X

2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2024/05/28(火) 16:35:58.21ID:U1EFuMaG
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表

 1.東京大 189
 2.京都大 120
 3.立命館  84
 4.東北大  73
 5.早稲田  72
 6.千葉大  63
 7.大阪大  58
   北海道  58
 9.広島大  55
10.慶應大  51
ーーーーーーーーーTOP10
11.中央大  50
12.岡山大  49
13.九州大  46
14.東工大  43
15.明治大  40
16.東理大  38
17.筑波大  36
18.名古屋  34
19.新潟大  32
20.一橋大  31
ーーーーーーーーー
21.神戸大  30
22.日本大  28
23.農工大  26
24.信州大  24
   大公立  24
26.同志社  22
27.東海洋  21
28.都立大  19
29.専修大  16
   東農大  16
ーーーーーーーーー
31.横国大  15
32.岩手大  13
ーーーーーーーーー
33.弘前大  12
   愛媛大  12
   長崎大  12
   鹿児大  12
   関西大  12
38.山口大  11
   上智大  11
40.中京大  10
300名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 07:11:57.66ID:HE9OdgiX
>>296
パナソニック確か昨年8分社化した
ホールディングスを入れれば9社
元は同じ
最近グループ化する企業が多いので詳細を書かないとよく分からない
大学通信も注記で書いてあったり書いてなかったりで恣意的
400社も同様
301名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 07:20:18.96ID:/OQ+GZ0O
これを見たら全国の進学高校は立命館を優先する

近畿圏国家公務員総合職合格者数(春・秋試験合格者数)2024年は春試験の合格者数のみ
(10名未満の大学は発表なし)
立命館は2020年から西日本No.2を維持、今年は全国3位
東大189>京大120>立命84>東北73>早大73>千葉63>大阪58=北大58>広島55>慶大51

   京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2024 120    58    30    22    84    12    ー
2023 169    62    32    22    80    12    ー
2022 165    49    31    22    63    ー    ー    
2021 142    41    37    21    45    ー    ー
2020 131    43    39    18    59    ー    10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019 126    58    41    18    33    ー    ー
2018 151    55    48    27    32    ー    ー
2017 182    83    35    21    36    ー    ー
2016 183    83    40    16    26    ー    ー
2015 151    63    37    11    21    ー    ー
2014 160    67    40    26    28    ー    ー
2013 172    67    22    18    20    ー    ー
2012 116    42    17    ー    22    ー    ー
2011 167    45    24    12    23    ー    ー
2010 157    43    28    10    13    ー    ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009 189    41    25    15    22    ー    ー
2008 161    55    29    14    36    ー    ー
2007 174    46    23    08    31    ー    ー
2006 177    44    29    13    44    ー    ー
2005 191    46    28    14    42    ー    ー
2004 221    46    42    09    36    ー    ー
2003 200    47    34    20    31    ー    ー
2002 176    37    37    12    22    ー    ー
2001 163    43    21    14    15    ー    ー
2000 151    36    25    08    15    ー    ー
302名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 07:30:22.29ID:hT+Kj+J2
分社を恣意的に纏めるのがOKなら富士電機と富士通、各JR、丸紅と伊藤忠商事等も可となる

大学通信の選んだ呼んでやるな400社が気に入らないのに大学通信も纏めているグループがあるからOKとかご都合主義にも程があるな
303名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 07:31:12.54ID:q907NeyB
w合格選択先

同志社99立命1 wwww
304名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 07:44:47.03ID:RIpxiWCC
>>303
それで国家総合

立命館84名>>>>>>同志社22名

ですか 大笑
地頭低すぎ同志社
305名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 08:20:54.69ID:RIpxiWCC
同志社もみずほフィナンシャルグループとかりそなグループホールディングス個別の会社にばらしたら

大笑
306名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 08:24:30.23ID:q907NeyB
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
04.同志社 31.93 ○
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39笑 アホは立命w
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
307名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 08:26:03.92ID:q907NeyB
■サンデー毎日2021.9.5号より、人気284企業就職実績
カッコ内は前年

