQf
>>261
どちらにせよ、偏差値60.0で中央法も立教法も同じだろ?
265名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:16:58.20ID:CuoF2L/l
>>247
明治駿台は解放派、法政市ヶ谷は中核の牙城だった
が、両校は本拠地の移転などはしなかった

中央がもしあの時に耐えていたら
2024/09/12(木) 10:21:10.77ID:gKhlX8/F
中央大学 偏差値(ボーダー)※2025年度入試

法 59.2

 法律62.5
 国企57.5
 政治57.5
267名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:24:04.91ID:CuoF2L/l
中央がもしあの時に耐えて駿河台が今も拠点だったら上智に並ぶ総合大学になっていた可能性がある
268名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:24:38.28ID:48F0kHOg
>>263
都立大千葉大とは迷うだろうね

◯令和6年(2024年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング【全体】
03 慶應義塾 87.0%(214/246
07 一橋大学 82.9%(102/123)
08 中央大学 81.8%(148/181)
09 大阪大学 81.4%(144/177)
10 早稲田大 80.9%(267/330)
11 京都大学 79.3%(172/217)
12 東京大学 78.8%(201/255)

18 上智大学 75.0%(*33/*44)

25 東京都立 69.6%(*64/*92)
32 千葉大学 65.4%(*34/*52)
2024/09/12(木) 10:25:10.23ID:fjYjSY5d
>>206
10年平均だと青学トップ
>>225
青学のHPに載ってるけど大企業就職率全体は男子のが高いよw
270名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:26:08.43ID:CuoF2L/l
明治や法政は本拠地を残しつつ他キャンパスを得た
中央は本拠地を捨て多摩を本拠地にした

これが今日の明治法政と中央の差かと
元の実力からすると非常に残念な決断ではあった
271名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:27:18.09ID:oVKyYWZp
>>267
駿河台時代でも非法は上がる前の明治レベルで立教より下だから無理だろ
そもそも駿河台は売却したんだから、たらればの意味はない
2024/09/12(木) 10:27:36.30ID:fjYjSY5d
一般職で言い訳しても実際はこんなもんなんですw
■上場企業社長の出身大学 上位30校(帝国データバンク 2020年)
http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html
学生数1万人当りの人数
1.慶應義塾大学、81.2
2.早稲田大学、36.1
3.青山学院大学、24.2
4.中央大学、23.3
5.同志社大学、20.0
6.立教大学、19.4
7.明治大学、17.7
8.関西学院大学、16.3
9.関西大学、14.2
10.上智大学、13.5
11.法政大学、12.8
12.立命館大学、7.6
273名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:28:00.59ID:CuoF2L/l
>>254
上智とは競合しないだろう
今の中央法と都立法なら実績や立地で中央法が上だが学費が無償は大きい
274名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:30:02.79ID:EtuIQkE/
こっちが在学中合格
千葉大もっと優秀かと思ってたがそこまでじゃないな
数が少ないのもあるのかもだが

◯令和6年(2024年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング【ロー在学中資格】
05 中央大学 92.6%(*75/*81)
06 慶應義塾 92.3%(132/143)
07 東京大学 92.2%(118/128)
08 京都大学 91.0%(111/122)
09 早稲田大 90.1%(118/131)
14 一橋大学 86.1%(*62/*72)

24 東京都立 71.4%(*25/*35)
27 上智大学 70.0%(**7/*10
35 千葉大学 40.0%(**2/**5)
275名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:30:30.34ID:oVKyYWZp
>>273
中央法と都立法といっても、都立法に対抗できるのは中央法法だけだろうなあ
他は偏差値57.5でしょ?
276名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:31:19.47ID:0mvMcuRC
>>265
窮地に陥った際の中央の対処の仕方が、今も昔も短絡的かつ安直

学生運動大変だ → そうだキャンパスを多摩に移転だ
偏差値が下がってきた → そうだ看板の法学部だけでも都心回帰だ
277名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:31:28.25ID:NCGS+yz5
中央、予備試験合格率でもMARCH最下位に転落

令和4年度 司法試験 予備試験 受験状況(大学生)
https://www.mext.go.jp/content/20221216-mxt_senmon02-000026579_6.pdf

(合格率)


東京大学 (13.1%)

一橋大学 (10.3%)

名古屋大 (9.4%)

神戸大学 (9.1%)

北海道大 (8.3%)

東北大学 (8.1%)

京都大学 (7.9%)

早稲田大 (7.2%)

青山学院 (6.9%)

大阪大学 (6.5%)

九州大学 (4.3%)

法政大学 (3.6%)

慶應義塾 (3.0%)

上智大学 (2.9%)

明治大学 (2.7%)

立教大学 (2.6%)

中央大学 (2.5%)
278名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:32:44.35ID:NCGS+yz5
予備試験合格率今年も明治>中央

令和5年予備試験合格率(大学生)合格者2名以上
       受験者数/合格者数/合格率
東京医科歯科大学 2   2   100.0%
東京大学     477  103  21.6%
京都大学     227  26   11.5%
大阪大学     102  9   8.8%
慶應義塾大学   523  46   8.8%
千葉大学     37   3   8.1%
一橋大学     124  10   8.1%
九州大学     50   4   8.0%
神戸大学     58   4   6.9%
早稲田大学    340  22   6.5%
明治大学     119  7   5.9%
東北大学     74   4   5.4%
中央大学     508  25   4.9%
立教大学     41   2   4.9%
上智大学     48   2   4.2%
同志社大学    86   3   3.5%
名古屋大学    63   2   3.2%
北海道大学    75   2   2.7%
日本大学     82   2   2.4%
279名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:33:57.86ID:OjliV+CP
>>267
少なくとも10ランク差をつけて肥駄メェ痔なんか比較にならなかったろうな
280名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:34:30.45ID:EtuIQkE/
>>278
慶應法ってやっぱ強いんだな
早稲田が中央に負けてるのも意外

慶應46
中央25
早稲田22
281名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:39:26.01ID:0mvMcuRC
>>280
塾高から司法予備校に通って予備試験対策を始めているやつが多いんだよ
2024/09/12(木) 10:44:51.44ID:UmBRqoDB
>>>272マーカンがほとんどのデータ意味ね~よ
283名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:46:03.26ID:EtuIQkE/
>>281
じゃあ早稲田中央も附属から司法試験勉強するしかないのか。
2桁出してるのが早慶中央と京大一橋(ギリ10人w)しかないのがな
東大3桁は別格すぎ、完全に司法試験に戻ってきてると感じる。
東大103に行けるか、一橋10になるかでここまで変わるのかよ
2024/09/12(木) 10:46:11.75ID:UhejtvBx
中央は遅ればせながら2019年に国際系学部を新設
直後にコロナ、その後は円安で国際系学部不人気化
やることなすこと裏目に出てる感
2024/09/12(木) 10:47:18.90ID:fjYjSY5d
■45歳時平均年収ベスト30
https://diamond.jp/articles/-/264142
ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA 【医師(医学部)】 1169
AAA 東京大学 1155
AA  京都大学 1093
AA  東京工業大学 1054
A   慶應義塾大学 1010
A   大阪大学 991
A  【公認会計士】 976
A   神戸大学 951
A   早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB  東北大学 899
BB  大阪府立大学 898
BB  【弁護士】 897
BB  横浜市立大学 881
BB  東京理科大学 877
BB  名古屋大学 867
BB  北海道大学 856
BB  大阪市立大学 852
B   同志社大学 849
B   電気通信大学 842
B   国際基督教大学 841
B   名古屋工業大学 839
B   九州大学 832
B   中央大学 830
B   首都大学東京 826
B   青山学院大学 826
B   明治大学 808
2024/09/12(木) 10:48:56.42ID:8xtizeEn
中央法法の司法試験しか売り物が無い
287名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:56:05.20ID:oVKyYWZp
>>281
大手弁護士事務所って出身高校も載せているのが多いけど
慶応は附属からのが多いね
288名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:57:47.13ID:lGjsXRjl
一橋蹴って慶應法は流石にいないだろうが、阪大法や地方旧帝大蹴って慶應法はいそうな勢いだな

東大103
慶應46
京大26
中央25
早稲田22
一橋10
289名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 10:59:40.88ID:B/ZEdfE0
>>288
慶応法は内部からいくのがブランドであって
外部慶応法はむしろAO指定校で320人以上いて、外部の半分近くが推薦となり負のレッテルを貼られるのでは
自分ならいかないかな
290名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:01:21.50ID:NlKknqKF
>>281
そんな人は滅多にいない
基本、外部生の方が頭は良い
法律学科は法曹界に進むという前提で授業やゼミが用意されているので、司法試験を受ける人の比率がたかかった
2024/09/12(木) 11:02:59.36ID:fjYjSY5d
やっぱ中央がコスパいいな

■生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?
https://venture-finance.jp/archives/7003
1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円
   大卒平均 2億8653万
(圏外 明治大学)
※算出方法:30~49歳の大学を卒業した男性2900人へのアンケートから該当者を抽出
292名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:03:00.46ID:0mvMcuRC
中央法の学生が大学名を尋ねられたら、聞かれてもないのに
「中央大学法学部です」と答えるのがデフォだったが

これからは「中央大学法学部法律学科です」まで答える必要があるな
293名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:05:22.29ID:NlKknqKF
弁護士になれないが、司法書士になって三田会人脈で仕事をとってる人はかなりいる
弁護士だけでなく、不動産屋、金融機関にも三田会人脈は広がっているからね
294名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:07:12.86ID:B/ZEdfE0
>>292
中央法政治や国企は偏差値57.5だからな
MAR未満になってる
295名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:08:38.87ID:lGjsXRjl
>>293
それはそれで儲かりそうねw
法科大学院の人気が盛り返してきてるからな

【2025年度ロー入試情報】慶應義塾大ロー入試 志願者数1330人(昨年+244人の大幅増)、志願者1300人台は2012年度入試以来13年ぶり
296名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:12:42.59ID:bIxJLMMs
>>295
ロー入学が増えると今度は司法試験の合格率が落ちて、コスパが悪くなることで人気がまた落ちる
297名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:13:50.00ID:10pW2/ct
この序列が1番しっくりくる

【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」
<文・法・経済・商(経営)・国際系>
 1.早稲田78.80(政経81 法80 文78 商78 国教77)
 2.慶應大78.75(法80 経済79 文79 商77)
 3.上智大74.50(法74 経済74 文73 総グ75)
 4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 国際74 文72)
 5.同志社72.80(商74 法73 グコ73 文72 経済72)
 6.青学大71.80(国政73 経済72 経営72 文71 法71)
 7.立教大71.60(異文75 経営74 文70 経済70 法69)
 8.法政大70.40(国際73 文71 法71 経営70 経済67)
 9.関西大69.80(法71 文69 経済68 商66 外国75)
10.立命館69.00(法68 文68 経済67 経営69 国際73)
11.中央大68.40(法72 文68 経済68 商67 国経67)
12.学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
13.関学大67.80(法66 文65 経済67 商66 国際75)

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html 
298名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:16:44.35ID:/tZSKfHr
>>297
凋落三兄弟・・・中央、学習院、関学

中央は田舎すぎて凋落
学習院は皇族に嫌われて凋落
関学は推薦率上げすぎて凋落
299名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:19:00.93ID:uaximPEM
学習院が上がりますから
300名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:19:59.14ID:bIxJLMMs
学習院はキャンパスだけは超一流なんだよな
雰囲気も東大本郷に似ている
301名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:20:58.05ID:bIxJLMMs
モノレール多摩と借地茗荷谷の中央にとっては、学習院のキャンパスは涎が出るってレベルじゃないだろう
302名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:23:27.94ID:0mvMcuRC
>>297
平均70を切ってる9位以下の大学はアウトでいいな
難関大学にあらず
303名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:24:57.02ID:lGjsXRjl
>>296
定員管理はされてるんで、そこまでは落ちない。
2024/09/12(木) 11:25:05.12ID:i9+lXwfG
>>297
平均71を切ってる8位以下の大学はアウトでいいな
難関大学にあらず
305名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:32:50.56ID:bIxJLMMs
>>303
そこまで落ちなくても落ちるだろ?
2024/09/12(木) 11:35:07.06ID:jrBTdYiW
西村あさひ新人

東大22, 京大14, 慶應10, 早稲田4, 一橋1, 北大1, 東北大1
京大院10, 東大院8, 慶應院2, 早稲田院1, 一橋院1

京大完全復活ですな
307名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:35:11.99ID:WvQ+KVEw
>>304
学習院、中央の遥か格下のこえだ迷ーじも非難関アウト
代わりに学習院
308名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:35:12.93ID:WvQ+KVEw
>>304
学習院、中央の遥か格下のこえだ迷ーじも非難関アウト
代わりに学習院
309名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:36:36.86ID:0mvMcuRC
>>299
皇室に切られ最後の砦、愛子内親王が卒業した今
浮揚する要素が見当たらない
310名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:36:41.31ID:lGjsXRjl
>>305
全体で2200の定員、合格者数1500でほぼ7割受かる計算。
既修者だったらさらに受かりやすいので、これくらいなら厳しいとも言えないんじゃないかな?
特に上位ローだと8割受かるはず
311名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:37:52.50ID:yciAxnOs
>>301
でも中央に受かればみんな中央に入るんだろう?
学習院は本当に謎
312名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:39:13.81ID:yciAxnOs
>>301
でも中央に受かればみんな中央に入るんだろう?
学習院は本当に謎
313名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:42:06.76ID:uaximPEM
学習院は中央や法政には負けてません。
314名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:43:15.13ID:+UabU/j/
これが結果だ

W合格者の進路(2024年 リセマム東進)

明治84.8 : 15.2立教
明治86.7 : 13.3青学
明治78.6 : 21.4中央
明治98.9 : 1.1法政
315名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:45:11.02ID:uaximPEM
学習院と中央のダブル合格の選択出してくれ
316名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:45:33.38ID:nujKVOmY
【現役】高校3年生が最も知ってる《大学名》は?関東エリアまさかの3位「東京大学」1位&2位は…?NHK朝ドラの影響も
…認知度ランキングでは、関東・甲信越エリアは早稲田大学や東京大学を抑え、明治大学が1位でした。関西エリアは近畿大学が3年連続1位に。その他のエリアでは国…
317名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:47:11.31ID:0mvMcuRC
>>313
偏差値的には古いけどだんご三兄弟
だけどW合格ではMARCHブランドに勝てないんだよ
318名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:50:05.00ID:lGjsXRjl
>>315
学習院は何故か外されてる
東進に文句言った方がいい
319名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:51:27.66ID:b1n3puD2
2024年 立教大学の一般入試比率(春期)
一般率(一般入学者数/全体の入学者数)

文学:一般56.9%(523/919)
異文:一般36.2%(75/207)
経済:一般52.7%(355/674)
経営:一般36.9%(140/379)
理学:一般77.3%(211/273)
社学:一般60.1%(312/519)
法学:一般50.9%(296/581)
観光:一般72.2%(265/367)
コミ:一般55.7%(195/350)
心理:一般47.3%(159/336)
スポ:一般55.8%(129/231)

合計:一般55.0%(2660/4836)

出典:立教大学発表 学部・学科、研究科における志願者・合格者・入学者数の推移から
https://www.rikkyo.ac.jp/about/activities/evaluation/data/mknpps000001sg9e-att/03_transition.pdf
2024/09/12(木) 11:58:58.65ID:twb5JWwh
中央法の司法ネタうんざり
げっぷ出そう
321名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 11:59:01.09ID:HMsimO0Q
>>310
その合格者数を出し続けたとして、弁護士飽和しないのかね
322名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:06:10.89ID:lGjsXRjl
>>321
日本に巨大ローファームが生まれてきてるので、東京で就職する人の3、4人に1人くらいは、ここに入ってるんじゃないの?
準大手、ブティックがその次、マチベンも最近は給料良くなってるみたいね

>>五大法律事務所の人数ランキング
1位:西村あさひ法律事務所(約830名)
2位:森・濱田松本法律事務所(764名)
3位:アンダーソン・毛利・友常法律事務所(弁護士等数698名)
4位:長島・大野・常松法律事務所(603名)
5位:TMI総合法律事務所(575名)
323名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:06:17.80ID:wlry6ss9
肥だめーじとか言ってる書き込み
一応大学当局と警視庁にメールで通報しといたわ

https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/countermeasures/defamation.html
2024/09/12(木) 12:06:41.77ID:qIY+gI6T
>>297
うむ
325名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:09:26.85ID:0mvMcuRC
中央以外は司法試験とか法曹とかほとんど関心ないよ
中央はそれだけで一点突破できると思ってるのが痛いんだよ
2024/09/12(木) 12:10:14.67ID:3EQ9xr5f
学習院は再来年学習院女子の敷地も手に入れるしポテンシャルは高いのにね
2024/09/12(木) 12:10:54.32ID:i9+lXwfG
首都直下大地震であぼーんちゃうんか
328名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:12:42.49ID:4Mvp/XXZ
立教と学習院は学生の気質似てそうだよな
2024/09/12(木) 12:14:19.98ID:3EQ9xr5f
2023年
法政 62.5 - 37.5 学習院

「法政は2014~2021年に任期を務めた田中優子総長の尽力により、女子学生の居心地がよく勉強しやすい環境を作って、バンカラなイメージをなくし、女子比率を伸ばして頑張ってきました。学習院とのダブル合格進学率を比べても、保護者世代では学習院でしたが、今は逆転して法政に。法政の大学改革が実を結んできたとも言えると思います。」

明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手
https://s.resemom.jp/article/2023/09/11/73747.html
330名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:14:42.17ID:lGjsXRjl
>>325
東大予備試験合格100名以上で分かる様に、上位層は必ず司法試験受験も視野に入ってる
東大文一併願もやはりそういう基準だよ

東大文一併願
1早稲田法180
2早稲田法共177
3中央法共170
4早稲田政経共163
5慶應法109
331名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:15:30.74ID:0mvMcuRC
明治法政日大も学生の気質似てそうだよな
332名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:20:27.46ID:4Mvp/XXZ
>>331
ホーチミンと昔は言ったそうな
法政中央明治
333名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:21:45.07ID:uaximPEM
関東学院と青学と獨協と気質が酷似してるね
334名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:27:41.56ID:WNaPVU80
中央はもう中央法法しか残っておらず
しかも借地の専門学校キャンパスでどうやって戦うんだろう
2024/09/12(木) 12:28:45.02ID:+UabU/j/
>>333
そっくりだ

2023年度司法試験合格者のいない法科大学院

青山学院 0名
関東学院 0名
336名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:31:31.78ID:0mvMcuRC
>>330
MARCHは良くも悪くも大衆大学
大多数の学生は民間就職かせいぜ゙い公務員になるのが関の山
時間とコストのかかる司法試験はいまどきコスパが悪すぎる
上昇志向の強い一部で勝手にやってな

あと東大生は昔から司法試験の合格資格だけ取って官僚になったり民間就職したり
法曹界に進まない人もいるんだよ
337名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:33:46.34ID:uaximPEM
武田塾の塾長林さんは学習院なんだよ!
338名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:34:57.87ID:lGjsXRjl
>>336
まぁ私大でも慶應法早稲田法中央法に人材が集中してることは否めない
339名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:35:08.34ID:WNaPVU80
>>336
そうなんだよな
東大生は片手間に予備試験とか公認会計士目指せるキャパがあるけど
MARCHレベルだと学生時代と就活捨てて目指すからダメな時にリカバリが効かない

公務員が史上最低倍率だからそっちでいいんじゃね
340名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:35:21.34ID:6yfggels
中央も学部移転表面しないとMARCHから落ちる。
341名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:35:32.97ID:9zuzm4Hw
>>334
学科をなくして入試は一本化
東大文一に倣って入学してから興味と成績によってコースに分ける
342名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:41:43.06ID:WNaPVU80
>>341
そんなことしたら中央法の偏差値が60.0になりそう
343名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:43:54.25ID:2cRpVz2G
>>340
今ARCで争ってるが、中央が経済や商を移転させたらどうなるかは気になる。
文は女子が多いから立教とかにいく人多そうだが。
344名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:46:38.58ID:WNaPVU80
>>343
移転させても中央非法にブランド力皆無でしょう
法政に対抗するためにはどうにかしないといけないけど
345名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:47:15.94ID:HHnrg8df
成績優秀者が官僚や弁護士を目指す時代は
もうピーク過ぎてるから
346名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:49:10.57ID:6yfggels
公務員も今は薄給で若い人ほど離職するから。
今後人材確保難しくなると思う。
347名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:49:28.35ID:6yfggels
公務員も今は薄給で若い人ほど離職するから。
今後人材確保難しくなると思う。
2024/09/12(木) 12:50:43.23ID:UhejtvBx
>>327
沖縄とか別として日本ならどこでも大地震起こる可能性はあるからな
都心部なら全力で復旧させるが能登みたいなド田舎だと放置
349名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:50:57.44ID:sjaQ4m11
>>344
理工学部がどんどん上がってるからな。
立教や明治が特にブランド高いって訳でもないだろうし
350名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:51:36.36ID:6yfggels
確か東京都、関東の自治体で20代、30代の離職者高かったはず。
昔は公務員なれば良かったけど今は。
地域手当見直しとかどんどん手当削減されるから。
配偶者手当もなくなるらしい。
351名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:52:06.91ID:WNaPVU80
>>347
民間企業は給与体系をドラスティックに変えようとしているところが多いけど
公務員は難しいだろうなあ

インフレの世の中になると年功序列、年取ってから給料が上がる仕組みは現在割引価値という観点で損するんだよね
352名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:52:08.86ID:sjaQ4m11
>>345
官僚はともかく弁護士は東大生が戻ってきてる
353名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:54:11.64ID:WNaPVU80
>>349
中央理工の偏差値、芝浦工業や工学院と同じだけどね
偏差値55.0
354名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:58:00.91ID:0mvMcuRC
>>349
中央理工は人気の割には偏差値が55.0なんだよな
立地的にはMARCHで一番なのに田舎の山の上の明治に負けてるからな
355名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:58:06.75ID:6FKgGkS1
法政理系=中央理工55.0弱
でもW合格では100-0とか
逆にいうと、W合格は法政、ましては
青学立教理、明治理系にも喰いついてるのに
こんな低偏差値で入れるからお得だとおもう。
356名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 12:59:31.68ID:6FKgGkS1
中央法も、法律学科に拘らなければ
法政法レベル57.5で入れるしな。
357名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:00:36.29ID:lGjsXRjl
>>355
いや、青学理工もほぼ偏差値55.0やん
358名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:01:16.29ID:6yfggels
予備試験は戻るけどもう公務員人気ないよな。
なる気ないしね。
仮に公務員の賃上げとなれば議会の承認とか必要。
災害起きると休日出勤。
359名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:06:09.47ID:6yfggels
知り合いに公務員いるけどブラックすぎる。
セクハラ、パワハラあっても人権無視。
まさに兵庫県状態。
360名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:06:40.44ID:lGjsXRjl
青学同じやん言ったけど
別のところの偏差値ではこれだから、やっぱ理系も立地ゲーなのかね?

70 明治大 理工
70 立教大 理
69 中央大 理工
69 明治大 総合数理
67 青山学院大 理工
67 法政大 デザイン工
66 法政大 生命科
65 法政大 理工
361名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:10:42.98ID:0mvMcuRC
>>360
明治は総合数理は分かるけど理工は立地よくないだろ
362名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:13:17.13ID:lGjsXRjl
>>361
明治理工と立教理中央理工との差がほぼないという意味ではやはり立地ゲーになってきてるのでは?
363名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:17:21.86ID:0mvMcuRC
>>362
理学は工学系より偏差値が高くでやすい
同列には考えない方がいい
2024/09/12(木) 13:22:46.25ID:9cdBz66U
河合塾偏差値(ボーダー)※2025年度入試
2024/09/09
https://www.keinet.ne.jp/

理系:法政54.78>中央54.75>学習>54.4

■法政大学
●理系 54.78
デザ 55.8 (建築 55.0 都環 52.5 シス 60.0)
理工 54.5(機械 55.0 電電 52.5 応情 55.0経シ57.5 創科 52.5)
生命 55.0(生機 57.5 環化 52.5 植科 55.0)
情科 53.8(コン 55.0 デジ 52.5)


■中央大学
●理工 54.75
(数学52.5 物理55.0 都環55.0 精機55.0 電情55.0 応化55.0 ビデ55.0 情工55.0 生科55.0 人総55.0)


■学習院大学
●理 54.4
(物52.5 科学52.5 数55 生命57.5)
365名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:27:02.60ID:sjaQ4m11
ベネッセの理系偏差値もこの並びだな

67 明治理工 立教理
66 中央理工
65
64 青学理工
63 法政理工
366名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:28:46.62ID:cr4GHFVB
>>232>>255
見事に青学が女子で稼いでいたことがわかるデータだなw いまでもそうだろうが
367名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:33:11.97ID:sjaQ4m11
>>366
じゃあ、青学は回復することはないということか。
立教中央と同じくらいのところを行ったり来たり
368名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:37:45.61ID:WNaPVU80
>>360
別のところの偏差値って何?
まさかベネッセ笑偏差値?
2024/09/12(木) 13:38:50.80ID:9cdBz66U
ベネッセ見てきた


ベネッセ偏差値 2024.09

68 明治農
67 明治理工 明治総数 立教理
66 中央理工 
65 法政デザ工
64 青学理工 法政情報
63 法政理工 法政生命
2024/09/12(木) 13:40:46.60ID:YJaIQPuS
>>339
簡単になったから、青学でも都庁に9名も受かったんだよ。過去最多
371名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:47:08.15ID:WNaPVU80
>>370
2024年の大卒行政の倍率1.5倍だからな
2023年の2.4倍から更に超絶易化してる
372名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:47:39.10ID:WNaPVU80
今の東京都庁はニッコマでも余裕なレベル
373名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:51:04.88ID:whfDjA4g
Top schools of TOKYO(2024)

78
開成
筑波大駒場
77
お茶大附
筑波大附
学芸大附
76
慶応女子
75
早稲田高
早稲田実
72
巣鴨
青山学院
中央大高
国立
西
日比谷
立教池
立川
71
戸山
中央大附
桐朋
広尾学園医サ
國學院久
70
国際基督
明治大中
明治大明
中央大杉
青山
立川
八王子東
広尾学園インタ
淑徳
城北
成蹊
創価
69
学習院
374名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 13:51:46.34ID:ttlNhfHA
>>369
前から中央理工こんなにあったっけ?
2024/09/12(木) 13:59:19.57ID:jrBTdYiW
文系立地:青学>立教>>中央
理系立地:中央>立教>>青学
偏差値 :青学≧立教>中央
民間就職:青学≧立教>中央
難関資格:中央>立教≧青学
公務員 :中央>立教≧青学
附属校 :青学>立教>中央

ステータス振りが極端な青学と中央に対して中庸的な立教
ARC争いはかなり熾烈でどこが上がって下がるか予想付かん
376名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:01:09.04ID:WNaPVU80
>>375
明治も入れよう
377名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:01:31.74ID:B4F90LPN
ベネッセだと
文系に関しては法政>中央になってるな。

オレの記憶上だとベネッセで法政が中央を
上回ったのは初だと思われる。

河合では法政>中央って、またその逆も
アリって感じで、全く違和感なかったが。

駿台だけだべ。一生アレは、
中央抜くことは無理だと思う。
現状何も分かってない。
378名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:02:14.33ID:psia9UG1
>>375
立教は中庸というか、なんというか
ここも全く立教はいないし
青学中央は個性ありすぎだが
379名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:02:38.18ID:T3ZJghBG
>>377
駿台偏差値は適当だし、会員登録しないと見れないし
影響力は河合塾が断トツだから無視して良いレベル
380名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:07:32.56ID:psia9UG1
>>376
MARC(マーク)誰か作れ
あと指標に駅伝も入れて
青学ぶっちぎりなんで
381名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:12:04.91ID:0mvMcuRC
>>375
そこで昇龍法政ですよ
382名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:14:24.40ID:lX6boxKs
W合格選択率(2024)リセマム
『法学系』
中央法 92.1%
明治法 62.0%
立教法 33.3%
青学法 26.7%
法政法 0.0%

