X



【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ8【2023年度予想】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:40:59.00ID:fUGjgj01
河合塾 大学検索システム
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

前スレ
【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ7【2023年度予想】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1652739232/
772名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:58:59.23ID:xe5nVMdn
関関同立の盟主は同志社だが
MARCHには盟主と呼べる存在は今のところはいないわ
2022/05/21(土) 10:00:56.57ID:DheQQAjG
早慶上智の序列争いじゃ盛り上がらない
この中で上智3位は鉄板で確定で、後は早と慶が上になるか下になるかだけの二択
これじゃ盛り上げようがない
774名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:01:38.27ID:tsqD/n6w
河合塾偏差値をベースに入試の重量も考慮した序列
青学>明治>立教>>学習院>中央>法政
これで完璧だろ
775名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:03:26.50ID:EcbS5SpB
>>774
ガチでこんな感じだと思う
2022/05/21(土) 10:03:43.38ID:X7M3hJBu
>>771
そういう意見もあるから明治は大学ツイでSMART宣言をしている
777名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:07:02.53ID:rUyyQyGH
MARCHの盟主は都心回帰が落ち着いた青学が定着しそうではあるな
明治は学年割れがあるし、芸能人やメディアで作られたトップというイメージはある
2022/05/21(土) 10:08:47.41ID:nSj4gvME
>>776
流石に早慶明は諦めて今度はSMARTか
779名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:10:21.13ID:l0SpzIV9
ニッコマは都心回帰の東洋が完全にトップになってるし、MARCHは都心回帰の青学
立地は大きい
780名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:10:43.44ID:l34L25N9
>>635
ガラッとは変わらねぇよw河合塾の偏差値が受験生の志望校決定にあれだけ重用されるのは受験生の2分の1が受ける全統模試から出された予想偏差値の精度の高さがあってこそ
781名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:11:19.45ID:jZRrJQj1
>>778
早慶近とか早慶同とか早慶明とか皆考えることは同じ
これに違和感ないのは早慶上智くらい
782名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:11:59.83ID:jZRrJQj1
>>779
日大は実績はあれども附属校が多過ぎるし、地方はレベル低い全入状態
783名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:12:23.07ID:2Q7DvmCM
青学は立地があってこそだからな。移転前は法政と最下位争いしてた
784名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:18:17.23ID:YBJT7AEp
>>783
そんなには低くなかったと思うが、今やMARCHトップだからな
しかもさらにキャンパス再開発も残しているからポテンシャルは半端じゃない
785名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:19:23.11ID:fUL450AV
>>783
結局都心移転なのか
2022/05/21(土) 10:21:13.60ID:xBZi+0Ky
>>780
これか

中央大法学部の河合塾模試ナビ偏差値

     59.17

https://imgur.com/a/itZ1VyN
787名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:23:32.73ID:8GfHw0cJ
>>786
高一高二模試でそれなら中央法って62.5の中でも60よりなんだろうな
2022/05/21(土) 10:25:00.87ID:Gh9Ziyr0
これなら精度の高さ云々じゃなく、そのものズバリ


【2022年度】MARCH 共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率

■総合
①立教86.3%
②青学84.0%
③明治83.3%
④法政81.8%
⑤中央80.3%
⑥学習院78.2%


法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%

経済学部・政治経済学部
明治87.5%
立教83.3%
中央80.8%
青学79.5%
法政77.3%

商学部・経営学部
立教90.0%
青学82.5%
法政82.0%
明治81.0%
中央76.8%

文学部(英米文+国文+史学)
青学83.7%
明治83.2%
立教83.0%
法政82.0%
中央79.2%
学習院78.5%

国際系学部
立教90.0%
青学88.0%
法政84.0%
明治84.0%
中央81.0%
学習院75.0%

社会学部・総合系学部
青学88.0%
立教86.7%
明治83.0%(情報コミュニケーション)
法政82.0%
中央80.0%
2022/05/21(土) 10:25:45.47ID:AJ7bBISG
早慶≧SMART≧GCH
790名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:26:03.61ID:Fc540Miz
進学校に選ばれてるのは明治、中央、青学の順
そして占有率最上位は明治

