X



【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ8【2023年度予想】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:40:59.00ID:fUGjgj01
河合塾 大学検索システム
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

前スレ
【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ7【2023年度予想】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1652739232/
2名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:42:27.85ID:dxr17QPj
◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 人科64.27 スポ61.10)
2.慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 総政61.60 環情60.15)
3.上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
4.明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
5.立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
6.中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
7.青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)
8.法政大 58.53(文59.30 法60.30 経済58.37 経営59.30 社会58.33 グロ59.90 文化59.70 現福56.75 キャ58.40 人環57.50 スポ56.00)
3名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:42:53.70ID:Uv/UxFWY
早慶上智MARCH文系
河合塾合格者平均偏差値2021(栄冠めざしてvol1)

69早稲田国際政経69.5 早稲田経済69.3
68早稲田法68.6 早稲田政治68.2
67慶應法律67.0 
================
66早稲田社学66.5 早稲田文66.3 早稲田文構66.2 早稲田教育心理66.0 
66慶應経済66.7 慶應商66.6 慶應政治66.3
66上智法律66.3 
================
65早稲田教育地歴65.9 早稲田国教65.8 早稲田教育複合65.6 早稲田商65.5 早稲田教育生涯65.5 早稲田教育公共65.4 早稲田教育国語65.0
65上智国関65.7 上智文史65.6 上智社会65.5 上智文哲65.3 上智経済65.2 上智文国文65.1 上智外英65.1 上智経営65.0
65明治文日史65.0
================
64慶應文64.9
64早稲田人間環境64.7 早稲田教育教育64.6 早稲田教育初等64.0 早稲田教育英語64.6 早稲田教育数学63.4
64上智教育64.5 上智総グロ64.5 上智外独64.4
64中央法法律64.9
64明治政経政治64.7 明治文亜史64.4 明治文西洋史64.4 明治政経経済64.3
64立教異文化64.0
================
63上智文新聞63.8 上智外イスパニア63.8 上智社会福祉63.7 上智地環63.6 上智文英文63.5 上智外仏63.3 上智心理63.3
63明治文心理63.9 明治文社会63.9 明治文文芸63.6 明治法法律63.5 明治文日文63.3 明治文哲学63.2
63立教国際経営63.9 立教社会社会63.8 立教文史63.7 立教経営経営63.5 立教心理心理63.0
================
62上智外ポルトガル62.1 上智文独文62.0
62明治国際日本62.8 明治文英文62.7 明治文地理62.7 明治商62.7 明治地域行政62.6 明治経営62.5 明治文演劇62.1 明治文考古62.1 明治情コミ62.0
62立教文文芸62.6 立教法政治62.6 立教文日文62.5 立教経済経済62.5 立教社会現文62.3 立教文英文62.1 立教法法62.0
62青山学院国際政治62.7 青山学院文史62.3 青学学院国際経済62.2
62中央法政治62.9 中央法国関62.8 中央文国文62.4
62法政文心理62.5 法政文史62.0
================
61上智外露61.9 上智文仏文61.8
61立教文教育61.7 立教社会メ社61.7 立教経済政策61.4 立教経済会計61.0
61青山学院文日文61.9 青山学院教人教育61.5 青山学院経営マーケ61.5 青山学院総合文化61.4 青山学院教人心理61.0 青山学院法法律61.0 青山学院経営経営61.0
61中央文心理61.7 中央文西史61.6 中央商フリー61.4 中央文日史61.3 中央文社会61.3
61法政法国政61.6 法政文日文61.6 法政グロ教61.4 法政経営経営61.0
================
60慶應総政60.9 慶應環情60.5
60早稲田スポ60.4
60立教文独文60.8 立教法国際60.7 立教文独文60.6 立教心理映像60.2 立教文キリスト60.0
60青学学院国際コミュ60.3 青山学院文芸術60.1 青山学院経済経済60.0
60中央商会計60.9 中央商経営60.8 中央文哲学60.7 中央商経営プ60.6 中央文教育60.6 中央文東史60.5 中央総政政策60.4 中央経済経済60.3 中央商会計プ60.3 中央総政国政60.2 中央商商業60.0
60法政法法律60.9 法政法政治60.8 法政文哲学60.6 法政文英文60.5 法政国際文化60.5 法政社会社会60.0
================
59立教観光交流59.7 立教観光観光59.4
59青山学院文英文59.9 青山学院地球社会59.5 青山学院文仏文59.4
59法政文地理59.9 法政市場経営59.9 法政福祉心理59.8 法政国際経済59.4 法政経営戦略59.4 法政経済経済59.3 法政人間環境59.3 法政社会政策59.1
59中央文英文59.9 中央文中文59.9 中央商商学プ59.8 中央文社情59.6 中央国際情報59.5 中央文学び59.4 中央経済情報59.4 中央商金融59.4
================
58立教コミュスポ58.3 立教コミュ福祉58.2 立教コミュ政策58.1
58青山学院社会情報58.4 青山学院経済現代58.0
58法政メデ社会58.9 法政キャリア58.7
58中央文仏文58.9 中央国際経済58.8 中央文独文58.2 中央国際経営58.1 中央経済公共58.0
================
57青山学院コミュ人57.5
57法政経済現ビ57.4
================
56法政スポ健56.8 法政福祉コミ56.7
4名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:43:42.27ID:5Xb6P1kI
早>慶>上>立教>青>明>同>中>学>関学>立命>関大>法政

河合塾 主要私大文系偏差値(令和4年1月19日更新)
早慶上智Gマーチ関関同立
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)
立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)
同志社60.5 (法60.0 経済60.0 商62.5 文60.0 社会59.4 グロ60.8)
中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)
関学58.3 (法57.5 経済57.5. 商57.5 文57.5 社会57.5 国際62.5)
立命館57.8 (法57.5 経済57.5. 経営57.5 文57.5 産社56.7 国際60.0)
関西57.2(法55.0 経済57.5. 商57.5 文56.3 社会56.7外語60.0)
法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 社会55.0 国際57.5)
5名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:45:33.01ID:bRnSepFH
駿台最新偏差値による早慶上+MARCH+関関同立

67 早大法
66 早大政経
65 慶應法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー65
64 早大文・商・国、慶應経・商
63 早大社・構、慶應文、上智法・総
62 上智経・外、◎同大法・経・心・グロコミュ、青学国、中央法
61 早大教、上智文・人、明治法・政、◎同大グロ地、◎立命国
60 明治文・国、◎同大文・商、◎立命法・営、●関学国
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー60 
59 早大人、慶應総・情、明治商、◎同大社・政、◎立命経・心、
   青学文・法
58 明治情・営、◎立命文・食、青学教、●関学法・経・商
57 ◎立命政、青学営・総・地、中央文・総、●関学文・社・教、
   法政文、●関大外
56 早大ス、◎同大情、◎立命産・健、中央経・商、立教文・経・心
   法政法・営、●関学総、●関大文・政
55 ◎同大健・神、◎立命映、青学経・情、中央経、法政経・社・環
   ●関大法・経・商・社・政
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー55
54 ●関学福、法政キ・福
53 青学コミ、中央情、法政健、●関大安・情・健
52 上智神
50
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー50
49 ●関学神
6名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:58:08.88ID:n3+J3E+g
2018年度河合塾合格者結果偏差値(文系3教科加重平均)
https://passnavi.evidus.com/

01.慶應 67.41 文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0
02.早稲 67.20 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5
03.上智 64.74 文64.1 法65.0 経64.9   総67.5 人65.9 外63.8 神56.4
04.青学 62.94 文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8
05.明治 62.54 文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3
06.立教 62.09 文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0
07.同志 61.56 文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5
08.中央 60.36 文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1
09.法政 59.69 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0
10.学習 59.03 文57.5 法60.0 経60.0   国59.7
11.立命 58.28 文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0
12.関学 57.73 文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0
13.関西 57.40 文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0
7名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:59:00.81ID:fVQ4l2RQ
2022年度入試募集人数、実志願者数(のべ志願者数)、増加率、合格者数(昨年度)、倍率(昨年度)、2021年一般率、2021年度結果偏差値
 

慶應大 3,656  26,094(37,894)  103.7%  9,975(9,327) 3.5倍(3.6倍) 51.7% 68.05

早稲田 5,045  43,681(93,843)  102.7% 15,021(14,532) 5.7倍(5.8倍) 56.1% 66.08

上智大 1,730  11,280(25,862)  85.5%  7,153(6,776) 3.1倍(3.8倍) 44.1% 64.70

青学大 2,996  26,834(47,839)  115.6% 10,787(9,884) 4.1倍(3.8倍) 60.5% 62.50

明治大 5,358  50,598(101,934) 104.0% 26,688(24,732) 3.6倍(3.8倍) 69.8% 60.00

立教大 3,056  27,429(62,646)  94.1% 15,501(14,659) 3.9倍(4.3倍) 53.8% 61.39

法政大 4,224  52,756(108,280) 116.0% 22,986(20,033) 4.5倍(4.4倍) 54.9% 58.88

中央大 4,341  34,717(66,132)  102.2% 18,589(19,829) 3.3倍(3.8倍) 54.2% 58.62

学習院 1,319  12,214(16,621)  100.3%  4,911(3,790) 3.3倍(4.4倍) 39.4% 58.84
8名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 01:01:25.00ID:zbPGQPiI
早稲田
文65.0
文構65.0
社学67.5
政治67.5
経済67.5
国政67.5
人間65.0
健康62.5
情報62.5
法67.5
商65.0
国際65.0
初等62.5
国語62.5
英語62.5
複合65.0
地歴65.0
公民65.0
心理65.0
生涯65.0
教育65.0

慶應
法律65
政治65
経済65
商65
文65
環境62.5
総合62.5
9名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 01:02:15.53ID:zbPGQPiI
明治
法律60.0
経済62.5
政治62.5
地域62.5
経営60.0
商学60.0
情報60.0
国際60.0
日文60.0
英文60.0
独文60.0
仏文60.0
演劇60.0
文芸60.0
臨床62.5
日本60.0
西洋60.0
アジ60.0
哲学60.0
考古60.0
地理60.0
現社60.0

立教
メデ60.0
コミ55.0
スポ 55.0
福祉 55.0
法 60.0
国際57.5
政治60.0
経済60.0
会計60.0
政策60.0
経営62.5
国営62.5
観光57.5
交流57.5
英文60.0
独文57.5
仏文60.0
キリ57.5
史学60.0
教育57.5
心理60.0
映像57.5
異文62.5
10名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 01:07:08.84ID:zbPGQPiI
中央
国文学一般57.5
英語文学一般55.0
ドイツ語一般55.0
フランス一般52.5
中国語一般55.0
日本史学一般57.5
東洋史学一般55.0
西洋史学一般57.5
哲学一般57.5
社会学一般57.5
社会情報一般57.5
教育学一般57.5
心理学一般57.5
学び一般57.5
法律一般3教科62.5
国際企業一般3教科57.5
政治一般3教科60.0
政策科学一般57.5
国際政策一般57.5
経済一般57.5
経済情報一般57.5
国際経済一般55.0
公共環境一般57.5
経営一般57.5
会計一般57.5
国際マーケ一般57.5
金融一般57.5
国際経営一般57.5

法政
哲A60.0
日本文A60.0
英文A60.0
史A62.5
地理A57.5
心理A60.0
社会政策A57.5
社会A57.5
メディアA57.5
福祉コミュニティA55.0
臨床心理A57.5
国際文化A60.0
法律A60.0
政治A60.0
国際政治A60.0
経済A57.5
国際経済57.5
現代ビジA57.5
経営A57.5
経営戦略A57.5
市場経営A57.5
スポーツA57.5
キャリアA57.5
人間環境A57.5
11名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 01:09:48.68ID:6dn/fd86
青山学院(全学部入試)
英米文62.5
フランス文60.0
日本文60.0
史60.0
比較芸術60.0
教育60.0
心理62.5
総合文化65.0
地球社会60.0
国際政治65.0
国際経済60.0
国際コミュニケーション62.5
法62.5
ヒューマンライツ62.5
経済65.0
現代経済62.5
経営62.5
マーケ62.5
コミュニティ57.5
社会情報全学部A57.5

学習院
哲コア55.0
史コア57.5
日本語日本文コア57.5
英語英米文コア55.0
ドイツ語圏コア55.0
フランス語圏コア55.0
心理コア57.5
教育コア60.0
国際社会科学コア57.5
法コア60.0
政治コア57.5
経済コア57.5
経営コア57.5
12名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 02:48:48.81ID:lDimAscH
青学は全学部なのに低いんだな
13名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 03:09:45.43ID:fUGjgj01
メモ
https://search.keinet.ne.jp/2242/general/border_rate
14名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 04:23:44.86ID:IrC666Pf
>>12
青学全学部は入試形態として実質個別に近い
15名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 07:26:12.84ID:mD8UkCmK
下旬は21日から末日まで。とすると、偏差値更新は5月23日が最有力なのか?
今日明日もまだ可能性ゼロではなさそうだが
16名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 07:27:25.74ID:mD8UkCmK
誰か河合塾に問い合わせしたかい?どうだった
17名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 07:40:21.69ID:w6XYRPOi
>>14
近くないよ
全ての学部が1試験で同一日に受けられるんだから
青学は個別A、個別B、共テ利用、共テ併用、全学部と入試が細かすぎる
18名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 07:40:49.25ID:FjXzGaM6
今日は出るでしょう
2022/05/19(木) 07:45:14.10ID:HJRaaIZ+
>>17
青学全学部は1学部にしか出願はできない
あと個別が共通テスト併用
20名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 07:46:04.26ID:C4gTTT2H
こんな感じだろ、どの大学も
青学以外は倍率落としてるから予想より低いよ
2022/05/19(木) 08:30:05.00ID:nCExDRYU
>>19
じゃあワザワザ全学部なんて言わなければいいのに。言うからややこしくなる
2022/05/19(木) 08:34:31.01ID:HJRaaIZ+
>>21
全学部同じ日に受験する方式だから全学部方式
全学部に出願できるからではない
2022/05/19(木) 08:38:24.79ID:pDE/ub2Y
中央大学法学部合格者数(2021年度)
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2021/05/9114_nyushi_data.pdf

共通テスト利用
5教科型 1656人(前期)
5教科型 32人(後期)
3教科型 764人

共通テスト併用
共通テスト4教科 774人

統一方式
4教科型 162人
3教科型 235人

個別方式
4教科型 444人
3教科型 1225人
ー---------------
合格者数合計 5292人
(内訳)
4教科以上 3068人(国公立志願者用)★
3教科    2224人
2022/05/19(木) 08:39:35.61ID:nCExDRYU
日程だけだったら一般扱いでよし
25名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 09:02:24.48ID:mp4ZjRGu
MARCH・関関同立は学力上位1割の難関大学?親の「頑張れば入れる」という誤解
https://biz-journal.jp/2022/05/post_290838.html
26名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 09:13:02.29ID:9Ub2Fw2g
慶應は文経済法は通信で簡単に入れるから
商>文経済法
27名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 09:23:40.83ID:ChQoqBpI
>>26
AV女優でよく自称慶応法とかいるよな
2022/05/19(木) 09:46:15.64ID:nvhMv/DH
大学経営がこれだけ困難な時代なら、学内教員の抗争は激しさを増すだろうな。この職はしがみつき方が異様だと感じた事がある。。
やっぱり要らない大学は無くなった方がいい。
29名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 09:48:43.14ID:L6XR7Ii6
商学(経営学)は経済学から派生した亜流の学問
なのでいわゆる名門大学ほど経済>商(経営)になる
一橋の看板が商学部なのは出自が特殊だからでこれは例外的なケース
2022/05/19(木) 09:52:37.94ID:q7FM/1BB
明治中央は商がいいな
上智青学立教は経営にしたのはよかった
同志社関学の商は経済の下位互換
31名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 09:52:55.21ID:nUs3g8cV
名門私立も学部の統廃合した方がいいよ
32名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 09:54:12.74ID:nUs3g8cV
>>30
同志社商はW合格で同志社法に勝ってるぞ
明治は商も経営もあるという謎

商の方がより経営より学問的というか資格向き?
経営は商より実践的な感じ
2022/05/19(木) 09:54:34.53ID:l/SfqyRB
青学の全学部は入試全体の16%の規模
このスレに上げるのなら64%を占める個別学部入試の方を代表とすべきだな
2022/05/19(木) 10:10:20.74ID:nvhMv/DH
既に上級が下級使って好き勝手する国になっちまったし
耐えることが美学みたいな奴隷教育で文句言うのがみっともないみたいな風潮だからな
滅ぶべくして滅ぶ国

Fランひまわり学級大学を全て叩き潰したら案外効果あると思う

Fラン大学って外国人留学生の多い所か まさにビジネス

なぜ外国人留学生を優遇するのが
→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
上級国民とマスゴミの
35名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 10:11:08.39ID:FNB9sZB0
間違いないね
青学なんかは今の時点でこれだけ人気あるんだから、相模原の理工学部以外を渋谷に移転したら一気に偏差値高まるだろうな
相模原は理工学部以外に薬とスポーツ強豪用の付属作れば問題ない

青山キャンパス
文(英米文、仏文、日本文、史、比較芸術)
法(法律、ヒューマンライツ)
経済(経済、現代経済)
経営(経営、マーケティング)
情報(社会情報、IT情報)
国際政経(国際経済、国際政治、国際コミュニケーション、国際社会)
総合文化(総合文化)
人間科学(教育、心理、コミュニティ)

地球社会は国際政経の国際社会学科に、社会情報は情報学部にして2学科に、コミュニティ人間科学は教育人間科学と合併してコミュニティ学科に

これだけで偏差値2くらい上がるんじゃないの
2022/05/19(木) 10:11:40.42ID:nvhMv/DH
大学経営がこれだけ困難な時代なら、学内教員の抗争は激しさを増すだろうな。この職はしがみつき方が異様だと感じた事がある。。
やっぱり要らない大学は無くなった方がいい。

既に上級が下級使って好き勝手する国になっちまったし
耐えることが美学みたいな奴隷教育で文句言うのがみっともないみたいな風潮だからな
滅ぶべくして滅ぶ国

Fランひまわり学級大学を全て叩き潰したら案外効果あると思う

Fラン大学って外国人留学生の多い所か まさにビジネス

なぜ外国人留学生を優遇するのが
→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
上級国民とマスゴミの
37名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 10:11:51.02ID:8THFR8u3
>>32
経営は会計士少ない

5大監査法人就職者数 (2021年3月卒)

       合計  トーマツ  新日本  あずさ あらた
慶應・経済  58 15 18 17 8
慶應・商 38 8 14 9 7   
早稲田・商  24 1 7 13 3
中央・商 21 7 5 8 1
明治・商 16 10 ? 6 ?
慶應・法 13    3 2 5 3
早稲田・政経 12 4 2 6 0
中央・経済 6 2 2 2 0
中央・法 5 3 0 0 2
早稲田・社学 5 2 2 0 1
明治・経営   4 4 ? ?   ?
明治・政経   3 ? 3 ? ?
早稲田・法   2 0 0 0 2
38名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 10:12:23.53ID:FNB9sZB0
>>33
人数では決まらないでしょ
それなら小規模大は全てランキング外になる
39名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 10:12:49.29ID:w6XYRPOi
>>19-21
同じ試験で複数の学部が受験できるのは、「全学部統一試験」、全学部の入試を同じ日にするのが「全学部入試」
しかし、運用はバラバラ

完全な全学部統一試験を実施しているのは、明治大学、中央大学
この亜流で同じ試験で複数学科が受験できるのが、立教大学
複数学部を受験できるが、学部内の複数学科を受けられないのが法政大学
一部の学部(文学部、経営学部、理工学部)のいくつかの学科を同じ試験で受けられるのが青学
英米文学科とフランス文学科、史学科と日本文学科と比較芸術科という組になっている

早稲田、慶應義塾は全学部、全学部統一を導入していない
2022/05/19(木) 10:16:34.55ID:WK4uRz1o
>>35
薬とかもう人あまりの淘汰時代でしょ
斜陽の資格系医療系はこれから作るものではない
41名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 10:18:13.83ID:O1hWvdyz
>>35
何気に相模原の学部は内容が面白いので、青山に持ってきたら間違いなく上がるだろうね。
短大跡地の活用で実現は充分可能なので、あとは大学がどう考えるかだね。
42名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 10:21:18.68ID:FNB9sZB0
>>41
相模原がスカスカになるって話だけれど、これを機に理工学部の定員増やすとか、一気に理系を充実させればいいし、スポーツ強豪校の付属を作って全国から集まればいいよね
ようはやりようはまだまだあるってことだ
2022/05/19(木) 10:23:33.57ID:mDfnp2HR
>>33
青学は個別だと偏差値出ない学部あるし3教科で出してる個別偏差値は国際政治と国際経済しかないから
個別偏差値出ても1教科の上智と共通テスト得点率で並べればいいんじゃない?
2022/05/19(木) 10:25:29.11ID:l/SfqyRB
>>38
不思議な認識の人だね
小規模大はその中のメイン方式をランキングに採り上げればいいだけ
2022/05/19(木) 10:28:22.14ID:nvhMv/DH
既に上級が下級使って好き勝手する国になっちまったし
耐えることが美学みたいな奴隷教育で文句言うのがみっともないみたいな風潮だからな
滅ぶべくして滅ぶ国

Fランひまわり学級大学を全て叩き潰したら案外効果あると思う

Fラン大学って外国人留学生の多い所か まさにビジネス

なぜ外国人留学生を優遇するのが
→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
上級国民とマスゴミのFラン+奨学金という極悪コンボで貧乏人から搾取できるからな
46名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 10:28:23.04ID:6RWYuSIZ
青学は青山キャンパスの短大跡地再開発という伝家の宝刀があるからな

いずれ相模原から地球社会共生とコミュニティ人間科学を青山に移転させて相模原は理系拡充という説がある

容積率も緩和されるし青山キャンパスの開発余地がかなり残されている点で他マーチより将来性があるね
2022/05/19(木) 10:28:35.58ID:nvhMv/DH
既に上級が下級使って好き勝手する国になっちまったし
耐えることが美学みたいな奴隷教育で文句言うのがみっともないみたいな風潮だからな
滅ぶべくして滅ぶ国

Fランひまわり学級大学を全て叩き潰したら案外効果あると思う

Fラン大学って外国人留学生の多い所か まさにビジネス

なぜ外国人留学生を優遇するのが
→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
上級国民とマスゴミのFラン+奨学金という極悪コンボで貧乏人から搾取できるからな
2022/05/19(木) 10:30:45.90ID:oVjN+juL
東進W合格2021 2021.6.30公表
出典:ダイヤモンドオンライン ※サンプル5以上

【法政vs中央】

◯法政経営 87-13 中央商●

https://i.imgur.com/vcgmDcb.jpg
2022/05/19(木) 10:31:10.28ID:nvhMv/DH
Fラン+奨学金という極悪コンボで貧乏人から搾取できるからな日本の少子化が進む中、

日本各地に雨後の筍のごとく

増え続ける「国際」の付く大学

官僚や新聞社の偉い人達を「教授」として
受け入れるための「国際大学」

文科省から各種補助金がトリクルダウン🤷‍♀外国人留学生の半分以上がFラン大学に通うために日本に来ている。

岸田総理が日本の宝と呼んでいる外国人留学生がFラン大学の学生だ。

Fラン大学は潰すべき。
・ブローカー、Fラン大学、言語学校の留学生ビジネス
・留学生という名の奴隷労働力の確保

Fラン大に入れて授業料は取って、バイトという労働力にして勉強もせずに使い捨てが本命かな。

Fラン私大ってクソ汚くて
表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は官僚の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、官僚の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから大学教授の平均年収は1千万と
かなり昔から決まってる
教授は高額所得者
この既得権を離すわけがない
東大などが、植民地大学というのを大量に持ち
続々と送る、すさまじい予算、人件費が既得権
そんなの、今頃いうとか
おかしい
2022/05/19(木) 10:39:34.26ID:9yd9nUq0
>>37
4大監査法人な
5大は準大手監査法人を指す

一応4大監査法人のうち2つの代表は明治経営学部だから実は商学部より強かったりする
51名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 10:41:22.00ID:mp4ZjRGu
まだー?

2022年度入試募集人数、実志願者数(のべ志願者数)、増加率、合格者数、倍率、2021年一般率、2021年度結果偏差値
 
慶應大 3,656  26,094(37,894)  103.7%  8,460 4.5倍 51.7% 68.05

早稲田 5,045  43,681(93,843)  102.7% 14,078 6.7倍 56.1% 66.08

上智大 1,730  11,280(25,862)  85.5%  6,610 3.9倍 44.1% 64.70

青学大 2,996  26,834(47,839)  115.6%  9,071 5.3倍 59.9% 62.50

立教大 3,056  27,429(62,646)  94.1% 12,697 4.9倍 53.8% 61.39

明治大 5,358  50,598(101,934) 104.0% 25,279 4.0倍 69.8% 60.00

法政大 4,224  52,756(108,280) 116.0% 20,275 5.3倍 54.9% 58.88

学習院 1,319  12,214(16,621)  100.3%  4,687 3.5倍 39.4% 58.84

中央大 4,341  34,717(66,132)  102.2% 20,195 3.3倍 54.2% 58.62
2022/05/19(木) 10:42:30.21ID:EXfZ25Zi
>>42
有名私大では珍しい理工の分離を行って定員増やせると理想的かな
53名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 10:44:45.19ID:/7r/Wfc3
>>46
確かもうそろそろ短大の学生はいなくなるよね?
新図書館建設と幼稚園園舎の建て替えが控えているから、それが終わったら短大跡地の再開発かな
タイミング的にもちょうどいいし、上昇余地ははまだ残してるね
中央なんかは茗荷谷だけじゃなくて、他の都心部買わないといけないのがなかなか難しい
正直、多摩は早いところ見切りつけないと都心キャンパスには勝てないかな
54名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 10:45:21.88ID:ceWDQ6qr
定年退職した老人たちが歓談するスレ
55名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 10:45:32.17ID:aICx0y0A
早慶なら慶應の方が強い
中央商が早稲田商に続くのは現役合格が多いんだろうな
意外と慶應法とか法学部も多いんだな

4大監査法人就職者数 (2021年3月卒)

       合計  トーマツ  新日本  あずさ あらた
慶應・経済  58 15 18 17 8
慶應・商 38 8 14 9 7   
早稲田・商  24 1 7 13 3
中央・商 21 7 5 8 1
明治・商 16 10 ? 6 ?
慶應・法 13    3 2 5 3
早稲田・政経 12 4 2 6 0
中央・経済 6 2 2 2 0
中央・法 5 3 0 0 2
早稲田・社学 5 2 2 0 1
明治・経営   4 4 ? ?   ?
明治・政経   3 ? 3 ? ?
早稲田・法   2 0 0 0 2
2022/05/19(木) 11:00:14.18ID:EXfZ25Zi
>>53
短大は2022年3月末で閉校した
今は大学校舎として仮使用してる
再開発は今建設中の新図書館が完成してからかな
57名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:04:49.91ID:aICx0y0A
>>53
青学がMARCHで1番勢いありそうだね
青学中央以外はやり尽くした感がある
中央は後楽園キャンパスを拠点に茗荷谷と文京区の中心部でどれだけ広げられるか。
会計士とか実績は良いんだから、あとは場所やね
2022/05/19(木) 11:09:28.56ID:fL2fV2BY
中央は都心回帰が下手くそだし
動くのは中央だけじゃないぞ
59名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:10:21.64ID:/7r/Wfc3
>>56
なるほどね
最近は再開発ラッシュだから、どうなるかは見ものだね
2022/05/19(木) 11:11:04.31ID:5R73LaHT
まあ士業じゃこれからの受験生をなかなか引き付けられんだろな
61名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:13:04.31ID:mp4ZjRGu
「ちょっと譲ってMARCHかな」 慶大出身女子アナが暴露「ハイスペ好き女性」の素顔
https://www.j-cast.com/2022/04/07434885.html?p=all

慶應の女は嫌だ
62名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:13:31.29ID:/7r/Wfc3
>>57
後楽園の使い方ももったいないよね
色々内部での事情はあるんだろうが、法、商あたりは後楽園に移転した方がいい気がする
茗荷谷や他都心部の敷地獲得出来次第、経済、文、総合政策を移転して、むしろ理系を多摩に持って行って拡充
スポーツ拠点にもして、駅伝やその他スポーツのも強化
これくらいすれば実績はあるから一気に上がりそう
2022/05/19(木) 11:13:33.43ID:5R73LaHT
青学は厚木がシンプルなキャンパスだったから日産に買い取ってもらえて回帰がスムースにいけたが中央の多摩はそう簡単に閉鎖できんだろう
64名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:14:24.28ID:fUGjgj01
中大は移転で法学部法律学科だけはいわゆる「慶應文」ポジションになるのではないかと思う
早慶下位学部では最上位級ながら中位にはなれないくらいの
ただ全体としては上智クラスか
実績がある分また早慶並みの"評価"にはなるんだろうが 問題はそれがどれだけ続くか
一過性でまた今みたいに戻っても意味がない
2022/05/19(木) 11:15:01.06ID:yhnlR8Jh
>>61
慶女上がりでMARCH以上、学歴だけでイキってるのはダサいとごくごくマトモ
2022/05/19(木) 11:20:32.86ID:EXfZ25Zi
>>63
青学は厚木を20年で損切りしたのが大正解だった
67名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:22:01.79ID:bxIl6yqC
>>64
薬飲む時間やで、中央通信後期高齢者さん
68名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:23:32.33ID:NR3uDwTQ
>>64 学習院より下な中央がそんなわけねぇだろw
69名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:27:10.47ID:aICx0y0A
>>62
理工学部は動かせないにしても、容積率をなんとかできれば結構入るんだよな。
多摩はどうするんだって話にはなるがw

>>64
司法試験等で私大法学部3位、できれば2位あたりを固めたとしても、慶應法早稲田法は強いからな。
慶應法早稲田法残念組が中央法ならまぁいいかとなれば。
司法試験国家総合だけじゃなく、就活もしやすくなるので企業就職の奴らは、
東京駅10分の立地を活かしてどんどん外に出していろんな経験積ませるのがいいかも。
70名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:35:16.53ID:sUI0RuXZ
中央は女子人気が圧倒的にないのがネック
「ダサい」「田舎」「芋っぽい」のイメージが払拭できないし、
しかも経営陣は無能で何するにもセンスなくて鈍臭いのが末期
71名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:42:49.68ID:O1hWvdyz
中央は学生からして公務員気質なんだよな
変わることは苦手、問題先送り、連携やコミュニケーションが嫌い、アナログ継続、縦割り組織大好き。
役所に用事で行っても民間では通用しないことを平気でのたまってる。
公務員の仕事ぶり見てると本当に中央と被るんだよな。
72名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:43:19.70ID:fUGjgj01
まあそれはそう
73名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:44:55.28ID:aICx0y0A
>>70
女子人気に関しては同意
中央は女子人気がなくて、立教は男子人気がない。

【関東】志願したい大学 男子
1 明治大学
2 早稲田大
3 中央大学
4 日本大学
5 青山学院
6 法政大学
7 慶應義塾
8 立教大学
9 東洋大学
9 千葉大学

【関東】志願したい大学 女子
1 青山学院
1 立教大学
3 早稲田大
4 明治大学
5 法政大学
6 上智大学
7 中央大学
8 慶應義塾
8 東洋大学
10日本大学
2022/05/19(木) 11:47:00.00ID:z8xEsdl9
>>69
容積率なんてそんなに都合よく変わらないよ
今何%で男%上乗せできると見積もってるの?
2022/05/19(木) 11:48:53.83ID:mDfnp2HR
中央は法律学科とそれ以外切り離せたら願望どおりのブランド復活できたのに
法学部法律学科だけだったら茗荷谷のスペースに収まるし
2022/05/19(木) 11:53:23.88ID:H41AvPld
■中央法の茗荷谷移転とは

「炎の塔(約5,500m2)」
https://i.imgur.com/OM1GHxE.png
  ↓
「炎の地下2階」
https://i.imgur.com/75JFfJ0.jpg


「ヒルトップ(大規模食堂棟、4階建て・10店舗・100種類)」
https://i.imgur.com/Kqx6WLg.jpg
  ↓
「食堂(200席程度/学生約6000人)」
https://i.imgur.com/FGEikAX.jpg


「中央大学図書館(248万冊)」
https://i.imgur.com/ynGewJL.png
  ↓
「図書室(10万冊)」
https://i.imgur.com/LVDYyuF.jpg
2022/05/19(木) 11:54:30.99ID:H41AvPld
【茗荷谷校舎まとめ】

・茗荷谷(都有地)の借地期間は
2019年-2059年の40年間
賃料:約5億/年度
http://www.gakuinkai.com/hakumon40/hogakubuitenhokoku.html


・学生1人当たりの床面積、およそ3畳の超過密校舎
中央法学部生(1-4年) 5,794人(職員含まず)
延床面積が 34,310m2(公共施設等含む)

公共施設分を入れても5.92m2/人(実際には5.4m2程度か)

3畳=1.824×3=5.47m2

※大学は建築計画上、一般的に学生1人当たり10m2程度で計画される

当初計画では2-4年の予定のところ急遽1年生も詰め込む計画へ変更


・マンションから見下ろされる立地
https://i.imgur.com/NxcsdbN.jpg


・雑居ビル校舎
1、2階の一番良い場所は保育所、郵便局、地域駐輪場、コミセン、学童保育室等が占める
 1,2階平面図:https://i.imgur.com/o416e7v.jpg


・貧弱な図書室
蔵書はたったの約10万冊


・炎の塔(約5000m2)→炎の地下室?(規模縮小?)