『経済系』
明治政経 94.9%
青学国経 80.0%
青学経済 53.7%
立教経済 48.7%
中央経済 25.6%
法政経済 0.0%

『商・経営系』
明治商  89.1%
立教経営 72.7%
明治経営 61.8%
青学経営 55.2%
中央商  12.5%
法政経営 11.1%

『文学系』
明治文 92.2%
青学文 63.0%
立教文 51.0%
中央文 17.1%
法政文 8.0%

『理系』
明治理工 86.0%
立教理  51.2%
中央理工 50.0%
青学理工 41.7%
法政理工 1.4%
383名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:18:26.14ID:0mvMcuRC
昇龍法政が勝てるのは学習院だけかよ
384名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:19:41.11ID:psia9UG1
>>382
明治理工から14%奪ってるのは中央理工か立教理なのかね?
385名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:21:42.58ID:T3ZJghBG
>>382
こんなんじゃなくて
中央商vs法政経営みたいなのやって欲しいわ
これだと法政とか中央非法相手に稼いでいるところが有利過ぎるだろ
2024/09/12(木) 14:23:51.79ID:i9+lXwfG
昇龍法政は超高級街中華って感じでええやん
387名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:24:12.93ID:0mvMcuRC
>>384
文系と違って理系は大学名ではなく学科で選択するんだよ
388名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:24:22.95ID:T3ZJghBG
もっと言うと検索すれば国立vs私立とかも見られたW合格サイトはもう公開しないのかね
389名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:26:49.70ID:psia9UG1
>>387
じゃあなんで法政は1.4%なの?
2024/09/12(木) 14:28:16.29ID:i9+lXwfG
国私のW合格なんか日程考えたら国立が圧倒的なんだから無意味だろ
国立信者にとっては喜ばしいだろうけどな
391名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:31:09.45ID:9el/JMTy
>>375
理系立地は立教>中央
これは後楽園より池袋の方が良いという意味ではない
立教理は文系と同じキャンパスにある
清楚系立教女子と同じところに居られる
サークルなんかもね
これはでかいよ
学習院もそうだが
392名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:31:10.50ID:9el/JMTy
>>375
理系立地は立教>中央
これは後楽園より池袋の方が良いという意味ではない
立教理は文系と同じキャンパスにある
清楚系立教女子と同じところに居られる
サークルなんかもね
これはでかいよ
学習院もそうだが
393名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:35:40.21ID:psia9UG1
>>391
今の季節デブにとってはキツイ

立教池袋→池袋駅から10分弱
中央後楽園→後楽園駅から3分

これはデカいだろ?
2024/09/12(木) 14:36:00.83ID:9WYtXo+W
>>391
だよね
ぼっちキャンパスにMARCHの意味があるのか?
中央法も同じ事が言えるかも
法と理工がご近所になっても交流が盛んになるとは思えないんだが  
一部互いのキャンパスに講義を受けに行ったりはあるかもだが
2024/09/12(木) 14:37:53.98ID:9cdBz66U
>>377
昨年度からだよ


764 エリート街道さん sage 2023/09/23(土) 23:19:38.49 ID:0TQqkzqc
2024年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧:ベネッセ 「文系」
1慶應大78.33(法80 総政80 経済79 文79 商77 環情75)
2早稲田77.10(政経81 法80 文78 文構78 商78 社学78 国教77 教育75 人科75 スポ71)
3明治大73.43(法74 政経74 経営74 国際74 情コ74 文72 商72)
4上智大73.38(総グ75 法74 経済74 文73 国教77 総人72 神学63 外語71)
5同志社71.25(心理74 商74 法73 グ地73 グコ73 文72 経済72 社会72 政策71 文情69 神学66 スポ66)
6青学大70.70(国政73 教育73 総文72 経済72 経営72 文71 法71 社情69 地球69 コ人65)
7立教大70.10(異文75 経営74 社会73 文70 現心70 経済70 法69 観光68 コ福67 スウ65)
8法政大69.00(国際73 文71 法71 経営70 キャ69 グロ69 社会68 人環68 経済67 現福67 スポ66)
9中央大68.71(法72 国情70 総政69 文68 経済68 商67 国経67)
10学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
396名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:38:08.49ID:O+0HsAoN
青学女子はJKの頃から井のヘッドに乗ってるようなギャルでないと表参道のおしゃれスポットに馴染めないからW合格で明治や立教が選ばれることも多い
2024/09/12(木) 14:39:57.37ID:9cdBz66U
文系:法政56.9>学習56.6>中央56.4
理系:法政54.78>中央54.75>学習>54.4


■河合塾偏差値(ボーダー)※2025年度入試
2024/09/09
https://www.keinet.ne.jp/

●法政大学

◯文系 56.9
文 57.1(哲57.5 日文57.5 英文55.0史57.5 地理55.0 心理60.0)
グロ 60.0
社会 55.8(社政55.0 社会 55.0 メディ 57.5)
現福 53.8(福コ 52.5 臨心 55.0)
国際 60.0
法 57.5(法律 57.5 政治 57.5 国政 57.5)
経済 55.0(経済 55.0 国経 55.0 現ビ 55.0)
経営 57.5(経営 60.0 経戦 - 55.0 市経 57.5)
キャ 57.5
人環 57.5
スポ 55.0

◯理系 54.78
デザ 55.8(建築 55.0 都環 52.5 シス 60.0)
理工 54.5(機械 55.0 電電 52.5 応情 55.0経シ57.5 創科 52.5)
生命 55.0(生機 57.5 環化 52.5 植科 55.0)
情科 53.8(コン 55.0 デジ 52.5)


●中央大学

◯文系 56.4 (2科目偏差値含む)
文 55.9(国文57.5 英文55.0 独文52.5 仏文55.0 中文55.0 日史57.5 東史55.0 西史57.5 哲学55.0 社会57.5 社情55.0 教育55.0 心理57.5 学パ57.5)
法 59.2(法律62.5 国企57.5 政治57.5)
総政 56.3(政科55.0 国政57.5)※
経済 56.9
(経済57.5 経情57.5 国経55.0 公環57.5
国経 55.0※
商 56.3(経営57.5 会計55.0 国マ55.0 金融57.5)
国情 55.0※
 ※2科目偏差値

◯理工 54.75
(数学52.5 物理55.0 都環55.0 精機55.0 電情55.0 応化55.0 ビデ55.0 情工55.0 生科55.0 人総55.0)
398名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:41:12.66ID:AG293GBq
>>394
中央法はお茶の水女子大学と幅広く提携した
中央理工よりもお茶の水女子大との交流が盛んになる可能性が高い
399名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:43:24.77ID:ApuQUucQ
「子どもがパートナーとして連れてきたらすごい」と思う相手の出身大学ランキング

1 東京大学 128
2 早稲田大学 62
3 慶應義塾大学 55
4 京都大学 54
5 一橋大学 40
6 上智大学 38
7 東京医科歯科大学 37
8 東京藝術大学 32
8 東京工業大学 32
10 筑波大学 31
11 東北大学 28
12 青山学院大学 26
13 東京外国語大学 25
14 お茶の水女子大学 21
14 北海道大学 21
14 明治大学 21
17 横浜国立大学 18
18 東京理科大学 16
19 大阪大学 15
20 千葉大学 14

ttps://news.allabout.co.jp/articles/o/83681/?page=2
2024/09/12(木) 14:45:01.27ID:9WYtXo+W
>>396
そういう子は相模原や新座や多摩キャン狙いそう
ラッシュ逆行通学の方が楽だし
近隣アパートも安いし
401名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:47:05.72ID:uaximPEM
ダブル合格でほ法政が中央を逆転するのは近い将来くるかもしれんね。
402名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:48:06.04ID:nujKVOmY
2024年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧:ベネッセ 「文系」
1慶應大78.33(法80 総政80 経済79 文79 商77 環情75)
2早稲田77.10(政経81 法80 文78 文構78 商78 社学78 国教77 教育75 人科75 スポ71)
3明治大73.43(法74 政経74 経営74 国際74 情コ74 文72 商72)
4上智大73.38(総グ75 法74 経済74 文73 国教77 総人72 神学63 外語71)
5同志社71.25(心理74 商74 法73 グ地73 グコ73 文72 経済72 社会72 政策71 文情69 神学66 スポ66)
6青学大70.70(国政73 教育73 総文72 経済72 経営72 文71 法71 社情69 地球69 コ人65)
7立教大70.10(異文75 経営74 社会73 文70 現心70 経済70 法69 観光68 コ福67 スウ65)
8法政大69.00(国際73 文71 法71 経営70 キャ69 グロ69 社会68 人環68 経済67 現福67 スポ66)
9中央大68.71(法72 国情70 総政69 文68 経済68 商67 国経67)
10学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
403名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:49:21.15ID:0mvMcuRC
>>389
言わずもがな同じ偏差値帯の大学ってのが前提条件
文系みたいに少しぐらいの偏差値の差異より、やりたい学科を優先するってこと
法政は少し格落ち感があるからな
404名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:52:53.17ID:n0ztUBpP
ARC言ってんの糞尿メージか

東進Wだけのニッコマメージがw
405名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:57:24.43ID:nujKVOmY
出た出たw 成り上がりヘタレカスの落ち目のワキガの情痴w
406名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 14:59:56.50ID:0mvMcuRC
ARC言ってんの中央説

昇龍法政に負けそうになり法法と理工を頼りにARとくっつきたい
CHは嫌だという意思表示
407名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:00:27.30ID:uaximPEM
学習院がGマーチと言うのは何故?
408名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:02:23.40ID:nujKVOmY
ガンダムからのアイディア拝借

知らんけどw
409名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:04:52.76ID:uaximPEM
T マーチになるのだけは認めない。
410名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:06:31.68ID:psia9UG1
>>394
早稲田理工も本キャンのサークル入ったりしてるじゃん
411名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:08:42.13ID:T3ZJghBG
>>398
お茶の水女子大に理系チー牛がウロウロしてたら通報されそう
実際講義取るやつは皆無だろう
412名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:09:47.49ID:0mvMcuRC
>>409
関関立の奴らが頑なに「関関近立」を拒否ってるのと同じだね
413名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:10:52.94ID:T3ZJghBG
>>410
そりゃ早稲田本キャンは人が集まってるし、キャンパスも大学らしい広さや賑わいがあるからな

中央理工と借地の法学部専門学校キャンパスを行き来してもつまらなくね?
414名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:11:05.18ID:nujKVOmY
ベネッセ見てきた
ベネッセ偏差値 2024.09

68 明治農
67 明治理工 明治総数 立教理
明治大学理系キャンパスがリニューアルして

更に良くなる

一層、また人気が出るぞ。
415名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:13:57.71ID:vhFp+9gP
>>411
おいらならお茶女の講義を取りまくる
お茶の水のキャンパスに入ってみたい
416名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:15:04.42ID:T3ZJghBG
あとお茶の水女子大>>中央法だから
格下大学の男が格上の女のキャンパスに行くのは辛かろう
417名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:15:12.32ID:nujKVOmY
明治大学広報誌の一面が明治大学理系新校舎の詳細

いかにコレから力を入れていくかが分かる

力の入れ方が今までと違う。
418名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:17:19.65ID:8XALi7+Z
お茶の水女子は東大と早稲田以外眼中にないよ
MARCHなんてw
419名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:18:00.31ID:0mvMcuRC
中央法の女子が東大のサークルに狩りに行くことはあるかもね
お茶女との争いに勝てるか微妙だがな
420名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:18:49.53ID:psia9UG1
文京区なんてインカレ沢山あるだろう。
東大とかもインカレ多いじゃん
普通にそこに入ればよくねーか?
421名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:20:04.66ID:nujKVOmY
明治大学広報誌の一面が明治大学理系新校舎の詳細

いかにコレから理系分野に力を入れていくかが分かる

力の入れ方が今までと違う。
422名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:20:35.82ID:eAc95Ijo
青学データサイエンスが2026年度予定だから
出来たらマーチ理系最高学部になる予定
423名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:23:07.90ID:nujKVOmY
明治大学総合数理を知らないか

知らんだろ 可哀想にアホ学やなw
424名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:27:52.05ID:nujKVOmY
EdTechZine
明治大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル/応用基礎レベル)」に認定
明治大学は、すべての学部生が履修できる2つの教育プログラムが、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル・...
.2023/09/29

大学プレスセンター
明治大学10番目の新学部 「総合数理学部」 が来年4月に誕生 〜社会に貢献する数理科学の創造・展開・発信
最新ニュース大学ニュース中高ニュースニュース特集海外向けニュース ... 明治大学は、2013年4月に、新たに「総合数理学部」を開設する(8月31日、文部科学省が学部設置届出を...
425名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:29:19.95ID:B4F90LPN
中央も学習院も単一学部で60.0あるの
一つもないことに驚き。

法政はGIS60.0
国際文化学部60.0と
国際系頑張ってる。
2024/09/12(木) 15:31:40.89ID:UhejtvBx
もう中央法の国際企業関係法学科は法律学科に吸収合併した方が良さそう
2024/09/12(木) 15:33:31.70ID:dpvlAtFa
>>380
SMARTが既にあってニュースでも取り上げられてきているからな
  
2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」
<文・法・経済・商(経営)・国際系>
 1.早稲田78.80(政経81 法80 文78 商78 国教77)
 2.慶應大78.75(法80 経済79 文79 商77)
 3.上智大74.50(法74 経済74 文73 総グ75)
 4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 国際74 文72)
 5.同志社72.80(商74 法73 グコ73 文72 経済72)
 6.青学大71.80(国政73 経済72 経営72 文71 法71)
 7.立教大71.60(異文75 経営74 文70 経済70 法69)
 8.法政大70.40(国際73 文71 法71 経営70 経済67)
 9.関西大69.80(法71 文69 経済68 商66 外国75)
10.立命館69.00(法68 文68 経済67 経営69 国際73)
11.中央大68.40(法72 文68 経済68 商67 国経67)
12.学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
13.関学大67.80(法66 文65 経済67 商66 国際75)

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html
428名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:33:53.22ID:T3ZJghBG
>>425
法政GISって実際は偏差値60.0のレベルではないよね
最低でも慶応SFCいけるレベル
429名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:34:33.81ID:0mvMcuRC
>>426
国企の学生歓喜
430名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:35:48.19ID://CChltS
>>426
その方が法律学科62.5政治学科60.0で学部偏差値61.25≒61.3になるしな
431名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:37:12.40ID:5bF4r1od
立教は就職2名以上の企業を公表してるが看板の経営学部は実際どうなのかと集計してみたら
284社に入ってる企業で36%以上と本当に就職先良かった
284社に入らない優良企業も多数あるので就職決定者の半数近くが良い就職先とみてよさそう
432名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:41:09.47ID:psia9UG1
考えると
青学も明治も中央も理系強化に動いてるな
立教はここらへんで動けないのがな
433名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:44:39.38ID:0mvMcuRC
>>432
立教は財政貧弱でやりたくても無理なの   
434名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:45:52.43ID:iIUO/cfZ
データサイエンスはそんなに作る金要らないんじゃないか
それでも漠然とした環境学部にするのが立教なんだよ
女子集め
2024/09/12(木) 15:48:10.37ID:UhejtvBx
>>430
まあ政治学科は既に57.5ではあるが・・
436名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:48:24.17ID:nujKVOmY
ハワイでバカんス楽しんでる長嶋一茂がいるだろw

頼めばw 寄付してちょてw
437名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:51:53.54ID:5bF4r1od
同様に看板の異文化コミュニケーション学部も調べると28%以上ではあるが
旅行観光系の企業が多くて中身はあまり良くない
2024/09/12(木) 15:55:46.47ID:fjYjSY5d
>>436
娘を青学に入れるくらいなんだから立教に寄付なんてするわけないw
環境学部は実質文系だろうなって山内さんが言ってた
439名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 15:56:29.90ID:0mvMcuRC
中央は多摩にスポ科と農業情報を新設するみたいだけど
時代が読めてないのかな?
偏差値的には、スポ科52.5で農業情報55.0くらいだろうしな
440名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 16:03:22.21ID:T3ZJghBG
>>431
学歴フィルター超えると後は個人勝負だからな
立教経営のうち、国際経営学科はかなり英語での授業が多い
こういう語学に力を入れている社会科学系が強い
441名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 16:04:42.23ID:T3ZJghBG
>>437
やはり社会科学系は強いんだよ
経営+語学の組み合わせが就活でも自己アピールしやすそうだ

異文化コミュニケーションだと語学と異文化については出来ても、経営面については難しい
442名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 16:07:33.36ID:iIUO/cfZ
異文化は文学研究科から派生したものだからね
文系就職は学部関係ないといってもね
443名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 16:14:35.09ID:5bF4r1od
コンサル系に限ると立教経営は一橋や慶應並みに割合多い
就職決定者のうち6.9%がコンサルはさすがに驚きな数字だわ
もはやMARCH扱いするのは失礼なレベル
別格は中央法ではなく立教経営学部だった
444名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 16:21:43.81ID:nujKVOmY
理系弱いじゃんか らっきょからさんよからの

話題逸らしのコンサル登場いや参上か惨状か

狗肉の策に涙が出た😢w
445名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 16:25:18.76ID:T3ZJghBG
>>443
立教経営は中央法より偏差値が1ランク、2ランク上やからな
446名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 16:25:42.40ID:nujKVOmY
理系弱いじゃんか らっきょさんよからの

話題逸らしのコンサル登場!いや参上か惨状か

狗肉の策に涙が出た😢w
447名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 16:30:16.82ID:YJaIQPuS
>>405
406はアホ学爺。なんでも上智にしすぎ。
2024/09/12(木) 16:49:31.64ID:UmBRqoDB
田中萌かわいそう
449名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 16:50:07.92ID:T3ZJghBG
田中萌「一浪明治で人生オワタ」
450名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 16:57:00.13ID:nujKVOmY
林美沙希 その人を見よ 観音さま 女神

人は波動が同じものに惹きつけられる

田中の萌ちゃんばかり気にしてるのはオマエの波動と萌ちゃんの波動が近いからw
451名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 16:59:37.44ID:nujKVOmY
お人形さんみたいて言われてる 局が違うが山本エリカ エリカ様でもええでw
452名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 17:01:06.44ID:nujKVOmY
https://www.pinterest.jp/pin/215609900897409138/

山本恵梨伽
2024/09/12(木) 17:05:18.13ID:UmBRqoDB
林美沙希も不本意入学でかわいそう
454名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 17:06:44.94ID:T3ZJghBG
>>452
済済黌から明治も不本意入学じゃないか
455名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 17:08:43.74ID:nujKVOmY
テレ朝・林美沙希アナウンサー、ノースリーブニットのまぶしい笑顔に「美人さんだね」「素敵な笑顔に感謝」
8/28(水) 9:45配信

22
コメント22件
クランクイン!
笑顔がかわいい林美沙希アナの夏コーデ ※「公式 テレビ朝日アナウンサー」インスタグラム

 テレビ朝日アナウンサーの公式インスタグラムが28日までに更新。林美沙希アナの美貌に反響は集まっている。

【写真】林美沙希アナの爽やかコーデがかわいすぎ
 公式インスタグラムに登場した林アナは「暑さとの戦いもあと少しだと信じて頑張ります!」とつづり、ソロショットを披露。黒のスカートに紺のノースリーブニットを組み合わせた上品なコーデで、カメラに美しい笑顔を向ける様子が収められている。

 コメント欄にはファンから「美沙希さん、とても可愛いですね」「みさきちゃん美人さんだね!」「いつも素敵な笑顔に感謝です」「これからも応援させて頂きますね」「いつも爽やかでステキで可愛いですね」など、絶賛が相次いでいる。

■林美沙希(はやし みさき)
1990年5月2日生まれ。愛知県出身。2013年に明治大学を卒業し、同年4月にテレビ朝日入社。『ANNニュース』や『集まれ!キャラクター麻雀』などの番組を担当している。

引用:「公式 テレビ朝日アナウンサー」インスタグラム(@tvasahi_announcers)
456名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 17:11:01.41ID:nujKVOmY
https://bijin-zukan.quora.com/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9E%97-%E7%BE%8E%E6%B2%99%E5%B8%8C%E3%81%95%E3%82%93-%E5%83%95%E3%81%AB%E3%81%AF-%E3%81%93%E3%81%AE%E4%BA%BA-%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%8F%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%AB%E6%80%9D%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C-%E4%BD%95%E6%95%85%E3%81%8B-%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%A2%E3%83%8A-%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%A2%E3%83%8A-%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%A2%E3%83%8A-%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A7%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%82%82-%E3%81%BB%E3%81%BC%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%81%93%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%88-%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AB%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B
457名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 17:36:52.36ID:HHnrg8df
中央理工
校舎新築、リニューアルの話あるのか?
既存設備のままで3学部に改変
またやっちまう可能生あるな
2024/09/12(木) 17:45:43.07ID:9cdBz66U
今年のGISは私大国際系最難関だった


2024/06/01 10:45
GISのA方式と共テ受けて両方落ちました。共テは倍率32倍、合格者9人だったなんて・・・
共テは90%だったけど、約1点たらず。今年は狭き門でした。

早稲田国教、上智総合グローバル、立教異文化コミュニケーション全部受かったけど、GISだけ落ちました・・・どういう事!!て感じです。

結局、東京外国語大学が後期で受かったので、外大に言ってます。


●得点開示 法政大学
グローバル教養(GIS)

大学入学共通テスト利用B方式
募集人員  5
志願者数  294
受験者数  294
合格者数  9
倍  率  32.7
合格最低点 180.3
得点率(%) 90.1★
満  点  200

https://www.hosei.ac.jp/application/files/8417/1513/4815/2-b-1-5_.pdf

●入試科目
国   語 必須
数   学 選択
外 国 語 英語資格 必須つ
地歴・公民 選択(1)
※【共通テスト】国は漢文を除く。歴公は第1解答科目で合否を判定する。出願で最高🈂🈂きるのは英検準1級以上かつ2350点以上,同等の大学指定英語資格の成績を有する者のみ。
2024/09/12(木) 17:47:45.82ID:9cdBz66U
MARCH純資産・総資産・負債ランキング
2024年3月現在(前年度)

●純資産         
① 法政 2199(2134)億円 + 65
② 明治 1941(1840)億円 +101
③ 中央 1744(1601)億円 +143 
④ 青学 1704(1670)億円 + 34
⑤ 立教  801( 778)億円 + 23
460名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 17:49:43.67ID:uaximPEM
学習院と立教はなんとか早く理工学部として立ち上げて欲しい✨
461名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 17:56:33.08ID:lGjsXRjl
>>457
今、新校舎つくってるだろ、、、
462名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 18:24:46.27ID:3DK+2zJ7
今や受験生だましの見栄えの良さげな小手先の人気取り施策は通用



しない
463名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 18:26:18.17ID:nujKVOmY
だな そう思う
2024/09/12(木) 18:33:51.16ID:9cdBz66U
早>慶の流れは明法の勢いにも繋がると思うな
465名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 18:39:56.33ID:lGjsXRjl
>>464
これなのに?
明治はともかく

《国公立大》を併願する率(2024年)
1. 明治50.6%
2. 中央46.3%
3. 法政38.8%
4. 青学36.75
5. 立教36.0%
「早慶受験者」が選んだ併願先(2024年)
1. 明治55.0%
2. 中央16.6%
3. 立教13.3%
4. 青学8.7%
5. 法政6.7%
※「早慶受験者」の中でMARCHの中から1つだけ併願先を選んだ場合の各大学の比率
2024/09/12(木) 18:43:47.32ID:9cdBz66U
>>425
GISは私大最難関クラスの英語を偏差値にカウントしていないからね
H差値では計れない学部


法政大学グローバル教養学部は、

「英検:準一級以上かつ2500点以上」、「IELTS:6.0以上」を足切りラインとしています。
https://i.imgur.com/oJOhHHQ.jpg

上記難易度の参考として、早稲田文・文構の足切りが2200点、MARCH最難関河合塾偏差値67.5の立教異文化合格者の英検スコア平均が2300~2400点です。


首都圏で100%英語で行っている「学部」は、早稲田大学国際教養学部(SILS)、法政大学グローバル教養学部(GIS)、上智国際教養(FLA)の3つ位です。ICUは特殊です。他大学でも100%英語でやっていることはあります。例えば、早稲田や慶應の一部の学部、立教GLAP、明治国際日本のEnglish Trackなど。それらは学部の一部のプログラムや学部横断プログラムであり「学部」ではありません。定員も20名ぐらいで超少人数。大学生活をおくる上で、学部とプログラムの違いは大きいです。また、100%でないところの多くは、英語での授業がメインではなく、英語での授業「も」ありますよ、といったところが多いです。
2024/09/12(木) 18:44:34.45ID:9cdBz66U
首都圏私立大学人気ランキング2024

    実質倍率 受験者数
早稲田大 5.240  81,971

法政大学 4.293  98,118

明治大学 3.897 102,966
青山学院 3.810  43,879
成蹊大学 3.662  20,113
学習院大 3.615  19,420
國學院大 3.580  19,884
慶應義塾 3.520  34,509
上智大学 3.501  28,861
中央大学 3.496  61,833
立教大学 3.414  54,940
東洋大学 3.041  99,138
専修大学 3.016  48,697

成城大学 2.965  15,880
東京理科 2.930  49,490
駒澤大学 2.907  30,036
明治学院 2.636  22,429
日本大学 2.200  70,128

https://i.imgur.com/fkpAZoD.png

首都圏 私大人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率
https://s.resemom.jp/article/2024/07/18/78058.html
2024/09/12(木) 18:46:37.97ID:9cdBz66U
首都圏私立大学人気ランキング2024

    実質倍率 受験者数
早稲田大 5.240  81,971

法政大学 4.293  98,118

明治大学 3.897 102,966
青山学院 3.810  43,879
学習院大 3.615  19,420
慶應義塾 3.520  34,509
上智大学 3.501  28,861
中央大学 3.496  61,833
立教大学 3.414  54,940

https://i.imgur.com/fkpAZoD.png

首都圏 私大人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率
https://s.resemom.jp/article/2024/07/18/78058.html
2024/09/12(木) 18:50:38.92ID:9cdBz66U
>>465
予想だけど、中央その数値下がって来てない?
470名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 19:01:39.73ID:lGjsXRjl
>>459
明治と中央はなんで100億以上純資産が増えてるの?
2024/09/12(木) 19:25:27.03ID:9cdBz66U
>>470
中央のあなたの方が詳しいのでは?
2024/09/12(木) 19:30:09.90ID:W4APkhSb
青学理工は相模原移転前の世田谷時代はMARCH最強で理科大より上だったからやっぱ理系も立地ゲー

1989年河合塾 理工系 
1.早稲理工62.5
1.慶応理工62.5
3.立教大理60.0
4.上智理工59.5
5.青学理工57.5 ※世田谷キャンパス時代
6.東京理科57.3
7.中央理工56.8
8.学習院理56.7
9.明治大工55.0
10法政大工53.3
11成蹊大工52.5
12武蔵工業52.1
13芝浦工業51.8
473名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 19:32:14.55ID:T3ZJghBG
>>472
立教理強いな
474名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 19:34:30.71ID:Kb1UHWfd
どこも都心キャンパス整備のために金が必要だからな
2024/09/12(木) 19:37:54.63ID:0PInnj87
>>472
明治工悲惨な偏差値だな
やはり明治は成り上がり大学
476名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 19:40:14.57ID:3DK+2zJ7
JARパックともてはやされた時代
1989年
いきなり中途半端な年でマウント取り
2024/09/12(木) 19:40:27.06ID:9cdBz66U
受験料収入は必要経費も小さくほぼ全額、また補助金のように紐付きで無い為自由に使える


■手数料(入学検定料)収入 MARCH
 2022年度決算
         学生数
① 明治 35.1億円 (32,810)
② 法政 32.1億円 (34,511)
③ 中央 22.0億円 (30,691)
④ 立教 18.5億円 (19,888)
⑤ 青学 16.4億円 (19,143)
2024/09/12(木) 19:42:08.84ID:9cdBz66U
受験料収入で新校舎が建つ
479名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 19:45:21.38ID:T3ZJghBG
明治なんてMARCH3位前後の大学だったのによく成り上がったよな
昔は法政の上くらいだったよ
480名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 19:47:51.20ID:n0ztUBpP
なに言ってるの

メージは今でも3位やで
2024/09/12(木) 19:56:27.20ID:i9+lXwfG
目くそと鼻くそとうんこで上とか下とか微笑ましいな
482名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 19:57:38.66ID:8m5xDAPJ
全然、成り上がってないな。1970年代あたりから、大量募集でボーダーで不利になることもあったが、もともとは長い間、私大上位。中央や法政もそう。新制大学で何の実績なしのアホ学こそ成り上がり
2024/09/12(木) 20:01:12.16ID:sKCqFoh0
マジレスすると、
青学さんは汚い言葉使って根拠ゼロの荒唐無稽なこと書きまくるより、
MARCH2位の地位固めに動いたほうが建設的だと思う
2024/09/12(木) 20:02:35.14ID:F3d+oDyY
>>482
50年前も青学>明治

