早慶 MARCH 関関同立…… はたして流れはどうなるか 興味津々!
※前スレ
いよいよ23年度 志願者速報の始まりです
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1673409605/
探検
【2023年】大学志願者速スレ part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/18(水) 13:22:57.45ID:tNIePWgM
768名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:04:14.79ID:3J4ZRnBD770名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:06:01.91ID:T7RCBbyf >>759
周りの早稲田生の明治への蔑みの視線が辛いな
周りの早稲田生の明治への蔑みの視線が辛いな
771名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:11:56.41ID:sSQGYoFI それが試合のモチベーションになる
そういうパフォーマンスなんだろ
そういうパフォーマンスなんだろ
772名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:12:10.56ID:T4lJp3ug774名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:16:54.34ID:qfuyuAyW まあ6大学野球では明治は早慶戦の盛り上げ役にすぎないが、ラグビー対抗戦では主役だからな。
775名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:17:10.91ID:J5O3RyLJ 六大学の中の厳格な階級制度が見てとれるね
ここまで蔑まれて早稲田落ちを自虐ネタにしてまで六大学を誇る明治がちょっと憐れに思えてきた
ここまで蔑まれて早稲田落ちを自虐ネタにしてまで六大学を誇る明治がちょっと憐れに思えてきた
777名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:21:12.32ID:T4lJp3ug 明治が東大を訪れた動画あるのか
観てみたい
観てみたい
778名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:23:22.14ID:9NeCV9ve 明治の就職最強は野球でなくビー部
ここの主将なら商事、物産も夢じゃない
ここの主将なら商事、物産も夢じゃない
779名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:24:42.06ID:J5O3RyLJ >>777
東大は王者の余裕で明治に対しては早稲田よりおおらかだろうな
東大は王者の余裕で明治に対しては早稲田よりおおらかだろうな
780名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:27:01.85ID:J5O3RyLJ781名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:27:11.68ID:3J4ZRnBD >>776
偏差値の話をしてますがw
ちなみに併用共テ3科目のボーダーは74%ですねw
なんか虎の威を借る狐のごとく早稲田と明治がどうのこうのやってるのが、
そんな明治を併願先トップにして、しかも明治に受かったら大半そっちに持っていかれる青学さんだってのもどうなんですかねw
偏差値の話をしてますがw
ちなみに併用共テ3科目のボーダーは74%ですねw
なんか虎の威を借る狐のごとく早稲田と明治がどうのこうのやってるのが、
そんな明治を併願先トップにして、しかも明治に受かったら大半そっちに持っていかれる青学さんだってのもどうなんですかねw
783名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:32:28.91ID:3J4ZRnBD あと、六大学野球についての書き込みの大半は誰かに都合のいい歴史修正が入ってるものだよね。
下の本の目次に出てくる学校としては、まず学習院、そして慶應と一高、そして明治。
それから法政が出てきて、ずっとあとに立教があらわれる。それ以外の学校は弱小だったと見て間違いないでしょ。
早稲田大学野球部史
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1017549
下の本の目次に出てくる学校としては、まず学習院、そして慶應と一高、そして明治。
それから法政が出てきて、ずっとあとに立教があらわれる。それ以外の学校は弱小だったと見て間違いないでしょ。
早稲田大学野球部史
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1017549
785名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:40:06.03ID:3J4ZRnBD >>784
同じことを何度も言わせなさんな。そして事実確認の前に妄想や願望を事実のように断言するのもいい加減おやめなさい。
同じことを何度も言わせなさんな。そして事実確認の前に妄想や願望を事実のように断言するのもいい加減おやめなさい。
786名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:44:19.57ID:T7RCBbyf 明治は何故青学を執拗に叩くんだろうか?
青学コンプ?
青学コンプ?
787名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:47:17.22ID:3J4ZRnBD 「叩く」という表現にふさわしいことを一番やりまくってるのが青学。とすると青学は中央コンプなのかな。
788名無しなのに合格
2023/01/21(土) 14:51:38.94ID:aYkqwv1t >>782
早慶が入社数2トップ(社長役員も出す幹部候補採用だし体育会限定でもない)なのにネグるなよ
早慶が入社数2トップ(社長役員も出す幹部候補採用だし体育会限定でもない)なのにネグるなよ
789名無しなのに合格
2023/01/21(土) 15:05:37.18ID:COB7XDhs 早稲田は新聞出版強いと言われてたが、今は志望する学生も少ない感じなのか?