・MARCH唯一の学部割れ
78名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:54:40.02ID:Z3Y0by/O
>>75
割と政治学科と国際企業も人気出ると思ってる。
中央法律には入れなくても、中央法で学べるのはデカい。
井田良教授とか佐伯仁志教授とか、まぁ実務家が社会に出ても是非学びたいと思えるような教授陣ですわ
79名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:55:55.14ID:MUaGw6Yz
>>64
ならない
だって慶応文は慶応の一学部であり、早慶ブランドがあるでしょう
賃貸ビルの中央法なんてそんなブランドないよ
2022/05/19(木) 11:56:01.86ID:H41AvPld
中央大学の志願者は、法学部移転計画が具体的に
可視化されるに連れて、大きく下振れを始めた


■志願者数推移 中央大学

2018 87,413 ←この年の12月に移転計画を発表
------------------------------------------
2019 92,686 + 5,273※国際経営、国際情報設置
2020 86,476 - 6,210
2021 78,534 - 7,942
2022 63,355 -15,179  ←イマココ
2023 ??,???  ←【法学部のみ茗荷谷へ】
81名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:56:39.28ID:fUGjgj01
政治とか遺棄するのは二階みたいな強権持ち卒業生が許さないと思うw
82名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:57:02.27ID:MUaGw6Yz
>>71
アスペが得意な部分だからこれからの社会で必要とされない人材だよね
83名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:58:56.91ID:MUaGw6Yz
>>73
男女で差がないのが早稲田、慶応、法政、東洋
差があるのが青学、立教、明治、中央、日大
84名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 11:59:27.36ID:MUaGw6Yz
中央法法も中央法政治も世間的な評価は大差ない
2022/05/19(木) 11:59:28.61ID:CICrlf9R
【日韓関係】 元慰安婦「『韓国が解決策を示せ』という日本は生意気だ…東京の真ん中に少女像を建てるのが夢」
https://n.news.naver.com/mnews/article/001/0013184791
86名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:03:10.94ID:bxIl6yqC
>>75
法律学科だけでも司法試験自体が不人気だし
あらゆる大学で法学部の人気自体が落ちてるから無理だな
しかも茗荷谷は雑居ビルだし、学部割れで交流も少なくなるから敬遠される
2022/05/19(木) 12:05:02.40ID:I7B+XOid
【悲報】中央大学、タコ足キャンパスで劣化日大へ

いつの間にやら、駅前専門学校と化し
総合大学としての衣を脱ぎ去った模様


7キャンパス

・多摩(見捨てられる)
・後楽園
・市ヶ谷 (中古ビル)
・市ヶ谷町 (中古ペンシルビル)
・茗荷谷 (超過密借地雑居ビル)
・小石川
・駿河台
88名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:05:17.91ID:l7ezDUPR
今の世界を見ていると政治学科の方が人気出るんじゃない
グローバル経済に取り込まれるかと思いきや、地政学的リスク、イデオロギーの対立が再燃して中国では習近平の毛沢東化、ロシアではプーチンの独裁が続いているし

法律学科が再度人気を出すのは難しそう
89名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:08:49.36ID:fPlkRs4N
>>84
中央法国企のワイ、高みの見物
90名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:09:15.99ID:fPlkRs4N
>>75
中央法国企のワイ、高みの見物
91名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:10:02.67ID:aRdYoQ+l
>>78
中央法通信教育部のワイ、低みの見物
2022/05/19(木) 12:10:13.14ID:jjjzLCx6
■志願者 中央法 22/1/28

      2022年/2021年 昨年比
一般    4,470/5,339 83.7%▼▼
英語外部 1,631/1,997 81.7%▼▼
共テ併用  792/1,998 39.6%▼▼▼▼▼▼
共テ単独 3,694/5,724 64.5%▼▼▼▼
学部共  2,093/1,722 121.5%△△
-----------------
合計   12,680/16,870  75.2%▼▼


■MARCH 法学部 
一般方式 志願者前年比 2022年度

青学  968/ 656  147.6%△△△△△
法政 3604/2597 138.8%△△△△
立教 5512/5058 109.0%△
明治 4739/4528 104.7%
中央 4471/5339  83.7%▼▼
93名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:10:26.63ID:A0j4eGwM
>>86
雑居ビルはさすがに言い過ぎだし可哀想
せめてアパホテルって言うたれ

・中央大学茗荷谷キャンパス
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1357922.html
・アパホテル岡山駅前
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/109409/109409.html
94名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:11:14.05ID:ia9sfvfC
>>78
実務家ってことはあなたは弁護士?
95名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:11:55.87ID:ia9sfvfC
>>93
想像以上にアパで草生える
96名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:12:25.03ID:ia9sfvfC
ここに公民館とか保育園とか区立図書館も入るんでしたっけ?
97名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:14:33.20ID:uRGsdkrW
>>93
https://i.imgur.com/cmi9fv8.jpg
アパホテルよりこっちでしょ
資格の大原難波校だけど、もうやっていることも中央と変わらないのでは?
会計士、税理士、司法試験、公務員…
98名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:16:19.74ID:A0j4eGwM
中央大自慢の茗荷谷新キャンパス=アパホテル岡山駅前
99名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:17:20.73ID:NR3uDwTQ
どうでもいいからはやく偏差値更新してくれ
100名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:17:59.60ID:SeKI0G2Z
就職予備校と資格予備校で構成される私文
101名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:18:16.10ID:kWNwszg6
デザインは最近の大学建築の中でも好き。
青学図書館とかも、何かしら特徴のあるデザインに今からでもして欲しい。
明治ラースクとか青学図書館とか似たようなデザインばかりなんだよ
あんな感じが金がかからんのか
2022/05/19(木) 12:20:36.04ID:i5W/6scC
1,2階の一番良い場所は保育所、郵便局、地域駐輪場、コミセン、学童保育室等が占める

1,2階平面図:https://i.imgur.com/o416e7v.jpg
103名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:20:47.53ID:O2cGiNHo
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/71/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E9%83%A8%E6%96%B0%E4%B8%89%E5%8F%B7%E9%A4%A8.jpg/1536px-%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E9%83%A8%E6%96%B0%E4%B8%89%E5%8F%B7%E9%A4%A8.jpg
早稲田大学政治経済学部
104名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:22:32.51ID:aICx0y0A
>>103
早稲田政経棟イイね!
105名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:24:20.22ID:ia9sfvfC
>>97
wwwwwww
106名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:25:25.46ID:ia9sfvfC
中央法って大原の上位互換みたいなものなのか
107名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:28:15.52ID:iBmzpy4O
>>106
グレート大原学園
しかもあながち間違ってない
108名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:35:42.96ID:iBmzpy4O
偏差値が発表されるとしばらく皆がウキウキと何スレも伸ばすあの現象が好きなんだ
あとは東大合格者数スレも好き
あの一体感がたまらん
2022/05/19(木) 12:36:20.63ID:9ScsmPbK
中大法政治が60.0以下で入れるのはお得
いまだに中央法を妙に特別視するする人間がいるからな
このスレでも中央法を意識しまくりの人がポツポツいるし
110名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:39:43.56ID:8TTx1+Vz
今日更新くるってマジなん?
111名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:29.59ID:n4B3rnjP
落ち目のところに入ってもお得とは言えない
数年後にどうなってるかわからんリスクがある
この国では落ちるのは普通で上がるのは難しい
112名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:45.24ID:bxIl6yqC
>>110
津田塾もそうだよね
偏差値だけならもはやニッコマ下位レベルだけど、年配を中心にやたら賢いイメージあるしお得感ある
でも将来的に女子大はオワコンだから何とも
113名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:35.03ID:2aeDuFEO
>>109
世の中別に中央法法とまでは見ないからな
中央法法ブランドより遥かに中央法ブランドとして通っている
自民の二階も中央法政治だが、別に中央法として見るし
114名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:42.19ID:bxIl6yqC
ごめん、>>110ではなく>>109
115名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:53:28.03ID:xyHkXZcD
>>112
津田塾英文が偏差値52.5でニッコマと肩を並べているのは凄いよな
バーゲンセール

女子大不人気、郊外不人気、英文科不人気に加えて偏差値低下しながらも記述式を守ってるから更に人気低下
116名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:54:29.94ID:aICx0y0A
>>113
東大や一橋早稲田法慶應法の滑り止めだからな。

東大文一 併願 2021
1早稲田法 共 162
2早稲田法 142
3中央法 共 130
4早稲田政経 共 115
5慶應法 89

東大文一 併願 2020
1早稲田法 共 157
2中央法 共 143
2早稲田法 143
4慶應法 89
5早稲田政経 共 82

一橋法 2020
1中央法 共 246
2中央法 196
3早稲田法 129
4明治法 112
5早稲田法 共 61
2022/05/19(木) 12:56:51.17ID:b4Xoq8F0
中央大法学部の河合塾模試ナビ偏差値

     59.17

https://imgur.com/a/itZ1VyN
2022/05/19(木) 12:58:05.87ID:ErbGL9dd
>>79
慶應です→ほう
文です→ガックシ

中央です→ふーん
法です→おお!
119名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:58:55.08ID:A/JFUbVb
>>117
またデマ貼ってる
高1・2の志望者偏差値だし上智や明治もそんなものなのに
120名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:59:37.60ID:J/sSD0Vf
>>118
ならねえよオッサン
121名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 12:59:43.24ID:yZVFj9Nt
>>118
それでも早慶並みの評価にはならんよ
せいぜい上智中位学部並みか
上智に上位も中位もないか、今や経済>法、外語だし
2022/05/19(木) 13:00:25.82ID:XGUGk9Sq
【2022年度】MARCH 共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率

法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%●
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%
123名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:00:26.66ID:J/sSD0Vf
>>113
中央法にブランドなんかもう1ナノミクロンもねえよオッサン
124名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:01:02.15ID:fUGjgj01
>>118
これは多い
意外と俺たち中央法は「中央です」「へえ。法学部?」「はい」「おおー」の流れが多いw
中央法です!とは案外言わないw
125名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:01:09.15ID:S//b1HLB
個人的には
上智>中央法>明治青学立教同志社
2022/05/19(木) 13:01:27.22ID:9SVM9grx
慶應ザコ学部イライラw
127名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:01:27.59ID:9lbFHsFK
都心移転で東大と距離的に近くなるが、東大文一との併願をさらに増やすんだろうか?
128名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:02:12.34ID:bIHBrXoV
>>123
あるにはある
中央非法が明治青学立教同志社に優先することはないが、中央法なら優先される
これは中央法ブランドというべきだろう
129名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:03:10.38ID:zhgJwp66
中央法はマシとはいえ、そのレベル維持のための都心回帰で他学部を差別
結果大学全体として下落して、MARCH→SMART化への引き金引いたわけだし無能感すごい
130名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:03:19.14ID:x2iLG/IX
人口減少でマーケットが縮小するから旧帝早慶の法だけで足りるのよ
中央法は巨大な公務員専門学校になる
131名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:03:32.08ID:Sf0oI0Qt
>>125
上智と中央法は同じだよ上智くん
どころか明治政治経済や青学国際政治ともね
上智って早慶と違ってお前が思うほど神聖視されるような大学じゃないんだよ
132名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:05:22.61ID:Khf+2kqF
>>131
俺は早慶上位学部だよ
133名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:05:34.54ID:cN5crrfM
>>129
まさに本末転倒
コントかってくらい無能かつ先見性ゼロで草
134名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:07:26.56ID:uTeUKCJg
都心移転は良いとしても、その結果が借地ビルかつ法学部単科大学化つまり日大化ってのはどうなんだろう
多摩で広々キャンパスで他学部の彼女作ってとかの方が楽しそう
135名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:09:15.13ID:9lbFHsFK
>>134
都心でお茶の水女子大の彼女つくってお台場デートの方が楽しいだろ
2022/05/19(木) 13:09:19.27ID:9ScsmPbK
やっぱり今回どうなっているのか特に気になるのは、中央法と、前回さがって大騒ぎになった明治政経だな
2022/05/19(木) 13:09:25.41ID:fZAGQt68
日大法 > 中央法 の未来が見える

【日本大学 法学部】
土地所有 日本大学
最寄駅  お茶の水
敷地面積 14,359.17㎡
延床面積 68,505.82㎡
学生数  6,744人
図書館  50万冊
法科大学院 隣接
敷地   https://imgur.com/a/JK10xAO

【中央大学 法学部】
土地所有 東京都(借地約5億円/年)
最寄駅  茗荷谷
敷地面積 7,255.56㎡ 
延床面積 34,310.00㎡(店舗、福祉施設含む)
学生数  5,794人
図書館×図書室○  10万冊
法科大学院 電車28分(乗り換え有り)
敷地   https://imgur.com/a/5pZuj9D
138名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:09:36.42ID:O1hWvdyz
>>133
大学当局自体が公務員みたいな無能の集まり
民間なら即クビレベル
139名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:10:59.47ID:zTO+yL/g
>>135
格上の大学の女は難しいだろ
お茶の水の周りには東大や早稲田があるのに
140名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:12:09.44ID:fUGjgj01
>>136
まあ上がるとは思うが全形式で62.5以上がいくつ生えるかが焦点だな
67.5は高望みの気がする
141名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:12:38.64ID:9lbFHsFK
>>139
跡見でもなんでもイイわw
142名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:13:21.32ID:G29CGSVc
借地ビルってのがキツイわ
神奈川大学はみなとみらいの土地買って移転したのに
あそこは土地がまだ安いのと、横浜市自体も殿様商売ではなく大学を集めたいからというのはあるが
143名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:13:46.68ID:OldMbzJ1
>>141
なら中央他学部の彼女の方がいいじゃん
気心も知れてるし
144名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:20:35.77ID:afV6QGmr
明治政経は60がデフォだぞ
理由もなく過大評価し過ぎ
上がることも無い
145名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:21:40.35ID:bxIl6yqC
>>142
キャンパスが賃貸ってちょっとな
146名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:22:15.60ID:zhgJwp66
明治は高い一般比率とその割に62.5を多く叩き出す学部問わない学生の質に魅力があるわけだしそんなに高い偏差値でなくともという気もする
青学はなりふりかまってないが単純に数字が大きい
むしろ立教が差別化できてない気が
147名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:23:05.05ID:9lbFHsFK
>>142
山手線内の都心は借地でも使えるだけいい
理科大葛飾キャンパスみたいなケースなら購入もあるが。
148名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:23:05.97ID:JD38f7yN
>>144
ほんとほんと
明治政経に明治商や法以上の価値は見出せない
早稲田政経や中央法のような他学部から抜きん出た存在ではない
149名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:23:52.24ID:JD38f7yN
>>147
葛飾も区が積極的に若者を呼び込みたいと言うのがあるだろうね
文京区はその点、殿様商売
150名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:25:23.55ID:BY9Jl0FP
明治が62.5が多かったのはピークだったから
それ以外は偏差値は高くない大学
暫くは60前後で推移して、次第に57.5に落ちていく
151名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:25:59.18ID:YfhmDp/i
全く得にならない事に集まって語り合うオッさん達…

河合塾も大変だな
152名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:26:35.87ID:QsgJaxp5
株価と同じで一時的に高くても本質的価値がそれに追い付かないなら長くは続かない
明治の本質的な価値は偏差値60.0~67.5

だから定員絞ろうと一時的な偏差値操作にはなっても続きはしないと思っている
科目はまた別
153名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:26:52.40ID:QsgJaxp5
>>151
河合塾が早く更新しないのが悪い
154名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:27:21.36ID:QsgJaxp5
スレタイのとおりオッサンたちの首が長くなり過ぎてろくろ首みたいになってるよ
155名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:28:40.26ID:qszXuY3z
明治は62.5が限度だな
65の学部を一度も出したこと無いだろww
2022/05/19(木) 13:28:53.78ID:9SVM9grx
>>152
ニッコマ大東亜のワンチャン勢で成り立ってるのにそんなに高いわけないだろ
157名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:32:35.57ID:SHo3I4Vy
>>106
>>107
これは草
158名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:34:11.10ID:SlrMhajl
>>148
イヤ
受験生は以前から六大学早慶明の順。
上智は少数で並ぶ。
偏差値でも進学校が集中的に早慶に次いで受けるのが定番となっており、変化はない。
159名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:36:33.04ID:x4XvjUOc
>>156
間違えた60.0~57.5ね
160名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:36:59.87ID:x4XvjUOc
67.5の価値なんて明治にはねーよw
俺としたことが
161名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:37:45.69ID:E7XJyRTv
明治は昔からMARCHの基準なのよ
明治より高ければ上位MARCH
低ければ下位MARCH
162名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:38:26.20ID:x4XvjUOc
>>158
進学校で明治の受験生が他大学より多いのは事実
でもそれって最後まで入学金待ってくれたり、共通利用が豊富だからでしょ?
163名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:39:42.03ID:MmA2yMWG
>>161
青学立教明治中央法政の順か
164名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:40:48.96ID:KjT3hh7Z
一昨年、明治経営の個別が65.0になってる
立教異文化は67.5だが
推薦枠を増やすと一般枠が減るから、偏差値が上がるんだけどな
2022/05/19(木) 13:40:53.41ID:k29ZUxu1
明治政経は就職先見てもショボすぎる
これじゃあ早慶並みとか言ってもまるで説得力はない
マーチで中央法学部が一目置かれてるのは実績残してるから
はっきり言って中央法学部以外のマーチはどんぐりの背くらべ
2022/05/19(木) 13:41:52.85ID:k29ZUxu1
>>164
予想65.0で結果が60.0の時か
あれは笑ったわwwww
2022/05/19(木) 13:42:26.62ID:GIP3vWgp
あー良かった!早慶で!w
168名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:43:21.33ID:C8uWAXjx
>>164
定員絞ろうと偏差値は上がらんぞ
169名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:43:25.79ID:KjT3hh7Z
>>160
62.5までしか落ちてない、過去の河合塾データを見る限り
170名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:43:46.23ID:C8uWAXjx
一時的に上がっても本質的価値が上がっていなければすぐに戻る
2022/05/19(木) 13:44:02.35ID:9CZjymtM
15時~カウントダウンが始まります
172名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:44:06.88ID:kSk8IFHB
早慶は歴史的にも学問的にもレベル的にも別格だから仕方ない
しかしSMARTもそれぞれ試行錯誤して追いつこうとしてんだから盛り上がるのも当然
173名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:44:40.64ID:C8uWAXjx
>>165
明治政経が早慶並みなんて言われたことあったか?
古今東西ないよ
174名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:45:18.83ID:KjT3hh7Z
>>161
推薦枠を増やせば、削られた一般枠に殺到するので偏差値は上がる
2022/05/19(木) 13:46:21.54ID:k29ZUxu1
>>173
そうだな
一方的に明治工作員が主張してるだけで一般的にはそんなこと言われたことなかったな
176名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:46:39.77ID:KjT3hh7Z
早稲田も慶応も一般率50%台だぞ
177名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:46:48.00ID:nOY4Plbg
明治大学は普通にレベル高いだろ
178名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:46:48.75ID:nGduis8t
>>132
オレは同格の明治だが
179名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:49:03.06ID:KjT3hh7Z
推薦増やせば、偏差値は上がる


立教異文化 偏差値67.5

異文:一般29.4%、内部20.3%、総合07.7%、指定12.6%、スポ1.4%、他28.7%:入学生数:143

143人・0.294=42人

一般で入れるの42人
180名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:49:57.11ID:TDqN0FSq
募集の5倍も合格者出さないといけない明治立教はもう上がらんだろうな
上智並に定員絞って過半数をアホ推薦にしないと
181名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:50:21.69ID:APRyUvgC
>>174
殺到すればな
偏差値が一時的に上がってもその価値がないと判断されれば志願者が減り偏差値は元に戻る
182名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:51:04.25ID:ObC+C90z
令和3年司法試験合格率 41.5
ロー平均 34.6

予備試験合格者 93.5
京大ロー 61.6
一橋ロー 58.2
慶應ロー 55.1
早稲田ロー 49.8
東大ロー 48.2
名古屋ロー 45.5
神戸ロー 41.6
令和3年司法試験合格率 41.5★
阪大ロー 40.9
同志社ロー 35.5
ロー平均 34.6★
中大ロー 31.8
筑波ロー 31.7
創価ロー 30.8
都立ロー 29.6
183名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:51:51.07ID:ObC+C90z
>>182
なお、東大ローの数字が異様に低い理由は、

中央法法卒の学生を大量に入れたためw
184名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:53:37.53ID:92cYEXev
もう東大生は予備試験経由で司法試験受けるから、そもそもロースクールにあまり行かない

やはり大学の実力知りたいなら予備試験の現役合格率な
185名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:58:59.00ID:fUGjgj01
>>184
じみに九大と北大がヤバくなかろうか

東京大学 12.9% 765人 99人
慶應義塾大学 6.4% 782人 50人
早稲田大学 4.0% 732人 29人
中央大学 2.8% 939人 26人
京都大学 7.1% 312人 22人
一橋大学 12.6% 175人 22人
同志社大学 3.8% 234人 9人
大阪大学 5.7% 157人 9人
神戸大学 4.0% 124人 5人
名古屋大学 6.9% 72人 5人
明治大学 1.4% 284人 4人
東北大学 2.6% 116人 3人
千葉大学 4.1% 74人 3人
北海道大学 1.4% 138人 2人
九州大学 1.8% 110人 2人
186名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 13:59:47.34ID:pjIH2PJs
>>185
この程度だと誤差だな
東北も1人減れば北大九大と同じになるし
187名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:00:44.17ID:92cYEXev
>>185
それ現役合格率じゃないだろ
何年勉強してるかわからない浪人込みじゃないか

現役合格が大事なんだよ
188名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:00:57.42ID:9lbFHsFK
>>183
これか?
でも、実は東大ローは予備試験経由で大量に受かるので優秀な人が中退しちゃってるというのが理由らしい

東大ロー進学者数
中央法44
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2021/07/academics_faculties_law_guide_law_04.pdf

早稲田法6
https://www.waseda.jp/folaw/law/applicants/career/
2022/05/19(木) 14:04:40.51ID:z/ej9vXa
>>161
ほんそれな
明治は全学部ボーダー60のtheMARCHなんだよな
だから滑り止めでMARCHは皆受ける
安い共テで入学金国立待ちなら尚更な
190名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:04:44.75ID:pjIH2PJs
>>188
早稲田法に比べて中央法は学歴ロンダ多い
文系界の理科大ってポジションだよね
2022/05/19(木) 14:05:55.30ID:QaaHQHjJ
>>172
さらに早慶は内部格差が大きいからな
192名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:09:22.11ID:jAEkIXqY
>>190
東大や慶應に行きたいのは分かる。
ただ、優秀層をゴッソリ他に取られてしまうのが中央の弱さだろう。
2022/05/19(木) 14:12:42.73ID:3mKh4dtx
中央法都心回帰でローとの連携進むだろう
資格試験予備校みたいなもんで
2022/05/19(木) 14:12:43.69ID:ahjTeXRW
中央法の優秀層はどこへ消えたの?


https://www.youtube.com/channel/UC_fUq2os5s-JJMjoZudllAg/videos
★2022年 大学合格者数 上位15高校 偏差値 [加重平均]
()内は昨年比

慶應 75.7(+0.5)
早稲田 75.3(+0.5)
東京理科 73.4(+0.5)
上智 72.6(±0)
明治 72.0(+0.4)
同志社 70.9(‐0.9)
青山学院 69.2(+0.4)
立命館 69.1(+0.1)
関西 68.9(+0.8)
中央 68.7(‐2.6)▼
立教 68.4(‐1.6)
法政 68.3(‐0.6)
関学68.0(+0.3)
195名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:20:36.55ID:fj6HXh7p
なんだかんだで中央法の話題が多いね。司法試験を受けるなら法律が良いんだろうけどそうじゃなきゃ学科でどうとか思わないな。政治学科でも司法試験に合格する人はいるの?
196名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:24:39.70ID:ubzJJTqO
>>195
中央法は学科別に就職先公表してる
学科定員考えると国際企業関係法が1番就職良い気がする
197名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:25:10.52ID:ubzJJTqO
首を長くし過ぎて疲れたわい
198名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:27:43.19ID:6RWYuSIZ
中央法はサークル活動とか学生生活楽しめるのかな?
2022/05/19(木) 14:28:52.83ID:Q2+BbAoi
中央法も国際情報の二の舞か


ID非公開さん

2021/9/12 23:04

1回答

中央大学国際情報学部についてなんでも良いので教えてください。
他学部との交流ないのではっきりいってつまらないでしか?サークルもわざわざ八王子まで行かないと行けないですか?


dlt********さん

2021/9/14 16:03

在学生です。他学部との交流はサークルに入らない限りほぼゼロです。サークルも理工のキャンパスに入るか多摩のキャンパスに入るかになります。市ヶ谷には数個サークルがありますが運動系はないです。楽しい大学生活を送りたいなら多摩か、同じ市ヶ谷の法政大学をお勧めします。。。
200名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:30:22.76ID:O1hWvdyz
>>179
しかも一般入試の募集定員83人なんだよな。
定員の半分しか満たせない程度しか合格者を出してない。
まっとうに一般の定員を一般入試で満たそうとしたら、倍の合格者数を出さないといけない。
201名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:33:00.27ID:R720/BRe
>>185
最新令和3年 予備試験 大学別合格者数(学部)

大学名 受験者 合格者 合格率

東京大 445名 81名 18.2
一橋大 106名 19名 17.9
京都大 175名 19名 10.8
慶應大 452名 43名 9.5
大阪大 94名 8名 8.5
早稲田 291名 23名 7.9
同志社 106名 7名 6.6

中央大 523名 21名 4.0
202名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:33:16.37ID:Fyq0R+eS
【危険】官公庁や企業の人事部の方は要注意!

衰退国家ニッポンの大学の"国際系学部出身者"は「海外にコンプがあるのに海外大学に行けなかった奴ら」の成れの果てです。
海外にコンプレックスを持った「優秀な学生」はハーバードやMITなど海外の大学に直接留学するので、衰退国家ニッポンの国際系学部には行きません。
つまりニッポンの国際系学部に進学したその時点で"国際系学部出身者"らは「世界で通用しない人罪」となります。

交換留学は正式な意味での留学ではない、つまり「エセ留学」ですし、日本の大学の国際系学部を出ただけのいわゆる「国債人罪」をグローバル人材だと誤解するのはやめましょう。

彼ら「国債人罪」はエセ留学と海外大学院への学歴ロンダリングで経歴を盛り、果ては帰化して「国籍ロンダリング」まで行うので要注意。
203名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:33:50.65ID:Fyq0R+eS
ノーベル賞受賞者一人も輩出してないようなしょうもない大学は問答無用でグローバルFランやぞ

早慶とか早慶とか早慶とかな
204名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:34:02.33ID:RWXYzLyD
>>188
中央法法が大量に入ったから合格率が激減してる
東大ロー
205名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:34:31.51ID:EVTUQ3ov
>>201
中央法草
2022/05/19(木) 14:34:55.98ID:3mKh4dtx
まあ中央法なんて楽しいキャンパスライフ期待して入学するのいないだろな
ひたすら図書館の地下室で資格試験のための4年間過ごす
2022/05/19(木) 14:35:50.06ID:hmcDppYP
資格学校中央の副作用はこれも注意


これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1-(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%
208名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:36:18.77ID:z5hv280B
>>188
中退したら合格率の分母が減るだけの話
209名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:36:39.97ID:Fyq0R+eS
円安国家のグローバルFラン卒で白人の下請け害虫がグローバリスト気取ってたのほんま草
210名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:36:45.74ID:z5hv280B
>>190
あーわかるわかる
211名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:36:48.33ID:Fyq0R+eS
衰退国家大学に進学してしまった者「交換留学ー!交換留学!交換留学!交換留学ゥー!!」

衰退国家大学に進学した奴の特徴
1、交換留学という"エセ留学"を留学経験と言い張る
2、海外大学院進学を目指し"学歴ロンダリング"を図る(本人自覚なしw)
3、学部からスタンフォード大学に"正式留学"した優秀な学生を「裏切り者」として円安袋叩きにする←new!!


