X



早稲田二文とかいう本キャンにありながら最後の最後まで難化しなかった学部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 13:30:35.98ID:c6WZgDG8
代ゼミ偏差値でスポ科60、人科61、社学63(どこも実質倍率10倍前後)くらいまで合格難度が上がっていくなかで、二文は最後まで偏差値57〜58くらいであり続け、なおかつ実質倍率も3.5倍程度と常識的な水準のままだった。
早稲田のなかで1番入りやすく、中央経済や青山経営くらいの学力で受かる希少な存在だった。
2022/01/28(金) 13:32:16.71ID:MnU+oE+7
二文は文キャンじゃね
3名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 13:34:26.92ID:+DXTf4z0
二文が本キャン……?
4名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 13:35:56.47ID:c6WZgDG8
>>2
二文も戸山だったのね。
失礼しました
5名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 13:36:15.69ID:IYFXGyco
戸山大学夜間学部
6名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 13:37:54.30ID:JP78DWDg
今ってもう国立私立問わず都内の夜間学部ある大学ってめちゃくちゃ減ってるんだな。
7名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 13:40:46.26ID:IYFXGyco
昼に働きながら夜学ぶというスタイルから逸脱した低学力の学生が混じるようになったからな。
8名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 13:42:13.80ID:I52hlD0f
サブカル糞野郎の量産地
9名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 13:42:31.22ID:TD0wlSm1
>>7
建前じゃなく大学当局はその辺をちゃんと期待してたのか…
10名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 13:43:05.48ID:c6WZgDG8
就活しない文化なだけでやったらどうにかなったんだろうか
2022/01/28(金) 13:44:26.68ID:ZJGFp7SC
1993年だと二文=日大法くらい
12名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 14:00:00.46ID:6PnSqjGx
所沢ができてなくなったけど、教育学部体育専は二文よりもっと裾野が広かった。
専修の経営学部くらいの偏差値だった。

元ロッテの小宮山が
「一浪目は全然勉強せず。二浪目も相変わらずで、桑田佳祐のANNの常連投稿者になるくらい勉強しなかった。
年が明けた頃にこのままでは人生詰むと本気で焦って死ぬ気で勉強したら教育学部に引っかかった」
と振り返って、1ヶ月そこらの猛勉強で教育学部受かるの人間離れしてるなと驚かされたけど
あとで偏差値知ったらまあ充分有り得る話だなと思った。
13名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 14:04:23.19ID:IYFXGyco
元阪神監督の岡田は早稲田だからと言って持ち上げられすぎ。
14名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 14:12:31.57ID:c6WZgDG8
>>13
サッカーの岡田監督も同い年で早稲田よね
15名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 14:15:39.04ID:aH4hjRSx
サッカー岡田は真の文武両道

マジですごすぎるわ
2022/01/28(金) 14:16:29.71ID:oUhwLGpw
私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部もともと夜

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
17名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 14:16:51.54ID:IYFXGyco
対談していたよね。
ただし、阪神の岡田は中退だが。
18名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 14:18:01.38ID:c6WZgDG8
>>17
在学中に卒業要件満たせず、それからプロで成功したからもういいやってことかね?
19名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 14:20:52.24ID:IYFXGyco
まあ、プロ野球の場合、卒業ではなく”出身”の人はいっぱいいるからな。
昔の人で卒業している人の方が珍しいかも。
20名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 14:22:32.00ID:0KUDemfd
どんでんは当時の明星中学から野球のために北陽高校進学だから絶対にインテリ。
21名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 14:25:05.29ID:IYFXGyco
野球殿堂板で
北陽では個人家庭教師の授業をずっと受けていたと書かれていたな。
まあ、天王寺高校には負けるでしょうな。
22名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 14:25:12.68ID:rpVA7cUr
サッカー岡田は一般入試で政経だから半端ねえ
23名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 14:26:24.24ID:7n+HrPXI
文構を二文って馬鹿にしてる人って、文構が一文と二文の学問統合して出来たこと知らないおっさんだろ
無知を晒して恥ずかしいねえ
24名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 14:27:28.75ID:ZcfUwRdF
>>22
高校野球も1960年代くらいまでそうだったけど、
高校サッカーは1970年代くらいまで進学校ほど強かったイメージある。
広島学院とか小田原が全国レベルの強豪だったり、県立浦和が全国常連だったり。
25名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 15:13:01.27ID:eoNnccuw
サッカー岡田武史は商落ち政経だな

