X



【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ7【2023年度予想】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/05/17(火) 07:13:52.33ID:QtcxRKD6
河合塾 大学検索システム
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

前スレ
【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ6【2023年度予想】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1652514434/
876名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 21:42:27.08ID:uYY4L+rv
かぁわぁいいい!!かわいい塾、かわいい塾!!!
!!頼むから!!!2.5刻みの数字を新しくしてくれればいいのよー!!!!!!
かぁわあいいいい!!!!はやくしろよおおおおおおおおおお!!!!!
877名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 21:43:42.16ID:uYY4L+rv
新しい2.5刻みの数字の羅列が見たいいい!!!!!!!毎日見ないとやってけないのおおおお!!!更新しろおおおおおおおおおおおお!!!!かわいいい塾!!!
878名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 21:46:09.67ID:uYY4L+rv
中央大学駿河台キャンパスの偏差値
※中央が郊外移転をしなかった場合の現在の偏差値である。

中央法70.0
中央経済62.5
中央商62.5
中央文60.0
2022/05/18(水) 21:47:03.47ID:pdUlOWhF
Fラン+奨学金という極悪コンボで下級国民から搾取できるからな

殆どの大学生はローン借金漬けの債務奴隷
裏でみんなよろしくやって無知な学生をカモにしてるから

大学教授の平均年収は1千万と
かなり昔から決まってる
教授は高額所得者

この既得権を離すわけがない


Fラン私大ってクソ汚くて
表向きは研究職の人達の受け皿のように見せかけて、実際は官僚の天下り先でしかないからね~

Fラン大学ってよく学生側の視点で笑い話として語られる事が多いけど、実際は就職率盛ってたり、官僚の天下り先だったり、不法滞在する外国人留学生の受け皿だったりと害悪が詰まりまくったドス黒い場所だよ
2022/05/18(水) 21:52:48.15ID:VkBne8xm
>>878
法学部70はないやろ、67.5じゃね
2022/05/18(水) 21:59:23.88ID:UxfTFlIt
早稲田法でも67.5だしな
882名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:08:48.93ID:XDxkfo5s
>>878
中央が多摩に移転したのってもう40年くらい前のことだけど
多摩に移転しただけで偏差値が下がったわけではないと思うの
そこら辺を中央法関係者は理解できていない
883名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:09:28.69ID:XDxkfo5s
アカデミックな魅力がゼロなんすよね、中央って
884名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:09:55.74ID:4QudjfyX
>>190
マジで頭弱そう
偏差値って恣意的なものだから意味ないよ
885名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:10:15.00ID:Bm04xka3
慶應法なんて2科目で67.5がやっと
しかも司法試験で実績出しててこれ

法学部不人気の時代じゃ中央法は65がやっとでしょ
886名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:15:48.38ID:RC/LI4Ln
>>885
早稲田法が67.5だと中央法は62.5しか出ないんじゃないか
2022/05/18(水) 22:22:21.03ID:p+70ByKv
>>884
このスレでそのセリフはw
全く説得力無いッスw
888名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:23:40.85ID:/1NXz83c
>>878
頭わいていてワロタ
889名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:26:05.11ID:/1NXz83c
>>882
こういうバカが中大オナニーで精液をぶっ放している

784エリート街道さん2020/10/17(土) 04:47:38.60ID:2K0Iq6h2
はっきり言って
なんで早稲田レベルでない人がここで偉そうに中大を中傷しているか意味わからない。
中大法学部は早稲田商以上のレベルあったんですけど。
890イケメン
垢版 |
2022/05/18(水) 22:26:48.97ID:1bYN7QN8
更新キター!
891名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:27:22.64ID:fiEhhK22
>>809
明治もいいよ。京王線、地下鉄新宿新線で神保町一本だから。
892ラーメンつけ麺ぼく
垢版 |
2022/05/18(水) 22:28:28.50ID:uYY4L+rv
>>890
それ嘘だったら、君には東大受験してもらおう
893更新担当者
垢版 |
2022/05/18(水) 22:28:55.26ID:uYY4L+rv
更新したよ!!!
894名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:30:23.63ID:7GB9fCiJ
更新きたくね!!
895名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:31:35.46ID:ZABlDLEE
ほんとだ!!中央法57.5あった!!
896名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:38:35.81ID:JskYSVbv
谷村もいないな
897名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:38:52.27ID:JskYSVbv
スレ間違えた
898名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:39:27.34ID:zCR42UlY
>>827
立教はもうオワコンだよ。
899名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:39:28.45ID:zCR42UlY
>>827
立教はもうオワコンだよ。
900名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:40:24.22ID:54wfNUZ8
あ、更新きてないんで。上は無視で
2022/05/18(水) 22:41:03.07ID:teyhpLia
>>899
有り難うございます。
参考にさせて頂きます。
2022/05/18(水) 22:46:06.02ID:3KVr2Wx8
【悲報】中央大学、タコ足キャンパスで劣化日大へ

