X



東工大情報、一橋大SDS>>>>>>>>東大理1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 07:51:20.33ID:E2Ttn6wx
情報系確定するからな
2名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 08:26:10.59ID:E4B/R+pS
一橋SDSって結局文系のお遊びにしか過ぎないんだよね

そもそもちゃんと勉強したけりゃ文系なんかに行かない
3名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 09:23:36.37ID:gBBnv/Dr
いえ、SDSはれっきとした理系です!
4名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 10:11:43.65ID:zAoSF8F4
2023年 河合塾合格者分布
https://uploader.purinka.work/src/23411.jpg

   東大理一 東工情報 一橋SDS
72.5  307    9     1      
70.0  196   11     4
67.5   95   16     8
65.0   16   14    10
62.5    6    6     5
60.0    0    1     0

平均 72.2  68.6  66.9
5名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 11:04:56.86ID:E2Ttn6wx
>>2
理1行くような連中とは相性抜群だけどな

臭い工学部逝きのリスク負ってまで理1を
目指すべきではない
6名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 12:50:08.28ID:gqmSDa6U
    一橋大学は数学3Cも範囲になる?
7名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 13:07:47.22ID:bT7PNS9H
理系から一橋SDSに行くやつってただの情弱だろ
その程度の情報リテラシーの時点でプログラミングや統計学、機械学習するのは向いてないから無理やろうな
まぁ一橋SDSではそれらのことはやれないけど
8名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 13:11:03.95ID:bT7PNS9H
ガチガチの理系からすれば一橋も所詮文系だからな
私文と大して変わらんよ
多少数学は文系の中ではできるってだけで、教授が文系クオリティだから将来的に起業したいとかアメリカでITエンジニアとしてバリバリやりたいってやつが行くと失望するだろうね
2023/08/20(日) 13:16:07.00ID:A/uga5wz
本当に情報系やりたい理系の人は理一か京大か東工大、それが難しかったら早慶でも筑波でも行けばいいのであって、
わざわざ一橋を選ぶ必要は全くないよなぁ・・・
10名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 13:21:08.70ID:bT7PNS9H
そもそも日本の経済学の授業ってくそほどレベル低いからな
コーセラで無料で見れるアメリカの大学の講座を家で寝ながら見てる方が遥かにマシ
あれに年間100万払ってるやつってどんだけ人生無駄遣いしてるんだろって可哀想になる
11名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 13:24:49.10ID:bT7PNS9H
大学でちゃんと勉強したいやつは悪いことは言わんから理系行った方がいいよ
日本の文系学部で教授の個人的な感想を聞かされるのに4年間も付き合わされるってマジで無駄
いくら学歴のためとはいえ、将来性あるやつがそんなことで時間を使わない方がいい
超優秀なら大学院からアメリカ行きとかもできるし理系の情報系に行くべき
2023/08/20(日) 13:37:18.72ID:IiAqMi68
第1回駿台全国模試 2023年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2023年6月27日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

67●東京(文科一類)、●東京(文科ニ類)
66●東京(文科三類)
65★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64★京都(経済・文系)、★京都(文)、○一橋(法)
63★京都(教育・文系)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)、○一橋(ソーシャ)
62◆大阪(法・法、国際公共政策)
61◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)、▽筑波(人間・心理)
59■名古屋(法)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(社会/国際・国際総合、社会)
58▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、
―▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済/DSEP、経済/LBEEP)、
―☆神戸(経済・数学、英数)
57▼東北(法)、▼東北(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、◎九州(文)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、△横浜国立(経営/DSEP)、☆神戸(法)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)
56▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(総合選抜・文系)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
53△横浜国立(経済・総合)
13名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 13:43:24.55ID:A/uga5wz
そもそも理一に入れる頭があれば、統計学や機械学習なんて独学で全然できるんで、
自分でバリバリやって、就職して社会人になってから専門知を深めればいい

