X



受験生の親がザワつく SAPIX出身者卒業大学の中央値はMARCH以下

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/12(木) 16:35:48.71ID:9rz8K2GI
首都圏の最難関中学に生徒を多数輩出していることで知られる大手受験塾「SAPIX」出身者が、
将来卒業する大学の中央値が、いわゆるMARCH(明治、青学、立教、中央、法政)に届かないと言及。
これが受験生を持つ親に少なからず動揺を与えているという。

「大手の中学受験塾の場合、小3年の終わりから入塾して受験までにおよそ300万円ほど、家庭教師をつけるとさらにかかるといわれています。
せっかく多額の費用を支払っているだけに、わが子には東大、京大をはじめとする国立や医学部とはいわないまでも、
早稲田、慶応くらいには進学してほしいというのが親の本音でしょう」(塾関係者)

だが当然ながら、すべてのSAPIX生が最難関中に進学するわけではない。

「SAPIXも入塾者数が増加し、細かくクラス(コース)分けがされていて、最難関中に合格できるのは、
αといわれる一部の階層の生徒に限られます。
特に、中学受験を経験していない、地方の名門公立高校から有名大学に進学している親御さんにとって、

わが子が将来的にMARCH程度にも進学できない場合、その現実は受け入れがたいことのようです」(前出・塾関係者)
177名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/14(土) 14:59:04.26ID:lDaRikmz
>>174
マーチは軽じゃないよ
リッターカーでしょ
2023/01/14(土) 15:02:39.18ID:kl1m1x14
MARCH、早慶の学部は上から下まで3~4クラスある
2023/01/14(土) 15:05:42.87ID:kl1m1x14
地方の無名高校からガリ勉で東大より
サピ→ブランド中高→リア充MARCHのが楽しそう
180sage
垢版 |
2023/01/14(土) 15:14:03.69ID:uwrgydi1
MARCHは世間的にはともかくMARCH学歴でギリ入れる大企業に行くと底辺感を感じるで
181sage
垢版 |
2023/01/14(土) 15:21:02.26ID:uwrgydi1
大学はビリで入ろうがビリで卒業しようが◯◯大卒であることは変わらないけど就職後はそうではないからな
みんなが入りたがるような大企業だと
MARCHじゃ役員どころか課長にすらなれないやつ半分くらいおるで
182名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/14(土) 15:21:03.05ID:926qWcch
MARCHでギリなんか大商社ぐらいやぞw
183名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/14(土) 15:21:32.77ID:B5Jtz2Af
>>153
分布による
サビだと上位層にもある程度のボリュームゾーンがありそうだから成績の平均値は真ん中あたりになりそう
しかし頭数的な中央値は(落ちこぼれ含む)似たような成績の下位層の山に引きつけられるので平均値より下になりそう
184sage
垢版 |
2023/01/14(土) 15:23:14.04ID:uwrgydi1
例えばメガバンとかだとMARCHはソルジャー
大手損保や生保も同じや
年下の早慶課長にアゴで使われるで
悪いこと言わんのでMARCHで満足とかするなよ
(実家が太ければどーでもいいけど)
185名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/14(土) 15:24:13.45ID:926qWcch
MARCHでギリだと国立も上位だけに限定されるで

2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績

30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
2023/01/14(土) 15:37:01.55ID:t/MZhF05
>>181
いや早慶は学部格差がデカい
次に内部外部格差
2023/01/14(土) 15:39:20.90ID:/7n12cM6
>>185
早慶も1~2%しかも政経法がほとんど
それも内部や体育会が多い
一般外部はほぼ無理
188名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/14(土) 16:18:59.68ID:sxr/qULH
>>185
慶應の体育会系主将枠で5枠(確定情報)
コネとか首席で5枠(?)
ここまでが2000万円コース
残り20枠が一般職でせいぜい1000万
これが実情でしょうよ
2023/01/14(土) 16:24:51.89ID:sxr/qULH
コンサルとかキーエンスとかの「30代で家が建ち40代で墓が建つ」ような職なら、東京一工早慶なら頑張れば入れるのだろうが、やりたいかそれ?
メガバン、証券、保険、楽天は論外として。
190名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/14(土) 16:31:57.31ID:B5Jtz2Af
海運かデベがいいな
2023/01/14(土) 16:33:35.62ID:kl1m1x14
さらに狭き門
2023/01/14(土) 17:20:03.98ID:W/jG5aFx
SAPIXは昔のTAPとは違って低学力でも入れてくれるから商売上手って聞いたけど
バカはたくさん金使ってくれるでしょ
2023/01/14(土) 17:35:39.96ID:IzJy1Gnn
日本私立大学連盟歴代会長に見る私大序列