791名無しなのに合格
2023/01/21(土) 15:05:58.97ID:Jy0xdoSj 中央はな、東京の大学のくせに山の中に逃げたのが全てさ、あれで受験生に嫌われた
793名無しなのに合格
2023/01/21(土) 15:10:57.28ID:9NeCV9ve 結論を言うと中央は東大に追い出された、
司法試験で争ってたからね
美濃部だか三戸部だか知らんがそいつ
当時の条例か忘れたが当時の中大は
多摩+駿河台を想定しており完全移転ではなかった
それが駿河台から完全に出ていくことになった
司法試験で争ってたからね
美濃部だか三戸部だか知らんがそいつ
当時の条例か忘れたが当時の中大は
多摩+駿河台を想定しており完全移転ではなかった
それが駿河台から完全に出ていくことになった
794名無しなのに合格
2023/01/21(土) 15:11:29.36ID:vEtnduxT >>588
新制アポ学だから、大きく楽しみたいです。
新制アポ学だから、大きく楽しみたいです。
795名無しなのに合格
2023/01/21(土) 15:13:26.54ID:oz4OLi8G796名無しなのに合格
2023/01/21(土) 15:17:07.43ID:9NeCV9ve797名無しなのに合格
2023/01/21(土) 15:25:24.56ID:uUxCYWPM 今の東大ローってこんな感じだろ
東大70
慶應生50
中央生50
早稲田10
東大70
慶應生50
中央生50
早稲田10
798名無しなのに合格
2023/01/21(土) 15:36:07.35ID:bnDYA8FW799名無しなのに合格
2023/01/21(土) 15:55:52.91ID:TFNgoLs1 早稲田政経
800名無しなのに合格
2023/01/21(土) 16:08:23.47ID:leSplChR 立命館国関。最高
801名無しなのに合格
2023/01/21(土) 16:10:54.89ID:FEkiSoBg >>590
リングス (RINGS)
東京②(独自のブランドで安定の地位。私学双璧には達しないがマーチと距離を置く名門)
上智 東京理科 国際基督教 学習院
上智も理大も、スマートよりリングスの方が品があっていいだろ
R 理科大
IN 国際基督
G 学習院
S ソフィア
上智生、理科大生いたらどう?
リングス (RINGS)
東京②(独自のブランドで安定の地位。私学双璧には達しないがマーチと距離を置く名門)
上智 東京理科 国際基督教 学習院
上智も理大も、スマートよりリングスの方が品があっていいだろ
R 理科大
IN 国際基督
G 学習院
S ソフィア
上智生、理科大生いたらどう?
802名無しなのに合格
2023/01/21(土) 16:22:04.30ID:aJJeJ4f2 ガクシュはレベル低過ぎて話にならん
●学習院大 3-97明治大学◯
●学習院大 8-92青山学院◯
●学習院大 13-87立教大学◯
●学習院大 19-81中央大学◯
●学習院大 36-64法政大学◯
サンデー毎日2021.6.20号より『難関大現役進学実績』
学習院
錦城14 大宮開成13 桐蔭学園12 足立学園11 熊谷女子11 日大二10 市浦和9 浦和西9 春日部共栄9 星野9 開智8 蕨8 鎌倉8 常総学院8 三田8 幕張総合8 越ヶ谷8 川口北7 横須賀7 稲毛7 昭和7
●学習院大 3-97明治大学◯
●学習院大 8-92青山学院◯
●学習院大 13-87立教大学◯
●学習院大 19-81中央大学◯
●学習院大 36-64法政大学◯
サンデー毎日2021.6.20号より『難関大現役進学実績』
学習院
錦城14 大宮開成13 桐蔭学園12 足立学園11 熊谷女子11 日大二10 市浦和9 浦和西9 春日部共栄9 星野9 開智8 蕨8 鎌倉8 常総学院8 三田8 幕張総合8 越ヶ谷8 川口北7 横須賀7 稲毛7 昭和7
803名無しなのに合格
2023/01/21(土) 16:29:25.19ID:FSQRkZB9 六大学を結成しようとした時、6校目の参加大学として、中央と東洋に声をかけたがそれぞれ断ったらしいな
この時断らなかったら今頃だいぶ違ってたろうにw
この時断らなかったら今頃だいぶ違ってたろうにw
804名無しなのに合格
2023/01/21(土) 16:29:47.22ID:qd5YIv7Z 河合
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html
〇経済系
千葉法政経 70% 57.5 (英数国)
横国経済 68% 60.0 (英数)
阪公経済 69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済 67% 60.0 (国数又は国社)
千葉>横国>阪公≒都立
〇理工系
千葉理・工 69% 57.3 (英数理理)
横国理工 70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工 69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工 67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可
千葉≒横国>阪公>都立
駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html
〇経済系
A B C D
千葉法政経 70 65 61 57 (英数国)
横国経済 70 65 58 53 (英数)
阪公経済 68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済 69 62 56 51 (国数又は国社)
千葉>横国>阪公>都立
〇理工系
A B C D
千葉理・工 67 61 57 53 (英数理理)
横国理工 65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工 64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工 64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可
千葉>横国>阪公>都立
旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html
〇経済系
千葉法政経 70% 57.5 (英数国)
横国経済 68% 60.0 (英数)
阪公経済 69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済 67% 60.0 (国数又は国社)
千葉>横国>阪公≒都立
〇理工系
千葉理・工 69% 57.3 (英数理理)
横国理工 70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工 69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工 67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可
千葉≒横国>阪公>都立
駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html
〇経済系
A B C D
千葉法政経 70 65 61 57 (英数国)
横国経済 70 65 58 53 (英数)
阪公経済 68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済 69 62 56 51 (国数又は国社)
千葉>横国>阪公>都立
〇理工系
A B C D
千葉理・工 67 61 57 53 (英数理理)
横国理工 65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工 64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工 64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可
千葉>横国>阪公>都立
旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww
805名無しなのに合格
2023/01/21(土) 16:31:44.89ID:y3Bj31YF 明治大学は偏差値70以上の高校からも大量に合格していますが、
そのレベルの高校生なら国立か早慶に受かるため実際に明治に進学する人は少ないですよね?