いつの間にやら、駅前専門学校と化し
総合大学としての衣を脱ぎ去った模様


7キャンパス

・多摩(見捨てられる)
・後楽園
・市ヶ谷 (中古ビル)
・市ヶ谷町 (中古ペンシルビル)
・茗荷谷 (超過密借地雑居ビル)
・小石川
・駿河台
903名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:48:56.21ID:p4/ZhceD
中央って老人ホームみたい
2022/05/18(水) 22:49:07.28ID:xmEZs+YZ
「下旬」って厳密には「21日から末日」らしいね
905名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:50:15.63ID:uYY4L+rv
>>904
あくまで予定だから多少前後すると思うがね。
906名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 22:57:01.49ID:9fX06qjB
慶應法早稲田法が67.5の時代だからな
昔は慶應法72.5早稲田法70.0とか異常数値だった。
でも相変わらず実績は神だけどな

令和3年司法試験法科大学院別合格者数

 1位 慶應大 125
 2位 早稲田 115
 3位 京都大 114
 4位 東京大 96
 5位 中央大 83
 6位 一橋大 64
 7位 大阪大 47
 7位 神戸大 47
 9位 同志社 39
10位 名古屋 25
11位 首都大 24
12位 明治大 22
13位 東北大 20
14位 筑波大 19
15位 九州大 17
15位 日本大 17
15位 北海道 17
18位 岡山大 16
19位 立命大 15
20位 創価大 12
21位 関学大 10
21位 専修大 10
23位 大市大 8
23位 法政大 8
25位 甲南大 7
25位 上智大 7
27位 関西大 6
27位 広島大 6
29位 学習院 5
30位 横国大 5
2022/05/18(水) 23:00:38.96ID:3vCMvK9s
法曹がオワコンやからな
908名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:00:55.76ID:/FaJXUbv
きたきたあああああああああああああああ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


明治
政経57.5
法57.5
商57.5
経営57.5
文57.5
情コミ57.5
国日57.5
農55.0
理工55.0
総合数理52.5
909名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:01:16.61ID:/FaJXUbv
>>908
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
910名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:02:59.35ID:I6FgTboB
>>906
法学部がそんな高偏差値な時代もあったのか…
911名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:06:01.50ID:wyJcRaKS
更新きてる
912名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:06:19.47ID:uYY4L+rv
やっと更新か
913名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:07:20.84ID:5/6oEnNT
法学部が文学部のようになっていく予感
914名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:07:52.25ID:/FaJXUbv
明治逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
2022/05/18(水) 23:08:07.55ID:k4aShWqU
あー良かった!早慶で!( ̄ー ̄)bグッ!
916名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:09:04.92ID:/1NXz83c
>>915
安直な安心感でワロタ
917名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:09:13.77ID:YZ9SbiqA
明治終わりや
もう成成明明学や
918名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:12:15.68ID:uYY4L+rv
明治さん...
2022/05/18(水) 23:14:39.15ID:UxfTFlIt
>>906
早稲田商70.0早稲田法67.5の今の方が異常に見えるのは感覚古いかな
920名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:16:17.51ID:7GB9fCiJ
更新キタァァァァ
2022/05/18(水) 23:17:54.08ID:SgwiKvN7
なんでお前らってそんなに明治好きなの?
922名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:18:34.64ID:JSyGaoUR
めめめ、めぇじがキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!
923名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:18:51.51ID:9fX06qjB
>>919
早稲田商70.0って割高だと思ってしまう。
早稲田法行った方がよくね?って
924名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:20:19.91ID:Lnu4llj3
青学やばすぎ、、、