早稲田10
慶應義塾8
上智学院1
青山学院1
立教学院1

その他0

https://www.shidairen.or.jp/about/history/
194名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/14(土) 17:41:10.95ID:spb3UHYt
>>192
低学力を入れたツケが中央値マーチ未満
195名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/14(土) 18:06:02.73ID:IsPPMDFP
ポテンシャルが全て
地方の公立中から地元通学圏トップのベスト5なんかは
先取りせずに高校から入りあっという間に難関校の上位並み
の偏差値を高1の時から取ってくるしな
196名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/14(土) 18:10:41.71ID:yGPY9M5C
河合
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

〇経済系

千葉法政経   70% 57.5 (英数国)
横国経済    68% 60.0 (英数)
阪公経済    69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    67% 60.0 (国数又は国社)


千葉>横国>阪公≒都立


〇理工系

千葉理・工   69% 57.3 (英数理理)
横国理工   70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉≒横国>阪公>都立



駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html

〇経済系
        A B C D
千葉法政経   70 65 61 57 (英数国)
横国経済    70 65 58 53 (英数)
阪公経済    68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    69 62 56 51 (国数又は国社)

千葉>横国>阪公>都立


〇理工系
        A B C D
千葉理・工   67 61 57 53 (英数理理)
横国理工    65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉>横国>阪公>都立



旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww
197名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/14(土) 18:42:01.09ID:p3/47v4z
上から目線で早慶がどうのこうのとか
評論してるくせに受験すらしたことないんだから笑えるw
2023/01/14(土) 19:09:53.81ID:C73ghisH
>>194
生徒の親は残念かも知れないね
経営者はガッポリ儲かる方がいいわけで
なお先生の給料には反映されないみたいです
2023/01/14(土) 23:47:39.16ID:glb3LTwf
MARCHの合格発表

▼明治大学の合格発表
https://jukenbbs.com/meiji/search.php?keyword=%8D%87%8Ai

▼青山学院大学の合格発表
https://jukenbbs.com/aoyama/search.php?keyword=%8D%87%8Ai
 
▼立教大学の合格発表
https://jukenbbs.com/rikkyo/search.php?keyword=%8D%87%8Ai

▼中央大学の合格発表
https://jukenbbs.com/chuo/search.php?keyword=%8D%87%8Ai

▼法政大学の合格発表
https://jukenbbs.com/hoseikai/search.php?keyword=%8E%BF%96%E2
200名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/15(日) 15:03:46.45ID:8q3ec6/J
>>141
こいつも私文やないけw
おまけに中堅私大のw
201名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/15(日) 15:16:52.94ID:vcqJJk56
私大ランキングの決定版 河合塾2023年予想 2022/5/23公表【私大 文系学部平均】

01.早稲田大 67.5 早慶
02.慶應義塾 66.3 早慶
03.上智大学 63.8 SMART
04.青山学院 62.5 SMART MARCH
05.立教大学 61.4 SMART MARCH
06.明治大学 60.9 SMART MARCH
07.同志社大 59.6 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.学習院大 57.6 MARCH
09.中央大学 57.6 MARCH
11.武蔵大学 55.5 成成明学国武
12.成蹊大学 55.2 成成明学国武
13.関西大学 55.1 関関同立
14.立命館大 55.0 関関同立
15.関西学院 54.7 関関同立
16.成城大学 54.6 成成明学国武
17.津田塾大 54.5 女子大御三家
18.東洋大学 54.2 日東駒専
19.國學院大 53.9 成成明学国武
20.明治学院 53.6 成成明学国武
21.日本女子 53.4 女子大御三家
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7 女子大御三家
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8 産近甲龍
28.駒澤大学 50.7 日東駒専
29.専修大学 50.5 日東駒専
30.大和大学 50.2
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9 日東駒専
33.甲南大学 48.6 産近甲龍
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5 産近甲龍
38.聖心女子 47.5   
40.京都女子 47.3
41.立正大学 47.1
41.共立女子 47.1
41.武蔵野大 47.1
44.神奈川大 46.9
45.同志社女 46.7
46.文教大学 46.3
46.大妻女子 46.3
48.京都産業 45.4 産近甲龍
49.北海学園 45.3
50.学習院女 45.0
51.大東文化 44.6
52.追手門学 44.5 53.東海大学 43.9
54.帝京大学 43.7 55.亜細亜大 42.1
56.桃山学院 41.8 57.創価大学 41.6
58.摂南大学 41.5 59.桜美林大 41.2
59.白百合女 41.2 61.拓殖大学 41.0
61.関東学院 41.0 63.白鴎大学 39.7
64.フェリス 38.7 65.神戸学院 38.5
2023/01/16(月) 17:50:29.02ID:IIhYCrpq
>>37文系ならマーチで十分だと?
国家試験1種、東京都庁職員、司法試験の大学別合格者数を見たことないのか?
2023/01/16(月) 21:04:37.97ID:NvXxKs/j
そもそも私立とか早稲田慶應とか

