X



AO率30%超の東北大では入試も大学の成績もAO>一般

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/14(月) 12:36:34.75ID:fK/dGtA0
東北大学AO入試
http://web-pamphlet.jp/tohoku/2022e6/#page=3
AO入試は東北大学第1志望の受験生に特別し用意されたチャレンジの機会です。

AO入試の方が難しい
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1714.jpg
東北大学では結果的に一般選抜よりもAO入試の方がやや難しいという評価になっています。
東北大学のAO入試に挑戦して不合格となった受験生のうち、毎年200名以上が一般選抜に
再挑戦して、合格、晴れて東北大生になっていることからもわかります。
AO入試は難しい。
だからこそ、挑戦する価値があると考えてください。

東北大学 AO入試が31.6%にまで到達  2022年度のAO入試の募集は657人
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1705.jpg
東北大学では募集人員全体の約3割を目標にAO入試の募集人員を拡大する方針
を打ち出してきましたが2021年度入試で目標を達成しました。

2005年 10.2%
2006年 11.9%
2007年 14.3%
2008年 16.4%
2009年 17.6%
2010年 17.5%
2011年 17.6%
2012年 17.5%
2013年 17.7%
2014年 17.7%
2015年 18.3%
2016年 20.0%
2017年 20.7%
2018年 21.3%
2019年 24.3%
2020年 26.3%
2021年 31.6%


【進学】成績が最もいいのはAO入学者 東北大、早稲田大の内部資料で判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644279089/
0376名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 09:47:06.49ID:84YLnPCk
>>374
しっかり頼むのは大学なw

早稲田とかまるで中国のように情報を一部しか公開しなかったり個人情報という名のもとに情報を出さないところがあるからまず早稲田から情報を開示すべきだなw

やっぱり早稲田のやり方ってまるで中国だなw
0377名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 09:48:02.80ID:7Jmuy0H/
>>374
商社に関してはまだ業務職はとっており特に早慶女子が多い
東京海上など損保はまだまだエリアの数が多い
少ない一流企業の非総合職をどこが狙えるかと言うと早慶女子が多くなるだろ
0378名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 09:49:28.43ID:84YLnPCk
>>374
東京の私立が使う手はタブーに絡めたものが多いよな

性別トリックとか個人情報とか突っ込まれにくいところを巧みに使って印象操作w

早稲田がその典型例
0379名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 09:54:41.18ID:f/qbu0Op
>>375
ふーみん効果w
0380名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 10:04:17.08ID:MKSfPapa
>>370
>慶応法も地方民集めてるし女子だらけなのに就活絶好調だからね

それは地方の拠点都市に散らばっている帰国子女をAOで掻き集めてるから
トラウデン直美さんのような最強女子w
0381名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 10:32:45.87ID:OYeoc7mA
>>375
2020年2021年って推薦減ってるの?それ資料見てみたいわ どこで見た?

>>378
性別トリックも何も、そりゃ学力考査を止めたら女子増えるやろ
学力考査で選抜された連中は大学の成果がクソで、学力以外で選抜された連中が好調だから後者を増やした
それだけの話で、これまで男がラッキーだったってことやない?

>>380
それはいいことだよね
一般入試より良い人材が採れてる例だね
0383名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 11:24:43.73ID:WqPmjFTr
>>381
帰国子女限定だろが
0384名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 11:34:02.40ID:84YLnPCk
>>381
予備校が参考情報としてAO推薦の偏差値を公開したら全てが丸く収まるな

その良い人材の偏差値を公開してみんなが納得したら良いだけじゃん

お祭り騒ぎになると思うけどw
0385名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 11:38:01.32ID:WqPmjFTr
>>381
大学の成果がクソと言うレベルかよw
何回同じ事言わせるんだ
増やしたのは少子化対策
0386名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 11:48:23.61ID:84YLnPCk
>>381
良い人材という曖昧な言葉を使うのは追い詰められてる証拠だなw

一般をなくして全てAO推薦にしても学校の試験の点数上がると思うぞ

早稲田には優秀な人材を取るために是非そうしてもらいたい

そして予備校には参考情報として優秀な人達の偏差値も参考情報として公開してもらいたい

これでみんなハッピーじゃんw
0387名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 12:02:46.52ID:OYeoc7mA
>>382
関学と龍谷って相当エグいとこやん
そこら辺はやりすぎてるかもしれんね
まぁ定員見たら早慶マーチは変わっとらんやろ?やりすぎてた中堅以下の私大の話かな

>>384
お前のベンチプレスの記録聞かれて「たった60kgで早慶受かってる笑」とか言われても困るやろ?
偏差値関係ない入試なのに偏差値で比べてどうすんの?そりゃ低いやろ
お前ベンチプレス120kg挙げられるか?