ベストアンサー
合格と言っても優秀層は共通テスト利用での合格が多いです
明治や中央などは国立上位組の併願者を増やすため
共通テスト利用5教科などで国立併願組に有利にしています
加えて、併願割引等も行ったり
さらに入学金納付期限を国立の合格者発表の後にしています
そういったこともあって国立併願組が多いです
当然国立本命ですから、国立に合格したら国立に行きますので
明治への進学率は低くなります
明治進学者上位高校
すべて70未満
鎌倉43 桐蔭38 國學院久我山36 國學院35 大和31 県川越29 厚木29 小田原29 川和29 市ヶ尾28 川越東27 金沢27 多摩27 横浜緑ヶ丘27 市千葉26 山手学院26 佐倉25 小金井北25 東農大第一25 新宿24 海老名24 希望ヶ丘24
そのレベルの高校生なら国立か早慶に受かるため実際に明治に進学する人は少ないですよね?
ベストアンサー
合格と言っても優秀層は共通テスト利用での合格が多いです
明治や中央などは国立上位組の併願者を増やすため
共通テスト利用5教科などで国立併願組に有利にしています
加えて、併願割引等も行ったり
さらに入学金納付期限を国立の合格者発表の後にしています
そういったこともあって国立併願組が多いです
当然国立本命ですから、国立に合格したら国立に行きますので
明治への進学率は低くなります
明治進学者上位高校
すべて70未満
鎌倉43 桐蔭38 國學院久我山36 國學院35 大和31 県川越29 厚木29 小田原29 川和29 市ヶ尾28 川越東27 金沢27 多摩27 横浜緑ヶ丘27 市千葉26 山手学院26 佐倉25 小金井北25 東農大第一25 新宿24 海老名24 希望ヶ丘24
807名無しなのに合格
2023/01/21(土) 16:33:00.30ID:/f8Qc3kl 週刊朝日が終わりを迎えたので、くだらない語呂合わせも終わりだろう
ダイヤモンドによると早慶上智+理科大ICU
上理MARCHとか現実的なところで一気に広めればよかったのに、上智理科大は安泰だよ
早稲田・慶應、看板学部の難関度はどう変遷?【早慶上智・理科大・ICU】偏差値40年間の歴史
【GMARCH】40年間の偏差値で分かる栄枯盛衰、愛子さま在籍の学習院・文は偏差値69!
ダイヤモンドによると早慶上智+理科大ICU
上理MARCHとか現実的なところで一気に広めればよかったのに、上智理科大は安泰だよ
早稲田・慶應、看板学部の難関度はどう変遷?【早慶上智・理科大・ICU】偏差値40年間の歴史
【GMARCH】40年間の偏差値で分かる栄枯盛衰、愛子さま在籍の学習院・文は偏差値69!
808名無しなのに合格
2023/01/21(土) 16:46:17.31ID:Usd+NGsB 結局穴場はどこなんだよ?
809名無しなのに合格
2023/01/21(土) 16:48:09.04ID:SSEKYKT0 >>806
受理してからカウントするからね。確定ってつくまでまだわからない。
受理してからカウントするからね。確定ってつくまでまだわからない。
810名無しなのに合格
2023/01/21(土) 16:51:40.38ID:fWjSeViH >>805
進学校から蹴られ殺されるメェジ
GMARCH 2021年 進学校進学者数 サンデー毎日2021年6月20日号掲載分
麻布高校
(進学数 合格数)
明治 0 14
青学 2 05
立教 0 05
中央 0 06
法政 0 02
学習 0 00
日比谷高校
(進学数 合格数)
明治 1 58
青学 3 20
立教 0 26
中央 0 37
法政 0 13
学習 0 04
学芸大付属
(進学数 合格数)
明治 0 38
青学 4 15
立教 2 14
中央 4 23
法政 0 13
栄光学園
(進学数 合格数)
明治 0 08
青学 1 03
立教 1 02
中央 0 03
法政 0 01
学習 0 00
聖光学院
(進学数 合格数)
明治 1 17
青学 2 07
立教 0 02
中央 1 06
法政 0 05
学習 1 01
進学校から蹴られ殺されるメェジ
GMARCH 2021年 進学校進学者数 サンデー毎日2021年6月20日号掲載分
麻布高校
(進学数 合格数)
明治 0 14
青学 2 05
立教 0 05
中央 0 06
法政 0 02
学習 0 00
日比谷高校
(進学数 合格数)
明治 1 58
青学 3 20
立教 0 26
中央 0 37
法政 0 13
学習 0 04
学芸大付属
(進学数 合格数)
明治 0 38
青学 4 15
立教 2 14
中央 4 23
法政 0 13
栄光学園
(進学数 合格数)
明治 0 08
青学 1 03
立教 1 02
中央 0 03
法政 0 01
学習 0 00
聖光学院
(進学数 合格数)
明治 1 17
青学 2 07
立教 0 02
中央 1 06
法政 0 05
学習 1 01
811名無しなのに合格
2023/01/21(土) 16:54:53.91ID:fWjSeViH813名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:00:56.93ID:FEkiSoBg814名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:01:44.68ID:K3Lu+8Ny 東京大学 大学院 工学系研究科 就職先
三井物産 9
三菱商事 3
住友商事 3
ゴールドマンサックス 3
バンクオブアメリカ証券 3
モルガンスタンレー 1
ドイツ証券 1
アクセンチュア 18
野村総合研究所 9
マッキンゼー 8
三菱総合研究所 6
デロイトトーマツコンサルティング 4
EYストラテジー&コンサルティング 4
PwCコンサルティング 3
ローランドベルガー3
ベインアンドカンパニー2
ベイカレントコンサルティング 2
日本総合研究所 2
ソニー 7
本田技研 4
東芝 4
富士通 4
パナソニック 3
トヨタ自動車 2
IBM 2
三井物産 9
三菱商事 3
住友商事 3
ゴールドマンサックス 3
バンクオブアメリカ証券 3