国語、英語、社会とかやろwww




普通は5教科
物理、数学もwww

昭和の時代ね
2023/01/17(火) 09:56:09.55ID:iL4DsjXD
この世の中、どれだけの私大があってかつFランと呼ばれる大学のどれだけが役人天下りのために運営されとるのかとw 勿論地域経済のためと言われればそうかも知れんが、それにしてもその学生たちは”教育ビジネス”の被害者やろに。

文系アホ大学量産して喜ぶのは


教職員と天下りと奨学金ローンだけ
大学の6割を占める、卒業してもロクな就職できん私立Fラン大は全部潰せ。


役人を天下りさせて国の税金をジャブジャブ使い、奨学金返済地獄作って、怠け癖・遊び癖のついたモラトリアム新社会人を大量生産する、少子化の元凶である、日本をむしばむ悪の教育機関や
学生が奨学金で大学行って、社会人借金400万スタート。大企業天下りの大学教授はその金で肥やしてる。日本の大学は闇が深ーぜ。

わけわからん大学は潰した方がいいよ。
以上

上級国民が一般庶民を食い物にする国で子育てか…


文系アホ大学量産して喜ぶのは
教職員と天下りと奨学金ローンだけ
#奨学金 っていう借金背負って、#Fラン大学 の教職員(社会で働きたくなくて趣味の延長上の研究をしている人達)を養う


国公立文系より有望の場合も。
で、奨学金と税金の二重搾取がFラン教職員の利権なんだよ
2023/01/17(火) 09:56:19.18ID:iL4DsjXD
この世の中、どれだけの私大があってかつFランと呼ばれる大学のどれだけが役人天下りのために運営されとるのかとw 勿論地域経済のためと言われればそうかも知れんが、それにしてもその学生たちは”教育ビジネス”の被害者やろに。

文系アホ大学量産して喜ぶのは


教職員と天下りと奨学金ローンだけ
大学の6割を占める、卒業してもロクな就職できん私立Fラン大は全部潰せ。


役人を天下りさせて国の税金をジャブジャブ使い、奨学金返済地獄作って、怠け癖・遊び癖のついたモラトリアム新社会人を大量生産する、少子化の元凶である、日本をむしばむ悪の教育機関や
学生が奨学金で大学行って、社会人借金400万スタート。大企業天下りの大学教授はその金で肥やしてる。日本の大学は闇が深ーぜ。

わけわからん大学は潰した方がいいよ。
以上

上級国民が一般庶民を食い物にする国で子育てか…


文系アホ大学量産して喜ぶのは
教職員と天下りと奨学金ローンだけ
#奨学金 っていう借金背負って、#Fラン大学 の教職員(社会で働きたくなくて趣味の延長上の研究をしている人達)を養う


国公立文系より有望の場合も。
で、奨学金と税金の二重搾取がFラン教職員の利権なんだよ
206名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/21(土) 19:33:42.45ID:wnVMs9Fn
蛙の子は蛙
207名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/21(土) 20:59:55.00ID:XjtyhPu6
ヒェッ…1000万&人生賭けた競走馬がボロ負けするようなもんか 桑原桑原…
2023/01/22(日) 01:27:56.64ID:YxxpJrrE
中受の勉強は国立受験に向いてると思うけど
まともな国立大学が首都圏にはほとんどないからね
2023/01/22(日) 01:33:37.28ID:On1EQBIj
>>202
マーチ文系は試験にも受からんし就職も悪いよな
大学が有名というだけ
210名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/22(日) 17:37:19.05ID:sWeprzGa
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
211名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/22(日) 17:37:28.40ID:sWeprzGa
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
212名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/22(日) 17:37:39.53ID:sWeprzGa
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
213名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/23(月) 02:16:36.26ID:qXMjbMKb
>>1
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた

・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かる)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい

・各校合格者最高SS

>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76

>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
214名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/23(月) 07:01:17.65ID:UgB1VwDn
都立小山台高校(偏差値60前半)

学年生徒数320名くらいで、重複合格なしの現役進学者数が国公立大(難関国公立大大に限らず全て)86名
国公立大+早慶+上智+理科大+マーチで200名近く(現役の進学者数なので掛け持ち合格ではなく)
東大・京大現役進学は2022はゼロ名(他の年は東大3名の年も)、東工大・一橋10名、地方旧帝大10名、早慶33名(いずれも、現役の進学者数なので掛け持ち合格なし)