まぁ公表するのも面白いかもな
5教科での比較になるわけやけど、一般合格者は私文専願組のデータがないんちゃう?理数受けてないよね

>>385
だって成績悪いから減らされたんでしょ?そのままやん
0388名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 12:07:27.28ID:OYeoc7mA
>>386
>一般をなくして全てAO推薦にしても学校の試験の点数上がると思うぞ

現状で推薦最下位のやつが一般トップのやつより成績いいなら成立するけど、そうでないならまぁ下がるんやない?

>そして予備校には参考情報として優秀な人達の偏差値も参考情報として公開してもらいたい

これはもう一部やってるよね?アホなのはわかりきってるじゃん
お前がベンチプレス挙げられないのと同じで、学力で選抜してないんだから低いに決まってるんだよ
0389名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 12:17:16.08ID:WqPmjFTr
>>387
例えの例で二つの大学を、出してるだけだろ
0390名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 12:18:56.54ID:WqPmjFTr
>>387
一般の成績良くても推薦は増やさないといけないだろ
何言ってんだよ
一般に対して言い訳が出来たに過ぎない
0391名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 12:22:07.68ID:WqPmjFTr
>>388
結局量が増えると下がると思ってんだろ
2015年から推薦は増えてるから
今はどうなんだか
0392名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 12:22:57.25ID:84YLnPCk
>>390
ベンチプレスwwww

笑ったww

おまえオモロいなw
0393名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 12:27:11.96ID:OYeoc7mA
>>389
定員見たら早慶マーチは減っとらんのやし、中堅以下の私大でポツポツあったってことやろ?

>>390
推薦やれば偏差値操作もできて女子や地方民や部活ガチ勢も採れて経営も安定して成績も良いんだから最強じゃない?

>>391
2015年より数が増えてて「成績の良い入試を増やしてます」って明言してるんだからそういうことだろ
0394名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 12:27:18.03ID:WqPmjFTr
>>387
何回も言ってるけど一般で早慶受かるレベルはそれなりに理数でも高校で高度な授業してるよ
問題は推薦
そのレベルのクラスにいないから
0395名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 12:28:14.30ID:WqPmjFTr
>>393
大学の思惑と優秀かどうかは関係ない
0396名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 12:31:00.96ID:OYeoc7mA
>>394
そうかもな
で、それの何が悪いの?
アホなほうが成績いいんだから受験学力が低いからってそれ自体はOKじゃない?
「大学での学問に支障をきたすほど低い」なら問題だけど一般よりも勉強できてるんだから一般の基準に合わせてどうすんの?
「受験学力なんか基準にしてたら微妙だね」って話でしょ

>>395
成績は優秀でしょ
あなたの優秀の定義を早く決めてよ
0397名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 12:31:07.68ID:RzrU36qU
指定校推薦が問題なんじゃないの
学校のテストで80-90点取れればいいとか

http://wasedatt.jp/buin/gokaku-taikenki-OBOG/shiteiko-OBOG/
勉強面では、日頃の授業をしっかりと聞き提出物をしっかりと出す。そして、定期考査前には平均80点から90点を取れるように勉強しました。
0398名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 12:52:33.62ID:WqPmjFTr
>>396
人間性はあたりまえだが学力だろ
0399名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 13:08:07.72ID:WqPmjFTr
>>396
2015でも指定校は平均よりややいいですぐらいだろ
推薦の量が増えると成績は下がると思ってんだよな
じゃあ今は逆転してんじゃね
0400名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 13:44:49.85ID:OYeoc7mA
>>398
学力ってことは帰国子女はアウトでいい?内部も試験ないけどアウトでいい?
学力試験を受けてないなら学力の証明がないから基本アウトだよね?
それとも書類選考や面接小論評定で選抜すれば学力の担保になるということかな