明治の恥ずかしい歴史

●約50年前
【河合塾1975】
1 立教大学 58.1
2 中央大学 55.0
3 青山学院 53.8 
4 明治大学 53.0 ←www
5 法政大学 51.5

●約40年前
【河合塾1980】
1 青山学院 58.5
2 立教大学 58.1
3 明治大学 55.5 ←www
4 中央大学 55.0
5 法政大学 54.0
485名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:14:59.39ID:3DK+2zJ7
昔の河合と青学は日陰の身
河合は名古屋の田舎予備校
青学なら短大の時代 青学の四大は馬鹿にされてた
486名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:18:28.82ID:nujKVOmY
これらの偏差値が正しいかどうかは知らんが

実学の女子受験生は少なかったな

文学部受けたのに聞いたら、さすがに文学部はいたらしい

50年前かそこらで明治大学はそうは女子高校生は受けんわ

明治大学の大改革前 左翼活動家が二部で運動やってる頃だろコレ
487名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:23:56.42ID:nujKVOmY
3代目記念館懐かしいとか若い人がかっこいいとか

言ってるけどな 左翼過激派付きだからな そういうとこだったんだから

成田闘争に参加せよ同士、朝鮮人民と共に米帝と戦おうとか

そんな立て看板が大学に貼り付けてあった

朝鮮と組んでアメリカと戦おうてバカみてえな連中がまだまだ幅利かせてた

そういう時代背景があるてことだな
488名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:27:14.05ID:nujKVOmY
豊かな時代だったが、思想的には狂った時代

朝日新聞なんか北朝鮮は地上の天国と書きまくるし

頭がおかしな連中が文化人て言われてた時代
489名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:29:16.29ID:nujKVOmY
朝日新聞なんか北朝鮮は地上の天国と書きまくるし

笑ってまうだろw

地上の天国て

書くも書いたりだろw
490名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:33:36.20ID:nujKVOmY
今、ヘタ書くとネットで叩かれるから朝日新聞もなんか大人しめだがよw
491名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:38:03.92ID:nujKVOmY
北朝鮮やら中国共産党やらキッシーもコレもアホで国内の保守派は潰すは

ロシアは怒らせて完全に敵に回すはで、これら国からの核ミサイルで日本人が天国行きそうじゃねえか

なあ、朝日新聞さん。
492名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:38:24.00ID:hviDgOTW
>>484
アホ学は、少数定員だからボーダーは実態よりも高く出る。合格者レベルは低いから、当然、
入学者も低い。いつも見かけだけ。
<文系の入学者平均偏差値2001>

69 東大文一69.5 
68 京大法68.6  京大文68.3 
67 東大文二67.7 東大文三67.7 
66 京大経済66.6
65 慶應法65.1 早稲田政経65.0
64 阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
   北大法64.3 阪大文64.0 
63 一橋商63.4 お茶大生科63.4 東北法63.0 
62 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 
61 上智法61.7 中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
60 お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 
59 金沢大法59.9 東外大外語59.8 
58 ICU養58.9 
57 立命館文57.8 同志社文57.6 慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
   立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 
56 立教文56.9 大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
   慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0
55
54
53 青学国政53.0←www
52
51 青学経営51.8←www
493名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:38:58.54ID:nujKVOmY
北朝鮮やら中国共産党やらキッシーもコレもアホで国内の保守派は潰すは

ロシアは怒らせて完全に敵に回すはで、これらの国からの核ミサイルで日本人が天国行きそうじゃねえか

なあ、朝日新聞さん。
494名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:43:00.13ID:3DK+2zJ7
青学は昔から青学だけ異様に高い河合の偏差値で
厚化粧してただけ
2024/09/12(木) 20:44:55.54ID:v7jWvudI
まあ、青学程度の実績、中身なしの大学だと、少子化の時代、たいした需要がなく、どんなに偏差値操作しても、効果が出なくなったということだろうな
496名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:47:50.12ID:mxyeyY56
中央や法政、立教の方が大学として、ずっと
まとも。
497名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:48:59.06ID:5bF4r1od
今も昔も大量募集大量入学させるとボーダーが下がるだけの話
今年青学が募集定員並みに入学させたら河合塾の結果偏差値が酷いことになったようにな
498名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 20:49:15.27ID:V67CTrTK
河合塾9/9更新見たら明治理工-情報科学全学3科目が偏差値65に上がってる。
2024/09/12(木) 20:52:23.56ID:np+wIwQY
青学は全国の学院最後の砦やから頑張りや
500名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 21:05:47.55ID:WvQ+KVEw
>>496
Tmarch筆頭の東洋>>>>>>ちゃんねる≒専修駒沢
501名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 21:05:51.57ID:WvQ+KVEw
>>496
Tmarch筆頭の東洋>>>>>>ちゃんねる≒専修駒沢
502名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 21:14:44.23ID:Bz7KZ7L9
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
503名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 21:53:33.06ID:ZoW4YLfS
東洋の最新偏差値見たが結構耐えてるな。
成蹊の次くらいで國學院武蔵と同じくらいで成城明学よりも高い感じ。
一方、日大は主要学部でも偏差値45を連発していて大東亜レベル
504名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 21:54:44.13ID:nujKVOmY
真間一(まま・はじめ)さん
2015/3/9 15:47
東洋大学哲学科出身の者です。
今はどうか知りませんが、30年前の東洋大哲学科はひどいものでした。
私は高校倫理教師になりたくて入学したのですが、結局、全く役に立ちませんでした。
高校の倫理教師にはなれたのですが、いわゆる底辺校に着任したんですよ。
ツッパリ君たちに「教科書を使わないで倫理を教えてほしい」と先輩教師に言われ、さてどうしたものかと悩みましたよ。
哲学科で身に着けたことは全然役に立ちませんよ・・・。
結局私は心を病んで、退職しました。
共済年金では「公務外の障害」扱いされています。おいおい、授業の内容を真面目に考えて発症したのに「公務外」って・・・。
あのころ、1992年のことですが、まだ日本では左翼的正義感が流行していて、無神論が当然のように信じられていました。
日教組がまだ力を持っていたのですね。
「神は存在するのか?」「死んだらどうなるのか?」答えはありません。私は今でも答えはないと思っていますよ。ただ、ツッパリ君たちに「考えさせる」授業をすれば、それでよかったんですね。簡単なことですよ。
でも、東洋大哲学科では、そういう「考えさせる」力は教えてもらえなかった。
この知恵袋のみなさんの方が、よっぽど「考えさせる」力を持っていると思います。
今の東洋大哲学科は文学的に名門なんですか?
そのようなことは、私の知る限り、聞いたことがありません。
2024/09/12(木) 21:55:49.46ID:lX6boxKs
成蹊理工の方がまし
506名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:00:43.71ID:DUauxbBz
>>382
W合格、という概念がミソだよな
実際の併願数として考えると「明治中央法政」グループ内での併願は多いだろう
また「立教青学」グループ内での併願も多い
しかし明治青学とか明治立教のW合格なんて少ない
東進は実数出してみろ、このインチキ印象操作の詐欺野郎
507名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:02:17.99ID:DUauxbBz
>>382
これだけを見ればあたかも明治がマーチ内で頭ひとつ抜けてるように見える
実際はそんなことはない
ボーダ偏差値が人気も表してしまっている
508名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:03:17.28ID:DUauxbBz
結局は

中央法>明治=青学=立教>法政市ヶ谷>中央多摩>法政多摩
509名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:04:36.83ID:DUauxbBz
司法試験を考えなければ

中央法=明治=青学=立教>法政市ヶ谷>中央多摩>法政多摩
510名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:16:55.99ID:n0ztUBpP
明治は合格者上位にことごとく蹴られて
入学者レベルはお約束のマーチ中堅なんだよなwwww

■2024年現役進学者数の多い高校(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県および附属、系属校)
明治大学
315名:明大中野
284名:明大八王子
216名:明大明治
33名:山手学院、桐蔭学園、県厚木、朋優学院
32名:都城東 偏差値63
30名:川越東
28名:都北園 偏差値64
27名:開智、県小田原、稲毛、県鎌倉
26名:県春日部、都小金井北、県立柏
25名:淑徳与野、都三田、都青山、県柏陽、県希望ケ丘、鎌倉学園、成城
24名:国学院久我山、都竹早、市千葉
23名:都立川、錦城、都調布北
22名:都新宿、県大宮、東京農業大学第一、青稜、県蕨、県所沢北
21名:県川和、都小松川、桐光学園、都文京
20名:栄東、県小金、都国分寺、日大習志野

青山学院大学
345名:青山学院高等部
138名:青山学院横浜英和
34名:桐蔭学園
23名:県希望ケ丘
22名:山手学院、県小田原
20名:県厚木、淑徳
19名:県多摩、都三田
17名:青稜、県鎌倉、東京都市大学等々力
16名:国学院久我山、県柏陽、朋優学院
15名:大宮開成、錦城
14名:桐光学園 都竹早
13名:都新宿
511名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:21:14.46ID:nujKVOmY
成り上がりヘタレカスの落ち目のワキガの情痴さんよ

調子こいてると

オメエんとこの推薦枠晒すぞw
512名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:22:37.57ID:nujKVOmY
オマエんとこは本の元がみそっかすなんだぜw
2024/09/12(木) 22:23:24.31ID:UmBRqoDB
早慶上智1流
メ~ジ3流(偉そうに語るなよマヌケ)
ポン論外
514名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:23:44.78ID:nujKVOmY
四谷の貧民窟と情痴大学w
515名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:24:43.90ID:V67CTrTK
ダブル合格
学習院と中央の対決は?
516名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:25:05.45ID:nujKVOmY
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない

国連はカトリック教会の児童性的虐待問題でも勧告などしています。ジャニー喜多川の被害者は(現時点で)認定された分で400人以上、これは世界でも類を見ない児童性的虐待事件です。国連が動き、BBCなど海外メディアが報道、取り上げるのは当然です。 #児童虐待 x.com/everfree_leona…

れおっさん
@everfree_leona
7月2日(火) 19:50
性加害問題は国連がやることか?というつぶやきを見かけたが、BBCや国連が動かないと日本のマスコミは全く動かず黙殺し続けただろうから、やる意味は大いにあったよ。今でも政府や警察はあんまり動いてない。マスコミが共犯だからね。特にテレビ局は。だから外圧がないとダメだったんだよ。
517名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:26:26.61ID:fgro5iKC
>>467
東大併願者が多いと辞退率が上がる。
2024/09/12(木) 22:27:07.60ID:tC3gObi8
一生懸命頑張る受験生
横須賀の新総裁により第二氷河期と
呼ばれる世代へ
519名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:27:08.99ID:nujKVOmY
上智大学 補欠繰り上げ状況
http://adm.sophia.ac.jp/jpn/news/gakubu_ad/ippan_nyugakukyoka_2024/

2021年 3025人繰上
2022年 2263人繰上
2023年 2339人繰上
2024年 1826人繰上

なお募集人員 1750人ですが

一般募集より補欠繰上の人数の方が多いじゃねーか。
入学者全員補欠じゃねーのか?

我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時

★上智★の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、小金持ちに生まれたお嬢だけど、頭はさして良くないタイプが

とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいただけの歴史しかないためです。

しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも

だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。

ある種 Fラン大学の希望の光が上智
1970年代まで誰そ知る大学だったのだから。

実際にそういう大学群からの合言葉は我が校もやがては上智みたいにてのはあった様に聞く。
2024/09/12(木) 22:27:25.77ID:UmBRqoDB
メ~ジ(ポン)の実態
一般入学 早慶上理全敗のバカ
推薦入学 早慶上理漏れたマヌケ
スポーツ推薦 ろくに読み書き出来ない大バカ
内部進学 普通にバカ
何にせよバカ 大バカしかおらんわ
2024/09/12(木) 22:28:26.96ID:fjYjSY5d
>>465
これも書いとけよ

ニッコマ併願2024
法政43.0%
明治22.3%
中央15.9%
青学9.8%
立教9.0%
522名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:31:32.74ID:nujKVOmY
早慶除けば、ほぼ敵無しの明治大学。
523名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:33:37.86ID:RcDn2eh2
>>522
え、上智に完敗してるのに?
524名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:33:49.51ID:nujKVOmY
早稲田のジンカもおまわず嫉妬して書き込んでくるくらいだから

ほんもんだ。

早慶除けば明治 
明治大学。
525名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:33:58.60ID:RcDn2eh2
>>521
見事にホーチミンだな
2024/09/12(木) 22:34:06.40ID:9cdBz66U
>>521
高い方がありがたいけどね
中央は法政より簡単なのに行きたいと思ってもらえないということ
2024/09/12(木) 22:34:54.49ID:OUIG80Y/
>>472
■読売ウィークリー2007/07/15,2008/03/02
2008年 明治理工 74-26 青学理工
2007年 明治理工 65-35 青学理工
2006年 明治理工 67-33 青学理工
2003年 明治理工 67-33 青学理工
2002年 明治理工 81-19 青学理工
1998年 明治理工 63-37 青学理工
1994年 明治理工 97-03 青学理工

2023年 青学理工 45-55 中央理工
2022年 青学理工 50-50 中央理工
2021年 青学理工 67-33 中央理工
2020年 青学理工 55-45 中央理工
2019年 青学理工 65-35 中央理工
2008年 青学理工 54-46 中央理工
2007年 青学理工 52-48 中央理工
2006年 青学理工 58-42 中央理工
2003年 青学理工 58-42 中央理工
2002年 青学理工 22-78 中央理工
1998年 青学理工 45-55 中央理工
1994年 青学理工 27-73 中央理工
528名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:36:03.08ID:nujKVOmY
え、上智に完敗してるのに?

知らんよ

情痴好きが、女子高校生が、東京都内のカトリック系女子高校が
受けたがる学校なんかw

どうでもいいw
2024/09/12(木) 22:36:51.80ID:9cdBz66U
受験料を無駄にすることなく、長期計画通りに都心回帰への投資を続けている


法政大学市ヶ谷キャンパスは、ボアソナードタワーを中心に九段・新見附・富士見の3方向にオセロのように土地を繋げつつ、近年急速に拡大してきています。
法政大学はどのような完成予想図を思い描いているのでしょうか。

●法政市ヶ谷校地拡大 オセロ方式

【 01.九段エリア ~九段校舎 】
◯本キャンパス

◯法科大学院棟 (2004年竣工)01
◯新一口坂校舎 (2006年取得)02
◯九段校舎別館 (2010年取得)03
◯一口坂校舎 (2014年竣工)04
◯三輪田学園高大連携 (2015年)
◯九段北校舎 (2018年取得)05
◯三輪田学園高大連携強化・推薦枠30名 (2023年)
◆NTT、住友不動産、テナントビル他

◯九段校舎
https://i.imgur.com/cV7FKf0.png

【 02.新見附エリア ~市ヶ谷田町校舎 】
◯本キャンパス

◯大学院棟 (1992年竣工)06
◯新見附校舎 (2010年取得)07
◯八重洲市ヶ谷ビル (一部賃貸中)
◆雑居ビル他

◯田町校舎 (旧62年館、デザイン工学部)
https://i.imgur.com/aRFVXWx.png

【 03.富士見エリア ~総合体育館】※接続済み
◯本キャンパス

◯富士見坂校舎 (2006年購入)08
◯市ヶ谷総合体育館南空地(2009~2013年購入 詳細不明)09
◆アコム、ダイダン

◯市ヶ谷総合体育館 (1975年)
https://i.imgur.com/nKX59xu.png
530名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:36:53.98ID:nujKVOmY
早稲田のジンカもおまわず嫉妬して書き込んでくるくらいだから

ほんもんだ。

早慶除けば明治 
明治大学。
2024/09/12(木) 22:37:11.97ID:fjYjSY5d
>>492
いまだにザコ高校ばっかの明治がよく言うわw

■2024年現役進学者数の多い高校(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県および附属、系属校)
明治大学
315名:明大中野
284名:明大八王子
216名:明大明治
33名:山手学院、桐蔭学園、県厚木、朋優学院
32名:都城東
30名:川越東
28名:都北園
27名:開智、県小田原、稲毛、県鎌倉
26名:県春日部、都小金井北、県立柏
25名:淑徳与野、都三田、都青山、県柏陽、県希望ケ丘、鎌倉学園、成城
24名:国学院久我山、都竹早、市千葉
23名:都立川、錦城、都調布北
22名:都新宿、県大宮、東京農業大学第一、青稜、県蕨、県所沢北
21名:県川和、都小松川、桐光学園、都文京
20名:栄東、県小金、都国分寺、日大習志野

青山学院大学
345名:青山学院高等部
138名:青山学院横浜英和
34名:桐蔭学園
23名:県希望ケ丘
22名:山手学院、県小田原
20名:県厚木、淑徳
19名:県多摩、都三田
17名:青稜、県鎌倉、東京都市大学等々力
16名:国学院久我山、県柏陽、朋優学院
15名:大宮開成、錦城
14名:桐光学園 都竹早
13名:都新宿
532名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:38:08.58ID:nujKVOmY
早稲田のジンカもおまわず嫉妬して書き込んでくるくらいだから

ほんもんだ。

早慶除けば明治 
明治大学。
533名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:38:42.17ID:3DK+2zJ7
上智は特殊な大学だから
一般受験する時点で上智信者
但し早慶には完敗なのは他マーチと同じ立ち位置
自慢出来んよ、W合格とか女子で稼ぐ就職率は
2024/09/12(木) 22:39:06.77ID:UmBRqoDB
ジジイは決して敗けを認めたくない
2024/09/12(木) 22:40:40.12ID:9cdBz66U
市ヶ谷も床面積が12年で約5万㎡、約1.5倍に増えましたからね


●法政市ヶ谷面積拡大
◯敷地面積
37,170 ㎡ (2018年)
  ↑ +8,491 ㎡ +29.6%
28,679 ㎡ (2005年)

◯延床面積
149,874 ㎡ (2018年)
  ↑ +48,614 ㎡ +48.0%
101,260 ㎡ (2005年)

●2021年に就任した現総長は就任インタビューの中で、今後も市ヶ谷キャンパスを拡大する意向を見せています。

◯新たな法政としての夜明け
廣瀬新総長就任インタビュー

「コロナ禍の中で都心のオフィス需要がどう動いていくのか、市ヶ谷キャンパス周辺にある様々な建物や土地が今後どのように利用されていくかの動きを考慮しながら、必要な建物の増設について意識していく必要がある。 」

●871 名無しさん 2024/06/10(月) 19:26:36 ID:ISoKaKEwSp
知り合いの会社が、
市ヶ谷の法政近くにビルを持ってる。、
最近、法政関係者が「ビル、売ってくれ」と直談判しにきたそうだ。
中大関係者もこれくらいしないと。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1712745674/871
536名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:40:41.96ID:nujKVOmY
33名:山手学院、桐蔭学園、県厚木、朋優学院
32名:都城東
30名:川越東
28名:都北園
27名:開智、県小田原、稲毛、県鎌倉
26名:県春日部、都小金井北、県立柏

十分優秀だぞ

どこの高校よ

ここらの優秀な🏫を雑魚扱いするのは

頭おかしいじゃねえのか?

見え張りか気狂いか?
2024/09/12(木) 22:40:42.56ID:fjYjSY5d
>>510
城東、北園、蕨、小松川、文京、小金

いくらバーゲン入試で上位校に合格出して拾ってもこのあたりが明治の入学高校上位ってのが相変わらずなんだよなw
538名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:41:21.26ID:nujKVOmY
どこの高校よ

ここらの優秀な🏫を雑魚扱いするのは

頭おかしいじゃねえのか?

見え張りか気狂いか?
2024/09/12(木) 22:43:48.40ID:fjYjSY5d
開成高校 進学 合格
早稲田 52 245
慶應  34 193
上智   3  36
理科  10  80
明治   4  35
青学   1  5
立教   1  4
中央   2  16
法政   0  4

武蔵高校 進学者のみ
早稲田 23
慶應  14
上智   1
理科   1
明治   3
青学   2
立教   2
中央   4
法政   2

サレジオ学院 進学 合格
早稲田 28 82
慶應 15 52
上智  6 41
理科  5 61
明治  5 124
青学  3 24
立教  1 33
中央  3 26
法政  3 27
2024/09/12(木) 22:47:03.50ID:8C33RURJ
>>511
なんですぐ上の連続レスが上智に見えるんだよw
そいつは、一人だけ著しく知能が低くて会話が成立しないアホ学爺。もう数十年も明治叩きをしてるゴミ。上智に失礼
541名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:49:43.92ID:nujKVOmY
タコスケが早慶上智て明治大学に因縁付けてくんのは

情痴だろw

決まってんだろw

ゴミカスがw
542名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:50:08.68ID:3DK+2zJ7
上智には伸び代感じないね
立地はまだしも狭く古い校舎で学部の優位性も無くなりいつまで女子が志望するかお手並み拝見
543名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:50:35.49ID:nujKVOmY
成り上がりヘタレカスの落ち目のワキガの情痴だろがw
544名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:55:48.48ID:nujKVOmY
上智に失礼

成り上がりヘタレカスの落ち目のワキガの情痴だろがw
2024/09/12(木) 22:56:13.03ID:fjYjSY5d
洗足学園 進学 合格
早稲田 34 (99)
慶應大 24 (74)
上智大 13 (87)
理科大 14 (76)
明治大  5 (130)
青学大  6 (69)
立教大  8 (92)
中央大  5 (43)
法政大  1 (56)

吉祥女子 進学 合格
早稲田 27 (76)
慶應大 21 (51)
上智大  6 (60)
理科大 13 (113)
明治大 13 (146)
青学大 10 (51)
立教大  6 (76)
中央大  11 (92)
法政大  3 (85)

豊島岡女子学園 進学 合格
早稲田 34 (106)
慶應大 25 (74)
上智大  5 (61)
理科大 16 (89)
明治大 13 (87)
青学大  3 (28)
立教大  0 (41)
中央大  7 (52)
法政大  0 (19)

東洋英和女学院 進学 合格
早稲田 18 (53)
慶應大 28 (37)
上智大 14 (46)
理科大  1 (10)
明治大  6 (43)
青学大 13 (44)
立教大  11 (54)
中央大  2  (16)
法政大  3 (31)
546名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 22:56:59.99ID:NXJLWEm/
>>507
諦めろ。もはや青学のボーダーは崩壊したんだよ。それももともと少ない募集定員なのに、多少いつもよりも多めに出したら爆下がり。青学程度には、その程度の需要しかない、ということ。
2024/09/12(木) 23:00:53.00ID:fjYjSY5d
2024年進学校明治入学率
    合格数 入学数 蹴飛数 入学率
浦和  110   9 101  8.2%
大宮  188  26 162 13.8%
船橋  142   6 136  4.2%
新宿  145  22 123 15.2%
サレジオ124   5 119  4.0%
洗足  130   5 125  3.8%
548名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 23:01:19.34ID:NXJLWEm/
>>541
馬鹿野郎、おれはお前と同じ明治。恥ずかしいよ
549名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 23:02:07.14ID:RcDn2eh2
>>547
キリスト教系には不人気な明治
2024/09/12(木) 23:04:01.68ID:sKCqFoh0
>>506
>しかし明治青学とか明治立教のW合格なんて少ない

まあ学部対決だとサンプル少ないパターンもあるだろうが、
さすがに↓の大学単位の明治vs青学だと言い訳にならないな

https://resemom.jp/imgs/zoom/365288.jpg
2024/09/12(木) 23:11:32.23ID:fjYjSY5d
松本深志高校
   進学 合格
明治  5  20  進学率25%
青学  3   9  進学率33.3%

相模原中等教育学校
明治 進学8 合格72
青学 進学7 合格33
立教 進学1 合格11
中央 進学0 合格21
法政 進学2 合格30
2024/09/12(木) 23:13:01.39ID:84x1+FTx
サグラダ・ファミリアの如く不断の市ヶ谷再開発を行い、市ヶ谷校地を急速に拡大し、経済の受け皿づくりの予算も急速に積み増し、尚且つ負債まで年々減らしているのも志願者が多いおかげだと思っています
https://i.imgur.com/4QrPxjj.png
2024/09/12(木) 23:15:58.87ID:sKCqFoh0
>>548
青学の方にも言えるだろうけど、
本当に厄介なのはライバル校よりも頭おかしい味方だわな
2024/09/12(木) 23:16:18.93ID:OUIG80Y/
>>550
もともと明治7-3青学くらいで2000年代2010年代と推移してて庶民陰キャは明治、富裕層陽キャは青学みたいな住み分けだったが明治の滑り止め特化バーゲン入試戦略、青学の独自入試でさらに差が開いた ちなみに立教は明治に7割、青学に8割で勝っていた
555名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 23:22:02.27ID:n7akEPtP
>>550
n = いくつなのよ?
556名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 23:23:23.86ID:n7akEPtP
>>546
一般受験から入学する子を増やして偏差値が下がったのだとしたら青学は立派やん
かつ河合塾のボーダー偏差値の信憑性も高いんだね
557名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 23:27:44.38ID:n7akEPtP
明治が良い大学なのは間違いない
受けやすいし努力が反映されやすい入試方式だし授業料の入金期限も余裕を持たせてる

ただこの東進のW合格とやらの何の実態も示されていない数値を以て明治の一人勝ちとするのな単なるプロパガンダですよと
558名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 23:28:11.76ID:NXJLWEm/
>>553
まだ明治には、常連のうちなら、何人か同じ明治に注意するのがいた。青学には一人もいない。おそらく一人でやってる。特に最近は。
2024/09/12(木) 23:28:27.82ID:sKCqFoh0
>>555
それは少なくて使えないと言った>>506さんに聞いて
言い出しっぺだしどのくらいの数字か頭にあることでしょう
560名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 23:29:47.57ID:n7akEPtP
>>550
何の意味もない図表だよね
2024/09/12(木) 23:34:05.98ID:84x1+FTx
法政の方が中央より難易度高いのに、受験生は法政に集まる
本当にありがたい話です



法政大学受験者数は中央大学受験者数の約1.59倍

■受験者数 2024年

法政大 98,118 ×1.59
中央大 61,833

首都圏 私大人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率
https://s.resemom.jp/article/2024/07/18/78058.html


■志願者数増減 2024年度 (前年)

法政大学 102,168 ( 99,051) △3,117 (103.1%) △△△
中央大学  65,043 ( 66,757) ▼1,714 ( 97.4%) ▼▼


■実質倍率 2024年

大学名  実質倍率

法政大学 4.293
中央大学 3.496

https://dot.asahi.com/articles/photo/194468?pid=6f6a150c8150061e30772bd5f7f65bf6102911
2024/09/12(木) 23:35:08.37ID:sKCqFoh0
>>560
何の意味もない~は万能過ぎるな
貴様さてはチート能力者か!
2024/09/12(木) 23:38:15.94ID:fjYjSY5d
たしかに入学金や日程考慮しないダブル合格だとMARは混戦だわな

■本当に強い大学2023
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
【序列マップ】
東大京大
一橋東工 慶医
早慶法政経理工
ーーーーーーーーー別格ラインーーーーーーーー
早慶商文 上智ICU お茶 外大 筑波 横国
中央法 立教経営異文 慶文薬SFC 早文構教育
青学国政総文 慶看護 早人科スポ
ーーーーーーーーー最難関ラインーーーーーーーーー
明治全 青学他 立教他 千葉 電通 農工
中央他 法政 学習院 学芸 海洋 埼玉 都立 横市
≡≡≡≡≡≡≡MARCH以上という名の溝≡≡≡≡≡≡≡
564名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 23:44:43.43ID:wxVQDZZq
>>506
テレメール進学先
青学受験生の併願先出願
トップ 明治 424人 39.8%

明治受験生の併願先 
トップ 早稲田 1,007人 42.5%
5 青学 424人 17.9%

青学受験生のチャレンジ校が明治。明治は早稲田
565名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/12(木) 23:51:22.84ID:n7akEPtP
>>564
テレメールってそもそもなんなん?
2024/09/13(金) 00:26:08.35ID:JiGVOZI1
>>565
パンフレット取り寄せのじゃない?
まあそれだと青学>>明治なんだけどな
まあ明治も敷居の低い入試方式だからとりあえず受けやすくて人気がないわけではない
青学はこの複雑な入試方式でトップはすごい

人気大学ランキング2024
1位青学>>>4位明治
https://s.resemom.jp/article/img/2024/09/11/78792/366326.html
567名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 03:58:39.39ID:9L4pKw1s
だが、蹴り頃されているんだ

W合格者の進路(2024年 リセマム東進)

明治84.8 : 15.2立教
明治86.7 : 13.3青学←ほれ
明治78.6 : 21.4中央
明治98.9 : 1.1法政
568名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 04:00:28.08ID:9L4pKw1s
W合格者の進路2023