この小山台高校はマーチ附属よりも遥かに簡単な高校   
215名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/23(月) 12:23:21.68ID:JzNi5Rgk
高校までならMARCHでOK
216名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/23(月) 14:09:55.98ID:zNJRsrVW
それな
2023/01/24(火) 17:57:49.04ID:besHQ2QA
都内で重課金教育の結果、成成明学の子が
地方で中2から塾通いさせて地元県立進学校に入れればみたいなノリの親のもとで育てられたら
どこ行ってたと思う?
218名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/24(火) 20:21:38.65ID:jWPi0qs+
「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路

今の子が活躍する2030年代には、事務職の50%がAI(人工知能)に代替されることが予想されます。つまり、文系の人が就く事務系の仕事は減り、賃金が安くなることが考えられます。

一方、あらゆる分野がテクノロジーと関わることから、多くの仕事に理系のリテラシーが求められるようになるでしょう。

その時代に職を失わないためには、文系でも理系の基礎知識を併せ持っていなければならない。

プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では、15世紀の人がタイムマシンで21世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです。

https://president.jp/articles/-/42389?page=3
219名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/24(火) 20:40:46.63ID:ISsTzy+Z
>>102
このランキング、国立落ちの多い同志社や立命館の方がMARCHより高そう
220名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/24(火) 22:35:53.93ID:Dmaxzj3v
■就職偏差値ランキング2022
https://www.asahi.com/edua/article/14818564

1.東京大学   60.7
2.一橋大学   60.5
3.慶應義塾大学 60.4
4.国際基督教大学60.1
5.京都大学   59.9
6.東京工業大学 59.7
7.早稲田大学  59.6
8.大阪大学   59.4
8.上智大学   59.4
9.北海道大学  59.2
10.神戸大学   59.1
11.筑波大学   59.0
11.東北大学   59.0
12.名古屋大学  58.9
13.九州大学   58.8
14.千葉大学   58.7
14.東京理科大学 58.7
15.立教大学   58.5
16.電気通信大学 58.4
16.大阪府立大学 58.4
18.青山学院大学 58.3
19.岡山大学   58.1
19.明治大学   58.1
19.同志社大学  58.1
22.関西学院大学 57.8
23.中央大学   57.7
24.法政大学   57.4
24.立命館大学  57.4
26.新潟大学   56.9
27.芝浦工業大学 56.7
28.東京電機大学 56.3
29.日本大学   55.4
30.近畿大学   54.9
30.東洋大学   54.9
221名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/24(火) 22:50:17.66ID:FsIO1xw7
えきべーん
222名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/25(水) 20:08:12.58ID:bl76vn4x
文部科学省が私立大学に入試改善を促す

文部科学省は受験科目の見直しなど国公私立大学に入試改善を促す指針を作成した。
同省が入試の改善に関する指針を出すのは初めて。

現在の大学入試で国立大は原則「5教科7科目」だが、私立は受験生を集めやすい入試科目になりがちだ。

経済学に欠かせない数学を問わない経済学部も多い。高校でも入試に向け、2年生以降に生徒を文系理系に分けてしまい学びに偏りがある。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230125-OYT1T50133/
223名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/25(水) 20:32:02.20ID:bl76vn4x
日本も台湾から2周遅れてやっと役立たずのジブンを駆逐する気になった
教科書レベルの数学さえ理解できなかったジブンはお払い箱だ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6de0cfb59fc046e3b747135bc2eb97723eb0243


アジア開発銀行(ADB)は、2021年の台湾の経済成長率を4.6%と予想している。それに対して、日本の経済成長率は年率換算でマイナス5.1%となり、通年の見通しも3%に達しない可能性が指摘され、彼我の差は開く一方となっている。

一つの鍵は、理系重視だ。台湾は1980年から優秀なエンジニアは、兵役に就く代わりに、軍・政府の公的研究機関や民間企業に勤務することが可能になる「国防役」という制度を設け、それが事実上の兵役免除になった。
その結果、能力の高い理系人材が多数輩出されたのである。

一方、日本は相変わらず高校で「文系」と「理系」に分けており、大学生は、7対3くらいの割合で文系が理系より多くなっている。
だが、21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。

https://www.news-postseven.com/archives/20210531_1664088.html?DETAIL
224名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/26(木) 09:59:44.06ID:JlAcv++e
サピックス組の半分以上はこれより下
人間性の方が大事やね