>>399
2014年に在籍していた学生について推薦のほうが成績が上だったから、それを2015年の調査にまとめて報告した
そのときと比べて21年の定員がさらに増えているんだから20年の段階ではまだ優秀だったということ
最新の状況だと21年の定員を増やしすぎてて下がってるかもしれないがその結果はまだ出てない
今んとこOKっぽいし、20年当時でOKだったんだから4年は使ってええんやろ?
0401名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:01:21.18ID:WqPmjFTr
>>400
違うって
2015年の結果が悪くないから大きな顔をして増やしてるの
今の成績は未定
0402名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:05:36.30ID:WqPmjFTr
>>400
内部は偏差値の高い入試を潜り抜け大部分か早稲田に行くのだから地方のように上位が国立に行き残りの底辺が指定校をもらうのとわけが違う
附属の中でも上位じゃないと政経には行けないので学力は高いだろ
帰国子女に関しては学力で見るとアウトだな
ただ企業が英語能力を評価して欲しいのだから就職は強くなる
0403名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:09:12.05ID:WqPmjFTr
>>400
この5年間ても大分推薦は増えている
0404名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:41:25.32ID:OYeoc7mA
>>401>>403
21年に推薦が14年より増えているってことは、以前に調査した時よりさらに成績が上ってことだよね
だって「成績が良い入試区分を増やしてます」と言ってるんだからね
以前に調査した時にすでに推薦のほうが成績良かったのに、それがさらに広がったということよ
早稲田は19年と21年に推薦を増やしてて、「成績が良い区分を増やした」んだから21年の段階で成績が良いんだよ

>>402
つまり大学入試の受験学力はなくても優秀と認められるということだね?
それならワイと同じ感覚だね
0405名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:41:55.19ID:84YLnPCk
>>403
情報操作しながら究極の目的の偏差値操作

偏差値操作して上げると大学のイメージ良くなるから

早稲田はせこいw
学力の低いAO推薦でも学校で頑張れば成績良くなりますっていうサクセスストーリーをどうどうと言えば良いだけなのにな

一般入試では合格できないAO推薦達でもやっていけますよっていうことと偏差値操作してますよって言うことを発表すれば済むじゃんw
0406名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:48:23.09ID:OYeoc7mA
>>405
目的と手段が逆になってしまってるよ
「一般組は偏差値67.5なのに成績負けてるんだから偏差値はアテにならない指標ですね」ってのが正解だろ
けん玉やベンチプレスの記録が大学の成績と相関してると思うか?
それと同じで「偏差値はけん玉やベンチプレスと同様、大学の成績とは結びつかないことがわかりました」というだけや
0407名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:49:06.70ID:WqPmjFTr
>>404
それ2015年の資料を元に決めてんだよ
0408名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:50:54.18ID:WqPmjFTr
>>406
だから大半が負けてないって
平均値を言うとこから小細工する気満々
0409名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:56:22.05ID:WqPmjFTr
>>404
優秀なのは受験学力だよ
帰国子女は一般より優柔じゃなくても使えるからって話し
推薦が全て帰国子女なんかい
0410名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:56:55.59ID:aXruMrel
>>406
大学の成績は学力が全てじゃないだろう。
過去問仕入れる要領や人脈、カンニング能力、レポート頼める人脈、代返の人脈w
0411名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:57:18.98ID:OYeoc7mA
>>407
2015年時点ですでに推薦のほうが成績が上で、
「成績がよければ増やすし、そうでなければ増やせない」という考え方で定員管理をしてきて、
結果として早稲田では19年に推薦が増えて、21年にもまた増えてるわけよ