W合格者の進路(東進2023、ルートマップマガジン-ダイヤモンド)
明治政経100-0青学経済←パーフェクト
明治経営100-0青学経済←パーフェクト
明治商100-0青学経済←パーフェクト
明治総合数理100-0青学理工←パーフェクト
569名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 04:01:47.98ID:9L4pKw1s
入学金の猶予がない明治経営、情コミ、理工、総合数理にも蹴り頃されてしまう青山学院

明治経営100-0青学経済
明治経営76-24青学経営
明治情コミ80-20青学経営
明治理工94-6青学理工
明治総合数理100-0青学理工
570名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 06:18:34.57ID:A9QQT+bw
>>506
またしてもダブルスタンダード。そもそもそのインチキデータをもっとも利用して、コピペを貼り付けているのはお前。立教や中央等に対して何度も何度もコピペの嵐。格上の立教に逆転してからは凄まじかった。対明治だけインチキ扱いか、入学金決定説。その時の都合で使い分け
>>566
テレメールもお前がしょっちゅう使ってたくせに。何とぼけてんの
571名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 06:32:02.72ID:olhDmtpo
メージとの関係が怪しい東進Wなどを信用してはいけない

糞尿メージが死にたいくらい悔しくて認めたくない現実として

世間一般の評価は青学>>明治という事実がある

早慶(慶應≧早稲田)>SMART(上智≧理科大>青学>明治>立教)>同志社>CH(中央=法政)>学習院>関関立(関学=立命館>関大)



▪SMART序列(全国の300人以上の社会人が選んだ優秀順位)

順位 大学名 割合
1 上智大学 31.8%
2 東京理科大学 30.9%
3 青山学院大学 20.9%
4 明治大学 12.1%
5 立教大学 4.2%

http://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2354784/4


▪SMART序列(全国の300人以上の女性が選んだ優秀順位)

順位 大学名 割合
1 上智大学 31.4%
2 東京理科大学 30.5%
3 青山学院大学 18.3%
4 明治大学 13.8%
5 立教大学 6.0%

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2414192/4


▪SMART人気順位

順位 項目名 得票率
1 青山学院大学 27.8%
2 明治大学 24.1%
3 上智大学 20.9%
3 東京理科大学 20.9%
5 立教大学 6.4%

http://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2355749/4
572名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 06:40:06.58ID:Ngs+RjKx
おい、ダブルスタンダード野郎。>>570に反論してから書き込めよ。図星なのに、恥ずかしくもなく、書き込める恥知らず
2024/09/13(金) 06:48:45.47ID:SLLFJhtp
確率・統計をやってない青学ジジイ
574名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 07:00:20.99ID:Nlp+b6zs
テレメール進学先
青学受験生の併願先出願
トップ 明治 424人 39.8%

明治受験生の併願先 
トップ 早稲田 1,007人 42.5%
5 青学 424人 17.9%

青学受験生のチャレンジ校が明治。明治は早稲田
なるほどな
良いデータ
アホ学は明治を積極的に受けてんだな
意外だったな
明治を受けて落ちて、アホ学へというコースなんだな
575名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 07:01:42.53ID:Nlp+b6zs
テレメール進学先
青学受験生の併願先出願
トップ 明治 424人 39.8%

明治受験生の併願先 
トップ 早稲田 1,007人 42.5%
5 青学 424人 17.9%

青学受験生のチャレンジ校が明治。明治は早稲田
なるほどな
良いデータ
アホ学は明治を積極的に受けてんだな
意外だったな
明治を受けて落ちて、アホ学へというコースなんだな
576名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 07:15:52.10ID:KkdeMQEh
学習院が黙っていない!
577名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 07:17:03.10ID:Eha+/WZY
>>574
合格者平均偏差値で明治青学の差が3前後。これは早稲田明治の差と同じくらい。合格者の山が重ならず、明治の方が高い方によっている。ボーダーだけ見てたらわからない
578名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 07:30:24.03ID:KkdeMQEh
MARCHは
明治
青学立教
中央法政
の序列がより明確になったきてる2024
579名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 07:53:40.38ID:WPH+/KYa
>>577
早稲田はAランク
明治青学はCランク

明治に行ったら大損や
580名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 07:57:42.10ID:Nlp+b6zs
早稲田のジンカかよw
581名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 07:58:10.93ID:Nlp+b6zs
自宅待機のw
582名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:01:41.56ID:WGPsC97A
田中萌「明治に進学したときは人生終わったと思った」

これが青学ならそうはならなかっただろうなあ
583名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:04:49.09ID:r2UcUJpr
女子で浪人して明治止まりは厳しいわな
584名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:06:38.97ID:KkdeMQEh
MARCHトップの明治で次は青学は立教と五分五分の判断されてるね 
リセマム、私大マナビズム、コバシヨー
受験専門家が明言しておるね!
585名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:12:37.46ID:1UTuQ+Mz
大切な附属生が

青山学院高等部の進学先(他大学)

1.慶應義塾大学 25人
2.明治大学   13人
3.早稲田大学  9人
4.上智大学   8人
5.中央大学   7人

https://www.agh.aoyama.ed.jp/introduction/after_course.html
586名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:13:49.05ID:CRI10SNb
2流の上位明治青学立教か
2流下位中央法政学習院
どこがいいかって感じ。
どこも1流にはなれないし、
かと言ってどこも3流に落ちない。
587名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:14:22.12ID:1UTuQ+Mz
青学女子が考えるMARCHの序列

MARCHの序列はMARCHの順なので、明治、青学、立教、中央、法政
https://m.youtube.com/watch?v=AIFpRHBGc5c
588名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:15:14.29ID:1UTuQ+Mz
下位MARCH

Castdice TV
MARCHNo.2は青学、立教どっち?
https://m.youtube.com/watch?v=k7mPbLnf7_0
589名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:15:14.74ID:WGPsC97A
>>585
それ合格者だろ?
青山学院高等部なんてブランド高校に進学したのに、明治に進学したら経歴汚れる
590名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:17:59.61ID:KkdeMQEh
青学は明治に直接対決で惨敗してる現実が理解できないらしいね。感情論だけ笑
2024/09/13(金) 08:18:34.18ID:kbDNSDqh
おい、ダブルスタンダード野郎。>>570に反論してから書き込めよ。図星なのに、恥ずかしくもなく、書き込める恥知らず
592名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:19:19.50ID:1UTuQ+Mz
>>589
アナウンサー1人の発言にファビョリ狂ってアホ学マンセーニダと叫び狂ってるウンコ製造機の引き籠もり老人が、青学高等部の学生の進路に何イキってるんだよ
外部のカスは羨ましく眺めてろってことだ
昼飯は牛丼か?チー牛
593名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:21:13.97ID:3XleKU78
もし青学なら

田中萌「青学に進学したときはこういう勝ち方もあり女を磨こうと思った」
594名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:21:16.23ID:CRI10SNb
東洋と日大では今は確かにかなり偏差値差があるし
東洋の中上位学部は成成明國武レベル

でも不思議とニッコマのイメージですごいと思わないんだよな。語呂合わせって怖い。
まあ、成成とかに食い込んでも、W合格では
大敗してるしまた、ニッコマのあるべき位置に戻ると思う。
595名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:24:18.65ID:ivblItXa
>>589
あまりの中身、レベルの低さにアホ学に行ったらノンスキル文系になると知って、大学から逃げたんだな。大学は明治に蹴り殺されてるし
596名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:24:18.87ID:ivblItXa
>>589
あまりの中身、レベルの低さにアホ学に行ったらノンスキル文系になると知って、大学から逃げたんだな。大学は明治に蹴り殺されてるし
2024/09/13(金) 08:29:24.02ID:I0uG1z3z
https://imgur.com/a/T1vKGZK
AbemaでもSMARTが特集されて明治>青学立教>中央法政>学習院というシン私立大序列も浸透し固定化されてきた
598名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:30:24.31ID:WGPsC97A
>>593
田中みな実とか小川彩佳とか青学だしな
599名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:30:49.30ID:Nlp+b6zs
大切な附属生が

青山学院高等部の進学先(他大学)

1.慶應義塾大学 25人
2.明治大学   13人
3.早稲田大学  9人
4.上智大学   8人
5.中央大学   7人

https://www.agh.aoya...on/after_course.html

面白いな 昔の2ちゃんの頃も面白いデータ上がってたが
その頃みたいに少し復調してきたかな
600名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:31:42.14ID:VMSrmjsG
>>594
語呂合わせもあるのかもだが、400社じゃない?
一桁だとやはりすごいとは言いにくい
601名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:31:57.27ID:ivblItXa
>>593
アホ学なら、お前みたいに大学時代、何も身に付かず、更に頭が悪くなってコンプだらけのゴミになって、ここでOBの著しい低さを晒すだけw
602名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:33:39.76ID:WGPsC97A
>>596
いやー、でも
青学高等部→明治大学
はないわ

経歴が汚れて何のために青学附属に行ったのかわからん
それなら小金井北→明治とかで十分
603名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:38:57.84ID:3XleKU78
>>602
アホのメージが謎のマウント取ってきたときに
「政経プラス40点で蹴り殺したわ」と言うためだろ
604名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:42:24.09ID:ivblItXa
経歴はあがったんだよ。アホ学は大学としては
格下なんだから。そもそもマーチに入れられただけでもラッキーなほどの格下w
2024/09/13(金) 08:43:14.76ID:I0uG1z3z
【2024年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどこを選ぶ?
https://resemom.jp/a...024/09/02/78656.html
<総まとめ>
早稲田 慶應
(でかい壁)
上智理科大
(壁)
明治
(壁)
青学≒立教>中央
(壁)
法政
(壁)
成蹊>東洋
606名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:45:05.29ID:WGPsC97A
>>603
これ附属進学権利放棄した後の合格実績であって進学者数じゃないしな

早慶上智目指して、滑り止めに明治とか中央法ってことだろう
607名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:45:05.97ID:Tub0BL1H
>>603
ありえんな

<文系の入学者平均偏差値2001>

69 東大文一69.5 
68 京大法68.6  京大文68.3 
67 東大文二67.7 東大文三67.7 
66 京大経済66.6
65 慶應法65.1 早稲田政経65.0
64 阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
   北大法64.3 阪大文64.0 
63 一橋商63.4 お茶大生科63.4 東北法63.0 
62 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 
61 上智法61.7 中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
60 お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 
59 金沢大法59.9 東外大外語59.8 
58 ICU養58.9 
57 立命館文57.8 同志社文57.6 慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
   立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 
56 立教文56.9 大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
   慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0
55
54
53 青学国政53.0
52
51 青学経営51.8
608名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:45:36.37ID:qrrYGJCg
青山キャンパスまで渋谷駅から徒歩10分と青学HPに書かれてるが
徒歩10分で行ける距離でも道路事情でもないだろ
609名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:46:04.51ID:WGPsC97A
>>607
明治云々はおいておいて、このデータめちゃくちゃだよね
610名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:47:25.62ID:eg2FpBsf
青学初等部、中等部、高等部はそれなりにブランドがあるけど、大学は残念だからな
女ならいいけど、男はもっといい大学にチャレンジしたほうがいいよ
611名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:48:45.63ID:WGPsC97A
>>610
それはわかるけど
早慶上智ICU中央法、Bランク国公立以上かな
埼玉とか明治なら青学附属から行く価値がない
612名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:50:02.56ID:urNe8RgY
>>511
受験生諸君!5流大学しか入れないと成れの果てはこうなるいい見本ですから注目
613名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:50:39.56ID:eg2FpBsf
お受験ではブランドだよね、新御三家と言うらしい
学習院初等科、青山学院初等部、成蹊小学校の3校を
高校卒業後に出ることが前提
武蔵中学なんかも似てる立ち位置
優秀なのは中学と高校
大学はおまけですらない
614名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:51:18.65ID:xOll7gUm
ワキガのイメージは明治なんだがw
この肥溜めえじのワキガ連呼なんなん?
615名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:52:43.61ID:HsuiFfif
>>609 お前のレスこそめちゃくちゃ。アホ学はやはり低い

ベネッセ版2023合格者平均

75.5 早稲田大 政治経済
75.4 慶応大 法
74.7 慶応大 経済
74.6 慶応大 商
74.2 早稲田大 法
73.1 早稲田大 文化構想
73.1 早稲田大 国際教養
72.9 早稲田大 文
72.1 上智大 法
71.9 早稲田大 商
71.7 早稲田大 社会科学
71.3 慶応大 文
71.0 早稲田大 教育
70.6 立教大 異文化コ
70.5 慶応大 総合政策
70.3 上智大 経済
70.1 早稲田大 人間科学
70.0 上智大 総合グロ
69.4 上智大 文
68.9 中央大 法 ←○○○
68.5 立教大 経営
68.4 上智大 総合人間
68.2 明治大 国際日本
68.0 上智大 外国語
67.9 明治大 政治経済
67.4 立教大 社会
66.9 明治大 文
66.8 法政大 グローバ
66.5 明治大 情報コミ
66.3 明治大 経営
66.1 青山学院大 文
66.0 立教大 文
65.9 明治大 商
65.8 明治大 法
65.7 青山学院大 総合文化
65.6 立教大 法
65.2 青山学院大 教育人間
64.6 立教大 現代心理
64.5 立教大 経済
64.3 青山学院大 経営
64.2 青山学院大 法
64.2 青山学院大 経済
63.8 法政大 文
63.6 中央大 文
63.0 青山学院大 国際政経
62.9 青山学院大 地球社会
62.5 法政大 国際文化
62.3 中央大 総合政策
62.2 中央大 商
62.2 中央大 国際経営
61.9 青山学院大 社会情報
61.9 法政大 経営
616名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:53:51.24ID:eg2FpBsf
>>611
小学校から大学まで青山学院だと、基礎学力が無いと思われる
あと、ボンボンだと認定されて企業が面接で落とす
女の子は育ちが良いと思われて採用されるけど
企業の事務職だけどな
617名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 08:55:08.22ID:o9Se4K6x
>>585
お前って本当に嘘つきなんだな
冗談だからいいとか通用しないぞ
618名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 09:01:32.63ID:EDqKQkBN
>>611
こんな大学に進学したら、将来なしw

1 在学生からの声

・遊びと名前目的で大学に来てる人が多すぎ。英語にガッカリ
・見栄っ張りで、派手好きで、遊び人ばっかり。学問する場所ではない。退学して他
 大へ行った。
・雰囲気はとてもいいんですが、勉強をするにはちょっと。。
・授業もウルサイ。
・勉強したいなら他の大学を考えた方が良いよ。
・少なからずその傾向はあると思います。勉強よりもオシャレなキャンパスライフを
 送るのが目的って人も多いでしょうね。
・頭悪いよ 実際勉強しないで遊んでる奴が多い それでいてプライドが高い
・学生もチャラいけど、大学自体がチャラい。女子学生がファッション雑誌で読者モ
 デルやってる率が高いのを大学当局が自慢してたりするし。マジで情けない。
・ホストが多い。都会で擦れたガキが多い。キャッチで女を風俗に紹介してたヤツも
 いた。

2 人事担当者からの苦言

大学駅伝で、一躍人気をはくしている青学生に一言苦言、
大学へ入学し、調子に乗り、本来の勉学を愚かにしていると、望む会社からは、残念な
がら不採用の連続になりますよ、人事採用担当の方は、皆さん採用のプロです、嘘、偽りの
学生生活を即座に見抜く事ができます。頑張って下さいね。
619名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 09:02:38.88ID:urNe8RgY
>>580
コンプレックス塊のアンタより20ランク上の大学入れて幸せ
620名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 09:02:40.15ID:urNe8RgY
>>580
コンプレックス塊のアンタより20ランク上の大学入れて幸せ
621名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 09:02:41.48ID:urNe8RgY
>>580
コンプレックス塊のアンタより20ランク上の大学入れて幸せ
2024/09/13(金) 09:06:31.29ID:f95D6c5O
明大明治は偏差値高すぎてかなり割損だな
あと少し伸びれば早慶附属に届かんこともない高さがある
早慶大と明大では3~4ランクの違いがあるんだから本当にもったいない
623名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 09:09:50.93ID:VMSrmjsG
>>608
原宿から表参道歩いた方が気持ちよさそう
表参道駅で降りる人が多いのかね?
624名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 09:22:01.81ID:eg2FpBsf
明大明治は国立大学は明治大学への推薦を保持したまま受けられる
東大受けますと言うと、学校提出書類を出して貰える
青学高等部はそれがないから、他大学を受ける場合は青山学院大学への推薦は捨てないといけない
2024/09/13(金) 09:26:45.74ID:PwOqgCDm
メ~ジごときで毎日必死にイキってるジジイ笑えるよな
626名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 09:29:15.28ID:eg2FpBsf
>>625
何十年も学歴板にへばりついて明治へのコンプレックスを吐露するジジイのほうが情けない
ちなみに俺は明治じゃない
お前を叩くのが面白いからやってるだけw
627名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 09:37:58.09ID:urNe8RgY
>>626
ワイ一応最高峰大学だけど
あなたの6流大学にコンプレックスもつひといんの?
628名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 09:54:46.50ID:f2pMTOYZ
>>624
でも東大受けるならそんな確約要らないよね?w
2024/09/13(金) 09:56:05.40ID:dUGft1nx
>>568
2023 共通テスト利用(単独方式:後期除く)入学手続き締切
2/17 【締切】中央(文・総合・国経)、東京理科
2/18
2/19
2/20 【締切】中央(経済3教科・商・国情)
2/21 【締切】上智
2/22
2/23
2/24 【締切】青学、法政
2/25
2/26
2/27 【締切】中央法
2/28
3/1 【締切】明治(文) 立教
----★早稲田社学以外の早慶合格発表終了---------------
3/2 【締切】明治(法3教科、国際日本)
3/3 【締切】明治(政経3教科、商4~5科目)、経営
3/4
3/5
3/6 【締切】明治(情コミ)
3/7
3/8
3/9
-----★国公立大学前期日程の合格発表待ち---------------
3/10 【締切】明治(政経・法・商)5教科 中央(経済)4教科
2024/09/13(金) 10:00:38.56ID:dUGft1nx
>>607
いまでも入学高校は青学>明治やんw
城東、北園、蕨、小松川、文京、小金www

■2024年現役進学者数の多い高校(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県および附属、系属校)
明治大学
315名:明大中野
284名:明大八王子
216名:明大明治
33名:山手学院、桐蔭学園、県厚木、朋優学院
32名:都城東
30名:川越東
28名:都北園
27名:開智、県小田原、稲毛、県鎌倉
26名:県春日部、都小金井北、県立柏
25名:淑徳与野、都三田、都青山、県柏陽、県希望ケ丘、鎌倉学園、成城
24名:国学院久我山、都竹早、市千葉
23名:都立川、錦城、都調布北
22名:都新宿、県大宮、東京農業大学第一、青稜、県蕨、県所沢北
21名:県川和、都小松川、桐光学園、都文京
20名:栄東、県小金、都国分寺、日大習志野

青山学院大学
345名:青山学院高等部
138名:青山学院横浜英和
34名:桐蔭学園
23名:県希望ケ丘
22名:山手学院、県小田原
20名:県厚木、淑徳
19名:県多摩、都三田
17名:青稜、県鎌倉、東京都市大学等々力
16名:国学院久我山、県柏陽、朋優学院
15名:大宮開成、錦城
14名:桐光学園 都竹早
13名:都新宿
2024/09/13(金) 10:04:26.08ID:dUGft1nx
>>613
知ってながらわざと間違えるなよw
凡人が行く明治とは違うからってよw

青学初等部の志願倍率が上昇…秋篠宮家の“学習院離れ”で御三家トップ慶応幼稚舎に迫る勢い
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/323225
2024/09/13(金) 10:07:43.93ID:dUGft1nx
>>615
だれも来ねーのに合格者平均してどーすんだよw明治は共テのマークミス確認のためだけに出願ってワカッテでバラされたばっかやろw
2024/09/13(金) 10:12:28.67ID:dUGft1nx
>>618
■明治はこんな大学です
総合評価
大学にとにかく人が多くてうるさい。講義中もみんな平気で喋り散らしている。心安らぐ場所が図書館しかない。学食が不味い。トイレと図書館はわりと綺麗
茶髪や金髪に染めた学生が、そこら中をうろうろしては騒ぎ立てていて、そういった「みんなでワイワイ騒ごう」的なノリが好きな人は合うかも知れないが、そうでない人は通うのが苦痛になると思う。大学にいるとイライラしてきて家に帰りたくなる

講義・授業
先生の指導は充実出ておらず、自分の研究業績を上げることだけに焦点をあて、授業はせず学生にプレゼンを100分間させるクラスも存在します。
学生の立場に立っていない先生が多く、熱心さに欠ける。やる気のある先生3割、適当に時間を潰す指導力のない先生7割。物足りないと思う授業の方が圧倒的に多いです。

サークル活動
スーパーフリー事件で逮捕されたのは和田真一郎をはじめとする、現役のスーパーフリー幹部達でした。彼ら以前のスーパーフリーで同じような強姦が日常的に行われていたかどうかは、被害者の申し立てがないためわかりません。
しかし、スーパーフリーがヤリサーとなったきっかけの一つに、同じくヤリサーとして有名だった明治大学のテニスサークル「クライス」との繋がりが噂されています。「スーパーフリーも酒で酔わせて女輪姦しちゃえばいいじゃないですか」というような発言が、クライスの幹部からあったという説があります。
この明治大学クライスは2014年に新宿駅前で在籍の女性メンバーが酒に酔って大量に昏倒した事件で有名になりました。女性メンバーばかり(主に日本女子大生)が意識を失い、中には脱糞している女性もいたそうです。
このクライスでは新入生の女性メンバーを酒で泥酔させてOBに献上し、その見返りにOBが就職先を世話してやるということが行われていたと言います。
明治にはクライスだけでなく、似たようなサークルがゴロゴロあります。
634名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:15:17.82ID:GgzYG2gc
なんでこんなにコンプレックスだらけなの?巷でよく聞く東洋落ち明治大学多数って真実なんだなもはやTMARCHだな
東洋≧明治大学が真実味帯びてきたけどOBとしては予想はしてた
2024/09/13(金) 10:16:25.13ID:dUGft1nx
>>618
■週刊現代 明治は使えない特集
企業の採用担当者は明治には騙されたと嘆く。最初から頭は期待してなかったが、これほどバカだとは・・・
苫小牧が読めない、釧路が北海道にあることも知らない
頭だけでなく、メンタルも身体も弱い・・・
(週刊現代 2018年3月号)

■ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング(「週刊SPA!」2017年6月13日号の特集)
1位:法政大学
3位:日本大学、★明治大学
5位:立命館大学
6位:神奈川大学
7位:関西大学、中央大学、東海大学、東洋大学
(以下略)
・「ある程度ツブのそろった人材を大量に供給してくれる大学」として、企業にとって好都合な存在といえる
・採用実績がある大学に対象を絞ることは経済合理性もある
・また、「不本意入学者」が多い大学が上位を占めているのも特徴
・第一志望校に受からず、モチベーションが低いまま大学生活を送り、自己効力感を持たないまま就活に突入し、就職先も不本意のまま選ばざるを得なくなった、という悪循環が想定される
・ブラック企業はまさに、そういった「自己効力感/自己肯定感が低い学生」をターゲットに採用する
636名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:16:35.21ID:Nlp+b6zs
真間一(まま・はじめ)さん
2015/3/9 15:47
東洋大学哲学科出身の者です。
今はどうか知りませんが、30年前の東洋大哲学科はひどいものでした。
私は高校倫理教師になりたくて入学したのですが、結局、全く役に立ちませんでした。
高校の倫理教師にはなれたのですが、いわゆる底辺校に着任したんですよ。
ツッパリ君たちに「教科書を使わないで倫理を教えてほしい」と先輩教師に言われ、さてどうしたものかと悩みましたよ。
哲学科で身に着けたことは全然役に立ちませんよ・・・。
結局私は心を病んで、退職しました。
共済年金では「公務外の障害」扱いされています。おいおい、授業の内容を真面目に考えて発症したのに「公務外」って・・・。
あのころ、1992年のことですが、まだ日本では左翼的正義感が流行していて、無神論が当然のように信じられていました。
日教組がまだ力を持っていたのですね。
「神は存在するのか?」「死んだらどうなるのか?」答えはありません。私は今でも答えはないと思っていますよ。ただ、ツッパリ君たちに「考えさせる」授業をすれば、それでよかったんですね。簡単なことですよ。
でも、東洋大哲学科では、そういう「考えさせる」力は教えてもらえなかった。
この知恵袋のみなさんの方が、よっぽど「考えさせる」力を持っていると思います。
今の東洋大哲学科は文学的に名門なんですか?
そのようなことは、私の知る限り、聞いたことがありません。
637名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:16:50.66ID:Nlp+b6zs
真間一(まま・はじめ)さん
2015/3/9 15:47
東洋大学哲学科出身の者です。
今はどうか知りませんが、30年前の東洋大哲学科はひどいものでした。
私は高校倫理教師になりたくて入学したのですが、結局、全く役に立ちませんでした。
高校の倫理教師にはなれたのですが、いわゆる底辺校に着任したんですよ。
ツッパリ君たちに「教科書を使わないで倫理を教えてほしい」と先輩教師に言われ、さてどうしたものかと悩みましたよ。
哲学科で身に着けたことは全然役に立ちませんよ・・・。
結局私は心を病んで、退職しました。
共済年金では「公務外の障害」扱いされています。おいおい、授業の内容を真面目に考えて発症したのに「公務外」って・・・。
あのころ、1992年のことですが、まだ日本では左翼的正義感が流行していて、無神論が当然のように信じられていました。
日教組がまだ力を持っていたのですね。
「神は存在するのか?」「死んだらどうなるのか?」答えはありません。私は今でも答えはないと思っていますよ。ただ、ツッパリ君たちに「考えさせる」授業をすれば、それでよかったんですね。簡単なことですよ。
でも、東洋大哲学科では、そういう「考えさせる」力は教えてもらえなかった。
この知恵袋のみなさんの方が、よっぽど「考えさせる」力を持っていると思います。
今の東洋大哲学科は文学的に名門なんですか?
そのようなことは、私の知る限り、聞いたことがありません。
638名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:16:58.90ID:Nlp+b6zs
真間一(まま・はじめ)さん
2015/3/9 15:47
東洋大学哲学科出身の者です。
今はどうか知りませんが、30年前の東洋大哲学科はひどいものでした。
私は高校倫理教師になりたくて入学したのですが、結局、全く役に立ちませんでした。
高校の倫理教師にはなれたのですが、いわゆる底辺校に着任したんですよ。
ツッパリ君たちに「教科書を使わないで倫理を教えてほしい」と先輩教師に言われ、さてどうしたものかと悩みましたよ。
哲学科で身に着けたことは全然役に立ちませんよ・・・。
結局私は心を病んで、退職しました。
共済年金では「公務外の障害」扱いされています。おいおい、授業の内容を真面目に考えて発症したのに「公務外」って・・・。
あのころ、1992年のことですが、まだ日本では左翼的正義感が流行していて、無神論が当然のように信じられていました。
日教組がまだ力を持っていたのですね。
「神は存在するのか?」「死んだらどうなるのか?」答えはありません。私は今でも答えはないと思っていますよ。ただ、ツッパリ君たちに「考えさせる」授業をすれば、それでよかったんですね。簡単なことですよ。
でも、東洋大哲学科では、そういう「考えさせる」力は教えてもらえなかった。
この知恵袋のみなさんの方が、よっぽど「考えさせる」力を持っていると思います。
今の東洋大哲学科は文学的に名門なんですか?
そのようなことは、私の知る限り、聞いたことがありません。
639名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:20:00.03ID:Nlp+b6zs
相手にせんぞ

面倒くさいw
640名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:38:06.13ID:Ed5v8MeA
このスレタイ 明治を学習院入れ替えた方が良いな
完全に明治が頭一つ抜けた感じがして違和感しかないもんな
641名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:39:08.41ID:KkdeMQEh
最新版河合塾9/9更新見てきたけど青学ダウジングしてるよ!
642名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:47:13.27ID:ja/nkrWu
>>639
明治大学が東洋大学と同格なの認めているな以前は東洋が圧勝してたから劣等感引きずってるんだよ
643名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:48:45.45ID:ja/nkrWu
>>640
いや東洋と明治大学のタイマンがふさわしいやろ早く決着を
644名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:50:14.58ID:KkdeMQEh
65の学部学科が10もあるね明治
凄げー
2024/09/13(金) 10:52:02.27ID:NpRV2YtJ
早稲田98.3-1.7上智96.3-3.7明治86.7-13.3青学

うーん格差社会
646名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:52:45.30ID:98De7OMl
中央法政>学習院

学習院がここまで落ちぶれるとは…
確かに、法政-学習院で、親世代なら学習院
今の子達は法政が選ばれていると記載されているし
6.5-3.5とかだからダメだな。
まあ、流石に成蹊まで落ちないと思うが。
647名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:52:58.71ID:1Kb7DqRm
なんか明治が必死やな
648名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 10:53:27.91ID:3XleKU78
格上の立教がMARCH卒業で東洋イン

MATCH 爆誕!!