交換留学とかいうエセ留学w
212名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:37:43.78ID:z5hv280B
中央法に都合の悪い話になるとコピペが増える法則
213名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:38:23.48ID:z5hv280B
>>201
中央法、受験者数は圧倒的なのに
214名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:39:32.33ID:r+VTMy/m
>>203
阪大とか九大は
215名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:41:07.79ID:sJwvShT1
中央法、文系界の理科大
上智を敵視、東大ロンダ多い
216名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:41:47.96ID:59d0OgnT
>>206
地下要塞に立てこもるウクライナのアゾフ大隊みたいだ
217名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:42:11.60ID:O1hWvdyz
中央法は地頭大したことないから、無理して資格試験に奇跡的に受かってもその後活躍できないんだよな。
試験に受からず廃人になるやつも大量にいるしな。
まじで受験生のためにならないから、ちゃんと現実を見せた方が良いと思う。
2022/05/19(木) 14:42:33.43ID:9ScsmPbK
阪大以外の地方旧帝大って司法試験とか予備試験に弱いのね
219名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:43:09.67ID:59d0OgnT
>>167
自分の人生うまくいっていないのね
お気の毒さま
220名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:47:07.68ID:2K4J1lma
慶応商だがマーチは池沼扱いしている
2022/05/19(木) 14:47:45.68ID:AnjgJazk
商じゃMARCH上位レベルだもんな2科目だし
222名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:48:35.54ID:YJXDNasD
>>206
だがそのおかげで、司法試験でもMARCHが一定の存在感が残ってるんだよ、、、
他はマジで空気

令和3年司法試験法科大学院別合格者数

 1位 慶應大 125
 2位 早稲田 115
 3位 京都大 114
 4位 東京大 96
 5位 中央大 83
 6位 一橋大 64
 7位 大阪大 47
 7位 神戸大 47
 9位 同志社 39
10位 名古屋 25
11位 首都大 24
12位 明治大 22 ←
13位 東北大 20
14位 筑波大 19
15位 九州大 17
15位 日本大 17
15位 北海道 17
18位 岡山大 16
19位 立命大 15
20位 創価大 12
21位 関学大 10
21位 専修大 10
23位 大市大 8
23位 法政大 8 ←
25位 甲南大 7
25位 上智大 7 ←
27位 関西大 6
27位 広島大 6
29位 学習院 5 ←
30位 横国大 5
223名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:52:52.26ID:iA1bFaSH
今日日法学部でもオワコン弁護士目指すマヌケはほとんどいない
大手企業を目指すのがほとんど
中央法ガイジは時代遅れというより70以上の爺さんだろうけどwww
224名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:53:39.18ID:E8uvw8b8
>>220
2科目偏差値67.5の池沼軽量文系なんてマーチと変わらねーよw
225名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:57:17.21ID:m3X5K2NS
>>207
法政どうした?
226名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 14:59:02.97ID:uAaDS/Ah
慶応文は早稲田文は勿論文化構想にもボロ負けしちゃったからなあ
早稲田教育の下位学科といい勝負
227名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:00:11.17ID:0kRqLr4B
慶応法とか中央法法より簡単だよ
これ否定する奴は大学受験経験してないの確定
228名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:01:16.17ID:0kRqLr4B
>>220
商AならまだしもB方式は中央法法、明治法政経、立教異文化より格下だよ
MARCH中堅といい勝負
2022/05/19(木) 15:01:43.66ID:u05qiWhQ
弁護士年収がここ10年で半減

弁護士年収 0.537 (2019年/2010年)
https://i.imgur.com/MESxM1u.png
230名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:02:07.06ID:PORy4iRP
中央法国企=慶應SFCってマジ?
231名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:02:14.36ID:0kRqLr4B
>>226
慶応文なんてマーチ中下位学部と同等 
法政や中央非法辺りと難易度変わらん
232名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:02:42.70ID:J3zTnlMx
ロースクール定員充足率(R1~R3)
東大91%→91%→88%
一橋105%→102%→113%
早大91%→87%→80%
慶應76%→61%→68%
明治120%→108%→105%

中央56%→43%→50%
233名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:02:47.62ID:0kRqLr4B
>>230
sfcはよく分からない
慶応の最下位学部は文学部だと思ってる

早稲田でいうスポーツ科学ポジ
234名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:06:38.25ID:7aOu7nsy
>>223
だが増え続ける東大の司法予備試験受験者数

東大の現役学部生の予備試験結果
2021(R03)年 合格率18.2%(受験445、合格81) ←New!
2020(R02)年 合格率21.3%(受験380、合格81)
2019(R01)年 合格率19.9%(受験392、合格78)
2018(H30)年 合格率11.5%(受験339、合格39)
2017(H29)年 合格率20.5%(受験346、合格71)
2016(H28)年 合格率13.1%(受験350、合格46)
2015(H27)年 合格率13.7%(受験321、合格44)
2014(H26)年 合格率12.4%(受験348、合格43)
2013(H25)年 合格率11.7%(受験351、合格41)

出願時東大現役学部生の合格者は81人で、前年と同数(過去最多タイ)でした。
注目すべきは受験者数で、初めて400人台に乗りました。前年+65人の大幅増です。
現役東大生の受験者数は、比較的安定的に推移していましたが、全体的に増加傾向であると言えそうです。
何と言っても東大の学生は最優秀層ですから、東大からの予備試験受験者が増加しているのは、法曹界にとっては喜ばしいことだろうと思います。
235名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:13:40.08ID:AaPRKbCx
司法試験合格者は格差ができるようになった
昔は合格すれば安泰だったけど、今は大手事務所は高給だが、軒弁は安い、独立しても競争激しい

東大生は自分は上位就職できるという自信があるからだろう
あとは法曹という仕事に夢を持ってる層
236名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:18:37.63ID:bAOgEvqH
弁護士でないのは当然として知人友人にもいないような底辺が何言ってるんだか
2022/05/19(木) 15:19:42.84ID:nvhMv/DH
首都圏模試60以上の難関中高一貫からマーチ未満文系、難関大中退、難関大卒中小勤務(非自社ビル、学歴不問、ワープア)
このあたりのもうどうにもしようがない負け組と毎晩飲みたい
2022/05/19(木) 15:21:29.80ID:nvhMv/DH
うちにたいなクソ低レベル高校でも教師の採用でMARCH未満は学歴フィルターで落とすって人事がゆってた
2022/05/19(木) 15:22:32.12ID:nvhMv/DH
既に上級が下級使って好き勝手する国になっちまったし
耐えることが美学みたいな奴隷教育で文句言うのがみっともないみたいな風潮だからな
滅ぶべくして滅ぶ国

Fランひまわり学級大学を全て叩き潰したら案外効果あると思う

Fラン大学って外国人留学生の多い所か まさにビジネス

なぜ外国人留学生を優遇するのが
→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
上級国民とマスゴミのFラン+奨学金という極悪コンボで貧乏人から搾取できるからな
2022/05/19(木) 15:30:45.08ID:V4aXm2bx
Fラン+奨学金という極悪コンボで下級国民から搾取できるからな

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから

大学教授の平均年収は1千万と
かなり昔から決まってる
教授は高額所得者

この既得権を離すわけがない
Fラン私大ってクソ汚くて
表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は官僚の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、官僚の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ
なぜ外国人留学生を優遇するのが
→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。
241名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:32:58.85ID:EyY/iVq4
司法試験合格者数が少なくなって東大生が戻ってきたんだよ
就職状況が良くなったし。
2015年はまだ1800人とか合格させてたから東大生は少ない。
そこから徐々に合格者数を減らして、東大生は増えた

東大の現役学部生の予備試験結果
2021(R03)年 合格率18.2%(受験445、合格81)

2019(R01)年 合格率19.9%(受験392、合格78)

2015(H27)年 合格率13.7%(受験321、合格44)

2013(H25)年 合格率11.7%(受験351、合格41)
242名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:33:32.10ID:jrBfu7xN
>>215
上智からしたら
えっ?
って感じだろうなw
243名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:35:15.08ID:jrBfu7xN
>>217
資格試験の宣伝しかしてないもんな
あれは悪質だわ
学生の一割くらいしか司法試験や公務員試験に受からないのに
2022/05/19(木) 15:36:08.08ID:V4aXm2bx
Fラン+奨学金という極悪コンボで下級国民から搾取できるからな

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから

大学教授の平均年収は1千万と
かなり昔から決まってる
教授は高額所得者

この既得権を離すわけがない
Fラン私大ってクソ汚くて
表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は官僚の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、官僚の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ
なぜ外国人留学生を優遇するのが
→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。
2022/05/19(木) 15:38:00.03ID:6PzZo5cV
中央関係者の話聞いてると資格関係ばかりで「大学とは?」て疑問が浮かぶんだよな
246名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:38:12.23ID:ZTC/41sX
>>217
Twitterに「中央法」クラスタならぬ「中央法法」クラスタがあって爆笑したことがある
それが地頭悪そうなんだ
行政書士とかもいたけど
よくわからんが宗教のセクトなんかあれ
247名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:39:04.93ID:ZTC/41sX
>>245
やっぱりビッグ・大原なのねwww
248名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:42:00.25ID:N2sJ7Aul
確実に言えるのは、資格の勉強「しか」勉強していないのは、その資格、特に国家試験レベルには受かっていないと思う

受けたことない人はピンこないだろうけど
249名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:43:40.64ID:EyY/iVq4
>>245
そんなこと言ってるから、お前のところの大学院は潰れるんだよ
2022/05/19(木) 15:47:56.23ID:nvhMv/DH
大学が増えたのは、大学利権によっての既得権益享受のため

学生のため、大人の教養のため、科学研究のためと言うのは、全て嘘
税金泥棒の典型的な例だ

Fラン+奨学金という極悪コンボで下級国民から搾取できるからな

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから

大学教授の平均年収は1千万と
かなり昔から決まってる
教授は高額所得者

この既得権を離すわけがない
Fラン私大ってクソ汚くて
表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は官僚の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、官僚の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ
なぜ外国人留学生を優遇するのが
→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。
251名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:48:03.51ID:59d0OgnT
>>234
そのコピペ、
何かと言っちゃ直ぐに出すバカ中大法
お前らは関係ないじゃん
2022/05/19(木) 15:48:42.76ID:V4aXm2bx
大学が増えたのは、大学利権によっての既得権益享受のため

学生のため、大人の教養のため、科学研究のためと言うのは、全て嘘
税金泥棒の典型的な例だ

Fラン+奨学金という極悪コンボで下級国民から搾取できるからな

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから

大学教授の平均年収は1千万と
かなり昔から決まってる
教授は高額所得者

この既得権を離すわけがない
Fラン私大ってクソ汚くて
表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は官僚の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、官僚の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ
なぜ外国人留学生を優遇するのが
→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。
2022/05/19(木) 15:52:43.73ID:V4aXm2bx
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/19(木) 15:55:32.50ID:V4aXm2bx
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
255名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:57:42.36ID:59d0OgnT
>>235
難関だった旧司法試験をパスしたベテラン弁護士でさえ今マチベンは厳しい
客の預かり金を着服するなんて不祥事が少なくない
256名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 15:59:05.51ID:739QVxB8
ロー出てこれではコスパ悪すぎだろ
浪人して早慶一般就職の方がずっと良いだろwwww

45歳時平均年収ベスト30

ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA 【医師(医学部)】 1169
AAA 東京大学 1155
AA  京都大学 1093
AA  東京工業大学 1054
A   慶應義塾大学 1010
A   大阪大学 991
A  【公認会計士】 976
A   神戸大学 951
A   早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB  東北大学 899
BB  大阪府立大学 898
BB  【弁護士】 897 ★★★
BB  横浜市立大学 881
BB  東京理科大学 877
BB  名古屋大学 867
BB  北海道大学 856
BB  大阪市立大学 852
B   同志社大学 849
B   電気通信大学 842
B   国際基督教大学 841
B   名古屋工業大学 839
B   九州大学 832
B   中央大学 830
B   首都大学東京 826
B   青山学院大学 826
B   明治大学 808
257名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:02:12.24ID:59d0OgnT
>>246
こんなのばっか

http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。
平成7年日本写真芸術専門学校入学。
平成8年4月樋口健二氏師事。産業廃棄物不法投棄問題、貧困問題追う。
湯浅誠氏と会う。
平成9年3月日本写真芸術専門学校名誉中退。
平成15年4月中央工学校建築科入学
平成17年3月中央工学校建築科卒業
258名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:06:51.01ID:E/COjFfW
>>256
50歳だと更にコスパ悪すぎ
50代ランキング日経大学年収版
順位 大学名 平均年収(万円)
1 一橋大1,366.6
2 東京大1,322.0
3 京都大1,279.7
4 慶應大1,216.9
5 神戸大1,126.1
6 東工大1,110.1
7 大阪大1,099.9
8 早稲田1,093.0
9 名古屋1,068.9
10 東北大1,062.5
11 筑波大1,057.0
12 九州大1,045.9
13 上智大1,004.1
14 横国大 994.6
15 立命館 979.6★
16 同志社 975.9★
17 北海道 975.6
18 明治大 963.1
19 東理大 955.7
20 関学大 955.0★
259名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:07:36.57ID:mvwEKLnn
富士山滑落自殺したのも司法試験崩れの中央法卒社会の底辺だったよね確か
ああいうのが大量にいる
260名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:07:39.40ID:8C+t4ZDI
弁護士は合格順位2桁まで→5大ファーム
これ以外は、マジでゴミ拾い
ラブホの前でパパ活してる女の写真を撮って、パパの奥さんに売る仕事
もしくは、遺産相続した土地を巡る兄弟喧嘩の仲裁というか伝書鳩
しかも、それで1000万円いかない
いくわけないか、そんか仕事じゃ
仕事内容がわかって公認会計士の方が人気になってる
261名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:11:34.64ID:j9Q2MGw9
まあMARCHしか受からないような相当頭の悪い連中に司法試験を受けさせるよう仕向ける大学はかなーり罪深いわな
262名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:14:42.81ID:PkR2MhYU
人生の貴重な大学4年間を資格の勉強に捧げるのは無謀なのかアホなのか
2022/05/19(木) 16:16:03.73ID:lqi1BGNW
そもそも弁護士は人の諍いを食い扶持にする賤業
今程度の収入で十分
264名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:19:25.73ID:ACiiWKag
■ダイヤモンド2014.5/3・10合併号
*年収1000万円以上の出身大学ランキング【大学】
※2013年9月時点http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2014-05-03

1位早稲田大
2位慶應義塾
3位東京大学
4位明治大学

http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=36261&tpl=img_n
ダイヤモンド2014. 5/3・10合併号 中刷り広告
2022/05/19(木) 16:19:53.58ID:gbL8PWxE
弁護士会計士はますます需要減っていく
266名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:20:01.74ID:ItVPOMfD
年収2000万円プレイヤーにもっとも多い最終学歴ランキング
https://hbol.jp/134479

1.早稲田大学 10.7%
2.東京大学 8.9%
2.慶應義塾大学 8.9%
4.一橋大学 4.5%
5.中央大学 3.6%
6.東京工業大学
6.明治大学
6.同志社大学

<参照>
「年収2000万円を超えるプロフェッショナル人材の実態」に関する調査 http://www.antelope.co.jp/about_us/pdf/report_20170324.pdf
2022/05/19(木) 16:21:26.97ID:gbL8PWxE
■プレジデント 大学別平均年収
http://webjuku.com/2016/02/10/income/
1位東京大学 631.5万円
2位一橋大学 628.1万円
3位東工大学 615.7万円
4位京都大学 597.0万円
5位慶応大学 589.9万円
12位早稲田大 548.7万円
34位中央大学 498.3万円
39位上智大学 492.6万円
42位同志社大 490.8万円
45位青山学大 488.8万円
48位明治大学 485.1万円

■最新!30歳時点の出身大学別年収ランキング
2018年3月~21年1月にOpenWorkへ登録のあった年収と出身大学データのうち、100件以上のデータがあった大学206校、11万5265人を対象とした。大学院は除外し、各大学出身者の年収と年齢の分布から各年齢時想定年収を算出
https://diamond.jp/articles/-/264142
慶應>早稲田>ICU>上智>理科>同志社>中央>明治>青学>立教立命館関学法政関西

■40歳時平均年収ランキング
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/?page=2
慶應956>早稲田869>上智844>理科829>同志社785>中央766>青学750>明治747>立教法政立命館関学関西
268名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:21:28.69ID:8C+t4ZDI
落ちぶれた仕事(昭和→令和)

1 弁護士
2 朝日新聞記者
3 ANAのパイロット
3 ANAのCA
5 銀行員
269名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:23:28.94ID:b2EHSjTO
偏差値更新はまだか?
首が痛くなってきたわい
2022/05/19(木) 16:23:32.43ID:gbL8PWxE
■生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?
https://venture-finance.jp/archives/7003
1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円
大卒平均 2億8653万
2022/05/19(木) 16:25:41.23ID:pfDHgF17
>>266
中央ってなんで寄付金少ないの?
ケチなの?
口だけの愛校心なの?


■大学寄付金ランキング
https://alumni-social-lab.com/university-donation-ranking/#i3
早慶・医学部
青学 27億
立教 26億
同志 25億
理科 23億
上智 22億
学習 20億
明治 19億
法政 16億
関学 15億
関西 14億
中央 11億●
272名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:25:46.80ID:a7hDx08L
河合塾、私大合格者平均偏差値(法学部)

早稲田>慶應>中央>上智>同志社>明治>立教>青山学院>法政>立命館>関西学院>関大

https://i.imgur.com/sqd6JrP.png
273名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:26:59.67ID:b2EHSjTO
地底法学部志願者で中央法押さえると安心して受験に専念できる
274名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:29:59.54ID:myhijKNK
>>198
無理にきまってんだろ あんなとこに4年間孤立幽閉されて
活動場所練習場所部室もロクに無い
部室棟が唸るほど余ってる明治と雲泥の差
275名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:30:05.98ID:kvR5+ed7
中央法で安心できたのは大昔だろ
今だと人生終わった感が半端ない
2022/05/19(木) 16:31:39.93ID:pKJM7WIi
>>272
東大や一橋の進学者に上げてもらった偏差値やん
277名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:31:49.08ID:yyLNeSDK
>>275
大昔からカスやぞ

昭和43年司法試験 出願→論文 合格率(%)

 1.東京大 10.7
 2.京都大 8.0
 3.一橋大 7.69
 4.名古屋 6.47
 5.大阪大 6.25
 6.九州大 5.38
 7.神戸大 5.03
 8.阪市大 4.71
 9.北海道 3.67
10.早稲田 3.20
11.中央大 2.49
12.東北大 2.41
12.関西大 2.41
14.慶應大 2.32
15.明治大 2.27
16.立命館 2.14
17.日本大 1.90
18.同志社 1.57
19.法政大 1.07
278名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:32:49.59ID:ZpMxvKGt
ワイ凋落気味慶應法、低みの見物
279名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:39:00.71ID:PjeovWMi
MARCHにしか受からないようなかなり頭の悪い層に難関資格を目指させて人生の落伍者を大量生産している中央大学が不人気なのは当然だろう
青山学院や明治大学に受かったならそっち行った方がいい
2022/05/19(木) 16:45:27.53ID:3mKh4dtx
逆に文系陰キャなら資格に行くのでは
2022/05/19(木) 16:45:57.15ID:IoMbaPuT
中央がやってるのは前向きでいいんだけど、
乱造した4文字の学部とか多少整理しないまま
たまに置き去りってのは
内部の不満を高めるだろうな。
まあ普通「なんで法学部だけ」って思うよ
多摩にいることで低偏差値押し付けられてても法学部より学費が安くなるわけじゃないんだろ?
2022/05/19(木) 16:47:06.69ID:2bmPLzrH
いや、己の能力の限界を知っているからこそ公務員を目指し、そしてマーチの中で高収入を得ているのが中央のイメージ
マーチ程度の能力で民間を目指してはいけないんだよ
そして、そういう公務員優遇の社会にしてしまったから今の日本の没落があるのだろう
283名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:47:38.70ID:myhijKNK
>>160
一度政経の全学部で出したことある 675 結構騒がれた
2022/05/19(木) 16:49:40.41ID:IoMbaPuT
>>282
親戚で癖強おじさんが
中央からの国会守衛・・・身バレするかもしれんがw
まじそれ
285名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:52:09.86ID:59d0OgnT
>>281
事実上、多摩学部は法学部の養分だろ
中途半端な出先を作ったため余計な経費が無駄に掛かる
286名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 16:52:41.86ID:59d0OgnT
>>284
衛視ね
2022/05/19(木) 16:55:45.78ID:buUcSKJv
やっぱり衝撃的だったのは、

△中央文 50-50 帝京外国語△
2022/05/19(木) 16:58:36.77ID:IoMbaPuT
>>285
なんか不満逃がすことしないとな
リモート増やして学費下げるとか
それでマーチの権利取れるならプラスだし
>>286
たぶんそれ
適当なのは
親からして避けてるから接触があんましないもんでw
2022/05/19(木) 16:59:08.82ID:nvhMv/DH
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/19(木) 16:59:10.88ID:xgAhfOn5
>>284
公務員なんだから中央法なら勝ち組の部類。
道路工事現場で旗降ってるのが多数派でしょう。
2022/05/19(木) 16:59:21.56ID:V4aXm2bx
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/19(木) 17:01:18.47ID:IoMbaPuT
>>290
ここ数年の若者はそんなんなってんの??
さすがにそこまではまだ段階あるだろ
293名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:06:30.52ID:j4cgWNBS
更新はまだなんか?
294名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:08:41.43ID:JqiyRyQ5
>>293
新偏差値の話しじゃなくて、MARCH各大学の
今後の在り方についての雑談になってるね。
これはこれで楽しいが。
295名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:10:28.03ID:j4cgWNBS
>>294
偏差値の更新が遅すぎて皆んな暇なんやろうな
2022/05/19(木) 17:10:47.48ID:IoMbaPuT
俺は河野げんとさんが
片手間に司法試験通っちゃったのが決定打だとおもうわ
東大理3の余興>>>>>>司法試験に10年全力投球
になっちまった。
297名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:11:51.83ID:bBvRJ0rQ
今日か明日が勝負だな
2022/05/19(木) 17:12:51.67ID:myhijKNK
結果偏差値なんか出しません
大人しく月末のボーダー偏差値発表まで待ちましょう
299名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:13:06.05ID:EyY/iVq4
MARCHなら、公務員とか良い就職先だろう
メガバンクも採用者数減ってMARCHからはこんなだし

3大メガバンク2021採用数

みずほFG
https://univ-online.com/rank3/y2021/bank/r1930278/
法政22 中央20 立教18 青学14 明治14

三井住友銀行
https://univ-online.com/rank3/y2021/bank/r1930279/
明治27 立教17 中央15 法政14 青学10

三菱UFJ銀行
https://univ-online.com/rank3/y2021/bank/r1930281/
青学10 明治9 立教9 中央7 法政7

合計
明治50 立教44 法政43 中央42 青学34
300名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:13:25.48ID:bxIl6yqC
下旬頃だから最低でも明日以降だろうな、更新は
301名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:26:29.67ID:UuNk+e69
収入と所得の区別も知らない世間知らずも多いだろうけど、弁護士の年齢別平均年収はこのサイトに載ってる
https://no-limit.careers/guide/71/

大学時代適当に遊んで一般企業に入るより司法試験に受かった方が有意義な人生になるのは明らかだから、取ってつけたような知識で僻んでも仕方ないよ
302名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:30:54.58ID:UJnjpCIC
>>301
しかし、人口減から訴訟数が増えたわけではないので、弁護士によるパイの奪い合いになっているようです。業界トップの法律事務所では、入所したばかりのアソシエイトが年収1,000万円を得ることができ、10年働けば年収5,000万円の年収、パートナーになれば年収数億円になる人もいるようです。

一方、地方や小規模の法律事務所では、パートナーなっても案件を取れないと年収数百万円~一千万円程度ということもあり、弁護士年収の二極化が進んでいます。
303名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:32:30.91ID:af7hpgRm
本当に中央はもったいないと思う
法、商、経済は実績十分、文は強くはないが本来はもっと強化できるはず
理系も都心の割に伸びないし、どれもこれもメインキャンパス捨てて多摩なんていうクソ田舎に移転したせいだと思う
検索では、中央 凋落、中央 偏差値 下落、中央 オワコンというネガティブなものばかり出てくるし、経営陣があまりにもひどい

本来はMARCHトップか上智と同等くらいになるポテンシャルがあったはずなのにね
今や法政と同レベルにまで落ちてSMART推進されてるし、あと数年でなんとかしないともう取り返しつかなくなるよ
304名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:32:50.85ID:EyY/iVq4
>>301
おい、また増えてきとるやんけw
合格者数減らしたから?

>>平均年収は2,462万円
日本弁護士連合会の調査によると、2020年の弁護士全体の平均収入は2462万円でした。過去の平均年収を見てみると、
2006年が3,620万円
2008年が3,389万円
2010年が3,304万円
2014年が2,402万円
2018年が2,142万円
2020年が2,662万円
と年々減少していましたが、ここ近年は上昇傾向にあるようです。
305名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:36:44.91ID:+AhJizNx
津田塾とか九大理系とか凋落したなあとは思うけど
中央は昔からこんなもんだぞ
2022/05/19(木) 17:37:35.56ID:FvQ1Aym9
>>301
厚生労働省の『令和2年賃金構造基本統計調査』によると、概算ですが弁護士7年目の年収は889.6万円
  
って書いてあるやん
307名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:41:36.42ID:aZIb8WBa
中央法はロー制度ができてブームになった時に一時的に上がったからね
その後に弁護士が過剰になって法学部不人気になったら普通のMARCHにww
308名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:43:03.73ID:59d0OgnT
>>304
マチベン主体の中大法が苦しいのは変わらないよ
309名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:26.52ID:Pfu58FRv
まだかよ
310名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:50:25.77ID:59d0OgnT
>>304
現在AGIにつながる可能性を秘めたマルチモーダルなAIが同時発生的に幾つも出始めた

http://twitter.com/gp_pulipaka/status/1523362145433358336

Deepmind:「Gato」は汎用人工知能の前身ですか?
http://mixed-news.com/en/deepmind-is-gato-a-precursor-for-general-artificial-intelligence/
>最終的には、特化型モデルに代わる汎用型AIモデルにつながる可能性があります

https://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/jitsumu/027.html
経歴 
慶應義塾高等学校 卒業
慶應義塾大学法学部 卒業
予備試験合格
司法試験合格
長島・大野・常松法律事務所入所

これからの弁護士の在り方ですが、皆さん仰っているとは思うのですが、
今後AIが進化してきてどんどん事務作業というか弁護士の業務が減っていくとは思っています。
パラリーガルさんがやっていることも次第に無くなってしまうかと思います。
その中でどれだけ自分を売ることのできる仕事を見つけていくのか、
わたしはまだそこまで明確なものは見つけられていない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
311名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:51:30.54ID:59d0OgnT
>>303
覆水盆に返らず
2022/05/19(木) 17:52:22.84ID:wZa1QloB
EランFラン大学のYouTube観るの好き
バカなくせに学校綺麗だわ
313名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 17:56:07.51ID:8C+t4ZDI
弁護士の半数が年収400万円以下
https://biz-journal.jp/2019/03/post_26990.html

弁護士悲惨、年収200万円も
https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11763.html
314名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:00:10.78ID:YfhXOuKW
貧乏神中央に取り憑かれると何でも腐敗し糞化するんだよ
315名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:03:18.88ID:EyY/iVq4
やはり回復してるのか
だから東大生が弁護士に戻ってきたと

>>平均所得は1,106万円
また、2020年の平均所得は1,106万円です。
2006年が1,748万円
2008年が1,667万円
2010年が1,471万円
2014年が907万円
2018年が959万円
2020年が1,106万円
と推移しています。
2022/05/19(木) 18:12:17.78ID:lSZ6ayed
中央って別に凋落してないんだよな

◆1980年時の序列
早稲田、慶應>青学、立教、明治、学習院>中央、法政、國學院>日大、東洋、専修、駒澤、成蹊、成城、神奈川


「毎日新聞」 1980年(昭和55年)12月12日より
[[ 変わるか受験地図 ]]
https://cakes.mu/posts/15960

「ジャルがソーケーに肉薄し、ニットーセンコマが急上昇中」。いま受験界では、こんな言葉がはやっている。
「ジャル」とは日航の「JAL」をもじったもので上智、青山、立教。「ソーケー」はご存じ、早稲田、慶応。
「ニットーセンコマ」は”中堅”の日本、東洋(または東京経済、東海)、専修、駒沢。これには「セイセイカナ」という言葉が続く。
成城、成蹊、神奈川だ。競馬になぞらえて「二頭先駒斉整哉」と書く人もいる。
ある受験情報通は首都圏の大学を次のようにランク分けしている。
トップグループ(超難関校)は、早、慶、上智。それにキビスを接して青山、立教、明治、学習院グループ。
しかしこの両グループは、国立に受かるトップレベルの受験生が殺到するので、差はないとみていい。「きつい勝負になる」という。
続いて中央、法政、國學院。そのあとに『ニットーセンコマーー』グループの中堅校。
317名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:14:32.53ID:UfsLHqBY
>>241
>>315
東大生が司法試験に戻っているって面白い言い回しだな

それますます中央法には不利じゃんwww
318名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:15:12.89ID:UfsLHqBY
>>316
そうなんだよね
319名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:16:16.73ID:UfsLHqBY
中央法は多摩に移転したから偏差値が下がったわけじゃない

さてそこで茗荷谷に法学部だけ移転して偏差値は上がるのかな?
320名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:16:35.48ID:UfsLHqBY
魅力がないんですよね
321名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:17:05.99ID:af7hpgRm
>>316
法だけが高かっただけかな
ただ、それにしてももったいなかったね
ことあとも何もできなければ、さらに凋落しそうだ…
2022/05/19(木) 18:19:02.21ID:oeD0Yv2r
>>303
都心に帰ることしか手がないなら
そこまでの大学だよ笑
マーチも都心にあるからだけのバカ大学だからな
結局は 
世界ランキング1000位に入れないんだから間抜けだわ
2022/05/19(木) 18:29:58.40ID:KZcKHyIc
世界ランキングも100位以下なら同じだけどな
324名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:32:15.30ID:YV/qvECv
下旬の定義ってなに?16日以降?21日以降?
325名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:35:45.68ID:DrYiYLK2
>>324
定義では21から。ただ去年は13日発表だったわけだから今日明日きても全然おかしくはない
326名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:35:48.87ID:GI/JiQCB
>>316
上智ってそんな昔から早慶上智って言われてたんだね
知らなかった
327名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:37:19.57ID:GI/JiQCB
>>303
中央の法とか商とか経済って就職いいんですか?
328名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:37:19.72ID:Xm1w/WPf
>>155
合格者絞ればすぐあがるがな。
329名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:41:11.16ID:StthJcLX
>>322
世界ランキングでは中央1085位、立教1584位、
明治1850位。ランキングが2000位までで
青学、法政はランク外

世界大学ランキング
https://cwur.org/
2022/05/19(木) 18:53:29.66ID:KZcKHyIc
■東大「国内一人勝ち」36→35位も、京大54→61位転落 中国・香港勢は大躍進 世界大学ランキング2021
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20210902-00256141/

大学名/2022年/21年
東京大学/= 35/= 36
京都大学/61/= 54
東北大学/201~250/201~250
大阪大学/301~350/351~400
東京工業大学/301~350/301~350
名古屋大学/351~400/351~400
北海道大学/501~600/501~600
九州大学/501~600/401~500
東京医科歯科大学/501~600/401~500
筑波大学/501~600/401~500
慶應義塾大学/601~800/601~800
神戸大学/601~800/601~800
広島大学/801~1000/801~1000
早稲田大学/801~1000/801~1000
立教大学/1001~1200/801~1000
青山学院大学/1201+/1001+
中央大学/1201+/1001+
同志社大学/1201+/1001+
法政大学/1201+/1001+
関西大学/1201+/1001+
関西学院大学/1201+/1001+
明治大学/1201+/1001+
立命館大学/1201+/1001+
上智大学/1201+/1001+
東京理科大学/1201+/1001+
横浜国立大学/1201+/1001+
331名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:55:14.46ID:Ex5et+xt
>>330
早慶別格とかいうが
案外早稲田とかMARCHとそう変わらんのか?