284社率    採用者数   社数
45.93%(44.80) 2,595(2,624) 241(175) 慶應義塾 20年は3名未満非開示
38.28%(38.06) 3,193(3,354) 266(263) 早稲田
36.70%(36.16)  998(1,048) 204(209) 東京理科
33.80%(33.53)  802( 893) 193(200) 上智
28.85%(31.93) 1,542(1,727) 231(250) 同志社
25.18%(29.23) 1,495(1,775) 234(251) 明治
23.89%(30.08)  793(1,142) 182(204) 青山学院
23.19%(25.68)  844( 959) 183(213) 立教
20.72%(24.53) 1,064(1,299) 217(228) 関西学院
19.90%(21.66)  954(1,053) 205(206) 中央
19.59%(23.39) 1,241(1,551) 226(240) 立命館 ww
17.34%(20.34) 1,071(1,287) 210(215) 法政
13.84%(19.27)  846(1,164) 198(205) 関西
308名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 08:27:41.49ID:Tl/Ox4ZS
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表

 1.東京大 189
 2.京都大 120
 3.立命館  84◎
 4.東北大  73
 5.早稲田  72
 6.千葉大  63
 7.大阪大  58
   北海道  58
 9.広島大  55
10.慶應大  51
ーーーーーーーーーTOP10
11.中央大  50
12.岡山大  49
13.九州大  46
14.東工大  43
15.明治大  40
16.東理大  38
17.筑波大  36
18.名古屋  34
19.新潟大  32
20.一橋大  31
ーーーーーーーーー
21.神戸大  30
22.日本大  28
23.農工大  26
24.信州大  24
   大公立  24
26.同志社  22●
27.東海洋  21
28.都立大  19
29.専修大  16
   東農大  16
ーーーーーーーーー
31.横国大  15
32.岩手大  13
ーーーーーーーーー
33.弘前大  12
   愛媛大  12
   長崎大  12
   鹿児大  12
   関西大  12
38.山口大  11
   上智大  11
40.中京大  10
309名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 08:34:13.34ID:q907NeyB
■400社就職率 直近10年間平均
(出典)週刊ダイヤモンド2023.9.16.23合併号 p.57
【総合私大TOP15校 】
1 慶應義塾 43.6%
2 早稲田大 34.7%
3 上智大学 32.3%
−−−−−−−30.0%の壁
4 同志社大 29.1%
5 青山学院 26.5% 院除
6 国際基督 26.3% 院除
7 明治大学 25.2%
8 立教大学 25.0% 院除
−−−−−−−25.0%の壁
9 関西学院 24.4%
10学習院大 24.2% 院除
11立命館大 21.5%
12中央大学 21.3%
−−−−−−−20.0%の壁

出口も同志社にボロ負けのごきぶりっつww
310名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 08:35:00.57ID:q907NeyB
■400社就職率 直近10年間平均
(出典)週刊ダイヤモンド2023.9.16.23合併号 p.57
【総合私大TOP15校 】
1 慶應義塾 43.6%
2 早稲田大 34.7%
3 上智大学 32.3%
−−−−−−−30.0%の壁
4 同志社大 29.1%
5 青山学院 26.5% 院除
6 国際基督 26.3% 院除
7 明治大学 25.2%
8 立教大学 25.0% 院除
−−−−−−−25.0%の壁
9 関西学院 24.4%
10学習院大 24.2% 院除
11立命館大 21.5%
12中央大学 21.3%
−−−−−−−20.0%の壁

出口も同志社にボロ負けのごきぶりっつww
311名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 08:47:50.37ID:niP5bwSr
同志社必死で草
将来性のある立命館
過去を切り売りしている同志社
2024/06/01(土) 08:54:18.38ID:2Hkqwp7Z
関学より下と思われてる立命が偉そうにw
313名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 09:33:06.32ID:3hLQ4x3j
分社を恣意的に纏めるのがOKなら富士電機と富士通、各JR、丸紅と伊藤忠商事等も可となる

大学通信の選んだ呼んでやるな400社が気に入らないのに大学通信も纏めているグループがあるからOKとかご都合主義にも程があるな
2024/06/01(土) 09:37:59.03ID:voYqwWYI
早慶は今後私大トップを自称できなくなった

