探検
金沢大学 vs 立命館大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2021/11/23(火) 09:15:59.98ID:b86TvBa3 悩む
2名無しなのに合格
2021/11/23(火) 11:39:28.36ID:azyD6Sld 同>立≧金=関関
こうだろ
こうだろ
2021/11/23(火) 11:49:52.55ID:X+p2jZdF
関関立は流石に相手にならん
東進W合格進学実績
金沢大学 人社100ー0立命館大学 法
金沢大学 人社100ー0立命館大学 国際
金沢大学 理工100ー0立命館大学 理工
金沢大学 理工100ー0立命館大学 生命
金沢大学 理工100ー0立命館大学 情報理工
金沢大学 理系一括100ー0立命館大学 理工
富山大学 工100ー0立命館大学 理工
富山大学 工100ー0立命館大学 生命
信州大学 工100ー0立命館大学 理工
東進W合格進学実績
金沢大学 人社100ー0立命館大学 法
金沢大学 人社100ー0立命館大学 国際
金沢大学 理工100ー0立命館大学 理工
金沢大学 理工100ー0立命館大学 生命
金沢大学 理工100ー0立命館大学 情報理工
金沢大学 理系一括100ー0立命館大学 理工
富山大学 工100ー0立命館大学 理工
富山大学 工100ー0立命館大学 生命
信州大学 工100ー0立命館大学 理工
4名無しなのに合格
2021/11/23(火) 12:15:11.30ID:phH7B3Hl ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
5名無しなのに合格
2021/11/23(火) 15:24:24.43ID:i5j4W4qM 金沢大と同志社でも、金沢大の方が上なのに、立命館では
話にならない
立命館と和歌山大、立命館と香川大ならまだ比較の対象になる
個人的には、和歌山や香川の方が立命館より上だと思っているが
話にならない
立命館と和歌山大、立命館と香川大ならまだ比較の対象になる
個人的には、和歌山や香川の方が立命館より上だと思っているが
2021/11/23(火) 16:51:24.07ID:7QUIk0Ge
県別高校フィルター
2021/11/23(火) 19:23:31.96ID:Phk0S9wa
>>5
学費の問題で選ぶだけでしょ
金沢大学を選ぶのは金沢に近い人間だし
正直立命館大学の方が知名度もあるし大企業にもいけるから大学院まで行く理系以外は立命で良いわな
金沢を併願するのは金沢をそもそも選ぶ人だからダブル合格もあんまり意味がない
学費の問題で選ぶだけでしょ
金沢大学を選ぶのは金沢に近い人間だし
正直立命館大学の方が知名度もあるし大企業にもいけるから大学院まで行く理系以外は立命で良いわな
金沢を併願するのは金沢をそもそも選ぶ人だからダブル合格もあんまり意味がない
8名無しなのに合格
2021/11/23(火) 20:12:47.21ID:b86TvBa3 わいなら草津に住んでても金沢選ぶわ
2021/11/23(火) 20:15:43.54ID:ZNsaBhur
岡山、金沢は同志社より上
同志社と滋賀で悩む
同志社と滋賀で悩む
10名無しなのに合格
2021/11/24(水) 11:26:48.84ID:PTdZKw2z 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
11名無しなのに合格
2021/11/24(水) 16:11:07.52ID:9kZxsxPo 千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
12名無しなのに合格
2021/11/24(水) 16:14:20.66ID:PaTdS8cx これは金沢一択
13名無しなのに合格
2021/11/24(水) 16:39:01.14ID:F5JGPyIZ >>9
同志社と滋賀で悩むのは、滋賀県民か京都府民
の1部、同様に、岡山・金沢で悩むのは、中国
・四国民か北陸民。京阪神在住なら基本的に
地元を選ぶ。ただし、院進を考慮した場合は
この限りではない。地方でも、下宿となれば、
月に8万円〜10万円程度は掛かる。
同志社と滋賀で悩むのは、滋賀県民か京都府民
の1部、同様に、岡山・金沢で悩むのは、中国
・四国民か北陸民。京阪神在住なら基本的に
地元を選ぶ。ただし、院進を考慮した場合は
この限りではない。地方でも、下宿となれば、
月に8万円〜10万円程度は掛かる。
14名無しなのに合格
2021/11/24(水) 16:53:05.02ID:YXZBh3U7 >>2
立命館ch>同関関立
立命館ch>同関関立
15名無しなのに合格
2021/11/24(水) 18:05:34.39ID:ePW31X1D 正直にいってこれは悩むね
まあでも自分も金沢かな 学部にもよるが
まあでも自分も金沢かな 学部にもよるが
16名無しなのに合格
2021/11/24(水) 18:25:46.68ID:KGcVjFYT 海外から見たら(留学生なら)立命館一択、雇用者評判ランキングからも明らか
QSアジア大学ランキング2022最新版 雇用者評判ランキング・アジア順位とスコア
01位 東大100
04位 京大99.9
07位 早稲田99.5
11位 東工大99
15位 慶應98.3
19位 阪大96.3
21位 一橋大95.5
24位 東北大93.8
34位 九大86.6
41位 北大83.8
42位 立命館83.5
45位 名大80.1
----------------ASIA TOP 50
69位 神戸62.5
73位 理科大61.1
101位明治42.7
104位上智41.3
116位筑波39.2
121位横国36.7
125位同志社35.4
137位広島30.6
-------------JAPAN TOP 20
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2022
国費外国人研究留学生優先配置プログラム
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/kokuhi/tokubetu/07032701.htm
立命館7人(理系博士3、理系修士2、文系修士2) 立命館APU4人(文系修士4) 金沢3人(理系博士3)
QSアジア大学ランキング2022最新版 雇用者評判ランキング・アジア順位とスコア
01位 東大100
04位 京大99.9
07位 早稲田99.5
11位 東工大99
15位 慶應98.3
19位 阪大96.3
21位 一橋大95.5
24位 東北大93.8
34位 九大86.6
41位 北大83.8
42位 立命館83.5
45位 名大80.1
----------------ASIA TOP 50
69位 神戸62.5
73位 理科大61.1
101位明治42.7
104位上智41.3
116位筑波39.2
121位横国36.7
125位同志社35.4
137位広島30.6
-------------JAPAN TOP 20
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2022
国費外国人研究留学生優先配置プログラム
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/kokuhi/tokubetu/07032701.htm
立命館7人(理系博士3、理系修士2、文系修士2) 立命館APU4人(文系修士4) 金沢3人(理系博士3)
17名無しなのに合格
2021/11/24(水) 21:08:06.63ID:N9tw8SDX 愛知だけどその辺の一般人で金沢大学のレベルを知ってる人はまれだから立命館ですごーいという反応だけど金沢だとそうはならんのがデメリット
18名無しなのに合格
2021/11/24(水) 21:20:00.76ID:KGcVjFYT >>17
一般人への知名度・影響力が致命的に違うね。
北陸以外では「立命館大学」>>>>>>>>>>>>>「金沢大学」
金大を高卒専門卒者はほぼ知らない
箱根に出ているfランの方を有名大学と思っている
一般人への知名度・影響力が致命的に違うね。
北陸以外では「立命館大学」>>>>>>>>>>>>>「金沢大学」
金大を高卒専門卒者はほぼ知らない
箱根に出ているfランの方を有名大学と思っている
19名無しなのに合格
2021/11/24(水) 21:33:47.54ID:ePW31X1D いやまあ、金沢っていう地方最大の都市にある国立大学だから
そこそこ良いんだろうとは普通の人なら思うでしょう
でも、金岡千広とMARCHが争うレベルで立命館はMARCH最下位と同レベルだから
金沢の方がちょっと良いっぽい、とかそんなことまでは普通の人は全く考えないし
興味もない。
そこそこ良いんだろうとは普通の人なら思うでしょう
でも、金岡千広とMARCHが争うレベルで立命館はMARCH最下位と同レベルだから
金沢の方がちょっと良いっぽい、とかそんなことまでは普通の人は全く考えないし
興味もない。
20名無しなのに合格
2021/11/24(水) 21:39:29.02ID:UJNOnwK622名無しなのに合格
2021/11/24(水) 22:04:02.59ID:UJNOnwK6 >>21
関西人は金沢を受ける前に蹴ってるんだよ
例えば前期阪公後期滋賀落ち立命館
前期で金沢で妥協より前期阪公特攻無事死亡で滑り止めセン利で自宅から通える立命館の方がいいのよ
もちろん他の地域からなら金沢一択な
関西人は金沢を受ける前に蹴ってるんだよ
例えば前期阪公後期滋賀落ち立命館
前期で金沢で妥協より前期阪公特攻無事死亡で滑り止めセン利で自宅から通える立命館の方がいいのよ
もちろん他の地域からなら金沢一択な
23名無しなのに合格
2021/11/24(水) 22:09:06.36ID:TgMKiJkc 千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
24名無しなのに合格
2021/11/24(水) 22:38:52.63ID:KGcVjFYT 地元以外では立命館
有名企業での校友数がMARCHKKDRと金岡千広では一桁違う
下記で有利なはずの理系比率・院生比率は金沢が高いから文系格差はもっと膨大
●有名企業400社入社人数・入社率
立命館 1、351人(5位) 18.0%(39位)
金沢大 244人(不詳) 12.4%(67位)
有名企業での校友数がMARCHKKDRと金岡千広では一桁違う
下記で有利なはずの理系比率・院生比率は金沢が高いから文系格差はもっと膨大
●有名企業400社入社人数・入社率
立命館 1、351人(5位) 18.0%(39位)
金沢大 244人(不詳) 12.4%(67位)
25名無しなのに合格
2021/11/24(水) 22:45:25.37ID:9XAUH8/D27名無しなのに合格
2021/11/24(水) 23:20:23.84ID:KGcVjFYT 医者は卒業生2500人のうちたった100人くらいだろ
(立命館は付属高から70人くらい医者になる)
薬剤師は同じくらい立命館も出す
教員や地方公務員はモンスターペアレントやモンスター住民でブラック職場だし
人口減少で先の見通しも暗い(教員や公務員の鬱病がものすごく増えてる)
(立命館は付属高から70人くらい医者になる)
薬剤師は同じくらい立命館も出す
教員や地方公務員はモンスターペアレントやモンスター住民でブラック職場だし
人口減少で先の見通しも暗い(教員や公務員の鬱病がものすごく増えてる)
28名無しなのに合格
2021/11/25(木) 00:30:20.93ID:xfOZMZU6 金沢大学って、なんて呼ばれているの?