2021 東大現役10名以上進学28校(首都圏)のMARCH現役進学者数、学内占有率

      28校進学者   全進学者   占有率
明治大学  147     7729     1.90
青山学院   69     4530     1.52
中央大学   76     6182     1.23
立教大学   49     4578     1.07
法政大学   39     6848     0.57
791名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:26:42.83ID:7sBg4ic8
青学は相模原移転に失敗して、最悪時には偏差値で中央と並んでしまったからな
10年でトップまで回復するとは、今も立地で苦しむ中央とのポテンシャルの差は巨大だね
792名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:27:08.19ID:TRS9OT3E
>>788
はいはい法政工作員くんお得意のいつものやつね。法政は一部現文のみでしかも殆どが漢文なくて高く出てるだけだからwwwそれに学習院の国際社会学部は四科目でしか受けられないのに何故か三科目の枠で入ってるしそんなガバガバデータわざわざ貼らないでいいよ。成蹊國學院相手に頑張ってね!
793名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:29:14.61ID:LdhZiRXp
今年受験した者だが法政の国語クソ簡単だったな
國學院のが難しく感じたくらい
794名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:33:57.00ID:6QgVN7ch
>>779
Z世代は情報に敏感だから改革や勢い、新しさを感じる人気大学を選ぶ
その点で青学や東洋は早いうちから都心回帰に着手し、スポーツ等々で注目を集め、入試改革や学部再編を積極的にやってきたから今こうして伸びてるんだろうな
795名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:34:00.95ID:TzyZutW2
>>779
Z世代は情報に敏感だから改革や勢い、新しさを感じる人気大学を選ぶ
その点で青学や東洋は早いうちから都心回帰に着手し、スポーツ等々で注目を集め、入試改革や学部再編を積極的にやってきたから今こうして伸びてるんだろうな
2022/05/21(土) 10:36:38.26ID:avfiNTnK
【河合塾平均偏差値推移】 文系
  1975   1980   1985  
  ------ ------ ------
1 立教58.1 青学58.5 立教59.4
2 中央55.0 立教58.1 明治58.5
3 青学53.8 明治55.5 青学57.5
4 明治53.0 中央55.0 中央57.5
5 法政51.5 法政54.0 法政55.5

  1990          2021
  ------  ・・・   ー-----
1 立教63.1  ・・・   青学62.0
2 明治62.0  ・・・   明治61.6
3 青学61.3  ・・・   立教61.3
4 中央60.6  ・・・   中央59.0
5 法政58.5  ・・・   法政58.8

【ソース】
河合塾偏差値の推移
大学3私立大学の偏差値の移り変わり(1975年~1990年)
http://aoki-education-rc.blogspot.com/2012/06/19751990.html
ダブル合格推移
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html

