X



上智はメ〜ジとかはまったく相手にしなかったが青学は脅威だろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/30(日) 22:29:49.65ID:4IEjMi2L
メ〜ジとかは完全に時代遅れいまだに一般率誇ったり入試形式も完全に私文専願入試これでは優秀な学生もこないが青学は入試制度をワタク専願では厳しくして優秀な学生を取ろうとしている。ここ2,3年でマーチ脱却できるかどうか注目だな
2名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/30(日) 22:34:41.92ID:ISPKR54r
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
3名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/30(日) 22:35:51.54ID:lNkp4pJl
MARCH脱却は難しいだろ
MARCH代表にはなれるかもしれんが
4名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/30(日) 22:39:32.79ID:I7Edv2zK
>>1
■■■■■これが現実■■■■■
ビジネスマンへのアンケートによる
「使える人材を輩出した大学ランキング」


■■■■■■■■ ワースト3大学 落ちこぼれ ■■■■■■■■

1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)

http://www.5kaku.net/?p=5836
http://www.5kaku.net/?p=5836
5名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/30(日) 23:14:07.38ID:gjaky2re
>>1
アホの分際が擦り寄るなよ気持ち悪い アホが移る
アホはバカ明治と遊んでるのがお似合いだ
6名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 01:41:53.31ID:lNDJPZaG
昔はJALと言って上智青山立教のミッションスクールが取り上げられた
マーチより括りは古い 閑々同率もマーチの前から言われてた
7名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 01:51:28.51ID:O4tUGQ5U
アホ学と情痴
8名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 21:29:38.86ID:ECPxfaPO
いいのか?
9名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 23:57:53.65ID:0Rt2N/c1
MARCH
10名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 00:06:06.70ID:a2Cj7QON
河合塾の結果偏差値だと、ここ数年は2.0前後の差で推移しているが、今年は志願者数動向で1.0未満に差が縮まるのではないかと予想


2018年度河合塾合格者結果偏差値(文系3教科加重平均)
https://passnavi.evidus.com/

01.慶應 67.41 文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0
02.早稲 67.20 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5
03.上智 64.74 文64.1 法65.0 経64.9   総67.5 人65.9 外63.8 神56.4
04.青学 62.94 文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8
05.明治 62.54 文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3
06.立教 62.09 文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0
07.同志 61.56 文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5
08.中央 60.36 文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1
09.法政 59.69 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0
10.学習 59.03 文57.5 法60.0 経60.0   国59.7
11.立命 58.28 文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0
12.関学 57.73 文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0
13.関西 57.40 文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0


【河合塾結果偏差値 2021年5月13日】

私大結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

1位 慶應大 68.05
2位 早稲田 66.08
3位 上智大 64.70
4位 青学大 62.50
5位 立教大 61.39
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62
11名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 01:55:33.07ID:6Ul64vzq
全然違うやん

河合塾 主要私大文系偏差値(令和4年1月19日更新)
早慶上智Gマーチ関関同立
https://www.keinet.n.../university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)
立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)
同志社60.5 (法60.0 経済60.0 商62.5 文60.0 社会59.4 グロ60.8)
中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)
関学58.3 (法57.5 経済57.5. 商57.5 文57.5 社会57.5 国際62.5)
立命館57.8 (法57.5 経済57.5. 経営57.5 文57.5 産社56.7 国際60.0)
関西57.2(法55.0 経済57.5. 商57.5 文56.3 社会56.7外語60.0)
法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 社会55.0 国際57.5)
2022/02/07(月) 01:58:36.64ID:H4cnrOdO
全然脅威じゃない


1名無しなのに合格2022/01/03(月) 14:40:25.67ID:/tl1QC98
過去5年間の研究費
(日本の研究.comより)