情報系の研究者になりたい人以外は、情報系の学科に進む必要はあまりない
14名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 13:58:38.84ID:J9z9i9uW
一橋みたいな文系単科大学なんて理系からマジ物足りないわ
2023/08/20(日) 15:15:11.73ID:xBRJL6+C
一橋は世界ランク低すぎる
16名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 15:23:34.53ID:A/uga5wz
真面目な話、進学校の理系(←ここ重要)の生徒100人に
「東大理一と一橋、どちらかに無条件で行けるとしたらどっち行く?」って聞いて
一橋って答える人は、当然だが1人もいないと思う
17名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 15:45:06.65ID:cBdwdT8w
普通に一橋文系行くくらいなら東大文系で良いんだよね
わざわざ一橋文系行くのは理一志望が後期で行くくらいしかない
18名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:14:05.98ID:4X6CcxGW
理系から後期一橋行けるやつなら文系なら東大でもぶっちゃけ余裕だよな
19名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:17:48.99ID:4X6CcxGW
今の時代、東工大の方が東大文系より学歴的にも上だと思うんだけど
理一>東工大、京大工、地方医>>東大文系、他旧帝文系、一橋、早慶文系
くらいのイメージだわ
東大文系じゃないとできないことって今の時代あるの?
官僚も弁護士もオワコン化して学歴要らなくなってるでしょ
それ言ったら理系は昔から実力主義的で東大と他旧帝の違いなんて微々たるものかもしれないけどさ
20名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:20:12.38ID:WTAXBgKG
早慶理工と一橋ってどっちが難関なんだろうか
学歴では一橋の方が上だが
21名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:21:09.82ID:4X6CcxGW
今の時代に優秀層が文系行くメリットがマジでわからん
戦略コンサルとかも東工大や理科大からもバンバン行ってるでしょ
取り敢えず理系行って医学部の選択肢も残しておきつつ、東大理一か東工大入ってエンジニアが向いてそうならエンジニア、他の仕事したくなったら戦略コンサル目指すって方が普通によくね?
22名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:22:39.35ID:+GLtulZN
>>20
早慶理工のように感じる
文系で早慶理工より明らかに難しいのは東大だけでは
23名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:23:56.28ID:+GLtulZN
>>21
取り敢えず東大理Iって舐めすぎだろ
あそこもう阪大医や医科歯科医と大差ないレベルにまで難化してんだぞ
東大理Iからかなり落ちる東工大ならともかく理Iは高校入学時点で勝負の8割はついてる
24名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:24:34.32ID:4X6CcxGW
文系はもはやある一定のレベルを超えたら大学より高校の方が大事まである
2流3流の高校から早慶とか言われても頭いいとは思わなくなったもん
25名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:25:16.35ID:VX28GBKl
文系の方が学歴は高くなるのは間違いないからなぁ
地帝理系ならまだしも駅弁理系と一橋、阪大文系なら何の迷いもなく後者行くし
26名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:26:38.94ID:BHMgCxq+
>>25
駅弁理系の奴が文系行ったところで一橋阪大は無理
27名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:27:16.70ID:4X6CcxGW
>>23
なにをそんなに怒ってるのか知らんが、優秀層って書いてるやん
東大理一と東工大の差なんて英語の出来くらいしかないだろ
あと実際のところ、西の超進学校では東大理一と医学部とで進路を迷ってるやつがめちゃくちゃいる
だから優秀層が文系に行くメリットなんて0
28名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:28:03.25ID:VX28GBKl
別にそういうことを言っている訳ではない
ただ文系の方が学歴は高くなりやすいよねってだけで
俺も入学難易度なら一橋>>>駅弁非医だとはわかっている
29名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:29:03.20ID:0AcUkQIO
千葉大学工学部情報工学が工学部から独立して情報系学部作るのについてどう思う?
30名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:31:51.25ID:OAnmh98q
東大文Iと理Iなら文Iの方がエリート感はある
31名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:32:03.84ID:A/uga5wz
>>23
> 理Iは高校入学時点で勝負の8割はついてる