GMARCHの高校受験は推薦が多い。
半分は推薦。
多くの受験生は地元の頭良い子は絶対行かないような定期テストのカンニングで有名な塾の内申美人な偏差値50台の子。
内申あれば受かる。
すごく簡単なテストで7割で合格するから。
225名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/26(木) 10:22:07.63ID:4NCcXaz0
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
2023/01/26(木) 10:56:56.20ID:hfj4Ui8K
女子大附属中なんて行ってもMARCH以下どころではない、Fラン女子大に進むことになる
2023/01/26(木) 13:04:54.45ID:x82KrIvw
姉ちゃんの息子は千葉医行けたから良かったんだな
東大行けなかったと姉ちゃんがギャーギャー言ってたのは理Vって事か
228名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/26(木) 15:50:29.55ID:oX+Etg1D
四谷大塚で上から2個目のコースのそこそこ上位って感じだったけど大抵のやつは御三家滑り止めあたりに入って早慶〜一工か中堅医学部あたりにいくぞ東大とか上位医は珍しいけどマーチとかいくやつもほぼいない
229名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/26(木) 16:23:00.78ID:oqC/LoF4
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7



慶應SFC=MARCH下位!!!!!
230名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/31(火) 08:32:27.77ID:vTIYcEYi
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
231名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/31(火) 08:36:44.66ID:ZK+p8Ghq
青学がマーカントップで確定
マスクド先生「明治の倍率は年々下がって、偏差値も落ちて合格しやすくなった。みんな明治を受験しよう」
明治バブルとはなんだったのかwww 最後はいつものMARCH3位www

河合塾2021年度結果 2021/5/13公表
【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62
10.國學院大 55.33
11.東洋大学 55.16
12.成城大学 55.03
13.武蔵大学 55.00
14.成蹊大学 54.87
15.明治学院 54.24

河合塾2022年度結果 2022/6/10公表
【私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5

河合塾2023年度予想 2022/5/23公表
【私大 文系学部平均】
01.早稲田大 67.5
02.慶應義塾 66.3
03.上智大学 63.8
04.青山学院 62.5
05.立教大学 61.4
06.明治大学 60.9
07.同志社大 59.6
08.法政大学 57.8
09.学習院大 57.6
09.中央大学 57.6
11.武蔵大学 55.5
12.成蹊大学 55.2
13.関西大学 55.1
14.立命館大 55.0
15.関西学院 54.7
232名無しなのに合格
垢版 |
2023/01/31(火) 08:50:09.69ID:FMWZcQoH
単に親が教育熱心なだけの馬鹿いっぱいいたじゃん
233名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/01(水) 04:04:02.38ID:ZsJo1Xq5
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり

灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる)  ★
SS68 合格:不合格=10:1 
SS70以上 全員合格

東大寺 合格者最多分布は60
SS52以下で合否が拮抗している地点は50、52などあるがサンプル少なめ。48,46は合格のみ
SS54 合格:不合格=6:1
SS56 全員合格(サンプル数は結構ある)
SS58 合格:不合格=6:1
SS60以上 全員合格 

西大和 合格者最多分布は52
SS44 合格:不合格=1:3
SS46 合格:不合格=9:2 (合格が初めて多くなる)  ★
SS48 合格:不合格=8:5
SS50 合格:不合格=15:8
SS52 合格:不合格=4:1
SS54 合格:不合格=14:5
SS56 合格:不合格=3:1
SS58以上 全員合格

開成 合格者最多分布は62。SS68以上は全員合格
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6  (初めて、合格の方がが多くなる) ★
234名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/01(水) 04:36:51.15ID:qqNeVUWG
スレタイマーチ以下じゃなくて未満だろ
中学受験でマーチ以上受かるなら期待値的には付属行くのがいいのかもな
235名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/01(水) 06:31:44.75ID:uUzkOBag
就職活動を控えた大学生のうちでも、トップ校出身者は大手企業の総合職へ応募することを考える。総合職とは幹部候補であり、正社員のなかでも高収入や出世がある程度までは約束されている、いわばエリートコースだ。しかしそこでMARCHの学生は突如、「学歴フィルター」に直面する。

MARCH層はそこでいきなり「頭が悪いから弊社お断り」の看板を突きつけられるのだ。

ある青山学院大学出身の学生はこう語る。

「私の学部は、上智(大学)と偏差値がほとんど変わらない。それなのに私は一般職へしか応募できないんです。応募はできます、でも、書類で落とされちゃうんですね。結局は中小企業に内定できたんですが、それまで病んでました」

「MARCHでは、総合商社の一般職すら厳しい」のが現実なのだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56773
236名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/01(水) 07:49:24.80ID:8g9zVewY
>>232
ネグレクト家庭のサルより億倍マシだけどなw
237名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/01(水) 17:52:03.30ID:mZ30p50J
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
238名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/01(水) 18:01:04.08ID:JwpM50Kq
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7