マッチでーす!!
649名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:01:26.51ID:t4hYB4N9
>>646
6.5-3.5で>なら、中央に8割取られてる法政は中央と一緒じゃないだろw
650名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:02:27.66ID:GkbcsR6K
昭和
立教>学習院≧青学>中央>明治>法政

平成初期〜中期
立教>明治>学習院>青学>中央>法政

平成後期
明治>立教>青学>中央≧法政>学習院

令和
明治>青学=立教>中央>法政>学習院
651名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:02:27.90ID:GkbcsR6K
昭和
立教>学習院≧青学>中央>明治>法政

平成初期〜中期
立教>明治>学習院>青学>中央>法政

平成後期
明治>立教>青学>中央≧法政>学習院

令和
明治>青学=立教>中央>法政>学習院
652名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:12:17.38ID:f2pMTOYZ
>>651
明治の成り上がり凄い
653名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:13:27.32ID:PMexTI36
🎀早稲田 慶応 明治は東大の併願校として定着🎀
■■早慶明は別格■■

文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

【理科二類】
河合塾独自調査データ編:
東大生併願先  人数
●慶応理工   356
●早稲田先進 288
●慶応薬学 110
●東京理科理工 105
●早稲田基幹 97
●早稲田政経 84
●防衛医科大 61
●明治理工 58
●早稲田創造 54
●東京理科薬 52
●東京理科工 42
●明治農学部  38 
654名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:14:18.16ID:PMexTI36
🎀公認会計士合格者数トップ3 慶応165名 早稲田128名 明治101名🎀

2023年度公認会計士試験大学別合格者数ランキングトップ10
(経営・商学部定員合計)
1位 慶応義塾 165名
2位 早稲田大 128
3位 明治大学 101
4位 東京大学 56
4位 同志社大 56
6位 中央大学 55
7位 京都大学 50
8位 神戸大学 44
9位 一橋大学 38
9位 法政大学 38
9位 立命館大 38
655名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:14:46.69ID:PMexTI36
🎀🎀 出世しやすい大学ランキング 私大なら早慶明 🎀🎀

私大で出世したければ早慶明に入りなさい!明治の評価が急上昇

『週刊ダイヤモンド』
■■■■  出世しやすい大学ランキング  ■■■■

1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学

明治大学は、ほぼ無敗
●結論 企業評価の高い大学ランキング 明治大の健闘が目立ちます。

●企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治大学の順です。

全国の国立大を抑えた、明治大学の健闘が目立ちます。

●出世が遅れがちな大学では、日大、東洋大、駒沢大、専修大、いわゆる日東駒専がそろいました。

理系は理科大、東京都市大の評価が高くなってます。
●理科大、東京都市大はMARCHの難易度。

発想力に富む学生が多い大学ランキング
1位 早稲田大学
2位 慶應義塾大学
3位 京都大学
4位 東京大学
5位 明治大学
656名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:15:12.13ID:PMexTI36
🎀 伝統の早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学 🎀

☆☆☆☆☆ 🎀伝統の早慶明🎀 ☆☆☆☆☆ 

早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学

■早慶明3大学BIG BAND JAZZ FESTA■
https://www.facebook.com/3bb.jazz/
https://kumin.news/taito/articles/546325
2023/11/10(金) 11:00

■早慶明■  
全早慶明バレーボール定期戦
https://keiovb.com/news/10129/
https://meiji-volley.com/news/detail/id/23342

■早慶明■  
ハンドボール部 早慶明定期戦
http://wasedahandball.com/archives/6571
https://www.waseda.jp/inst/weekly/use/2018/06/21/48421/

■伝統の早明戦■ 
https://rugby-rp.com/2023/12/03/domestic/107102
圧倒的な集客力を見せつける早稲田と明治のラグビー
学生スポーツでは群を抜いている 常に5万人台の観客動員数
NHKが毎年全国放映 早明戦は特別企画

■早慶明キャンパス■
https://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus
https://www.keio.ac.jp/ja/about/campus/
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/

■早稲田大学校歌■
https://www.waseda.jp/top/about/work/almamater
■慶應義塾大学塾歌■
http://nannen.my.coocan.jp/music.html
■明治大学校歌■
https://www.meiji.ac.jp/koho/information/schoolsong/index.html
657名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:16:41.93ID:PMexTI36
『女性法曹界の道を拓いたー明治大学専門部女子部』
明治大学が女性に門戸を開放 

女性の社会参加が非常に制限されていた昭和初期の1929(昭和4)年、
明治大学は将来の女性の活躍を見すえて法科と商科からなる「専門部女子部」を開設し、そこからは法曹界をはじめ専門職に就く優れた女性たちを輩出した。

◎現在放映中 NHK連続テレビ小説
==朝ドラ「虎に翼」NHK==
明治大学法学部法律学科に学んだ実在の女性 
日本で初めての女性裁判官・弁護士三淵みぶち嘉子よしこさんの物語

➡朝ドラ「虎に翼」NHKが女子高生に大人気で、明治大学法学部の志願者が激増している!

🎀2025年度入試対応最新偏差値法学部 慶応 早稲田 明治🎀
進研模試2024年度6月3年生6月マーク(高3生・高卒生)

80
慶応義塾大(法)
早稲田大(法)
75
明治大(法)

==================

74
上智大(法)
73
同志社大(法)
72
中央大(法)
71
青山学院大(法)
70
法政大(法)

==================

69
立命館大(法)
68
立教大(法)
67
関西学院大(法)
2024/09/13(金) 11:17:02.09ID:NpRV2YtJ
>>646
法政は古くは六大学、今はMARCHの括りに助けられてるな
学習院みたいな独立系は厳しい
2024/09/13(金) 11:19:06.56ID:dUGft1nx
★全方式で早稲田や国立が併願しやすいような入試日程(締め切り日含めて)にしてるから入学金を無駄にしたくない早稲田・国立志望層がこぞって明治を受験し他マーチとダブル合格しても、締め切り日の早い他マーチには入学金には金を振り込まず明治を確保しておいて、第一志望の合格発表を待つという流れが形成された。
マーチ第一志望で早稲田・国立志望してない層は上記の明治選択でお金お得メリットがないのでダブル合格も明治以外に流れるケースもけっこうあるが早稲田・国立第一志望で滑り止めマーチの層はほぼ100%明治を選ぶ。
女性からのイメージ向上だとかそういうのは後付けの理由でこの入試戦略がすべて。
入学後の満足度や寄付金が極端に低くなろうが早稲田・国立志望の落ち葉拾いに徹してプライドを捨てた明治の戦略勝ち。
660名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:19:56.80ID:PMexTI36
⭕日商(日本商工会議所)の創設者は明治大学法学部卒
⭕経団連(日本経済団体連合会)の創設者は明治大学政治経済学部卒
2024/09/13(金) 11:22:11.94ID:dUGft1nx
■卒業生に聞く入って良かった大学ランキング(Emotion Tech):青山学院 8位(NPS+9%)>明治大学 14位(NPS-14%)
OBやOGに聞く「入って良かった大学」ランキング!1位はやっぱりあの大学!?
https://mynavi-agent.jp/dainishinsotsu/canvas/2019/01/post-97.html
01.慶應大
02.東京大
03.京都大
04.早稲田
08.青学大
.
.
.
14.明治大

■大学寄付金ランキング
https://alumni-social-lab.com/university-donation-ranking/#i3
早慶·医学部>青学27億>立教26億>同志社25億>理科23億>上智22億>学習院20億>明治19億>法政16億>関学15億>関西14億>中央11億
2024/09/13(金) 11:28:07.12ID:dUGft1nx
城東、北園、蕨、小松川、文京、小金www
663名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:37:41.54ID:KkdeMQEh
アンケート笑える。青学はアンケート好きだね😃
結果的どちら選ぶ
上智>>明治>>青学=立教
結果出てるんだよ
2024/09/13(金) 11:44:53.97ID:dUGft1nx
>>663
そりゃ入学金待ってくれるからやろw
庶民や陰キャなら青学立教より安い明治のが居心地良いしなw
665名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:49:29.43ID:KkdeMQEh
東洋経済、「本当に強い大学」の青学(笑)
2024/09/13(金) 11:49:47.73ID:dUGft1nx
■入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名
https://gendai.media/articles/-/105042?page=1&imp=0
>最も「コスパが悪い」のは、明治(2位)だった。「学部にもよりますが明治はMARCHの中で難易度がトップクラス。早稲田への憧れも強く『あと〇点で入れた』という話で盛り上がりがち。でも就活をしてみると早稲田に及ばず他のMARCHと大差ない。会社に入ると明治卒と誇らしげに言う人は稀で校友会にも顔を出さない人がほとんどです。早稲田の母校愛を羨ましいと思いながら、明治卒は黙々と生きていく」(明治卒30代男性)
>法政(4位)は就職や年収がイマイチだった。法政大学OBの50代男性は何かを諦めたかのような表情で語った。「社会の歯車として安い給料でセコセコ働く人を大量に生み出している大学ではないか。」
>社長の子女が附属校から進学する立教(3位)、芸能人が多く通う青山学院(6位)は「モテる」大学とされるが……。他のMARCHと比べれば富裕層も目立ち、人付き合いによっては交際費が膨れ上がる。学費もやや高めでキャンパスに設置されたクリスマスイルミネーションを見ては「学費が光っている」と嘆く学生が現れるのが冬の風物詩だ。
就職、収入についても「経済や工学といった実学より英語や文学が中心なのでビジネスマンとして成功する人が少ない」(前出・山内氏)というデメリットがある。モテるけど大損しかねない大学だといえよう。
2024/09/13(金) 11:51:06.95ID:NpRV2YtJ
>>666
>学部にもよりますが明治はMARCHの中で難易度がトップクラス。

やっぱりそうなんか
668名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 11:52:49.52ID:f2pMTOYZ
>>667
難易度なら明治は殆どの学部が河合塾60.0で中庸だよな
2024/09/13(金) 11:58:40.58ID:NpRV2YtJ
>>666
>芸能人が多く通う青山学院(6位)は「モテる」大学とされるが……。
>他のMARCHと比べれば富裕層も目立ち、人付き合いによっては交際費が膨れ上がる。
>学費もやや高めでキャンパスに設置されたクリスマスイルミネーションを見ては「学費が光っている」と嘆く学生が現れるのが冬の風物詩だ。

大多数の庶民は行かないほうが無難ってことか
2024/09/13(金) 12:06:50.59ID:FdwWk8TR
マーカン附属校は偏差値が高ければ高いほど割損になる
代表例は明大明治と青学中等部
だって、「そんなに偏差値高い附属校に入れるのなら進学校から一般入試で早慶のどこかにひっかかるのでは?」という突っ込みを入れられるから
明大明治や青学中等部と同偏差値帯の進学校からはものすごい数の早慶合格者が出ているからね
コバショーもちょっと前の動画で言っているけれど「それだけの偏差値ポテンシャルがあるのにマーチ大で終わるのはもったいない」んだよ
早慶とマーチだと格が違いすぎるから、なおさらだ
附属校はたとえ進学クラスが少しあっても大半はその大学に持ち上がりで進学してしまう
671名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 12:08:59.36ID:KkdeMQEh
へたこくと来年は来年は立教に逆転されてまうで青学は。
2024/09/13(金) 12:13:11.52ID:cqyUn854
東進W合格2022

明治はニッコマに蹴られてる
明治農学88-12日大生物
673名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 12:28:08.35ID:iPhO7oK3
明治付属は損か?
昨年の司法試験予備試験を1年生で2名合格
1年で複数合格大学は東大と慶應、明治のみ
数年前公認会計士最終トップ合格者も明治の付属
わざわざ他大学を受けるならその時間を難関資格試験に回すのも賢い生き方
慶應もその傾向あり
明治なら学歴的もギリセーフ
2024/09/13(金) 12:30:49.49ID:FdwWk8TR
ギリセーフは横国まででしょう
2024/09/13(金) 12:32:34.09ID:NpRV2YtJ
>>672
知らないようだから教えてあげよう
その日大生物はおそらく獣医学科だ
今週出た河合ボーダー見たら3科目で57.5~62.5だな
676名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 12:35:15.06ID:f2pMTOYZ
MARCH附属なら中央は有りだな
中央法か中央理工に行けばいい
中央多摩行きになるリスクもあるが
2024/09/13(金) 12:37:53.83ID:f95D6c5O
ごく少数の東大合格者や難関資格合格者を強調せねば優位点をアピールできないことこそがマーチ附属の弱さだ
マーチ大への進学権利ごときではプラスにならないと
678名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 12:42:13.10ID:ZMpZCY0J
>>673
明治だと四大行ける可能性がないのでアウトじゃね?
任官も少ないから先輩がいない

【72期〜75期】 四大法律事務所 新人弁護士694名の出身大学(学部)

266 東京大学
151 慶應義塾
 71 早稲田大
 66 京都大学
 47 中央大学
 34 一橋大学
 17 大阪大学
  6 東北大学
  5 神戸大学
  4 名古屋大
  4 九州大学
  4 同志社大
  3 立教大学
  2 北海道大
  2 ICU
  2 上智大学
  2 立命館大
  2 海外大学
  1 京都市芸大
  1 大阪市立
  1 岡山大学
  1 青山学院
  1 専修大学

   0 法政大学
   0 明治大学
679名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 12:44:29.76ID:qrrYGJCg
各大学の一般入試が独自路線強めて結果的に独自性のない標準的な学力だけ測る
明治の一般入試順当に受かって本命に落ちて不本意ながら入学する高学力層が増えそう
早稲田と明治の間がなくて崖になってるのが問題
680名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 12:45:09.95ID:iPhO7oK3
マーチ付属はそのまま進学が基本だから
行きたい学部が上になければ他受験するだけ
それ以下になると他有名大学進学をPRしてくるが。
2024/09/13(金) 12:47:02.55ID:NpRV2YtJ
>>673
>明治なら学歴的もギリセーフ

公認会計士ならもう少し学歴欲しいな
682名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 12:49:49.62ID:f2pMTOYZ
>>679
間あるよ?
上智、中央法
ちょっと法に寄りすぎだな
683名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 12:51:11.78ID:EgA6XXih
>>594
最新偏差値だと東洋は成城明学の下になってた

成蹊54.2(文51.9法55経済55経営55)
関西54.1(文53.8法55経済55商55社会55外国57.5政策53.8安全52.5情報52.5データ52.5健康52.5)
成城51.7(文芸51.7社会52.5法50経済52.5)
明治学院51.6(文50心理55社会52.5国際51.3法50.6経済51.7情報50)
東洋50.9(文53.8社会52.5国際観光52.5福祉48.8国際51.3法51.3経済52.5経営52.5スポーツ50総情47.5情連携47.5
684名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 12:51:16.60ID:f2pMTOYZ
早稲田と明治というが
東北大や北大に落ちて明治も相当数いるんだよな
2024/09/13(金) 12:51:17.28ID:NpRV2YtJ
>>679
確かに
社会科学系学部で言うと早稲田と明治で河合ボーダー7.5~10.0もの差があるしな
間の上智はちょっと特殊だし
686名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:06:06.88ID:Ed5v8MeA
>>685
明治全学部ボーダーを無視してないか?
687名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:06:41.39ID:f2pMTOYZ
法学部志望の場合は中央法というクソでかい存在があるから、これに落ちたら明治も止むなしだろう
文学部も上智文とかあるし

問題は経済、商系で上智経済経済が数学必須なので受けにくい
上智経済経営は偏差値65.0だし
立教経営とかもあるけど、経済はないしな
688名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:07:21.82ID:f2pMTOYZ
>>686
こういう比較で全学部ボーダーなんて基本は無視でしょ
689名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:08:18.95ID:f2pMTOYZ
法学部は中央法のお陰で悲惨な人はいない(中央法も落ちるなら残念だがそれが身の程)

経済系は旧帝早慶から一気に明治政経まで転げ落ちる不幸な人が結構いる
2024/09/13(金) 13:12:05.54ID:NpRV2YtJ
>>686
全学部や共テのみ入試は除き個別同士で比較するのが普通
691名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:14:28.79ID:Ed5v8MeA
>>688
なぜ? こういう比較とはなに?
全学入試を無視する根拠を示しなよ
692名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:16:38.10ID:KkdeMQEh
受験方式の多様化に伴い全学は評価されてる。
2024/09/13(金) 13:20:20.41ID:NpRV2YtJ
もしも早慶が全学部入試やってたら同条件の全学部入試同士で比較するのもありだが
694名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:24:05.05ID:qrrYGJCg
中央法なら早稲田や難関国立落ちの代替には一応なれる
明治なら勿体ないし浪人したほうがと思うが今は現役志向が非常に強い
青学は論外対象外って感じ
これに関しては昔から変わってない
695名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:28:45.02ID:Ed5v8MeA
明治全学入試受験者は2万人超いるがこれを無視する理由なんてあるのか?
696名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:39:23.47ID:KkdeMQEh
最新版の公認会計士合格者数100人以上は慶応、早稲田、明治になってるね
697名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:42:10.75ID:Nlp+b6zs
東洋経済、「本当に強い大学」の青学(笑)

www
698名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:42:45.10ID:Nlp+b6zs
東洋経済、「本当に強い大学」の青学(笑)

www
699名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:45:57.41ID:olhDmtpo
青学はなぜ勢いがストップしたのか

独自入試がすべていけないのよ
2024/09/13(金) 13:47:47.95ID:8kjaDV74
>>472
青学は厚木キャンパスの大失策があるだろ
アソコは相模原や法政多摩キャンどころじゃない僻地で
全学部1、2年は避けられなかった
701名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:47:51.47ID:olhDmtpo
社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキングTop15 (2018/04/06)
私立大学で20位以内となった大学も「早稲田大学」や「慶應義塾大学」のほか、
13位「青山学院大学」、14位「上智大学」、15位「明治大学」と、難関大学ほど上位にくる傾向が見られた。

01.東京大 1,272(69.2 ランクS)
02.京都大 923(66.0 ランクS)
03.早稲田 450(66.0 ランクS)
04.慶應大 423(66.3 ランクS)
05.大阪大 241(61.4 ランクA)
06.九州大 162(59.8 ランクA)
07.東北大 155(60.6 ランクA)
08.北海道 150(59.3 ランクA)
09.名古屋 121(60.3 ランクA)
10.神戸大 91(61.0 ランクA)
11.広島大 89(55.5 ランクB)
12.一橋大 85(69.0 ランクS)
13.青学大 80(61.4 ランクA)
14.上智大 78(63.6 ランクA)
15.明治大 75(60.9 ランクA)
2024/09/13(金) 13:51:47.24ID:8kjaDV74
>>690
上智、青学は全学部じゃないと偏差値が出ない学部が多い
上智の場合は全学部も英語はTEAPだから偏差値は国社のみで出るし
2024/09/13(金) 13:53:40.26ID:RSaTizlX
河合塾偏差値 2024/09/09
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

中央大学 偏差値(ボーダー)※2025年度入試

法 59.2

 法律62.5
 国企57.5
 政治57.5
704名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:53:43.37ID:wlnK2Dm4
>>599
青学附属ってのは明治大学付属と違って
早慶や国立大学を受験した時点で内部進学できないんだな
だから明治は早慶落ちだろう
705名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:58:33.54ID:Nlp+b6zs
【私立大学】
1位「青山学院大学」
2位「慶應義塾大学」
3位「近畿大学」
4位「明治大学」
5位「早稲田大学」
6位「上智大学」
7位「関西大学」
8位「駒澤大学」
9位「同志社大学」
10位「中央大学」
リセマムは阿保学推し

それだけの価値しかない証明w
株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一
代表取締役社長
米田英一

私たちは、常に善き事をめざす
力強い企業でありたい。
関西学院大学 広告研究会 卒業
稲盛和夫 経営者賞 第1位受賞
盛和塾 全国大会 発表
賢者の選択 出演
優良法人 認定
企業価値認定証 受賞
関学経済人会 会員
706名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 13:59:34.34ID:Nlp+b6zs
株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一
代表取締役社長
米田英一

私たちは、常に善き事をめざす
力強い企業でありたい。
関西学院大学 広告研究会 卒業
稲盛和夫 経営者賞 第1位受賞
盛和塾 全国大会 発表
賢者の選択 出演
優良法人 認定
企業価値認定証 受賞
関学経済人会 会員


関学w
2024/09/13(金) 14:01:12.91ID:dUGft1nx
>>670
田舎モンには分からん価値があるんよw
708名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:01:42.10ID:Nlp+b6zs
関西学院大学 広告研究会 卒業

嘘くせーw
709名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:02:45.81ID:Nlp+b6zs
関西学院大学 広告研究会 卒業なら阿保学さん推しだろうさw
2024/09/13(金) 14:03:39.44ID:dUGft1nx
■子どもを通わせたい 「関東の進学校」 ランキング2024
https://news.allabout.co.jp/articles/o/78224/
1 開成高等学校 47
2 筑波大学附属高等学校 40
3 慶應義塾高等学校 39
4 早稲田大学高等学院32
5 お茶の水女子大学附属高等学校 31
6 筑波大学附属駒場高等学校 26
7 青山学院高等部 19
8 早稲田実業学校 17
9 慶應義塾女子高等学校 15
10 浦和高等学校 14
10 日比谷高等学校 14
※All Aboutニュース編集部 独自調査 (n=203) より作成 ※上位10位をランキング化
711名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:04:28.59ID:Nlp+b6zs
この系列の大学 遊び人大学好きだろ
おそらく知らんけどw
712名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:07:35.38ID:Nlp+b6zs
子どもを通わせたい 「関東の進学校」 ランキング2024
https://news.allabou...jp/articles/o/78224/

これはそうだろう
首都圏での最上位層の学力の子らはここらを目指すだろう
713名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:13:07.18ID:f2pMTOYZ
>>699
そもそも青学の限界値がこのくらいだと思うわ
714名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:16:56.80ID:f2pMTOYZ
>>694
早慶難関国立落ち明治政経って不幸過ぎるよね
しかし上智経済受けても滑り止まる可能性は高くない
中央法なら滑り止めになるんだが
2024/09/13(金) 14:20:10.56ID:nmAhp07d
中央法まさかのMARCH4番手ブービーへ

河合塾最新2025予想 24.9.9更新
法学部
1 青学60.0 (法律60.0 ヒューマン60.0)
1 明治60.0 (法律60.0)
1 立教60.0 (法律60.0 政治60.0 国ビ60.0)
4 中央59.2 (法律62.5 政治57.5 国企57.5)
5 法政57.5 (法律57.5 政治57.5 国政57.5)
716名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:22:43.66ID:olhDmtpo
メージ政経なんか偏差値60で就職もコッパン区役所市役所中心であまり良くない
社会的評価も青学立教経済くらいだろう
不本意入学仮面の巣窟だろう
2024/09/13(金) 14:23:59.78ID:FdwWk8TR
数年前に中央法-国企が57.5になったときは祭り状態になったな
それほど衝撃的だった
さらに政治まで57.5になるとは、さすがに底が割れた感がある
移転は失敗だった
718名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:25:55.75ID:f2pMTOYZ
>>716
偏差値が落ちてもなお特別感のある中央法と違って明治政経って本当にただの明治の一学部なんだよな

経済系で中央法にあたるものがないのが早慶や難関国立志望にとって不幸
別に経済系になんて拘らずに中央法受けてもいいと思うが
政治学科なんて安牌だし、広く学べそうだし
719名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:28:10.98ID:KkdeMQEh
進学高校進路指導教諭が生徒に勧めたい大学(私立)
※数字は獲得ポイント サンデー毎日2023.9.17号
1.早稲田976
2.慶応大766
3.理科大283
4.明治大259
5.上智大256
6.国際基224
7.同志社167
8.立教大99
9.立命館88
10.立命ア81
11.金沢工67
12.中央大60
13.青学大46
14.近畿大39
15.関学大34
2.慶応大
2024/09/13(金) 14:29:27.85ID:FdwWk8TR
明治政経って商あたりに比べても優位性ないでしょ
お得意の資格試験(公認会計士等)だってほとんど商の功績だし、政経と商の就職も同レベルだ
そもそも明治は政経商法の三枚看板が通例だったはず
政経学部だけが看板ヅラする理由は無い
721名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:30:54.33ID:f2pMTOYZ
中央法政治のカリキュラム見たけど早稲田社学くらい幅広い
偏差値57.5だしお買い得じゃね?