東京という限られた地方でナンバーワンを自称しているだけ

推薦AOでよくわからん芸能人入れたり一般定員絞ってる間に立命館に抜かされていた
315名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 11:02:51.42ID:qnRmg0do
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
2024/06/01(土) 11:23:21.48ID:9yXNvWb/
立命館じゃ財務省とかのエリート官庁は採用ゼロなんだろどうせ
2024/06/01(土) 11:31:51.85ID:9yXNvWb/
総合職試験は、世間では難関試験のイメージがありますが、実際にはそれほど難しくなく、あとは、出身大学や大学時代の成績、総合職試験の合格順位が重視され、その上で面接などで人物を見て採用されると考えておくべきです。

Fラン大学の学生でも頑張れば試験には合格できるとは思いますが、その次の官庁訪問で全然相手にされず、どこからも内定が取れなかったという事態になる可能性が高いと思います。
318名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 11:45:23.02ID:Tl/Ox4ZS
>>316
出鱈目を言うなよ
Fラン????
高校時代5教科7科目を勉強した学生は有利(上位国立向き)
三教科私大専願組は無理と言うか厳しい

4年間の勉学努力の差がここに現れる
先ずは合格する事が先決
超一流大学でも沢山落ちる
一度国家総合の試験問題を見るがよい
一流でも無理の難問
東大でも勉強しないと無理

ここに試験問題があるから見たら

://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/mondairei/mondairei_13.html
319名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 15:10:54.96ID:DRHX+GIH
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済 
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商 
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
320名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 15:22:44.03ID:jC8I37xf
外資系企業トップ

ブラックストーン 慶應義塾高校→イェール大学
ブラックロック 一橋経済
KKR 慶應義塾大学
ペルミラ 東大法
GS 京大工
JPM ICU教養
MS ブラウン大電気工学
BofA 慶應法
バークレイズ 東大経済
ドイチェ タフツ大学
CS 東大工
UBS 早稲田理工
CVC 東大工
A.P.キャピタル 慶應経済
ソジェン 東大教養
CA パリ第2大学
McK 一橋経済
BCG 東大文/早稲田理工
ATK 神大経営
Bain デューク大学経済・国際関係学部
ADL 東工大
ACN 慶應商
RB USCD
HLI LIU
DTC 慶應SFC
PwC 慶應商
ベインキャピタル日本代表 慶應経済
Microsoft ハーバード大学
Google 早稲田教育
ネスレ 関学商
LVMH 上智
ロシュ 上智理工
321名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 15:35:41.95ID:DRHX+GIH
>>320
所詮日本支社長
トップでも何でもない
322名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 15:36:14.63ID:DRHX+GIH
>>1
合格=採用じゃないんだけどね

法務次官 慶応法
防衛次官 慶応法
駐米大使 慶応法
323名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 16:02:16.93ID:jC8I37xf
>>321
日本支社>>5大商社日系ibdだからしょうがないね
324名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 16:05:31.91ID:yxdNmFMG
法務省序列

検事総長    東大法
東京高検検事長 中央法
大阪高検検事長 中央法
次長検事    中央法
法務事務次官  慶應法
2024/06/01(土) 16:15:03.35ID:9yXNvWb/
中央法ってすごいな法曹界において
326名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 17:02:12.83ID:2RDHH3mG
これからどんどん落ちぶれていくやろなぁ可哀そうに
327名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 17:32:20.80ID:DRHX+GIH
>>324
法務次官→東京高検検事長→検事総長
と出世していくんだが
328名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 17:38:05.56ID:yxdNmFMG
>>327
賭け麻雀事件から変わったみたいだよ
329名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/01(土) 17:53:15.77ID:jC8I37xf
>>327
今の所2代続けて法務次官ではないよ。
330名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 01:16:06.97ID:s3OKkuq8
最新2025年度河合塾入試難易予想ランク<首都圏,関西圏私立大学理工系上位>
(※英数理型一番定員が多い個別日程Aで計算)

1.慶應義塾 65.0(理工65.0)
2.早稲田大 64.8(先進65.8 基幹65.0 創造63.5 )
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.東京理科 59.0(理学60.5 工学59.0 先進58.5 創域57.8)
5.同志社大学 57.8(理工58.0 生命57.5)
6.明治大学 57.5(理工57.5)
6.立教大学 57.5(理学57.5)
8.青山学院 55.4(理工55.4)
9.中央大学 55.0(理工55.0)
10.法政大学 54.8(理工54.5 生命55.0 デザ55.8 情報53.8)