かなだい?
きんだい?
かなだい?
きんだい?
29名無しなのに合格
2021/11/25(木) 00:34:39.14ID:ra55QuwJ ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
30名無しなのに合格
2021/11/25(木) 00:54:32.79ID:izRG5Zot 立命館は地元の高卒でも○○クン立命館なんだすごーいだからね
地元の飲み屋のねーちゃんも同じく
田舎だと中学の学年で一番の優等生が立命館だったりするから本当に数は力
金沢大と言ったってぜったいにこうはならない
地元の飲み屋のねーちゃんも同じく
田舎だと中学の学年で一番の優等生が立命館だったりするから本当に数は力
金沢大と言ったってぜったいにこうはならない
31名無しなのに合格
2021/11/25(木) 01:13:51.50ID:NRc1yeL0 同窓会 会員数
順 位 大学名 人
1 日本大学 1,198,260
2 早稲田大学 650,230
3 近畿大学 547,264
4 中央大学 520,000
5 法政大学 489,329
6 東海大学 409,641
7 関西大学 390,000
8 慶応義塾大学 387,000
9 立命館大学 359,146
10 同志社大学 336,677
順 位 大学名 人
1 日本大学 1,198,260
2 早稲田大学 650,230
3 近畿大学 547,264
4 中央大学 520,000
5 法政大学 489,329
6 東海大学 409,641
7 関西大学 390,000
8 慶応義塾大学 387,000
9 立命館大学 359,146
10 同志社大学 336,677
32名無しなのに合格
2021/11/25(木) 01:19:46.30ID:NRc1yeL0 公務員も地元以外では立命館が圧倒
732 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 04:15:23 ID:jE03sETy0
地方自治体幹部 (出典;『財界展望8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、特別区の
幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。
1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
3.京都大 7ブロック 75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
4.立命館 5ブロック 62人<東海・関西・中国・四国・九州>
5.日本大 8ブロック 60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
6.早稲田 7ブロック 49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
7.明治大 6ブロック 46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
8.九州大 1ブロック 28人<九州>
9.法政大 3ブロック 23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック 22人<中国>
熊本大 1ブロック 22人<九州>
12.北海道 1ブロック 21人<北海道>
関西大 1ブロック 21人<関西>
14.東北大 2ブロック 19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック 18人<関西>
16.同志社 2ブロック 14人<関西・四国>
732 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 04:15:23 ID:jE03sETy0
地方自治体幹部 (出典;『財界展望8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、特別区の
幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。
1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
3.京都大 7ブロック 75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
4.立命館 5ブロック 62人<東海・関西・中国・四国・九州>
5.日本大 8ブロック 60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
6.早稲田 7ブロック 49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
7.明治大 6ブロック 46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
8.九州大 1ブロック 28人<九州>
9.法政大 3ブロック 23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック 22人<中国>
熊本大 1ブロック 22人<九州>
12.北海道 1ブロック 21人<北海道>
関西大 1ブロック 21人<関西>
14.東北大 2ブロック 19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック 18人<関西>
16.同志社 2ブロック 14人<関西・四国>
33名無しなのに合格
2021/11/25(木) 01:24:28.36ID:NRc1yeL0 官僚も昔から立命館>地国
■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)
1位 東京帝国大学 5969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商大(高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理大(高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外語 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理大(高師) 21
19位 慶応大学 18
20位 神戸商大(高商) 15
21位 専修大学 13 23位 台北帝国大学 10
22位 大阪商大(高商) 12 24位 北海道帝国大学 3
■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)
1位 東京帝国大学 5969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商大(高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理大(高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外語 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理大(高師) 21
19位 慶応大学 18
20位 神戸商大(高商) 15
21位 専修大学 13 23位 台北帝国大学 10
22位 大阪商大(高商) 12 24位 北海道帝国大学 3
34名無しなのに合格
2021/11/25(木) 04:25:14.20ID:I5T6JL5T >>27
医学部って医者だけじゃないし、看護学生も一般企業就職しないからな
金沢大 1学年約1700人 内医薬350人程度(薬科学除く)
立命館大 1学年約8000人 内薬100人程度(創薬科学除く)
附属校から医者になるとか関係ない
医学部って医者だけじゃないし、看護学生も一般企業就職しないからな
金沢大 1学年約1700人 内医薬350人程度(薬科学除く)
立命館大 1学年約8000人 内薬100人程度(創薬科学除く)
附属校から医者になるとか関係ない
35名無しなのに合格
2021/11/25(木) 04:25:44.05ID:I5T6JL5T 割合を勉強してこい、恥かくぞ
36名無しなのに合格
2021/11/25(木) 04:28:40.15ID:I5T6JL5T 一般就職しない学生の割合(医歯薬)
金沢大学 約20%
立命館大学 約1.2%
ここまで書けば流石に馬鹿でも理解できるだろう
金沢大学 約20%
立命館大学 約1.2%
ここまで書けば流石に馬鹿でも理解できるだろう
37名無しなのに合格
2021/11/25(木) 04:51:11.08ID:F6eO66vz >>18
関東の受験してない層からすれば立命館も近畿大学も同じバカなのか優秀なのかも知らない
とりあえず知ってる感じ
まあでも
皆が皆、全国知名度影響力気にするんだったら日大が超人気大学になるはず
だし皆知名度0の京都工芸繊維大学蹴って立命館に行くはず
そう出ない時点で、受験してない馬鹿に知名度があるかどうかなんて大した問題じゃないことがよく分かる
関東の受験してない層からすれば立命館も近畿大学も同じバカなのか優秀なのかも知らない
とりあえず知ってる感じ
まあでも
皆が皆、全国知名度影響力気にするんだったら日大が超人気大学になるはず
だし皆知名度0の京都工芸繊維大学蹴って立命館に行くはず
そう出ない時点で、受験してない馬鹿に知名度があるかどうかなんて大した問題じゃないことがよく分かる
38名無しなのに合格
2021/11/25(木) 12:13:19.50ID:izRG5Zot39名無しなのに合格
2021/11/25(木) 12:33:42.09ID:TUFJ9j0H >>38
京都工芸繊維大学では立命館なんて滋賀県の立地悪い私立大行きたいと思うやついない
立命館受けるやつは行く気満々なやつなだけだ
こんな感じで屁理屈ならいくらでも言える
だから、大事なのはW合格してどちらに進学したか、なんだよね
京都工芸繊維大学では立命館なんて滋賀県の立地悪い私立大行きたいと思うやついない
立命館受けるやつは行く気満々なやつなだけだ
こんな感じで屁理屈ならいくらでも言える
だから、大事なのはW合格してどちらに進学したか、なんだよね
40名無しなのに合格
2021/11/25(木) 15:41:00.10ID:uS36plgl 県別高校フィルター
41名無しなのに合格
2021/11/25(木) 19:43:40.88ID:hSi5jK3E 千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
42名無しなのに合格
2021/11/25(木) 20:22:11.80ID:izRG5Zot43名無しなのに合格
2021/11/25(木) 21:11:38.57ID:I5T6JL5T44名無しなのに合格
2021/11/25(木) 21:11:56.79ID:UlyC49Hh 立命に行く人は私文型なら関関同立産近甲龍
国立なら京阪神滑り止めで関関同立
京都工芸だと微妙すぎて併願する意味がない
つまり京都工芸繊維大と立命併願するのはその時点で地頭悪い証拠
頭悪い人が選択したからって何の参考にもならないんちゃう
国立なら京阪神滑り止めで関関同立
京都工芸だと微妙すぎて併願する意味がない
つまり京都工芸繊維大と立命併願するのはその時点で地頭悪い証拠
頭悪い人が選択したからって何の参考にもならないんちゃう
47名無しなのに合格
2021/11/25(木) 22:50:54.74ID:I5T6JL5T 必死にマーチに縋り付く関関同立が哀れ
同志社以外はマーチ未満https://youtu.be/RrgXwzwALTg
同志社以外はマーチ未満https://youtu.be/RrgXwzwALTg
48名無しなのに合格
2021/11/25(木) 23:19:31.06ID:izRG5Zot49名無しなのに合格
2021/11/25(木) 23:26:21.49ID:dvk6QiF7 まあしっかり受験した人はマーチ関関同立ってまず知ってるからね
知らないのは高卒か知ってるけど事実を捻じ曲げて強弁したい立命落ちかて話だわな
知らないのは高卒か知ってるけど事実を捻じ曲げて強弁したい立命落ちかて話だわな
50名無しなのに合格
2021/11/25(木) 23:27:18.34ID:vWDFpcbL 金沢と同志社で悩む人は多いが
立命館で悩む人はおらん
立命館で悩む人はおらん
51名無しなのに合格
2021/11/25(木) 23:30:56.57ID:vWDFpcbL ネタだと思うがホントに悩んでるなら
受サロに毒されすぎ
受サロに毒されすぎ
52名無しなのに合格
2021/11/25(木) 23:37:14.39ID:I5T6JL5T >>49