15年のときより21年のほうが推薦の成績がいいってことやん?
15年の段階ですでに推薦のほうが上だったのに、さらにそれが広がってるってことやん?
0412名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 14:59:43.31ID:OYeoc7mA
>>409
受験学力を優秀の定義にするなら帰国子女は優秀じゃないってことね
でも優秀じゃなくても「使える」から企業には拾ってもらえてOKということか
だったら偏差値や受験学力の意味って何なの?笑 結局優秀じゃなくても「使える」ことを言えればいいんだよね
0413名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 15:01:45.75ID:WqPmjFTr
>>412
だから大半は帰国子女じゃないじゃん
何言ってんだよ
0414名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 15:03:15.27ID:WqPmjFTr
>>411
2015年の結果を言ったんだから後はいくら増やそうが文句は出ないだろって話しだわ
成績と言うより少子化で増やさざるおえないのだから
0415名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 15:08:38.03ID:OYeoc7mA
>>413
お前の基準は「受験学力」または「企業から評価される」のどっちかなんやろ?
てことは受験学力はなくてもそこそこの就職さえできてれば「優秀」ってことやし、
就活の結果が出るまでは「優秀でない」とも言えないわけや
大学4年の6月までは指定校もAOも「評価保留」で、内定先を見て優秀かそうでないかが決まる
例えば偏差値52でも体育会で五大商社決まれば「優秀」ってことやん?違うか?

>>414
「成績が良くなければ増やせない」って言ってるんだから、
2015年より増えてるってことは2015年より良いんだろ
0416名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 15:12:00.33ID:WqPmjFTr
>>415
そんなのどうとでも言える
増やさないとダメだから増やしている
0417名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 15:14:14.30ID:WqPmjFTr
>>415
おまえの話しはいつも体育会系か帰国子女
その他推薦の方が多いだろ
0418名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 15:15:03.29ID:ban+EhCc
成績がいい奴を学部から院に進めているなら話は別だが。
0419名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 15:22:35.00ID:WqPmjFTr
ちょろっと定員厳格化のせいと本音ももらしてるな
0420名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 15:30:28.40ID:ban+EhCc
40年くらい昔は成績がいい奴が銀行に行っていたんだろ?
今は国家総合職かもしれんが。
0421名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 16:22:53.11ID:OYeoc7mA
>>416
そこは根拠を挙げて話さないと推薦と同じ知的レベルやで?
増やさないとダメな事情があって、実際に優秀だから何の問題もなく増やせてるってことやろ

>>417
まず極端なわかりやすい例から入っとるんや
偏差値52で指定校で体育会でもなく資格もなく、それでも五大商社から内定が出てれば「優秀」でええんやな
0422名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 16:51:08.97ID:7Jmuy0H/
>>421
だから定員厳格化と大学も言ってるだろ
0423名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 16:52:32.75ID:7Jmuy0H/
>>421
まずは指定校で出てると言うソース出してな
業務職やなくて
0424名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 17:05:18.19ID:OYeoc7mA
>>423
いや、まずは優秀の定義やろ
指定校で偏差値52でも五大商社から内定もらえば優秀なのか、そうでないのか
お前の定義を聞いとるんや

>>422
「優秀でないと増やせない」と言っとるよ
0425名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 17:22:50.35ID:7Jmuy0H/
>>424
いないと思うのでそんな想像では答えられないなあ
0426名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 17:24:04.58ID:7Jmuy0H/
>>424
だから2015のデータ出してるから文句言われません
定員厳格化なのもあると言ってるだろ
0427名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 17:28:51.04ID:OYeoc7mA
>>425
答えられないのはお前の頭の中で定義が曖昧だからや
そんな段階で議論しても意味ないよな

指定校で五大商社に内定をもらったやつはおるみたいやな
https://internshipguide.jp/columns/view/ES2016-mitsubishicorp1
まず体育会のこいつは優秀ってことでええか?

次にこいつが体育会ではなくテニサーやらイベサーだったときに優秀なのかどうかやけど、
そこが答えられない理由なんて存在せんのよ
内定が出ていれば優秀ということなら優秀なんだし、
内定が出るだけでは優秀と言えないというならそれはお前の中で何かが引っ掛かってるだけ
体育会かどうかに優秀かどうかのポイントがありそうやな
根性か?リーダーシップか?挫折経験か?いずれにせよ偏差値とは関係ない基準っぽいな
0428名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 17:34:48.88ID:ban+EhCc
総花型の成績の取り方では、ゼミや演習での活躍がいまいちになる可能性は
なきにしもあらずやな。
0429名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 17:56:20.28ID:7Jmuy0H/
>>427
また体育会系かよ
だから大半がそう言う奴じゃないの
0430名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 17:57:38.53ID:7Jmuy0H/
MARCH関関同立にもいるぞ
体育会系なら
0431名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 17:59:57.43ID:ban+EhCc
体育会の奴はゼミは優でも他は良だったりするかもな。
0432名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 18:07:45.21ID:OYeoc7mA
>>429
体育会とそうでないやつの違いがお前の優秀さの基準やろ
で、指定校でも五大商社から内定出たら優秀ってことでええんか?
そして偏差値高いけどどこからも内定出なかった一般組は優秀か?
0433名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 18:30:49.98ID:7Jmuy0H/
>>432
一流企業なんて優秀な者の中からさらに選ばれてんだから
面接までこぎつけないなら優秀じゃないだろ
0434名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 18:35:16.55ID:7Jmuy0H/
>>432
てかおまえ推薦に異常な執着だな
東大以外学力はいらないと言いたいがために推薦を使ってんだろうが
0435名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 19:16:36.73ID:OYeoc7mA
>>433
なるほど
つまり一般組も内定が取れなきゃ優秀ではないってことね