11学習院大 54.4(理学54.4)
12立命館大学 54.3(理工53.0 生命52.5 情報57.5)
13芝浦工大 53.3(工学52.8 シス52.9 デザ51.7 建築55.8)
14工学院大 53.2(工学53.3 先進51.8 情報52.5 建築55.0)
15東京都市 52.3(理工51.8 情報53.8 建築51.3)
16関西大学 52.0(環境都市工52.5 システム50.6 化学生命工52.5 総合情報52.5)
17関西学院 51.9(理51.6 工52.5 建築52.5 生命50.8)
18東京電機 50.1(工学48.3 理工47.9 未来51.7 シス52.5)
19成蹊大学 48.0(理工48.0)
331名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 01:28:40.35ID:um3aOt14
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
332名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 05:27:57.47ID:Ve5L1W/5
立命館の84人は凄いけどこれからがみものなんだよなあ
実際どれだけ採用されるのか?ってこと

来年は「84人合格してるのにたったの5名しか採用されてなかった」とか
「半分の合格者数の●●大学のほうが採用数では多かった」みたいなスレ立てられないようにしろよ
333名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 07:34:24.01ID:DgRHbWq8
>>332
立命館の入省者数一昨年は14名、今年は17名、来年は20名は超えるでしょ
願わくば25から30名位は欲しい所
難関省庁の一角総務省もここ数年1から2名位で推移
楽しみ
334名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 08:36:12.27ID:qzCVMw/o
>>333
今年同志社の合格数22人を超えると思った
今年は確実に超えると予想
335名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 08:46:03.62ID:N5cdiUve
すなおに立命の84名は素晴らしいと思う
これだけの合格者を出すには本人はもちろん
大学側の対策、努力はそれ相当じゃないかな
336名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 08:49:34.63ID:3ijOB6j6
潜在力があるてことだな

あと頑張れる力がある

大したもんだと思う

立命館さんは
337名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 08:53:02.04ID:3ijOB6j6
マスゴミが何やら立命館さん弄りした様だが

気にしないでいい

アイツら頭湧いてるからw

良い作品も作れるが

基本は頭湧いてる側w
338名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 08:57:36.92ID:3ijOB6j6
マスゴミの反対が結局は正解だったと分かる

全てそう

マスゴミの反対を行けば成功する
339名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 08:59:09.83ID:3ijOB6j6
マスゴミの反対が結局はその後に正解だったと分かる

全てそう

マスゴミの反対を行けば成功する
340名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 09:44:07.99ID:DgRHbWq8
マスゴミ早稲田多いからな
春試験早稲田を圧し折って私大で立命館がTOP
決して面白くない
考えられない結果が今年は起こった
正直超驚き
慌てたのは早稲田だろうな
余り立命館のことは書きたくないだろう
341名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 12:40:30.56ID:4KApxeYD
>>340
そもそも
合格=採用
じゃないから何の意味もない
合格自体意味が無い
官庁訪問で内定をとる方が難しいんだが
採用数トップで立命館になったら驚くけど
342名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 14:10:45.67ID:qX7Hk5wA
立命館は民間就職がダメなので公務員試験に賭けてる
343国家公務員は総合職及び一般職大学別に公開するのに民間はしない何故
垢版 |
2024/06/02(日) 14:14:03.49ID:AiBEcy5S
国家公務員は総合職及び一般職大学別に公開するのに民間は何故別々に発表しないのか

民間も総合職と非総合職(一般職)分けて採用
大学別に掲載されるのは総合職も非総合職も一緒
別々にすると何か都合悪いのか?
大学就職四季報等は別々に掲載している企業もある
今後別々に発表してはどうかと思う
皆どう思う
意見を聞きたい
2024/06/02(日) 14:29:11.69ID:5R09BfZl
財務省採用 内訳知りたいな
345名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 16:02:24.54ID:w/HvIRkU
兵庫のアレはまたゼロなんか!!!
346名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 16:09:41.81ID:WEF+P5Ca
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
347名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/02(日) 23:48:21.36ID:WJCoAhLF
日本の基幹産業自動車業界の社長