自分は知ってるよ、、関東の人間だけど
でも関東一般人に知名度ないよ、ちゃんと受験した人でもマジで関関同立なんて興味ないから
高卒なら尚更、嘘だと思うなら関東に行って高卒に立命館と近畿大どちらが優秀か聞いてみ
自分は知ってるよ、、関東の人間だけど
でも関東一般人に知名度ないよ、ちゃんと受験した人でもマジで関関同立なんて興味ないから
高卒なら尚更、嘘だと思うなら関東に行って高卒に立命館と近畿大どちらが優秀か聞いてみ
53名無しなのに合格
2021/11/25(木) 23:37:29.29ID:Lookhr8W 立命館は滑り止めビジネスやろ
54名無しなのに合格
2021/11/25(木) 23:41:42.29ID:I5T6JL5T55名無しなのに合格
2021/11/25(木) 23:46:33.80ID:5kf9Rur6 開成とか関東のちゃんと受験した人なら
医学部がある金沢大は知ってるけど、関西私立の立命館は何も情報がない
とかある
医学部がある金沢大は知ってるけど、関西私立の立命館は何も情報がない
とかある
56名無しなのに合格
2021/11/25(木) 23:49:38.29ID:Lookhr8W 関東の人間が関関同立とか受ける必要がないというのは全くその通りだが、関関同立を知らないというのは、関東でもゴミ人間なのでは?
57名無しなのに合格
2021/11/26(金) 00:05:57.89ID:t1TMUPKm >>56
聞いたことあるが、難易度、詳細を知らない人が大半
例えば関関同立それぞれ本拠地がどこにあるかと聞かれたら9割の関東人が全部正解できない
その点国立大は地名がつくものが多く、何も知らない人でも簡単に国立大だと推察できるため、評価される場合も多い
京都工芸繊維大学は確かにもっと知名度ないけど、それはしょうがないね学生数も少ないし
聞いたことあるが、難易度、詳細を知らない人が大半
例えば関関同立それぞれ本拠地がどこにあるかと聞かれたら9割の関東人が全部正解できない
その点国立大は地名がつくものが多く、何も知らない人でも簡単に国立大だと推察できるため、評価される場合も多い
京都工芸繊維大学は確かにもっと知名度ないけど、それはしょうがないね学生数も少ないし
58名無しなのに合格
2021/11/26(金) 00:15:53.97ID:D7ul46nZ RGとかサバンナ高橋とかで立命館は有名だろ。
59名無しなのに合格
2021/11/26(金) 00:34:40.33ID:4mp+SXLa >>57
関関同立は受験した関東の人ならまず知っている
塾が普通にマーチ関関同立と使うし
偏差値表も志望校を決めるために何度も見る
知らないのは高卒
高卒は立命館すごーいという単純な反応でこの前のクイズで立命のジャニーズがでた時もそんな感じ
しかし京都工芸繊維大すごーいにはならない
そして君は知らないと強弁する立命落ち
関関同立は受験した関東の人ならまず知っている
塾が普通にマーチ関関同立と使うし
偏差値表も志望校を決めるために何度も見る
知らないのは高卒
高卒は立命館すごーいという単純な反応でこの前のクイズで立命のジャニーズがでた時もそんな感じ
しかし京都工芸繊維大すごーいにはならない
そして君は知らないと強弁する立命落ち
60名無しなのに合格
2021/11/26(金) 00:40:04.44ID:Z1V8il7d 就職だと学歴不問のとこでコレw
TOYOTA 大学別新卒採用人数ランキング2021
1位 東京大 32人
1位 名古屋 32人
3位 東工大 23人
3位 慶應大 23人
5位 京都大 22人
6位 九州大 20人
7位 名工大 19人
8位 立命館 17人
8位 早稲田 17人
8位 理科大 17人
TOYOTA 大学別新卒採用人数ランキング2021
1位 東京大 32人
1位 名古屋 32人
3位 東工大 23人
3位 慶應大 23人
5位 京都大 22人
6位 九州大 20人
7位 名工大 19人
8位 立命館 17人
8位 早稲田 17人
8位 理科大 17人
61名無しなのに合格
2021/11/26(金) 00:50:10.31ID:1xkz0Z/v マーチ関関同立に行かずに誰も知らないような国公立大学行くのって頭悪い選択でっせ
大企業の学歴フィルターにもかかっちゃうし
立命館はいいけど京都工芸繊維大はいりませんてなっちゃうもんな院まで行くなら結局時間とお金の無駄になるし
大企業の学歴フィルターにもかかっちゃうし
立命館はいいけど京都工芸繊維大はいりませんてなっちゃうもんな院まで行くなら結局時間とお金の無駄になるし
62名無しなのに合格
2021/11/26(金) 00:52:56.83ID:vOJBoLaB 立命館理系だと研究室にも依るけどトヨタも余るで最近インフラ人気で関電中電が人気
63名無しなのに合格
2021/11/26(金) 01:02:47.70ID:BfoKhJiS 最もポピュラーな大学 ASIA TOP200 (閲覧数最多クラスサイトより)
2021 Top 200 Universities in Asia
Rank University Country
1 The University of Tokyo Japan jp 東京大学
2 National University of Singapore Singapore sg
3 Keio University Japan jp 慶應義塾大学
4 Tsinghua University China cn
5 The University of Hong Kong Hong Kong hk
6 King Saud University Saudi Arabia sa
7 Peking University China cn
8 Kyoto University Japan jp 京都大学
9 Nanyang Technological University Singapore sg
10 National Taiwan University Taiwan tw
11 Shanghai Jiao Tong University China cn
12 The Chinese University of Hong Kong Hong Kong hk
13 Seoul National University South Korea kr
14 Anadolu Üniversitesi Turkey tr
15 Fudan University China cn
16 University of Tehran Iran ir
17 Zhejiang University China cn
18 Tel Aviv University Israel il
19 Hebrew University of Jerusalem Israel il
20 Universitas Gadjah Mada Indonesia id
21 Wuhan University China cn
22 Nanjing University China cn
23 University of Delhi India in
24 Universitas Indonesia Indonesia id
25 Tokyo Institute of Technology Japan jp 東京工業大学
26 Tongji University China cn
27 The Hong Kong University of Science and Technology Hong Kong hk
28 Istanbul Üniversitesi Turkey tr
29 Hokkaido University Japan jp 北海道大学
30 Renmin University of China China cn
31 Ritsumeikan University Japan jp 立命館大学
32 Tohoku University Japan jp 東北大学
33 Osaka University Japan jp 大阪大学
34 City University of Hong Kong Hong Kong hk
35 Technion - Israel Institute of Technology Israel il
36 Waseda University Japan jp 早稲田大学
37 The Hong Kong Polytechnic University Hong Kong hk
38 Kyushu University Japan jp 九州大学
39 KAIST South Korea kr
40 Nagoya University Japan jp 名古屋大学
41 East China Normal University China cn
42 Universitas Brawijaya Indonesia id
43 Weizmann Institute of Science Israel il
44 Indian Institute of Technology Bombay India in
45 Indian Institute of Technology Kanpur India in
46 Meiji University Japan jp 明治大学
47 Orta Dogu Teknik Üniversitesi Turkey tr
48 Mahidol University Thailand th
49 University of Tsukuba Japan jp 筑波大学
50 Universitas Airlangga Indonesia id
2021 Top 200 Universities in Asia
Rank University Country
1 The University of Tokyo Japan jp 東京大学
2 National University of Singapore Singapore sg
3 Keio University Japan jp 慶應義塾大学
4 Tsinghua University China cn
5 The University of Hong Kong Hong Kong hk
6 King Saud University Saudi Arabia sa
7 Peking University China cn
8 Kyoto University Japan jp 京都大学
9 Nanyang Technological University Singapore sg
10 National Taiwan University Taiwan tw
11 Shanghai Jiao Tong University China cn
12 The Chinese University of Hong Kong Hong Kong hk
13 Seoul National University South Korea kr
14 Anadolu Üniversitesi Turkey tr
15 Fudan University China cn
16 University of Tehran Iran ir
17 Zhejiang University China cn
18 Tel Aviv University Israel il
19 Hebrew University of Jerusalem Israel il
20 Universitas Gadjah Mada Indonesia id
21 Wuhan University China cn
22 Nanjing University China cn
23 University of Delhi India in
24 Universitas Indonesia Indonesia id
25 Tokyo Institute of Technology Japan jp 東京工業大学
26 Tongji University China cn
27 The Hong Kong University of Science and Technology Hong Kong hk
28 Istanbul Üniversitesi Turkey tr
29 Hokkaido University Japan jp 北海道大学
30 Renmin University of China China cn
31 Ritsumeikan University Japan jp 立命館大学
32 Tohoku University Japan jp 東北大学
33 Osaka University Japan jp 大阪大学
34 City University of Hong Kong Hong Kong hk
35 Technion - Israel Institute of Technology Israel il
36 Waseda University Japan jp 早稲田大学