文65.0
教育人間62.5
経済65.0
経営65.0
法62.5
国際政治67.5
総合文化62.5
社会情報62.5
地球環境62.5
コミュニティ62.5
理工62.5
2022/05/18(水) 23:21:11.42ID:CtZqHeGw
>>924
メェジ逝ったあああああ
926名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:21:19.29ID:spxaqEiN
マジでいい加減遅くないか?
もしかしたら23日こそが更新日なんじゃないか予想の
927名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:21:44.59ID:lTgdPpUW
>>923
政経以外はそこまで変わらんよ
個人的には文いっときゃ良かったなと思ってる
928名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:22:11.11ID:r2PMZpKo
青学、SUGEEEEEEE
2022/05/18(水) 23:23:02.26ID:frAn1/OC
早稲田政経なんて偏差値対象が英語と現代文だからだろwwww
2022/05/18(水) 23:25:02.11ID:tA8j6nKM
もうメェジの結果偏差値が下がるのは確定してるんだし、あとはどれだけ下がるかだな
メェジは57.5連発しなきゃいいくらいに思っとかんとな
931名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:25:08.46ID:tjuB0GM3
早稲法と早稲商なら民間就職なら商が有利だし、法に比べて単位も取りやすい
学部序列が法の方が上というくらいしか行くメリットがない
932名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:28:09.92ID:lTgdPpUW
>>931
いや、就職に関しては法の方が良いと思う
933名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:28:35.91ID:lTgdPpUW
もちろん商もまったく悪くない
2022/05/18(水) 23:29:52.60ID:xNqbCaJU
早稲田法と商なんてW合格したら昔は問答無用で法へ進学していた
法と社学で社学に進学したら珍獣扱い
社学はもちろん夜間時代じゃないぞ

それが今や法蹴り商や社学とか普通にいる時代
全ては新司法試験始めて弁護士が食えなくなったのが元凶
935名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:30:21.02ID:lTgdPpUW
とにかく文系で東大京大以外なら早慶のどっか入っとけ
学部によっては上智と迷うも良し
それだけ
936名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:30:36.96ID:tjuB0GM3
>>927
文はちょっと…楽しそうだけど就職に不利だし
個人的だけど、法商よりは社学行くかな
もちろん政経行けるなら行くけどね
2022/05/18(水) 23:30:54.23ID:R0CFG/w7
これから法学部はどんどん下がる
経済経営商学系が伸びてきてるのが全国的なトレンド
これらは概して法学系より単位を取るのが楽なので就活に力を入れられるのも大きい
938名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:31:30.93ID:tjuB0GM3
逆に慶応法と商なら商行く奴はほとんどいないっぽいね
この差はなんなんだろ
939名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:32:32.35ID:lTgdPpUW
>>936
まあどこの学部でも学生生活は基本楽しいと思うよ
文は面白いやつが多かった
940名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:33:12.45ID:lTgdPpUW
早稲田文も慶應文も早稲田教育も女の子がかわいい
2022/05/18(水) 23:34:30.53ID:R0CFG/w7
慶應は経済学部が一応の看板だから商学部が隠れがちだが商学部もこれから相対的に伸びてくると思うね
942名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:34:40.61ID:8t5LvSmo
実際政経ならよほどやべーやつじゃない限り大手行けるの?
943名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:36:13.66ID:Lnu4llj3
上智でさえ経済学部はいいとこ行ってるしな
2022/05/18(水) 23:36:44.66ID:Ae+wDzTG
そもそも商って学問的に法律政治経済文より格下だからな やるならMBAでって感じで 金儲けに偏差値関係ないし だからMARCHとかの上位学部からも舐められるのはわかる
945名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:37:47.26ID:mDoAzYvg
>>944
マーチで早稲商舐めてる奴いないやろw
946名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:38:40.93ID:dWSKJCpV
早稲田の商学部なんて明治大生が学費2倍払ってでも行きたい学部じゃないのしらんけど
947名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:40:17.65ID:Kn19iDhF
慶應人事評価 入社時点
法学部 上
経済学部 上

それ以外

実績で中の上

マーカン

TOEIC900とコミ力で上
2022/05/18(水) 23:46:39.06ID:tG2iB8TU
>>945
ボーダー65になれば舐められるな
949名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:46:59.91ID:O0eGdzyG
>>943
それな
950名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:48:46.51ID:O0eGdzyG
>>944
一橋の看板は商だけどな

