>>30
あぁ成程ねぇ。

「早稲田政経」はもはや一つのブランド、記号じゃない。「早稲田法」「早稲田商」も伝統ある存在なわけで。教育、文もだけど。

「早稲田社学」にはさぁ、難関国家試験に何十人受かる!とかの予備校的な感じではなくて、独自路線で突っ走って欲しいんだよねw
その路線に魅力感じた人たちが入学して、新たなカルチャーを築いてってほしいわ。そういうのがいつかブランド?になるかもだしね。