37 The Hong Kong Polytechnic University Hong Kong hk
38 Kyushu University Japan jp 九州大学
39 KAIST South Korea kr
40 Nagoya University Japan jp 名古屋大学
41 East China Normal University China cn
42 Universitas Brawijaya Indonesia id
43 Weizmann Institute of Science Israel il
44 Indian Institute of Technology Bombay India in
45 Indian Institute of Technology Kanpur India in
46 Meiji University Japan jp 明治大学
47 Orta Dogu Teknik Üniversitesi Turkey tr
48 Mahidol University Thailand th
49 University of Tsukuba Japan jp 筑波大学
50 Universitas Airlangga Indonesia id
64名無しなのに合格
2021/11/26(金) 01:09:14.28ID:BfoKhJiS 51 University of Science and Technology of China China cn
52 Sogang University South Korea kr
53 National Chiao Tung University Taiwan tw
54 King AbdulAziz University Saudi Arabia sa
55 National Taiwan Normal University Taiwan tw
56 Beihang University China cn
57 Bogaziçi Üniversitesi Turkey tr
58 Hiroshima University Japan jp 広島大学
59 Pusan National University South Korea kr
60 Korea University South Korea kr
61 Kanazawa University Japan jp ★金沢大学★・・・結構有名じゃん
62 Sophia University Japan jp 上智大学
63 Istanbul Teknik Üniversitesi Turkey tr
64 Universitas Pendidikan Indonesia Indonesia id
65 Universitas Negeri Yogyakarta Indonesia id
66 Kobe University Japan jp 神戸大学
67 Nihon University Japan jp 日本大学
68 Chulalongkorn University Thailand th
69 National Tsing Hua University Taiwan tw
70 Ankara Üniversitesi Turkey tr
71 Lanzhou University China cn
72 Singapore Management University Singapore sg
73 Ben-Gurion University of the Negev Israel il
74 Hong Kong Baptist University Hong Kong hk
75 Xiamen University China cn
76 Institut Pertanian Bogor Indonesia id
77 Yonsei University South Korea kr
78 Indian Institute of Technology Madras India in
79 Bar-Ilan University Israel il
80 University of Haifa Israel il
81 Universiti Kebangsaan Malaysia Malaysia my
82 The Open University of Hong Kong Hong Kong hk
83 Universitas Diponegoro Indonesia id
84 Universiti Malaya Malaysia my
85 Southeast University China cn
86 National Cheng Kung University Taiwan tw
87 Chuo University Japan jp 中央大学
88 National Chengchi University Taiwan tw
89 Indian Institute of Technology Delhi India in
90 American University of Beirut Lebanon lb
91 Harbin Institute of Technology China cn
92 Universiti Sains Malaysia Malaysia my
93 Universitas Padjadjaran Indonesia id
94 Beijing Institute of Technology China cn
95 Tokyo University of Foreign Studies Japan jp 東京外国語大学
96 Universitas Negeri Semarang Indonesia id
97 China Agricultural University China cn
98 Institut Teknologi Bandung Indonesia id
99 Universiti Teknologi MARA Malaysia my
100 Universitas Sebelas Maret Indonesia id
52 Sogang University South Korea kr
53 National Chiao Tung University Taiwan tw
54 King AbdulAziz University Saudi Arabia sa
55 National Taiwan Normal University Taiwan tw
56 Beihang University China cn
57 Bogaziçi Üniversitesi Turkey tr
58 Hiroshima University Japan jp 広島大学
59 Pusan National University South Korea kr
60 Korea University South Korea kr
61 Kanazawa University Japan jp ★金沢大学★・・・結構有名じゃん
62 Sophia University Japan jp 上智大学
63 Istanbul Teknik Üniversitesi Turkey tr
64 Universitas Pendidikan Indonesia Indonesia id
65 Universitas Negeri Yogyakarta Indonesia id
66 Kobe University Japan jp 神戸大学
67 Nihon University Japan jp 日本大学
68 Chulalongkorn University Thailand th
69 National Tsing Hua University Taiwan tw
70 Ankara Üniversitesi Turkey tr
71 Lanzhou University China cn
72 Singapore Management University Singapore sg
73 Ben-Gurion University of the Negev Israel il
74 Hong Kong Baptist University Hong Kong hk
75 Xiamen University China cn
76 Institut Pertanian Bogor Indonesia id
77 Yonsei University South Korea kr
78 Indian Institute of Technology Madras India in
79 Bar-Ilan University Israel il
80 University of Haifa Israel il
81 Universiti Kebangsaan Malaysia Malaysia my
82 The Open University of Hong Kong Hong Kong hk
83 Universitas Diponegoro Indonesia id
84 Universiti Malaya Malaysia my
85 Southeast University China cn
86 National Cheng Kung University Taiwan tw
87 Chuo University Japan jp 中央大学
88 National Chengchi University Taiwan tw
89 Indian Institute of Technology Delhi India in
90 American University of Beirut Lebanon lb
91 Harbin Institute of Technology China cn
92 Universiti Sains Malaysia Malaysia my
93 Universitas Padjadjaran Indonesia id
94 Beijing Institute of Technology China cn
95 Tokyo University of Foreign Studies Japan jp 東京外国語大学
96 Universitas Negeri Semarang Indonesia id
97 China Agricultural University China cn
98 Institut Teknologi Bandung Indonesia id
99 Universiti Teknologi MARA Malaysia my
100 Universitas Sebelas Maret Indonesia id
65名無しなのに合格
2021/11/26(金) 01:23:41.84ID:BfoKhJiS 東京・青山にある会員制結婚相談所/アルパ青山。成婚率67%・成婚退会男性の平均年収1200万。会員制ならではの良質なセレブエリート職種会員に特化し、早期ご成婚を目指して、お相手紹介/お見合い/パーティーをハンドメイドにてトータルサポートいたします。
会員構成
■出身大学
男性学歴詳細.jpg
旧帝国大学(※1)・・・8%
国立大学 ・・・14%
早慶上智大学 ・・・20%
有名私立大学(※2) ・・・54%
海外大学 ・・・4%
(※1)東京大学・京都大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・北海道大学・九州大学
(※2)中央大学・明治大学・立教大学・学習院大学・日本大学・青山学院大学・学習院大学・法政大学・東京理科大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学など
会員構成
■出身大学
男性学歴詳細.jpg
旧帝国大学(※1)・・・8%
国立大学 ・・・14%
早慶上智大学 ・・・20%
有名私立大学(※2) ・・・54%
海外大学 ・・・4%
(※1)東京大学・京都大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・北海道大学・九州大学
(※2)中央大学・明治大学・立教大学・学習院大学・日本大学・青山学院大学・学習院大学・法政大学・東京理科大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学など
66名無しなのに合格
2021/11/26(金) 01:33:40.79ID:BfoKhJiS 男性の入会条件
結婚相談所スターマリアージュ青山では、安心してご利用頂けますよう、男性のご入会に際して弊社独自に下記条件を設けさせて頂いております。
1. 年齢25歳以上の独身であること