トヨタ 早稲田
日産 同志社
ホンダ 広島大学
マツダ 京産大
ダイハツ 同志社
スバル 東農工大
三菱自動車 京都大
スズキ   東京理科大
日野自動車 東京工業大
2024/06/03(月) 00:48:50.84ID:F+EFvy33
三菱が一番高学歴とは皮肉
349名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/03(月) 01:21:51.40ID:Y1bZm71k
本省事務官採用>本省技官採用>外局採用>地方分局採用
350名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/03(月) 01:26:19.91ID:uz8Fjgps
>>347
世界二位の自動車部品メーカーのデンソーもいれろよ
デンソーは会長京大、社長早稲田やぞ

あと、醤油の世界シェア50%と世界一のキッコーマン(社長慶応)も日帝の超重要企業やろ
351名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/03(月) 01:54:40.95ID:VaqqKVfa
2025年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(24/05/31更新) https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

ーーーーー平均 英文 法科 政治 経済 営商 国際
01.早稲田 68.3(67.5 67.5 67.5 70.0 67.5 70.0)
02.慶應大 67.0(65.0 67.5 67.5 67.5 67.5  NA)
03.青学大 62.5(62.5 60.0 60.0 62.5 62.5 65.0)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  NA 60.0 65.0 62.5)
05.立教大 61.3(57.5 60.0 60.0 60.0 65.0 65.0)
06.明治大 60.0(60.0 60.0 60.0 60.0 60.0 60.0)
06.同志社 59.6(57.5 60.0 60.0 60.0 60.0 60.0)
08.法政大 58.3(55.0 57.5 60.0 55.0 60.0 62.5)
09.中央大 57.9(55.0 62.5 60.0 57.5 57.5 55.0)
10.学習院 57.1(55.0 57.5 57.6 57.5 57.5 57.5)
11.立命館 55.6( NA 55.0 NA 52.5 60.0 55.0)
12.関学大 55.6(52.5 55.0 55.0 55.0 55.0 61.3)
13.関西大 55.0(55.0 55.0 NA 55.0 55.0 NA)
14.武蔵大 53.8(52.5 NA NA 55.0 55.0 52.5)
15.東洋大 53.5(52.5 52.5 NA 55.0 55.0 52.5)
16.成蹊大 53.3(50.0 55.0 52.5 55.0 55.0 52.5)
17.國學院 53.1( NA 52.5 55.0 52.5 52.5 NA)
18.南山大 52.5( NA 52.5 NA 52.5 52.5 52.5)
19.明学大 51.8(50.0 55.0 52.5 50.0 52.5 51.3)
20.成城大 51.3(50.0 50.0 NA 52.5 52.5 NA)
2024/06/03(月) 07:45:00.68ID:F+EFvy33
小林製薬の社長は慶應付属
353名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/03(月) 11:53:36.23ID:eIVtV+F8
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表
全合格者数1,285人 TOP10で773人約60%を占める

 1.東京大 189
 2.京都大 120
 3.立命館  84
 4.東北大  73
 5.早稲田  72
 6.千葉大  63
 7.大阪大  58
   北海道  58
 9.広島大  55
10.慶應大  51
ーーーーーーーーーTOP10(約60%を占める)
354名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/03(月) 17:05:23.85ID:xINdXF4x
永遠の零戦 東洋大学法学部 おバカじゃねえのか・・

司法試験合格者 零 
国会議員数 零
355名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/03(月) 21:47:22.22ID:zar933i+
>>348
京大は低学歴

五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済 
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商 
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
356名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/03(月) 21:50:15.61ID:5ZRIF89P
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
2024/06/04(火) 05:49:17.22ID:2T7KQUCT
>>355
社長なのにソルジャーってな?!
358名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/04(火) 07:48:27.41ID:CFtjlFmy
>>350
何で末端の消費者が手にするメーカーしか知らないのか
自分が末端と言ってるようなもの
359名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/04(火) 08:59:48.00ID:cIRcvhy6
永遠の零戦 東洋大学法学部 バカじゃねえのか・・

司法試験合格者 零 
国会議員数 零


東洋の馬鹿は早慶とか同格だとか称し、あちこちで暴れまくってるが
恥はないのか?  自分の立ち位置をわきまえろ

偏差値50のくせに  コンプ丸出し 

「白山(東洋)の哲学」と称されたように、東洋大学といえば白山というイメージです で? 役立たずですわw

誰でもはいれる偏差値50の佛教大学です

マーチに一生コンプを抱き、箱根駅伝は駒大に水をあけられ、日大には資格試験で負け、これと言って取り柄がありません  助けてください
360名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/05(水) 00:52:12.62ID:AmVNMOuO
関関同立の受験者には、国公立大との併願者が多いという特徴があります。国公立大併願率は同志社大が最大で79.4%、一番低い関西大でも56.3%と半数を超えています。