>>434
別にそんなことが言いたいわけではないけどね笑
0436名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 19:32:26.76ID:BQNgX6Jz
>>435
いや内定やなくて面接まで行けない者な
まあ一般も指定校もフィルターは通るだろ
一般はSPIも通るだろ
0437名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 19:36:51.93ID:OYeoc7mA
>>436
じゃあ指定校も優秀ってことか
そんならええな
学力が高くて優秀と判断されることもあればそれ以外のことで優秀と判断されることもある
みんな違ってみんな優秀
0438名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 19:52:12.57ID:enRxJa1H
戦前なら学者になる奴が優秀ってことだったんだろうが、
はたして推薦組と一般組のどっちが学者になっていくだろうか。
まあ、学者としての職がこれから用意されているのかという大きな問題があるが。
0439名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 20:17:42.95ID:VetJ/7ET
もうAOの結果は出てるのかね?
東北大は3割AOだから既に1/3は結果出ているようなもの
0440名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 20:19:34.99ID:J4Xr/+Yr
>>438
関東から来てる奴は東工大断念で修士まで出て早く地元に帰りたい奴が多いから
学者志向はないよ
0441名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 20:19:45.64ID:7Jmuy0H/
>>437
どう言う捉え方してじゃあ指定校は優秀って事かになるのか
高校の時偏差値50ぐらいなら一流企業の面接に進めんだろうな
0442名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 20:23:51.06ID:OYeoc7mA
>>441
いや指定校で慶応サッカー部の三菱商事の例出したやん
指定校でも筆記通ってるやん
0443名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 20:23:54.73ID:enRxJa1H
浦和とか宇都宮から東北大の奴は確かにメーカーに大人しく勤務するんだろうな。
全然内情知らんけどw
0444名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 20:28:18.91ID:n18ma3ML
明日のサン毎で東大京大AOの合格高掲載されるよ。都内の駅売りだともう出回ってるかもよ。
0445名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 20:33:12.62ID:7Jmuy0H/
>>442
何回言ったらわかるの?
指定校でも学力はピンキリだろ
0446名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 20:34:27.65ID:7Jmuy0H/
>>442
ここ東北のスレだから早稲田の話しは辞めた方がいいぞ
も一つ理系の話しに口出さん方がいいぞ
0447名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 20:54:58.16ID:OYeoc7mA
>>445
つまり指定校でも優秀かもしれないし、一般でも優秀でないかもしれないんやろ?
それならワイと同じような感覚やね

>>446
早稲田の話っていうかお前の「優秀」の定義の話よ
理系の話なんかしたっけな
0448名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/21(月) 23:50:37.34ID:rElYYRnM
まもなくサンデー毎日発売
東大、京大「推薦」合格者出身校一覧
北大、東北大、名大、阪大、九大、東工大、一橋大、神戸大 難関8国立大推薦型・総合型選抜結果
0450名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 09:24:13.93ID:FEvCAIPA
な、言ったろ
AOは一般で東北大に入れない東北民の救済策だと
0451名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 09:32:44.21ID:uvSqMBoN
宮城スレから引っ張ってくるなよ(笑)
どんだけ東北好きなんだよ
0452名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 09:33:59.23ID:uvSqMBoN
購入早いね。
メインの東大京大はどうなってるの?
0453名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 09:41:12.59ID:Lm74f2z+
やっぱジュサロは年配の情弱しか残ってないな