岡田「商学部はマークシートをやめて政経のように記述式にしたほうがいい
マークだと部分点で稼げないから

俺のような商学部が第一志望の変わり者だっているんだから、実力がより反映される記述式にしてくれ
記述なら俺はたぶん合格して、大喜びで政経を辞退して商に入学していたよ」
26名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 16:33:17.16ID:wNA2j+uD
>>1

ヤッホー\(^^)/2年連続志願者激減
祝 ハリボテ政経 凋落 地に堕ちる\(^^)/

早稲田政経に志願者が集まらないのは
政経に看板らしい実績なんて何もないから
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶應経済630 慶應法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

独自試験は河合塾も認める判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
27名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 17:07:54.01ID:yMzn85lQ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
2022/01/28(金) 17:40:42.60ID:w1md3sjz
>>1
知らないみたいだけどデータを見る限り
代ゼミだと1992年は不明だけど1991年から2003年用までまで二文はずっと60台だよ。
2003年から2006年用まで59〜58だけど、同時期のスポ科も同じだし、
人科は環境が2005、06年用が61で他は60。

実質倍率も2000年代だと社学は確かに10倍近くあるけど
人科は5から6倍でスポ科は7〜8倍。

一文は2003年から入試科目の小論文を歴史に変えて小論文のままの二文との
併願が減ったみたいだけど、一文が小論文のままで併願者が減らなければ
二文は60台のままだったかも。
29名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 17:43:37.89ID:lqJpnp6p
>>28
貼ってくれ
2022/01/28(金) 17:44:32.16ID:w1md3sjz
>>28

二文が代ゼミ2003年から2006年用まで59〜58からというのは誤りだった。
2004年から2006年用だった。2003年用は60。
31名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 17:45:20.66ID:IYFXGyco
>>9
スーフリに悪用されたのは大きいだろうな。
2022/01/28(金) 17:49:17.73ID:w1md3sjz
>>29
以前まとめサイトみたいなので確認したもので、そこはもう無いので貼れない。
過去に代ゼミが出した本や代ゼミのデータが載ってる本などで確認できる。
33名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 17:55:06.14ID:VmpkPSpv
二文受かったけど一文落とされたのが腹たって蹴った
二文生が入学式で校旗に唾を吐きかけて速攻退学させられてた90年代半ば
34名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 18:01:15.09ID:MeXE8JJ4
どんでん岡田の現役時代はよく知ってるがサッカー岡田の現役時代はよく知らない
てか真弓明信がとにかく人気あったな
2022/01/28(金) 18:09:02.50ID:w1md3sjz
>>7
社学と二文は80年代と比較すると90年代に入ってむしろ難化したと思う。

>>11
93年代ゼミだと明治経営や法政法とかも同じだけどね。
当時は私大バブルで全体的に難易度高めだった。

早稲田の公式ではなくネットで見た何かの本に載ってたデータだと
91年、92年の頃で政経は2学科で志願者2万1千人くらいで、法は2万人くらい。
商は91年は2万8千人くらいで、92年は2万6千人くらいらしい・・・
2022/01/28(金) 18:14:09.14ID:w1md3sjz
>>33
調べる限り、入学式で校旗に唾を吐きかけて退学になったのは法学部の学生みたいだが。
37名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 18:54:22.58ID:m3Ov8iVj
社学と二文の人は会うと気の毒なくらい
引け目感じる様子で気の毒だったな。
所沢は今でも同じ大学の気がしない。
2022/01/28(金) 19:22:49.96ID:1rwh9EAb
>>1
各大学の就職・資格比較(2019)
入学後も学習・資格継続なら東慶。解放されて遊ぶなら早

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39  11
三井物産   0  29  46  11
住友商事   1  26  30   6
電通      0  21  32  10
博報堂     1  18  26  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士  7 111 157  43
弁理士試験  2  12  16  25
司法試予備  0  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/

【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳(慶應女子高卒)
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 H31年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html

【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應高校3年生 大槻凜さん(18歳)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631003849/
司法試験 最年少合格者は栗原連太郎さん(19歳)慶法1年生
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/