さすがにこれは言い過ぎw
開成、麻布、駒東レベルのトップ進学校でも東大進学率は20〜30%程度
2023/08/20(日) 16:35:12.51ID:A/uga5wz
>>30
親世代ならそうだけどね。若い世代は既に必ずしもそうではないし、20年後、30年後は変わってくるのではと思う。
じっさいに理一から官僚にもなれるし、コンサルでもその他民間就職でもいまどき理系で得することはあっても、損することはない。

医者になりたい人と弁護士になりたい人、あと一部の文系学問(哲学とか芸術学とか)をやりたい人以外は、
理一に入かない理由は見当たらないように思う。
33名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:37:42.59ID:bT7PNS9H
実際、県トップの公立高校から地元駅弁理工に行ったやつで文系だったら旧帝早慶行けただろうなってやつはかなりの数いる
学歴的には勿体無いけど、キャリアの選択肢の広さを考えるとどうなのは分からん
2023/08/20(日) 16:42:15.21ID:A/uga5wz
>>33
これは難しい選択だね。
今後はともかく、少なくとも現状では、駅弁理工より旧帝or早慶文系の方が良い人生を送れる可能性が高い。

そう考えると、>>1に戻ると、少し学力の足りない人が一橋SDSに行ってみるのはとても良い選択かも知れない
35名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 16:46:16.21ID:g0yoGUD+
東工大VALDES>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>お笑いSDS
36名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 17:41:59.28ID:2pyTKZYg
https://i.imgur.com/nabMFAF.jpg
祭りは今日までです。出来ればお急ぎください
2023/08/20(日) 17:46:03.16ID:qavg26Mm
文転すると大学名ランクが1以上あがるしな
千葉大理系や横国大理系に行けるくらいの学力をつける労力なら、文転すれば下位地帝くらいは引っかかるのと違うか
38名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 19:13:43.15ID:usMesXmH
>>36
遅いよもう皆やってる
39名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 20:00:27.96ID:7cb4GpKd
>>37
確かに、
明治理系なら早稲田政経くらい楽勝だよな
40名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/20(日) 21:32:59.18ID:18PxjvZV
一橋SDS→LINEが楽天に変わる一橋の勝ち組パターンになりそう。