一般には高偏差値の大学ほど
経済>商、経営
例、東大京大、早慶

低偏差値の大学ほど
商、経営>経済
例、マーチ

例外は一橋くらいよ
951名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:49:49.72ID:OLEKvQk8
>>924
ネットやマスゴミ工作の努力も水の泡だな
メッキが剥げて元の木阿弥w
>>946
一生早稲田に行きたかったコンプを背負って生きるのは辛いし情け無いな
952名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:50:45.88ID:xDsR9Hz4
>>947
マーチでも就職時にTOEIC700-750あればかなり闘えるで
800あれば良し
まあ良ければ良いだけ良し
953名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:52:01.10ID:P6mOZsDv
>>944
実学という視点で行くと工学部と英語系学部の次に実用的だけどな
2022/05/18(水) 23:52:47.92ID:tG2iB8TU
商は名前がダサい
経営>経済ならわかる
955名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:53:00.70ID:d9959iY/
>>953
会計は実用的だけど
それ以外は経済学も経営学も商学もまやかしだけどな
956名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:53:29.94ID:d9959iY/
>>950
これは事実
957名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:54:21.56ID:d9959iY/
>>948
具体的には?
2022/05/18(水) 23:54:33.83ID:RMG8Zjzk
>>953
実用的だがビジネスしたこともないのにわざわざ大学でやるもんでもないしな 
2022/05/18(水) 23:56:02.90ID:k4aShWqU
>>940
俺もそう思う。知性は凛とした容姿に出るのだ。
2022/05/18(水) 23:57:44.18ID:ya6in/IR
経済学もトンデモ学問と言われる場合があるもんな さらにそこからの波及の経営学商学も胡散臭い やはり文学、法学、理工医学部が王道か
961名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/18(水) 23:59:57.97ID:7sJjcG/x
文学って上位大学じゃ雑魚学部扱いだよな

東大、慶応、早稲田・・・

京大はどうなんや
2022/05/19(木) 00:01:04.61ID:sMgPNRCW
>>916
ははは。俺はすでにある程度の暮らしをしているから、実感を込めてそう言えるのだよ(笑)
2022/05/19(木) 00:01:35.97ID:C2JPSq/H
士農工商の最後なのもイメージ悪い
今では序列ではないとされてるけど
964名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:03:07.82ID:59d0OgnT
>>962
そんな奴は基本ココには来ない
アンタ、現実世界では相当に辛酸をなめているんだナと同情するよ
965名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:03:54.41ID:lT7SFFSo
>>961
東大文三の上位併願先が早稲田政経、慶応経済の時点で察しだよな
行けるなら文一文二行ってる
966名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:06:52.33ID:br3NGb+X
まあ東大京大とか早慶上智の文学部に行く賢い人たちは>>961>>965のようなバカの意見は気にしないと思うけど

お前らが英語の実力を培えた参考書の著者は、ほとんどが英文科や英語学科の出身だよwww
967名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:08:05.95ID:br3NGb+X
国語も世界史日本史もそうだな
人文系を軽視することは知性の退化につながる
日本も後進国になったんだなと感じるよ
2022/05/19(木) 00:08:39.71ID:sMgPNRCW
>>964
まあそう思っておきな
嫌味言われても痛くも痒くもないんだよなあ(笑)
969名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:10:07.51ID:NR3uDwTQ
一橋経済>数弱文三
2022/05/19(木) 00:10:54.02ID:sMgPNRCW
>>966
いや、ここに居る連中は英語の力培えてねえだろw
2022/05/19(木) 00:14:43.20ID:aaAcqlvm
社会科学より人文科学の方が形式科学、自然科学に対抗できる感じがある
というより文系自体が昔より相当凋落しちゃってるのでその中でも文系の中の文系である人文科学が最後に残る感じ
今やる学問を選べるなら情報系か哲学・思想系を選んでると思う
972名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:18:04.11ID:tGW0bqqh
>>969
バカ発見
東大文3は京大のどの文系学部よりも上
科目数の少ない一橋など眼中にすらない
973名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:18:40.40ID:HzcMpg2l
英語なんて現地行けば乞食でも話してるのに
そんなもん學んでどうすんの、とは思うな
自動翻訳も進化してるし、英文なんて行く奴は
単なるツールである英語を目的と履き違えてるわ
2022/05/19(木) 00:19:02.39ID:aaAcqlvm
自分の記憶では駿台偏差値だと文三>一橋経済だった気がしたので今一度最新偏差値を見てみたら文三>一橋経済だったわ
まあ、コバショーも言ってたけど東大文系は地歴二科目で格が違うんだよな
2022/05/19(木) 00:21:17.48ID:aaAcqlvm
というか今の文三って昔の文三ちゃうぞ
浪人ブーストがありつつも合格最低点は確か文三が文一を超えてたろ
採点基準が違うとかあるにせよ昔では考えられないことが起きてる
976名無しなのに合格
垢版 |
2022/05/19(木) 00:22:44.50ID:e2TVe8N3
誰か次スレ立ててや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況