モルガンスタンレー 1
ドイツ証券 1
アクセンチュア 18
野村総合研究所 9
マッキンゼー 8
三菱総合研究所 6
デロイトトーマツコンサルティング 4
EYストラテジー&コンサルティング 4
PwCコンサルティング 3
ローランドベルガー3
ベインアンドカンパニー2
ベイカレントコンサルティング 2
日本総合研究所 2
ソニー 7
本田技研 4
東芝 4
富士通 4
パナソニック 3
トヨタ自動車 2
IBM 2
815名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:07:26.06ID:fWjSeViH 週刊朝日が休刊で東進も一番の宣伝場所が無くなって自暴自棄だな
ダイヤモンドでは役不足
ダイヤモンドでは役不足
816名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:10:36.07ID:oC6R2Hxv817名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:16:55.91ID:T901d13U 明治は大学じゃない
早稲田の専属滑り止め&仮面浪人予備校
だから都心にはビルしかない卑しいビル組織
まともに相手したら疲れるだけ
早稲田の専属滑り止め&仮面浪人予備校
だから都心にはビルしかない卑しいビル組織
まともに相手したら疲れるだけ
818名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:29:57.51ID:FEkiSoBg >>816
サンデー毎日だって廃刊の危機は同じだろ
週刊朝日もサンデー毎日もは廃刊になったら、東大の高校別合格人数速報を皮切りに、全国有名高校別の大学入学者数も巷に流れなくなるな
受験関係者は予備校の資料やネットを駆使して調べるだろうけど、一般人は、今年も開成高校が東大トップだとか、週刊朝日とサンデー毎日しか見てなかっただろうからな
どうなるんだろ?
サンデー毎日だって廃刊の危機は同じだろ
週刊朝日もサンデー毎日もは廃刊になったら、東大の高校別合格人数速報を皮切りに、全国有名高校別の大学入学者数も巷に流れなくなるな
受験関係者は予備校の資料やネットを駆使して調べるだろうけど、一般人は、今年も開成高校が東大トップだとか、週刊朝日とサンデー毎日しか見てなかっただろうからな
どうなるんだろ?
819名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:31:36.06ID:FEkiSoBg このまま、週刊朝日とサン毎が廃刊になれば、巷では、箱根駅伝ぐらいしか大学の話題は無くなるんでは
820名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:31:54.49ID:TFNgoLs1 SPA!ってまだやるのか?
822名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:33:01.24ID:DvjnLi/n 明治のマーチトップは揺るがんよ
■箱根駅伝で5校が半世紀ぶりに激突「MARCH」の最新序列は? 大学ジャーナリストに聞いた
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/316908
>現在は明大がトップでしょう。頭一つ出ています
>次点が青学大だ。もともと渋谷区に立地していたが、80年代に本厚木キャンパスが誕生し、人気が落ちた。現在は一部の学部を除き、4年間渋谷に集約していることで復活したという。
>同率3位なのが立大、中大、法大だ。3校は一長一短だ。
■箱根駅伝で5校が半世紀ぶりに激突「MARCH」の最新序列は? 大学ジャーナリストに聞いた
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/316908
>現在は明大がトップでしょう。頭一つ出ています
>次点が青学大だ。もともと渋谷区に立地していたが、80年代に本厚木キャンパスが誕生し、人気が落ちた。現在は一部の学部を除き、4年間渋谷に集約していることで復活したという。
>同率3位なのが立大、中大、法大だ。3校は一長一短だ。
823名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:33:47.57ID:Ywjjai5g AERAはけっこう大学特集好きだけどな
週刊朝日が無くなれば
AERAがやるだろう
週刊朝日が無くなれば
AERAがやるだろう
824名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:33:59.93ID:oSgLtZ8C 答え合わせ
共通テスト利用予想ボーダー平均(3科目)
明治82.10
青学81.05
立教80.46
学習80.42
法政78.86
中央76.79
明学75.35
東洋74.35
成蹊73.38
國學73.13
武蔵72.90
専修70.35
駒澤70.31
成城69.54
獨協67.72
日本67.30
白鴎60.66
共通テスト利用予想ボーダー平均(3科目)
明治82.10
青学81.05
立教80.46
学習80.42
法政78.86
中央76.79
明学75.35
東洋74.35
成蹊73.38
國學73.13
武蔵72.90
専修70.35
駒澤70.31
成城69.54
獨協67.72
日本67.30
白鴎60.66
825名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:34:20.04ID:fWjSeViH 明治も見せ掛けだけの進学校合格者数を誇る場所が無くなりそうwww
826名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:35:01.32ID:BjYMIzKQ All Aboutが学歴ネタちょくちょくやってくれそう
■「聞いてすごいと思う出身大学」全国ランキング2022←new!