東京大学大学院 情報理工学系研究科  2023年修了

12 LINE
10 ヤフー
 9 ソニー
 7 Preferred_Networks
 6 Amazon、Google、Indeed_Japan、東京大学
 5 日立製作所、、リクルート
 4 NTTドコモ、NRI、アクセンチュア、サイバーエージェント、STANDARD、google
 3 楽天、NTTデータ、NTT、DeNA、産業技術総合研究所、Indeed_Technologies_Japan
 2 トヨタ自動車、任天堂、KDDI、MC_DIGITAL、ウーブン・バイ・トヨタ
   スクウェアエニックス ソフトバンク、マネーフォワード、三井物産
   ゴールドマンサックス、モルガンスタンレーMUFG証券、三菱UFJ銀行、
   小松製作所、東芝、NTTコミュニケーションズ化学基礎研究所
 1 金融庁、防衛装備庁、エステック、富士フイルム、JFEスチール、Preferred_Robotics
   ナブテスコ、NEC、キーエンス、パナソニック、ファナック、三菱電機
   日本IBM、日立中央研究所、富士電機、BYD、川崎重工、日産自動車
   本田技研、ArmHD、島津製作所、ソニーインタラクティブエンタテイメント、
   バンダイナムコスタジオ、ベース、enechain ABEJA、CTW、DeepEyeVision、
   Deeps、ELYZA、Microsoft_Development、Monoid、NTT西日本、PKSHA_technology
   からくり、ギフティ、コナミエデジタルンタテイメント、シンプレクス、
   スクウェアエニックス、ティアフォー、ニッポン放送、バンダイナムコエンターテイメント
   ファーウェイ、フライウィール、マップフォー、マンカインドゲームズ、ユーザーローカル
   ラティステクノロジー、三菱電機ソフトウェア、日本タタコンサルタンシーシービシズ
   ニトリ、フーリハンローキー、大和証券、プルデンシャル生命
   EYストラテジー&コンサルティング、KPMG_FAS、TDSE、アビームコンサルティング
   インテグラルジャパン総合研究所、エムスリー、クックパッド、チームラボ、
   マッキンゼー・アンド・カンパニー、大和総研、燈、博報堂、日本銀行、Robert_Bosch、
   クーガー、センスタイムジャパン、キオクシア、KDDI_Research、NTT研究所
   NTTコミュニケーションズ、フロムソフトウェア、SATORI、IWG、TikTok
   デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー、ヴッパータール大学、
   カールスルーエ工科大学、バーミンガム大学、東京工業大学、名古屋工業大学、
   京都大学、北海道大学、奈良先端科学技術大学院大学、国立国会図書館
41名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 01:25:12.21ID:kgZVodWN
>>17
東大文系と一橋って難易度全然違うぞ
42名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 01:35:53.66ID:jkqxJ8xB
かわらねぇよボケ
43名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 02:32:39.28ID:jk4YjcmG
変わるぞ
変わらないのは千葉非医の知的障害者のお前では東大も一橋も受からないということだ
44名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 03:52:26.82ID:1SzpwHz9
>>4
一橋のSDS、このスレで叩かれまくっているが
文系メインの大学にしてはそこそこ健闘してないか?
東工大の一つの学部が一橋に新設されたようなものに見えるが
地底理系よりは上だろう

東工情報理工 68.6
一橋SDS 66.9
東工理学院 66.8
東工物質理工 66.4
東工工学院 66.4
東工環境社会 65.3
東工生命理工 64.5
45名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 04:00:29.53ID:1SzpwHz9
>>42
東大文2に入るなら一橋SDSに入った方が将来性を感じるが
46名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 04:49:21.30ID:yEhI5RKa
情報工行っても野村総研とかに就職するんでしょ
医者の方がいいじゃん
47名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 06:21:43.48ID:CziG6qtd
90年代に大学受験したけど
千葉大工学部はセンター理科1つで
電気工は二次理科1科目で競争率6倍、機械工は理科2科目で競争率4倍
だったんだけどこれって機械工の方が入りやすいよな
2023/08/21(月) 06:37:44.09ID:pB4f/YmA
>>46
どこに就職するかは人によるし、野村総研社員と医者とどっちが良いと思うかも人による

自分ならもちろん、国立医学部行くよりは東工大情報とかに行く方を選ぶけど、
世の中に医者になりたい人がいても、別にその人を軽蔑したりは(たぶん)しない
情報に進んでも、たぶん野村総研には就職しない
49名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 06:55:45.71ID:Uu0pPJBU
>>48
何故医師を軽蔑するという発想がそもそも出てくるのか?
感染症や急性疾患を発症しても絶対病院行くなよ
そして勝手に死ね
2023/08/21(月) 07:02:40.20ID:pB4f/YmA
>>49
は?ww
>>48見てもらえばわかるように、そもそも自分は別に医師を軽蔑とかしてないけど、
仮に医師を軽蔑してたとしたら、絶対に病院行っちゃいけないの?
もしあなたがコンビニ店員を軽蔑してたら、コンビニ使っちゃいけないんですか?バカですか?