借地キャンパスじゃなくて中野の土地を買えたら良かったんだがな
722名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:31:54.66ID:f2pMTOYZ
>>720
単に「早稲田政経」のおかげで明治も政経が凄いと勘違いされている
あとは法学部と異なり、経済系は滑り止めが少ないんよな
中央法でいいと思うけど
723名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:34:02.73ID:Nlp+b6zs
進学高校進路指導教諭が生徒に勧めたい大学(私立)
※数字は獲得ポイント サンデー毎日2023.9.17号
1.早稲田976
2.慶応大766
3.理科大283
4.明治大259
5.上智大256
6.国際基224
7.同志社167
8.立教大99
9.立命館88
10.立命ア81
11.金沢工67
12.中央大60
13.青学大46
14.近畿大39
15.関学大34
2.慶応大


コレがわりかしまともじゃんか
2024/09/13(金) 14:35:55.31ID:f95D6c5O
明治工作員の作戦は昔から政経学部推しで一点集中してマーチ枠の重力圏から脱出しようとするもの
100%失敗するのに、あいかわらず芸がない
725名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:35:59.27ID:Nlp+b6zs
リセマムはねえわセニョールw
726名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:37:30.16ID:Nlp+b6zs
リセマムのアホ学推しこと無理あんぞw
ーセニョール、セリョニータw
727名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:37:46.51ID:f2pMTOYZ
中央法法62.5は何とも言えないが
中央法政治57.5は借地キャンパスというマイナス点を考えてもお買い得だよ

法律、経済、政治、環境学などを薄ーく広ーく学べる
単位取りも楽そう
728名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:43:46.59ID:olhDmtpo
メージは政経の宣伝が凄くてえげつないのよ

メージの看板は政経でマーチで最も教育程度が高くて充実してるだとか

大学通信の安田にメージ政経は将来早稲田政経を超えるかもしれんと言わせたりw

マスプロのパラダイス政経がよく言うわwww
2024/09/13(金) 14:44:52.26ID:FdwWk8TR
マーチ社会科学系の場合、法政大以外はどこでも就職は大差ないので、そう考えると中央法の国企と政治、中央商あたりは得だな
コスパという面では
逆に明治政経や立教異文化あたりは損なだけ
730名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:45:46.72ID:f2pMTOYZ
>>728
明治政経も中央法政治も楽カリキュラムじゃ全然力付かないと思うよ
早稲田政経くらい実力あるのがいれば自由さもプラスになるのかもしれないけど

MARCHレベルなら語学鍛えてくれる学部が1番でしょ
立教異文化国際経営、青学国際政経、法政GISとか
731名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:47:35.71ID:olhDmtpo
メージ政経就職は偏差値60でマーチ中堅

立教異文化と並べるな
732名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:47:37.05ID:f2pMTOYZ
>>729
明治政経は損というが、ボーダー60.0なので別に入ることは損じゃない
ボーダー遥かに超えて上位で入ることが損なだけ

あと立教異文化は語学力やコミュニケーションが付くなら武器になると思うよ
女子が多くて上手く就活に活かせているのが少ないのかも
733名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:48:57.75ID:Nlp+b6zs
リセマムのアホ学推しこと無理あんぞw
ーセニョール、セリョニータw

らっきょの異文化も怪しさ満点💯だろ
推薦枠多くて少人数の偏差値上げだったかだろw
734名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:53:49.71ID:rQ4yDtMa
>>683
明治大学≧東洋だろすでに
あるいは東洋≧明治大学も可
文句ある?
735名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 14:59:20.62ID:MRmY2eID
>>733
このメェジジィ何でこんなにキモいの?w
メェジに入るとこうなるん?
736名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:02:02.57ID:QgAW/Ul9
>>706
冗談は大学名だけにしろや
低学歴クソど田舎もん大学
関西学院大学≒同志社>>立命館>京産≧東洋≒明治大学
737名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:04:50.33ID:olhDmtpo
明治は合格者上位にことごとく蹴られて
入学者レベルはお約束のマーチ中堅なんだよなwwww

■2024年現役進学者数の多い高校(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県および附属、系属校)
明治大学
315名:明大中野
284名:明大八王子
216名:明大明治
33名:山手学院、桐蔭学園、県厚木、朋優学院
32名:都城東 偏差値63
30名:川越東
28名:都北園 偏差値64
27名:開智、県小田原、稲毛、県鎌倉
26名:県春日部、都小金井北、県立柏
25名:淑徳与野、都三田、都青山、県柏陽、県希望ケ丘、鎌倉学園、成城
24名:国学院久我山、都竹早、市千葉
23名:都立川、錦城、都調布北
22名:都新宿、県大宮、東京農業大学第一、青稜、県蕨、県所沢北
21名:県川和、都小松川、桐光学園、都文京
20名:栄東、県小金、都国分寺、日大習志野

青山学院大学
345名:青山学院高等部
138名:青山学院横浜英和
34名:桐蔭学園
23名:県希望ケ丘
22名:山手学院、県小田原
20名:県厚木、淑徳
19名:県多摩、都三田
17名:青稜、県鎌倉、東京都市大学等々力
16名:国学院久我山、県柏陽、朋優学院
15名:大宮開成、錦城
14名:桐光学園 都竹早
13名:都新宿
2024/09/13(金) 15:05:15.20ID:dUGft1nx
>>723
進路指導教諭www
まだビール券くばってんのかよw
2024/09/13(金) 15:09:12.90ID:dUGft1nx
■子どもに通ってほしい東京都の大学ランキング
https://news.allabout.co.jp/articles/o/63278/
順位   選択肢    票数
1    東京大学    168
2    早稲田大学   108
3    慶應義塾大学   95
4    一橋大学     67
5    上智大学     55
6    青山学院大学   49
7    東京工業大学   40
8    明治大学     39
9    東京外国語大学  37
10    東京医科歯科大  35
11    立教大学     31
12    中央大学     30
12    東京理科大学   30
12    お茶の水女子大  30
15    国際基督教大学  28
16    法政大学     18
17    東京慈恵会医大  14
18    学習院大学    12
※ All About編集部 独自調査 (n=500)より作成 ※10票以上獲得した上位18位をランキング化
740名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:09:39.63ID:Nlp+b6zs
リセマムのアホ学推しこと無理あんぞw
ーセニョール&セリョニータw

らっきょの異文化も怪しさ満点💯だろ
推薦枠多くて少人数の偏差値上げだったかだろw
741名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:10:21.13ID:Nlp+b6zs
リセマムのアホ学推しこと無理あんぞw
ーセニョール&セリョニータw

らっきょの異文化も怪しさ満点💯だろ
推薦枠多くて少人数の偏差値上げだったかだろw
742名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:10:53.25ID:HR+Fi8fw
>>720
ワタクシの知人たちの同大学政経卒は悲惨の一語。三文個人商店員や地方スーパー事務、フリーター、警備員、土工など
どこが就職いいの
2024/09/13(金) 15:12:21.46ID:dUGft1nx
■「いま高校生に戻るとしたら志望したいと思う大学」ランキング2024←new!
https://news.allabout.co.jp/articles/o/74676/
順位 選択肢   票数
1 東京大学    107
2 早稲田大学   70
3 京都大学    66
4 慶應義塾大学  63
5 青山学院大学  53
6 東京外国語大学 42
6 東京藝術大学  42
8 大阪大学    40
9 立命館大学   35
10 明治大学    34
10 同志社大学   34
12 神戸大学    33
13 上智大学    29
13 関西学院大学  29
15 名古屋大学   28
16 筑波大学    27
16 北海道大学   27
18 関西大学    27
19 立教大学    25
20 横浜国立大学  24
※All Aboutニュース編集部独自調査 (n=500) より作成
※上位20位をランキング化
調査期間:2023年12月20~29日
調査方法:インターネット調査
回答者属性:全国の10~70代の500人
744名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:13:29.34ID:2cH0o4xp
中野の土地取れないところで中大の凋落始まった。
745名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:13:30.96ID:KkdeMQEh
>>73
これも滅茶苦茶なランキングだな
結局ダブル合格がユーチューブでも盛り上がる
2024/09/13(金) 15:16:46.79ID:dUGft1nx
■モテる男性が多いイメージの 大学ランキング2024
https://news.allabout.co.jp/articles/o/76701/#goog_rewarded
1慶應義塾大学281
2早稲田大学105
3青山学院大学103
4東京大学68
5明治大学37
6上智大学35
7東京医科歯科大学26
8京都大学24
9同志社大学20
10立教大学18
10関西学院大学18
12一橋大学15
13東京藝術大学14
14横浜国立大学13
14立命館大学13
16大阪大学10
16中央大学10
18神戸大学8
19埼玉大学7
19筑波大学7
※All Aboutニュース編集部 独自調査 (n=427) より作成 ※上位20校をランキング化
747名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:17:53.18ID:MRmY2eID
>>744
何故取れなかったんだろう
中央からすれば涎が出るほどの土地でしょ
明治、帝京平成のキャンパスと早稲田の国際寮で分け合っているけど
あれ全部買えたら中央法、経済、商の都心移転できたよね
748名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:27:09.43ID:3XleKU78
>>723
最新版貼っとくわ

【全国766進学校アンケート】
偏差値や地理的条件、親の資力などの制約がない場合、生徒に勧めたい大学(私立)
※数字は獲得ポイント サンデー毎日2024.9.3号

1.早稲田 1,238
2.慶応大 903
3.理科大 363
4.明治大 355
5.上智大 293
6.国際基 263
7.同志社 261
8.金沢工 103
9.立命館 93
10.立教大 89
11.立命ア 80
12.青学大 68
13.関学大 50
14.中央大 48
15.芝浦工 46
2024/09/13(金) 15:27:18.93ID:dUGft1nx
■楽しい大学生活が送れそうな東京都の大学ランキング
https://news.allabout.co.jp/articles/o/63328/
順位   選択肢    票数
1    早稲田大学   149
2    青山学院大学  141
3    慶應義塾大学  136
4    上智大学     68
4    明治大学     68
6    東京大学     67
7    立教大学     58
8    中央大学     40
9    日本大学     39
10    法政大学    33
11    国際基督教大学  24
11    お茶の水女子大  24
13    東京外国語大学  23
14    一橋大学    18
14    東洋大学     18
14    駒澤大学     18
17    東京工業大学   14
18    学習院大学    13
18    成城大学     13
20    東京理科大学   12
20    帝京大学     12
20    明治学院大学   12
23    成蹊大学     11
24    専修大学     10
24    武蔵大学     10
※All About編集部 独自調査 (n=500) より作成 ※10票以上獲得した上位24位をランキング化
750名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:27:43.92ID:oYdYlHtF
>>741
立教異文化は早慶と並ぶ超一流LEVEL。あなたの4流大学と一緒にしないでください。あらあなた確か夜間卒の極貧老い先短い完全童貞爺と聞いています。
ゴキブリのようにどこにも現れる毒虫そのものですね
751名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:27:45.06ID:oYdYlHtF
>>741
立教異文化は早慶と並ぶ超一流LEVEL。あなたの4流大学と一緒にしないでください。あらあなた確か夜間卒の極貧老い先短い完全童貞爺と聞いています。
ゴキブリのようにどこにも現れる毒虫そのものですね
752名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:30:00.85ID:Nlp+b6zs
らっきょに化けた成り上がりヘタレカスの落ち目のワキガの情痴だろw
2024/09/13(金) 15:30:44.30ID:dUGft1nx
■「聞いてすごいと思う出身大学」全国ランキング2022
https://news.allabout.co.jp/articles/o/52225/
n=500
第1位 東京大学     455票
第2位 京都大学     330票
第3位 慶應義塾大学   179票
第4位 早稲田大学     163票
第5位 大阪大学     129票
第6位 一橋大学     121票
第7位 東京藝術大学     98票
第8位 筑波大学      92票
第9位 東京医科歯科大学 73票
第10位 東京工業大学    70票
第11位 上智大学     62票
第12位 東京外国語大学  55票
第13位 お茶の水女子大学 54票
第14位 東北大学      52票
第15位 名古屋大学     51票
第16位 神戸大学      50票
第17位 横浜国立大学    47票
第18位 青山学院大学    46票
第19位 九州大学     44票
第20位 明治大学     37票
2024/09/13(金) 15:33:49.76ID:dUGft1nx
■「子がパートナーとして連れてきたらうれしい相手の出身大学」全国ランキング2022
https://news.allabout.co.jp/articles/o/52257/
n=500
第1位 東京大学     210票
第2位 京都大学     158票
第3位 慶應義塾大学   100票
第4位 早稲田大学    91票
第5位 大阪大学     76票
第6位 一橋大学     66票
第7位 東京外国語大学  65票
第8位 筑波大学     64票
第9位 上智大学     59票
第10位 横浜国立大学   58票
第11位 東京医科歯科大学 57票
第12位 青山学院大学   43票
第12位 神戸大学     43票
第14位 東京藝術大学   42票
第15位 お茶の水女子大学 40票
第15位 東京工業大学   40票
第17位 明治大学     35票
第18位 東北大学     32票
第19位 北海道大学    31票
第20位 名古屋大学    29票
755名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:34:55.42ID:3XleKU78
【全国766進学校アンケート】
偏差値や地理的条件、親の資力などの制約がない場合、生徒に勧めたい大学(私立)
※数字は獲得ポイント サンデー毎日2024.9.15号

1.早稲田 1,238
2.慶応大 903
3.理科大 363
4.明治大 355
5.上智大 293
6.国際基 263
7.同志社 261
8.金沢工 103
9.立命館 93
10.立教大 89
11.立命ア 80
12.青学大 68
13.関学大 50
14.中央大 48
15.芝浦工 46
756名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:38:22.55ID:RUtWZG8z
>>752
5流大学夜間卒、極貧モテナイカッペ水呑百姓の成れの果て
757名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:39:52.44ID:Nlp+b6zs
【全国766進学校アンケート】
偏差値や地理的条件、親の資力などの制約がない場合、生徒に勧めたい大学(私立)
※数字は獲得ポイント サンデー毎日2024.9.15号

1.早稲田 1,238
2.慶応大 903
3.理科大 363
4.明治大 355
5.上智大 293
6.国際基 263
7.同志社 261
8.金沢工 103
9.立命館 93
10.立教大 89
11.立命ア 80
12.青学大 68
13.関学大 50
14.中央大 48
15.芝浦工 46

まともで納得する
私立中心なんで

また最難関高校生たちが狙う大学なら旧帝大群
の東大、京大、阪大がグッと上位にくるんだろうな
理系研究で名古屋大、東では東北大とかな
2024/09/13(金) 15:42:26.85ID:PwOqgCDm
田中萌かわいそう
759名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:44:24.93ID:RUtWZG8z
>>757
難関高校生は明治なんか眼中にないよ代わりにトレンドな東洋大学が人気
760名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:48:25.05ID:Nlp+b6zs
意味なし
761名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:49:12.15ID:KkdeMQEh
入学者[実進学率上位25校(中高一貫校)]偏差値2024
東京大学66.65
一橋大学62.05
東京工大61.70
早稲田大60.88
京都大学59.90
慶應義塾59.56
東京理科58.68
明治大学54.16
上智大学51.20
法政大学49.36
中央大学49.08
立教大学49.04
青山学院46.84
同志社大42.72
関西学院42.16
立命館大41.08
関西大学37.96
※国立は上位20校 週刊ダイヤモンド2024.4
762名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:52:13.04ID:qrrYGJCg
>>747
高いから買えなかった?
二区画合わせて300億くらいだったはず
明治と帝京平成の土地を合算すれば3.7万平米の容積率300%なので
11.1万平米まで敷地面積の建物建てられた
それだけあれば法経済商3学部移転できたな新学部設置で3学部の定員多少減らして
763名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 15:53:00.42ID:3XleKU78
>>757
8位以降ポイントが急激に下がるから、これ7位までが有効だな
私大の「神セブン」ってとこか
2024/09/13(金) 15:59:12.40ID:dUGft1nx
■慶應卒作家・麻布競馬場が早慶&MARCHを斬る「僕のアンチは早稲田卒ばかり。青学は日暮里に移転すべき」
https://gendai.media/articles/-/105113?imp=0
>まず明治大学は「ジェネリック早稲田」です。早稲田に落ちた「わせおち」の話が何歳になっても飲み会でウケると思っている。しかも早稲田がアイデンティティのコアにあるので、高田馬場の安居酒屋に行きたがって、そこで「早稲田行きたかったな~」とか言いたがる。ただ早稲田に落ちたというマイナスの自意識があるからかいい意味で諦めている人間が多い印象。吹っ切れて仕事に精を出し、出世や成功を掴み取る人もいます。
>青学生がこうなってしまうのは表参道にキャンパスがあるのが大きいのではないでしょうか。あんな場所に学校があるから「自分は世界で一番価値がある」と勘違いしてしまう。青学は日暮里あたりに移転して現在のキャンパスは都民に開放したほうがいいと思います。
>中央大学は山の民族というイメージ。私立というよりは地方国立大学のような雰囲気でMARCHのなかでは独特の地位にあると思います。遊び方も地味で、高幡不動の居酒屋で飲んでカラオケに行ってミスチルを歌って…みたいな感じ。実は僕の親友も中央大学出身です。変なプライドもなく人生に高望みもせず質実剛健という感じの人が多いので仮に娘がいたら結婚相手は中大卒がいいかもしれません。
2024/09/13(金) 16:02:46.81ID:dUGft1nx
■タケシ先輩からの明大卒業生へのメッセージ
あなたの明治度チェック(2:30~)
https://youtu.be/0JiWy64VEG0
「明治ってとこは勉強出来るでもなきゃバカでもない、モテるわけでもないがダサいわけでもない」
「マスコミ行ってもこれからだって時に弁当配りで終わりですからw」
「社会出てもあんま出世しませんよホントにwそれは肝に命じてねw遊んでりゃどうにかなるんですからw」
766名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 16:02:56.25ID:Nlp+b6zs
麻布競馬場というのはどうもセンスがない

作家とはセンスの塊でないといけないはず

で、作家名が、が麻布競馬場w もう話しを聞く必要性がないw
767名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 16:05:08.93ID:MRmY2eID
>>762
2012年くらいの売却だから、土地が1番安いとき
しかも中野なら多摩との教員の移動もしやすい
中大杉並からも近い
最高のタイミング、土地だったのにな

「中野の大学」として都心に近くも東京多摩地区の学生をとれたのにね
2024/09/13(金) 16:06:04.84ID:dUGft1nx
■<2020年度決算 広告費>
日本  約16.6億円
東海  約4.2億円

東京国際約2.6億円
明治  約2.0億円
東洋  約2.0億円

法政  約1.9億円
立教  約1.9億円
中央  約1.5億円
駒澤  約1.5億円
早稲田 約1.4億円
学習院 約1.14億円

上智  約0.9億円
青学  約0.7億円
慶應  約0.33億円

■大学寄付金ランキング
https://alumni-social-lab.com/university-donation-ranking/#i3
早慶·医学部>青学27億>立教26億>同志社25億>理科23億>上智22億>学習院20億>明治19億>法政16億>関学15億>関西14億>中央11億
769名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 16:14:32.90ID:gfWW76BF
>>767
法曹OBが指導に来やすいのは中野よりも茗荷谷で間違いない
770名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 16:16:21.58ID:qrrYGJCg
>>767
リーマンショック前の2007年入札落札だからあの当時では高値掴み言われてたよ
今だったらもっと高くなってるけどね
771名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 16:16:45.72ID:MRmY2eID
>>769
法曹OBの指導て
そんなもんに誰も頼らんし、役に立たんよ
茗荷谷の借地キャンパスで毎年5億円払うんだぜ?大学の財産にならないのに
中野の土地があれば含み益が凄い事になってただろうな
772名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 16:17:40.40ID:MRmY2eID
>>770
2007年落札なのか
でも今の土地価格考えたら誤差みたいなもんだな
中野は再開発で凄いことになってるし
2024/09/13(金) 16:21:20.03ID:NpRV2YtJ
中央は色々と下手だからな
そもそも駿河台を売ってなかっタラレバとか
774名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 16:23:18.59ID:3XleKU78
>>769
法曹OBに指導してもらった挙句、他大学の法科大学院に逃げられてりゃ世話ないな
2024/09/13(金) 16:23:46.11ID:zSbnyFcm
明治はたしか熊谷市と附属校設置について合意できず資金に少し余裕ができた頃だった
結果的には大正解になった
776名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 16:24:58.58ID:MRmY2eID
>>773
売ったものは仕方ないとして、中野キャンパスが最後の中央の挽回のチャンスだったな
今はモノレール必須の多摩との借地茗荷谷で積んでる
777名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 16:25:07.62ID:MRmY2eID
詰んでる
778名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 16:25:34.85ID:lkfYOfzq
>>774
勝負にもならない遥か格下のМ痔開脚大学に言われたかないよ
779名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 16:32:23.07ID:MRmY2eID
中央法ブランドは30代以上にまだあるけど、看板学部が借地キャンパスじゃカッコもつかないよなあ
780名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 16:34:09.08ID:MRmY2eID
借地茗荷谷ならまだ多摩キャンパスの方が良かった

法学部の単一キャンパスって日大とか専修大と同じじゃん
しかもあちらは自前で借地じゃないし
2024/09/13(金) 17:20:54.99ID:NpRV2YtJ
中央法の政治と国際企業関係法は57.5で残念だが、
入学定員1000人近い法法が3科目62.5キープ出来てるのは今どきのMARCHとしては上々か
ここ数年でMARCHの62.5はかなりレア化したな
782名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 17:32:00.75ID:3XleKU78
>>781
年間5憶の借地料と引き換えに偏差値62.5か
高くついたもんだな
783名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 17:36:33.46ID:3XleKU78
>>782
失礼
年間5億の借地料と引き換えに偏差値62.5か
高くついたもんだな
784名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 17:55:53.63ID:iPhO7oK3
中央
法を強調すればするほど墓穴を掘ってる
あの狭い雑居ビルで四年間、単独学部でサークル活動とかも他マーチより劣るとか無理
785名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:04:32.20ID:lkfYOfzq
>>784
こっちは早慶中の一角そっちは息も絶え絶えようやくお情けMARCHなんだから自覚したほうがいい
786名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:05:39.20ID:4Ii+wAoF
中野の大学って
どう考えても都心ではないなw
これからは山手線内側、もしくは山手線内側がマスト
青学みたいなのがベストだが
787名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:11:35.05ID:N/hSXU09
M痔うんぬんを多レスしてんのは中央か
2024/09/13(金) 18:12:42.30ID:6UWdUfZR
>これからは山手線内側、もしくは山手線内側がマスト

どういう意味?
2024/09/13(金) 18:13:02.44ID:ACrfA8EA
河合塾偏差値(ボーダー)※2025年度入試
2024/09/09
https://www.keinet.ne.jp/

文系:法政56.9>学習56.6>中央56.4
理系:法政54.78>中央54.75>学習>54.4
790名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:16:47.77ID:Nlp+b6zs
【中野の住みやすさ】大規模再開発でサブカル+洗練された街 ...

三井でみつけて
https://www.mitsui-mall.com › すまいの特集
2022/12/14 — 元々人気の街でしたが、100年に1度といわれる大規模な街づくりの計画があり、2028年の完成を目指して中野駅周辺の11ヵ所もの場所で再開発が進められてい ...
791名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:17:14.92ID:4Ii+wAoF
>>788
失礼
山手線内側か、山手線沿いの間違い
792名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:17:23.83ID:Nlp+b6zs
サブカルの街、着々と変貌 中野再開発、11事業100ヘクタール超

日本経済新聞
https://www.nikkei.com › article
2024/06/28 — 東京都中野区の中野駅周辺で大規模な再開発が進んでいる。オフィスの建て替えや駅前広場の整備など11の事業が計画され、対象地域は100ヘクタール超に ...
793名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:29:53.13ID:3XleKU78
帝京平成大学がゲットした東池袋の土地が良かったんじゃないか?
巣鴨プリズン跡地だったかの
794名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:30:40.89ID:4Ii+wAoF
山手線内側とすると立教は入らないのか言われるんで
和泉はやはり私鉄に乗って行かなきゃいけないのがな
795名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:34:35.39ID:MRmY2eID
中野の立地は相当良い
中央線で新宿や東京に一本だから
帰省もしやすいし
796名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:39:05.50ID:4Ii+wAoF
>>795
中野は街としては好きだがな
797名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:39:48.29ID:N/hSXU09
中央の赤っ恥君
雑居ビルの金払ってる内に都心の好立地物件出るよ
但し金無し後手踏み中央に縁無し
残念無念、他大学を馬鹿にしたつけ
中央したらば掲示板で反省しとけ
散々明治バカにして。
798名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:44:45.25ID:3XleKU78
池袋から徒歩10分の東池袋がキャンパスなら最高だったと思うよ
立教が大打撃をくらうところだった
799名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:45:42.23ID:DopPHPLl
>>784
予備試験や法科大学院の入試に向けては法律サークルがおそらく日本一充実している
それが世間でも認められているから法法のマーチトップ62.5がある
大学で遊びたい人は他へ行けばいい
800名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:46:56.74ID:MRmY2eID
>>798
どう考えても中野駅の目の前の中野キャンパスの方がいいでしょ
801名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:47:48.14ID:4Ii+wAoF
>>798
あんまり治安良くないからダメだろ
空き時間や大学帰りにサンシャイン通りを彷徨くようになる
立教はまだ閑散とした住宅街だからマシだが
802名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:48:09.68ID:MRmY2eID
Googleマップで見たけど東池袋と中野じゃ勝負にもならん
803名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:48:53.91ID:MRmY2eID
中野は広い公園も付いているし、キリン本社も近くで飲食店も充実してる
見た事ない人は行ってみ、驚くぞ
804名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:49:01.11ID:DopPHPLl
勉強の環境としては
茗荷谷>中野>池袋
805名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:50:34.39ID:Nlp+b6zs
中央は明治大学のwikiが充実してからは
ガタガタ言わんぞ

それまでは法曹界でどうの中央の地位がどうの、御手洗いが経済界でトップだぞ、どうだ明治とか
経済界の大物がいないだろ?とか
明治大学の自治体の首長いないだろwとか

なんてマジに下に見てたみたいだが
昔いたんだて、結構各界にいるてなってから急に大人しくなったぞ

それからだ
明治大学へのマジデスリが急激したのは

実績を示せば黙るのが中央
ある意味で潔い
806名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:52:04.18ID:3XleKU78
>>800
東京のこと分かってる?
利便性も土地の価値もダンチだろ
駅近とか関係ないの
807名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:56:34.44ID:y85MhKwU
>>797
ばかにしたのはそっちだよしかもウチの100倍は書いてる。
他学部が都心回帰したら全て明治を逆転するから今のうちにリスペクトしておいたほうがいいぞ。先見の明がなかったといわれないようにな
808名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:56:37.40ID:MRmY2eID
>>806
東池袋のあのあたりだと140万円/m2くらいだろ
中野だと280万円くらいかな

中野の方が倍高いよ
809名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 18:57:33.70ID:qrrYGJCg
中央法は大学院進学者数から考慮すると年間100人以上司法試験に受かってる?
本人の努力の部分が大きいが大したものだと思うよ
810名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:02:12.98ID:MRmY2eID
>>809
早慶旧帝一橋落ちの不本意入学の中央法は司法試験に通ってリベンジするしか学歴コンプを晴らすしかない、と全てを捧げるのがいるからな
811名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:05:01.16ID:f1ousAUQ
茗荷谷で正解だろう。
茗荷谷なら、東京丸の内、大手町、銀座、虎の門、赤坂まで一本で行ける
実務家の先生がいかに来やすいかが重要なんだから。
あと、学生が法律事務所でバイトするとか
812名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:06:42.48ID:N/hSXU09
中央爺さん
立地だけの水道橋理系が山登りの生田農工大に惨敗
しかも生田農工大は豊な敷地で農学部とキャンパス整備中で魅力アップ
痴呆入ってると虚言始まるから注意
掲示板の見守り重要、何言い出すか判らんから
813名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:08:54.77ID:3XleKU78
>>808
全く分かってないね
地価の問題じゃないんだよ
池袋にはJR、私鉄、地下鉄含めてどれだけの鉄道が乗り入れてるか知ってる?
大学が学生の集客を狙ううえで最も強みになるのが交通の利便性なの
814名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:12:23.00ID:Nlp+b6zs
まあまあそうなんだろうが

中央の真面目さは買いたい

明治大学が見習うべきもの

中央ほど執念というか怨念はいらんから

真面目にコツコツと粘り強く頑張って欲しい

遊ぶことしか頭にないアホ学みたいなのはいらんから。
815名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:14:09.41ID:y85MhKwU
>>812
中央理工は伸び代満載М痔開脚のピークはここまでだよ他学部都心回帰で一気に早慶中へ踊り出る
816名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:17:32.11ID:Nlp+b6zs
マスコミが最近富にアホ学上げするのも

もしかして、日本人弱体化計画かて思うんでな

真面目であれ明治大学生 遊びと勉学を切り替えて

あたり前だが

遊ぶ時には遊び、学ぶ時には学んで欲しい。
2024/09/13(金) 19:17:58.75ID:TVnuD6tU
東進W合格2022

東進W合格 直接対決
◯青学国政100-0中央法学●

東進W合格 参考データ
●青学国政16-84慶應法学◯
●中央法学0-100慶應法学◯
818名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:19:22.68ID:Nlp+b6zs
まあまあそうなんだろうが

中央の真面目さは買いたい

明治大学が見習うべきもの

中央ほど執念というか怨念はいらんから

真面目にコツコツと粘り強く頑張って欲しい

遊ぶことしか頭にないアホ学みたいなのはいらんから

アリギリスであって欲しい。
2024/09/13(金) 19:20:57.86ID:JOiy7RvT
河合塾偏差値(ボーダー)※2025年度入試
2024/09/09
https://www.keinet.ne.jp/

理系:法政54.78>中央54.75>学習>54.4
820名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:23:02.43ID:Hn0JnJJV
>>805
やけに上から目線だな明爺は
格下は格下らしくしろや昔から我が方に勝てないのはわかってるくせに嫉妬の裏返しか
2024/09/13(金) 19:23:14.06ID:B331Jg8R
23区のステータス

「都心3区」千代田区(明治、法政)、港区、中央区 

「都心5区」千代田区(明治、法政)、港区、中央区、新宿区、渋谷区(青山)

「都心6区」千代田区(明治、法政)、港区、中央区、新宿区、渋谷区(青山)、文京区(中央)
822名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:24:22.77ID:f1ousAUQ
>>810

東大ロー 入学
中央法44
早稲田法10

実力からしたらこれおかしいもんなw
天下の早稲田法は、割と東大落ちでも早稲田で満足しちゃうんだろう。
823名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:26:46.88ID:Nlp+b6zs
まあまあそうなんだろうが

中央の真面目さは買いたい

明治大学が見習うべきもの

中央ほど執念というか怨念はいらんから

真面目にコツコツと粘り強く頑張って欲しい

遊ぶことしか頭にないアホ学みたいなのはいらんから

アリギリスであって欲しい。
824名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:28:05.24ID:Nlp+b6zs
遊ぶことしか頭にないアホ学みたいなのはいらんから

アリギリスであって欲しい。
825名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:30:18.88ID:LXRWXgG8
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

                           / :/ : : ! : : : j !: : : : : ! : : : : i, :', :`、
                            ‖‖: : :i : : : :ト{__:_;_:}:-: : : :i}: :1: :1
  特に中央大学と                  ': .:|i : :ノ‐'^´      ``ヾ:.リ: : }: ::}
                        j: : :マ´               ヾ:|:_,:|
  この地のかかわりは深く、         |: :f^゚、 -==‐'^     `'ー==- /^Y:.:}        ,..へ
                        |: :1  ,        '       '  ゙: :|      ,≠     _,》.
  中央大学を「駿河台の法科」と  . ,. 、| : :ヽ '     . -- 、    / イ:. :i|    /   ,.≠´  |
                        | | } : : : : i:ヘ   ヽ   ノ   イ:i´: : : :i|  ./   ,.ィ'´     .|
  称していたように              | |‖: : : ::| : :iヽ、  __,... ∠: :i.:i:,_: : : :{ 〃  /,ィ!       |
                        | |j:,。、: : :j :r‐=^ ̄_,.......。、、、、...,,,__`ヾf _,.ィ /  .:       }
  以前は駿河台といえば       ,r‐} / /: : :': :r‐ ''^´           l    |i          ′
                   .r'''| .} | .| : : j,ィ|                 |     |i         .
  中央大学であった。     f´1 ! | j  {: : :{//!    Wikipedia    |     |i         ‖
                  { ゚、 ヽノ    }: : :1i/l              l  ,r、 .r┐        .‖
                    'ヽ_)-’    /:ト、:.Vハ.   大百科事典    .| { ‖ .{         ‖
                   1     / ヾ:..ヽV}               {`Y..|  {  |       ‖
826名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:32:16.62ID:Nlp+b6zs
明治大学が見習うべきもの

中央ほど執念というか怨念はいらんから

真面目にコツコツと粘り強く頑張って欲しい

遊ぶことしか頭にないアホ学みたいなのはいらんから

アリギリスであって欲しい。
827名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:52:27.55ID:xjjLpXHE
>>784
サークルって大抵大学の敷地と関係ない
コートとかグランドとかスタジオとか
借りて活動してるけどな
828名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 19:58:21.25ID:f1ousAUQ
>>827
東大のインカレが文京区で活動してるので、そういうのに入ればいいんではない?
地方ならともかく、都心で周りに大学がいっぱいあるところで学内のサークルに拘る意味はあまりないだろう。
茗荷谷って早稲田も近いのでは?
東大でも早稲田でもインカレ盛んだろう
2024/09/13(金) 20:09:36.44ID:PwOqgCDm
田中萌かわいそう
2024/09/13(金) 20:09:49.56ID:NXFMK3ai
中央法からサークル文化が消えた
831名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 20:14:03.72ID:KkdeMQEh
中央のステハゲは元気なのか?
832名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 20:17:46.66ID:f1ousAUQ
調べてみたら、既に東大インカレにちゃっかり中央が参加しててワロタ
東大×お茶大×中央って組み合わせになるのか
あんまりサークルが〜とかは心配なさそう

オレンジスマッシュ
東大の本郷系インカレ卓球サークルです
昨日は今月最後の練習がありました!
既に多くの方入会していただき大変嬉しいです☺
5月もまだまだ体験練習受け付けているので、参加希望の方は公式LINE
#新歓 #卓球 #サークル #インカレ #お茶大 #東大 #中央法 #大学生
833名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 20:18:42.04ID:MRmY2eID
旧帝一橋早慶神戸落ちで傷心の中央法には広大な多摩キャンパスと、同学からの「法学部凄いね!」という声が必要
周りが東大、早稲田、お茶の水女子大とか筑波大附属のような格上に囲まれると更に学歴コンプになっちゃう
834名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 20:19:20.82ID:MRmY2eID
>>832
これ中央法の女は東大男を狙えていいだろうけど
男はどうすんの…
2024/09/13(金) 20:19:58.52ID:N66zJSOW
>>834
草引きとかかな
836名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 20:20:32.55ID:MRmY2eID
>>832
オレンジスマッシュ
◎メンバー
男子:東大生の3年生以上が多いです!
女子:お茶の水女子大学を中心とした様々な大学から。どなたでも歓迎!