https://news.allabout.co.jp/articles/o/52225/
n=500
第1位 東京大学 455票
第2位 京都大学 330票
第3位 慶應義塾大学 179票
第4位 早稲田大学 163票
第5位 大阪大学 129票
第6位 一橋大学 121票
第7位 東京藝術大学 98票
第8位 筑波大学 92票
第9位 東京医科歯科大学 73票
第10位 東京工業大学 70票
第11位 上智大学 62票
第12位 東京外国語大学 55票
第13位 お茶の水女子大学 54票
第14位 東北大学 52票
第15位 名古屋大学 51票
第16位 神戸大学 50票
第17位 横浜国立大学 47票
第18位 青山学院大学 46票
第19位 九州大学 44票
第20位 明治大学 37票
■「聞いてすごいと思う出身大学」全国ランキング2022←new!
https://news.allabout.co.jp/articles/o/52225/
n=500
第1位 東京大学 455票
第2位 京都大学 330票
第3位 慶應義塾大学 179票
第4位 早稲田大学 163票
第5位 大阪大学 129票
第6位 一橋大学 121票
第7位 東京藝術大学 98票
第8位 筑波大学 92票
第9位 東京医科歯科大学 73票
第10位 東京工業大学 70票
第11位 上智大学 62票
第12位 東京外国語大学 55票
第13位 お茶の水女子大学 54票
第14位 東北大学 52票
第15位 名古屋大学 51票
第16位 神戸大学 50票
第17位 横浜国立大学 47票
第18位 青山学院大学 46票
第19位 九州大学 44票
第20位 明治大学 37票
827名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:35:48.49ID:FEkiSoBg フライデー、フラッシュ、フォーカスも一時はブームだったが、残ってるのはフライデーぐらいかな?
東大合格速報とか高校別の大学入学一覧とか、週刊朝日とサン毎が競争のように頑張ってたからな。これって50年くらい続いてたよね
東大合格速報とか高校別の大学入学一覧とか、週刊朝日とサン毎が競争のように頑張ってたからな。これって50年くらい続いてたよね
828名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:36:03.15ID:Ywjjai5g830名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:39:57.91ID:csYIoKjI 【関東の高校生に聞いた】「学生の学力が高い」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 70.3
02.早稲田 58.8
03.一橋大 45.9
04.京都大 40.2
05.慶應大 38.2
06.上智大 37.0
07.東京理科 30.3
08.筑波大 30.1
09.青学大 26.2
10.お茶女 25.1
【関東の高校生に聞いた】「就職に有利だと思う大学」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大
02.早稲田
03.一橋大
04.慶應大
05.京都大
06.上智大
07.青学大
08.中央大
09.お茶女
10.東京理科
【関東の高校生に聞いた】「卒業後に社会で活躍できる」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 53.2
02.早稲田 38.8
03.一橋大 33.6
04.上智大 24.5
05.京都大 23.3
05.慶應大 23.3
07.青学大 21.3
08.お茶女 17.2
09.中央大 16.5
10.筑波大 16.0
【関東の高校生に聞いた】「周囲の人からの評判が良い」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 55.3
02.早稲田 45.6
03.一橋大 38.1
04.慶應大 30.3
05.上智大 29.9
06.筑波大 29.3
07.青学大 29.1
08.京都大 28.6
09.中央大 25.4
10.東京理科 23.8
01.東京大 70.3
02.早稲田 58.8
03.一橋大 45.9
04.京都大 40.2
05.慶應大 38.2
06.上智大 37.0
07.東京理科 30.3
08.筑波大 30.1
09.青学大 26.2
10.お茶女 25.1
【関東の高校生に聞いた】「就職に有利だと思う大学」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大
02.早稲田
03.一橋大
04.慶應大
05.京都大
06.上智大
07.青学大
08.中央大
09.お茶女
10.東京理科
【関東の高校生に聞いた】「卒業後に社会で活躍できる」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 53.2
02.早稲田 38.8
03.一橋大 33.6
04.上智大 24.5
05.京都大 23.3
05.慶應大 23.3
07.青学大 21.3
08.お茶女 17.2
09.中央大 16.5
10.筑波大 16.0
【関東の高校生に聞いた】「周囲の人からの評判が良い」ランキングTOP10【2022年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 55.3
02.早稲田 45.6
03.一橋大 38.1
04.慶應大 30.3
05.上智大 29.9
06.筑波大 29.3
07.青学大 29.1
08.京都大 28.6
09.中央大 25.4
10.東京理科 23.8
831名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:40:35.75ID:FEkiSoBg >>828
大学の人気とか、大学の評判とか、大学のブランドってのは、受験関係者だけが作ってるんじゃないからな
まず、受験ってのは、こどものお母さんがいかに感心持つか、から始まる
大学出てないお母さんは経済紙や受験関係誌なんて読まない。読むのは芸能が乗ってる週刊誌。そしてたまに週刊朝日やサン毎
大学の人気とか、大学の評判とか、大学のブランドってのは、受験関係者だけが作ってるんじゃないからな
まず、受験ってのは、こどものお母さんがいかに感心持つか、から始まる