2. 一流大学、大学院、医科大学、海外一流大学(東京大、京都大、東京医科歯科大、一橋大、国際教養大、大阪大、防衛医科大、気象大、筑波大、名古屋大、神戸大、九州大、防衛大、北海道大、東北大、神戸大、東京外国語大、横浜国立大、金沢大、九州大、東京都立大、東京芸術大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、国際基督教大、明治大、青山学院大、学習院大、立教大、中央大、法政大、津田塾大、南山大、名古屋芸術大、関西大、関西学院大、同志社大、立命館大、オックスフォード大、スタンフォード大、ハーバード大、カリフォルニア工科大、マサチューセッツ工科大、ケンブリッジ大、カリフォルニア大バークレー校、イェール大、プリンストン大、シカゴ大等)出身であること。その他、弊社がご推薦する方
3. 大手企業勤務、医師、弁護士、公認会計士等専門職、会社経営者、公務員等、安定した職業を有すること
4. 年収は20 代 500 万円以上、30 代 600 万円以上、40 代〜700 万円以上であること。(士業の方は例外と致します。)
5. 初婚、または再婚の方
6. パソコン、スマートフォン等、インターネット環境を有する方
結婚相談所スターマリアージュ青山では、安心してご利用頂けますよう、男性のご入会に際して弊社独自に下記条件を設けさせて頂いております。
1. 年齢25歳以上の独身であること
2. 一流大学、大学院、医科大学、海外一流大学(東京大、京都大、東京医科歯科大、一橋大、国際教養大、大阪大、防衛医科大、気象大、筑波大、名古屋大、神戸大、九州大、防衛大、北海道大、東北大、神戸大、東京外国語大、横浜国立大、金沢大、九州大、東京都立大、東京芸術大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、国際基督教大、明治大、青山学院大、学習院大、立教大、中央大、法政大、津田塾大、南山大、名古屋芸術大、関西大、関西学院大、同志社大、立命館大、オックスフォード大、スタンフォード大、ハーバード大、カリフォルニア工科大、マサチューセッツ工科大、ケンブリッジ大、カリフォルニア大バークレー校、イェール大、プリンストン大、シカゴ大等)出身であること。その他、弊社がご推薦する方
3. 大手企業勤務、医師、弁護士、公認会計士等専門職、会社経営者、公務員等、安定した職業を有すること
4. 年収は20 代 500 万円以上、30 代 600 万円以上、40 代〜700 万円以上であること。(士業の方は例外と致します。)
5. 初婚、または再婚の方
6. パソコン、スマートフォン等、インターネット環境を有する方
67名無しなのに合格
2021/11/26(金) 01:39:26.05ID:Jns6OdsC そのステータスでなぜ結婚相談所行かなければならないんだろうか
陰キャのブサメンなのか
陰キャのブサメンなのか
68名無しなのに合格
2021/11/26(金) 02:21:36.80ID:BfoKhJiS 昔だったら金沢大学とかは地元では尊敬されただろうに
今は受サロみたいなものがある影響でどこでもザコク扱い
国立では少なくとも旧帝でないとボロカスに言われる
ある意味、不幸な時代になったな
今は受サロみたいなものがある影響でどこでもザコク扱い
国立では少なくとも旧帝でないとボロカスに言われる
ある意味、不幸な時代になったな
69名無しなのに合格
2021/11/26(金) 03:15:19.73ID:Yz5D3Btd 立命はセンター利用滑り止め大学だから金沢
70名無しなのに合格
2021/11/26(金) 04:42:05.79ID:BfoKhJiS 金沢は外資系大手も無理無理
65名無しなのに合格2021/11/26(金) 01:08:02.89ID:vOJBoLaB>>66
ゴールドマンサックスの採用大学って足切りあって草
東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、青山学院大学、立教大学、筑波大学、横浜国立大学、お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学
65名無しなのに合格2021/11/26(金) 01:08:02.89ID:vOJBoLaB>>66
ゴールドマンサックスの採用大学って足切りあって草
東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、青山学院大学、立教大学、筑波大学、横浜国立大学、お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学
71名無しなのに合格
2021/11/26(金) 04:47:47.34ID:BfoKhJiS だからこうなる
QSアジア大学ランキング2022最新版 雇用者評判ランキング・アジア順位とスコア
01位 東大100
04位 京大99.9
07位 早稲田99.5
11位 東工大99
15位 慶應98.3
19位 阪大96.3
21位 一橋大95.5
24位 東北大93.8
34位 九大86.6
41位 北大83.8
42位 立命館83.5 前年49位
45位 名大80.1
----------------ASIA TOP 50
69位 神戸62.5
73位 理科大61.1
101位明治42.7
104位上智41.3
116位筑波39.2
121位横国36.7
125位同志社35.4 前年112位
137位広島30.6
-------------JAPAN TOP 20
https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2022
以下
141位青山学院29.8
146位ICU28.3
156位関西25.7 前年153位
158位立命館APU25.2
165位中央24.4
170位立教23.8
192位大阪府立19.9
193位東海19.8
204位千葉18.6
211位大阪市立17.8
213位関学17.7 前年192位
221位法政16.8
225位農工16.3
237位医歯15
239位都立14.9
243位東京外語14.5
251+位創価13.6
251+位近畿13.4
251+位九工12.2
251+位工繊11.4
QSアジア大学ランキング2022最新版 雇用者評判ランキング・アジア順位とスコア
01位 東大100
04位 京大99.9
07位 早稲田99.5
11位 東工大99
15位 慶應98.3
19位 阪大96.3
21位 一橋大95.5
24位 東北大93.8
34位 九大86.6
41位 北大83.8
42位 立命館83.5 前年49位
45位 名大80.1
----------------ASIA TOP 50
69位 神戸62.5
73位 理科大61.1
101位明治42.7
104位上智41.3
116位筑波39.2
121位横国36.7
125位同志社35.4 前年112位
137位広島30.6
-------------JAPAN TOP 20
https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2022
以下
141位青山学院29.8
146位ICU28.3
156位関西25.7 前年153位
158位立命館APU25.2
165位中央24.4
170位立教23.8
192位大阪府立19.9
193位東海19.8
204位千葉18.6
211位大阪市立17.8
213位関学17.7 前年192位
221位法政16.8
225位農工16.3
237位医歯15
239位都立14.9
243位東京外語14.5
251+位創価13.6
251+位近畿13.4
251+位九工12.2
251+位工繊11.4
72名無しなのに合格
2021/11/26(金) 05:00:43.88ID:BfoKhJiS 金大の就職 コスパが悪くて涙を禁じ得ない
http://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/10/shinroall.pdf
40ページから
人口減で先の見通しの暗い教員や地方公務員というブラックに聞いたこともない地方企業が数多
http://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/10/shinroall.pdf
40ページから
人口減で先の見通しの暗い教員や地方公務員というブラックに聞いたこともない地方企業が数多
73名無しなのに合格
2021/11/26(金) 07:44:53.76ID:t1TMUPKm >>59
関東の塾が関関同立何人とか宣伝してないからな
マーチ何人はもちろん宣伝してるよ
だけど
塾がマーチ関関同立何人とは宣伝してないのよ、マーチの後ろに関関同立がくっついてない
早慶!マーチ!だからね
で自分は関東人だから立命館なんてそもそも受けてるわけない、なんでそれが分からないかな
関東の塾が関関同立何人とか宣伝してないからな
マーチ何人はもちろん宣伝してるよ
だけど
塾がマーチ関関同立何人とは宣伝してないのよ、マーチの後ろに関関同立がくっついてない
早慶!マーチ!だからね
で自分は関東人だから立命館なんてそもそも受けてるわけない、なんでそれが分からないかな
74名無しなのに合格
2021/11/26(金) 07:56:47.11ID:t1TMUPKm 何度も言うが
知ってる
という定義が名前を聞いたことあるなら
その定義に当てはまるけど
何度も言うが>>57に書いたように、関東の人間は9割以上関関同立の本拠地を全て覚えてる人なんていないし詳しい難易度も知らん
偏差値表も河合は関東と関西、国立私立でわかれてるし、そもそも今私大受験者の5割はAO推薦世代
知ってる
という定義が名前を聞いたことあるなら
その定義に当てはまるけど
何度も言うが>>57に書いたように、関東の人間は9割以上関関同立の本拠地を全て覚えてる人なんていないし詳しい難易度も知らん
偏差値表も河合は関東と関西、国立私立でわかれてるし、そもそも今私大受験者の5割はAO推薦世代
75名無しなのに合格
2021/11/26(金) 08:04:39.79ID:t1TMUPKm 千葉と埼玉と中国地方の東進の合格実績の張り紙
中国地方ですら関関同立は無視で早慶マーチの宣伝をしてる
関西にいると、マーチ関関同立で宣伝されててこの括りが一般的だと勘違いしてる人も多いだろうけど関関同立の宣伝をされてるのは関西だけというのがほとんど
https://i.imgur.com/mU4BUC2.jpg
https://i.imgur.com/KoDhBnT.jpg
https://i.imgur.com/WSBgfZK.jpg
中国地方ですら関関同立は無視で早慶マーチの宣伝をしてる
関西にいると、マーチ関関同立で宣伝されててこの括りが一般的だと勘違いしてる人も多いだろうけど関関同立の宣伝をされてるのは関西だけというのがほとんど
https://i.imgur.com/mU4BUC2.jpg
https://i.imgur.com/KoDhBnT.jpg
https://i.imgur.com/WSBgfZK.jpg
76名無しなのに合格
2021/11/26(金) 08:28:24.05ID:a7Ndj9aU 理系で国立行かないやつはおかしいと思う
理系なら普通は立命館と国立だったら国立にいく
富山大レベルなら迷う、まあ富山大でも立命館をけってる人は多数いるんだけど
文系は知らん
理系なら普通は立命館と国立だったら国立にいく
富山大レベルなら迷う、まあ富山大でも立命館をけってる人は多数いるんだけど
文系は知らん
77名無しなのに合格
2021/11/26(金) 11:50:19.80ID:AzBgpxD0 立命の方が有名だと主張する人がいるが、有名無名と大学の格は違う
有名な方が偉いなら、日大は東大クラスだよ
あと立命の方が有名大企業に行けると勘違いしている人がいるが、
そもそも学生数が多いし、たとえば、金融機関なら、立命はメガバンクより
地元の信用金庫などの方が多いという現実をどう説明するのか
就職戦線でも、社会の一般評価でも、立命は金沢の足下にも及ばない
立命館は、金沢にも滋賀にも行けなかった人間が行くところ
まともな受験生は立命なんで眼中にない
有名な方が偉いなら、日大は東大クラスだよ
あと立命の方が有名大企業に行けると勘違いしている人がいるが、
そもそも学生数が多いし、たとえば、金融機関なら、立命はメガバンクより
地元の信用金庫などの方が多いという現実をどう説明するのか
就職戦線でも、社会の一般評価でも、立命は金沢の足下にも及ばない
立命館は、金沢にも滋賀にも行けなかった人間が行くところ
まともな受験生は立命なんで眼中にない
78名無しなのに合格
2021/11/26(金) 12:15:49.51ID:4mp+SXLa 必死だけど有名企業から門前払いされる大学が格上なわけないじゃん
国立でも名古屋大学はいいけど金沢大学はダメってね
国立でも名古屋大学はいいけど金沢大学はダメってね
79名無しなのに合格
2021/11/26(金) 12:23:18.23ID:/ZjJ6xey 何をもって上とするかの違いでは?