早稲田大学/801〜1000/801〜1000
立教大学/1001〜1200/801〜1000
青山学院大学/1201+/1001+
中央大学/1201+/1001+
332名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 18:56:04.65ID:IrC666Pf
>>327
資格に少し実績があるってだけ
しかも過去の栄光
就職はそこまで
333名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:04:48.49ID:xb6xNkqc
>>327
こんなのあった

中央大学商学部の卒業生が就職する上位企業ランキング
https://limo.media/articles/-/13720?page=1
EY新日本有限責任監査法人:10人
みずほフィナンシャルグループ:10人
東日本旅客鉄道:9人
国税庁:9人
サイバーエージェント:7人
りそなホールディングス:7人
三井不動産リアルティ:6人
三菱UFJ銀行:6人
みずほ証券:6人
パーソルキャリア:6人
野村證券:6人
SMBC日興証券:6人
第一生命保険:6人
有限責任あずさ監査法人:5人
明治安田生命保険:5人
三井住友銀行:5人
大和証券グループ本社:5人
有限責任監査法人トーマツ:5人
楽天:5人
ニトリ:5人
PwCあらた有限責任監査法人:5人
2022/05/19(木) 19:06:17.81ID:97m43oC4
>>333
そんなんHP見たらもっと細かくわかる
335名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:07:08.77ID:CPRNG4ES
世界ランキングの話題が一番不毛だな
アングロサクソンの大学を利するだけで日本の大学には何のメリットも無い
336名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:07:18.47ID:DrYiYLK2
中央の話とかどうでもいいから偏差値更新はよ
337名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:12:03.34ID:4X7my1ZF
早慶:早稲田、慶應
JAL+IT:上智、青学、立教+ICU、東京理科
Gホーチミン:学習院、法政、中央、明治
338名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:13:02.11ID:4aycPlyi
>>334
世界ランキングは医学部がある大学が上に来る
ヒント:論文引用数

ってニュースでやってたわ

だから東工大はすごいんだなって
339名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:17:04.50ID:9jPsHcsT
なんの意味が?
100番以下は呉越同舟な。
馬鹿らしい。
2022/05/19(木) 19:19:46.94ID:hxWtREvn
呉越同舟ってそういう意味で使わんだろ
341名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:20:38.40ID:4aycPlyi
呉越同舟っそういう意味じゃないよ
342名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:24:14.17ID:DrYiYLK2
>>339
マジで草。面白すぎるwwwww
343名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:24:33.77ID:DrYiYLK2
強いて言うなら五十歩百歩だろw
344名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:26:09.13ID:WLzirhMu
>>331
THEは価値ない
QSだろう
345名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:26:40.25ID:WLzirhMu
立教案外と高いな
346名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:27:08.46ID:WLzirhMu
QS分野別だと文系分野の早稲田は東大、京大の次にきている
2022/05/19(木) 19:28:13.56ID:6CbGUSzz
>>337
明治大学は、SMARTです。キリッ
https://mobile.twitter.com/MEIJIunivTOKYO/status/1526521462038769664?cxt=HHwWgMCl7dHLpa8qAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
348名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:32:58.61ID:9jPsHcsT
どうせ評価が低いんだから争うなってことだ、
言いたいことは。
レベル低いな、書き込んでる奴。
349名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:34:25.81ID:YV/qvECv
レベルが低いのは意味すら知らないくせに間違った日本語使ってドヤ顔してる低学歴バカだろw
350名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:34:35.27ID:ydZkrSLf
>>348
それでも呉越同舟とは言わねぇよw
351名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:35:34.17ID:DrYiYLK2
一昨日 中央法自演爺
昨日 なし
今日 呉越同舟ニキ
352名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 19:53:39.93ID:B8Avn+ej
【中央大学が新設する法学部の茗荷谷キャンパスの詳細】
・早稲田大学法学部棟の168%の延床面積(教員個人研究室や文京区関連施設を除いた、主に学生専用の面積で比較)
・延床面積の比較[中央法:29,300平方メートル、早稲法:17,400平方メートル ]
・法学研究科院生を含む学生一人当たりの延床面積[中央法:4.99平方メートル、早稲法:5.14平方メートル]
・授業を自動で録音・録画する最新のIT設備を備える
・学食の座席数比較[中大茗荷谷キャンパス:5,877人:283席、明治駿河台キャンパス:13,215人:382席]
・渋谷駅から25分、池袋駅から5分、東京駅から11分の丸ノ内線茗荷谷駅徒歩1分
・中央大学理工学部がある後楽園駅の1つ隣の駅
・徒歩2分圏内に48の飲食店、5種類のコンビニ
・徒歩4分圏内に教育の森公園、占春園、小石川図書館
・キャンパス南側に延床面積に含まれていない830平方メートル程の屋上庭園あり
・体育施設と多目的室は新設の小石川キャンパスに設置(国際情報学部・理工学部と共用)
・図書室の蔵書数は不明。多摩キャンパス中央図書館との高速デリバリーサービスあり
353名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 20:03:02.07ID:StthJcLX
>>352
結構広いんだね
2022/05/19(木) 20:03:14.95ID:apKVq3Nu
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
355名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 20:13:33.02ID:jhEVVR78
今日21時に更新期待
2022/05/19(木) 20:14:49.95ID:KZcKHyIc
>>331
慶應も医学部あるからだしな
結局世界ランキングは旧帝大上位までだろう
2022/05/19(木) 20:15:45.93ID:apKVq3Nu
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/19(木) 20:16:34.77ID:apKVq3Nu
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
359名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 20:29:26.61ID:aOjgostY
>>355
もう二週間くらい時刻毎に期待してる。

発表されてしまったら、俺たちは何を希望にして生きれば良いのだろう。
360名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 20:36:45.48ID:b13+TEab
>>352
>>353
早稲田も茗荷谷みたいに単独なんですか?
他の棟や敷地なんかは無い?
2022/05/19(木) 20:40:38.57ID:uVU/Uqts
【茗荷谷校舎まとめ】

・茗荷谷(都有地)の借地期間は
2019年-2059年の40年間
賃料:約5億/年度
http://www.gakuinkai.com/hakumon40/hogakubuitenhokoku.html


・学生1人当たりの床面積、およそ3畳の超過密校舎
中央法学部生(1-4年) 5,794人(職員含まず)
延床面積が 34,310m2(公共施設等含む)

公共施設分を入れても5.92m2/人(実際には5.4m2程度か)

3畳=1.824×3=5.47m2

※大学は建築計画上、一般的に学生1人当たり10m2程度で計画される

当初計画では2-4年の予定のところ急遽1年生も詰め込む計画へ変更


・マンションから見下ろされる立地
https://i.imgur.com/NxcsdbN.jpg


・雑居ビル校舎
1、2階の一番良い場所は保育所、郵便局、地域駐輪場、コミセン、学童保育室等が占める
 1,2階平面図:https://i.imgur.com/o416e7v.jpg


・貧弱な図書室
蔵書はたったの約10万冊


・炎の塔(約5000m2)→炎の地下室?(規模縮小?)


・MARCH唯一の学部割れ
2022/05/19(木) 20:41:43.47ID:nvhMv/DH
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
363名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 20:50:30.10ID:yTPfTczw
呉越同舟ニキは草
マジで日本語すら危うい知的障害居るんやね
364名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 20:51:30.03ID:DrYiYLK2
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぉあああまだかよぉぉおおぉ
365名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 20:53:19.44ID:YYz8pne3
>>356
でもQSだと早稲田は文系かなり強いぞ
そもそも大学ランキングは理系偏重
366名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 20:56:51.73ID:59d0OgnT
>>319
覆水盆に返らず
367名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 21:00:34.65ID:YV/qvECv
来ないなあ
21日以降なんだろうか
368名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 21:10:39.26ID:nzOrj0Ny
今日はホラ吹きも来ないな
369名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 21:14:42.30ID:0rXxugLh
明日で今週終了じゃん
週明け23日だぞ
2022/05/19(木) 21:17:28.56ID:C2JPSq/H
偏差値は 忘れた頃に やってくる
371名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 21:21:30.12ID:DrYiYLK2
27日予想偏差値更新なら23日に結果偏差値公表は絶対ない。明日でほぼ確定したぞ!!!
372名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 21:27:59.53ID:w6XYRPOi
27日に出るのは共通テスト模試の結果に基づいた偏差値
2022/05/19(木) 21:33:14.97ID:vbdBZrZX
今日も来なかったか
374名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 21:40:16.09ID:pvE8YBVR
待ちくたびれた
375名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 22:26:05.77ID:2lgY9zmF
早稲田と慶応の頂上決戦
上智がどこまで下げるのか
中央法は践み留まれるのか
日大が大日本東亜帝国の常任入りか
このへんがワイの関心事
2022/05/19(木) 22:28:44.93ID:4ufcGqtG
明治青学専用スレ建てしとけよ
377名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 23:17:24.26ID:StthJcLX
なんと深夜に来たー!
2022/05/19(木) 23:20:52.83ID:W6LZHjhN
もう騙されないぞ
2022/05/19(木) 23:25:26.66ID:C2JPSq/H
>>375
俺は単純比較難しい早vs慶より、早稲田内の学部対決かな
昨夜話題になった法vs商vs社学とか
380名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 00:24:05.30ID:VsPDrvs8
おせえな
何の調整してるんだ???
381名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 00:26:05.40ID:3y/XsDi5
>>375
やっぱりマーチ内の序列が一番興味あるわ
毎年微妙な変動あるし競争が熾烈だからね
2022/05/20(金) 00:53:25.79ID:mz8NT0fF
>>307
1960年代までは中央法が司法試験合格者数トップだったろ?
もっと歴史を学べよ
383名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 00:54:06.33ID:YcU6hz+V
>>380
だから結果偏差なんか出さないと何度言ったら
384名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 00:55:21.52ID:CCz1RYSn
>>382
還暦ですか、あなた!w
385名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 00:56:24.38ID:CCz1RYSn
>>382
で、その頃の東大や早慶は、中央法より下だったんですかね?www
386名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 00:57:44.58ID:NGN6npXP
>>381
序列つったって、どこも入試こねくり回して数字上げて勝った勝ったと騒いでるだけやん
MARCHでマトモなのは明治とオマケで中央だけ あとはどーしょもない
2022/05/20(金) 00:58:24.50ID:iAauY1/F
当時の中央法って頭数どうだったんだろ
案外図体が馬鹿でかかったのかな
2022/05/20(金) 01:01:51.28ID:Vc0569qT
>>386
明治はバーゲン入試で稼いでるやろw
389名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 01:03:47.13ID:+BkTH6o9
>>387
今と変わらん 巨体だよ 
数は稼ぐが合格率は国立や早稲田に遠く及ばず明治慶應より若干上程度
ちな当時の慶應法はお荷物学部で明治より下だった
2022/05/20(金) 01:11:27.19ID:ZvGDrsgI
◆昭和47年(1972年)度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
《法・経・商系統》合格率50%以上
(英・国・社3教科型)
216  早大政経
211  中央大法
205  早大法
197  立教大社会
196  上智大法
192  立教大経
191  早大商
190  高崎経大経、法政大法、立教大法
189  明治大法、立命館大法
187  青山学院大経、慶大法、中央大経、関西大法
186  法政大経
185  成城大経、同志社大法、関西大商
183  上智大経、明治学院大経
182  中央大商

◆昭和55年度(1980年) 代ゼミ偏差値
68.8 早稲田 政経-政治
64.6 早稲田 政経-経済
64.4 早稲田 法
63.8 上智 法
63.6 早稲田 一文
63.4 慶応義塾 文、中央 法-法律
62.8 早稲田 教育、中央 法-政治
62.0 慶応義塾 経済
61.6 早稲田 商
61.2 明治 法
60.8 立教 法
60.6 青山学院 法
60.5 慶応義塾 法-法律、商
59.4 慶応義塾 法-政治
57.0 法政 法
53.0 専修 法
49.6 日本 法
2022/05/20(金) 01:18:40.66ID:vjP5nS2P
◆1993年度代ゼミ(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
70
慶應総合政策
69
慶應法B(政治) 早稲田政経(政治) 慶應経済B 慶   
應環境情報
68
上智法 早稲田法 慶應商B
67
早稲田教育 慶應経済A 慶應商A 早稲田政経(経  
済)
66
国際基督教養(国際関係) 中央法(法律) 同志社法(政治) 上智経済(経営) 早稲田商
65
青学国際(国際政治) 青学国際(国際経営) 中央法(政治) 明治政経(政治) 立教法 同志社経済 同志社商
64
青学国際(国際経済) 青学法 学習院法 学習院経済(経済) 上智経済(経済) 明治法 早稲田社学 立教経済(経済) 関学法 関学経済 立命館法 立命館国際
63
青学経済 学習院経済(経営) 明治商 明治政経(経済) 立教経済(経営) 成城法 関西法(政治) 関学商
62
青学経営 中央経済 中央商 明治経営
61
成蹊経済 成城経済 法政経済 法政経営 明学経済 立命館経済 立命館経営 関西商
60
関西経済 法政社会

◆2000年ベネッセ入試偏差値表一覧
71
慶應法、早稲田法、早稲田政治
70
慶應経済、慶應文、早稲田経済、上智法
69
国際基督教
68
上智文、上智外国語、早稲田商、早稲田一文
67
青学国際政治、慶應商、上智経済
66
中央法
65
青学法、青学国際経済、青学文、明治文、立教法、立教文
64
青学経済、青学経営、学習院法、中央文、明治法、明治政経、明治商、法政法、立教経済
63
学習院経済、学習院文、明治経営
62
法政経済、法政文
61
中央経済、法政経営
60

59
中央商
2022/05/20(金) 01:23:39.20ID:X9nor1lM
うざいから古いデータ貼るのやめろ
393名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 01:25:32.19ID:DAXz5P+U
〈ベネッセ 1993年 国私偏差値70以上〉
(私立)
86 早稲田(政経、法)
83 早稲田(商)
82 早稲田(一文)
80 慶応(法)上智(法) 同志社(法)
78 慶応(経)上智(外国)
76 早稲田(教育) 立命館(法)
75 慶応(文)上智(経)中央(法) 同志社(文、経)立命館(国際)
74 早稲田(社学)上智(文)明治(法) 同志社(商)
73 慶応(商)明治(文)立教(社会)学習院(法)
72 立教(法)青学(法) 関学(法)
71 立教(文)青学(文)中央(文)法政(法)学習院(文)津田塾(学芸) 南山(外国)関学(文、経、商)西南(法)
70 青学(国政)獨協(外国)
394名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 01:28:34.31ID:JGOMg0Q1
同志社法もかつては関西私大では別格の存在で早慶に準ずるレベルだったのに中央法に勝るとも劣らず見るも無惨に凋落したよなあ
2022/05/20(金) 01:29:21.92ID:Y36tsdfL
新聞購読を止めて、月3400~4900円、年間40800~58800円の節約

新聞にそのような金を払う価値はない

積極財政を否定し緊縮財政による経済縮小を主張しているからだ

それではいつまで経っても経済は良くならない

それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい
2022/05/20(金) 01:31:43.16ID:BLQC5HR1
早>慶>上>立教>青>明>同>中>学>関学>立命>関大>法政

河合塾 主要私大文系偏差値(令和4年1月19日更新)
早慶上智Gマーチ関関同立
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)
立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)
同志社60.5 (法60.0 経済60.0 商62.5 文60.0 社会59.4 グロ60.8)
中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)
関学58.3 (法57.5 経済57.5. 商57.5 文57.5 社会57.5 国際62.5)
立命館57.8 (法57.5 経済57.5. 経営57.5 文57.5 産社56.7 国際60.0)
関西57.2(法55.0 経済57.5. 商57.5 文56.3 社会56.7外語60.0)
法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 社会55.0 国際57.5)
397名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 04:28:17.43ID:LQmwejIo
■有名400社就職者数MARCH比較(16年〜21年度卒 大学通信)

※有名企業400社は日経平均株価採用企業225社に、規模や知名度、大学生の人気を基に大学通信が選んだ企業を加えたもの。

21 明治1642 法政1187 中央1055 立教0922 青学0849

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034

19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094

18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173

17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080

16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224
※21年度卒はコロナ禍の影響で各校減少
398名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 04:29:26.88ID:LQmwejIo
2020年公認会計士試験大学別合格者数
( )は前年
1.慶應大 169(183) ー14
2.早稲田 98(105) ー 7
3.中央大 74( 71) + 3
4.明治大 60( 81) ー21
5.立命館 52( 38) +14
6.東京大 49( 40) + 9
7.神戸大 47( 36) +11
8.京都大 43( 38) + 5
9.法政大 42( 34) + 8
10.同志社 34( ー)
399名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 04:33:19.25ID:LQmwejIo
電通2021就職
https://univ-online.com/rank3/y2021/advertisement/r1930371/

明治5
青学4
立教3
法政2
学習1
中央0
400名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 04:36:36.90ID:LQmwejIo
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
金融42社を除く人気300社就職者数

【上智マーチ学習院で比較】

明治大  983

法政大  847

中央大  736

青学大  694

立教大  654

上智大  464

学習院  198
401名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 04:38:32.70ID:fGNVl1rB
電通はマジで慶應ばかり

電通採用大学別就職者数2020

※2020年3月卒業生版

●国公立大

東大7名 京大2名 大阪大3名

一橋大1名 名古屋大1名 筑波大2名

九大1名 東京工業大2名 千葉大4名

神戸大1名 広島大1名他

●私立大

早稲田26名 慶応41名 上智5名

明治4名 青学大5名 立教大1名

中央3名 法政大1名 学習院1名

東京理科大2名 日大1名

同志社3名 立命館1名 関学1名

南山大1名他
402名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 04:47:40.39ID:LQmwejIo
高収入で有名なキーエンス

キーエンス大学別新卒採用人数ランキング2021

※2021年3月卒業生版

1位慶應義塾大45人
2位早稲田大22人
3位立命館大20人
4位同志社大19人
5位関西学院大16人
6位法政大14人
7位明治大11人
8位関西大10人
9位上智大9人
10位東京工業大8人
11位大阪大8人

http://original-star.com/archives/295
403名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 04:55:43.34ID:LQmwejIo
そろそろ発表!?


2022年度入試募集人数、実志願者数(のべ志願者数)、増加率、合格者数、倍率、2021年一般率、2021年度結果偏差値
 
慶應大 3,656  26,094(37,894)  103.7%  8,460 4.5倍 51.7% 68.05

早稲田 5,045  43,681(93,843)  102.7% 14,078 6.7倍 56.1% 66.08

上智大 1,730  11,280(25,862)  85.5%  6,610 3.9倍 44.1% 64.70

青学大 2,996  26,834(47,839)  115.6%  9,071 5.3倍 59.9% 62.50

立教大 3,056  27,429(62,646)  94.1% 12,697 4.9倍 53.8% 61.39

明治大 5,358  50,598(101,934) 104.0% 25,279 4.0倍 69.8% 60.00

法政大 4,224  52,756(108,280) 116.0% 20,275 5.3倍 54.9% 58.88

学習院 1,319  12,214(16,621)  100.3%  4,687 3.5倍 39.4% 58.84

中央大 4,341  34,717(66,132)  102.2% 20,195 3.3倍 54.2% 58.62
404名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 05:18:49.56ID:N2oDxD1p
現実はこれね

人気240社 過去29年累積就職者数

1位 早稲田大  79,839
2位 慶應義塾  67,586
3位 明治大学  36,573
4位 同志社大  34,214
5位 東京大学  33,545
6位 日本大学  31,003
7位 中央大学  28,505
8位 立命館大  26,563
9位 京都大学  26,141
10位 大阪大学  24,756

11位 法政大学 23,961
12位 関西学院 23,743
13位 関西大学 22,933
14位 青山学院 21,816
15位 東京理科 21,059
16位 立教大学 20,872
17位 東京工業 18,445
18位 神戸大学 18,086
19位 上智大学 17,503
20位 九州大学 15,793

21位 名古屋大 13,480
22位 一橋大学 13,141
23位 東北大学 12,884
24位 学習院大 12,454
25位 東海大学 11,671
26位 成蹊大学 9,692
27位 近畿大学 9,109
28位 日本女子 7,830
29位 北海道大 7,825
30位 専修大学 7,012

31位 筑波大学 7,002
32位 広島大学 6,873
33位 横浜国立 6,830
34位 南山大学 6,719
35位 芝浦工大 6,679
36位 東洋大学 6,139
37位 東京電機 6,062
38位 東京女子 5,893
39位 東京都市 5,891
40位 甲南大学 5,811

41位 福岡大学 5,619
42位 京都産業 5,073
43位 成城大学 4,883
44位 西南学院 4,819
45位 駒澤大学 4,808
405名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 05:26:06.77ID:Tyvut10b
早稲田、東京理科、法政、同志社、立命館以外は軒並み下落しそう

有名私大の合格者数
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/

大学名  2018年→2021年→2022年 18年比  前年比 
早稲田大 14532 14532  15021  103%  103%
慶應義塾  8817  9327   9975  113%  107%
----------------------------------
早慶合計 23349 23859  24996 【1647名増】


上智大学  5085  6776   7153  141%  106%
東京理科 15833 16579  16990  107%  102%
----------------------------------
上理合計 20918 23355  24143 【3225名増】 


明治大学 21216 24732  26688  126%  108%
青山学院  6708  9884  10787  161%  109%
立教大学 10452 14659  15501  148%  106%
中央大学 15198 19829  18589  122%   94%
法政大学 17548 20032  22986  131%  115%
----------------------------------
MARCH計 71122 89136 94551 【23429名増】


関西大学 16026 18815  20182  126%  107%
関西学院  9882 12444  15829  160%  127%
同志社大 16143 15804  16412  102%  104%
立命館大 24995 31943  32627  131%  102%
----------------------------------
KKDR合計 67046 79006 85050 【18004名増
406名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 05:27:29.62ID:Tyvut10b
訂正
早稲田、東京理科、中央、同志社、立命館以外
2022/05/20(金) 05:31:21.41ID:MebT+mHE
>>386
偏差値操作がMARCHで最も酷いのは中央
文系7学部中以下3学部が、2科目軽量入試

・国際情報学部
・国際経営学部
・総合政策学部
408名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 05:56:57.33ID:EG+YCQOG
>>347
ネット工作に余念のない三流大www
409名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 06:17:26.02ID:z28y0y4v
難関私学大の新グループは「早慶SMART」 
近年の“ランク変動”反映した新解釈。
私学7大学を「早慶SMART(スマート)」と呼んでいること。

明治大学は、SMARTです。

https://twitter.com/meijiunivtokyo/status/1526521462038769664?s=21&t=_8QSEhWwXFrHh16IF6mHkQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
410名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 06:40:34.63ID:URIaQZyF
>>35
だいたい地球社会共生なんてよく付けるよな。大学なん。しかも淵野辺監督が授業だぜ。
調べたら淵野辺には紳士服の青山もちょうどあるから、そちらの店舗に行きそう。
411名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 06:46:00.21ID:Ff3pD0f2
>>410
青学は1人も採用されてないね。
MARCHからは唯一法政から採用されてる。
やっぱり法政は優秀だな。

https://univ-online.com/rank3/y2021/supermarket/r1930252/
412名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 06:49:04.76ID:zNyjHNnm
青学>立教>明治>>法政>学習院>中央

たぶんこんな感じだろ
413名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 07:15:49.22ID:43N/+Ost
おはよう偏差値原理主義者達
今日こそ来るかね
414名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 07:34:54.62ID:T+4jFip7
立命館の工作は無駄に終わった

【2021最新調査】
自分の子供を通わせたい大学

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 名古屋大学
6位 北海道大学
7位 青山学院大学
8位 大阪大学
8位 九州大学
10位 明治大学 広島大学 関西大学
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/285346/
415名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 07:40:21.76ID:YJTja9yp
ついに来たー!
2022/05/20(金) 07:54:39.68ID:V1FE6/ap
>>414
近大が入っていないから割とちゃんとした調査のような気がする
417名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 08:00:36.79ID:+Uw1FQmi
>>412
法政今年になって暴落して学習院、中央にワンランク(2.5)近く差をつけられてるから流石にそれはない
418名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 08:16:23.97ID:+pc7Oo4k
発表迫ったところで今年の注目は

早慶と上智はどれだけ離れるか
上智と青学の差はどれだけ縮まるか
明治は立教を逆転できるか、立教は逃げ切れるか
法政は中央、学習院を突き放せるか
中央と学習院はどっちが下なの
中央法は偏差値維持できるの
419名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 08:19:17.20ID:3Xp/bWVK
どうせ早稲田の一人勝ちだろ

https://resemom.jp/article/2022/01/25/65446.html
2022年度の大学入学共通テストを終え大学受験が本番を迎える中、河合塾は2022年1月19日に最新版の「入試難易予想ランキング表」を公開した。私立大学の文系の偏差値ボーダーラインをみると、文・人文、社会・国際、法・政治、経済・経営・商学系のいずれも早稲田大学が70.0で最難関となっている。
420名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 08:25:23.51ID:i/Vb+s3X
>>414

25位 立命館大学
19位 同志社大学
15位 近畿大学

関学はランク外か、、、
421名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 08:52:56.76ID:S7hKClks
>>420
「入学したいと思う大学」
近畿地方の人が選んだTOP16
2022年5月18日発表
関学大マーカン推薦率No.1で嫌気で暴落

 1.東京大
 2.京都大
 3.早稲田
 4.慶應大
 5.近畿大
 6.大阪大
 7.神戸大
 8.同志社
   関西大
10.立命館
ーーーーーー
11.明治大
   青学大
13.関学大★
422名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 08:55:53.92ID:X13tHI9+
>>421
近畿大負けてる大学はダメね
423名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 09:18:07.87ID:xZplzzRn
予想としては青学>立教>明治>学習院>中央>法政の順になってそう
2022/05/20(金) 09:32:13.26ID:WtghlXtv
今日発表かな そろそろだな
425名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 09:53:35.03ID:YJTja9yp
来たね
426名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 10:05:09.37ID:E9S9U6sM
>>409
自作自演乙wwwwww
427名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 10:21:17.10ID:nFdpfB81
来たってマジ?
2022/05/20(金) 10:28:16.40ID:GsI8kHPB
来た

見た

勝った
429名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 10:41:50.80ID:YJTja9yp
キタキタキタキターーー!
430名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 10:44:05.21ID:N9fpeTu/
更新されないね
431名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 10:45:46.43ID:YJTja9yp
おっ、来たかも
2022/05/20(金) 10:53:56.57ID:mQLdtB5h
去年は5月13日だったから、しびれをきらすわ
さすがに
433名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 11:02:29.41ID:tg7HrfCB
これって更新されてるのか?

当ページでは、今春実施された入試の予想ボーダーラインを掲載しています。次年度入試の予想ボーダーラインは、5月下旬に公開予定です。
434名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 11:02:53.97ID:tRIB0xLd
ちがう
435名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 11:24:27.96ID:nFdpfB81
>>433
どう考えても更新されてなくて草
436名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 11:26:06.36ID:xknaFfcq
来週に予想と結果が同時に来ると思う
これで結果偏差値にまつわるトラブルを河合は回避できる
437名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 11:27:09.80ID:S/Jr0KKv
今年は今年なんだよ!
2022/05/20(金) 11:43:56.52ID:4B1aEJ7l
洗足学園現役 進学実績更新

2021→2022進学実績  女子校
浦和一女  東大6→4  早大30→19 慶應7→10    明治20→17 青学4→7  立教24→17 法政9→10  中央11→8
豊島岡現役 東大19→14 早大31→40 慶應27→32  明治7→6    青学4→2  立教1→5  法政1→3  中央5→7
洗足学現役 東大10→18 早大25→34 慶應39→37  明治5→7  青学10→4  立教4→6 法政5→7  中央2→3
鴎友学園  東大5→9  早大25→20 慶應11→8   明治5→14  青学4→7  立教6→6  法政0→3  中央6→3
頌栄女子  東大3→1  早大27→33 慶應43→36  明治10→13 青学7→4  立教10→6  法政1→2  中央2→2
東洋英和  東大0→1  早大17→13 慶應16→34  明治10→10 青学6→9  立教10→8  法政4→2  中央4→4

   計 東大43→47  早大155→159 慶應143→157 明治57→67 青学35→33  立教55→48 法政20→27 中央30→27
439名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 11:56:37.97ID:5zPzFtj4
アホ週刊誌の学歴特集みたいな意味の無い数字ベタベタ貼るな
数年間の変動とか辞退率の変化とかデータに意味を持たせろ
440名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 12:07:13.50ID:BP8fGXop
洗足学園から、もはや明治立教サッカーボールだね。
441名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 12:07:45.66ID:jgInjFTX
関係ないが東進の偏差値表、2019年のままで草
模試の判定も三年前のままなのか?
442名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 12:12:42.29ID:w/+2AtgC
共通テスト枠が多い大学は進学校が共通テスト利用で気軽に志願するからね
合格者平均偏差値は高くなるが、ほとんど蹴られるw
443名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 12:27:53.40ID:cWluaYWw
今日発表されるぞ
もう月末まで時間がない
2022/05/20(金) 12:40:42.65ID:/ElSZg8z
>>442
いや
浪人する位なら最悪行っても良い大学だからな
そもそも行く気のない大学へは出願すらしないから

目安にはなるさ
2022/05/20(金) 12:41:31.97ID:4B1aEJ7l
2021→2022進学実績  男子校
筑駒  東大89→96  早大6→9   慶應13→9   明治1→0  青学0→0  立教0→0  法政0→2  中央0→0
開成  東大143→193 早大29→34  慶應36→46  明治1→3   青学0→0   立教1→1  法政0→1  中央1→2
武蔵  東大28→19  早大25→16  慶應17→18  明治4→5  青学0→2  立教0→0  法政0→3  中央2→1
早稲田 東大33→29  早大174→181 慶應13→12  明治4→4  青学1→0  立教0→0  法政0→2  中央1→0
浦和  東大46→27  早大43→40  慶應31→26  明治11→10 青学3→3  立教0→1  法政6→5  中央10→4

計 東大339→364  早大277→280  慶應110→111 明治21→22 青学4→5  立教1→2  法政6→13  中央14→7

2021→2022進学実績  女子校
浦和一女  東大6→4  早大30→19 慶應7→10    明治20→17 青学4→7  立教24→17 法政9→10  中央11→8
豊島岡現役 東大19→14 早大31→40 慶應27→32  明治7→6    青学4→2  立教1→5  法政1→3  中央5→7
洗足学現役 東大10→18 早大25→34 慶應39→37  明治5→7  青学10→4  立教4→6 法政5→7  中央2→3
鴎友学園  東大5→9  早大25→20 慶應11→8   明治5→14  青学4→7  立教6→6  法政0→3  中央6→3
頌栄女子  東大3→1  早大27→33 慶應43→36  明治10→13 青学7→4  立教10→6  法政1→2  中央2→2
東洋英和  東大0→1  早大17→13 慶應16→34  明治10→10 青学6→9  立教10→8  法政4→2  中央4→4

   計 東大43→47  早大155→159 慶應143→157 明治57→67 青学35→33  立教55→48 法政20→27 中央30→27

2021→2022進学実績  共学校
前橋 72   東大6→11 早大8→18  慶應6→5   明治1→4    青学1→4  立教1→1  法政0→5  中央5→7
開智一貫部 東大8→5  早大19→18 慶應21→13  明治17→18 青学8→2  立教11→6  法政10→12 中央3→6
春日部 71 東大3→1   早大22→30 慶應24→11  明治31→43 青学0→4  立教10→4  法政18→16 中央14→19
大宮    東大15→10  早大43→42 慶應21→21  明治24→26 青学5→5  立教4→4  法政3→5  中央11→10
船橋    東大14→11  早大43→34 慶應26→17  明治20→17 青学3→3  立教7→3  法政7→5  中央4→7
学芸大附 東大30→27  早大33→36 慶應31→48  明治5→4   青学6→2  立教2→1   法政1→1  中央6→9
相模原中等 東大6→5  早大13→9  慶應9→5    明治8→10  青学10→4  立教1→4  法政6→2  中央7→4
神大附現役 東大1→3  早大14→19 慶應5→13  明治11→24 青学5→10  立教5→1  法政6→8  中央8→7

計   東大83→73  早大195→206  慶應143→133 明治117→146 青学38→34 立教41→24 法政51→54 中央58→69

合計 東大465→484  早大627→645 慶應396→401 明治195→235 青学77→72 立教97→74 法政77→94 中央102→103

22年入学者数 東大3072  早大約8800  慶應6538  明治8130  青学4714 立教4654 法政約7000 中央6967
上記高校占有率 東大15.8% 早大7.3% 慶應6.1%  明治2.9%  青学1.5% 立教1.6% 法政1.3% 中央1.5%
2022/05/20(金) 12:46:24.16ID:5Xy9i4ip
2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
早稲田大  640  2471  25.9
慶應義塾  589  1906  30.9
青山学院   69   443  15.6
上智大学   93   808  11.5
東京理科  151  1413  10.7
中央大学   76   712  10.7
明治大学  147  1498   9.8
立教大学   49   573   8.6
法政大学   39   477   8.2

2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
慶應義塾  231   940  24.6
早稲田大  232  1115  20.8
青山学院   13    94  13.8
上智大学   28   262  10.7
東京理科   41   452   9.1
明治大学   25   408   6.1
中央大学   10   167   6.0
立教大学    4   100   4.0
法政大学    3    88   3.4
447名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 13:14:03.79ID:YJTja9yp
ついに来たね
448名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 13:16:06.47ID:nFdpfB81
>>447
来らんやろ
449名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 13:25:06.88ID:ifKTKruJ
メェジが土下座してるのと違う?
それちょっと待ったぁぁぁぁ!
ゲタ履かせてくださ〜い ゲタくださ〜いwww
450名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 14:19:47.64ID:sxQX216D
15時更新で来るよ
451名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 14:46:33.02ID:R1wuYbBl
>>446
アホ学法政よりスルーされてて草
2022/05/20(金) 15:21:40.37ID:2Gdh6por
>>451
ん?マジキチか?
453名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 15:27:43.35ID:TXFrXAdY
さすがに皆飽きてきたね。
454名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 15:35:04.66ID:Ff3pD0f2
>>452
その青学叩いてる爺さんあちこちでアホ学アホ学言ってるよw
闇が深そうだから近寄らない方が良いよw
2022/05/20(金) 15:39:53.76ID:8MWhq6yX
今日来ないと過去の法則が崩れるな。予想ボーダー発表の6~7日前という
456名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 15:52:17.95ID:UUwE6Js3
河合ニキが正しい内容をリークして河合塾内で犯人探しに躍起になって遅れてるんじゃないか?
2022/05/20(金) 15:55:43.44ID:PVVVU3Yd
青学が2022年度入試結果を出してきたね
全体一般率 59.5%(理系一般率は70.4%)

合格者数、入学者数ともに昨年を上回る
2021年度入学者数 4530人(一般入試組 2740人)
2022年度入学者数 4714人(一般入試組 2807人)

倍率2021年度→2022年度
個別3.1倍→3.4倍
全学5.2倍→5.2倍
共テ利用4.6倍→5.0倍


ここに来て各大学が定員厳格化言われる中、合格者数、入学者数を増加させているのは
定員厳格化1.0倍超へのペナルティが見送られていることが要因だと思われる
次年度からの入定厳格化、0.9~1.0倍のインセンティブのみ導入(2018年09月19日)
http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2018/09/genkakuka.html
> 1.0倍超過分のペナルティは当面見送り、3年後を目途に検討
458名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:01:46.49ID:S/Jr0KKv
オオカミ少年ばっかりやで
459名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:07:53.17ID:cWluaYWw
今週来なかったら来週は必ず来る
460名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:08:34.62ID:URIaQZyF
>>446
淵野辺大学は最初から相手にしていないことがはっきりするデータだな。受けていない。
461名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:18:08.02ID:3lSYoOFF
とりあえず9時まで希望を捨てるな。諦めなかったやつが最後に笑うんだ
462名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:29:57.00ID:BP8fGXop
結果偏差値と、予想偏差値同時公開なのかな?