大変だ、中央法の女が他大にとられている
2024/09/13(金) 20:23:41.59ID:72U9aTRK
766 名無しなのに合格 2023/04/12(水) 03:41:18.22 ID:/hBZKHUz
多摩に帰りたい
自分のまわりだと喜んでるのは付属の人たちだけ

767 名無しなのに合格 2023/04/12(水) 03:42:44.64 ID:/hBZKHUz
いろいろショックだ
図書館食堂生協全部劣化した
838名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 20:26:01.44ID:f1ousAUQ
>>834
中央法の男は、稼いでくれそうな東大女子を狙うべし
主夫になれる可能性がある
839名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 20:28:36.21ID:G31maGNu
地方から中央法にくるやつは絶対多摩の方が良かったよな
家賃も安いし、サークルもあるし
840名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 20:31:22.43ID:f1ousAUQ
>>839
親は文京区の方が安心なんじゃないか
治安がすごく良いので。
何かあった時も東京駅が近いから、すぐに会えるわけで
2024/09/13(金) 20:39:42.54ID:N66zJSOW
多摩なんか熊おるやろうしな
子供東京にやったら熊に食い殺されたとか近所で爆笑されるで
2024/09/13(金) 20:49:07.71ID:3rT3MNEI
最近中央が逆らってくるのウザ
偏差値で立教法に中央法は負けてる
2024/09/13(金) 20:54:00.87ID:3rT3MNEI
何一つ立教に勝てない中央である
中央は六大学底辺の法政と争え

立教理 >中央理工
立教文 >中央文
立教経営>中央商
立教経済>中央経済
立教異文>中央国際情報・国際経営
844名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 20:59:30.92ID:uBvd64Tg
呉越同舟
845名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 21:02:34.38ID:hg2FZ/FE
>>844
難易度同一のめぇ〜痔と東洋は掛け値なしの
呉越同舟
2024/09/13(金) 21:04:33.45ID:+v/OLeYr
MARCHの真の序列は

立教>明治>青学>>>法政>学習院>中央
847名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 21:10:55.93ID:3JSmPSGv
ようやく本格見参してきたな伝説の立教爺 母校の人材があまりにもショボく明治に絶望大差つけられ炙り出されるようにでてきたものの瞬滅返り討ち
848名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 21:56:04.46ID:G31maGNu
>>840
治安がすごく良いという表現にワロタ
849名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 22:17:35.64ID:0pNXJhkw
>>843
法と理工は中央>立教
850名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 22:47:46.63ID:Ed5v8MeA
>>846
なんか悪いもんでも食ったんか?www
851名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 22:50:09.42ID:c/72YRO0
>>845
東洋≧めぇ〜痔≒ぽん≒獨協
852名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 22:51:56.94ID:c/72YRO0
>>851
東洋のパワー侮れない数年後はめえじと逆転かな
2024/09/13(金) 23:09:52.39ID:Jtx/Rzuz
●河合塾理系学部偏差値(ボーダー)※2025年度入試
2024/09/09
https://www.keinet.ne.jp/

明治総数 58.3
明治農  58.1
明治理工 57.8
青学理工 55.3
立教理  57.5
法政デザ 55.8
法政生命 55.0
法政理系 54.78
中央理工 54.75
法政理工 54.5
学習理  54.4
法政情科 53.8


●ベネッセ偏差値 2024.09
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/

68 明治農
67 明治理工 明治総数 立教理
66 中央理工 
65 法政デザ工
64 青学理工 法政情報
63 法政理工 法政生命
2024/09/13(金) 23:17:51.81ID:Jtx/Rzuz
●河合塾法学部偏差値(ボーダー)※2025年度入試
2024/09/09
https://www.keinet.ne.jp/

河合塾最新2025予想 24.9.9更新
法学部
1 青学60.0 (法律60.0 ヒューマン60.0)
1 明治60.0 (法律60.0)
1 立教60.0 (法律60.0 政治60.0 国ビ60.0)
4 中央59.2 (法律62.5 政治57.5 国企57.5)
5 法政57.5 (法律57.5 政治57.5 国政57.5)


●ベネッセ法学部偏差値 2024.09
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/

75 明治法
74
73
72 中央法
71 青学法
70 法政法 学習法
69
68 立教法
2024/09/13(金) 23:20:19.50ID:7BeYdIiN
>>854
河合だと中央法はマーチブービーwww
2024/09/13(金) 23:25:50.27ID:5gItouqg
中央ジリ貧やね
857名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/13(金) 23:38:28.51ID:G31maGNu
>>854
明治法と立教法逆だろうな
858名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 01:21:18.10ID:xOiEWjlD
>>854
学科まで含めて見たら中央の法法の単独1位でしょ
859名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 05:20:34.20ID:Ovu/8Amy
立教法すごく簡単になったよ
河合がまだ忖度してるけど
立教も法の一般率下げないとこのままではまずい
860名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 05:29:43.53ID:PuKLSqMY
らっきょは実績無いんで

ダメだろ
861名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 05:52:33.99ID:Ovu/8Amy
いやあホントに異文化経営くらいまで一般率下げないと
52.5ー55.0も有り得るわ
ミッション系にとっては偏差値は大切な宣伝材料だよ
異文化経営もなんの実績もないのに提灯記事と
偏差値操作で何とかなってんだから
862名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 06:20:16.04ID:Z/h2CTYE
明治よりは立教青学の方がいいと思うけど
863名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 06:44:09.03ID:PuKLSqMY
どこがよw
864名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 06:57:29.84ID:Y9PdekCg
クリスチャンなら、立教、青山学院が良いだろうね
俺は宗教は嫌いなので明治が良い
2024/09/14(土) 07:09:24.31ID:LZ9MUCaR
一部のマニアしか目指さない法曹や会計士は実績とは言えないだろう
866名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:12:34.87ID:Z/h2CTYE
>>863
なんかさ、明治大学となると本当に庶民、一般ピーポーになっちゃう気がするんだよね
それまでトップ高にいたとなるとプライドが許さないというか

立教青学だとそういう学歴序列から少し外した感じになるのが良いのよな
867名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:14:18.40ID:Z/h2CTYE
進学校にいてプライドがある人で最低限、学歴序列で受け入れられるのが中央法だと思う
とはいえ、東大志望とかだとキツいと思うが
868名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:17:41.87ID:lqF1Zf59
>>865
司法試験については、東大は定員400で毎年予備試験のみで100人以上出してるので一部のマニアとは言えないんじゃないか?
30-40%弱は司法試験に受かってると思うわ
869名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:17:54.31ID:Z/h2CTYE
明治ってのはその学歴序列のど真ん中に組み入れられて、まざまざと自分が敗北者なのを植え付けられるというか
進学校からの滑り止めで多いのも逆にそれを際立たせる
870名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:19:20.33ID:PgDnnNbp
明治は杉並とお茶の水ビルキャンの学年割れだろ
大学生活はほとんど杉並で送ることになる
明治青学立教は就職変わらんし、渋谷池袋ワンキャンパスの青学立教の方が明治より学生生活楽しいだろうね
大学の雰囲気も学歴コンプ陰キャの明治より青学立教の方が良さそう
871名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:20:02.67ID:Z/h2CTYE
>>868
東大生は片手間に受かるからいいのよ
必死になって受かっても席次が下だとな
872名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:21:12.75ID:Ovu/8Amy
でもマーチなら所詮一般大衆でしょ
大衆食堂で焼魚定食にするかオムライスにするかの違いじゃないの
青学が派手と言っても私立医大生の豪遊に比べたら慎ましくて
可愛いもんよ
873名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:23:01.97ID:CR8ex/A3
>>870
杉並のキャンパスって目の前首都高で雰囲気最悪だよね
874名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:23:57.56ID:Z/h2CTYE
>>872
私立医が派手かというとそうでもないな
青学附属組には負けるだろう
875名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:25:05.34ID:lqF1Zf59
>>871
東大生でも必死で勉強してる。
まぁ彼らの多くは裁判官になるか、初任1,000万超えだからな
876名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:27:46.50ID:PgDnnNbp
進学校から明治なんかごく少数派だぞ
ほとんどは自称進高校
自称進の学歴コンプw

明治大学 2024年現役進学者数の多い高校
(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県および附属、系属校)

315名:明大中野
284名:明大八王子
216名:明大明治
33名:山手学院、桐蔭学園、県厚木、朋優学院
32名:都城東
30名:川越東
28名:都北園
27名:開智、県小田原、稲毛、県鎌倉
26名:県春日部、都小金井北、県立柏
25名:淑徳与野、都三田、都青山、県柏陽、県希望ケ丘、鎌倉学園、成城
24名:国学院久我山、都竹早、市千葉
23名:都立川、錦城、都調布北
22名:都新宿、県大宮、東京農業大学第一、青稜、県蕨、県所沢北
21名:県川和、都小松川、桐光学園、都文京
20名:栄東、県小金、都国分寺、日大習志野

青山学院大学 2024年現役進学者数の多い高校
(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県および附属、系属校)

345名:青山学院高等部
138名:青山学院横浜英和
34名:桐蔭学園
23名:県希望ケ丘
22名:山手学院、県小田原
20名:県厚木、淑徳
19名:県多摩、都三田
17名:青稜、県鎌倉、東京都市大学等々力
16名:国学院久我山、県柏陽、朋優学院
15名:大宮開成、錦城

立教大学 2024年現役進学者数の多い高校
(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県および国内関係校)

247名:立教新座
123名:立教女子学院
118名:立教池袋
98名:香蘭女学校
27名:県小金
25名:淑徳与野
24名:都文京
22名:川越東
20名:専修大松戸
19名:県不動岡、昌平、開智、国学院久我山
17名:共立女子、浦和第一女子、県鎌倉、県蕨
16名:山手学院、桐蔭学園、都三田、朋優学院、稲毛
16名:桐光学園、川越女子、都武蔵野北、市千葉、県浦和西、江戸川女子
15名:大宮開成
877名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:30:20.38ID:xlAQiHmn
青山学院、附属1、系属校2、教育提携校3を指定校に
https://comoraki.com/aoyama-univ-transfer-rates/


青山学院、附属1、系属校2、教育提携校3を指定校に
https://comoraki.com/aoyama-univ-transfer-rates/

附属校
青山学院高等部 偏差値62-66

系属校
横浜英和 偏差値61
浦和ルーテル 偏差値51

教育提携校
横須賀学院 偏差値44
静岡英和  偏差値52
道愛女子  偏差値50
878名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:30:46.41ID:xlAQiHmn
中学偏差値

横須賀学院中学 43-48
https://www.minkou.jp/junior/school/8534/

静岡英和女学院 44-48
https://www.minkou.jp/junior/school/11672/

遺愛女子中学 40-43
https://www.minkou.jp/junior/school/5836/

https://comoraki.com/aoyama-univ-transfer-rates/
879名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:33:06.87ID:xlAQiHmn
一般受験

青山学院大学合格者数(高校別)
1.青山学院高等部 369人←私立共学
2.山手学院 100人←私立共学
3.大宮開成 91人←私立共学
4.頌栄女子 61人←私立女子校
5.市川高校 57人←私立共学
6.柏陽高校 55人←公立共学
7.吉祥寺女子 51人←私立女子校
8.洗足学園 50人←私立女子校
9.広尾学園 45人←私立共学
10.東京都市大学等々力 43人←私立共学
https://www.inter-edu.com/univ/2022/jisseki/aoyama/ranking/
880名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:34:10.01ID:xlAQiHmn
立教大学合格者数(高校別)
1.立教新座高校 268人←私立男子校
2.大宮開成高校 218人←私立共学
3.淑徳与野高校 147人←私立女子校
4.立教女学院  131人←私立女子校
5.立教池袋高校 127人←私立男子校
6.山手学院高校 125人←私立共学
7.朋友学院高校 119人←私立共学
8.川越女子高校 113人←公立女子校
9.市立浦和高校 112人←公立共学
10.県立浦和一女 111人←公立女子校

https://www.interedu.com/univ/2022/jisseki/rikkyou/ranking/
881名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:37:14.43ID:p5bsE7Jk
>>868
予備試験は在学生でも卒業生でも受験可
なぜ一学年の定員を持ち出すのか意味不明
在学生に限っても法学部以外の学生も受験してる
結局は受験者数を母数にして合格率を見ればいいだけ
当然東大の合格率は高いが、司法試験に対する熱量は昔ほど高くない
882名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:40:21.96ID:Z/h2CTYE
司法試験の合格人数と、世代人数を考えると法曹になるのは昔よりもずっと簡単になっているはず
883名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:48:04.06ID:p5bsE7Jk
>>882
粗製乱造と揶揄されるほど法曹人口は増えた
その結果、法曹界特に弁護士のレベルとモラルの低下で弁護士の犯罪率が高くなった
884名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:49:21.28ID:lqF1Zf59
>>881
法学部以外の学生も受験してるだろうが、ごく少数だよ。

東大ロー既修
東大73人
内 東大法学部出身70人

初任給1,000万が待ってるのに熱量が低いわけがない
885名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 07:52:36.49ID:Z/h2CTYE
だから東大生なら昔のように人生賭けて勝負する必要がないんだよな

在学中に自分が法曹の適性があるかどうかわかるくらいの勉強時間で済むようになった
886名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:02:03.92ID:p5bsE7Jk
>>884
世間知らずの戯言
引きこもってないで一度社会に出て働きなさい
初任給1,000万とかのニンジンで右往左往するほど東大生は愚かではない
君とは違うんだよ
887名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:03:26.17ID:Y9PdekCg
青学も立教も私立の中高一貫校ばかりだな
青学だと横浜の柏陽高校以外はみんな私立か
立教は市立浦和と浦和一女
他はみんな私立
2024/09/14(土) 08:07:34.97ID:euW+3zQQ
熱量が低くなるのは当たり前
  
生成AIで弁護士が「奪われる」仕事の具体的な内容
https://toyokeizai.net/articles/-/694980?page=2
889名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:16:08.54ID:oIbY4leY
学年割れがどうしても嫌なら受験しない
ミッション系が嫌なら受験しない

双方納得して併願受験した結果
合格した大学で一番行きたい大学がW合格選択率
青学受験者での併願が1番多いのが明治
青学志願者も明治受かれば明治選択だな
入学一次金支払いが遅いから明治云々は屁理屈
青学が良けりゃ受かった時点で速攻振り込めばいい
890名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:18:46.19ID:PgDnnNbp
受験生は学年割れなんか知らないで受験するぞ
下手したら立地も知らずに受験しやすいだけで受験する
891名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:21:39.01ID:HM4dx3PG
>>890
地方からの受験生なんてそもそも東京のどこがどうとか全く知識ないからね
明大前とか全く想像付かないだろうし
2024/09/14(土) 08:25:44.11ID:EBGAtASB
東進Wのトリックを可視化した日程表
  
2023 共通テスト利用(単独方式:後期除く)入学手続き締切
2/17 【締切】中央(文・総合・国経)、東京理科
2/18
2/19
2/20 【締切】中央(経済3教科・商・国情)
2/21 【締切】上智
2/22
2/23
2/24 【締切】青学、法政
2/25
2/26
2/27 【締切】中央法
2/28
3/1 【締切】明治(文) 立教
----★早稲田社学以外の早慶合格発表終了---------------
3/2 【締切】明治(法3教科、国際日本)
3/3 【締切】明治(政経3教科、商4〜5科目)、経営
3/4
3/5
3/6 【締切】明治(情コミ)
3/7
3/8
3/9
-----★国公立大学前期日程の合格発表待ち---------------
3/10 【締切】明治(政経・法・商)5教科 中央(経済)4教科
893名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:26:07.51ID:Ovu/8Amy
どちらか選ぶ段階になったらさすがに調べるよ
住むとこ探すからな
その上で明治をを選んでいる
894名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:28:53.83ID:p5bsE7Jk
花の東京を夢見て上京した地方の入学生は多摩のキャンパス見て落胆するだろう
うちの地元より田舎じゃねえかと
895名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:31:12.39ID:oIbY4leY
ネットですぐ判る今時、キャンパス立地を確認せずに入学するのはレア中のレア
屁理屈
896名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:34:33.59ID:p5bsE7Jk
>>893
入学金締め切り問題で明治選んだ奴が後悔するってことだろ
2024/09/14(土) 08:34:36.54ID:1uDBDELY
会計士試験No.1の慶應商でさえ会計士勉強を始めるのは一学年中の約一割
難関資格試験は長期トレンドとして受験者数が減少している
就職状況が改善している現況では、「資格不合格で20代後半で無職」というリスクを取る意味がどんどん小さくなっている
20代後半や30近くで就活したら慶應すらショボい会社にしか行けなくなるから
898名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:35:55.74ID:rUwntmB2
青学の青山キャンパスの中の建物は昭和に建てられた古いものばかりでがっかりした
調べたら、一号館、二号館は大正時代の建物
三号館、四号館は昭和32年、五号館は昭和34年、六号館は昭和40年、学生会館は昭和36年建築
すべて50年以上前の建物
大きな地震が来たらあんな古い建物は崩壊する
キャンパス内にいると昭和にタイムスリップした気分になる
趣があると言う人もいるが廃墟だろ
899名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:36:57.24ID:PgDnnNbp
わかってTV見てると入学するまで立地知らない受験生けっこういるぞ
明治が学年割れだと知らなかったとか
青学のまわりがおしゃれで正解だったとか
900名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:37:47.78ID:O39TvPDa
5次補欠繰り上げで3月末に日東駒専レベルを拾う青山学院
https://shogakukin-info.com/aoyamatuika2023/

補欠合格だらけの青山学院
https://shogakukin-info.com/aoyamatuika2020/
901名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:39:28.95ID:PgDnnNbp
受験と社会人の間の人生で一番楽しい学生時代を、こんな学年割れキャンパスで過ごせるのか
東京でも、こんな学年割れキャンパスは嫌だ

1、学年割れ大学では1、2年次のキャンパスは大抵郊外か沿線にしかない。
2、メインキャンパスが別にある場合次のような弊害が生じる。
(1)教員の研究室は大抵メインキャンパスにあるので1,2年生は教員との交流が希薄である。
(2)1、2年のキャンパスは図書館設備が貧弱(大規模大学でも大抵30万冊程度で小規模大学未満)
(3)先輩後輩の関係が希薄。サークルなどは実質2年生で卒業状態で学生生活が面白くない。
(4)3年生になってメインキャンパスに行っても後輩がいない上に上級の4年生は就活で忙しく学校に来ないので孤独。大学に来ても授業以外やることがない。

まあ主なところではことなとこ。
勉強でも学生生活でも学年割れだと本当にマイナスです。


明治大学(文系学部 国際日本学部を除く)では学年割れしているため1,2年生で必修の科目を落としてしまった場合
その科目が駿河台にないときは1,2年生の通う杉並区の和泉キャンパスまで履修にいかねばなりません。
ドアツードアで片道40分、電車賃が片道約300円。
やはり学年割れキャンパスは不便です。
明治大学関係者は和泉キャンパスは交通至便などとオーバーに宣伝しますがこうした大学の宣伝文句に騙されてはいけません。
それと4年生はほとんど大学に来ませんから駿河台のビルに通えるのは3年生の実質1年間だけです。
キャンパスに一番通う回数の多い1、2年生は都会の駿河台ではなく郊外の杉並区であるということ。
明治大学は必死に自らを都心派大学と自称して宣伝していますがそのやり方はまるで韓国のようです。
大学は最終の学生生活です。後悔のないよう受験生は騙されないようにしましょう。
902名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:40:34.07ID:qfFASMzu
>>899
けっこういる←お前の妄想

【wakatte TV】
【学歴厨のお前らはどう思う?】MARCHは高学歴なのか?3教科受験なんだから...ふーみんがぶった斬る!

https://m.youtube.com/watch?v=NiU0j7OpToU

青学は偏差値操作
立教は認めてるが、青学はライバルじゃない
903名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:41:55.72ID:qfFASMzu
>>899
青学女子が考えるMARCHの序列
MARCHの序列はMARCHの順なので、明治、青学、立教、中央、法政
https://m.youtube.com/watch?v=AIFpRHBGc5c
904名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:43:08.27ID:PgDnnNbp
糞尿メージが死にたいくらい悔しくて認めたくない現実として

世間一般の評価は青学>>明治という事実がある

早慶(慶應≧早稲田)>SMART(上智≧理科大>青学>明治>立教)>同志社>CH(中央=法政)>学習院>関関立(関学=立命館>関大)



▪SMART序列(全国の300人以上の社会人が選んだ優秀順位)

順位 大学名 割合
1 上智大学 31.8%
2 東京理科大学 30.9%
3 青山学院大学 20.9%
4 明治大学 12.1%
5 立教大学 4.2%

http://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2354784/4


▪SMART序列(全国の300人以上の女性が選んだ優秀順位)

順位 大学名 割合
1 上智大学 31.4%
2 東京理科大学 30.5%
3 青山学院大学 18.3%
4 明治大学 13.8%
5 立教大学 6.0%

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2414192/4


▪SMART人気順位

順位 項目名 得票率
1 青山学院大学 27.8%
2 明治大学 24.1%
3 上智大学 20.9%
3 東京理科大学 20.9%
5 立教大学 6.4%

http://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2355749/4
905名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:43:32.47ID:qfFASMzu
優秀は附属生は他大学に

青山学院高等部の進学先(他大学)

1.慶應義塾大学 25人
2.明治大学   13人
3.早稲田大学  9人
4.上智大学   8人
5.中央大学   7人

https://www.agh.aoyama.ed.jp/introduction/after_course.html
906名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:45:25.50ID:PgDnnNbp
社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキングTop15 (2018/04/06)
私立大学で20位以内となった大学も「早稲田大学」や「慶應義塾大学」のほか、
13位「青山学院大学」、14位「上智大学」、15位「明治大学」と、難関大学ほど上位にくる傾向が見られた。

01.東京大 1,272(69.2 ランクS)
02.京都大 923(66.0 ランクS)
03.早稲田 450(66.0 ランクS)
04.慶應大 423(66.3 ランクS)
05.大阪大 241(61.4 ランクA)
06.九州大 162(59.8 ランクA)
07.東北大 155(60.6 ランクA)
08.北海道 150(59.3 ランクA)
09.名古屋 121(60.3 ランクA)
10.神戸大 91(61.0 ランクA)
11.広島大 89(55.5 ランクB)
12.一橋大 85(69.0 ランクS)
13.青学大 80(61.4 ランクA)
14.上智大 78(63.6 ランクA)
15.明治大 75(60.9 ランクA)
907名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:45:31.69ID:qfFASMzu
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】

01.慶應大(早慶上智)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶上智)66.3
ーーーーー早慶の壁ーーーーーーー
03.上智大(早慶上智)60.8
04.明治大(GMARCH)60.3
05.青学大(GMARCH)60.1
06.立教大(GMARCH)59.7
07.同志社(関関同立)58.7
908名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:46:09.22ID:qfFASMzu
W合格者の進路(東進2023、ルートマップマガジン-ダイヤモンド)
明治政経100-0青学経済
明治経営100-0青学経済
明治商100-0青学経済
明治総合数理100-0青学理工
909名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:46:43.85ID:1/hhs4Pq
>>897
慶應ロー志願者どんどん増えてるぞ

【2025年度ロー入試情報】慶應義塾大ロー入試 志願者数1330人(昨年+244人の大幅増)、志願者1300人台は2012年度入試以来13年ぶり
910名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:47:10.41ID:SwXIMrqn
>>802
何言ってんだクソど田舎もん
再開発必至の将来性東池袋>>>>中野だよ寝言は寝てからな
911名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:48:27.57ID:qfFASMzu
東京六大学では1、2年の教養と3、4年の専門が別キャンパスが半数

明治大学が所属する東京六大学のキャンパス
東大 駒場2年+本郷2年
早稲田 高田馬場4年
慶應 日吉2年+三田2年
明治 明大前2年+駿河台2年
立教 池袋4年
法政 市ヶ谷4年、一部、多摩
912名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:48:47.63ID:qfFASMzu
青山学院大学の所属する東都大学のキャンパス
亜細亜大学 武蔵野キャンパス
中央大学  多摩キャンパス、一部、茗荷谷
青山学院大学 青山キャンパス、一部、淵野辺
國學院大学  渋谷キャンパス
日本大学   全国にキャンパス
駒澤大学   世田谷キャンパス
913名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:50:51.49ID:qfFASMzu
青学大生、スーパーで「集団迷惑行為」 動画投稿で炎上、大学が謝罪

https://www.j-cast.com/2016/06/15269773.html?p=all#

青山学院大学が西友に謝罪
https://matomame.jp/user/yonepo665/68d55ef24a796a661aed
914名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:51:30.31ID:qfFASMzu
青学大の1年生、大麻所持容疑で逮捕!  渋谷・道玄坂の路上で逮捕

https://matomame.jp/user/yonepo665/3257d638b0d200483f5d
915名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:52:17.10ID:qfFASMzu
青山学院大学生が酒気帯び運転事故 道路交通法違反容疑で現行犯逮捕
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/15753328/
916名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:53:35.64ID:qfFASMzu
ゴトゴト石の犯人は青学の大学生?
https://pressmaple.com/gotogoto-college/

https://news.yahoo.co.jp/articles/97960f2a36337cde812b36ea5a6b7ac1d36f67c8?source
917名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 08:55:27.14ID:hZ3Dqmi7
>>910
再開発するのって池袋西口だぞ
立教は恩恵受けそうだけど
2024/09/14(土) 08:55:42.61ID:vmUiARUl
明治大学4年の男が昏睡強盗
  
https://ameblo.jp/nekomusume/entry-12519774386.html
2024/09/14(土) 08:57:28.36ID:vmUiARUl
新宿の集団昏倒事件、明大がサークルを廃部処分に
  