【要点】
・1978年の多摩移転で中央はマーチ4番手転落
・1982年の厚木移転で青学がマーチ首位転落
・漁夫の利で立教、明治が相対的にポジション向上
・法政は昔からマーチ底辺に張り付き
2022/05/21(土) 10:36:55.45ID:DheQQAjG
見かけの偏差値での劣位が続くと、ダブル合格選択率も、徐々に劣勢になっていく
某大学はそれも怖いだろうな
2022/05/21(土) 10:41:28.22ID:8fk7PSvr
>>792
なんかメチャクチャ頑張って反論するじゃん
もうちょい余裕を見せないとあんまり効かないと思うよ
799名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:42:18.80ID:hrI/aFLc
東進W合格なんか少数の学歴厨しか気にして無いだろ
大部分は河合塾ボーダーの勝負で決まってしまう
800名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:42:23.27ID:hrI/aFLc
東進W合格なんか少数の学歴厨しか気にして無いだろ
大部分は河合塾ボーダーの勝負で決まってしまう
801名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:44:19.36ID:5e09eto4
とはいえ早稲田政経が慶応を下したというのはW合格によるものが大きかったからな
2022/05/21(土) 10:48:24.78ID:2x2hxRif
>>793
まぁ多摩キャンパスなら渋谷の方が良いでしょう
多摩に行くなら網走刑務所に送られるのとそう変わらん
2022/05/21(土) 10:52:29.91ID:2KUyUW8O
國學院って文学部は名門だから国語は難しいんじゃないか、知らんけど
804名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:55:17.18ID:LdhZiRXp
>>803
というか両方文受けた
805名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:58:48.21ID:QHeX3cwH
多摩は雰囲気もイメージも良くないよ
まだ湘南の山間にある慶應SFCの方が明るい雰囲気でマシ
2022/05/21(土) 11:01:24.67ID:VnhgrBnA
法政 オレンジ
國學院 白

https://i.imgur.com/4Hx6JCp.jpg
807名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:03:37.86ID:uwQot779
中央は、都心移転先も文京区の文教地区ど真ん中で
パヤパヤしたところには行かなかったのは大学のカラーやなと思ったw
筑波大附属やお茶の水女子大に囲まれれば学生も勉強するやろという算段だろう
808名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:05:05.77ID:if+qkah2
>>781
上智が落ちすぎて早慶上智で括れなくなってSMARTができたんぞ
一般絞りと補欠戦略上げてまた偏差値復活してるが
2022/05/21(土) 11:05:22.15ID:2x2hxRif
湘南美容整形クリニックと入学偏差値は同じだが腐っても慶應
僻地で我慢すれば就活では慶應では下の下でもマーチよりは上という思いで頑張れるからな
810名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:07:42.28ID:w/FiqulY
>>771
そいつは単なるアホ学 相手にするな MARCHなんかどこも一緒なのは常識
2022/05/21(土) 11:09:11.10ID:2x2hxRif
上智の英文60は衝撃だった
hobby問題も大概だったが
指定校推薦でもわかるだろ
812名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:12:51.43ID:88QMjfRy
hobbyを知らない大学生が英語の上智の主流だったとはwwwwww
813名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:14:01.47ID:MGZnFcEF
>>772
これは同意
814名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:14:03.11ID:jqTSzxf9
>>811
上智の英文は偏差値65.0
嘘つくなよ
815名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:15:13.93ID:Rp/MnpJW
上智は令和の津田塾
もうMARCHと同列で問題ない
816名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:15:38.64ID:KeLrFuuf
>>774
中央法が抜けてる
それに
法政市ヶ谷>法政多摩=中央多摩
2022/05/21(土) 11:17:53.21ID:2x2hxRif
613
818名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:18:18.38ID:jqTSzxf9
>>815
上智はほぼ65.0-67.5の学部学科しかないけどな
青学立教蹴りの優秀な女子受験層が多い
819名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:18:50.93ID:j+Pa9zOv
>>811
こういう平気で嘘書く人なんなの
820名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:19:21.60ID:jqTSzxf9
マーチに青学立教という下位互換大学が二つもある上智がマーチと同レベルはありえない
821名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:20:09.29ID:fK01ewn7
>>819
嘘ではない
https://i.imgur.com/nIR8P46.jpg
https://i.imgur.com/ujQa7y1.jpg
822名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:20:18.51ID:jqTSzxf9
>>819
こういう奴を法律で捌ければいいのにな
823名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:21:05.32ID:eEVnBq8j
結論

中央法法>中央茗荷谷>青学>明治>立教>学習院>法政市ヶ谷>中央多摩>法政多摩
824名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:23:11.42ID:+GsNjRDP
>>772
MARCHの盟主は中央法法
MARCHの盟主は中央茗荷谷
2022/05/21(土) 11:23:46.00ID:CL+jo5i1
衝撃的と言えば、

