X



2025年度河合塾予想偏差値ランキング 5月29日発表

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/29(水) 18:21:48.13ID:EJUB0w76
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部平均】

01.慶應 67.9(SFC無し67.0)
02.早稲 66.3
03.上智 60.8
04.明治 60.3
05.青学 60.1
06.立教 59.7
07.同志 58.4
08.中央 57.2
09.法政 56.7
10.学習 56.6
11.関学 54.4
12.立命 54.3
13.関大 54.1
14.成蹊 53.3
15.武蔵 53.3
16.國學 53.0
17.明学 52.0
18.成城 51.8
19.東洋 51.8
20.本女 51.6
21.近大 50.5
22.東女 49.4
23.駒澤 49.3
24.甲南 48.4
25.獨協 48.0
26.龍谷 47.6
27.津田 47.5
28.専修 47.5
29.日大 46.9
30.京産 45.0
949名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 10:36:42.61ID:Zp6iUVIX
立教なんか全部特殊入試だろ
950名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 10:40:38.52ID:Zp6iUVIX
上智の凋落が酷いな
偏差値60のMARCHクラスになってる
951名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 10:46:57.33ID:fuhBOurc
早稲田
70  政経経済・社学総合型・国際教養・文・文構
67.5 法・政経政治・国際政経・商社会型・社学数学型
65  商数学型・教育文系(全科65)・人科国英型
62.5 人科英数型

慶應
70  総合政策・環境情報
67.5 法律・政治・経済B・商B
65  文・経済A・商A

以上、1科目入試のSFCダブル70、ほか英社2科目の詐欺偏差値ぜんぶまんまみとめてやっても
※全平均
早稲田=67.5
慶應=67.2

慶カスいいかげんにしろよ
952名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 10:49:45.28ID:q2eNAsps
上智も数年後には青学あたりに抜かされてるだろうね
953名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 10:51:26.62ID:LPj1C7Xk
今回の河合の予想偏差値、どこまでいじれるか遊んでるまであるな
2024/05/31(金) 10:52:08.75ID:qfPE+15E
上智は入試改革に失敗したな

TEAPなんてマニアックな試験を必須にしたら早慶旧帝組の上位層から敬遠されて上智第一志望の中高女子一貫校の英強にターゲットにされ偏差値下落してJMARCH結成という悲劇に

立教も英検必須にして上智と同じ運命を辿った
955名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 10:53:42.08ID:qxqFZfki
>>948
だから青学の全学部はダメだって ただ偏差値出すためだけの極小枠 典型的な偏差値操作
本来青学は偏差値算出不能なはず
956名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 10:54:19.41ID:tVb3XMH9
結論としてあまり細かい試験方法は、やめといたほうがいい。
劇薬すぎて、効き目が薄れたらひどいことになると。
957名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 10:54:40.73ID:ENtjejeW
その通り
958名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 10:56:49.95ID:LPj1C7Xk
東進が一番ちゃんと算出してるように見えるわ
河合は結果偏差値以外役に立たねぇ
その結果偏差値もしれっと雑誌やらで公開してるだけだし市民権得てない
959名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:02:29.19ID:7mw0C4wO
獨協もそうだけど、外国語が看板の大学はどこも厳しい
結局上智もバブル期のミッション人気や都会に憧れるミーハー女子人気に支えられてただけでしょ
大学としての総合力や全国的知名度は早慶はもちろんMARCHにも引けを取るし、
その上推薦まみれで意味不明な入試やってたらそりゃ優秀な受験生に避けられるわ
960名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:05:02.99ID:8NnhYuPy
>>884
何見てんだ?

◎成VS成VS明学
成蹊75 VS 25成城
明学-- VS --成蹊
明学86 VS 14成城
◎法政VS明学成蹊 東進W合格2022
◯法政法学75-25明学法学●
◯法政法学93-07成蹊法学●
◎成成明学VS日東駒専
からもわかるようにW合格に基づく各大学群の序列は、明学>成蹊>>成城>>>>>>>>東洋>>駒澤≧日大>専修といったところだろ
961名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:09:20.41ID:cYwHFqKo
>中央が農学部新設するから肥駄メェじのイキリもあと数年、逆転は必至

明治農は70年以上の歴史があるんだぞ?
後発の農学部じゃ植民地にされるだけ
962名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:10:17.72ID:OivAuH/8
>>960
ソースがよく分からんデータ出されてもな
てか>>873のやつって5年近くも前のW合格だからレベル落ちた今の明学だともっと弱いでしょ
963名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:14:42.73ID:qxqFZfki
早稲田一強時代の到来
滑り止め専門明治の威厳
女子大凋落の激流に飲み込まれた上智立教
青学中央の迷走
不動のワンチャンMARCH法政

こんなところだな
964名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:15:58.67ID:gP3HXWdG
>>959
それでも上智の看板学部は外国語学部

偏差値60 総合人間学部 社会福祉学科 2教科

に受かっても何するのって感じ

ヘルパーさん?