立命館がオッケーで金沢がフィルターで弾かれる企業なんてほとんど無いし、その企業も立命は数が多いから、もしかしたら超優秀なのも居るかもという考えだろう。
立命館がオッケーで金沢がフィルターで弾かれる企業なんてほとんど無いし、その企業も立命は数が多いから、もしかしたら超優秀なのも居るかもという考えだろう。
80名無しなのに合格
2021/11/26(金) 14:00:24.01ID:UdlaTiUk 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
81名無しなのに合格
2021/11/26(金) 14:26:45.69ID:a7Ndj9aU >>78
一般就職する学生が5倍いるからね
門前払い以前に、ゴールドマン・サックスに就職できる学生が10年に1人とかならほとんど関係ない
ちなみにゴールドマン・サックスは滋賀大学から数年前採用がある
正直学生数が少ない、目指す人が少ないだけで地方国立からも採用あるから
一般就職する学生が5倍いるからね
門前払い以前に、ゴールドマン・サックスに就職できる学生が10年に1人とかならほとんど関係ない
ちなみにゴールドマン・サックスは滋賀大学から数年前採用がある
正直学生数が少ない、目指す人が少ないだけで地方国立からも採用あるから
82名無しなのに合格
2021/11/26(金) 14:32:39.60ID:a7Ndj9aU 滋賀大学が採用されて北海道大学が採用されない
なんてことはなくて、その年に学生が1人でるかでないかの違い
ゴールドマン・サックスに毎年採用されてるのは東大くらい
なんてことはなくて、その年に学生が1人でるかでないかの違い
ゴールドマン・サックスに毎年採用されてるのは東大くらい
83名無しなのに合格
2021/11/26(金) 14:40:02.82ID:a7Ndj9aU 例えば日大からGoogleの採用実績はあるようだが、東京理科からはない
だから日大は学歴フィルターに引っかからず、理科大はフィルターにかかる
理科大は日大より格上じゃない
とはならないでしょ
だから日大は学歴フィルターに引っかからず、理科大はフィルターにかかる
理科大は日大より格上じゃない
とはならないでしょ
84名無しなのに合格
2021/11/26(金) 15:48:58.44ID:4mp+SXLa85名無しなのに合格
2021/11/26(金) 15:50:52.58ID:4mp+SXLa >>83
Googleがフィルターかけてないだけ
Googleがフィルターかけてないだけ
86名無しなのに合格
2021/11/26(金) 16:42:41.25ID:a7Ndj9aU87名無しなのに合格
2021/11/26(金) 16:55:53.64ID:Y1dQPCyj 千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
88名無しなのに合格
2021/11/26(金) 16:59:40.96ID:IHUgnbMq 学歴フィルターがかかってるのは立命館でしょ
山口大学工学部にすら負けてるのが立命館
山口大学 工学部 電気
1部上場企業就職率
学部 42% 修士卒74%
立命館大学 理工学部
1部上場企業就職率
学部 18.1% 修士卒54%
https://i.imgur.com/DxnZvc7.jpg
https://i.imgur.com/tgGO0D0.jpg
山口大学工学部にすら負けてるのが立命館
山口大学 工学部 電気
1部上場企業就職率
学部 42% 修士卒74%
立命館大学 理工学部
1部上場企業就職率
学部 18.1% 修士卒54%
https://i.imgur.com/DxnZvc7.jpg
https://i.imgur.com/tgGO0D0.jpg
90名無しなのに合格
2021/11/26(金) 21:25:04.28ID:4mp+SXLa 理系の大学院までいくならそのへんの国公立大学でも全然問題ない
特殊な得意分野がある学部卒業してる人も同様
考えればわかるが
旧帝マー関以下に学歴フィルターかけてるなんて常識なんだからいちいちつっかかってくんな
山口大の工学部「電気」←いちいち指摘しないといけないのか
特殊な得意分野がある学部卒業してる人も同様
考えればわかるが
旧帝マー関以下に学歴フィルターかけてるなんて常識なんだからいちいちつっかかってくんな
山口大の工学部「電気」←いちいち指摘しないといけないのか
91名無しなのに合格
2021/11/26(金) 22:57:04.50ID:CBCyW4Vs >>90
以下と未満の使い方もわからないのか、、文系クオリティ
まあ山口大学は分からないけど、立命館理工は信州大学工とかには完敗だね
信州大学 工学部
1部上場企業就職率
学部45% 修士83%
立命館 理工学部
1部上場企業就職率
学部18.1% 就職率57%
https://i.imgur.com/TcN1Fm2.jpg
https://i.imgur.com/2buQvIj.jpg
以下と未満の使い方もわからないのか、、文系クオリティ
まあ山口大学は分からないけど、立命館理工は信州大学工とかには完敗だね
信州大学 工学部
1部上場企業就職率
学部45% 修士83%
立命館 理工学部
1部上場企業就職率
学部18.1% 就職率57%
https://i.imgur.com/TcN1Fm2.jpg
https://i.imgur.com/2buQvIj.jpg
93名無しなのに合格
2021/11/27(土) 01:25:22.53ID:Io9Zb/cs 工学部みたいな就職と直結する学部でしか比べられない時点で敗北してるよ
世界ランキングの就職でも金沢大学より立命館の方が上だからね
大規模データで上回られている場合はより説得力あるデータを示す必要があるが現状それはない
信州大学やらなんやら変なデータばかりもってくんなどこの大学と比べたいんだ
それともレベル低い理系はまともに議論もできないのか
世界ランキングの就職でも金沢大学より立命館の方が上だからね
大規模データで上回られている場合はより説得力あるデータを示す必要があるが現状それはない
信州大学やらなんやら変なデータばかりもってくんなどこの大学と比べたいんだ
それともレベル低い理系はまともに議論もできないのか
94名無しなのに合格
2021/11/27(土) 01:29:52.64ID:Io9Zb/cs しかも工学部と理工学部とかまた微妙に違う学部だし
お前さんが出してくるデータは恣意的なものばっかだぞ
そんなんで人を説得できるわけないわな
お前さんが出してくるデータは恣意的なものばっかだぞ
そんなんで人を説得できるわけないわな
95名無しなのに合格
2021/11/27(土) 04:13:18.82ID:ABNDU3Og >>94
わかりやすく説明してあげるよ
立命館 理工定員に占める情報電気電子機械建築土木分野以外の定員
131/959
信州大 工定員に占める情報電気電子機械建築土木分野以外の定員
95/495
立命館理工の情報電気電子機械建築土木分野以外の学生の1部上場企業就職者率0%
信州大工の情報電気電子機械建築土木分野以外の学生の1部上場企業就職者率100%
だとしても
信州大工の情報電気電子機械建築土木分野の1部上場企業就職者率>立命館理工の情報電気電子機械建築土木分野の1部上場企業就職者率
になる
から工学系においてはやはり国立大がかなり有利
わかりやすく説明してあげるよ
立命館 理工定員に占める情報電気電子機械建築土木分野以外の定員
131/959
信州大 工定員に占める情報電気電子機械建築土木分野以外の定員
95/495
立命館理工の情報電気電子機械建築土木分野以外の学生の1部上場企業就職者率0%
信州大工の情報電気電子機械建築土木分野以外の学生の1部上場企業就職者率100%
だとしても
信州大工の情報電気電子機械建築土木分野の1部上場企業就職者率>立命館理工の情報電気電子機械建築土木分野の1部上場企業就職者率
になる
から工学系においてはやはり国立大がかなり有利
96名無しなのに合格
2021/11/27(土) 04:22:22.26ID:ABNDU3Og97名無しなのに合格
2021/11/27(土) 04:29:58.64ID:ABNDU3Og もし神戸大に受かったとしても立命館のほうが世界就職ランキングがいいから就職を重視して立命館に進学してたんだね
流石だわ
流石だわ
98名無しなのに合格
2021/11/27(土) 06:03:47.98ID:nX0uMwQa ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