△中央文 50-50 帝京外国語△
2022/05/21(土) 11:24:59.91ID:n14N2+bd
盟主()


中央大法学部の河合塾模試ナビ偏差値

     59.17

https://imgur.com/a/itZ1VyN
827名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:25:45.15ID:TzyZutW2
>>772
それは他3大学がしょぼいから相対的に同志社が上になるってだけ
MARCHは盟主がいないけどMARとCHで格差がある
828名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:27:51.50ID:jqTSzxf9
>>821

>>119を読め雑魚が
829名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:27:54.16ID:fK01ewn7
>>822
いやだから嘘じゃない
https://i.imgur.com/nIR8P46.jpg
https://i.imgur.com/ujQa7y1.jpg
830名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:28:36.12ID:jqTSzxf9
>>829

>>828 雑魚
831名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:28:43.36ID:U0qD7QGr
>>826

中央法法とは一体なんだったのか?
832名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:30:11.11ID:fK01ewn7
>>830
いや、なんら偏差値として嘘言ってないし、上智英文が60はいずれにせよまずいのでは?
https://imgur.com/nIR8P46.jpg
https://imgur.com/ujQa7y1.jpg
2022/05/21(土) 11:30:36.61ID:/MwdPX7J
盟主?


【2022年度】MARCH 共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率

法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%●
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%
834名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:32:06.97ID:jqTSzxf9
>>832
本営で60.0でてから喚けよ
どうせ65.0だけど
835名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:34:26.08ID:ukuSJBSt
>>832
よく虚しくならんな
誰も信じないのに
836yじま
垢版 |
2022/05/21(土) 11:34:32.53ID:87lT2cko
俺もう河合塾の偏差値待てないんだけど。偏差値分からないと志望校決まらないから、そんなに勉強できないし。
2022/05/21(土) 11:40:58.97ID:dedyScfw
>>809
自分ではそう思っても都心のMARCH学部からは内心下に見られるだから苛つく
838名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:41:49.95ID:du1BOTDl
>>807
えー、周りの高校生や女子大生に格下扱いされるの嫌じゃん
839名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:42:43.69ID:ukuSJBSt
>>832
よく虚しくならんな
誰も信じないのに
2022/05/21(土) 11:42:50.10ID:91KWTLps
>>820
Fラン推薦多数派の上智が優秀な内部持つ青学立教と上位でも互換でもない
841名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:43:47.86ID:du1BOTDl
上智はカトリック推薦にも英語資格条件あるし、一つの高校に10人も推薦枠ない
その点で青学立教同志社関学とは違う
842名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:46:02.08ID:jqTSzxf9
上智は青学立教の上智コンプに粘着されるからな

>>840
上智は65.0-67.5がメイン
青学立教は60.0-62.5がメイン
偏差値5も違う上に同じミッション系なんだから青学立教は上智の下位互換
高1高2の志望者偏差値でマウント取っても無駄
843名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:47:24.43ID:fK01ewn7
>>842
65.0-62.5だね
青学立教の上位並みかな

神|神 TEAP利用型 57.5
文|哲 TEAP利用型 62.5
文|ドイツ文 TEAP利用型 62.5
文|フランス文 TEAP利用型 62.5
総合人間科学|看護 TEAP利用型 57.5
経済|経済 TEAP理系 62.5 (数学1科目)
外国語|フランス語 TEAP利用型 62.5
外国語|イスパニア語 TEAP利用型 62.5
外国語|ロシア語 TEAP利用型 60.0
外国語|ポルトガル語 TEAP利用型 62.5
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2470/difficulty.html
2022/05/21(土) 11:52:24.93ID:2x2hxRif
信じちまったが高2の偏差値かアレ
2022/05/21(土) 11:56:16.03ID:8rVEOYvE
>>841
>上智はカトリック推薦にも英語資格条件あるし、一つの高校に10人も推薦枠ない