で、なんで死ななきゃいかんのだw
医学部の悪口?を少しでも言われると、すぐこうやって支離滅裂なこと言いだす人が多いんだよね・・・
たぶん医学生とかなんだろうけど、
まあ、別に医学部行く人が全員こんなに頭悪いわけではなかろう、とは一応思いたい
51名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 07:15:58.70ID:WD9g8cIj
>>37
横国理工の簡単な学科と横国経済なら横国経済の方が難しいと思う
横国経済は国立文系にしては倍率高いから
52名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 08:02:49.78ID:QtdCVsay
流れはよくわからんけど
仮に医者をバカにしてる人が身近にいたら、強烈なコンプレックスをもってる人なんだなって思う
53名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 08:05:37.33ID:QtdCVsay
話は変わるけど
東工大って無名とか言われてるけど、普通に超難関大として認知されてるよな
本当の意味で損してるのは名古屋市立大薬学部一択だよ
東工大と同等以上のレベルなのにみんなそこまで頭いいとは思ってないやろ?
一般人どころか学歴厨にすら実際のレベルを認知されてないって相当可哀想
54名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 08:26:53.79ID:d4PGIwkf
東工大って格は九大と同じだから九大はお得だね
55名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 08:30:20.88ID:wsTzkHaP
>>29
千葉大学 情報・データサイエンス学部か
千葉って名前が残念なんだよなあ
千葉大こそ東京総合科学大学とかに名称変更したらいいのに
56名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 08:48:27.17ID:fIYzV0iU
>>30
2006年くらいはそうだった
今はそんな感じしないね
文一も文二も同じ
情報が昔のままだとそう感じるかも
57名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 08:50:41.08ID:Ue11v0Pg
>>33
数学、物理はかなり才能が関係すること
公立高校では理数系の進度が追い付かないこと
これらがあるからなあ

地底文系の人が理系選んでたら電通や農工も厳しくね?と感じる
女子とか特に
58名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 08:53:32.55ID:QtQaS+8W
農工、電通工学部の人が文転したら地底文系にいけるとは限らないが、でもしっかりやれば無理ではなかろう

地底理系の人が、地底文系は全然難しくない
地底文系の人が地底理系は殆どの人が適性なくて無理
59名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 08:59:29.68ID:d4PGIwkf
>>55
横浜国立だったらいいのか?
情報って医学部と違って大学名で左右されるなら文系と同じじゃん
60名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 10:33:14.10ID:2lJ9YwAU
>>39
(笑)あり得ないから笑える。
61名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 10:34:02.19ID:2lJ9YwAU
>>45
全くない。
62名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 11:08:03.44ID:WiKEtfxh
>>39
早稲田政経、共通テストを取り入れたことでこういう馬鹿げた論を一蹴できるようになったのは良いな
63名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 11:30:45.88ID:YtcHoYF0
>>59
医学部も結構名前で左右されてるじゃん
2023/08/21(月) 11:37:06.75ID:qoYaInOg
>>7
へえ、ガチの馬鹿じゃんw
65名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 11:51:00.63ID:0mZ04Nc6
>>63
え、されんよ
医学部ほど卒後年収が大学名で左右されないところもない
研究だって本人にやる気があれば院生不足でどこもウェルカム
66名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 18:23:29.17ID:zH6b8EPQ
研修医上がりの自殺の件で医師の呟きを見たら東大の難易度がほとんどの国立医を超えた理由がわかるわ

あいつら自分の子どもを本当は医師にはしたくなくて東大に誘導してるだろ
67名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 18:39:29.07ID:Yni+5sVG
過労死なんかどの業界でもあるだろ
68名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/21(月) 22:26:48.53ID:kqlhXrsh
大学名で左右されるなんて当たり前じゃん
東京大学理学部数学科卒の人と、
東海大学理学部数学科卒の人とで扱いが違うのは当然じゃん
何言ってんの?>>59
2023/08/22(火) 00:04:07.45ID:s0Yz1QuA
2024年 河合塾  ★建築★
 tps://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/kk08.pdf

  二次  大学 【共テボーダー】

 70.0 東大・理一【88%】
 67.5 
 65.0 京大・工(建築)【83%】
      東工・環境社会(建築)【79%】


62.5 ■横浜国・都市科学(建築)【80%】
60.0 ▼阪大・工(地球総合)【78%】
     ■神戸・工(建築)【77%】
     千葉・工(建築)【73%】
    