東京大 (旧帝)https://research-er.jp/institutions/1511
京都大 (旧帝)https://research-er.jp/institutions/1454
東北大 (旧帝)https://research-er.jp/institutions/1560
大阪大 (旧帝)https://research-er.jp/institutions/4379
東京工業大学 (東京一工)https://research-er.jp/institutions/2019
九州大 (旧帝)https://research-er.jp/institutions/1712
名古屋大(旧帝)https://research-er.jp/institutions/1493
早稲田大 (早慶)https://research-er.jp/institutions/1817
北海(道大 (旧帝)https://research-er.jp/institutions/1423
慶應義塾大 (早慶)https://research-er.jp/institutions/2049
筑波大(指定国立)https://research-er.jp/institutions/1429
広島大 (金岡千広)https://research-er.jp/institutions/1430
大阪公立大 (都市部公立)https://research-er.jp/institutions/2362   https://research-er.jp/institutions/2527
横浜国立大 (横筑)https://research-er.jp/institutions/1664
神戸大 (難関十大学)https://research-er.jp/institutions/2029
立命館大(関関同立)https://research-er.jp/institutions/1381
同志社大(関関同立)https://research-er.jp/institutions/2326
信州大(5S)https://research-er.jp/institutions/1458
金沢大(金岡千広)https://research-er.jp/institutions/4529
千葉大 (金岡千広)https://research-er.jp/institutions/1535
電気通信大 (農繊名電)https://research-er.jp/institutions/835
岡山大学(金岡千広)https://research-er.jp/institutions/1548
東京農工大 (農繊名電)https://research-er.jp/institutions/4527
名古屋工業大(農繊名電)https://research-er.jp/institutions/2688
東京都立大 (都市部公立)https://research-er.jp/institutions/616
東京理科大 (早慶上理)https://research-er.jp/institutions/2829
九州工業大  https://research-er.jp/institutions/2480
熊本大  https://research-er.jp/institutions/1417
静岡大 (5S)https://research-er.jp/institutions/2023
新潟大(5S)https://research-er.jp/institutions/1594
東京医科歯科大  https://research-er.jp/institutions/1471
岐阜大 https://research-er.jp/institutions/2022
京都工芸繊維大 (農繊名電)https://research-er.jp/institutions/338
埼玉大 (5S)https://research-er.jp/institutions/537
中央大(マーチ)https://research-er.jp/institutions/796
関西大 (関関同立)https://research-er.jp/institutions/2512
関西学院大 (関関同立)https://research-er.jp/institutions/285
三重大  https://research-er.jp/institutions/1278
明治大 (マーチ)https://research-er.jp/institutions/1319
法政大(マーチ)https://research-er.jp/institutions/1235
上智大 (早慶上智)https://research-er.jp/institutions/662
立教大 (マーチ)https://research-er.jp/institutions/1377
青山学院大 (マーチ)https://research-er.jp/stats?institution_id=40
13名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 02:32:15.41ID:a2Cj7QON
>>11
※結果偏差値はその名のとおり、入試結果を偏差値で表した偏差値表です。模試で偏差値50だった生徒が合格した学校の偏差値が50という具合に、模試受験者の偏差値と合格校を分析し、各学校の偏差値を決定しています。

※予想偏差値は結果偏差値よりも主観的です。傾向をそれぞれの塾が分析して、志望校登録などで人気動向を探りながら予想偏差値を算出します。その分析を実際に担っているのは、実際に教壇に立つこともある塾講師たちが担う場合は多いです。



【河合塾結果偏差値 2021年5月13日】

私大結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

1位 慶應大 68.05
2位 早稲田 66.08
3位 上智大 64.70
4位 青学大 62.50
5位 立教大 61.39
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25


2021年度河合塾合格者結果偏差値(経済、商、経営学部編)

70.0 早稲田政経 早稲田商
67.5 慶應経済 慶應商B
65.0 上智経済 早稲田商(数) 慶應商A 立教経営
62.5 青山学院経済 立教経済 同志社商
60.0 明治政経 明治商 明治経営 中央経済 中央商 中央国際経営 法政経営 同志社経済 
57.5 法政経済 立命館  関西
2022/02/07(月) 02:54:16.29ID:dOht/ItV
青学いんだけどさ、箱根で名前売るっていうのは
青学としてありなんいう感じだな
2022/02/07(月) 03:31:16.08ID:QdkLCmlb
上智は明治相手にしないどころか、3年前に偏差値ほぼ並びかけて大慌てで一般絞り炸裂させたやん
明らかに「死んでも明治にだけは負けてはならん」という強烈な闘志を剥き出しにしてたぞ
(その結果推薦7割女子7割という、全く中身スカスカな大学になってしまったが笑)
上智は偏差値落ちたら一般募集1人になるまで偏差値操作し続けると思う笑
16名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 06:50:54.18ID:O0am0l40
>>15
いつの話よw
17名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 06:53:22.71ID:Tys6XE+4
■最近の上智はメッキが剥げ、糞大学と呼ばれてるじゃん■

キャバクラで美人局し、代議士から300万円ゲット
上智大学外国語学部の女子学生

週刊新潮
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



見せかけうわべ大学

売りだった語学も他大学の語学関連学部に負ける

取り立てて、取り柄もなく国家試験も最低

水商売、キャバクラのイメージ定着で志願者激減もw
18名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 07:36:42.35ID:fOHD8pt3
青学にW合格では負けてるよ。
19名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 07:43:41.09ID:tMSJN3AV
まあ、コネ持ち子女だったら、別に上智にイッて勉強しないでも
青学で遊んでいても人生まったくおんなじだろう。
20名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 20:50:35.74ID:a2Cj7QON
上智が息してないよな
21名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 13:00:54.61ID:RjCNKKnT
名古屋大学は陰キャのすくつ
22名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 15:12:27.93ID:P7aGbf+J
「早慶」       WK   早稲田 慶応
「スマート」    SMART 上智 明治 青山 立教 東京理科
「爺ちゃん同志」  GCHD  学習院 中央 法政 同志社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況