大学出てないお母さんは経済紙や受験関係誌なんて読まない。読むのは芸能が乗ってる週刊誌。そしてたまに週刊朝日やサン毎
832名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:40:54.11ID:fWjSeViH 一番読まれてる週刊文春は学歴特集なんかやらんしなw
833名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:41:24.21ID:dC8/5Q/V >>829
AERAの受験特集は売れるんだぞ
中学受験の親世代も大学情報に敏感だしな
みんな自分の学歴に敏感なんだよ
この板に張り付いてる連中ほどではないが。。。
とにかく
受験特集の雑誌は売れるから
それぞれの週刊誌が定期的にやるんだよ
AERAの受験特集は売れるんだぞ
中学受験の親世代も大学情報に敏感だしな
みんな自分の学歴に敏感なんだよ
この板に張り付いてる連中ほどではないが。。。
とにかく
受験特集の雑誌は売れるから
それぞれの週刊誌が定期的にやるんだよ
834名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:42:10.74ID:TlInqXcj >>802パヨクの法政は受サロのゴミ
835名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:42:14.41ID:dMLlVa5Y 青学はイメージはやたらいいけど中身スッカスカの空っぽだからな
で、何がすごいの?と聞いても「イメージ」しかない
で、何がすごいの?と聞いても「イメージ」しかない
836名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:42:46.54ID:G15D/NKz 早慶 SMART GSHOCK
週刊朝日が廃刊してもAERAが残るからな
朝日の中央、学習院、法政外しはまだまだ続くだろ
週刊朝日が廃刊してもAERAが残るからな
朝日の中央、学習院、法政外しはまだまだ続くだろ
837名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:42:49.50ID:FEkiSoBg 予備校の自習室に一般人はふらっと行かないからな
838名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:42:50.90ID:oC6R2Hxv 週刊朝日とアエラどっちを残すかという話になって週刊朝日が潰れたんだよ
サンデー毎日はそもそもそれしかない&週刊朝日分を吸収できるだろう
サンデー毎日はそもそもそれしかない&週刊朝日分を吸収できるだろう
839名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:44:43.76ID:FEkiSoBg840名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:44:47.95ID:MlqxRS4S 青学叩きも明治に見せかけた法政、
立教、中央叩きも全て法政
明治叩きも青学に扮した法政
法政工作員が全ての悪行をしてる
立教、中央叩きも全て法政
明治叩きも青学に扮した法政
法政工作員が全ての悪行をしてる
841名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:45:12.36ID:PP9Qk01L842名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:45:16.30ID:fWjSeViH サンデー毎日だと全国300塾のW合格が残るのか
東進は終わったw
東進は終わったw
843名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:45:17.73ID:qfuyuAyW ネットメディアがやるでしょ。
Rocket News 24とかw
Rocket News 24とかw
844名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:46:54.08ID:TlInqXcj 東進信者の法政涙目
845名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:47:37.86ID:9AzSwlLL846名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:49:10.22ID:PP9Qk01L 法政のMARCHビリは
デフォルトだろうw
デフォルトだろうw
847名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:49:31.55ID:TlInqXcj ■共通テストボーダー総覧(3科目)
早慶
上智
-------------越えられない壁 Sクラス
明治82.10 難関
青学81.05
立教80.46
学習80.42
-------------80%ライン
法政78.86 新ホーチミン 準難関
中央76.79
明学75.35
-------------75%ライン
東洋74.35 普通
成蹊73.38
國學73.13
武蔵72.90
専修70.35
-------------70%ライン
成城69.54 オワコンの壁
獨協67.72
日本67.30
早慶
上智
-------------越えられない壁 Sクラス
明治82.10 難関
青学81.05
立教80.46
学習80.42
-------------80%ライン
法政78.86 新ホーチミン 準難関
中央76.79
明学75.35
-------------75%ライン
東洋74.35 普通
成蹊73.38
國學73.13
武蔵72.90
専修70.35
-------------70%ライン
成城69.54 オワコンの壁
獨協67.72
日本67.30
848名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:50:25.92ID:KBe9sv1A ■共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率 MARCH
2023年度
① 明治 82.10 -1.20 ▼ ↑↑
② 青学 81.05 -2.95 ▼▼▼ -
③ 立教 80.46 -5.84 ▼▼▼▼▼ ↓↓