57.5 東北・工(建築社会)【78%】
     九大・工(X群)【76%】
     北大・総合理系(総合)【75%】
     名大・工(環境・建築)【75%】
    
      
 52.5 広島・工(四類)【70%】 
      金沢・理工(地球社会基盤)【67%】
 50.0 新潟・工(建築)【61%】
      岡山・工(環境社会基盤)【66%
  https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/ks01.pdf
  実質50.0  しぶん慶応・文(私立−5、文系−7)   軽量入試 軽量義塾?
70名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/22(火) 05:22:44.12ID:+GdVhdyS
>>68
医歯薬は医師免許等があるから文系や理工系程大学名影響しないだろ
国立の医学部歯学部薬学部はどこも難しい
俺90年だ後半大学受験だけど東工大より千葉大薬学部の方が難しい印象
当時の薬学部は4年だったが
よく東工大と医学部の比較ができるよな
医学部って一次重視のところ多かったから二次偏差値が同じでも理工系より難しい
71名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/22(火) 18:18:39.87ID:ELM0l4+9
>>59は「大学名で左右されるなら文系と同じ」って言ってるんだよな
東大数学科は文系ですかww
72名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/22(火) 18:19:20.72ID:kFJDG01r
>>70
90年代後半ってめっちゃ不景気だからじゃね?
73名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/22(火) 22:02:49.55ID:EVerqiYj
薬学部は定員が少ないから偏差値も高くなってしまう
2023/08/24(木) 10:40:11.38ID:xHqghoc8
医者って「自分はあなたを軽蔑しないよ」って言われたら
「何言ってんだゴルア!お前死ねよ!」って呪詛しだすの?>>49
怖い人らだw
75名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/26(土) 11:35:40.40ID:nbBzUh+B
一橋×東工
2023/08/26(土) 11:51:05.96ID:I/NMfcI5
>>48に対して>>49みたいに「じゃあお前病院行くな」とか言い出すのはよく見る光景だけど、
こういう人っていつでもどこでも、全ての人がお医者様を絶対的に尊敬してないと気が済まないのかね
よくわからん世界だ
77名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/26(土) 12:39:41.52ID:4XT+LxXN
どうでもいいけど
医者に限らず特定の職業をバカにする人って自分はどれだけの利益を会社や国に生み出してるのかは気になるね
特に医者をバカにする人はどれくらいハイレベルな仕事をしてるんだろうか
2023/08/26(土) 12:58:50.03ID:I/NMfcI5
いや今の場合、>>48は別に医者をバカにしてないと思うんだが・・
すごいね!偉いね!って褒め称えられない限り、少しでも否定的なこと言われると「バカにされた!死ね!」って思っちゃうんだよね
79名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/26(土) 13:54:41.33ID:8Yswe0kF
自演バレバレだぞ池沼
80名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/26(土) 15:20:51.51ID:nbBzUh+B
   筑波・千葉・横浜
  
81名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/26(土) 20:59:11.70ID:vlXSXE37
>>46
東大情報系は初任給1000万がゴロゴロ
82名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/26(土) 21:11:31.54ID:RTUl3vbl
筑駒進学者数2023
文科一類  8名
文科二類  6名
文科三類  9名
早大政経  7名

一橋大学  1名
83名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/26(土) 23:52:28.67ID:+njyebkX
東大の下位互換 早稲田
一橋の下位互換 慶応
東工大の下位互換 東京理科大学
2023/08/26(土) 23:59:01.33ID:RPRlyzrw
芝工大の方がいいよ
2023/08/27(日) 01:00:02.71ID:GqALo6Rx
 四大学連合  一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

             (首都圏御三家)
                  つくば・千葉・横浜  



                    東北大(東京中心から東へ400km)
                     京都大(東京中心から西へ400km)
 
                   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                              はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                        愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
                      新潟大医×金沢大医
 
 