高校の同級生が立正大学の
965名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:17:12.75ID:7mw0C4wO
偏差値の推移(23年→24年)

成城 53.6→51.8(−1.8)
明学 52.7→52.0(−0.7)
東洋 51.5→51.8(+0.3)

成城の落ち込みやばい
あと東洋は田舎のお荷物学部除いて都心学部のみならすでに成城明学抜いてる
966名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:17:16.49ID:gP3HXWdG
高校の時の同級生が立正大学の社会福祉学部に行ったけど、携帯電話の販売店で働いてる
967名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:20:54.09ID:yKAMF1Jj
早稲田の偏差値>>951が物凄い件…
968名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:20:59.54ID:q2eNAsps
明治は合格者数を絞って、青学は合格者数を大胆に増やした

そりゃ10年に一度の偏差値逆転もあるわな
2024/05/31(金) 11:31:35.09ID:88d1G6ny
>>956
私文は細分化させて分ければ分けるほど偏差値が上がったが、流石にバブルが弾けたように思う
早慶明が堅調で上立青が下がったのはその辺りかなと
970名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:33:33.37ID:3NCorVaK
>>951
英数型は数3までありの理系方式なのに文系と並べて書き込むって、本当馬鹿な文系さんだな。
2024/05/31(金) 11:39:01.28ID:1lMjAStI
大学連合 一橋大+東工大+東京医科歯科大+東京外大+東京大

(首都圏御三家) つくば+千葉+横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)

 新潟大医+金沢大医

軽量シブン私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立
972名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:40:16.70ID:3NCorVaK
>>942
人科は65
英数方式は数3まで必須
973名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:41:58.77ID:3NCorVaK
>>942
教育は65。教育理系まで含めて書くって流石私文
974名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:42:17.65ID:Jh8zw/6/
>>954
実は早稲田政経も英語検定必須化というアホみたいなことを企てていたのを忘れている

もしこれが実施されていたら、今の復活は無かっただろう
まあ、でも東大とか国立も必須化させること前提だったと思うから、どちらにせよ政経の独断はないか
2024/05/31(金) 11:44:30.51ID:88d1G6ny
上智はTEAP不要のオーソドックスな全学部入試にすれば偏差値上がりそうなのに勿体ないね
立教と青学は都心の学部は60以上だが郊外の学部が55前後なので来年は絞りそうな予感
2024/05/31(金) 11:45:15.47ID:uD0MfcbH
明治はほんと久しぶり(約10年ぶり?)に青学に勝ったが0.2差だからなぁ

合格者を絞る来年と57.5連覇連発させて青山学部の足を引っ張った相模原文系が青山に移転すると言われている28年以降も含め熾烈な争いが続きそう

その間に入試改革に失敗した上智は明治、青学に食われてくんだろうな
2024/05/31(金) 11:46:07.56ID:VsOLn079
2025年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(24/05/31更新) https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

         英文 法科 政治  経済 営商 国際
01.早稲田 68.3(67.5 67.5 67.5  70.0 67.5 70.0)
02.慶應大 67.0(65.0 67.5 67.5  67.5 67.5  NA)
03.青学大 62.5(62.5 60.0 60.0  62.5 62.5 65.0)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  NA   60.0 65.0 62.5)
05.立教大 61.3(57.5 60.0 60.0  60.0 65.0 65.0)
06.明治大 60.0(60.0 60.0 60.0  60.0 60.0 60.0)
06.同志社 59.6(57.5 60.0 60.0  60.0 60.0 60.0)
08.法政大 58.3(55.0 57.5 60.0  55.0 60.0 62.5)
09.中央大 57.9(55.0 62.5 60.0  57.5 57.5 55.0)
10.学習院 57.1(55.0 57.5 57.6  57.5 57.5 57.5)
2024/05/31(金) 11:46:09.63ID:uD0MfcbH
明治はほんと久しぶり(約10年ぶり?)に青学に勝ったが0.2差だからなぁ

合格者を絞る来年と57.5連発させて青山学部の足を引っ張った相模原文系が青山に移転すると言われている28年以降も含め熾烈な争いが続きそう

その間に入試改革に失敗した上智は明治、青学に食われてくんだろうな
979名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:49:12.40ID:qM1VWmyK
TEAPは3時間超えの英語試験で受験料15000だからな
富裕層は回数受けられるけど一般家庭の国立第一志望だとそう何度も受けられない
国立志望は共通テスト併用利用方式に流れてるイメージ
受サロでは反映されていないがそちらの偏差値は比較的高め
980名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:50:08.16ID:AuCxgc2P
>>977
青学英米は55.0
やり直し
981名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:53:25.12ID:q2eNAsps
>>977
これこれ