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.itmedia.co.jp/news/amp/1407/18/news134.html%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID
920名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:13:54.30ID:SwXIMrqn
>>917
やっかみ八つ当たりやめろや
4流カッペ大がブランド大に猛嫉妬コンプ
921名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:15:46.08ID:XrNZnd/G
>>920
どの立場なん?w
922名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:19:18.83ID:1/hhs4Pq
>>917
池袋はハレザ側も再開発が進んでるからなぁ
923名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:27:17.05ID:PgDnnNbp
■「子どもに行ってほしい大学」全国ランキング2022
https://news.allabout.co.jp/articles/o/52259/

第1位 東京大学     154票
第2位 京都大学     132票
第3位 大阪大学     74票
第4位 早稲田大学    67票
第5位 慶應義塾大学   62票
第6位 筑波大学     57票
第7位 横浜国立大学   53票
第7位 一橋大学     53票
第9位 東京工業大学   48票
第10位 東京外国語大学 47票
第11位 神戸大学     44票
第12位 青山学院大学   41票
第13位 東京藝術大学   40票
第14位 九州大学     38票
第14位 東北大学     38票
第16位 名古屋大学    37票
第17位 上智大学     36票
第18位 北海道大学    35票
第19位 お茶の水女子大学30票
第19位 千葉大学     30票
第21位 同志社大学    29票
924名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:29:45.31ID:PgDnnNbp
■「聞いてすごいと思う出身大学」全国ランキング2022
https://news.allabout.co.jp/articles/o/52225/
n=500
第1位 東京大学     455票
第2位 京都大学     330票
第3位 慶應義塾大学   179票
第4位 早稲田大学     163票
第5位 大阪大学     129票
第6位 一橋大学     121票
第7位 東京藝術大学     98票
第8位 筑波大学      92票
第9位 東京医科歯科大学 73票
第10位 東京工業大学    70票
第11位 上智大学     62票
第12位 東京外国語大学  55票
第13位 お茶の水女子大学 54票
第14位 東北大学      52票
第15位 名古屋大学     51票
第16位 神戸大学      50票
第17位 横浜国立大学    47票
第18位 青山学院大学    46票
第19位 九州大学      44票
第20位 明治大学      37票
925名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:31:20.27ID:PgDnnNbp
■「子がパートナーとして連れてきたらうれしい相手の出身大学」全国ランキング2022
https://news.allabout.co.jp/articles/o/52257/
n=500
第1位 東京大学     210票
第2位 京都大学     158票
第3位 慶應義塾大学   100票
第4位 早稲田大学    91票
第5位 大阪大学     76票
第6位 一橋大学     66票
第7位 東京外国語大学  65票
第8位 筑波大学     64票
第9位 上智大学     59票
第10位 横浜国立大学   58票
第11位 東京医科歯科大学 57票
第12位 青山学院大学   43票
第12位 神戸大学     43票
第14位 東京藝術大学   42票
第15位 お茶の水女子大学 40票
第15位 東京工業大学   40票
第17位 明治大学     35票
第18位 東北大学     32票
第19位 北海道大学    31票
第20位 名古屋大学    29票
926名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:38:52.57ID:QqMr7Avf
【全国766進学校アンケート】
偏差値や地理的条件、親の資力などの制約がない場合、生徒に勧めたい大学(私立)
※数字は獲得ポイント サンデー毎日2024.9.3号
1.早稲田 1,238
2.慶応大 903
3.理科大 363
4.明治大 355
5.上智大 293
6.国際基 263
7.同志社 261
8.金沢工 103
9.立命館 93
10.立教大 89
11.立命ア 80
12.青学大 68
13.関学大 50
14.中央大 48
15.芝浦工 46
927名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:42:31.01ID:Zb5mJqQC
2023年度卒 早慶上智理科Gマーチ関関同立 外資系コンサル5社就職状況
サンデー毎日人気企業284社就職実績から
※青学、立教、法政、学習院は大学院生就職含まず

外資系コンサル5社
(アクセンチュア、アビーム、EYストラテジー、デロイト、PwC)

【外資系コンサル5社 就職人数】
慶應義塾 350人(100、47、66、83、54)
早稲田大 309人(100、53、50、66、40)
上智大学 79人(31、14、6、16、12)
東京理科 41人(15、8、7、5、6)

明治大学 76人(36、12、5、16、7)
青山学院 52人(23、10、5、7、7)
立教大学 45人(21、6、4、11、3)
中央大学 36人(17、5,4、8、2)
法政大学 26人(9、4、1、4、8)
学習院大 14人(7、2、0、5、0)

同志社大 47人(26、2、5、7、7)
立命館大 27人(13、9、1、2、2)
関西学院 20人(11、4、1、3、1)
関西大学 12人(10、1、0、0、1)


【外資系コンサル5社 就職割合】
  全就職者数     就職割合
1.(5506人)慶應義塾 6.36%
2.(8028人)早稲田大 3.85%
3.(2280人)上智大学 3.46%
4.(2517人)東京理科 1.63%
5.(3492人)青山学院 1.49%
6.(5882人)明治大学 1.29%
7.(3603人)立教大学 1.25%
8.(5040人)同志社大 0.93%
9.(1605人)学習院大 0.87%
10(4923人)中央大学 0.73%
11(4965人)法政大学 0.52%
12(6216人)立命館大 0.43%
13(4847人)関西学院 0.41%
14(5797人)関西大学 0.21%

参考)
(1530人)東京工業 42人(24、5、3、0、10)、2.75%
928名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:45:17.73ID:F7Oes6cc
「子どもがパートナーとして連れてきたらすごい」と思う相手の出身大学ランキング2024
ttps://news.allabout.co.jp/articles/o/83589/?page=2

1 東京大学 128
2 早稲田大学 62
3 慶應義塾大学 55
4 京都大学 54
5 一橋大学 40
6 上智大学 38
7 東京医科歯科大学 37
8 東京藝術大学 32
8 東京工業大学 32
10 筑波大学 31
11 東北大学 28
12 青山学院大学 26
13 東京外国語大学 25
14 お茶の水女子大学 21
14 北海道大学 21
14 明治大学 21
17 横浜国立大学 18
18 東京理科大学 16
19 大阪大学 15
20 千葉大学 14
929名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:47:48.44ID:SwXIMrqn
>>927
何だ最難関企業、めぇ〜痔はソフィアの3分の1じゃん
この順位が世界一厳格な大学評価
930名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:47:49.09ID:SwXIMrqn
>>927
何だ最難関企業、めぇ〜痔はソフィアの3分の1じゃん
この順位が世界一厳格な大学評価
931名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:54:05.03ID:g4ppr2bV
なんかさ、明治大学となると本当に庶民、一般ピーポーになっちゃう気がするんだよね
それまでトップ高にいたとなるとプライドが許さないというか

コレに明治大学附属世田谷高校が良い具合にお金持ち感を
加えてくれるワケだ

もう無敵の明治大学。
932名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:55:02.48ID:g4ppr2bV
https://www.nihongakuen.ed.jp/nichi-blog/info/31175/

明治大学附属世田谷高校
933名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:57:43.70ID:nLq/wmV5
明大前なんて金持ち要素皆無だけど
どちらかというと貧乏くさい街並みだ
934名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 09:58:47.84ID:g4ppr2bV
https://www.nihongakuen.ed.jp/about/alumni/

前身高校の出身者
935名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:01:18.64ID:JhTfSk16
>>927
これ見るとやはり明治が頭ひとつ抜けてるな
936名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:01:34.30ID:g4ppr2bV
https://www.nihongakuen.ed.jp/teaser/

もう既にカッコいい
937名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:04:41.17ID:EJnYMqt8
>>930
上智>明治はその通りだとしても
明治>青学立教同志社も肯定することになるな
938名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:05:50.26ID:xI8NXm/X
2025年版MARCHの序列

1.明治大学
2.立教大学
3.青山学院大学
4.中央大学
5.法政大学
6.学習院大学

https://school-plus.org/gmarch/#1
939名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:05:53.23ID:EJnYMqt8
明大世田谷は伸びそうではある
明治和泉もすぐそこだし
940名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:06:41.15ID:PgDnnNbp
ポンとメージはいつも頭数だけwww
941名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:08:06.27ID:JhTfSk16
偏差値としては立教異文化と立教経営は高いけど帰国子女が多いんだよね

だからその2つは特殊として抜かすとやはり

中央法>明治>青学=立教
942名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:08:33.28ID:g4ppr2bV
上智>明治はその通りだとしても

また出た成り上がりヘタレカスの落ち目のワキガの情痴

チョロチョロ顔出すワキガの情痴 元は四谷の貧民窟w
943名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:09:32.68ID:PgDnnNbp
明治はマーチ3位だぞ
944名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:09:59.69ID:EJnYMqt8
中野の土地をゲットしたのが上手くハマっている
明治vs同志社もそのうち明治が上で根付くのかな

北陸とか東海地方とか実は競合するところも多い
明治の方が多い→静岡
同じくらい→富山
同志社の方が多い→愛知、石川
945名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:11:10.91ID:g4ppr2bV
どこがよw

成り上がりヘタレカスの落ち目のワキガの情痴w
946名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:12:08.42ID:g4ppr2bV
明治はマーチ3位だぞ

どこがよw

成り上がりヘタレカスの落ち目のワキガの情痴w
947名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:12:14.44ID:EJnYMqt8
上智を見ても遥か上だし、立教青学は既に上回ったとしたら
次の明治のターゲットは同志社じゃないだろうか
948名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:12:59.76ID:PgDnnNbp
■五大商社 http://univ-online.com/rank3/ 2023年度
(学生総数) 採用数合計 採用数÷学生総数

慶応義(34000) 125 0.003676
早稲田(52000) 079 0.001519
上智大(14000) 017 0.001214
青山学(19000) 014 0.000736
-----------------------
同志社(31000) 014 0.000451
立教大(20000) 009 0.000450
学習院(09000) 003 0.000333
明治大(33000) 010 0.000303
-----------------------
関西学(25000) 002 0.000066
法政大(35000) 002 0.000057
立命館(35000) 002 0.000057
関西大(30000) 001 0.000033
中央大(31000) 000 0.000000
949名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:13:09.24ID:JhTfSk16
>>940
あのレベルの外資日本法人なら頭数があるだけで凄いだろ
950名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:13:18.62ID:g4ppr2bV
貧民窟出だからな直ぐ僻む

成り上がりヘタレカスの落ち目のワキガの情痴w
951名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:15:04.28ID:PgDnnNbp
TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★ マーチ三バカの筆頭
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8
952名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:15:09.34ID:JhTfSk16
まあでも好みの問題で選べばいいんだよな
953名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:15:28.19ID:EJnYMqt8
明治vs同志社のW合格見たいわ
954名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:15:33.31ID:g4ppr2bV
⚫上智、正規合格者の上位はほとんど入学していない
補欠合格者の平均値は日東駒専クラス  どおりで国家資格試験も合格しないわけだ
回答
弁護士、公認会計士、国家上級では明らかに明治や中央、同志社などに完敗です。一流企業の役員数も少なく、法政や関西学院よりも見劣りします。


入試データは公表されていない
14:03  口コミ
上智大学工作員のオールキャストになっているわね!!!!!!!!!!!!!
「国際教養学部と理工学部英語コース、新設の6学科合同英語コースなど、丸々推薦に入れるのはどうかと。」
なんて書いてあるけどね・・・
「国際教養学部」は、ほとんどの公募推薦で高々例年40人程度で、
一般入試はないので予備校の「偏差値」は関係なし。
「理工学部英語コース」は、入試データは公表されていない。・・予備校の「偏差値」は関係なし。
「新設の6学科合同英語コース」 これも同じね。予備校の「偏差値」は当然一般入学試験ものなので、
全て特別入試(偏差値ナシ)と一般入学試験がリンクしている問題なのよね。
知恵袋では、学部別、学科別について述べることはないけど実際の受験は違うのよね。
そして問題なのは、上智大学の偏差値の高いところは一般入学試験の正規入学者が1人も入っていないというところ。


とのことw
955名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:17:45.24ID:g4ppr2bV
上智大学 補欠繰り上げ状況
http://adm.sophia.ac.jp/jpn/news/gakubu_ad/ippan_nyugakukyoka_2024/

2021年 3025人繰上
2022年 2263人繰上
2023年 2339人繰上
2024年 1826人繰上

なお募集人員 1750人ですが

一般募集より補欠繰上の人数の方が多いじゃねーか。
入学者全員補欠じゃねーのか?

我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時

★上智★の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、小金持ちに生まれたお嬢だけど、頭はさして良くないタイプが

とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいただけの歴史しかないためです。

しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも

だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。

ある種 Fラン大学の希望の光が上智
1970年代まで誰そ知る大学だったのだから。

実際にそういう大学群からの合言葉は我が校もやがては上智みたいにてのはあった様に聞く。
2024/09/14(土) 10:18:30.89ID:1uDBDELY
明治は昔から商社が妙に弱い
理由はわからんが
957名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:19:12.58ID:PgDnnNbp
GAFA(Gogle/Amazn/Facebok/Aple) 就職数
<Gogle>
1 東大 225
2 早稲田 220★
3 慶応 194★
4 上智大学 73
5 京都大学 72
6 東京工業大学 50
7 青山学院大学 33
8 大阪大学 30
9 一橋大学 29
10 同志社大学 29

<Amazn>
1 早稲田 252★
2 慶応 216★
3 東大 163
4 上智大学 94
5 青山学院大学 74
6 明治大学 72
7 京都大学 69
8 東京工業大学 67
9 大阪大学 61
10 筑波大学 53

<Facebok>
1 早稲田41★
2 慶応 38★
3 東大 31
4 上智大学 19
5 京都大学 13
6 大阪大学 11
7 青山学院大学 9
8 同志社大学 9
9 神戸大学 7

<Aple>
1 慶応大学 75★
2 早稲田大学 65★
3 東京大学 64
4 上智大学 38
5 京都大学 25
6 同志社大学 23
7 東京工業大学 22
8 青山学院大学 20
9 大阪大学 18
10 東京理科大学 15
958名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:20:33.58ID:g4ppr2bV
時期的にいうと

ベトナム戦争以降にやたらと予備校経由で、受験雑誌経由で

上智上げがあったてことだろうさ

要はそういうこと。
959名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:21:03.12ID:Zb5mJqQC
>>927
2023年度卒 上智Gマーチ関関同立 大手商社5社就職状況
サンデー毎日人気企業284社就職実績から
※青学、立教、法政、学習院は大学院生就職含まず

5大商社
(伊藤忠、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)


【5大商社 就職人数】
上智大学 15人(5、4、2、2、2)
明治大学 8人(5、1、2、0、0)                                                                                                                                                                                                                                              青山学院 8人(5、0、1、2、0)
立教大学 6人(1、2、0、2、1)
中央大学 1人(0、0、0、1、0)
法政大学 2人(0、0、1、1、0)
学習院大 1人(0、0、0、1、0)

同志社大 9人(5、1、0、2、1)
立命館大 3人(1、1、0、0、1)
関西学院 9人(3、0、2、2、2)
関西大学 0人(0、0、0、0、0)


【5大商社 就職割合】
1.(2280人)上智大学 0.66%
2.(3492人)青山学院 0.23%
3.(4847人)関西学院 0.19%
4.(5040人)同志社大 0.18%
5.(3603人)立教大学 0.17%
6.(5882人)明治大学 0.14%
7.(1605人)学習院大 0.06%
8.(6216人)立命館大 0.05%
9.(4965人)法政大学 0.04%
10(4923人)中央大学 0.02%
11(5797人)関西大学 0.00%
960名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:21:51.14ID:Ovu/8Amy
商社は体育会でもない強力なコネ持ちでもないマーチレベルの
普通の学生には無縁の世界なのでマーチの就職力の指標にはならんな
2024/09/14(土) 10:22:55.23ID:W/D2Vfiz
法政を基準にすると序列がはっきりする
中央は法政に蹴られまくってるレベルで明治や立教に楯突くとかw

【東進W合格2024リセマム】
法政01.1-98.9明治
法政04.4-95.6青学
法政09.5-90.5立教
法政21.9-78.1中央 www2割も蹴られとる
962名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:24:35.17ID:g4ppr2bV
明治法律学校卒業生の動向  (注)明治35年7月までの累計。

司法官   391名 (22.6%) 東京帝国大学に次いで2位
行政官   214名 (12.4%)
弁護士   321名 (18.6%) 東京帝国大学、中央大学に次いで3位
銀行会社員 179名 (10.3%) 東京帝国大学、東京商業大学、神戸商業大学、早稲田、慶應義塾に次いで6位
実業     76名 慶應義塾に次いで2位
衆議院議員  13名 東京帝国大学、京都帝国大学、早稲田に次いで4位
貴族院議員  2名 東京帝国大学、京都帝国大学、早稲田に次いで4位
府県会都市会議員 53名 早稲田に次いで2位
市町村吏員  39名 全国1位
陸軍理事主理主計及軍属 43名 全国1位
新聞雑誌記者 36名 早稲田に次いで2位
教員     27名
公証人     5名
海外留学生   4名
雑業     327名 (18.9%)

合計 1,730名 (100.0%)


この延長上に今の朝ドラの虎に翼の
明治大学女子部があるわけだ


商社がこの頃あったのか知らんが商社マンつーのか
商社男てたのかそれも知らんけども
堅い職業ではなかったのでは?
963名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:24:38.95ID:8pzqENv0
>>961
立教も1割蹴られてるやん
まぁ大勢は変わらないでしょ
964名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:25:12.41ID:PgDnnNbp
明治上げの東進Wなんかインチキくさくて当てにならんよ
2024/09/14(土) 10:26:56.10ID:k+Q9EI/7
法政 58.16 > 中央多摩 56.08


■河合塾偏差値(ボーダー)※2025年度入試
2024/09/09
https://www.keinet.ne.jp/

●法政市ヶ谷 58.16

文 57.1(哲57.5 日文57.5 英文55.0史57.5 地理55.0 心理60.0)
グロ 60.0
国際 60.0
法 57.5(法律 57.5 政治 57.5 国政 57.5)
経営 57.5(経営 60.0 経戦 - 55.0 市経 57.5)
キャ 57.5
人環 57.5


●中央多摩 56.08 (2科目偏差値含む)

文 55.9(国文57.5 英文55.0 独文52.5 仏文55.0 中文55.0 日史57.5 東史55.0 西史57.5 哲学55.0 社会57.5 社情55.0 教育55.0 心理57.5 学パ57.5)
総政 56.3(政科55.0 国政57.5)※
経済 56.9(経済57.5 経情57.5 国経55.0 公環57.5
国経 55.0※
商 56.3(経営57.5 会計55.0 国マ55.0 金融57.5)

国情 55.0※

 ※2科目偏差値
966名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:27:00.62ID:EJnYMqt8
>>960
総合商社って体育会系なだけの馬鹿とか、コネ持ちじゃ入れない印象あるけど
テレビ局や電博はいけるかもしれんが
2024/09/14(土) 10:27:52.25ID:TtHO6ZxD
中央法まさかのMARCH4番手ブービーへ

河合塾最新2025予想 24.9.9更新
法学部
1 青学60.0 (法律60.0 ヒューマン60.0)
1 明治60.0 (法律60.0)
1 立教60.0 (法律60.0 政治60.0 国ビ60.0)
4 中央59.2 (法律62.5 政治57.5 国企57.5)
5 法政57.5 (法律57.5 政治57.5 国政57.5)
968名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:28:16.37ID:g4ppr2bV
昔は海運で、海運力こそ国力で

その一角に、大正から昭和初期の最大の政商

山下亀三郎を明治大学は輩出している

当時のことなので海軍さんとも陸軍さん、満州人脈とも繋がっている
969名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:30:10.91ID:g4ppr2bV
昔は海運で、海運力こそ国力で

その一角に、山下汽船があった、そこの創立者、大正から昭和初期の最大の政商

山下亀三郎を明治大学は輩出している

当時のことなので海軍さんとも陸軍さん、満州人脈とも当然だが繋がっている
970名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:32:46.51ID:8pzqENv0
考えたら、立教が蹴られてるのは新座かもな
結局キャンパス立地で立教も中央も青学も1、2割法政に流れるんだろう
明治は文系が都心なのでそれがないだけで
971名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:33:42.19ID:g4ppr2bV
商社、商社たってもサラリーマン社長のそれとはスケールが違う

東條内閣顧問、山下亀三郎
972名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:35:12.07ID:g4ppr2bV
商社、商社て言っても今のサラリーマン社長のそれとは人物のスケールが全然違う

東條内閣顧問、山下亀三郎
973名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:38:04.27ID:g4ppr2bV
まあ男子の本懐だったろ
ー最後まで国家のために尽くして老骨に鞭打ち病死

最後の政商 山下亀三郎
974名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:40:37.09ID:jll0uHWe
>>970
問題なのは中央は多摩が本拠地
975名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:42:44.23ID:DgnkwJaX
高校3年生大学別合格者G T EC平均スコア(2023年)
1180東京大学
1150東京外大
1140国際教養
1120一橋大学
1110京都大学、慶應義塾
1100早稲田大、上智大学
1070大阪大学
1060お茶の水
1050北大、東北大
1040名古屋大、神戸大、明治大学
1030横浜国大、筑波大、青山学院、同志社大
1020九州大、中央大学
1010千葉大学、立命館アジア、
1000名古屋市大、学習院、法政大学
990金沢大学、広島大学
980東京学芸、成城大学、立命館大、関西学院
976名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:43:18.54ID:g4ppr2bV
https://miyoshishipbuilding.co.jp/2024/06/17/%E3%80%90%E9%80%A0%E8%88%B9%E6%B5%B7%E9%81%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%80%91-2-%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E4%BA%80%E4%B8%89%E9%83%8E%EF%BD%9E%E5%AE%87%E5%92%8C%E5%B3%B6%E3%81%8B%E3%82%89%E6%97%A5/

2024年06月17日
【造船海運コラム】 #2 山下亀三郎〜宇和島から日本の海運王に〜

■NHK大河ドラマ「青天を衝け」

2020年に吉沢亮さん主演で人気を博したNHK大河ドラマ「青天を衝け」。ご覧になった方も多いのではないでしょうか。その主人公、渋沢栄一(しぶさわえいいち)※は「日本資本主義の父」とも言われるほどの偉人ですが、その渋沢栄一から、

「人物を見るのに一時の印象や気まぐれ・直感というものに頼らず、すべて独自の観察法にちゃんとした筋道が通っている。こっちの人はこれこれこうだからこんな長所がある、そっちの人はそれそれそうだからこんな特徴があると、理路整然と人物を評価する非凡な能力がある。」

「自分が出世したいと思っても他人を立ててあげ、自分が成功したいと思っても他人を優先してあげるような心がけのある人物」
977名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:46:21.19ID:kj4DhsEA
MARCHで生き残る(難関大のレベルを維持する)のは明治と青山学院だけだろう
早稲田と慶応、上智と理科大、明治と青学、ここまで難関大学であり続ける
978名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:47:01.08ID:xI8NXm/X
これ好き

アホ学ジジイ「関西では明治に誰も全く関心がない」

関西では青学はチャラチャラしてて、あんまり賢くない大学、京産大レベル
https://m.youtube.com/shorts/3wKX5AJc9nQ


アホ学ジジイ
ムキー(火病発症)
2024/09/14(土) 10:48:52.55ID:7fUzLyre
法政を基準にすると序列がはっきりする
中央は法政に蹴られまくってるレベルで明治や立教に楯突くとかw

【東進W合格2024リセマム】
法政01.1-98.9明治
法政04.4-95.6青学
法政09.5-90.5立教

以下、格下

法政21.9-78.1中央 www2割も蹴られとる
980名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:52:01.47ID:g4ppr2bV
*横浜の日本最初の臨海公園と称される「山下公園」は山下亀三郎が寄贈した場である。' ...

山下公園でデートしてたやつもいるだろ

デート場としてサイコーの公園でカップルで、デートが出来たのも山下亀三郎さんのおかげだぞ

東京近郊や横浜に縁がない田舎者にはわけわからん話しだが
981名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:52:02.55ID:g4ppr2bV
*横浜の日本最初の臨海公園と称される「山下公園」は山下亀三郎が寄贈した場である。' ...

山下公園でデートしてたやつもいるだろ

デート場としてサイコーの公園でカップルで、デートが出来たのも山下亀三郎さんのおかげだぞ

東京近郊や横浜に縁がない田舎者にはわけわからん話しだが
982名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:52:04.24ID:g4ppr2bV
*横浜の日本最初の臨海公園と称される「山下公園」は山下亀三郎が寄贈した場である。' ...

山下公園でデートしてたやつもいるだろ

デート場としてサイコーの公園でカップルで、デートが出来たのも山下亀三郎さんのおかげだぞ

東京近郊や横浜に縁がない田舎者にはわけわからん話しだが
2024/09/14(土) 10:57:46.38ID:4OTkKZjb
法政を基準にすると序列がはっきりする
中央は法政に蹴られまくってるレベルで明治や立教に楯突くとかw

【東進W合格2024リセマム】
法政01.1-98.9明治
法政04.4-95.6青学
法政09.5-90.5立教

以下、格下

法政21.9-78.1中央 www2割も蹴られとる
984名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 10:58:05.27ID:g4ppr2bV
第1期】阪神間に一大工業港を。山下亀三郎立つ - 東洋建設

東洋建設株式会社
この地域の将来性に大正時代から着目していた山下汽船株式会社社長の山下亀三郎は、西宮市と旧鳴尾村の沖合を埋立て、一大工業港を造ることを目的に1929(昭和4)年7月3日に ...
985名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:08:27.88ID:g4ppr2bV
*横浜の日本最初の臨海公園と称される「山下公園」は山下亀三郎が寄贈した場である。' ...

山下公園でデートしてたやつもいるだろ

デート場としてサイコーの公園でカップルで、デートが出来たのも山下亀三郎さんのおかげだぞ

東京近郊や横浜に縁がない田舎者にはわけわからん話しだろうが
986名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:14:21.88ID:Ovu/8Amy
>>977
大学全体ではそうだね
あとは一つか二つの学部単位だろうね
中央は法のみ、立教は理系がとんでもなく貧弱なのが致命的 
987名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:18:17.64ID:jll0uHWe
>>977
明治と青学が生き残り、立教はダメになるとは思わんけどな
五十歩百歩だろう
988名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:20:33.15ID:TpJOS6SE
>>985
尻の穴ブタ顔で一生完全童貞のモテナイカッペ極貧水呑百姓
肥駄メェ爺には無縁の話だから妄想にワロタよ
2024/09/14(土) 11:21:40.26ID:jhiK0WVN
ワイのまわりアホ面下げたポンとメ~ジがごっそりゴキブリみたいにおるわwww
990名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:22:19.40ID:8pzqENv0
>>987
MARCHでどこがというのは不毛やな
基本的には、他より特にどこかが優れてるわけでもない
991名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:27:41.53ID:8pzqENv0
ただ、コバショーの言う通り理系が生き残るとすれば
MARCHでは明治理工と中央理工
2024/09/14(土) 11:28:54.95ID:91oo1gFg
>>983
明治も青学も5%未満に抑えてる中、立教は1割も法政に蹴られてんじゃん

やっぱ立教はMARCH 3番手
993名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:32:00.63ID:Ovu/8Amy
立教は頑として理系拡大しないからね
95%文系なら必然的に女子大になるよ
それはそれでいいと思うけど
994名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:36:31.66ID:WxmmThMW
>>955
上智の次に行くのが、独協かしらん?といわれた時代もあったよ。
ちな、1968年頃の話、広島県でな。

併し、併し、パパ様の秘跡は滅多なことでは起きない。
995名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:37:26.70ID:9xubLm2o
>>974
中央の記念館と法科大学院は駿河台にある
本部機能が駿河台に移転する噂もある
996名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:38:17.06ID:SINqhN5S
>>991
生き残るとか残らないとか
現状マーチ理系はそんなヤバい状況にないから
あえていえば、中央理工は狭くてダメだな
2024/09/14(土) 11:40:21.74ID:RD49gzhK
>>895
MARCHは立教を除いて地方入試があるし
立教は全学部入試しかないから会場が池袋になる確率が高いし
入学手続きしてアパート探しで初めて立地に気付く悲劇はあるらしい
998名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:40:32.51ID:PcoynPaF
>>975
立教抜かすなよ
>>16が正解
999名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:41:44.81ID:YH/i3bTW
>>985
開港記念花火大会は山下ふ頭最高だった
とっかえひっかえ5、6人の女の子連れてったわwww
1000名無しなのに合格
垢版 |
2024/09/14(土) 11:42:36.02ID:Cxn/QCaT
>>997
文学部は学部別入試
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 24分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況