しかし、そんなことやったら受験生意味わからんだろうし…
463名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:35:39.98ID:E1/dTahy
>>454
頑張れアホ学!
464名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:36:30.83ID:3lSYoOFF
>>462
それだけは絶対ない。だから今日来なければおかしいんだが...
2022/05/20(金) 16:36:49.87ID:ZHHX5xX2
都市部に生まれてガキの頃から塾通ってMARCH以下に進学するやつって時間と金の無駄だよねww
2022/05/20(金) 16:40:35.24ID:ZHHX5xX2
Fラン+奨学金という極悪コンボで下級国民から搾取できるからな

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから

大学教授の平均年収は1千万と
かなり昔から決まってる
教授は高額所得者

この既得権を離すわけがない
Fラン私大ってクソ汚くて
表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は官僚の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、官僚の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ
なぜ外国人留学生を優遇するのが
→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。
2022/05/20(金) 16:45:45.20ID:vjP5nS2P
>>460
共テで足切りしてるからな
2022/05/20(金) 16:46:53.03ID:vjP5nS2P
>>457
これだけ入試面倒くさくして一般率高いままで立教より学生数多くなったな
2022/05/20(金) 16:51:22.36ID:ZHHX5xX2
Fラン+奨学金という極悪コンボで下級国民から搾取できるからな

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから

大学教授の平均年収は1千万と
かなり昔から決まってる
教授は高額所得者

この既得権を離すわけがない
Fラン私大ってクソ汚くて
表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は官僚の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、官僚の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ
なぜ外国人留学生を優遇するのが
→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。
470名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:52:30.38ID:WW7dHrEr
>>456
その可能性はあるやろなぁ
2022/05/20(金) 16:52:54.94ID:ZHHX5xX2
Fラン+奨学金という極悪コンボで下級国民から搾取できるからな

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから

大学教授の平均年収は1千万と

かなり昔から決まってる
教授は高額所得者

この既得権を離すわけがない
Fラン私大ってクソ汚くて

表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は上級の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、上級の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ

なぜ外国人留学生を優遇するのが

→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。

天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、

安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。
472名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:54:13.69ID:WW7dHrEr
>>457
なんかもう受験生可哀想だよな
大人たちが利権しか頭になくて誰も受験生本位じゃなくなってる

今だけ 金だけ 自分だけ
473名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:54:21.45ID:Ff3pD0f2
>>463
お爺ちゃん、長生きしてね!
474名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:55:00.51ID:WW7dHrEr
青学は微増とは言え入学者数を増やして偉い
475名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:55:34.23ID:Ff3pD0f2
>>472
まあ今年は合格者数が各大学とも増えたからまだ良かったんじゃないかな?
2022/05/20(金) 16:55:59.93ID:ZHHX5xX2
Fラン大学は教育の為の大学では無い
民間企業の商売に過ぎない
親が金出して子供は文句言わずに遊んでいるのだから企業からすりゃあ良いお客さんだ

将来に責任持つ契約でも無いし、サービスを提供していれば良いだけだからバカ相手に最高の商売だよ
477名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:56:51.48ID:5e/4vkzP
国立大学(特に地方駅弁)ですら筆記の科目数減らしてAO入試増やして偏差値操作してるのに、私立大学なんて内部進学と指定校推薦でさらにヤバいだろ
偏差値比較する意味なくね?
併願成功率のほうがよっぽど入試難易度の実態を示している
478名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:57:33.48ID:MVJ0iRLU
遅れてる理由がニキ説出てるけどそんなわけなくて草
479名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:57:59.07ID:WW7dHrEr
入学者数っていうより一般の入学者数ね
480名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:58:30.92ID:WW7dHrEr
>>475
そうなんだね
文科省には受験生本位になって考えてもらいたい
481名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 16:58:56.02ID:Ff3pD0f2
>>468
何気に凄いよな。合格者に対する入学率が高いからできるんだよな。
2022/05/20(金) 16:59:44.13ID:ZHHX5xX2
Fラン+奨学金という極悪コンボで下級国民から搾取できるからな

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから

大学教授の平均年収は1千万と

かなり昔から決まってる
教授は高額所得者

この既得権を離すわけがない
Fラン私大ってクソ汚くて

表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は上級の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、上級の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ

なぜ外国人留学生を優遇するのが

→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。

天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、

安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。
483名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:01:49.20ID:SF7panrl
青学はブランド力があって何が何でも青学に入りたい受験生がそれなりにいるからできるんだろ
484名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:03:07.94ID:SF7panrl
良くも悪くも青学は国立や早慶の流れから滑り止め受験される学校では無いからな
485名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:05:16.53ID:Qh3WYRpb
>>475
高校生活の大部分をチャバンデミックに破壊された世代だけど受験だけはよかったね、私の自称進も進学実績例年より良かったよ
486名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:06:14.17ID:Dk5CS1wJ
>>484
最近の青学は早慶とかなり併願されてるぞ
上智との併願は昔から
487名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:06:36.31ID:YJTja9yp
キタ
488名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:08:13.13ID:ewIP51K6
>>463
がんばれ、一生恥ずかしくて大学名名乗れないチンピラ25流大
489名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:08:29.34ID:MVJ0iRLU
てか去年はどういう方法で更新されたんだ?普通にケイネットの表記が変わったの?それとも別のところで?
490名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:10:49.00ID:z28y0y4v
どんな流れでも青学叩きしてるやつおるなw
491名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:14:33.11ID:iDE3BhkR
>>409
MARTでいいよ
上智は別格
492名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:15:02.75ID:Z7m7kE3F
>>486
青学の女子率6割近いんじゃねーのか
女子受験者が増えているだけだろう
就職のパン職もそう
2022/05/20(金) 17:15:58.31ID:MD/lgdqA
なぜ奨学金支給の基準を緩和してまで多くの若者を借金漬けにする必要があったのか?

それは、少子化で私立大学が閉校してしまったら上級国民の

夢の年収1500万生活がパーになってしまうからだ。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。

私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。

銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。
Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨
Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです

ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。

大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されている
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢い

「あらゆる人に高等教育を!」って錦の御旗を振りかざしたら聖人君子のように見られるし

貸す金の原資は税金(他人の金)で自分の腹は痛まないし

自分が官僚ならFラン大に教授で天下り
自分が経営者なら借金でがんじがらめになった若者を奴隷酷使でウハウハ

こんな鬼畜システム考えて制度化するのがさすが上級たるゆえんだわ
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢いよなぁ
こんな鬼畜システム考えて制度化するのが上級たるゆえん
借金(奨学金)でがんじがらめにした逃げない若者なんて上級からすれば最高の奴隷
494名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:16:16.08ID:tRIB0xLd
62.5がメインボリュームで60や57.5も見かける上智が別格って草
早慶はお前みたいなゴミ見下してるよw
495名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:17:18.93ID:mv/Frk3s
上智は別格だし
理科大とか芝浦とかICUって別枠なんだよなぁ
496名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:18:21.86ID:0WvY4p6B
>>485
もしかして名前Tから始まる所だったりする?
497名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:19:01.99ID:NEtHdRqn
【悲報】上智大学さん、マーチと大差ないクソ簡単な大学だったwwwww

神|神 TEAP利用型 57.5
文|哲 TEAP利用型 62.5
文|ドイツ文 TEAP利用型 62.5
文|フランス文 TEAP利用型 62.5
総合人間科学|看護 TEAP利用型 57.5
経済|経済 TEAP理系 62.5 (数学1科目)
外国語|フランス語 TEAP利用型 62.5
外国語|イスパニア語 TEAP利用型 62.5
外国語|ロシア語 TEAP利用型 60.0
外国語|ポルトガル語 TEAP利用型 62.5
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2470/difficulty.html
2022/05/20(金) 17:19:23.46ID:MD/lgdqA
なぜ奨学金支給の基準を緩和してまで多くの若者を借金漬けにする必要があったのか?

それは、少子化で私立大学が閉校してしまったら上級国民の

夢の年収1500万生活がパーになってしまうからだ。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。

私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。

銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。
Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨
Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです

ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。

大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されている
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢い

「あらゆる人に高等教育を!」って錦の御旗を振りかざしたら聖人君子のように見られるし

貸す金の原資は税金(他人の金)で自分の腹は痛まないし

自分が官僚ならFラン大に教授で天下り
自分が経営者なら借金でがんじがらめになった若者を奴隷酷使でウハウハ

こんな鬼畜システム考えて制度化するのがさすが上級たるゆえんだわ
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢いよなぁ
こんな鬼畜システム考えて制度化するのが上級たるゆえん
借金(奨学金)でがんじがらめにした逃げない若者なんて上級からすれば最高の奴隷
499名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:19:36.90ID:NEtHdRqn
【悲報】上智大学さん、マーチと大差ないクソ簡単な大学だったwwwww

神|神 TEAP利用型 57.5
文|哲 TEAP利用型 62.5
文|ドイツ文 TEAP利用型 62.5
文|フランス文 TEAP利用型 62.5
総合人間科学|看護 TEAP利用型 57.5
経済|経済 TEAP理系 62.5 (数学1科目)
外国語|フランス語 TEAP利用型 62.5
外国語|イスパニア語 TEAP利用型 62.5
外国語|ロシア語 TEAP利用型 60.0
外国語|ポルトガル語 TEAP利用型 62.5
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2470/difficulty.html
500名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:21:11.21ID:F+ywu/vv
早慶>上智ICU>理科大MARCH関関同立

これやろ
501名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:23:33.26ID:tRIB0xLd
このバカ上智IDコロコロしまくりだからわかりやすいんだよな
>>491,495
こいつらもう二度とレスしないよw
ID変わっちゃったからできないw
2022/05/20(金) 17:25:14.02ID:8UBOMNl2
マジでいつ更新されんだよくさ
503名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:25:22.60ID:tRIB0xLd
理科大薬>理科大理系≧上智上位>SMART>MAR下位

これが実際の序列じゃんw
上智ごときがイキりすきだろw
誰も上智を頭よくなんて見てないよw
504名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:25:53.58ID:8bH/xeBg
>>503
理科大薬とか上智理工以下だろ?
ちな医師
2022/05/20(金) 17:26:30.26ID:EhsREAyu
>>492
去年までは半々だったがいきなり6割になるか?パン職(死語w)いうても平均年収明治より高いから構わんべ
506名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:27:47.52ID:mv/Frk3s
上智に受かったらどうせ上智に入るんだろMARCHの学生は
上智受かってMARCH入るやつどれくらいいるの?
507名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:29:25.67ID:uwZcapJH
>>494
中央通信の爺さん、嘘はやめとけよ
お前何回同じ嘘書いてるんだよ
508名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:29:54.08ID:uwZcapJH
>>503
でもお前は理科大二部数学科中退の高卒じゃねえかwwwwww
509名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:30:18.80ID:tRIB0xLd
立教異文化
立教経営
中央法
青学国政
明治政経

この辺「ふつうに」蹴りますけどw
なんで上智ってMARに負けてる学部があると思いたくないの?
事実としてこの辺は選ばれる要素があるのにw
510名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 17:31:01.08ID:tRIB0xLd
>>507
いや嘘ではないが
これによるとな

神|神 TEAP利用型 57.5
文|哲 TEAP利用型 62.5
文|ドイツ文 TEAP利用型 62.5
文|フランス文 TEAP利用型 62.5
総合人間科学|看護 TEAP利用型 57.5
経済|経済 TEAP理系 62.5 (数学1科目)
外国語|フランス語 TEAP利用型 62.5
外国語|イスパニア語 TEAP利用型 62.5
外国語|ロシア語 TEAP利用型 60.0
外国語|ポルトガル語 TEAP利用型 62.5
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2470/difficulty.html
2022/05/20(金) 17:31:49.79ID:MD/lgdqA
何が何でもマーチに行っとけ!

岡田斗司夫「MARCHまでが大学、そこから下はまあ一応大学…(笑)」
https://youtu.be/aDzISxKY1sg
2022/05/20(金) 17:33:32.09ID:nklziZw5
>>464
予想ボーダーの発表が27日よりも後なんじゃね? そっちが違うかもな
2022/05/20(金) 17:37:16.07ID:ZHHX5xX2
Fラン+奨学金という極悪コンボで下級国民から搾取できるからな

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから

大学教授の平均年収は1千万と

かなり昔から決まってる
教授は高額所得者

この既得権を離すわけがない
Fラン私大ってクソ汚くて

表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は上級の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、上級の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ

なぜ外国人留学生を優遇するのが

→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。

天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、

安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。
514名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 18:05:38.98ID:YJTja9yp
定時後に来た〜!
515名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 18:07:36.23ID:jgInjFTX
河合ニキのリークが釣りだった場合、相当無駄な議論してたことになるよな笑
阿鼻叫喚が見たいからできればデタラメであってほしいわ
516名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 18:10:06.51ID:cq05wC2/
>>515
デタラメだと思っている人の方が多い
517名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 18:15:57.98ID:YJTja9yp
キター!

かと思ったら

ミナミー!
2022/05/20(金) 18:18:40.31ID:gdkP17AN
東証一部上場率ほどではないが、こうのを見てると日経株価指数ベースの400社率も少し怪しいよな
やたらメーカーが多い理系単科大学が強いし

持ち株会社を上場企業として残し、有名会社でも非上場化されています
青学を例に、大手企業でも過半数が非上場会社

青学大 2019年度就職者数上位(学部生のみ)
https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2021/11/cp_data2019_2.pdf

2019年度就職 就職人数上位(●印が非上場企業)
1.●ANA 41人(ANAホールディングス上場)
2.楽天 37人
3.日本航空 31人
4.●日本生命(非上場) 26人
5.日本電気 21人
6.りそなホールディングス 20人
7.●SMBC日興証券 19人(三井住友フィナンシャルグループ上場)
8.●第一生命 19人(第一生命ホールディングス上場)
9みずほフィナンシャルグループ 19人
10●三井住友信託銀行 19人(三井住友トラストホールディングス)
11●明治安田生命保険(非上場)18人
12●あいおいニッセイ同和損害保険 17人(MS&ADインシュアランスグループホールディングス)
13●東京海上日動火災保険 17人(東京海上ホールディングス)
14●三井住友海上火災保険 16人(MS&ADインシュアランスグループホールディングス)
15SCSK 15人
16●ニトリ 14人(ニトリホールディングス)
17●パーソナルキャリア14人(パーソナルキャリアホールディングス)
18●パーソルプロセス&テクノロジー 13人(パーソルホールディングス)
19富士ソフト13人
20富士通13人
21ソフトバンク12人
22●日本アイ・ビー・エム(非上場)12人
23東日本旅客鉄道12人
24●三井不動産リアルティ12人(三井不動産の完全子会社になり非上場化)
25●三菱UFJ銀行12人(三菱UFJフィナンシャルグループ)
26大和ハウス工業11人
27ベイカレント・コンサルティング11人
28エイチ・アイ・エス10人
29NTTデータ10人
30●みずほ証券10人(みずほフィナンシャルグループ)
31●横浜銀行10人(コンコルディア・フィナンシャルグループ)
32伊藤忠テクノソリューションズ9人
33●NTTドコモ(NTT)9人
34凸版印刷9人
35●日本郵便9人(日本郵政)
36●パナソニック9人(2022年よりパナソニックホールディングスの完全子会社)
37●三井住友銀行9人(三井住友フィナンシャルグループ)
38●アクセンチュア8人
39●ジェーシービー8人
40●リクルート8人(リクルートホールディングス)
41●三菱UFJ信託銀行8人(三菱UFJフィナンシャルグループ)
42●三菱UFJニコス8人(三菱UFJフィナンシャルグループ)
43大和証券グループ8人
44●野村證券8人(野村ホールディングス)
45大塚商会8人
46オリエンタルランド8人
47●太陽生命保険8人(T&Dホールディングス)
48●NTT東日本8人(NTT)
49千葉銀行8人
50キャノン8人


ここまででも大手企業のうち非上場会社●印が過半数(29社)を占める
2022/05/20(金) 18:21:42.52ID:gdkP17AN
>>518
こういうのからたぶん地方国立大理系学部就職よりも、上位有名私大文系就職のほうが大手企業率がずっと高い
520名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 18:23:35.38ID:vyp4KqHr
サーバーメンテ入った?
2022/05/20(金) 18:25:37.00ID:KgyQLPI1
>>506
そもそも上智受けないからな
522名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 18:31:04.46ID:tg7HrfCB
今週はお預けでした~
2022/05/20(金) 18:32:46.98ID:f97Bvsel
■2021卒 時価総額や業種、東大京大採用数などを勘案した33社の採用合計数

清水建設 JT 東レ 旭化成 富士フィルム 中外製薬 日本製鉄 ソニー 日立製作所
ダイキン トヨタ ホンダ 任天堂 三井物産 三菱商事 日銀 三井住友銀 三菱UFJ銀 大和証券
東京海上 三井不動産 三菱地所 JR東海 NTTデータ ソフトバンク リクルート 日経新聞 NHK
アクセンチュア デロイトトーマツ 野村総研 PwCコンサル ヤフー

899 慶應義塾(15.9)
866 早稲田(10.4)
235 東京理科(8.6)
199 上智(8.4)
-32 津田塾(5.0)
250 同志社(4.7)
-71 芝浦工業(4.6)
218 明治(3.7)
122 青山学院(3.7)
112 立教(3.1)
137 中央(2.9)
132 関西学院(2.6)
145 立命館(2.3)
135 法政(2.2)
-32 成蹊(2.1)
-38 南山(1.9)
-34 学習院(1.8)
-97 関西(1.6)
2022/05/20(金) 18:34:15.17ID:MD/lgdqA
Fラン+奨学金という極悪コンボで下級国民から搾取できるからな

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから

大学教授の平均年収は1千万と

かなり昔から決まってる
教授は高額所得者

この既得権を離すわけがない
Fラン私大ってクソ汚くて

表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は上級の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、上級の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ

なぜ外国人留学生を優遇するのが

→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。

天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、

安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。
525名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 18:38:26.27ID:YJTja9yp
ニキの言った通りだった
2022/05/20(金) 18:38:40.25ID:MD/lgdqA
Fラン+奨学金という極悪コンボで下級国民から搾取できるからな

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから

大学教授の平均年収は1千万と

かなり昔から決まってる
教授は高額所得者

この既得権を離すわけがない
Fラン私大ってクソ汚くて

表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は上級の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、上級の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ

なぜ外国人留学生を優遇するのが

→末端のFラン大学を守るため

なぜFラン大学を守るのか
→上級の天下り先だから

なぜ上級がFラン大学に天下りするのが
→Fラン大学に通うレベルの学生にしか教えられないから

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。

天下り先にしているのがバレバレですからね。上級がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、

安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。
527名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 18:38:52.91ID:8oQ2pj7v
今日来るって言ったじゃん!
また嘘ついたね?
528名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 18:39:48.12ID:YJTja9yp
>>527
来たよ、さっきヤマト運輸が
529名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 18:43:46.03ID:RHTxzuCQ
>>515
つーか信じてるやついるのかよ
530名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 18:51:54.25ID:MK5O1Zmq
2021年ソフトバンク大学別就職社数上位20
グループ平均年収1,405万円

 1.早稲田 43
 2.慶應大 32
 3.東京大 23
 4.東理大 16
 5.東工大 15
 6.立命館 13
 7.法政大 12
   明治大 12
 9.電通大 10
   九州大 10
11.筑波大 09
   京都大 09
   中央大 09
13.同志社 08
14.大阪大 07
   神戸大 07
   都立大 07
17.東北大 06
   横国大 06
   日本大 06
   金沢工 06
531名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 18:53:06.38ID:YJTja9yp
河合塾の地下数百メートルに眠る伝説の冊子

その名はニキ冊子

今1人の少年がそのページを開くところから

この物語は始まります
2022/05/20(金) 18:59:06.44ID:7EyolNVX
■2020時価総額ランキング上位50社への大学別就職者数
サンデー毎日8.30より

https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4

早大887>慶應868>同大399>立命371>明治343>関学245>上智234>青学233>
中大214>法政200>関大194>立教174

早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
 17  23   05  12   03  00   03  03   14  17   06  01  トヨタ自動車
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー    ソフトバンクG
 22  45   09  11   04  06   03  14   14  10   04  06  キーエンス
 35  47   06  07   03  00   03  01   03  09   01  02  ソニー
 07  04   09  00   00  01   00  00   01  00   00  00  NTT
 14  19   10  14   09  08   05  18   04  08   09  09  ファーストリテイリング
 01  05   01  03   01  01   00  00   02  00   00  00  中外製薬
 03  05   01  00   00  00   00  01   03  02   00  00  任天堂
 03  00   01  04   02  00   00  01   01  20   05  05  日本電産
 07  06   00  02   00  04   02  02   01  08   01  04  第一三共
 06  03   00  01   01  01   01  00   02  00   02  00  信越化学
 60  61   12  15   17  18   15  22   23  20   13  19  リクルート
 27  26   13  10   10  09   04  04   09  03   03  02  KDDI
 08  04   04  04   03  00   02  02   21  15   16  03  ダイキン
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー    エムスリー
 08  05   02  09   05  01   00  04   27  18   19  06  村田製作所
 13  03   03  04   08  06   08  07   01  03   01  01  オリエンタルランド
 50  65   14  15   12  10   07  05   18  14   07  15  三菱UFJ銀行
 44  41   06  24   14  10   10  10   14  14   04  05  ソフトバンク
 09  04   02  06   02  00   03  03   02  04   01  02  東京エレクロトン
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー    武田薬品
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー    HOYA
 23  14   09  09   14  05   10  08   13  06   05  03  ホンダ
 01  03   00  01   00  00   00  00   00  00   00  00  ファナック
 14  05   02  01   02  03   01  00   14  11   01  02  デンソー
 13  18   09  03   02  04   03  00   04  01   00  02  伊藤忠
 65  66   07  25   09  18   16  11   28  14   12  28  三井住友FG
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー    SMC
 09  07   02  06   03  02   05  03   04  03   02  07  JT
 53  30   21  09   07  06   05  04   12  17   04  04  日立製作所
533名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 19:21:36.01ID:TXFrXAdY
>>456

そんなわけねー。
534名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 19:27:35.18ID:cWluaYWw
河合塾「偏差値は出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば偏差値の発表は10年20年後ということも可能だろう…ということ…! 」
535名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 19:31:53.82ID:tRIB0xLd
これ、今日ないな
536名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 19:40:02.44ID:E1I0e/jR
群馬県立渋川高校(偏差値59-60)から指定校推薦で早稲田法学部

https://sibukawa-hs.gsn.ed.jp/wysiwyg/file/download/1/1031

指定校ってこのレベルなの?
537名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 19:43:00.90ID:qvGLJK7j
実績偏差値はもう出さないんじゃないかな。今月末には、予想偏差値が出るよ。
538名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 19:49:53.43ID:mv/Frk3s
大学通信の安田賢治さん亡くなったのか、、、
知らんかった
ご冥福をお祈りします

https://diamond.jp/articles/-/302541
539名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 19:52:12.21ID:7jmk7DUd
>>536
偏差値60の高校に1つだけならまだマシ

https://kyugaku.ed.jp/hs/shinro/
偏差値40代の九州学院
指定校推薦入試(同盟校推薦を含む)による合格者:141名
うち、同志社大16、福岡大19、熊本学園大14

同志社とかこんな感じ
540名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 19:56:22.97ID:ZU944gEg
>>538
66歳か、早いな
灘から早稲田政経というと神奈川県の黒岩知事と同じ
黒岩は67歳だから同世代
541名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 19:58:55.35ID:E1I0e/jR
>>539
私立同士は持ちつ持たれつの関係ありますからね
大学からすると私立高校はお客様でもあるから
542名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:04:29.51ID:XSYUznVD
>>539
新島学園(低偏差値キリスト教提携校)同志社30名

https://niijima-gakuen.jp/career/result.html
2022/05/20(金) 20:07:23.81ID:MA9Tgpze
>>536
そこ見たけど、
https://sibukawa-hs.gsn.ed.jp/wysiwyg/file/download/1/1030
東大1、東工大1、北大2 東北1とか受かってるな。
こんなレベルでも東大受かるんだなw
544名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:07:25.67ID:yaV61Zqm
>>540
明治アゲが急になくなったと思ったら、安田さんが亡くなってたとは。
だいたいこの人発信だったよな。
記事に納得できることは少なかったが、病気だったとは知らなかったわ
545名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:14:50.13ID:8lG4wthZ
>>543
田舎は通学の問題で優秀層が地元高校行くから
546名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:19:42.48ID:Ff3pD0f2
>>543
地方だと近所にそこしか行く高校がないケースとかあるからな。
2022/05/20(金) 20:20:47.99ID:tSxZLjUR
群馬は私立ダメダメだから優秀層は公立行く
548名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:21:14.73ID:0svEJjJV
でてんじゃん
2022/05/20(金) 20:22:37.72ID:MA9Tgpze
>>545-543
つまり、早稲田の指定校もそういう層を狙っている訳か。なるほどねー
550名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:23:03.52ID:DD52pXnB
>>218

ワタクは内部生のチートがあるからな


https://www.itojuku.co.jp/h_school/pass.html
https://www.itojuku.co.jp/h_school/index04.html

栗原 連太郎 さん(慶應義塾大学法学部1年在学中)
伊藤塾に入塾したのは中学3年生の時で、伊藤塾を選んだ理由は圧倒的な実績があるためです。


K.Uさん (中央大学法学部4年在学中)
少しでも早く法律の勉強を開始したいと思い、高校3年生のときに伊藤塾に入塾しました。


Y.Kさん 慶應義塾高校在学中(慶應義塾大学法学部進学予定)
早い入塾であればそれだけ学習に充てられる時間も増えると思い、大学入学前に入塾しました。


Sさん 慶應義塾高等学校在学中(慶應義塾大学法学部進学予定)
大学生活は充実しながらも忙しくもなると思ったため、始めるならは早い方がよいと判断しました。


H.Wさん 慶應義塾女子高等学校 (慶應義塾大学法学部進学予定)
高校3年から始めた理由は早く始めた人の方が合格に有利と聞いていたからです。 高校に2年生から伊藤塾で勉強を始めた友人がいて、私も負けていられないと思い、伊藤塾に入塾しました。


K.Iさん 慶應義塾高等学校在学中(慶應義塾大学法学部進学予定)
早く実務の世界に入りたいと思っていろいろ調べたところ、予備試験をねらって、早く学習をスタートすることが一番早く司法試験に合格できるのだということを知り、大学入学前に勉強を始めまし
551名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:27:23.80ID:1xnm0iAL
>>542
北陸学院高等学校(偏差値47)キリスト教提携校

指定校枠 同志社16名 関西学院23名

同志社11名 関西学院12名合格

https://www.hokurikugakuin.ac.jp/sj/course/recommend_designated.html
2022/05/20(金) 20:32:06.80ID:MD/lgdqA
何が何でもマーチに行っとけ!

岡田斗司夫「MARCHまでが大学、そこから下はまあ一応大学…(笑)」
https://youtu.be/aDzISxKY1sg
553名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:32:42.28ID:UUwE6Js3
>>544
大学通信の設立母体の一つがそもそも明治
その雇われの安田氏が明治下げ記事を書ける訳無いだろw
554名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:34:46.43ID:7Nv5Dm9F
マーチとかいうゴミグループに上智巻き込むなよwww
ワタク確定順位(推薦一般学部全て込み)
慶應>早稲田>上智>ICU>理科大>>>その他ワタク(マーチはここな)
555名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:38:45.34ID:XzfHnhUj
県トップ校だと上位者は指定校取らずに一般で旧帝クラス行くから指定校推薦で学生獲得しようと思ったらレベルを下げないと入ってこないね。
2022/05/20(金) 20:41:18.93ID:MA9Tgpze
確かに千葉県トップの県千葉だと
●指定校推薦合格者 4名
  早稲田大学  政治経済学部(1名)
  慶應義塾大学 法学部、商学部、理工学部(各1名)
だけか
557名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:41:33.97ID:V7I8lf7R
>>405
慶応の合格者数が爆増してるのは早稲田に蹴られる流れがさらに加速してるんだろうな
2022/05/20(金) 20:44:27.34ID:MA9Tgpze
まあ県千葉は
東大19、京大7、一橋20、東工大24・・・合計70

これに
国公立大学医学部医学科合格者数 16名
東京医科歯科大学1名(現役1名)
千葉大学4名(現役3名) 東北大学1名(現役1名)
筑波大学1名(現役1名)
その他の国公立大学9名(防衛医大含む)(現役3名)

も加わって、東京一工国医ですでに86名だからなあ
指定校で早慶行けるくらいの成績あったら、大体は一般受験するだろうね
2022/05/20(金) 20:46:37.22ID:MD/lgdqA
なぜ奨学金支給の基準を緩和してまで多くの若者を借金漬けにする必要があったのか?

それは、少子化で私立大学が閉校してしまったら上級国民の

夢の年収1500万生活がパーになってしまうからだ。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。

私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。

銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。
Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨
Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです

ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。

大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されている
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢い

「あらゆる人に高等教育を!」って錦の御旗を振りかざしたら聖人君子のように見られるし

貸す金の原資は税金(他人の金)で自分の腹は痛まないし

自分が官僚ならFラン大に教授で天下り
自分が経営者なら借金でがんじがらめになった若者を奴隷酷使でウハウハ

こんな鬼畜システム考えて制度化するのがさすが上級たるゆえんだわ
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢いよなぁ
こんな鬼畜システム考えて制度化するのが上級たるゆえん
借金(奨学金)でがんじがらめにした逃げない若者なんて上級からすれば最高の奴隷
2022/05/20(金) 20:47:12.31ID:MD/lgdqA
なぜ奨学金支給の基準を緩和してまで多くの若者を借金漬けにする必要があったのか?