やっぱり明治はマーチ3位www
982名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:54:28.68ID:2tmHWGsL
青学大看板の国際政治学科が60になったの?
983名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:54:29.09ID:AuCxgc2P
上智上位の偏差値
上智社会teap 72.5
上智経営併用英語 70.0
上智経営併用数学 70.0
上智経済併用 67.5
上智経営teap 65.0
上智総グロ併用 65.0
984名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:54:58.04ID:AuCxgc2P
>>983
上智外英併用 65.0も追加
985名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:56:12.78ID:uG5qGIw6
早稲田と慶応ってこんな差あるんだ、、、、
科目数も加味したらさらに広がるってことでしょ?
2024/05/31(金) 11:56:49.34ID:cBE90gaM
>>980
3教科で比べるためと共テ併用個別は半分以上の学科でH差値出ないから全学部方式が青学のH差値になる
英米文全学部は60.0だね
987名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:57:58.90ID:AuCxgc2P
>>982
看板の英米も55.0(受験者の多い個別A方式)
酷すぎる
988名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:58:13.87ID:GIEZSk7O
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部平均】

01.慶應 67.9(SFC無し67.0)
02.早稲 66.3
03.上智 60.8
04.明治 60.3
05.青学 60.1
06.立教 59.7
07.同志 58.4
08.中央 57.2
09.法政 56.7
10.学習 56.6
11.関学 54.4
12.立命 54.3
13.関大 54.1
14.成蹊 53.3
15.武蔵 53.3
16.國學 53.0
17.明学 52.0
18.成城 51.8
19.東洋 51.8
20.本女 51.6
21.近大 50.5
22.東女 49.4
23.駒澤 49.3
24.甲南 48.4
25.獨協 48.0
26.龍谷 47.6
27.津田 47.5
28.専修 47.5
29.日大 46.9
30.京産 45.0
2024/05/31(金) 11:58:44.55ID:1lMjAStI
大学連合 一橋大+東工大+東京医科歯科大+東京外大+東京大

(首都圏御三家) つくば+千葉+横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)

 新潟大医+金沢大医

軽量シブン私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立
990名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:58:57.08ID:fuhBOurc
>>970
修正

河合塾2025年度予想 2024/5/29公表〔私大 文系学部〕
早稲田
70  政経経済・社学総合型・国際教養・文・文構
67.5 法・政経政治・国際政経・商社会型・社学数学型
65  商数学型・教育文系(全科65)・人科国英型

慶應
70  総合政策・環境情報
67.5 法律・政治・経済B・商B
65  文・経済A・商A

以上、1科目入試のSFCダブル70、ほか英社2科目の詐欺偏差値ぜんぶまんまみとめてやっても
※全平均
早稲田=67.8
慶應=67.2
2024/05/31(金) 11:58:58.53ID:cBE90gaM
>>982
青学国際政経は
国際政治60.0 国際経済62.5 国際コミュ65.0

早稲田政経や中央法もそうだけどどの大学も政治学は人気無いね
992名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:59:10.31ID:q2eNAsps
青学英米55.0なんて河合のランキングに無いな

JSはいかさまか
993名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:59:13.27ID:Jh8zw/6/
>>985
東大進学校からの進学者数も露骨に差がつき始めたからね
994名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 11:59:16.67ID:UazhpSrt
>>977
法政の数字もめちゃくちゃ
政治→57.5
国際→60.0
やで
2024/05/31(金) 12:00:08.92ID:bY84yi1l
>>986
全学部の募集数5人だしそれだと流石に…
共テ個別Aの募集数70人だしこっちがメインなのは間違いないでしょう
996名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 12:00:14.88ID:AuCxgc2P
>>992
個別A
2024/05/31(金) 12:01:18.42ID:7x6k2sQe
>>995
方式の違う偏差値混ぜるとごちゃごちゃになるで
2024/05/31(金) 12:04:15.89ID:bY84yi1l
>>997
基本的にここで語られてるのもあくまで個別入試の偏差値だし
それだったら始めから記載しないほうが比較としては正しいでしょ
全学部有りにしたら明治とかもっと高く出ちゃうから
2024/05/31(金) 12:07:17.76ID:AEdAy9aC
6月にならないと今年の入試結果は反映されないのか
1000名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/31(金) 12:08:08.02ID:gP3HXWdG
青山学院はダメ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 46分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況