 一方で、東京の私大グループである明青立法中(明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学)では、国公立大併願率が50%を超えているのは明治大と中央大のみで、大半が私大専願者です。明青立法中と関関同立の偏差値を比較すると、明青立法中の方が高くなる傾向がありますが、これは3教科に絞った偏差値比較だからとも捉えられます。半数以上が5教科型の学習を中心としている関関同立志願者との差はその点にあるとも言えるでしょう。
明治の国公立併願率68パーセント
中央が53パーセント法政45パーセント
青学40パーセント立教37パセント
マーチは数学パーの暗記猿が多いと言えます。
361名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/05(水) 02:02:51.44ID:L2A9gZIz
>>357
理解できないってやばくね?
バカすぎん?おまえ
2024/06/05(水) 09:10:27.25ID:jUDarqbO
鏡に映してみろ
お前のチンパン顔
363名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/05(水) 10:22:41.38ID:/z+MTjSM
>>362
鏡に映してみろ
お前のチンパン顔
364名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/05(水) 12:46:37.59ID:8Zt0Ls01
大学連合 一橋大+東工大+東京医科歯科大+東京外大+東京大

(首都圏御三家) つくば+千葉+横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 は ん 大 (第 8 番目の設立旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)

 新潟大医+金沢大医

軽い私立 わせケイ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立
365名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/06(木) 00:21:26.13ID:3FLWcqh7
秋試験の分が含まれてないからな
そこをちゃんと入れてからでないと
366名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/06(木) 05:47:51.93ID:E/TnN+R1
東大なんて秋試験にシフトしているだけだからね。
春秋の総数は減っていない。
367名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 23:29:22.82ID:d4JldgT/
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数

 1.東京大 189
 2.京都大 120
 3.立命館  84
 4.東北大  73
 5.早稲田  72
 6.千葉大  63
 7.大阪大  58
   北海道  58
 9.広島大  55
10.慶應大  51
368名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 23:55:19.04ID:BWlzur8c
いや総数無茶苦茶減ってるし
二世議員の介護要員の数誇ってる方がアホ
369名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 23:59:33.01ID:svvvn1Gf
(結論)

(偏差値)   上智=明治
(一般率)   明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職)  上智>明治
(資格試験)  明治>上智
(研究)    明治>上智
(大学院)   明治>上智

(政界)    明治>上智
(官僚)    明治>上智
(財界)    明治>上智
(法曹)    明治>上智
(会計)    明治>上智
(国際)    上智>明治
(地方)    明治>上智
(報道)    上智>明治
(文壇)    明治>上智

(専門学校令) 明治>上智
(大学令)   明治>上智
(世界ランク) 明治>上智
370名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 01:52:31.73ID:p63go/tN
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
371名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 05:14:25.56ID:7yCYLNCG
>>368
秋試験に分散されてることすら理解できないバカ
372名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 05:18:41.31ID:7yCYLNCG
>>368
お前いろんなスレで官僚は政治家の介護要員とか書いてるな
てめえがおむつはいてる年代だからってアホ丸出しだわ
373名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 05:38:07.70ID:XT3FbB9x
東大最下位が目指すのが官僚だからね(^^;

文科一類 331.0222←最下位(笑)
文科二類 332.2333
文科三類 331.0889

理科一類 326.2444
理科二類 314.1444
理科三類 380.4778
374名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 06:34:04.45ID:n5rbZL2v
経産省の採用も一桁になって私大の早稲田に抜かれてしまたか・・・

経産省の採用で私大がトップになるなんて史上初なんじゃね?

https://www.meti.go.jp/information/recruit/pamphlet/meti_sogo_naiteisya2023.pdf

経済産業省 国家公務員総合職  採用

(事務系)

2021年 東大17 京大5 一橋4 慶應4 早稲田2 東北2 北大1 群馬1

2022年 東大15 京大6 早稲田6 慶應4 一橋4 阪大1 九大1 上智1

2023年 早稲田11 東大9 京大7 一橋3 慶應2 名大1 東北1 横国1 外大1
375名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 07:19:28.31ID:Ka4Nagqk
>>297
目クソ鼻くそやんけ