それは、少子化で私立大学が閉校してしまったら上級国民の

夢の年収1500万生活がパーになってしまうからだ。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。

私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。

銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。
Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨
Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです

ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。

大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されている
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢い

「あらゆる人に高等教育を!」って錦の御旗を振りかざしたら聖人君子のように見られるし

貸す金の原資は税金(他人の金)で自分の腹は痛まないし

自分が官僚ならFラン大に教授で天下り
自分が経営者なら借金でがんじがらめになった若者を奴隷酷使でウハウハ

こんな鬼畜システム考えて制度化するのがさすが上級たるゆえんだわ

ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢いよなぁ

こんな鬼畜システム考えて制度化するのが上級たるゆえん

借金(奨学金)でがんじがらめにした逃げない若者なんて上級からすれば最高の奴隷
561名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:47:21.99ID:8BNh3R1W
浪速の高校職員からクラブライバル高校へ
年間8000投稿

内緒さん@中学生 [ 2022/05/16(月) ]
今年から内部生と外部生の混合クラスになったそうですが、雰囲気はどんな感じですか?
仲良くなれますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/16(月) ]
正直、最悪です。
授業中に歩くなど発達障害なのかと思う行動をとったり先生をなめきってます。
受験してきた外部とは勉強やテストに対する姿勢が違うので混ぜるな危険だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/16(月) ]
それ、マジなんですか…
冗談だと言ってほしい
内緒さん@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
高校から入学、特に併願で入学した人は公立上位校を目指して3月まで頑張ってきた人たちですし、ある程度の学力差が生じるのは想定内でしたが、授業中に立ち歩くとか、もはや次元の異なる問題ですね。びっくりです。

内緒さん@在校生 [ 2022/05/18(水) ]
私も今年外部から入学しましたが、内部生で本当に立ち歩いている人は何人かいます。また、内部の人たちは内部でのグループが出来上がってるので仲良くなるのは難しいです。前話しかけましたが軽く流されて、同じグループの子達とキャーキャー仲良くしてました。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
逆にどんどん遊んでもらってた方がいいよ。その分関大の枠があきます。逆に外部生見習って勉強されたらその分関大の枠の争奪が厳しくなるよ。今までどうり内部生は6割前後の進学率じゃないと困りますよ。それが上がると外部生の8割強の進学率が下がりますよ。頑張ってもらったら困ります。ほっときましょう 笑
内緒さん@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
勝手にすればいいと思う反面、授業の邪魔なんですよ。
混合はどう考えても失敗。
学力差もあるんだから今までのように分けとくべきでした。
562名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:50:08.07ID:tg7HrfCB
>>557
まあ逆転が明確化してきてるからな
今年もダブル合格選択で差がつきゃ決定的なものになる
563名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:50:25.74ID:NwcOGlvL
更新は来たけど偏差値ではないな
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/index.html
564名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:54:51.37ID:nFdpfB81
まだやってるってことか。とりあえず10時まではまだ期待できる
565名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:57:33.75ID:6jcprcBy
>>503
肥溜め痔より100ランク格上だよ
566名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 20:58:33.34ID:eqzJ6BZo
指定校推薦って私大にとって麻薬みたいなもの
一度やったら病み付きになる
それで大学は衰退する
復元力のない大学は沈没
昔名門だった大学が今や迷門大
止めるには大変だ
一般率の高い大学は健全
567名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:05:14.85ID:mGCfG1pz
>>563
偏差値も近いぞ
568名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:05:43.63ID:06qcoDm2
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/05/20(金) 21:07:20.59ID:MD/lgdqA
なぜ奨学金支給の基準を緩和してまで多くの若者を借金漬けにする必要があったのか?

それは、少子化で私立大学が閉校してしまったら上級国民の

夢の年収1500万生活がパーになってしまうからだ。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。

私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。

銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。
Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨
Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです

ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。

大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されている
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢い

「あらゆる人に高等教育を!」って錦の御旗を振りかざしたら聖人君子のように見られるし

貸す金の原資は税金(他人の金)で自分の腹は痛まないし

自分が官僚ならFラン大に教授で天下り
自分が経営者なら借金でがんじがらめになった若者を奴隷酷使でウハウハ

こんな鬼畜システム考えて制度化するのがさすが上級たるゆえんだわ
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢いよなぁ
こんな鬼畜システム考えて制度化するのが上級たるゆえん
借金(奨学金)でがんじがらめにした逃げない若者なんて上級からすれば最高の奴隷
570名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:08:37.65ID:YJTja9yp
来てるね
571名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:10:41.33ID:L0TY1FGp
>>564
偏差値の更新なんてどうでも良い事にこんな時間まで働かせるなんて、労基署に訴えた方が良いだろ。
572名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:10:42.16ID:nFdpfB81
これマジで今年発表するのか?
573名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:11:44.81ID:nFdpfB81
今年ネット上での先行公開なしで栄冠を目指して刊行と同時発表みたいなパターンあるのか?
574名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:14:49.11ID:pQ3te7Kz
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

明治57.5きたああああああああああ
575名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:18:55.74ID:mGCfG1pz
中央法やっぱ上がってるやん
576名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:19:17.33ID:YJTja9yp
中央法 67.5
577名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:20:07.10ID:1ir5SRve
青学マーチトップじゃん
578名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:20:11.05ID:gcujXfZj
マーカン最下位の推薦率の高い大学辺りから経営に影響するから
結果偏差値出さないでくれと懇願されたのか
今日も出ない
579名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:20:21.54ID:tRIB0xLd
中央法すごい
580名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:20:22.09ID:YJTja9yp
キタキタキタキター!!
581名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:20:51.56ID:A5uPyH6/
日大法60.0かよ
582名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:26:42.68ID:nFdpfB81
東洋大についに62.5の学部まできてるな...
583名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:28:53.47ID:JLwvYSYP
中央法
法律学科
学部3 67.5
学部4 65.0
共通3 67.5
共通4 65.0
政治学科
学部3 65.0
学部4 62.5
共通3 65.0
共通4 62.5
国際企業関係法学科
学部3 65.0
学部4 62.5
共通3 65.0
共通4 62.5
2022/05/20(金) 21:29:15.41ID:MD/lgdqA
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/20(金) 21:31:03.21ID:X9nor1lM
きてないだろ
586名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:32:28.95ID:tRIB0xLd
>>585
検索システム見ろ
人少なすぎ
青学と中央法がやばい
587名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:40:00.50ID:MVJ0iRLU
※彼らは夢の世界にいます
588名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:40:07.38ID:tRIB0xLd
いやまあ嘘なんだがみんな必死で確認してそうだよな
589名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:41:31.75ID:pQ3te7Kz
来てるよ
明治政経57.5
590名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:42:19.26ID:Kl6eybPv
ねえよ
591名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:43:49.34ID:BR7akhxw
キチガイしかおらん
2022/05/20(金) 21:44:48.27ID:9YFRLqHS
>当ページでは、今春実施された入試の予想ボーダーラインを掲載しています。次年度入試の予想ボーダーラインは、5月下旬に公開予定です。
2022/05/20(金) 21:44:52.39ID:oNVxQygM
まあ本当に来たら誰か新スレ立てると思うよ
594名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:47:08.69ID:kkhiHIgb
>>589
どのサイトで検索すりゃいいの?
>>1で明治の政経調べたら62.5〜65ってなってるんだけど。。。
2022/05/20(金) 21:47:11.35ID:rr04g5CO
週明けになったらこのスレも10スレ目超えちゃう
2022/05/20(金) 21:47:22.36ID:NwcOGlvL
「一般選抜 入試結果」の更新後どのくらいの間隔で結果偏差値が来るか誰か分かる人おる?
2022/05/20(金) 21:47:44.34ID:X9nor1lM
ID検索すると一日中このスレにいて、ガセばっかり流してるヒマな老人がいるんだな
598名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:49:32.65ID:kkhiHIgb
なんだよまたガセかよw
知的レベルが完全にオオカミ少年だなww
599名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:53:36.94ID:7PvrixOd
>>597
そいつが中央通信の50代爺
理科大二部数学科を中退してる高卒
しかも素人童貞w
600名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:54:40.07ID:7PvrixOd
中央通信のクセに中央法を必死こいて持ち上げてるのもこいつ

理科大二部のクセに理科大を必死こいて持ち上げてるのもこいつ
2022/05/20(金) 21:57:35.61ID:i3SA707V
>>583
お前か中央のいつもの気違いは
602名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 21:59:15.10ID:XlugNgwr
タイミング的には今日結果偏差値公表されてもおかしくないけどね
603名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 22:01:44.50ID:486B6puz
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


このAAとか語尾にwwwとか使ってる人って冗談抜きでアラフォーとかのおっさんだろ
604名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 22:05:46.81ID:L0TY1FGp
>>583

河合ニキ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本人降臨!
2022/05/20(金) 22:12:26.07ID:qzZN9JxI
>>603
アラ還だよ
2022/05/20(金) 22:21:30.27ID:EewCqeAk
>>603
と、おっさんが申しておりますw
607名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 22:24:17.36ID:pQ3te7Kz
>>433
予想が5月下旬?
なら結果はいつどこで更新されるのさ?
2022/05/20(金) 22:26:00.29ID:dvdlcxPg
>>604
河合ニキの中央法は↓

中央
法律60.0
政治57.5
国際企業57.5
政策科学57.5
国際政策57.5
国際情報57.5
国際経営57.5
2022/05/20(金) 22:28:29.00ID:dvdlcxPg
模試ナビって何だっけ?


■中央大法学部の河合塾模試ナビ偏差値

     59.17

https://imgur.com/a/itZ1VyN
2022/05/20(金) 22:33:36.70ID:tO9tvAsh
河合塾って今の時間電話対応してる?さすがにないか?
611名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 22:35:19.23ID:tRIB0xLd
>>610
更新はあるかもしれないが電話対応はきついのでは
更新そのものは真夜中にもあったらしい、過去には
612名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 22:36:52.24ID:tRIB0xLd
まあでも、まず23日だろうな
下旬の定義が21日からだからそれに則ると通常はそうであるべきなんだろう
来年からは言葉通りの意味として捉えていかなきゃな
2022/05/20(金) 22:39:31.48ID:oyM5naxn
>>609
全統模試の目標偏差値

データを沢山持ってる河合塾が出した偏差値だから確度高いのかな
2022/05/20(金) 22:43:04.84ID:Mj+rpk65
「下旬」に「予想」ボーダーを公開すると言っているんだから、21日以降に「結果」偏差値は無しで、いきなり「予想」偏差値が来るんじゃない?
615名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 22:44:28.97ID:nFdpfB81
27日に5月予想偏差値更新なら今年の結果偏差値は相当遅いな。去年が早かったってのもあるけど
616名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 22:47:59.06ID:pQ3te7Kz
あまりに予想と結果の差が激しいから、今年は結果を隠蔽することにしたかもな
2022/05/20(金) 22:50:15.43ID:wLnFtK0I
昨年はやたら結果と予想の差が激しかった
新しいのは通常モードに戻って、昨年ほど変動ないんじゃねーかな
618名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 22:50:59.14ID:A4meA+UF
>>555
県トップ校からでも普通に上位者が早慶使ったりするぞ
619名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 22:55:54.17ID:NEtHdRqn
>>613
調べたら上智でもこれか
上智が低いのかSMARTクラスと早慶との間に隔絶があるというべきか
https://i.imgur.com/nIR8P46.jpg
https://i.imgur.com/ujQa7y1.jpg
2022/05/20(金) 22:58:07.51ID:mkvu9Ma/
偏差値首長族
621名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 23:00:51.77ID:tRIB0xLd
>>619
55って、ニッコマかよw
2022/05/20(金) 23:04:43.67ID:grwPkAYU
>>616
エンピツべとべとに舐めるということ?
623名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 23:11:04.01ID:sAg/vTdg
毎年近大とか結果と予想でかなり差があるあら
今年はでないか、3日くらいで結果消される可能性大
624名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 23:21:54.53ID:/JMeLC2r
ランキングはもう決まってるから、数字の問題だろうな

早稲田>慶應>上智>青学>立教>明治>法政>中央>学習院
2022/05/20(金) 23:22:18.36ID:krRy2u/X
>>619
これ早慶も62.5連発だからこんなもん
626名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 23:39:49.14ID:Czer9FuX
>>624
法政そんな高いわけねーだろ。偏差値56.6で学習院、中央よりワンランク下だぞ
627名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 23:40:50.91ID:Czer9FuX
早稲田>慶應>上智>>青学>明治=立教>>学習院=中央>法政
628名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 23:43:27.12ID:CKIe2+M7
いまの法政は冗談抜きで成蹊や國學院辺りと変わらんよ。予想偏差値から戻らなきゃ船降りることになる
629名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 23:46:39.67ID:CKIe2+M7
文系で入試の重量も考慮して序列作ると早稲田>慶應>>>上智>>>青学≧明治≧立教>>学習院=中央>>法政
2022/05/20(金) 23:48:53.21ID:oNVxQygM
法政と言えば前スレのこの人は凄かったな


595 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2022/05/18(水) 14:27:49.44 ID:GTJZqG/7 [1/5]
法政GISで4年間学べば、少なくとも英語力に関しては余裕で早慶の受験生レベルを越えると思うんだが、
それでもこの板の住民的には早慶に合格した瞬間の人間のほうが評価高いの?
631名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 23:48:58.09ID:lzrO7cad
言うて例年そんな予想偏差値と結果偏差値に大差ないから期待するだけ無駄やろ。そのほんの僅かな誤差が気になってるみたいだが
632名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 23:50:27.05ID:lzrO7cad
興醒めなこというと偏差値に多少変動はあるとして最新の予想偏差値の大学の序列は変わらない
633名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/20(金) 23:52:11.98ID:/ZS8Y63B
>>630
法政工作員くんは最新の予想偏差値暴落で國學院と同レベルになって焦ってるからな。印象上げに必死なんだろw
2022/05/20(金) 23:55:31.75ID:hSLMz2fT
>>629
偏差値操作がMARCHで最も酷いのは中央
文系7学部中以下3学部が、2科目軽量入試

・国際情報学部
・国際経営学部
・総合政策学部
2022/05/20(金) 23:56:36.77ID:Ui3+90Fy
結果偏差値はガラッと変わる可能性があるだろ。だから気になってここに集結しているワケで。予想偏差値での序列が変わらないはその通り
2022/05/20(金) 23:58:49.66ID:69NIy/rp
>>627
もっと新しい順位これだよ

【2022年度】MARCH 共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率

■総合
①立教86.3%
②青学84.0%
③明治83.3%
④法政81.8%
⑤中央80.3%
⑥学習院78.2%


法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%

経済学部・政治経済学部
明治87.5%
立教83.3%
中央80.8%
青学79.5%
法政77.3%

商学部・経営学部
立教90.0%
青学82.5%
法政82.0%
明治81.0%
中央76.8%

文学部(英米文+国文+史学)
青学83.7%
明治83.2%
立教83.0%
法政82.0%
中央79.2%
学習院78.5%

国際系学部
立教90.0%
青学88.0%
法政84.0%
明治84.0%
中央81.0%
学習院75.0%

社会学部・総合系学部
青学88.0%
立教86.7%
明治83.0%(情報コミュニケーション)
法政82.0%
中央80.0%
2022/05/20(金) 23:59:52.30ID:tGYa4QSJ
結果偏差値などというものは幻だったのだ
もう1週間も待てば全受験生と学歴厨の錦の御旗、河合塾ボーダー偏差値が出るからそれまで待たれ
638名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 00:00:57.83ID:BBJONZCE
>>630
そいつは法政となんの関係もない
中央通信の爺やで
2022/05/21(土) 00:05:46.99ID:G5JGtYRN
GISって最初から英語ペラペラの人が行くとこだと思ってた
インターの子が受けてたし
640名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 00:08:50.55ID:6Ttt7IbG
中央>法政

100年経っても変わらぬ序列
2022/05/21(土) 00:14:25.43ID:eTbRyYqy
>>640
中央はここ数年、毎年のように結果偏差値MARCH最下位だぞ
2022/05/21(土) 00:18:54.45ID:+7yi1p33
>>639
基本はそうだよ
授業のほぼ全部が英語でやるから一般入試組は付いていけないからな
だから極端に一般入試の枠が少ない
授業全部英語でやる大学学部はどこも一般が少なすぎるのはそういう訳
明治国際は英語のみ授業が50%くらいだから割と一般も何とかなるから一般枠が広い
2022/05/21(土) 00:29:47.31ID:5IBaOpvB
法政も中央もたった数年の偏差値で何が変わるわけでもなしと書いたらこのスレ的には興醒めか
644名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 00:40:37.39ID:6Ttt7IbG
金や一時の勢いでは伝統には敵わない

だから成金や一発屋は伝統欲しさに金と悪知恵を働かせる
2022/05/21(土) 00:48:31.36ID:00q+yH++
法政市ヶ谷>中央非法>法政多摩
646名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 00:50:24.25ID:tsjpsxzf
結果偏差値は興味ないな
重要なのはパスナビや全国の受験ガイド、河合塾のホームページに掲載される予想偏差値だわ
2022/05/21(土) 00:50:59.24ID:lVuq8h6W
それでも偏差値を金科玉条のごとく信じる、学歴厨という悲しき生き物w
648名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 00:52:25.88ID:fK01ewn7
>>646
これが完全な基準になるからな
649名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 00:53:30.24ID:b7vegw3F
>>647
大企業のサラリーマンとか大なり小なり学歴厨だよ
650名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 00:57:59.01ID:if+qkah2
>>642
法政GISなんか一般募集50人やん 
完全に戦略キラキラ学部で、一般受験生が考慮に入れるとこじゃないだろ
2022/05/21(土) 01:00:26.52ID:Xg6gj2Ud
>>647
非リア充や仕事出来ないほど厨になっていく
652名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 01:01:28.60ID:ve8JSQfw
キラキラ学部ってのが馬鹿にしてるのかわからんが
法学部とか経済学部のマンモス学部よりめっちゃ大学が金投入してるから、受ける教育としては投資に見合っていると思う
653名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 01:01:51.60ID:ve8JSQfw
法政GISなんて大学としては完全に赤字学部
2022/05/21(土) 01:02:17.27ID:q0KrEbaD
一度や二度結果で逆転しても問題ないがそれが続いていくと予想にも影響する
655名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 01:04:16.21ID:jxkmXFmV
上智の国際教養は一般募集してないんだな
656名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 01:18:58.27ID:lTvDSz4O
>>605
嵐寛寿郎
2022/05/21(土) 01:27:00.30ID:AJ7bBISG
マジか
658名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 01:45:35.89ID:b3O6vqmR
>>650
50人もいないよ

法政 グロ教 募集人数(2022)
A方式 15
共テB方式 5
英語外部 12
合計 32
2022/05/21(土) 02:20:18.05ID:qa7tzBRl
>>658
純ジャパは地獄を見る
660名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 02:31:35.04ID:WQzspoMb
自称進学校(玉社)卒、今年現役大学入学組なんですが、早慶で唯一受けたSFCの環境情報に一般で受かった。
ただ第一志望のICUは不合格。
青山国政の情報コミュは一般で受かった。あとはぼちぼち合格。マーチの中堅ひとつだけ落ちました。
で、青学国政コミュを選択。

周りを見ると、やっぱりSFCだったのかな。でも自分には遠すぎて。
改めて将来の就職のことを考え、ちょっと震えてます…
国際会議系で発表なんかをする部にずっと所属していたので、まぁ大抵の場面では喋れる方だと思うんですが。
661名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 02:35:22.00ID:fK01ewn7
SFCは早慶の中では落ちるとはいえ上智や中央法並みのブランドがあるし早慶内の序列は早稲田社学や慶應法のように度々変動するからそれを考えると早慶というブランドの土台に入らなかったのはまずいよ
もちろん青学も良いところだし良いとこへの就職そのものはできなくはないが、余裕とスタート地点がちがう

玉社といえば中退してニートの知り合いが居るし変なのばっかなイメージだ
662660
垢版 |
2022/05/21(土) 02:48:14.71ID:WQzspoMb
660ですが、青学国政で残念に感じたのは、コロナ以降の留学生の国籍についてアジア系が殆どになっていることでした。
英語ネイティブの友人が欲しかったのでここはちょっと。

異文化とか上智も受験すれば良かったのかもですが、自分は小論系(だけ)が得意なので、この辺は受かる気がしなかった…
663名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 02:55:13.15ID:n0ixjjWD
>>641
この事実、案外知られてないんだよね
中央は内心ビクビクしてそう笑
2022/05/21(土) 03:20:52.95ID:JHQjwUIZ
wakatteに出てた法政生だって中央には勝ってる言ってたやん。ジュサロの年寄りは現役世代の生の声を知らない
665名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 04:03:59.43ID:+KkFYFwu
同志社も文系男子で2000人以上の
大企業行く学生は450人
その内250人は体育会系だとすると
文系ノーマル男子は200人しか毎年いない
大企業が良いとは言わないが
かなりマーカン全体でも狭き門
666名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 04:04:54.01ID:+KkFYFwu
訂正5000人以上の大企業
667名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 04:47:28.24ID:oXtEZyMC
MARCHはMARCHの順

W合格者の進路(2021年 東進)
明治商100:0青学経済
明治経営75:25青学法
明治経営100:0青学経済
明治経営88.2353:11.7647青学経営
明治情報100:0青学経済
明治情報100:0青学経営
明治情報80:20青学社会
明治情報100:0青学地球
明治情報100:0青学理工
明治国際66.6667:33.3333青学国際政経
明治国際100:0青学経済
明治国際100:0青学経営
明治国際100:0青学教育
明治国際100:0青学総合文化
668名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 04:48:50.69ID:oXtEZyMC
【青学vs立教】
◯青学文  79-21 立教文 ●
◯青学経済 64-36 立教経済●
◯青学経営 73-27 立教経済●
◯青学教育 94- 6 立教文 ●
●青学理工 40-60 立教理 ◯
669名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 04:49:48.67ID:oXtEZyMC
ダブル合格者の選択
【立教vs明治】
●立教文学 29ー71 明治文学○
●立教文学 0ー100 明治法学○
●立教心理 0ー100 明治情報○
●立教法学 04ー96 明治法学○
●立教法学 0ー100 明治政経○
●立教法学 11ー89 明治経営○
●立教法学 0ー100 明治国日○
●立教経済 0ー100 明治法学○
●立教経済 07ー93 明治政経○
●立教経済 27ー73 明治経営○
●立教経済 27ー73 明治商学○
●立教経済 0ー100 明治情報○
○立教経営 57ー43 明治経営●
○立教経営 62ー37 明治商 ●
○立教経営 82ー17 明治国日●
●立教観光 0ー100 明治国日○
▲立教社会 50ー50 明治国日▲
●立教社会 33ー67 明治情報○
○立教異文 86ー14 明治国日●
●立教理学 14ー86 明治理工○
●立教理学 29ー71 明治農学○
670名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 04:52:25.13ID:oXtEZyMC
ダブル合格者の選択

【中央vs法政】
◯中央法学100-0法政法学●
◯中央経済100-0法政経済●
◯中央商学71-29法政経済●
◯中央国経100-0法政経済●
◯中央国経100-0法政経営●
●中央経済0-100法政経営◯
◯中央商学70-30法政経営●
◯中央文学57-43法政文学●
◯中央理工100-0法政理工●
671名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 04:53:15.36ID:oXtEZyMC
ダブル合格者の選択

【学習院vsMARCH】
●学習院国際0-100立教異文◯
●学習院国際0-100青学国政◯
●学習院経済0-100中央商学◯
●学習院法学0-100立教法学◯
●学習院文学0-100明治文学◯
●学習院文学22-78立教文学◯
●学習院理学33-67法政理工◯
●学習院理学14-86中央理工◯
672名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 04:54:38.00ID:oXtEZyMC
以上から、
明治>青学>立教>中央>法政>>>学習院
673名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 06:00:22.19ID:UMD+rnJw
>>661
中央法がSFCと同じ?
674名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 06:01:03.72ID:UMD+rnJw
中央法にブランドなんてあるのか?
青学国政にはあるけど
675名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 06:08:42.14ID:lg+Egpj2
>>661
どさくさに中央法上げようとしてて草
676名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 06:11:57.74ID:oXtEZyMC
ダブル合格者の選択(東進)
明治政経60:40青学国政
677名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 06:35:06.99ID:Ilrd/9BE
>>661

660です。
やはり慶応強いんですね。
ただ決めたのは自分なので英語と第二外国語を磨いて留学を目標に頑張ります。
なお同級生には、SFCや文、早稲田の所沢辞退はわずかながらいました。
しかし一番悔しい(羨ましい)のが、自分が熱望していたICU辞退が一人いたことです…
ただ当然ですが早慶落ちがやはり大半ですね。
4年間しっかり頑張ります。
678名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 06:40:34.74ID:Hz5U14c/
>>676
これなあ。。。
国際政経蹴って明治なんて本当か?
勿体ない。。
679名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 06:44:39.30ID:lvOYw+jG
>>661
また、いつもの爺か
680名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 06:52:36.10ID:o3y1ejJP
>>667
それじゃあ全体で80-20にならねえなあ
681名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 06:58:50.98ID:lg+Egpj2
>>680
学部別の母数がわからんからそうとは言えないだろ。
まさか割合の数字をそのまま足したのか?w
682名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:00:46.00ID:lg+Egpj2
>>678
国際政経は英語での講義があるし勉強大変だから、自信ない奴や遊びたい奴は逃げる場合があると聞くぞ。
683名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:09:54.22ID:RiXUeWWG
青学国際政経は上智上位学部の上智法にW合格で勝つ学部
青学国際政経蹴って明治政経とか勿体ないよな

【東進W合格2021】
◯青学国政67ー33上智法学●
△青学国政50ー50上智グロ△
684名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:10:38.91ID:o3y1ejJP
>>681
頭悪いのう
誰でも感じることだぜ
ソースないしな
685名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:16:23.95ID:c4jPrUl8
>>683誰もまともに取り合わんからやめとけ
686名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:24:06.41ID:BGj33zKj
中学、高校がキリスト教で祈らされてばかりいたから、大学はキリスト教は避けた
687名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:24:34.23ID:oyshd/Yv
>>635
ガラッとは変わらないよ。そもそも河合塾は2.5刻みで的が大きいから例年殆ど変動してない(今年の法政暴落みたいに一部例外はあるが)河合ニキのリークほど大きく変動はせんからきたいするだけ無駄
688名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:26:47.72ID:qncQStHt
東進のw合格進学率とかいうガバガバデータ基に序列決めてるやつアホじゃねぇのw
689名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:28:49.78ID:rbXYfNPt
>>596
690名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:31:22.28ID:fTZheMoz
>>688
レベルの低い大学程東進のW合格を使いたがる
国家資格とか上級公務員等関係のない何の取り柄のない大学
691名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:32:54.53ID:rbXYfNPt
>>596
入試結果の2022部分は10日くらい前には更新されていたよ。未記載だったのが新たに記載されていた。
692名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:35:29.46ID:DM5q4xyd
w合格進学率とかそもそもデータの取り方がガバガバなのもあるし好みの差の問題とかもあるから序列決めるデータにはなり得ないだろ。意味のないデータ貼って工作員くんは必死やな
693名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:38:29.63ID:GvOZdDzm
2022 1月版最新偏差値
立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)
同志社60.5 (法60.0 経済60.0 商62.5 文60.0 社会59.4 グロ60.8)
中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)
関学58.3 (法57.5 経済57.5. 商57.5 文57.5 社会57.5 国際62.5)
立命館57.8 (法57.5 経済57.5. 経営57.5 文57.5 産社56.7 国際60.0)
関西57.2(法55.0 経済57.5. 商57.5 文56.3 社会56.7外語60.0)
法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 社会55.0 国際57.5)
694名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:41:46.40ID:GvOZdDzm
>>693
大学の序列は河合塾の偏差値で決まる。だから大学も偏差値操作に必死なのよ(勿論そのまま鵜呑みにしてはならず科目数の違いも重要。例えば超重量の青学はともかく英検ゲーの立教は二科目で結構盛ってる、中央は文系学部の約半数が二科目オンリーで実際はもっと下など)
695名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:43:14.79ID:iNwjvlv7
河合塾の最新偏差値+入試の重量考慮したら青学>明治>立教>>学習院>中央>>法政
696名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:45:44.72ID:1y4sX0Op
入学定員の半分以上が、附属上がり、学校推薦型、総合型では偏差値が信用できない
東進のW合格者の進路、wakatteの学生インタビューあたりが一番よく現実を反映している
697名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:46:41.83ID:DUXC4I97
>>695
明治>青学>立教>学習院>中央>>法政だろ。青学の個別日程は場合によっちゃ一科目で出てるところもあるから明治のが偏差値的には断然高いわ
698名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:48:02.33ID:1y4sX0Op
>>694
それはこの板だけな
高校生には進研模試の方がはるかに重要
699名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:48:38.63ID:DUXC4I97
>>695
後中央は絶対法政より下だろ。文系の半数二科目だぞ?どんだけ盛ってるのかは計り知れない
700名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:49:11.14ID:lpyUpcKt
土日更新は流石にない?
701名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:49:14.88ID:DUXC4I97
>>697
これ訂正するわ。明治>青学>立教>学習院>法政>中央
702名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:50:24.23ID:/X84U9Er
>>700
あったらブラックすぎる
2022/05/21(土) 07:51:46.54ID:nSj4gvME
W合格は参考になるけど、
50とか67、33って数字並べられるとちょっと
704名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:52:47.52ID:MYXwGWGo
>>701
法政も多摩全部古文抜きだから操作してる定期。それに文系半数二科目としても中央と法政って今ワンランク差があるからそれでも中央のが上な
705名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:53:27.42ID:Miu/zlY2
>>696
>>698
お前、大学受験を経験してない中央通信の爺じゃねえかwww
706名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:54:06.32ID:MYXwGWGo
偏差値>>>>>>>>>その他データだろ。参考にはなるかもしれないが結局偏差値には敵わん
707名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 07:56:21.11ID:6N7wAXiC
明治>立教=青学>学習院>中央>法政。見かけ上の偏差値に騙されてるやつ多すぎ
708名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:00:05.78ID:fZDMo1Ac
w合格進学率引き合いに出してるやつは人気=序列って勘違いしてるから救えない
709名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:00:31.55ID:c+esLFPS
合格者平均に騙されるのはバカの証明

早稲田>慶應>上智>青学>立教>明治>法政>中央>学習院
710名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:02:37.84ID:CvEE8pPt
>>709
法政(偏差値56.6)これが明治の次に来るわけなくて草
711名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:02:57.23ID:Miu/zlY2
>>708
大学受験を経験していない中央通信の爺ですからねw
2022/05/21(土) 08:05:29.82ID:LRdwt82e
法政はスポーツ健康、現代福祉と偏差値を必要としてない学部を入れてる
713名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:06:12.46ID:X7jFpl1r
中央はただでさへ半数二科目なのに来年からは総合政策学部の古文が廃止になる模様。こんなのが学習院、法政に勝ってるとかおこがましいわw
714名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:07:29.78ID:X7jFpl1r
中央大学(文系半数二科目入試国語は古文なし)←これが最下位ではないといえる理由なに
715名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:08:03.22ID:93NfK/Zb
中央って人気ないよな
716名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:09:52.44ID:xSxF/obz
>>712
いやいやちゃんと学力入試は行ってるからw法政(偏差値56.6)はそんな理由じゃ変わりませんよ?
2022/05/21(土) 08:10:02.17ID:Q/oPfcj8
あんなタコ足キャンパスにしといて人気出るわけ無い
718名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:10:29.39ID:lg+Egpj2
>>690

確かに。
>>676 とかアホ丸出しだもんな。
719名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:11:19.26ID:9WD5jaYs
青学>明治>立教>学習院>法政>>中央かな
720名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:14:00.07ID:8/E1THgS
>>719
青学>明治>立教>学習院>中央>>法政だろw確かに文系の約半数二科目って考えたら学習院よりかは下かもしれないが法政(文系56.4)中央(59.5)だぞ?w偏差値に3ポイント差つけられてるんだから埋められないよw
2022/05/21(土) 08:14:14.46ID:UUGayhS4
>>677
国際政経は青学の看板学部ですから心配いりません
留学頑張ってください!
722名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:15:11.76ID:ns6TO/Bv
自己申告東進Wしか取り柄のない某カス大学wwwwww
723名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:16:08.87ID:8/E1THgS
河合塾最新偏差値
学習院(59.1)、中央(59.5)、法政(56.4)二科目入試考慮したら学習院より下ってのはわかるがどういう計算したら法政のが上になるんだろうかw
724名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:18:16.53ID:2Q7DvmCM
法政は格上の学習院、中央に絡んでくるな。今は成蹊國學院と変わらないんだしそこでやってろよ。絡んでくるならもっと偏差値上げてからにしろ
725名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:28:35.97ID:XpwnrMMY
更新来たー
726名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:28:45.46ID:pHM+XZ2E
青学、明治、立教、中央法は概ね同じ
そのちょっと下に学習院
そのちょっと下が法政市ヶ谷
その下が中央多摩と法政多摩