99名無しなのに合格
2021/11/27(土) 07:27:45.58ID:3F4cgA0F 名門金沢大学
ーーーーーーー
金沢大学十年史
帝国大学の中には医科大学から昇格した大学が多く、九州帝国大学(京都帝国大学福岡医科大学より昇格)、大阪帝国大学(官立大阪医科大学より昇格)、名古屋帝国大学(名古屋医科大学より昇格)などがそれに当たる。
東京帝大も東京医学校が母体となっている。
九州、大阪、名古屋の各帝大はまず医大から帝大昇格し、その後に法文学部等を設置することで文系学部を拡充していった。
特に大阪、名古屋の文系学部が設置されたのは昭和のことであり、それほど歴史があるものではない。
大正時代までに設置されていた日本本土の帝大は東京、京都、東北、九州、北海道の5大学だけであったが、昭和になり、新たに大阪医科大学、名古屋医科大学、金沢医科大学、岡山医科大学を帝大へ昇格させる計画があり、そのうち大阪と名古屋に関しては帝国議会の承認により実現した。
まずは大阪医科大学が帝国大学へ昇格。(因みに官立大阪工業大学は大阪帝大への併合を当初渋っていたが、結局併合され、東京工業大学と異なった道を歩む事になる)。
次に、名古屋医科大学が帝国大学へ昇格。さらに、金沢医科大学と岡山医科大学の帝国大学への昇格準備に入った。
金沢医科大学の帝国大学への昇格(北陸帝国大学)は帝国議会で可決されたが、第二次世界大戦の軍備費拡大の影響もあり保留となっていた。
その様な中、終戦を迎え現在の新学制となり、金沢と岡山の帝国大学昇格はついに実現しなかった。
ーーーーーーー
金沢大学十年史
帝国大学の中には医科大学から昇格した大学が多く、九州帝国大学(京都帝国大学福岡医科大学より昇格)、大阪帝国大学(官立大阪医科大学より昇格)、名古屋帝国大学(名古屋医科大学より昇格)などがそれに当たる。
東京帝大も東京医学校が母体となっている。
九州、大阪、名古屋の各帝大はまず医大から帝大昇格し、その後に法文学部等を設置することで文系学部を拡充していった。
特に大阪、名古屋の文系学部が設置されたのは昭和のことであり、それほど歴史があるものではない。
大正時代までに設置されていた日本本土の帝大は東京、京都、東北、九州、北海道の5大学だけであったが、昭和になり、新たに大阪医科大学、名古屋医科大学、金沢医科大学、岡山医科大学を帝大へ昇格させる計画があり、そのうち大阪と名古屋に関しては帝国議会の承認により実現した。
まずは大阪医科大学が帝国大学へ昇格。(因みに官立大阪工業大学は大阪帝大への併合を当初渋っていたが、結局併合され、東京工業大学と異なった道を歩む事になる)。
次に、名古屋医科大学が帝国大学へ昇格。さらに、金沢医科大学と岡山医科大学の帝国大学への昇格準備に入った。
金沢医科大学の帝国大学への昇格(北陸帝国大学)は帝国議会で可決されたが、第二次世界大戦の軍備費拡大の影響もあり保留となっていた。
その様な中、終戦を迎え現在の新学制となり、金沢と岡山の帝国大学昇格はついに実現しなかった。
100名無しなのに合格
2021/11/27(土) 07:52:30.56ID:b/T0D3tP101名無しなのに合格
2021/11/27(土) 07:53:51.03ID:QP7+ZWKQ マーカン最下位の立命館が、彼の中ではオーストラリア国立大学、旧帝一工早慶レベルのわけだからね
頭大丈夫か?と思うw
頭大丈夫か?と思うw
102名無しなのに合格
2021/11/27(土) 08:21:02.77ID:3F4cgA0F 立命館は関大と同クラスかそれよりも下の大学
103名無しなのに合格
2021/11/27(土) 08:47:01.16ID:Io9Zb/cs >>96
世界ランキングの方が大規模なデータで信頼性が高いと言ってるだけなのに勝手に人の主張を曲げんな
日本だけで比べたって海外で就職してたらカウントされない
世界の人がマーカントップは立命館と思っているのは確実な事実
スタンフォードハーバードが東大より上だと思っているのと同じ
世界ランキングの方が大規模なデータで信頼性が高いと言ってるだけなのに勝手に人の主張を曲げんな
日本だけで比べたって海外で就職してたらカウントされない
世界の人がマーカントップは立命館と思っているのは確実な事実
スタンフォードハーバードが東大より上だと思っているのと同じ
104名無しなのに合格
2021/11/27(土) 08:52:08.07ID:i3JCuYLR でも実際は富山に蹴られる笑
105名無しなのに合格
2021/11/27(土) 08:54:32.80ID:Io9Zb/cs >>95
お前さんがやってるのはいろいろある国立大を同じ大学かのように得意分野だけ持ってきてつまみ食いだから意味がない
マーチを比べるにしても偏差値高い学部を持ってきて上だとかやってたら意味ないだろ
それと世界ランキングのような大規模な信頼性が高いデータを無視するのも良くない
お前さんがやってるのはいろいろある国立大を同じ大学かのように得意分野だけ持ってきてつまみ食いだから意味がない
マーチを比べるにしても偏差値高い学部を持ってきて上だとかやってたら意味ないだろ
それと世界ランキングのような大規模な信頼性が高いデータを無視するのも良くない
106名無しなのに合格
2021/11/27(土) 10:40:08.17ID:nX0uMwQa ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
107名無しなのに合格
2021/11/27(土) 10:44:10.98ID:x8JG/0Lb 悩むって時点でネタスレでしかないw
108名無しなのに合格
2021/11/27(土) 10:46:29.15ID:7rWgbfgL109名無しなのに合格
2021/11/27(土) 10:50:28.04ID:QP7+ZWKQ 立命館「世界の人は明治同志社より東海を選ぶ!」w
110名無しなのに合格
2021/11/27(土) 12:00:04.79ID:ABNDU3Og >>103
>>105
君さ、世界ランキング世界ランキング
言ってるけど全然世界ランキング知らないでしょ
世界大学ランキングってQS、THE、CWUR
その中でも研究、Asia、環境、就職
など色々な指標のランキングがある
世界大学就職ランキングを見て世界の人がなになに大学よりなになに大学の方が上とはなるわけない
君、海外の人と日本の大学のレベル感について話したこと無いのがバレバレ
私立大は早慶の評価が高く入学難易度が高いけど、他の私立大はかなり容易に入れるし一部を除いて評価も高くない
得意分野云々よりデータを公表している大学を例に出してるだけね
自分の理論で立命館理工は君の思ってるより圧倒的に就職は大したことないということは認めるんだね
>>105
君さ、世界ランキング世界ランキング
言ってるけど全然世界ランキング知らないでしょ
世界大学ランキングってQS、THE、CWUR
その中でも研究、Asia、環境、就職
など色々な指標のランキングがある
世界大学就職ランキングを見て世界の人がなになに大学よりなになに大学の方が上とはなるわけない
君、海外の人と日本の大学のレベル感について話したこと無いのがバレバレ
私立大は早慶の評価が高く入学難易度が高いけど、他の私立大はかなり容易に入れるし一部を除いて評価も高くない
得意分野云々よりデータを公表している大学を例に出してるだけね
自分の理論で立命館理工は君の思ってるより圧倒的に就職は大したことないということは認めるんだね
111名無しなのに合格
2021/11/27(土) 12:06:32.66ID:ABNDU3Og 一応言っとくが、立命館理工で海外本社の企業に就職してる奴なんていないからな
立命館全体でもまずほとんどいない
立命館全体でもまずほとんどいない
112名無しなのに合格
2021/11/27(土) 12:15:40.40ID:llFKxznH 県別高校フィルター
113名無しなのに合格
2021/11/27(土) 12:15:52.65ID:ABNDU3Og 例えば、USnews世界大学ランキング
アメリカで作られた世界大学ランキング
立命館40位
金沢25位
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan
(国内順位)
旧帝工 1東大 2京大 3阪大 4東北 5名大 6九大 7東工 9北大
筑神広 8筑波 12神戸 13広島
旧六医 15岡山 17千葉 23新潟 24熊本25金沢 27長崎
新八医 18医歯 20信州 36鹿児 42徳島 52群馬 65弘前・鳥取
公立 14都立 21横市 30市大 53府大 70名市 84兵庫