いやあるよ
https://ssalesio.ac.jp/high/careers/
>上智大学上限30名の特別推薦枠以外にも、本校は120大学240学部の推薦指定を受けています。


2021年度入試では上智に20人
https://ssalesio.ac.jp/high/wp-content/uploads/sites/5/2021/06/2021result.pdf
846名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:05:10.23ID:uYY40KXy
上智って「早慶上智」じゃなくて「SMART」だね
これ見てると
847名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:10:37.79ID:ay+vEIYq
栄東高校の合格実績は早慶SMARTで括ってる

https://www.sakaehigashi.ed.jp/career/results.html
848名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:11:16.66ID:gsv2/Cps
>>845
静岡サレジオは良家の子女が通うようなところみたいだし良いんじゃない
同志社とかは地方の偏差値40代の高校にもばら撒きまくりだからな
849名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:13:09.19ID:gsv2/Cps
>>847
SMARTをゴリ押しで定着させる気か
850名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:14:24.99ID:ayR5R+uU
>>847
個別ではSMARTの順に掲載せずに難易度順に掲載している感じして草

大学別合格数は早慶上理明青立の掲載順
851名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:15:07.33ID:LVSrXWnr
序列はMAR>GCHじゃダメなんか?社会出てそんな細かいところまで評価及ばんでしょ
852名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:20:25.73ID:f0i3QViF
>>851
社会に出たら基本的に
M=A=R=C=H
こんなだからな

3大メガバンク2021採用数

みずほFG
https://univ-online.com/rank3/y2021/bank/r1930278/
法政22 中央20 立教18 青学14 明治14

三井住友銀行
https://univ-online.com/rank3/y2021/bank/r1930279/
明治27 立教17 中央15 法政14 青学10

三菱UFJ銀行
https://univ-online.com/rank3/y2021/bank/r1930281/
青学10 明治9 立教9 中央7 法政7

合計
明治50 立教44 法政43 中央42 青学34
853名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:20:49.58ID:b3O6vqmR
>>848
静岡サレジオ高校 偏差値 45-59

学科名 偏差値
普通科エグゼコース 59
普通科ソフィアコース 52  ←wwwww
普通科フロンティアコース 45
854名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:25:55.97ID:wE3znrzF
>>851
社会出たらGMARCHはどこも一律だからな。あとは個人の能力次第。だがここはジュサロな訳だから細かいところまで論じられる
855名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:27:22.07ID:afuXLqet
>>853
セレクションテスト「TEAP」の徹底指導
「TEAP」は日本英語検定協会が上智大学と共同で開発した新しい英語検定。大学教育レベルの英語運用能力を判定する、高難度の検定試験です。本校から上智大学への推薦を受けるには、このテストで規定の基準を超えなければなりません。ソフィアコースでは万全の指導体制で「TEAP」に対応。上智大学合格へ確かな英語力でアプローチします。


推薦でも規定基準があるからいいんじゃないか

https://ssalesio.ac.jp/high/strongpoint/course/
あとソフィアコースは美人で、東大とか阪大とか医学部に進学する人となると不細工になるのは何故だ
2022/05/21(土) 12:29:05.75ID:WAYFGYUa
>>848
静岡は公立第一みたいなところだから良家の子女が通うとかそういう感覚はそこまで強くはない
上智にたくさんして推薦あるし、他にも推薦枠あって首都圏であればもっと人気出てる高校だろうけどね
2022/05/21(土) 12:29:37.04ID:0+Mnpev/
>>846
理科大としては上智に頑張ってもらわないと困る
早慶上理が風前の灯状態です