青学がややリードしてる感じはする
青学は明治の撤を踏まないようにな
一時期は早慶明とか上智に迫ると調子こいてたら青学に並ばれ抜かれつつある
後は茗荷谷単独で中央法がどこまで伸びてくるのか
727名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:29:51.59ID:pHM+XZ2E
轍を踏まないようにな
728名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:35:15.82ID:DUEUY1Sk
明治と立教は少なくとも募集の5倍は合格者出さないと定員埋められないのは痛いな
上位8割には蹴られるからボーダーはかなり低くなる
青学は募集の3.5倍で充分なのでボーダーは上智に迫る
729名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:43:33.01ID:G4R8dlTQ
>>660
俺ならSFCかな
腐っても慶応、環境情報は総合政策より進学校卒多いし時代のニーズにもあっている
730名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:46:11.00ID:oXtEZyMC
青山学院の細分化した入試方式のからくり

青山学院法学部

方式     合格者数  偏差値
全学部方式   292 65.0
共通テ方式   206 (86%,3教科)
個別A(共テ併用) 344 60.0
個別B(共テ併用) 123 62.5
キリスト教推薦  1
スポーツ     7
スポーツ強化   7
海外      27

3月31日に5次補欠繰り上げ
正規合格者はほとんどが他大学に逃げてしまう
731名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:56:29.36ID:pHM+XZ2E
>>729
俺もSFC
ただ場所があまりに不便ではある
藤沢駅から近いとかならまだ良かった
732名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:56:42.30ID:fIDND/Ju
400通りの入試方式細分化に加え、2月偏差値方式絞り3月に他校落ち後期入試で1000人以上合格者出すのがリツメェカン
リツメェに偏差値とかいるのか?
733名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 08:57:13.13ID:Id5bUbEV
>>697
M痔開脚大より法政大學がはるか格上だよ昔から
2022/05/21(土) 09:00:07.72ID:6CW0jeV5
SFCは不便なのもあるし馬の糞の臭いも気になるね
2022/05/21(土) 09:03:49.65ID:5IBaOpvB
そもそもの話でアレなんだけどなんで法政って去年の予想あんなに落ちたんですか
ここ数年でも見ないくらいイレギュラーな下がり方してるよね
2022/05/21(土) 09:05:12.26ID:fyJHxE6f
>>733
法政はもうええよw
中央と学習院とでグループ作るんでしよ
お疲れ様w
737名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:10:09.61ID:fUL450AV
>>736
明治法政でグループだろ
2022/05/21(土) 09:15:32.81ID:6N4Lg1pC
>>735
法政が下がって得した大学がお金払って偏差値下げさせたとか?
739名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:17:10.31ID:oXtEZyMC
無宗教グループ
早稲田、慶應義塾、明治、中央、法政

宗教グループ
上智、ICU、青学、立教、同志社、関西学院
740名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:17:18.48ID:ZjkLhZMe
自己申告で東工大落ちたのに◯にして早稲田理工進学した友達いるよ。所詮その程度のデータ。
741名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:21:21.17ID:9UwqCAWA
やっぱりそういうのいるよな
俺の知り合いも青学3戦全敗、なんとか明治商に引っかかったが全部受かってることにしてたで
742名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:21:22.30ID:xOFwO2fz
無宗教は無いだろw
日本人は神道、儒教、仏教、クリスマスとバレンタインにはキリスト教のお世話になってるw
743名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:22:42.35ID:g4ZdZH2P
>>739
中央は中央カルトだけどな
2022/05/21(土) 09:24:50.86ID:5IBaOpvB
>>738
それは知らんけど
普段から乱高下あるならともかくこんなに一気にマーカンドベになるのかね
745名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:26:05.77ID:+SCAb6uY
>>740
人数少ないものは信頼性がない
ただバチバチのライバル対決でW合格が多いところや学内併願なんかは参考になるかも
2022/05/21(土) 09:27:33.06ID:ReFlyCaG
東進の偏差値は2019年から更新されてないんだぞ。この予備校大丈夫か?と誰でも思うはず。そういうトコが出したW合格なんてよく信じる気になるな
747名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:31:00.98ID:RiXUeWWG
明治と立教は歩留まり率上げないと青学には勝てないで
進学校からも蹴られまくってる

県立浦和高校2022進学状況
大学名 合格者 進学 入学率
早稲田大120 40 33.3
慶應義塾 90 26 28.9
青山学院 14  3 21.5 ←
上智大学 29  3 10.3
法政大学 58  5  8.6
明治大学161 10  6.2 ←
中央大学 65  4  6.1
立教大学 27  1  3.7 ←

県立前橋高校2022進学状況
大学名  合格 進学 入学率
早稲田大 48 18 37.5
青山学院 14  4 28.6 ←
慶應義塾 25  5 20.0
中央大学 46  7 15.2
法政大学 48  5 10.4
明治大学 62  4  6.4 ←
立教大学 16  1  6.2 ←
上智大学 19  1  5.3
748名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:32:20.81ID:RiXUeWWG
中堅進学校からも明治は青学より軒並み選ばれていない
明治の主張する通り明治=マーチトップと認識されてるなら中堅進学校ほどありがたがって明治に進学する筈だが
早慶の入学率の高さがそれを物語っている

晃華学園2022進学状況(現役のみ開示)
大学名  合格 進学 入学率
慶應義塾 13 10 76.9
上智大学 24 15 62.5
早稲田大 22 12 54.5
青山学院 19  6 31.6 ←A
中央大学 26  8 30.8
立教大学  9  2 22.2
明治大学 16  2 12.5 ←M
法政大学 19  1  5.3

大妻中野2022進学状況
大学名  合格 進学 入学率
慶應義塾  7  5 71.4
上智大学  9  5 55.6
早稲田大 15  8 53.3
法政大学 24  9 37.5
青山学院 19  6 31.6 ←A
中央大学 29  9 31.0
明治大学 30  9 30.0 ←M
立教大学 40  9 22.5

普連土学園2022進学状況
大学名  合格 進学 入学率
慶應義塾 13 11 84.6
早稲田大 20 10 50.0
青山学院  7  3 42.9 ←A
上智大学 12  3 25.0
中央大学  8  2 25.0
立教大学 25  6 24.0
明治大学 23  4 17.4 ←M
法政大学 17  2 11.8

品川女子学院2022年進学実状況
大学   合格 進学 進学率
青山学院 27 14 51.9 ←A
早稲田大 34 16 47.1
慶應義塾  9  4 44.4
明治大学 35 11 31.4 ←M
中央大学 21  5 23.8
上智大学 28  6 21.4
立教大学 50 10 20.0
法政大学 35  4 11.4
749名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:33:06.15ID:Fs2N0Lzs
3人w
750名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:34:05.04ID:RiXUeWWG
青学はリスニング、漢文、社会複数科目の知識が必須
私文専願では明治は受かっても青学は受験すらできないよ

◆青学総文や法は実質4科目超入試
https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/06/ad_exam2021_all_20200602_d1spG.pdf
法A;国語総合と、「世界史B」(17世紀以降)、「日本史B」(17世紀以降)、「政治・経済」との総合問題とする。
総文A:「国語総合(近代以降の文章)」「地歴公民(主に「世界史B(現代史)」「日本史B(現代史)」「倫理、政治・経済」)

◆青学は共通テスト負担もあり重量級
https://news.goo.ne.jp/article/dot/life/dot-2021040200006.html
>「受験生は複数の大学と併願し、私立文系だったら英語、国語、地歴の3科目で受験するのが主流。
青山学院大法学部法学科は、国語と世界史と日本史と政経の総合試験を出題すると予告があったが、併願を念頭に勉強する受験生にとっては負荷が大きかったのでは」とみる。


青学 一次:共通テスト3教科
      ※リスニング、漢文有り
   二次:・総合問題(日本史・世界史・政経融合)
      ・総合問題(英語中心に資料分析)
      ・小論文
      ・史学は歴史、日文は国語個別
      ※国政、総文は英語外部スコアも提出

明治 英国社3教科
   ※リスニング、漢文無し
751名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:37:15.76ID:xQKBPGbp
>>747
東進(笑)のW合格よりこういうまともなデータが参考になるな
752名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:38:03.16ID:xQKBPGbp
>>683
そんな東進のデータは誰も信じない
753名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:39:40.25ID:kHA5SPqb
自己申告って時点で笑うわw
754名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:40:37.37ID:w8uaUAr+
>>747
これっさ、合格者数には一人で複数の学部に受かってる人間が多数含まれてるからね
対して進学者数は一人

だから 進学者数÷合格者数で出した数字に大した意味はない
755名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:40:42.86ID:ay+vEIYq
高校レベル下がれば下がるほど入学率が高まるということは合格者偏差値の入学者偏差値ってどれぐらい違うのだろうね
2022/05/21(土) 09:41:26.38ID:nSj4gvME
>>747
県立浦和からの進学は明治10人、青学3人か
2022/05/21(土) 09:41:33.71ID:F6YpequN
結局辞退者考慮した結果ボーダーなんだよな
758名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:42:19.96ID:w8uaUAr+
例えばワイが青学の3学部に受かったとしようか
それでその内のひとつに進学する
すると青学の合格者数は3、進学者数は1

青学の進学率は33パーセントになるって寸法ね
2022/05/21(土) 09:42:25.59ID:gjh7JTQy
>>746
明治が一番縋っている感じ
760名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:43:15.93ID:bp3eEiez
入試科目負荷、偏差値、総合格者数などに鑑みると入試の真の難易度は
青学>明治>>>立教
だろうな

特に立教は英検2級で楽勝合格ってのがwakatteで暴かれた
761名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:43:40.55ID:w8uaUAr+
>>759
明治の河合偏差値から言うと特におかしくはない
762名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:44:14.97ID:nLfHUznL
合格者入学辞退率が高い大学ほどボーダーとの乖離は大きいな
早慶青学より辞退率の高い明治法政立教の方が下がり幅は大きい
763名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:45:54.40ID:QYXk2a2p
受験生は偏差値による序列なんて気にしないで行きたい大学学部へ行っとけ
ただ偏差値は難易度や就職実績には関係するからチェックはしとけ
そしてとにかく勉強しとけ

以上
764名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:48:10.09ID:bp3eEiez
>>748
中堅高からも明治や立教はこんなに蹴られてるのか
やはり入学率を青学並みに高めないと合格者を多く出さざるを得ずボーダー偏差値は下がるな
共通テスト利用型の合格を増やしても合格者平均偏差値は上がるが上位がごそっと抜けるから意味の無い偏差値だしな
青学の実質二段階選抜入試は質も保てるし偏差値も高まる賢い入試方式だよな
765名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:48:25.79ID:/ut5w1Hz
>>763
お前、ここに受験生がいるとでも思ってるのか
老人ホームだぞ
766名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:49:42.65ID:ay+vEIYq
早稲田合格者は明治や中央も受かってる
慶應合格者は青学や立教も受かってるし
東大合格者で明治中央は知ってるが青学立教は知らない
2022/05/21(土) 09:51:40.90ID:oXO3JeuN
>>758
青学の学内併願率はマーチの中では最も低いけどな
2021年度入試併願率
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2021050600016_2&image=2
中央270%
立教225%
明治205%
法政200%
青学173%
2022/05/21(土) 09:51:49.10ID:8fk7PSvr
ここにはMARCHダービーが生き甲斐の不等号大好き人間しかおらん
しかも皆MARCHのOBなのかも怪しい
769名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:53:04.04ID:wB1p6g9t
>>768
中央通信の爺みたいに法政や青学や中央法のふりしてる50代の高卒もいるからなwww
2022/05/21(土) 09:54:51.21ID:DheQQAjG
今年の結果偏差値だとマーチ1位は青学だろう
結果偏差値は
明治が立教に2年連続で負けてしまうか否かが焦点
さすがに2年連続マーチ3位では、明治は「マーチの盟主」をとなえられなくなる
明治もそれを一番恐れているから、一般率とか名門高校率とかを出して、予防線をはっている
2022/05/21(土) 09:57:37.08ID:fyJHxE6f
>>770
MARCHなんてどこも同じじゃないの?
序列争い醜くて草
772名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 09:58:59.23ID:xe5nVMdn
関関同立の盟主は同志社だが
MARCHには盟主と呼べる存在は今のところはいないわ
2022/05/21(土) 10:00:56.57ID:DheQQAjG
早慶上智の序列争いじゃ盛り上がらない
この中で上智3位は鉄板で確定で、後は早と慶が上になるか下になるかだけの二択
これじゃ盛り上げようがない
774名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:01:38.27ID:tsqD/n6w
河合塾偏差値をベースに入試の重量も考慮した序列
青学>明治>立教>>学習院>中央>法政
これで完璧だろ
775名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:03:26.50ID:EcbS5SpB
>>774
ガチでこんな感じだと思う
2022/05/21(土) 10:03:43.38ID:X7M3hJBu
>>771
そういう意見もあるから明治は大学ツイでSMART宣言をしている
777名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:07:02.53ID:rUyyQyGH
MARCHの盟主は都心回帰が落ち着いた青学が定着しそうではあるな
明治は学年割れがあるし、芸能人やメディアで作られたトップというイメージはある
2022/05/21(土) 10:08:47.41ID:nSj4gvME
>>776
流石に早慶明は諦めて今度はSMARTか
779名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:10:21.13ID:l0SpzIV9
ニッコマは都心回帰の東洋が完全にトップになってるし、MARCHは都心回帰の青学
立地は大きい
780名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:10:43.44ID:l34L25N9
>>635
ガラッとは変わらねぇよw河合塾の偏差値が受験生の志望校決定にあれだけ重用されるのは受験生の2分の1が受ける全統模試から出された予想偏差値の精度の高さがあってこそ
781名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:11:19.45ID:jZRrJQj1
>>778
早慶近とか早慶同とか早慶明とか皆考えることは同じ
これに違和感ないのは早慶上智くらい
782名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:11:59.83ID:jZRrJQj1
>>779
日大は実績はあれども附属校が多過ぎるし、地方はレベル低い全入状態
783名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:12:23.07ID:2Q7DvmCM
青学は立地があってこそだからな。移転前は法政と最下位争いしてた
784名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:18:17.23ID:YBJT7AEp
>>783
そんなには低くなかったと思うが、今やMARCHトップだからな
しかもさらにキャンパス再開発も残しているからポテンシャルは半端じゃない
785名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:19:23.11ID:fUL450AV
>>783
結局都心移転なのか
2022/05/21(土) 10:21:13.60ID:xBZi+0Ky
>>780
これか

中央大法学部の河合塾模試ナビ偏差値

     59.17

https://imgur.com/a/itZ1VyN
787名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:23:32.73ID:8GfHw0cJ
>>786
高一高二模試でそれなら中央法って62.5の中でも60よりなんだろうな
2022/05/21(土) 10:25:00.87ID:Gh9Ziyr0
これなら精度の高さ云々じゃなく、そのものズバリ


【2022年度】MARCH 共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率

■総合
①立教86.3%
②青学84.0%
③明治83.3%
④法政81.8%
⑤中央80.3%
⑥学習院78.2%


法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%

経済学部・政治経済学部
明治87.5%
立教83.3%
中央80.8%
青学79.5%
法政77.3%

商学部・経営学部
立教90.0%
青学82.5%
法政82.0%
明治81.0%
中央76.8%

文学部(英米文+国文+史学)
青学83.7%
明治83.2%
立教83.0%
法政82.0%
中央79.2%
学習院78.5%

国際系学部
立教90.0%
青学88.0%
法政84.0%
明治84.0%
中央81.0%
学習院75.0%

社会学部・総合系学部
青学88.0%
立教86.7%
明治83.0%(情報コミュニケーション)
法政82.0%
中央80.0%
2022/05/21(土) 10:25:45.47ID:AJ7bBISG
早慶≧SMART≧GCH
790名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:26:03.61ID:Fc540Miz
進学校に選ばれてるのは明治、中央、青学の順
そして占有率最上位は明治

2021 東大現役10名以上進学28校(首都圏)のMARCH現役進学者数、学内占有率

      28校進学者   全進学者   占有率
明治大学  147     7729     1.90
青山学院   69     4530     1.52
中央大学   76     6182     1.23
立教大学   49     4578     1.07
法政大学   39     6848     0.57
791名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:26:42.83ID:7sBg4ic8
青学は相模原移転に失敗して、最悪時には偏差値で中央と並んでしまったからな
10年でトップまで回復するとは、今も立地で苦しむ中央とのポテンシャルの差は巨大だね
792名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:27:08.19ID:TRS9OT3E
>>788
はいはい法政工作員くんお得意のいつものやつね。法政は一部現文のみでしかも殆どが漢文なくて高く出てるだけだからwwwそれに学習院の国際社会学部は四科目でしか受けられないのに何故か三科目の枠で入ってるしそんなガバガバデータわざわざ貼らないでいいよ。成蹊國學院相手に頑張ってね!
793名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:29:14.61ID:LdhZiRXp
今年受験した者だが法政の国語クソ簡単だったな
國學院のが難しく感じたくらい
794名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:33:57.00ID:6QgVN7ch
>>779
Z世代は情報に敏感だから改革や勢い、新しさを感じる人気大学を選ぶ
その点で青学や東洋は早いうちから都心回帰に着手し、スポーツ等々で注目を集め、入試改革や学部再編を積極的にやってきたから今こうして伸びてるんだろうな
795名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:34:00.95ID:TzyZutW2
>>779
Z世代は情報に敏感だから改革や勢い、新しさを感じる人気大学を選ぶ
その点で青学や東洋は早いうちから都心回帰に着手し、スポーツ等々で注目を集め、入試改革や学部再編を積極的にやってきたから今こうして伸びてるんだろうな
2022/05/21(土) 10:36:38.26ID:avfiNTnK
【河合塾平均偏差値推移】 文系
  1975   1980   1985  
  ------ ------ ------
1 立教58.1 青学58.5 立教59.4
2 中央55.0 立教58.1 明治58.5
3 青学53.8 明治55.5 青学57.5
4 明治53.0 中央55.0 中央57.5
5 法政51.5 法政54.0 法政55.5

  1990          2021
  ------  ・・・   ー-----
1 立教63.1  ・・・   青学62.0
2 明治62.0  ・・・   明治61.6
3 青学61.3  ・・・   立教61.3
4 中央60.6  ・・・   中央59.0
5 法政58.5  ・・・   法政58.8

【ソース】
河合塾偏差値の推移
大学3私立大学の偏差値の移り変わり(1975年~1990年)
http://aoki-education-rc.blogspot.com/2012/06/19751990.html
ダブル合格推移
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html

【要点】
・1978年の多摩移転で中央はマーチ4番手転落
・1982年の厚木移転で青学がマーチ首位転落
・漁夫の利で立教、明治が相対的にポジション向上
・法政は昔からマーチ底辺に張り付き
2022/05/21(土) 10:36:55.45ID:DheQQAjG
見かけの偏差値での劣位が続くと、ダブル合格選択率も、徐々に劣勢になっていく
某大学はそれも怖いだろうな
2022/05/21(土) 10:41:28.22ID:8fk7PSvr
>>792
なんかメチャクチャ頑張って反論するじゃん
もうちょい余裕を見せないとあんまり効かないと思うよ
799名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:42:18.80ID:hrI/aFLc
東進W合格なんか少数の学歴厨しか気にして無いだろ
大部分は河合塾ボーダーの勝負で決まってしまう
800名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:42:23.27ID:hrI/aFLc
東進W合格なんか少数の学歴厨しか気にして無いだろ
大部分は河合塾ボーダーの勝負で決まってしまう
801名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:44:19.36ID:5e09eto4
とはいえ早稲田政経が慶応を下したというのはW合格によるものが大きかったからな
2022/05/21(土) 10:48:24.78ID:2x2hxRif
>>793
まぁ多摩キャンパスなら渋谷の方が良いでしょう
多摩に行くなら網走刑務所に送られるのとそう変わらん
2022/05/21(土) 10:52:29.91ID:2KUyUW8O
國學院って文学部は名門だから国語は難しいんじゃないか、知らんけど
804名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:55:17.18ID:LdhZiRXp
>>803
というか両方文受けた
805名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 10:58:48.21ID:QHeX3cwH
多摩は雰囲気もイメージも良くないよ
まだ湘南の山間にある慶應SFCの方が明るい雰囲気でマシ
2022/05/21(土) 11:01:24.67ID:VnhgrBnA
法政 オレンジ
國學院 白

https://i.imgur.com/4Hx6JCp.jpg
807名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:03:37.86ID:uwQot779
中央は、都心移転先も文京区の文教地区ど真ん中で
パヤパヤしたところには行かなかったのは大学のカラーやなと思ったw
筑波大附属やお茶の水女子大に囲まれれば学生も勉強するやろという算段だろう
808名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:05:05.77ID:if+qkah2
>>781
上智が落ちすぎて早慶上智で括れなくなってSMARTができたんぞ
一般絞りと補欠戦略上げてまた偏差値復活してるが
2022/05/21(土) 11:05:22.15ID:2x2hxRif
湘南美容整形クリニックと入学偏差値は同じだが腐っても慶應
僻地で我慢すれば就活では慶應では下の下でもマーチよりは上という思いで頑張れるからな
810名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:07:42.28ID:w/FiqulY
>>771
そいつは単なるアホ学 相手にするな MARCHなんかどこも一緒なのは常識
2022/05/21(土) 11:09:11.10ID:2x2hxRif
上智の英文60は衝撃だった
hobby問題も大概だったが
指定校推薦でもわかるだろ
812名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:12:51.43ID:88QMjfRy
hobbyを知らない大学生が英語の上智の主流だったとはwwwwww
813名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:14:01.47ID:MGZnFcEF
>>772
これは同意
814名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:14:03.11ID:jqTSzxf9
>>811
上智の英文は偏差値65.0
嘘つくなよ
815名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:15:13.93ID:Rp/MnpJW
上智は令和の津田塾
もうMARCHと同列で問題ない
816名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:15:38.64ID:KeLrFuuf
>>774
中央法が抜けてる
それに
法政市ヶ谷>法政多摩=中央多摩
2022/05/21(土) 11:17:53.21ID:2x2hxRif
613
818名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:18:18.38ID:jqTSzxf9
>>815
上智はほぼ65.0-67.5の学部学科しかないけどな
青学立教蹴りの優秀な女子受験層が多い
819名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:18:50.93ID:j+Pa9zOv
>>811
こういう平気で嘘書く人なんなの
820名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:19:21.60ID:jqTSzxf9
マーチに青学立教という下位互換大学が二つもある上智がマーチと同レベルはありえない
821名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:20:09.29ID:fK01ewn7
>>819
嘘ではない
https://i.imgur.com/nIR8P46.jpg
https://i.imgur.com/ujQa7y1.jpg
822名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:20:18.51ID:jqTSzxf9
>>819
こういう奴を法律で捌ければいいのにな
823名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:21:05.32ID:eEVnBq8j
結論

中央法法>中央茗荷谷>青学>明治>立教>学習院>法政市ヶ谷>中央多摩>法政多摩
824名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:23:11.42ID:+GsNjRDP
>>772
MARCHの盟主は中央法法
MARCHの盟主は中央茗荷谷
2022/05/21(土) 11:23:46.00ID:CL+jo5i1
衝撃的と言えば、

△中央文 50-50 帝京外国語△
2022/05/21(土) 11:24:59.91ID:n14N2+bd
盟主()


中央大法学部の河合塾模試ナビ偏差値

     59.17

https://imgur.com/a/itZ1VyN
827名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:25:45.15ID:TzyZutW2
>>772
それは他3大学がしょぼいから相対的に同志社が上になるってだけ
MARCHは盟主がいないけどMARとCHで格差がある
828名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:27:51.50ID:jqTSzxf9
>>821

>>119を読め雑魚が
829名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:27:54.16ID:fK01ewn7
>>822
いやだから嘘じゃない
https://i.imgur.com/nIR8P46.jpg
https://i.imgur.com/ujQa7y1.jpg
830名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:28:36.12ID:jqTSzxf9
>>829

>>828 雑魚
831名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:28:43.36ID:U0qD7QGr
>>826

中央法法とは一体なんだったのか?
832名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:30:11.11ID:fK01ewn7
>>830
いや、なんら偏差値として嘘言ってないし、上智英文が60はいずれにせよまずいのでは?
https://imgur.com/nIR8P46.jpg
https://imgur.com/ujQa7y1.jpg
2022/05/21(土) 11:30:36.61ID:/MwdPX7J
盟主?


【2022年度】MARCH 共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率

法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%●
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%
834名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:32:06.97ID:jqTSzxf9
>>832
本営で60.0でてから喚けよ
どうせ65.0だけど
835名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:34:26.08ID:ukuSJBSt
>>832
よく虚しくならんな
誰も信じないのに
836yじま
垢版 |
2022/05/21(土) 11:34:32.53ID:87lT2cko
俺もう河合塾の偏差値待てないんだけど。偏差値分からないと志望校決まらないから、そんなに勉強できないし。
2022/05/21(土) 11:40:58.97ID:dedyScfw
>>809
自分ではそう思っても都心のMARCH学部からは内心下に見られるだから苛つく
838名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:41:49.95ID:du1BOTDl
>>807
えー、周りの高校生や女子大生に格下扱いされるの嫌じゃん
839名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:42:43.69ID:ukuSJBSt
>>832
よく虚しくならんな
誰も信じないのに
2022/05/21(土) 11:42:50.10ID:91KWTLps
>>820
Fラン推薦多数派の上智が優秀な内部持つ青学立教と上位でも互換でもない
841名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:43:47.86ID:du1BOTDl
上智はカトリック推薦にも英語資格条件あるし、一つの高校に10人も推薦枠ない
その点で青学立教同志社関学とは違う
842名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:46:02.08ID:jqTSzxf9
上智は青学立教の上智コンプに粘着されるからな

>>840
上智は65.0-67.5がメイン
青学立教は60.0-62.5がメイン
偏差値5も違う上に同じミッション系なんだから青学立教は上智の下位互換
高1高2の志望者偏差値でマウント取っても無駄
843名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 11:47:24.43ID:fK01ewn7
>>842
65.0-62.5だね
青学立教の上位並みかな

神|神 TEAP利用型 57.5
文|哲 TEAP利用型 62.5
文|ドイツ文 TEAP利用型 62.5
文|フランス文 TEAP利用型 62.5
総合人間科学|看護 TEAP利用型 57.5
経済|経済 TEAP理系 62.5 (数学1科目)
外国語|フランス語 TEAP利用型 62.5
外国語|イスパニア語 TEAP利用型 62.5
外国語|ロシア語 TEAP利用型 60.0
外国語|ポルトガル語 TEAP利用型 62.5
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2470/difficulty.html
2022/05/21(土) 11:52:24.93ID:2x2hxRif
信じちまったが高2の偏差値かアレ
2022/05/21(土) 11:56:16.03ID:8rVEOYvE
>>841
>上智はカトリック推薦にも英語資格条件あるし、一つの高校に10人も推薦枠ない


いやあるよ
https://ssalesio.ac.jp/high/careers/
>上智大学上限30名の特別推薦枠以外にも、本校は120大学240学部の推薦指定を受けています。


2021年度入試では上智に20人
https://ssalesio.ac.jp/high/wp-content/uploads/sites/5/2021/06/2021result.pdf
846名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:05:10.23ID:uYY40KXy
上智って「早慶上智」じゃなくて「SMART」だね
これ見てると
847名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:10:37.79ID:ay+vEIYq
栄東高校の合格実績は早慶SMARTで括ってる

https://www.sakaehigashi.ed.jp/career/results.html
848名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:11:16.66ID:gsv2/Cps
>>845
静岡サレジオは良家の子女が通うようなところみたいだし良いんじゃない
同志社とかは地方の偏差値40代の高校にもばら撒きまくりだからな
849名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:13:09.19ID:gsv2/Cps
>>847
SMARTをゴリ押しで定着させる気か
850名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:14:24.99ID:ayR5R+uU
>>847
個別ではSMARTの順に掲載せずに難易度順に掲載している感じして草

大学別合格数は早慶上理明青立の掲載順
851名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:15:07.33ID:LVSrXWnr
序列はMAR>GCHじゃダメなんか?社会出てそんな細かいところまで評価及ばんでしょ
852名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:20:25.73ID:f0i3QViF
>>851
社会に出たら基本的に
M=A=R=C=H
こんなだからな

3大メガバンク2021採用数

みずほFG
https://univ-online.com/rank3/y2021/bank/r1930278/
法政22 中央20 立教18 青学14 明治14

三井住友銀行
https://univ-online.com/rank3/y2021/bank/r1930279/
明治27 立教17 中央15 法政14 青学10

三菱UFJ銀行
https://univ-online.com/rank3/y2021/bank/r1930281/
青学10 明治9 立教9 中央7 法政7

合計
明治50 立教44 法政43 中央42 青学34
853名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:20:49.58ID:b3O6vqmR
>>848
静岡サレジオ高校 偏差値 45-59

学科名 偏差値
普通科エグゼコース 59
普通科ソフィアコース 52  ←wwwww
普通科フロンティアコース 45
854名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:25:55.97ID:wE3znrzF
>>851
社会出たらGMARCHはどこも一律だからな。あとは個人の能力次第。だがここはジュサロな訳だから細かいところまで論じられる
855名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:27:22.07ID:afuXLqet
>>853
セレクションテスト「TEAP」の徹底指導
「TEAP」は日本英語検定協会が上智大学と共同で開発した新しい英語検定。大学教育レベルの英語運用能力を判定する、高難度の検定試験です。本校から上智大学への推薦を受けるには、このテストで規定の基準を超えなければなりません。ソフィアコースでは万全の指導体制で「TEAP」に対応。上智大学合格へ確かな英語力でアプローチします。


推薦でも規定基準があるからいいんじゃないか

https://ssalesio.ac.jp/high/strongpoint/course/
あとソフィアコースは美人で、東大とか阪大とか医学部に進学する人となると不細工になるのは何故だ
2022/05/21(土) 12:29:05.75ID:WAYFGYUa
>>848
静岡は公立第一みたいなところだから良家の子女が通うとかそういう感覚はそこまで強くはない
上智にたくさんして推薦あるし、他にも推薦枠あって首都圏であればもっと人気出てる高校だろうけどね
2022/05/21(土) 12:29:37.04ID:0+Mnpev/
>>846
理科大としては上智に頑張ってもらわないと困る
早慶上理が風前の灯状態です

MARCHを盤石にするために中央、法政上げてもらいたい
MARCHが盤石になれば早慶上理も盤石になり
理科大がもっとも利益を得ることになる

SMARTは普及しない
Sophiaが上智なんて知らない人の方が多い
Tだったら理科大ではなく東大だろう

当面は早慶上理でいいよ
858名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:33:38.07ID:7S4bqARi
>>857
東進方式で上理MARCHはやっぱダメなの?
まぁMARCHが普段東京理科大を意識することってほぼないよな
2022/05/21(土) 12:35:20.44ID:2x2hxRif
東京に無いのに東京を騙る大学、という企画思いついた
860名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:35:35.50ID:yEcdpwvb
>>856
静岡は公立第一とはいうが東部は学区が細分化されてそこまで権威ある公立がない感じ
静岡高校くらいか?野球推薦があるが

静岡雙葉、不二聖心、函嶺白百合(箱根)と何故か静岡東部はお嬢様校の激戦区なんだよ

自殺した東大卒の電通まつりも加藤学園暁秀だったが、ここも私立医が多い暁星のような高校
861名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:36:51.27ID:yEcdpwvb
>>857
早慶上理はあまりにも早慶理系と理科大の差があり過ぎて却下
早慶文系とMARCH文系より差があるかもしれん
2022/05/21(土) 12:37:24.50ID:2x2hxRif
まぁ理系は別腹だよな
括られなくても培った実力で食えるだろ
863名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:38:24.32ID:0w7iPdaO
>>857
でもお前は河合塾偏差値42.5の理科大二部数学科中退で去年中央通信編入した50代の高卒じゃねえかwwwwww
864名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:38:56.38ID:cgBOIwHc
>>859
ヴィンセントの東京国際大学
865名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:39:15.85ID:0w7iPdaO
この中央通信の高卒は中央法と理科大ageに必死

本人は理科大二部で中央通信の高卒なのにw
866名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:41:21.28ID:Wgwf8QyG
>>861
理科大から東大、東工大に院進する人が下手したら早慶より多いと聞いたが
2022/05/21(土) 12:48:36.52ID:4ebaI6AP
理科大は完全にマーチレベル
868名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:48:41.91ID:NCKPYqBU
>>866
そりゃ理科大は学歴コンプのロンダマン製造所だからな
別に東工大すずかけへのロンダなんて全然難しくない
早慶理工なら研究室変えてまで院でロンダするほどの学歴コンプが少ないだけ
869名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:52:51.92ID:C80Usn4N
まさかキミは死文じゃないよね??