慶應SFC=MARCH下位!!!!!
2023/02/01(水) 19:02:07.86ID:SdcXKOzd
お受験の知識を生かそうと思ったら、5教科国立受験だけど
首都圏にはろくな国公立がない
240名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/02(木) 23:52:36.02ID:UGdaBFtK
河合
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

〇経済系

千葉法政経   70% 57.5 (英数国)
横国経済    68% 60.0 (英数)
阪公経済    69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    67% 60.0 (国数又は国社)


千葉>横国>阪公≒都立


〇理工系

千葉理・工   69% 57.3 (英数理理)
横国理工   70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉≒横国>阪公>都立



駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html

〇経済系
        A B C D
千葉法政経   70 65 61 57 (英数国)
横国経済    70 65 58 53 (英数)
阪公経済    68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    69 62 56 51 (国数又は国社)

千葉>横国>阪公>都立


〇理工系
        A B C D
千葉理・工   67 61 57 53 (英数理理)
横国理工    65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉>横国>阪公>都立



旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww
2023/02/03(金) 05:13:35.12ID:RMRKT0nx
>>2

早稲田のステマ板だけあって、どのスレいっても明治にビビりまくってるのがウケる
2023/02/03(金) 13:39:25.60ID:Ir5zIpMP
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
2023/02/03(金) 19:25:16.54ID:oN7mzg5c
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
244名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/03(金) 20:20:31.81ID:ers2USGF
今どき私立文系なんて高卒と変わらん

さらに推薦、AOともなれば3年の秋から遊び呆けるので高卒レベルの学力があるのかも怪しい
245名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/04(土) 08:38:14.81ID:AjTpma87
それで大手に入れたらゴールでok
246名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/04(土) 11:23:05.03ID:JWqDBaoi
就職活動を控えた大学生のうちでも、トップ校出身者は大手企業の総合職へ応募することを考える。総合職とは幹部候補であり、正社員のなかでも高収入や出世がある程度までは約束されている、いわばエリートコースだ。しかしそこでMARCHの学生は突如「学歴フィルター」に直面する。

MARCH層はそこでいきなり「頭が悪いから弊社お断り」の看板を突きつけられるのだ。

ある青山学院大学出身の女性はこう語る。

「私の学部は上智(大学)と偏差値がほとんど変わらない。それなのに私は一般職へしか応募できないんです。応募はできます、でも、書類で落とされちゃうんですね。結局は中小企業に内定できたんですが、それまで病んでました」

「MARCHでは総合商社の一般職すら厳しい」のが現実なのだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56773
247名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/04(土) 14:12:43.94ID:pi/vxQC5
早慶上智、MARCHなど難関私大は一人が複数学部受かって数を稼ぐのが多いと思われがちだし実際ある程度そうなんだけど、思ったほどでもなかったな(「実合格者数」を見ればわかる)

【早慶上智・東京理科大・明治・立教・中央の現役合格のみの「実合格者数」(週刊朝日2022年5月6・13日合併号p72-105より)】 ※「既卒生を除いた現役生のみの合格者数を集計・掲載しています」と注意書きがある
      早・慶・上智・東京理科・明治・立教・中央
青山    65 34 31 28 96 55 31
国立    80 51 30 52 73 20 37
国際    33 22  54 6 26 40 17
国分寺  20 10 8 17 (以降空欄。不明か?)
小山台  33 14 31 28 63 36 45
竹早   21 9 8 22  (以降空欄。不明か?)
立川    25 12 10 28 58 25 48
戸山   48 25 13 45 60 16 21
西  73 48 27 42 64 24 22
八王子東 22  12 16 18 
日比谷  109 98 39 53 40 19 17
三田    25 19 22 12 56 53 29
大宮    70 48 17 85 84 30 46   (県立浦和 掲載なし)
県立川越 38 17 3 58 64 21 45
県立千葉 78 72 35 66 68 19 40
県立船橋 68 46 33 85 83 51 40
千葉東   30 21 25 43 82 38 33
厚木    53 40 23 42 133 30 82
市ヶ尾   15 4 4 6 52 21 37
川和     56 35 25 31 105 52 33
湘南    93 70 32 38 107 25 39
柏陽     48 30 13 39 108 37 39
横浜翠嵐 92 98 23 67 94 17 21
(愛知)旭丘 18 5 6 9 9 3 7 (南山9 関学3 同志社27 立命18)
(愛知) 向陽 11 3 1 23 14 2 8(南山93 関西6 関学8 同志社63 立命80)
(私・千)市川 88 73 34 76 82 45 33
(私・東)城北 61 41 10 64 74 28 42
2023/02/05(日) 18:24:56.34ID:czhh7tgm
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
249名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/07(火) 18:20:01.95ID:mVRhvsJE
大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。