④ 法政 78.86 -2.94 ▼▼▼ -
⑤ 中央 76.79 -3.51 ▼▼▼▼ -
↑
2022年度
① 立教 86.3%
② 青学 84.0%
③ 明治 83.3%
④ 法政 81.8%
⑤ 中央 80.3%
2023年度
① 明治 82.10 -1.20 ▼ ↑↑
② 青学 81.05 -2.95 ▼▼▼ -
③ 立教 80.46 -5.84 ▼▼▼▼▼ ↓↓
④ 法政 78.86 -2.94 ▼▼▼ -
⑤ 中央 76.79 -3.51 ▼▼▼▼ -
↑
2022年度
① 立教 86.3%
② 青学 84.0%
③ 明治 83.3%
④ 法政 81.8%
⑤ 中央 80.3%
849名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:51:07.27ID:FEkiSoBg 以前と違って、週刊誌も東スポも見ないし、買わなくなった
ただ、猪木が亡くなった時は久しぶりに東スポを買ったし、週刊朝日とサンデー毎日は毎年、東大速報とかの時期は本屋で立読みしてた
ただ、猪木が亡くなった時は久しぶりに東スポを買ったし、週刊朝日とサンデー毎日は毎年、東大速報とかの時期は本屋で立読みしてた
850名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:51:26.24ID:TlInqXcj 【最新】2023年文系偏差値平均
駿台(第二回) 河合(1月) ベネ(第三回)
上智大 55.8 上智大 63.8 上智大 72.8
明治大 54.4 青山学 61.3 明治大 71.3
同志社 54.3 立教大 61.1 同志社 71.3
青山学 52.2 明治大 60.6 青山学 70.2
立教大 52.2 同志社 59.3 立教大 70.2
学習院 51.7 学習院 57.9 学習院 69.1
立命館 51.0 法政大 57.5 中央大 68.7
中央大 50.3 中央大 57.3 立命館 68.6
関西学 49.7 関西大 55.2 法政大 68.4
法政大 49.1 関西学 54.7 関西学 67.8
関西大 48.3 立命館 54.6 関西大 67.3
駿台(第二回) 河合(1月) ベネ(第三回)
上智大 55.8 上智大 63.8 上智大 72.8
明治大 54.4 青山学 61.3 明治大 71.3
同志社 54.3 立教大 61.1 同志社 71.3
青山学 52.2 明治大 60.6 青山学 70.2
立教大 52.2 同志社 59.3 立教大 70.2
学習院 51.7 学習院 57.9 学習院 69.1
立命館 51.0 法政大 57.5 中央大 68.7
中央大 50.3 中央大 57.3 立命館 68.6
関西学 49.7 関西大 55.2 法政大 68.4
法政大 49.1 関西学 54.7 関西学 67.8
関西大 48.3 立命館 54.6 関西大 67.3
851名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:51:40.73ID:z/0i6DxL すげえな中央って…
MARCH最下位の自覚無いんだw
MARCH最下位の自覚無いんだw
852名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:52:15.63ID:qVv57sTQ 昨年の順位
【2022年度】MARCH 共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率
■総合
①立教86.3%
②青学84.0%
③明治83.3%
④法政81.8%
⑤中央80.3%
【2022年度】MARCH 共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率
■総合
①立教86.3%
②青学84.0%
③明治83.3%
④法政81.8%
⑤中央80.3%
853名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:52:43.98ID:kLbpe/3i アエラって週刊朝日ほど下世話じゃないんだよな
だから下品な記事は出さんだろう
だから下品な記事は出さんだろう
854名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:53:35.72ID:YLMbOLjy 中央叩きの法政ゴキブリ、ゾロゾロ湧いてくる
855名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:56:34.84ID:YLMbOLjy >>840全て法政の悪行だよな
受サロで一番工作員が多い
受サロで一番工作員が多い
856名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:56:58.21ID:PpsFHOsd また横市ジジイが暴れてるのか
857名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:57:50.46ID:AXyk7jMP 中央がこんなとこでイキってみたところで受験生は見てないだろうから
認識ではMARCH最下位は中央だろうね
認識ではMARCH最下位は中央だろうね
858名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:58:20.41ID:FEkiSoBg >>846
マーチブームで結局、損をしたのは立教なんだよな
マーチなんて言葉が流行ってなくて東京六大学、非六時代は立教は輝いてた
理由は2つ
東京六大学のイメージは
別質の東大
華の早慶戦
クリスチャン、お洒落の立教
血の明法戦
で立教の立ち位置は、早慶と明法の間だった
そしてマーチで青学が加入して、六大学ではお洒落は立教の独占だったか、二分してしまった
マーチブームで結局、損をしたのは立教なんだよな
マーチなんて言葉が流行ってなくて東京六大学、非六時代は立教は輝いてた
理由は2つ
東京六大学のイメージは
別質の東大
華の早慶戦
クリスチャン、お洒落の立教
血の明法戦
で立教の立ち位置は、早慶と明法の間だった
そしてマーチで青学が加入して、六大学ではお洒落は立教の独占だったか、二分してしまった
859名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:59:26.00ID:nWRNW4z3 >>857またID変えて出てきた法政ゴキブリ