国家公務員総合職入省者数
早稲田確定53名(うち政経17、法12)>>>>>>>>>>>>立命館判明分17名>>>>同志社確定4名
376名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 10:14:55.56ID:Vo2jtIMm
(結論)

(偏差値)   上智=明治
(一般率)   明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職)  上智>明治
(資格試験)  明治>上智
(研究)    明治>上智
(大学院)   明治>上智

(政界)    明治>上智
(官僚)    明治>上智
(財界)    明治>上智
(法曹)    明治>上智
(会計)    明治>上智
(国際)    上智>明治
(地方)    明治>上智
(報道)    上智>明治
(文壇)    明治>上智

(専門学校令) 明治>上智
(大学令)   明治>上智
(世界ランク) 明治>上智
377名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 10:19:05.00ID:p63go/tN
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1716881758/l50#:~:text=%E4%BA%94%E5%A4%A7%E5%95%86%E7%A4%BE%E7%A4%BE%E9%95%B7%0A%E4%B8%89%E8%8F%B1%E5%95%86%E4%BA%8B%E3%80%80%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E6%95%99%E9%A4%8A%0A%E4%B8%89%E4%BA%95%E7%89%A9%E7%94%A3%E3%80%80%E6%85%B6%E5%BF%9C%E7%B5%8C%E6%B8%88%0A%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%BF%A0%E3%80%80%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E6%B3%95%0A%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E5%95%86%E4%BA%8B%E3%80%80%E6%85%B6%E5%BF%9C%E5%95%86%0A%E4%B8%B8%E7%B4%85%E3%80%80%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E6%B3%95%0A%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E3%81%AF%E6%89%80%E8%A9%AE%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A4%A7%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E9%A4%8A%E6%88%90%E6%A0%A1
378名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 10:19:23.95ID:p63go/tN
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
379名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 11:44:27.87ID:XCgCGZ/m
>>375
早稲田が凄いだけ
380名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 11:57:56.79ID:n5rbZL2v
立命館大学 国家公務員総合職試験
https://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=549976&f=.pdf

     合格 内定
2012年 22   6
2013年 20   3
2014年 28   4
2015年 21   5
2016年 26   8
2017年 36  10
2018年 32  11
2019年 33  13
2020年 59   9
2021年 45  16
2022年 63  13
2023年 78  17
2024年 84
381名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 12:10:50.35ID:vuhy6WYg
ビッグ4最大手のデロイトの内部崩壊だけではない。
急成長を背景に例年社員の給料を大幅に引き揚げてきたアクセンチュアでも、
基本給据え置きに踏み切ったことが判明した

外資系コンサル終焉の時代
日系コンサルも受難の時代
382名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 12:12:16.74ID:6nPXoGDE
本日、NHK昼ニュースで報道されていかが・・・・・・・・・・・・・遅くね?
2024/06/08(土) 12:13:26.07ID:mJGY0ukI
>>380
宝の持ち腐れw
今年は20人いればいいところか

まあ同じ資格持ってるなら
立命より上位の大学卒を採用するよな
384名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 12:59:10.04ID:viu1ReW0
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1717809641/
実況スレで立命館で検索したらひどい言われようだ

0815公共放送名無しさん
垢版 | 大砲
2024/06/08(土) 12:08:45.82ID:eMhueC5W
立命館程度で
0816公共放送名無しさん
垢版 | 大砲
2024/06/08(土) 12:08:45.97ID:YzpKgTNq
立命館…w
385名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 13:00:17.27ID:viu1ReW0
>>380
採用率が10%の時もあれば50%近い時もあるとかわけわからんな
386名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 13:01:19.49ID:viu1ReW0
早慶立のパワーでキャリア官僚の世界に風穴開けてほしいな
そんでこの国ぶっ潰してほしいわ
387名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 13:37:49.84ID:vuhy6WYg
立命館20位以内の常連校
それが3年前から10位以内の常連校
今年から5位以内の常連校になるか?