Twitterで昨晩に出てるよ
2022 東大推薦ランキング (首都圏)
3名:渋渋
2名:市川・お茶・海城・九段・聖光・筑附・日比谷
1名:麻布・浦女・栄光・江戸川・開成・公文・光塩・栄東・芝工柏・渋幕・清泉・洗足・中村・広尾・本郷
0454名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 09:42:41.62ID:FEvCAIPA
>>451
1日中東北の高校語ってるスレだぞw
0455名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 09:43:17.88ID:FEvCAIPA
>>453
ここ東北大のスレなんで
0456名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 09:47:38.60ID:Lm74f2z+
〈東大〉推薦合格者は88人、女子比率は微減 第1段階選抜の合格者平均点「ガクンと落ちた」(朝日新聞EduA)
https://www.asahi.com/edua/article/14552200
0457名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 10:00:55.19ID:0g6io2G2
>>453
渋々は幕を上回り3名コンプリートか
0458名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 10:31:30.89ID:4BgHYXVh
科学オリンピックランカーだらけの仙台三高が1位か。まあ当然だな

461 実名攻撃大好きKITTY 2022/02/22(火) 08:26:02.58 ID:rbNUSU5U0

東北大学 総合型合格者数

仙台三高 32
盛岡一高 29
仙台一高 27
仙台二華 24
仙台二高 20
秋田高 20
宮城一高 10
仙台青陵 5
秋田南高 3
0459名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 11:49:09.49ID:5gaCxVor
>>458
田中萌の山形東は駄目だったのか?
0460名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 11:49:41.13ID:B+lyAIjQ
さんざんAOは優秀とかイキっててトップが東大0の仙台三高はワロタ
0461名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 12:09:53.46ID:YFpieDit
東京大学
学校推薦型選抜合格者出身高校 神奈川版 2022
法学部
聖光学院
経済学部
公文国際学園・聖光学院
工学部
清泉女学院・洗足学園
医学部医学科
栄光学園
0462名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 12:22:18.53ID:xENsGZuT
>>460
東大100人の高校でも5人の高校でもゼロの高校でも東北大AOに応募してくるのは偏差値60前後の層やから高校は関係ない気はするけどな
東大東工大行けそうなら応募しないから
0463名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 12:29:06.11ID:5QdrmaLK
>>458
地元の高校しか出てないけど首都圏からはゼロということ?
0464名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 14:20:34.57ID:FEvCAIPA
宮城スレ行って聞いて来れば
0465名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 14:21:48.64ID:FEvCAIPA
>>462
仙台三高なんて仙台一高コンプのかたまり
宮城スレ見て来いよ
0466名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 14:27:49.52ID:6ZzBuiEO
>>462
国立200人弱出ているから100番以内に入れば金岡千広は入る
上位50番以内だと偏差値60は超えてくるだろうな
0467名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 14:46:41.49ID:xENsGZuT
>>465
一高だったら東大受けちゃうやん?
妥協組とか東大落ちた後期組とかより「東北大入れて嬉しい!」ってほうが前向きやから成績ええんやろ

>>466
68とか70あったら東大受けたいから東北AO応募しないでしょ
東大無理そうなら秋冬から志望下げても間に合うんだからさ
結局、60とか65あるかないかの層が東北大AOを狙うわけで、高校ランクは関係ないんちゃう?ってこと
0468名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 14:51:08.03ID:bKJesAy3
>>462
東大はともかく東工大は入れても敬遠して東北確実に行く層は多い。
工業大なんて進学したくないし、知名度低すぎるw
0469名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/22(火) 15:01:25.84ID:6ZzBuiEO
>>467
京大東大レベルは東北大学医学部AOで入ってんだろうな
阪大旧帝レベルが東北AOって感じかなあ
0471名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/23(水) 13:12:29.29ID:tMZBpgzN
東大0人の仙台三高がAOトップだとわかったらスレが止まっててワロタ
0472名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/23(水) 14:43:17.95ID:xBnZ2ere
>>471
仙台からだと東大より東北の医学部にAOで入る方がいいだろ
0474名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/23(水) 21:34:19.49ID:xGejXsed
ナンバースクールは歴史があるから妬みがスゴい

神奈川や埼玉は平和だぞ(笑)
0475名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/23(水) 21:35:48.41ID:pPuke3ey
仙台三高は戦後新設だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況