          軽い私立  そーケイ上智明治立教 WKJMR 早慶上明青立中
86名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/27(日) 09:29:47.71ID:CFCHzHeW
>>44
東工大情報とか一橋SDS後期なら国語いらんしな

東大理系で国語やって進振りで理情、計数に行けなかったら一生後悔するぞ
泥臭い実習なんかやりたくないよな?
87名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/27(日) 09:41:24.59ID:mhnJXwco
本気でやりたかったら修士進むときに行きたいとこ行けばいいだけの話じゃん?
こんなの東大一択だろ

ってか、本気で言ってないよね?じっさい100人いたら100人理一選ぶと思うよ。
88名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/27(日) 09:52:05.41ID:QaEUO5Pm
学部の4年間も無駄にはできない
89名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/27(日) 09:54:34.69ID:cyV7UlAg
>>86
情報工学ってプログラム組めなかったら何も進まないから
そういう泥臭い分野よりある意味きつくね?
90名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/27(日) 12:18:44.12ID:aRyhYVu+
>>88
4年じゃなく2年生な
91名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/27(日) 12:19:54.50ID:aRyhYVu+
間違えた

>>88
4年間でなく2年間な
92名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/27(日) 12:38:09.75ID:/k6MX/GR
>>83
慶応の下位互換が一橋

三大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
一橋は所詮旧商ソルジャー養成校
93名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/27(日) 12:38:09.75ID:/k6MX/GR
>>83
慶応の下位互換が一橋

三大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
一橋は所詮旧商ソルジャー養成校
94名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/27(日) 16:59:59.46ID:SZUFneO0
 四大学連合  一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大  
 

               軽い私立  そーケイ上智明治立教 WKJMR 早慶上明青立中
95名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/28(月) 00:25:06.13ID:XPGdNe8Q
>>91
進振りに失敗したら失われた4年間になってしまわない?
確か一工は1年次から興味のある専門分野に打ち込めたはず
こう考えると進振りリスクもバカにならない
特に情報系は人気が高いから進振りで涙を飲んだ人間も多いかもしれんし、意外と少ないかもしれん
96名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/28(月) 00:27:44.86ID:RdIJueJP
>>95
進振りに失敗しても成功しても、最初の2年間は同じなんだから、
進振り失敗=4年の無駄、なら、進振り成功=2年の無駄、ってことになるけど
本当にそんなこと言いたいの?

ちょっと東大舐めてませんかw
97名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/28(月) 00:35:53.02ID:XPGdNe8Q
>>96
進振り成功したら無駄になった気はしないだろうし
失敗したら、結局自分のしたいことできずに4年間過ごすのは事実だもんね
最初から東工で4年間フルに打ち込んだ方が良かったのでは?
98名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/28(月) 00:38:13.63ID:RdIJueJP
>>97
「もし進振り失敗=4年の無駄、なら、進振り成功=2年の無駄、ってことになるけど、あなたは本当にそんなこと言いたいの?」
って質問したつもりなんですが、
それに対する答えはYes、ってことですか?

ちょっと話が通じなさ過ぎて驚いているけど、まあ世の中そういう人もいるものね。
2023/08/28(月) 00:41:43.48ID:RdIJueJP
> 進振り成功したら無駄になった気はしないだろうし
って言ってるから、無駄か無駄でないかは「気分」の問題だ、って言いたいのかね?
まあ、いずれにせよちょっと理解力ない人のようだと思った
100名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/28(月) 00:42:17.84ID:XPGdNe8Q
>>98
yesとは言ってないよ
進振りに成功した人間と失敗した人間が同じなわけがない
さらに次の2年間で興味を持って充実した勉強をする人間と
興味の無いことやって無為に過ごした人間は全然違うでしょう
101名無しなのに合格
垢版 |
2023/08/28(月) 00:47:22.88ID:XPGdNe8Q
それにそもそも、
進振りリスクを東工大との比較で議論しているわけだから
この場合、東工大と比較して4年間時間を無駄にしたと捉えるのが素直でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況