●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験7年間)
  2024年は春試験のみ

    2024年     2023年      2022年       2021年      2020年      2019年       2018年       
 1.東京大189  1.東京大367  1.東京大320  1.東京大362  1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329
 2.京都大120  2.京都大169  2.京都大165  2.京都大142  2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151
 3.立命館084  3.早稲田130  3.早稲田118  3.早稲田098  3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111
 4.東北大073  4.北海道109  4.北海道117  4.北海道082  4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082
 5.早稲田072  5.慶應大089  5.慶応大089  5.岡山大078  5.東北大065  5.東北大075    慶応大082
 6.千葉大063  6.東北大083  6.東北大081  6.慶応大075  6.中央大060    慶応大075  6.北海道067
 8.大阪大058  7.立命館080  7.立命館063  7.東北大071  7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055
   北海道058  8.中央大079  8.岡山大061  8.東工大070  8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050
 9.広島大055  9.大阪大062  9.中央大054  9.千葉大059  9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048
10.慶應大051 10.九州大056 10.九州大051    中央大059    名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.中央大050 11.岡山大055 11.大阪大049    九州大059 11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043
12.岡山大049 12.一橋大054 12.千葉大048 12.広島大054 12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 
13.九州大046 13.広島大051    名古屋048 13.一橋大049 13.九州大047 13.神戸大041    東工大042
14.東工大043    明治大051 14.東工大047 14.立命館045 14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041
15.明治大040 15.千葉大049 15.広島大045 15.大阪大041 15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039
16.東理大036    東工大049 16.一橋大041 16.東理大038 16.神戸大039 16.東工大033    明治大039
17.筑波大036 17.筑波大048 17.明治大034 17.神戸大037 17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035
18.名古屋034 18.東理大041 18.神戸大031 18.名古屋036 18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032
19.新潟大032 19.名古屋038 19.農工大029 19.農工大028 19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030
20.一橋大031 20.大公立037 20.筑波大028 20.筑波大026 20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
388名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 13:47:57.25ID:VH62/h4L
>>385
40%近い年はあったが50%近くは無い
389名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 13:56:29.39ID:l18p1aEv
2024年 国家総合職法律区分最終合格発表

2024年5月28日、国家総合職春試験の最終合格結果が発表されました。

大卒程度試験の最終合格者数は、全試験区分合計で1,285名。最多の法律区分合格者は296名でした。
2024年
  申込者数 7,325名

1次合格者数 701名
1次合格率 ※1 9.6%

2次合格者数 296名
2次合格率 ※2 42.2%
390名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 15:51:52.17ID:GkQgP5G6
立命館大学 国家公務員総合職試験
https://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=549976&f=.pdf

2012年 22 6 27.3%
2013年 20 3 15.0%
2014年 28 4 14.3%
2015年 21 5 23.8%
2016年 26 8 30.8%
2017年 36 10 27.8%
2018年 32 11 34.4%
2019年 33 13 39.4%
2020年 59 9 15.3%
2021年 45 16 35.6%
2022年 63 13 20.6%
2023年 78 17 21.8%
2024年 84
391名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 16:16:56.99ID:vuhy6WYg
>>390
2022年は実際には一人農水省が増えて

2022年 63 14 22.2%
392名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 00:42:01.57ID:v+aebK3v
岡山大学も数年前は頑張ってたよな?
採用率ってどの程度なんだろうな
393名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 05:44:16.87ID:cyqSAmHq
岡大は地方上級本命が多い
国総は力試し
採用率は立命館より低そう
394名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 06:51:43.28ID:MCLWP8VW
岡山大学は5%前後らしい
1名だけの年もある
地方の駅弁大学は5名以下がほとんど
395名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 07:39:45.89ID:G2Bf6i25
国家総合職合格者には成績(点数)が開示される
大体この点数の上位から採用が決まると聞いたがこれ本当なの
396名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 07:59:10.34ID:PUG7kVr/
そうだよ
2024/06/10(月) 08:44:00.39ID:Qb4+t5VZ
立命館≫早慶

これは否定しようがない事実
398名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/11(火) 01:39:35.96ID:HkjvSByC
岡山大学は学部によっては60%ぐらいが公務員になるからな
公務員養成大学と言っても過言ではない
そもそも岡山に大企業なんてベネッセぐらいしかないから仕方ない
民間企業への就職など絶望的で入社しても出世なんてほぼできない
399名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/11(火) 18:37:09.55ID:XfINd1Py
あげ
400名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/11(火) 19:01:35.31ID:4Tc9Sfrw
外務省に行きたいからって理由で慶應よりも立命館に進学する生徒が増えそうだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況