元マッキンゼー日本支社長 早稲田OB 大前研一先輩のありがたいお言葉

21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。
870名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:53:13.41ID:C80Usn4N
まさかキミは死文じゃないよね??

数学から逃げまくってきた死文はシんで欲しいらしい


看板・政治経済学部の入試で数学を必須化した早稲田大学。優秀な若者の「地元国立大志向」に待ったをかける田中愛治・早稲田大学総長は、

経済学では言わずもがな、例えば政治学であっても、授業で統計を使う場面が増えている。数学やデータ科学は、世の中に出た後、必要不可欠になる学問だ。
だが、入試で英語・国語・社会のみを課している私立大学文系学部の学生は、全教科必須の国立大学と比較すると、数学に苦手意識のあるケースが多い。高校1年を終えた段階で、受験を私大に絞り、「数学を捨てる」という選択をしているからだ。

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20211026/se1/00m/020/054000c
871名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:53:35.64ID:C80Usn4N
まさかキミは死文じゃないよね??


ジワジワ危機感を高める文系社員の焦り

「会議の書類を見ていると、明らかにデータ分析などが増えていて、しかもどんどん複雑になっていてわかったふりしているけど、いまさら聞くのも恥ずかしいし……」

「いきなり、“グラフの縦軸は対数でとってます”と言われて、とりあえず頷いてみたけど、よくわかってなかったんだよな」

そういう話を耳にすることが、どんどん増えています。つまり、ビジネスの世界でジワジワと、理系的素養が求められているのです。

https://toyokeizai.net/articles/-/467530
872名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:54:34.97ID:C80Usn4N
シブンは幼稚園や保育園みたいに楽しく遊びに行くところ

中には6年も前の幼稚な小学生の受験を自慢している内部生もいる
こういうヤツほど「就活はコミュ力や」なんておめでたいことを言っている

世の中はAI、VR、データサイエンスなんて時代なのに
2022/05/21(土) 12:55:09.16ID:QMHpTJ3j
>>778
大学当局が早慶明を使ったことは一度もない。あれは雑誌記者が勝手に言っていただけ。大学としてはいつも現実的なSMART推し
874名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 12:58:32.67ID:v2VfHZ9V
SMARTで中央法政を切り離し、上智理科大を取り込むことでステータスを上げようという魂胆

MARCHでは名門有名私大という感じだが、SMARTでは名門難関私大という意味合いが強くなる
875名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:01:11.03ID:v8LKUV5b
>>866
理科大と中央法って似ていて草
2022/05/21(土) 13:02:01.70ID:8fk7PSvr
SMARTが定着したらしたでまたその中の序列争いになるわけだろう
MARCHでは法政にドベ任せてりゃ良かったのが、今度はドベが自分のところになりかねないのは大丈夫なのかね
2022/05/21(土) 13:03:06.13ID:ygwgqjs0
1988年偏差値理工系
早稲田=慶応>立教>上智>青学>東京理科>中央>学習院>明治>法政>成蹊>武蔵工>芝浦工

河合塾1989年度入試予想ランキング表紙
https://i.imgur.com/H5rKVgx.jpg
理学系
https://i.imgur.com/36YcnxA.jpg
機械系
https://i.imgur.com/9VTr0fA.jpg
電気・電子・情報系
https://i.imgur.com/GYSCNz2.jpg
建築・土木系
https://i.imgur.com/1XQmwuR.jpg
工業化学系
https://i.imgur.com/7uZGX4j.jpg
経営工・その他工業系
https://i.imgur.com/LBVxZi2.jpg

1.早稲理工62.5(数学65.0 物理65.0 化学62.5 応用物理62.5 工業経営62.5 材料工60.0 資源60.0 応用化学62.5 建築62.5 土木60.0 電子通信65.0 電気62.5 機械62.5)※理科2科目
1.慶応理工62.5(1系62.5 2系62.5 3系62.5 4系62.5)※理科2科目

3.立教大理60.0(数学60.0 物理60.0 化学60.0)
4.上智理工59.5(物理60.0 化学57.5 数学57.5 機械60.0 電気62.5)※化学・機械は理科2科目
5.青学理工57.5(物理57.5 化学57.5 機械57.5 電気57.5 経営工57.5)
6.東京理科57.3
 理学56.25(物理55.0 化学55.0 応用物理57.5 応用化学57.5)
 工学59.0(機械60.0 電気60.0 建築60.0 工業化学57.5 経営工57.5)
 理工56.5(数学55.0 物理55.0 機械57.5 電気57.5 情報科学57.5 建築57.5 土木55.0 工業化学57.5 経営工55.0 応用生物57.5)
 基礎工57.5(電子57.5 材料工57.5 生物工57.5)
7.中央理工56.8(物理55.0 数学57.5 精密57.5 電気57.5 土木55.0 応用化学55.0 管理57.5)
8.学習院理56.7(物理57.5 化学57.5 数学55.0)
 
9.明治大工55.0(機械55.0 精密52.5 電気55.0 電子57.5 建築55.0 工業化学55.0)
10法政大工53.3(機械52.5 電気55.0 土木50.0 建築55.0 経営工55.0 計測52.5)
11成蹊大工52.5(機械52.5 電気52.5 工業化学52.5 経営52.5)
12武蔵工業52.1(機械52.5 電気電子52.5 電子通信52.5 建築52.5 土木50.0 経営52.5)
13芝浦工業51.8(機械52.5 機械第二52.5 電気52.5 電子52.5 通信52.5 建築工52.5 建築52.5 土木50.0 工業化学52.5 工業経営52.5 金属47.5)
2022/05/21(土) 13:03:28.59ID:bgg+YXfA
>>851
差異が小さい程盛り上がる
879名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:05:38.45ID:X7eTj1yb
>>875
中央法と理科大を比較したときどちらがステータス的には上なんだろう
880名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:05:59.48ID:X7eTj1yb
>>876
大きな括りの中でのドベは得するんだよ
881名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:06:57.28ID:w5eJsuO+
>>877
立教はMARCHのトップだったよな
旧制大学+ミッション系+六大学
2022/05/21(土) 13:09:44.75ID:tj28e62h
>>877
明治が法政とマーチ最下位争いしてた時代だな
883名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:11:49.99ID:/ut5w1Hz
>>873
大学はMARCHも認めてないよ
それは青学も立教も一緒
単なる予備校の宣伝文句だ
立教の前学長がRJKと言ったぐらいだな
青学は学長が、ライバルは同じキリスト教系の上智、ICU
、立教とインタビューに答えてる
884名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:13:44.43ID:cOTamZn7
>>879
分野が違うからな
中央法は日本の司法の柱の一つ、理科大は私大では早慶に次いで理系分野で実績
2022/05/21(土) 13:14:50.17ID:QMHpTJ3j
>>883
https://mobile.twitter.com/MEIJIunivTOKYO/status/1526521462038769664?cxt=HHwWgMCl7dHLpa8qAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
886名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:17:16.68ID:cOTamZn7
>>885
それ大学の内部の人がやってんの?

河合塾は早慶理科大推しだよなぁ
写真載せてるのが3校
https://www.kawai-juku.ac.jp/result/numbers/
887名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:19:51.03ID:/ut5w1Hz
>>885
Twitterなんかただの広報だろ
青学は学長、立教も前学長がMARCHやSMARTを否定している
888名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:21:47.62ID:TwmEXS5L
>>886
河合塾に何の得があるんだろう
理科大から金貰ってんのかな?
校舎もダサいね
2022/05/21(土) 13:23:21.49ID:SdgG4mFz
いや立教はマーチを認めていただろう
だってかつて総長が脱マーチなんて言って
「RJK}言っちゃったんだからさ

立教大が脱MARCH宣言! 「RJK」を掲げる真意とは?2019/01/07 06:00
https://dot.asahi.com/wa/2018122800050.html?page=1

RJKって立教上智慶応ね
結果その後は下の方に動いちゃったけどねw
890名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:24:13.46ID:yRCdBQGJ
出身高校もうーんという感じするな

https://www.kawai-juku.ac.jp/result/voice/index.php?filter=1&open=0&univCode=2293
891名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:24:56.91ID:TwmEXS5L
>>889
国際化なら慶応より早稲田じゃね
2022/05/21(土) 13:25:18.49ID:vSPQDmQs
青学全学統一入試結果2022

_最低 倍率
 84.9 .17.9 英文
 84.9 .10.1 国際コミュニケーション
 84.9  7.5 国際経済
 84.6  8.2 国際政治
 83.7 .12.3 経営
 83.4  8.2 マーケティング
 82.9  5.9 総合文化政策
 80.9  8.5 現代経済デザイン
 80.9  6.0 経済
 80.9  5.3 心理
 80.8  6.5 比較芸術
 80.6  7.0 仏文
 80.6  5.6 ヒューマンライツ
 80.3  4.2 日文
 80.0  4.0 法
 78.9  5.3 社会情報A
 78.9  4.2 教育
 78.0  3.2 史学
 77.7  3.1 地球社会
 76.9  4.3 コミュニティ人間科

 73.5  9.2 情報テクノロジー
 72.5  5.4 経営システム
 68.5  4.6 化学生命科
 67.5  4.7 機械創造
 67.3  4.0 電気電子
 66.8  3.1 物理
 61.0  2.7 数理サイエンス
893名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:29:19.42ID:Wj0zx9+L
>>888
優秀層が理系に傾いていってるんじゃね?
上智MARCHが少なくなって、理科大がめちゃ増えてる

桜蔭 2022
早稲田127
慶應110
理科大71
上智41
明治39
中央24
青学14
法政12
立教10
894名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:30:47.15ID:TwmEXS5L
>>893
以前との比較がないと何とも
895名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:44:32.65ID:sMzadWA2
>>882
その時代MARCHなんか無い 6大学ダントツお荷物が法政
MARCHが出来てからは法政と青学(田舎移転)が最下位争い
896名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 13:48:47.46ID:BaZ8/miz
青学理工が世田谷時代は、MARCHの理工は青学だったな

1989年河合塾 偏差値

<医> 

70.0 慶應医
67.5
65.0 自治医
62.5
60.0 産業医 慈恵医 日本医科
-----------------------------------------------
57.5 順天医 東京医科 大阪医科 関西医科
55.0 日大医 近畿医
52.5 岩手医科 昭和医 女子医 東邦医 
    久留米医 兵庫医科 帝京医
50.0 福岡医 東海医
------------------------------------------------
47.5 北里医 川崎医科 獨協医科
45.0 埼玉医科 杏林医 聖マリ医 金沢医科
42.5 藤田保健医 愛知医科


<理工(機械系)>

62.5 早稲田理工 慶應理工
60.0 上智理工 理科工
------------------------------------------------------------------
57.5 同志社工 青学理工 中央理工 理科理工
55.0 関西工 明治工 立命館理工
52.5 芝浦工 成蹊工 日大理工 法政工 武蔵工 名城理工 大阪工業
50.0 千葉工業 工学院工 神大工 愛知工業 近畿理工 東京工科工 
---------------------------------------------------------------------
47.5 東京電機工 東洋港 関東学院工 大同工業工 中部工 福岡工
45.0 東北学院工 埼玉工業工 拓殖工 玉川工 日大工 神奈川工科
    金沢工業 大阪産業 大阪電気通信 岡山理科
42.5 足利工業 明星理工 相模工業 広島電機
897名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:07:23.56ID:GtUTW/jT
令和の序列 決定版


早稲田>慶應>上智>青学>立教>明治>法政>中央>学習院
2022/05/21(土) 14:09:16.38ID:HrdWo6xJ
>>895
当時もあったよ
マーチとは一般的に言われなかったかもしれないけど
よく明青立法中と言われてたから同じ括り
これは今でも東進が上理明青立法中として使ってるね
899名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:16:13.02ID:nzQ78Fwd
>>897
令和の序列決定版
早稲田>慶應>上智>青学>明治>立教>学習院>中央>法政
900名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:19:03.26ID:lJqKTfRq
>>897
法政工作員かな?偏差値は学習院、中央よりワンランク(2.5)下になってるわけだけど大丈夫?
2022/05/21(土) 14:20:03.97ID:B0yqeC+U
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/21(土) 14:23:48.24ID:B0yqeC+U
そら政治家は自分等が安泰だったら国民なんて知らんからな
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
903名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:24:19.15ID:/X84U9Er
スレ8ももうすぐ終わるけど結局来なかったな。9の時には流石にくるか?
2022/05/21(土) 14:25:57.99ID:B0yqeC+U
そら政治家は自分等が安泰だったら国民なんて知らんからな
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/21(土) 14:28:07.50ID:B0yqeC+U
そら政治家は自分等が安泰だったら国民なんて知らんからな
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/21(土) 14:28:17.21ID:B0yqeC+U
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/21(土) 14:28:31.28ID:B0yqeC+U
そら政治家は自分等が安泰だったら国民なんて知らんからな
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
908名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:30:52.68ID:OT1UCOhL
>>884
いつの時代の話してるんだ?
2022/05/21(土) 14:31:37.24ID:B0yqeC+U
そら政治家は自分等が安泰だったら国民なんて知らんからな
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
910名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:33:20.66ID:TzyZutW2
法政って経済経営は成蹊東洋より下だよなw
2022/05/21(土) 14:36:06.22ID:B0yqeC+U
ブラック企業からすればどうせ中卒・高卒でもできる仕事をさせるんだから重要なのは大卒かどうかではない

重要争点はどんなに過酷な労働をさせてもケツ割って逃げないか否か

だから借金(奨学金)でがんじがらめになってる連中ほど重宝する
ましてやボンクラが4年間怠惰を貪って更に知能が低下したFラン卒なんてブラック企業からすれば格別の人材
912名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:36:30.28ID:afuXLqet
>>910
流石にそれはねえよ
913名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:37:00.06ID:afuXLqet
法政経済と成蹊経済なら女の場合悩むかもしれん
東洋とは流石に悩まんだろう
2022/05/21(土) 14:44:52.65ID:VW78K5Ij
中央。。。


東進W合格2021 2021.6.30公表
出典:ダイヤモンドオンライン ※サンプル5以上

【法政vs中央】

◯法政経営 87-13 中央商●

https://i.imgur.com/vcgmDcb.jpg
915名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:44:59.68ID:TzyZutW2
成蹊経済現代経済 60.0
東洋経済経済 57.5
法政経済経済 55.0

ニッコマ法政w
916名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:45:14.50ID:lp62lXli
>>895
は?
最下位は法政、中央、明治のホーチミン三巴だろうが
2022/05/21(土) 14:47:05.84ID:IWHZUQUO
>>910
中央いじめはそこまでだ
2022/05/21(土) 14:49:38.43ID:B0yqeC+U
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/21(土) 14:51:13.65ID:B0yqeC+U
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/21(土) 14:54:53.25ID:5IBaOpvB
その年の偏差値が成蹊東洋より下だからって理由で法政を蹴って後者に進むとはならんわな
921名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:57:32.41ID:pkzFhP32
>>920
成蹊はまだあり得る
東洋はない
922名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:58:25.67ID:lTvDSz4O
>>807
茗荷谷は劣悪なキャパシティとアメニティで自爆した
あんなゲットー校舎では勉強できる教学環境じゃないぞ
923名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 14:58:52.92ID:6QgVN7ch
法政は市ヶ谷にある法や経営ですら57.5だから救えない
2022/05/21(土) 14:59:46.92ID:B0yqeC+U
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/21(土) 14:59:57.46ID:B0yqeC+U
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/21(土) 15:00:14.15ID:5IBaOpvB
>>921
法政と成蹊は規模校風強み何もかも違うから好きな方ってのはあるけど
法政と東洋は被るもんな
2022/05/21(土) 15:01:03.91ID:B0yqeC+U
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
928名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:03:28.38ID:lTvDSz4O
>>696
>wakatteの学生インタビュー

番組制作会社の仕込みが多分に入ってる
きわめてグレーな内容
2022/05/21(土) 15:04:24.08ID:qvZcyBne
>>842
遊び好きな青学立教男子がDT草食ソフィー男子にコンプ持つわけないw
930名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:04:26.65ID:T+Gz1fcV
実際のところ私大の序列は
【明治青山立教】【学習院中央】【法政成蹊國學院】ってところだろ
2022/05/21(土) 15:05:23.49ID:B0yqeC+U
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
2022/05/21(土) 15:05:27.56ID:6Zq7M1qH
>>923
救いなんて求めてないです
東洋さん、法政のことはそっとしといて下さい
933名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:05:56.27ID:mPFn3piv
法政と成蹊なら好きな方行けばいい。流石に市ヶ谷なら法政の方が優先順位高いが
2022/05/21(土) 15:07:29.47ID:B0yqeC+U
「貧乏人でも大学へ行ける制度」は、「貧乏人をより貧乏にする制度」だった。結局は多重債務者を増殖するだけのシステムだったって、早く気づこう。

Fランク大学は補助金廃止で!
遊園地大学は不要です。
天下り先にしているのがバレバレですからね。官僚がナンチャラ教授とかで天下りしとるから、大学倒産すると困るんよ、、、Fラン学校を生き残らせるため、
安いバイトの供給源として外国人留学生。

こんな制度はどう考えてもおかしいでしょう。
しかもそのための財源は
国立大学への支援を減らして
ひねり出しているわけですからね。

潰れるべき学校を延命させるため、
文部科学省とマスゴミの利権のために

情報商材よりFラン大学の学費払う方が遥かに無駄なお金の使い方だよ。
早くFラン私文に情報商材売りつける楽な仕事したい

この世は
もたれあいと思ってたら
そうでなくて騙し合い。

騙して騙されての世界だね。
お互いに騙しっこね。
納得だな。やっぱアレ
「安く大学に行けるようにしてしまうと上級国民の仕組みが維持できない」んでしょうな
感覚的に
日本全国の大学生(含む大量のFラン)の学費>親世代の収入
だろうし
学費として納められた金はもちろん・・・のポッケに
935名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:08:22.88ID:HekOmffM
レベル的には法政と成蹊変わらんが就活の事とか考えたら法政のがいいだろ
2022/05/21(土) 15:10:10.51ID:5IBaOpvB
法政に関しては今年の下がり幅は特別なもんだと思うんだけどな流石に
937名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:10:34.07ID:VQWGiejy
令和の序列決定版
早稲田>慶應>上智>青学>明治>立教>学習院>中央>法政
938名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:12:09.55ID:pkzFhP32
>>928
ワカッテはゴミ
これは皆共通の意見
939名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:13:21.19ID:HFm5A6+D
>>936
https://www.keinet.ne.jp/exam/2022/overview/pdf/hosei.pdf 志願者増える前提でこんだけ下げられてるってことは要するに受験者層のレベルが大幅に下がったんやろうな
940名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:15:18.51ID:nY0FhMUj
法政は明らかに格上な明治、青学、立教、学習院、中央に喧嘩売ったこなきゃどうでもいいわ
941名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:15:30.41ID:nY0FhMUj
>>940
売って
942名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:16:59.76ID:pkzFhP32
法政は腐ってもMARCH、六大学
これより下には落ちないから安心して選べる
943名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:17:55.88ID:O83zGmWp
>>936
言うてここ数年高かっただけで昔に戻っただけやろ。俺的には法政はこんぐらいの数値が納得やわ
2022/05/21(土) 15:20:07.11ID:5IBaOpvB
>>943
もうかれこれ10年くらい中央とどっこいみたいな状況が続いてた気がするけど
徐々にじゃなくいきなりこうなる不思議
945名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:21:44.98ID:xl2kGEXe
>>944
中央は7学部中の半数が二科目で相当盛ってるから実際のところどっこいどっこい。
946名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:23:41.54ID:TzyZutW2
>>942
MARCHはともかく六大学なんか年寄りしか知らん死語だから価値ないわ
しかも大学野球の括りだし、それに縋ってアピールしてるの法政だけだしw
2022/05/21(土) 15:24:42.51ID:5IBaOpvB
まあ無益な煽り合いせずに仲良くしてくれよ
948名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:26:11.36ID:p0mRbpsa
学習院は最近ようやく入試改革に乗り出して複数回入試+共通テスト利用によって持ち直した
中央は新設の二科目オンリー学部で偏差値盛って見かけ上の偏差値を上げてきた
949名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:28:18.13ID:/X84U9Er
そんな争いどうでもいいから早く偏差値更新してください
950名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:29:02.46ID:lTvDSz4O
>>885
コレ単なる明治推しの個人アカウントだろ
2022/05/21(土) 15:29:06.31ID:+VpfizfA
東京六大学が年寄りだけと、いうのは欺瞞だろう

東京六大学、3年後の2025年に結成100周年を迎える


■志願者数 2022年

① 法政  10.8万●
② 明治  10.2万●
③ 早稲田  9.4万●
─────────
⑥ 中央    6.3万
⑨ 青学    4.8万

■実志願倍率 2021年 MARCH

① 法政  10.8●
② 立教   9.5●
③ 明治   9.1●
─────────
④ 中央    7.8
⑤ 青学    7.7

■MARCH内併願大学
〇明治大学 2,517人
法政大学 675人 (26.8%)●
立教大学 588人 (23.4%)●
中央大学 578人 (23.0%)
青山学院 357人 (14.2%)

〇法政大学 1,750人
明治大学 675人 (38.6%)●
立教大学 431人 (24.6%)●
中央大学 421人 (24.1%)
青山学院 243人 (13.9%)

〇立教大学 1,564人
明治大学 588人 (37.6%)●
法政大学 431人 (27.6%)●
中央大学 310人 (19.8%)
青山学院 292人 (18.7%)

〇中央大学 1,503人
明治大学 578人 (38.5%)●
法政大学 421人 (28.0%)●
立教大学 310人 (20.6%)●
青山学院 207人 (13.8%)

〇青山学院 973人
明治大学 357人 (36.7%)●
立教大学 292人 (30.0%)●
法政大学 243人 (25.0%)●
中央大学 207人 (21.3%)
952名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:31:21.38ID:uZ0BFKwh
MARCH内での争いは何なんだよw
青学も法政も似たようなもんだろ
早慶上智がどうなってるかが重要
953名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:34:56.32ID:78Xi70YC
早慶的にはMARCHトップは青学固定だな
凶悪乱暴な明治中央を抑えておいて欲しい
954名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:35:00.32ID:cqzALEw5
>>926
東洋、明治、法政はかなり被るぜ大躍進中の東洋がややリード、ついで法政か
2022/05/21(土) 15:36:17.75ID:iB3wcvhc
そう早慶も上位学部とそれ以外だよ
956名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:47:32.40ID:rdNsHrWL
独断と偏見で六大学それぞれで思い浮かぶ選手を挙げてみた
立教→長嶋茂雄
早稲田→広岡達朗
慶応→高橋由伸
明治→高田繁
法政→江川卓
2022/05/21(土) 15:54:52.35ID:P3P/re04
■関心を持った大学2022全国ランキング
https://resemom.jp/article/2022/04/21/66741.html
1位早稲田大学
2位明治大学
3位法政大学
4位立教大学
5位慶應義塾大学

https://i.imgur.com/Jg3BjyQ.jpg
958名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 15:59:37.27ID:OsIe+Dam
>>954
東洋と大東亜だって被るだろバカか
959名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 16:00:40.86ID:OsIe+Dam
>>952
いや、青学はニッコマレベル
960名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 16:04:53.62ID:bOQ5OnXo
東大出身の野球選手はろくなのいないからパス
誰か出てこないかね
961名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 16:06:14.09ID:qoFk/DLs
>>956還暦ジジィ
2022/05/21(土) 16:06:49.61ID:vCW2ksLa
青学ー井口、小久保
中央ー阿部、澤村
963名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 16:09:36.66ID:DUWskDDo
>>961
まだ30歳だよ!

>>962
青学にヤクルトの長老石川も入れてくれ
同学のCAと結婚したらしい
オリ吉田も杉本も青学だし実は青学は結構名選手だしてる
964名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 16:11:29.43ID:RJ7gs8lW
青学は共通テスト3教科必須だからリスニング、漢文あり
二次個別は記述問題対応や社会複数科目の知識が必須
ぶっちゃけ明治専願レベルじゃ青学は受験すらできないよ

◆青学総文や法は実質4科目超入試
https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/06/ad_exam2021_all_20200602_d1spG.pdf
法A;国語総合と、「世界史B」(17世紀以降)、「日本史B」(17世紀以降)、「政治・経済」との総合問題とする。
総文A:「国語総合(近代以降の文章)」「地歴公民(主に「世界史B(現代史)」「日本史B(現代史)」「倫理、政治・経済」)

◆青学は共通テスト負担もあり重量級
https://news.goo.ne.jp/article/dot/life/dot-2021040200006.html
>「受験生は複数の大学と併願し、私立文系だったら英語、国語、地歴の3科目で受験するのが主流。
青山学院大法学部法学科は、国語と世界史と日本史と政経の総合試験を出題すると予告があったが、併願を念頭に勉強する受験生にとっては負荷が大きかったのでは」とみる。


青学 一次:共通テスト3教科
      ※リスニング、漢文有り
   二次:・総合問題(日本史・世界史・政経融合)
      ・総合問題(英語中心に資料分析)
      ・小論文
      ・史学は歴史、日文は国語個別
      ※国政、総文は英語外部スコアも提出

明治 英国社3教科
   ※リスニング、漢文無し
965名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 16:11:43.47ID:uZ0BFKwh
>>962
牧秀悟だろそこは
966名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 16:12:18.79ID:/iYcTQcO
来たね
2022/05/21(土) 16:12:21.65ID:vCW2ksLa
実はも何も青学野球部は名門だが
最近は駅伝が有名過ぎるだけで
あとバスケか ラグビーも中央法政立教よりは強い
968名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 16:17:53.83ID:8/hhPPYC
青学野球部は補強に力入れ始めたね
智辯和のエースや中京の4番入れたりしている
969名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 16:29:25.71ID:yRCdBQGJ
スポーツ推薦に受験科目関係なし
970名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 16:31:23.42ID:j2P0X8sf
中央法はスポーツ推薦入れてるんだよな
巨人の17年ドラ1鍬原とか中央法法
971名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 16:41:08.82ID:RvA9Qs7I
>>964
重量を主張するなら1科目2科目偏差値でドヤつてんじゃねーぞ
972yじま
垢版 |
2022/05/21(土) 16:44:16.56ID:87lT2cko
河合塾偏差値まだかよ…勉強いつ始めりゃいいんだよ…
973名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:04:10.73ID:RJ7gs8lW
>>971
入試に必要な学力は
青学>明治
974名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:13:30.32ID:lTvDSz4O
>>973
数学できない奴を幾ら掻き集めても意味が無い
私大は国立落ちに来て貰ってナンボ
975名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:14:37.23ID:lTvDSz4O
>>967
さすがにラグビーは青学よりも法政が強い
2022/05/21(土) 17:14:41.71ID:vSPQDmQs
>>973
なお河合塾が出す個別偏差値は1科目判定
977名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:19:29.22ID:R2Tfx+aj
>>974
明治が国立落ちってw
進学上位はワタク洗顔自称進ばかり並べてる大学がw
978名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:21:35.52ID:j+hQqD33
>>958
昇龍モテモテの東洋大学に大嫉妬するホーチミンカワいそう頑張れ
979名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:28:07.01ID:RvA9Qs7I
>>977
バチクソほどぎょうさんおるで国立落ち
青学は私文専女子だけやろ 男は明治立教落ちばかり
2022/05/21(土) 17:29:14.99ID:2KUyUW8O
国立って旧帝じゃ無きゃ簡単に受かる

1年で「国公立大合格者0人?20人」福岡県の"定員割れ"私立女子商業高校で30歳校長が起こしたミラクル

福岡県那珂川市(人口約5万人)にある私立福岡女子商業高校が今、教育界で大きな話題になっている。2年前に赴任した国語科教員によって前年度は0人だった国公立大学合格者が一気に20人になったのだ。

2020年4月です。女子の商業科がメインの学校で、しかも私立ということで、定員割れが続いている状況でした。例年の卒業生の進学先は、専門学校・短大が約4割、就職が約4割。四大に進学する子はほんの一握りで、国公立の四年制大学に進学する子はいませんでした。

 ――たった1年で、国公立大学合格者20人。ミッションをどのようにクリアしたのですか? 

 実は、赴任直後からコロナ禍で6月まで休校期間が続きました。だから5月にZOOMで進路面談を始め、6月の初旬に高3の120全員に大学進学のための説明会を開かせてもらったんです。その説明会で、「君たちの将来のやりたいことっていうのは自分のできそうなことのなかから選んでない?」という話や、「今、将来の夢がないと焦っているかもしれないけど、高校時代で見つからなくても大丈夫。大学は自分のやりたいことを見つけに行く場所」というような話をしました。

 ――生徒からはどのような反応がありましたか? 

 その説明会の最後に「四年制大学の進学に1ミリでも興味を持ったら、スタディールームに来てほしい」と言ったら、6月の休校明けに30人ぐらいの生徒がスタディールームに来たんですよ。

■長崎大12人ほか計20人が国公立大に合格した! 

 ――そして2020年度は、長崎大12人、佐賀大1人、大分大1人、静岡大3人、山口大1人、和歌山大1人、北九州市立大1人の計20人が国公立大に合格した。

 はい、2021年度は14人が国公立大学に合格しました[長崎大学6人、大分大学1人、北九州市立大学3人、山口大学2人、三重短期大学1人、名桜(沖縄県)大学1人]。その学年は生徒数が90人ぐらいしかいなかったので割合としては十分多いと思います。
981名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:35:30.57ID:cVa9WFm+
>>980
長崎大簡単だけど経済学部は名門
2022/05/21(土) 17:35:52.36ID:KDuHUjJE
>>975
この前のオープン戦
青学A38-31法政A
青学B45-12法政B
983名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:37:05.98ID:cothPv2R
>>979
そう思ってるのはもてないアンタだけ
984名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:39:04.59ID:9rI3asge
>>972
いや、ここで書き込んでないで勉強しろよw
偏差値は今の予想偏差値と殆ど変わらんよ
985名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:42:38.53ID:lTvDSz4O
>>981
旧制長崎高等商業の後身だからな
986名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:45:51.69ID:JCgjeOCI
旧高商は商業高校推薦枠が豊富だったりする
987名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:46:00.05ID:/iYcTQcO
来たわ
988名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 17:46:42.33ID:BIPMJw2m
ニキ偏差値の序列

青学61.5
立教61.2
明治60.7
法政58.4
学習57.1
中央57.1
成蹊55.0
成城54.0
明学52.1
2022/05/21(土) 17:54:35.16ID:meqlkTDA
>>988
志願者数を元に機械的に出してそう
990名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 18:05:55.81ID:DnrJg9RS
>>982
ラグビー、法政も大概だよな。リーグ戦引っ張って行かないといけないチームなのに毎年弱い。
中央は更に酷くて2部落ちしてる。
法政も中央も選手はそれなりに集めてるのにね。
991名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 18:08:30.20ID:fK01ewn7
おや?新スレ立てるか
2022/05/21(土) 18:09:35.15ID:lDvjoIZc
>>979
青学受かるくらいなら明治は受かる
993名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 18:10:22.14ID:fK01ewn7
新スレん

【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ9【2023年度予想】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1653124159/
994名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 18:13:59.26ID:99Gj0+SA
マーチ内の序列なんて、社会人や企業
からはどうでもいいことなんだよね。
文系だと
東≧京>一>慶≧早=旧帝>上>マーチ>その他
で終わり
2022/05/21(土) 18:14:44.18ID:7V0RlQly
>>994
慶も内部か国立落ち上位学部だけだよ
996名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 18:19:03.66ID:iZ+TyCyo
>>994
東大と京大の差はもっとあるだろ
ニアイコールではない
997名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 18:21:25.56ID:dS51R02t
企業内だとMARCHよりSMARTが妥当
998名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 18:38:29.27ID:gZK39hct
企業内ではMARCHもSMARTも使わない
予備校じゃないんだから
999名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 18:40:22.13ID:oXtEZyMC
新偏差値祈願
埋め
1000名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/21(土) 18:40:37.44ID:oXtEZyMC
埋め
新偏差値祈願
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 17時間 59分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況