MARCHを盤石にするために中央、法政上げてもらいたい
MARCHが盤石になれば早慶上理も盤石になり
理科大がもっとも利益を得ることになる

SMARTは普及しない
Sophiaが上智なんて知らない人の方が多い
Tだったら理科大ではなく東大だろう

当面は早慶上理でいいよ
858名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:33:38.07ID:7S4bqARi
>>857
東進方式で上理MARCHはやっぱダメなの?
まぁMARCHが普段東京理科大を意識することってほぼないよな
2022/05/21(土) 12:35:20.44ID:2x2hxRif
東京に無いのに東京を騙る大学、という企画思いついた
860名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:35:35.50ID:yEcdpwvb
>>856
静岡は公立第一とはいうが東部は学区が細分化されてそこまで権威ある公立がない感じ
静岡高校くらいか?野球推薦があるが

静岡雙葉、不二聖心、函嶺白百合(箱根)と何故か静岡東部はお嬢様校の激戦区なんだよ

自殺した東大卒の電通まつりも加藤学園暁秀だったが、ここも私立医が多い暁星のような高校
861名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:36:51.27ID:yEcdpwvb
>>857
早慶上理はあまりにも早慶理系と理科大の差があり過ぎて却下
早慶文系とMARCH文系より差があるかもしれん
2022/05/21(土) 12:37:24.50ID:2x2hxRif
まぁ理系は別腹だよな
括られなくても培った実力で食えるだろ
863名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:38:24.32ID:0w7iPdaO
>>857
でもお前は河合塾偏差値42.5の理科大二部数学科中退で去年中央通信編入した50代の高卒じゃねえかwwwwww
864名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:38:56.38ID:cgBOIwHc
>>859
ヴィンセントの東京国際大学
865名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:39:15.85ID:0w7iPdaO
この中央通信の高卒は中央法と理科大ageに必死

本人は理科大二部で中央通信の高卒なのにw
866名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:41:21.28ID:Wgwf8QyG
>>861
理科大から東大、東工大に院進する人が下手したら早慶より多いと聞いたが
2022/05/21(土) 12:48:36.52ID:4ebaI6AP
理科大は完全にマーチレベル
868名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:48:41.91ID:NCKPYqBU
>>866
そりゃ理科大は学歴コンプのロンダマン製造所だからな
別に東工大すずかけへのロンダなんて全然難しくない
早慶理工なら研究室変えてまで院でロンダするほどの学歴コンプが少ないだけ
869名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:52:51.92ID:C80Usn4N
まさかキミは死文じゃないよね??


元マッキンゼー日本支社長 早稲田OB 大前研一先輩のありがたいお言葉

21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。
870名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:53:13.41ID:C80Usn4N
まさかキミは死文じゃないよね??

数学から逃げまくってきた死文はシんで欲しいらしい


看板・政治経済学部の入試で数学を必須化した早稲田大学。優秀な若者の「地元国立大志向」に待ったをかける田中愛治・早稲田大学総長は、

経済学では言わずもがな、例えば政治学であっても、授業で統計を使う場面が増えている。数学やデータ科学は、世の中に出た後、必要不可欠になる学問だ。
だが、入試で英語・国語・社会のみを課している私立大学文系学部の学生は、全教科必須の国立大学と比較すると、数学に苦手意識のあるケースが多い。高校1年を終えた段階で、受験を私大に絞り、「数学を捨てる」という選択をしているからだ。

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20211026/se1/00m/020/054000c
871名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:53:35.64ID:C80Usn4N
まさかキミは死文じゃないよね??


ジワジワ危機感を高める文系社員の焦り

「会議の書類を見ていると、明らかにデータ分析などが増えていて、しかもどんどん複雑になっていてわかったふりしているけど、いまさら聞くのも恥ずかしいし……」

「いきなり、“グラフの縦軸は対数でとってます”と言われて、とりあえず頷いてみたけど、よくわかってなかったんだよな」

そういう話を耳にすることが、どんどん増えています。つまり、ビジネスの世界でジワジワと、理系的素養が求められているのです。

https://toyokeizai.net/articles/-/467530
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況