採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html
250名無しなのに合格
垢版 |
2023/02/15(水) 03:37:36.42ID:o3uXyYtT
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
マーチにしか受からない人は勉強苦手だったのかな
2023/02/15(水) 12:57:02.59ID:h9t4xdVJ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
252名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/04(土) 23:26:43.93ID:YCcw+6M7
別にMARCH卒ってそこまで年収高くないよね
大卒の平均ど真ん中
253名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/05(日) 16:38:34.60ID:C3tw5d1z
「学歴が低い人は不幸」「こんな子生まれるなら結婚しなかった」過剰すぎる教育熱…高学歴親の悲しい末路
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcfa3187d387894c0916223865c8e044427b3067?page=1
254名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/09(木) 20:46:40.47ID:4N7oycN3
別にMARCH卒ってそこまで年収高くないよね
大卒の平均ど真ん中
2023/03/10(金) 16:43:50.89ID:gjywibFL
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
256名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/25(土) 14:55:24.62ID:Jpc90Kxp
就職活動を控えた大学生のうちでも、トップ校出身者は大手企業の総合職へ応募することを考える。総合職とは幹部候補であり、正社員のなかでも高収入や出世がある程度までは約束されている、いわばエリートコースだ。しかしそこでMARCHの学生は突如、「学歴フィルター」に直面する。

MARCH層はそこでいきなり「頭が悪いから弊社お断り」の看板を突きつけられるのだ。

ある青山学院大学の学生はこう語る。

「私の学部は、上智(大学)と偏差値がほとんど変わらない。それなのに私は一般職へしか応募できないんです。応募はできます、でも、書類で落とされちゃうんですね。結局は中小企業に内定できたんですが、それまで病んでました」

「MARCHでは、総合商社の一般職すら厳しい」のが現実なのだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56773
257名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/25(土) 18:34:55.66ID:Sb32a2Qf
全学部平均(河合塾)2004,2018,2023は文系3教科
   
・ 1975年    1980年   1985年   1990年    1992年    1999年    2004年   2018年   2023年予想
01.慶応62.5 01.慶応60.8 01.慶応64.6 01.慶応65.9 01.国基67.0 01.慶応65.4 01.早大66.7 01.慶応67.41 01.早大67.5
02.早大60.0 01.上智60.8 01.早大64.6 02.早大65.3 02.慶応66.9 02.国基65.0 02.慶応65.0 02.早大67.20 02.慶応66.3
03.上智59.5 03.早大60.7 03.上智62.0 03.上智65.0 03.上智66.5 03.早大64.4 03.上智62.6 03.上智64.74 03.上智63.8
04.立教57.5 04.国基60.0 04.国基60.0 04.国基62.5 04.早大65.9 04.上智64.0 04.立教60.7 04.青学62.94 04.青学62.5
05.関学56.7 05.青学58.8 05.立教59.2 04.同大62.5 05.同大63.5 05.同大59.5 05.同大60.3 05.明治62.54 05.立教61.4
06.国基55.0 05.学習58.8 06.東理58.8 06.青学61.3 06.青学62.1 06.立教59.4 06.立命60.2 06.立教62.09 06.明治60.9
06.東理55.0 07.立教58.0 07.関学58.3 06.立教61.3 07.明治61.8 07.関学58.9 07.学習59.6 07.同大61.56 07.同大59.6
08.同大54.8 08.関学56.7 08.学習58.1 08.明治61.1 08.立教61.7 08.立命58.5 08.青学59.4 08.中央60.36 08.法政57.8
09.立命54.2 09.同大56.0 09.青学57.9 09.関学60.8 09.中央61.4 09.法政58.0 09.明治58.8 09.法政59.69 09.中央57.6
10.中央52.9 10.明治55.5 10.明治57.5 10.学習60.6 10.学習61.3 10.明治57.5 10.法政58.7 10.学習59.03 09.学習57.6
11.青学52.5 11.立命55.4 11.中央57.1 11.関大60.0 10.関学61.3 10.中央57.5 10.中央58.7 11.立命58.28 11.関大55.1
11.学習52.5 11.関大55.4 12.関大56.3 11.中央60.0 12.立命61.1 10.関大57.5 12.関大58.0 12.関学57.73 12.立命55.0
13.明治51.4 13.中央55.0 13.同大56.0 13.東理59.0 13.関大60.8 13.青学57.1 13.関学57.3 13.関大57.40 13.関学54.7
14.関大50.8 14.東理53.8 14.法政55.4 14.立命58.9 14.法政59.2 13.東理57.1
15.法政50.4 15.法政53.5 15.立命54.6 15.法政57.9 15.東理59.0 15.学習56.9
258名無しなのに合格
垢版 |
2023/03/25(土) 18:54:49.12ID:1Mif7Obj
近年、早稲田が盛り返してるらしいけど、
俺の社学は難しくなってるんか?