受サロは法政に汚染されてるな
受サロは法政に汚染されてるな
860名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:59:30.92ID:lm1OpdP1 keinetや模試の結果が受験生の全て
861名無しなのに合格
2023/01/21(土) 17:59:34.47ID:FAcmjmqM >>751
ペコペコ、三拝九拝、目も当てられんワタクの喜劇だな。地方とはいえ国公立で大正解だったよ。
でもさ、こういう体験してサラリーマンになるとさ、上にはコメツキバッタ、下にはふんぞり返るパワハラ社員になるんだよな
ペコペコ、三拝九拝、目も当てられんワタクの喜劇だな。地方とはいえ国公立で大正解だったよ。
でもさ、こういう体験してサラリーマンになるとさ、上にはコメツキバッタ、下にはふんぞり返るパワハラ社員になるんだよな
862名無しなのに合格
2023/01/21(土) 18:00:17.46ID:5oOYexKl 中央はMARCHトップの法学部と明治に次ぐ理工学部で得してるよな
法政は他のMARCHよりって学部はないので難しい
法政は他のMARCHよりって学部はないので難しい
863名無しなのに合格
2023/01/21(土) 18:01:36.74ID:hLhe8zkX 中央法はもはや MARCH上位ですらない
共通テスト利用入試(3科目)ボーダー得点率ランキング
1.明治政経政治 88%
1.青学総合文化政策 88%
3.立教経営 87%
3.立教国際経営87%
5.立教異文化コミ 86%
6.明治政経経済 85%
6.明治文臨床心理 85%
6.青学国際経済 85%
6.青学経営 85%
6.立教文文芸思想 85%
6.学習院政治 85%
12.明治情コミ 84%
12.青学国際政治 84%
12.立教社会 84%
12.立教現代心理 84%
12.中央法法律 84%
17.立教コミュ83%
17.法政国際文化 83%
19.明治経営 82%
19.学習院法 82%
https://border.keinet.ne.jp/index.html
共通テスト利用入試(3科目)ボーダー得点率ランキング
1.明治政経政治 88%
1.青学総合文化政策 88%
3.立教経営 87%
3.立教国際経営87%
5.立教異文化コミ 86%
6.明治政経経済 85%
6.明治文臨床心理 85%
6.青学国際経済 85%
6.青学経営 85%
6.立教文文芸思想 85%
6.学習院政治 85%
12.明治情コミ 84%
12.青学国際政治 84%
12.立教社会 84%
12.立教現代心理 84%
12.中央法法律 84%
17.立教コミュ83%
17.法政国際文化 83%
19.明治経営 82%
19.学習院法 82%
https://border.keinet.ne.jp/index.html
865名無しなのに合格
2023/01/21(土) 18:02:10.71ID:nWRNW4z3 法政は多摩がいらない
市ヶ谷だけなら明治と変わらない、残念
市ヶ谷だけなら明治と変わらない、残念
866名無しなのに合格
2023/01/21(土) 18:02:52.77ID:+tUlgBKx 【河合塾】共通テスト得点率
■法政vs中央 多摩対決
経済学部(三科目)
法政大学 76.7%
商・経営学部(三科目)
中央大学 75.0%
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
■法政vs中央 多摩対決
経済学部(三科目)
法政大学 76.7%
商・経営学部(三科目)
中央大学 75.0%
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
867名無しなのに合格
2023/01/21(土) 18:03:38.76ID:vvo/8JAP 共通テスト利用入試(3科目)ボーダー得点率ランキング
1.明治政経政治 88%
1.青学総合文化政策 88%
3.立教経営 87%
3.立教国際経営87%
5.立教異文化コミ 86%
6.明治政経経済 85%
6.明治文臨床心理 85%
6.青学国際経済 85%
6.青学経営 85%
6.立教文文芸思想 85%
6.学習院政治 85%
12.明治情コミ 84%
12.青学国際政治 84%
12.立教社会 84%
12.立教現代心理 84%
12.中央法法律 84%
17.立教コミュ83%
17.法政国際文化 83%
19.明治経営 82%
19.学習院法 82%
https://border.keinet.ne.jp/index.html
1.明治政経政治 88%
1.青学総合文化政策 88%
3.立教経営 87%
3.立教国際経営87%
5.立教異文化コミ 86%
6.明治政経経済 85%
6.明治文臨床心理 85%
6.青学国際経済 85%
6.青学経営 85%
6.立教文文芸思想 85%
6.学習院政治 85%
12.明治情コミ 84%
12.青学国際政治 84%
12.立教社会 84%
12.立教現代心理 84%
12.中央法法律 84%
17.立教コミュ83%
17.法政国際文化 83%
19.明治経営 82%
19.学習院法 82%
https://border.keinet.ne.jp/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ひきこもり】「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え [nita★]
- 「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え [ぐれ★]
- 印パ、互いに停戦違反主張 合意発表直後、履行に暗雲も [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 自演工作他力本願負け犬竹内ジジイモタは重度知的障害者🏡
- 【朗報】アーロンジャッジ2打席連続14号ホムーランWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 陰毛が生えてるような歳の女の子でセックス知らないとかあり得る?
- 今中学1年なんだが医者から中学を卒業するまで生きられないだろうって言われてる
- 【悲報】童貞は絶対"2"を選ぶアイドルが可愛すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 🏡💥🔨🥺💦んしょ…んしょ…