【司法試験予備試験H30(法学部系)】大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
39名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 19:47:59.10ID:7LXYtYis
>>37
でも所沢って普通に就職いいんだよな。
それこそ教育や文より。
40名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 19:59:45.75ID:5uo2qf9b
「早稲田です」って言われて学部聞いた時
「人科です」と言われた時、あっ…(察し)ってなるよな
「教育です」だと、あーって感じ
41名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 20:00:12.86ID:5uo2qf9b
「政経です」って言われたらおー!ってなる
2022/01/28(金) 21:09:52.20ID:OTyUmpnH
>>40
おまえだけだよ。
もしほんとの早大OBだったら恥ずかしい限りだな
43名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 22:59:15.00ID:wNA2j+uD
>>1

ヤッホー\(^^)/2年連続志願者激減
祝 ハリボテ政経 凋落 地に堕ちる\(^^)/

早稲田政経に志願者が集まらないのは
政経に看板らしい実績なんて何もないから
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶應経済630 慶應法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

独自試験は河合塾も認める判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
44名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/28(金) 23:01:45.17ID:v8q/ysON
文学部校舎は元早大高等学院校舎だったってネットで知った
早稲田中高と向かい合ってたのか
45名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/29(土) 14:08:34.20ID:ERGlega2
所沢は千葉の幕張に作る予定だったけど
早稲田の校歌の都の西北に反するから所沢になったって本当?
そういえば国分寺早実も早大本庄も早大学院も都の西北にあるねw
あとよく言われるのは西武の堤が沿線に誘致したって話
2022/01/29(土) 14:18:47.17ID:PLYanqY7
私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
2022/01/29(土) 17:37:33.83ID:LxNZzZQm
>>25
仲間を立てる余裕とか最強すぎんだろ
48名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/29(土) 21:27:13.39ID:wK89JKCc
>>1

ヤッホー\(^^)/2年連続 志願者 激減
祝 ハリボテ政経 凋落
偏差値操作で 地に堕ちる\(^^)/

早稲田政経に志願者が集まらないのは
政経に看板らしい実績なんて何もないから

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶應経済630 慶應法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

独自試験は河合塾も認める判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
49名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/30(日) 08:16:09.03ID:fboWLAWo
97年受験したけど二文は普通に難しかったよ。
予備校の友達5人で受けに行ったけど合格したのは
一文に合格した2人で自分含め3人は受からなかった。
その3人もmarchには合格してたから。
50名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/30(日) 08:21:57.99ID:ISPKR54r
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
51名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/30(日) 08:23:17.23ID:rAnD9l2r
女優吉永小百合が芸能界きっての才媛で学業成績も優秀で
早稲田の一文と二文受けて一文不合格で二文に進学した。
オレの同級生の女性が早稲田の一文蹴って入学してきたので
オレって考えたらあの吉永小百合より高学歴高偏差値なんだなと
思わずにはいられなかった。
52名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/30(日) 15:15:47.29ID:ZGlor+37
二文の人は早稲田愛が強いよねー
早稲田学報見てると二文卒の人の寄稿が多く目に付く
53名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/30(日) 18:21:29.35ID:fgW+8Hwy
そりゃ本来早稲田に入れないレベルの人を救ったわけだからね
2022/01/30(日) 18:40:36.36ID:tIjWiTMb
>>52
早稲田学報を読んでも特に二文の人が多いとは思わないけどね。
登場する人の数なら、人数比を考慮しても二文より一文のほうが全然多い気がする。
社学や二文は早稲田好きが多いと言われたりすることがあったけど実際はどうなんだろう。

>>53
社学や二文だけでなく所沢も他学部と比較するとレベルが低かったけど
早稲田好きが多いといわれてたのかな。
55名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 06:07:37.19ID:nYpBDKEI
>>37
リアルにそういうこと言ってる人見たことない
2022/01/31(月) 10:16:40.94ID:EvaOfMQV
>>49
そりゃ偏差値と難易度は違うからな
基礎問題が多けりゃ簡単になるし応用問題が多けりゃ難しい

早慶やら旧帝大やらに簡単に入れるわけねえだろ
普通に考えたらわかる
57名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 21:03:31.63ID:ECPxfaPO
さいたま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況