会社にも続々と社学卒が入ってくるようになって、
割と嬉しいんだが。

俺が会社に入った15年前は社学は相手にされてなかった。
259名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/02(日) 16:10:40.25ID:G+/kubnJ
>>258
俺の同期の社学はある日、「社学は2部じゃねぇ!!!」とキレてた
2部なのにな
260名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/02(日) 16:21:51.92ID:UHkYPWPo
「MARCH受験は甘くない」国立狙いの受験生が“滑り止まらない”ワケ
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/73d231f7643e520a8a6955415920d3615b301e43
261名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/02(日) 17:08:16.69ID:FRjlNYXo
MARCHは無勉(共通テスト利用)
対策してMARCH受けるバカ
そして落ちるマヌケ
262名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/02(日) 17:21:20.72ID:HXFiWbiy
中央法政でも偏差値が61以上の高校で1年受験勉強しないと受からんよ
263名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/02(日) 17:31:51.67ID:YOV10CUD
偏差値61とかじゃボリュームゾーンは精々ニッコマ辺りだろうからな
264名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/02(日) 18:14:48.67ID:OR3c+o/v
>>232
二十歳過ぎればただの人ってな
まあ18歳の大学受験で将来わかるからな
265名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/07(金) 12:10:40.38ID:fV6rbjg7
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
マーチにしか受からない人は勉強苦手だったのかな
266名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/18(火) 04:28:01.58ID:+Chqntfx
>>265
一行目の意味することを知りたいんだか。
地方在住でも目標にして行動すれば普通に達成できるんじゃ
267名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/21(金) 19:48:25.26ID:eE8ccj97
MARCHは共通テスト利用の方が簡単
国公立志望でわざわざ私大の受験会場に行ってる奴はそら落ちるわー
268名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/23(日) 14:05:47.27ID:uSUIpoJg
MARCHに行くことが決まったら体育会系に入ることだね
理系ならそんなことする必要ないけど
269名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/23(日) 14:08:51.03ID:7u9Z+Kmf
>>222
ワカッテTVでの東京理科大の英語と物理できないやつが思い浮かんだ
270名無しなのに合格
垢版 |
2023/04/30(日) 15:25:44.65ID:OKYLjpNp
割と真面目にマーチって蔑称だと思ってたわ
高校時代の教師の口グセ
「真面目に勉強しないとマーチくらいしか行くとこなくなるぞ」
これが頭に残ってる
2023/05/21(日) 17:18:32.55ID:alLy0xFM
【Fランク大学】

世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。

圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。

そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。

そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)

三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。

学院、学園の次は国際、福祉か

無尽蔵に増殖したFラン文系

上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム

無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。

天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ

ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む

ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ

こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…

奨学金が救ってるのは。若者ではなく

Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
2023/05/21(日) 17:18:45.81ID:alLy0xFM
【Fランク大学】

世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。

圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。

そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。

そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)

三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。

学院、学園の次は国際、福祉か

無尽蔵に増殖したFラン文系

上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム

無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。

天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ

ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む

ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ

こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…

奨学金が救ってるのは。若者ではなく

Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
2023/05/21(日) 17:19:13.75ID:alLy0xFM
【Fランク大学】

世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。

圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。

そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。

そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)

三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。

学院、学園の次は国際、福祉か

無尽蔵に増殖したFラン文系

上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム

無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。

天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ

ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む

ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ

こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…

奨学金が救ってるのは。若者ではなく

Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
2023/05/21(日) 17:20:31.59ID:alLy0xFM
【Fランク大学】

世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。

圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。

そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。

そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)

三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。

学院、学園の次は国際、福祉か

無尽蔵に増殖したFラン文系

上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム

無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。

天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ

ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む

ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ

こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…

奨学金が救ってるのは。若者ではなく

Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
275名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/21(日) 23:29:03.21ID:0TAoA4zr
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
マーチにしか受からない人は勉強苦手だったのかな
276名無しなのに合格
垢版 |
2023/05/24(水) 22:07:19.97ID:PLnFw4RY
名古屋大学は加速度的に凋落中です。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦率を上げたりしてなりふり構わず抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、衰退していく地方の大学は大変ですね。

名古屋大学も凋落著しいですよね。
学生のレベル低下が問題視され、ご自慢だったトヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になります。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。

名古屋大学の比較対象はマーチです。日本の中心である首都圏でマーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況