大学院大16総研 19沖縄 31奈先 62北先
早慶理 10早大 11慶大 22理科
私立医 26産医 28東海 29近畿 32東医 33藤田・帝京 35順天 39日本
44慈恵・東邦 55女医 57北里 67自治 68福岡・昭和 72久留
75日医 78国際 85埼医 90杏林 93兵医
国公医 77府医 80浜松 83福島 85和歌 91滋医 92奈医
明中同立40立命 79明治 82中央 88同志
駅弁 37愛媛・農工 41富山 42岐阜 46山形 47香川 48電通
49横国 50九工・山口 53琉球 55埼玉 57高知 59静岡
60名工・山梨 63佐賀 64三重 71長岡 73島根 74宮崎
75工繊 80大分 87岩手 89秋田
アメリカで作られた世界大学ランキング
立命館40位
金沢25位
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan
(国内順位)
旧帝工 1東大 2京大 3阪大 4東北 5名大 6九大 7東工 9北大
筑神広 8筑波 12神戸 13広島
旧六医 15岡山 17千葉 23新潟 24熊本25金沢 27長崎
新八医 18医歯 20信州 36鹿児 42徳島 52群馬 65弘前・鳥取
公立 14都立 21横市 30市大 53府大 70名市 84兵庫
大学院大16総研 19沖縄 31奈先 62北先
早慶理 10早大 11慶大 22理科
私立医 26産医 28東海 29近畿 32東医 33藤田・帝京 35順天 39日本
44慈恵・東邦 55女医 57北里 67自治 68福岡・昭和 72久留
75日医 78国際 85埼医 90杏林 93兵医
国公医 77府医 80浜松 83福島 85和歌 91滋医 92奈医
明中同立40立命 79明治 82中央 88同志
駅弁 37愛媛・農工 41富山 42岐阜 46山形 47香川 48電通
49横国 50九工・山口 53琉球 55埼玉 57高知 59静岡
60名工・山梨 63佐賀 64三重 71長岡 73島根 74宮崎
75工繊 80大分 87岩手 89秋田
114名無しなのに合格
2021/11/27(土) 12:19:07.97ID:ABNDU3Og CWUR
【CWUR World University Rankings 2019-2020】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(13位):●東京大学
2位(21位):●京都大学
3位(80位):●大阪大学
4位(86位):○慶應義塾大学
5位(110位):●東京工業大学
6位(116位):●名古屋大学
7位(158位):●東北大学
8位(168位):○早稲田大学
9位(189位):●北海道大学
10位(210位):●九州大学
11位(244位):●筑波大学
12位(398位):●神戸大学
13位(415位):●広島大学
14位(432位):●一橋大学
15位(447位):●岡山大学
16位(530位):●千葉大学
17位(585位):●徳島大学
18位(591位):▲大阪市立大学
19位(595位):▲首都大学東京
20位(605位):●東京医科歯科大学
21位(612位):○北里大学
22位(630位):●信州大学
23位(639位):●金沢大学
24位(647位):▲横浜市立大学
25位(654位):○東京理科大学
26位(664位):●新潟大学
27位(698位):●熊本大学
28位(737位):○近畿大学
29位(741位):●長崎大学
30位(764位):●総合研究大学院大学
31位(811位):○順天堂大学
32位(825位):○日本大学
33位(848位):●東京農工大学
34位(857位):▲大阪府立大学
35位(859位):▲兵庫県立大学
36位(877位):●愛媛大学
37位(882位):●静岡大学
38位(899位):○中央大学
39位(913位):○立命館大学
40位(914位):●山形大学
41位(915位):●岐阜大学
42位(930位):○東海大学
43位(932位):○名城大学
44位(936位):●鹿児島大学
45位(937位):●群馬大学
46位(944位):○東京女子医科大学
47位(950位):●富山大学
48位(953位):●奈良先端科学技術大学院大学
49位(973位):○自治医科大学
50位(1011位):▲名古屋市立大学
【CWUR World University Rankings 2019-2020】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(13位):●東京大学
2位(21位):●京都大学
3位(80位):●大阪大学
4位(86位):○慶應義塾大学
5位(110位):●東京工業大学
6位(116位):●名古屋大学
7位(158位):●東北大学
8位(168位):○早稲田大学
9位(189位):●北海道大学
10位(210位):●九州大学
11位(244位):●筑波大学
12位(398位):●神戸大学
13位(415位):●広島大学
14位(432位):●一橋大学
15位(447位):●岡山大学
16位(530位):●千葉大学
17位(585位):●徳島大学
18位(591位):▲大阪市立大学
19位(595位):▲首都大学東京
20位(605位):●東京医科歯科大学
21位(612位):○北里大学
22位(630位):●信州大学
23位(639位):●金沢大学
24位(647位):▲横浜市立大学
25位(654位):○東京理科大学
26位(664位):●新潟大学
27位(698位):●熊本大学
28位(737位):○近畿大学
29位(741位):●長崎大学
30位(764位):●総合研究大学院大学
31位(811位):○順天堂大学
32位(825位):○日本大学
33位(848位):●東京農工大学
34位(857位):▲大阪府立大学
35位(859位):▲兵庫県立大学
36位(877位):●愛媛大学
37位(882位):●静岡大学
38位(899位):○中央大学
39位(913位):○立命館大学
40位(914位):●山形大学
41位(915位):●岐阜大学
42位(930位):○東海大学
43位(932位):○名城大学
44位(936位):●鹿児島大学
45位(937位):●群馬大学
46位(944位):○東京女子医科大学
47位(950位):●富山大学
48位(953位):●奈良先端科学技術大学院大学
49位(973位):○自治医科大学
50位(1011位):▲名古屋市立大学
115名無しなのに合格
2021/11/27(土) 12:32:07.52ID:uDhetiM6 海外の評価は就職含め
東海大学>>横浜国大、マーチ
立命館>>神戸大学
だと思ってると
勘違いしてる人がいるのか
海外の友達と話してみ、東海大学なにそれで終わるよ
東海大学>>横浜国大、マーチ
立命館>>神戸大学
だと思ってると
勘違いしてる人がいるのか
海外の友達と話してみ、東海大学なにそれで終わるよ
116名無しなのに合格
2021/11/27(土) 14:27:42.52ID:2C2faiXW 個々で見たら違ってくるけど、大方大東亜帝国レベル
弘前大学・岩手大学・秋田大学・福島大学・山形大学・茨城大学・宇都宮大学・群馬大学・埼玉大学・千葉大学・山梨大学・新潟大学・富山大学・金沢大学・福井大学・信州大学・岐阜大学・静岡大学・三重大学・滋賀大学・和歌山大学・鳥取大学・島根大学・岡山大学・広島大学・山口大学・徳島大学・香川大学・愛媛大学・高知大学・佐賀大学長崎大学・熊本大学・大分大学・宮崎大学・鹿児島大学・琉球大学
弘前大学・岩手大学・秋田大学・福島大学・山形大学・茨城大学・宇都宮大学・群馬大学・埼玉大学・千葉大学・山梨大学・新潟大学・富山大学・金沢大学・福井大学・信州大学・岐阜大学・静岡大学・三重大学・滋賀大学・和歌山大学・鳥取大学・島根大学・岡山大学・広島大学・山口大学・徳島大学・香川大学・愛媛大学・高知大学・佐賀大学長崎大学・熊本大学・大分大学・宮崎大学・鹿児島大学・琉球大学
117名無しなのに合格
2021/11/27(土) 14:30:33.84ID:QP7+ZWKQ 海外の友達の立命館のイメージ
孔子学院の大学あるよw
孔子学院の大学あるよw
118名無しなのに合格
2021/11/27(土) 18:17:00.59ID:h8YlS8sQ 千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
119名無しなのに合格
2021/11/27(土) 19:41:51.11ID:lBeSxs56 金沢はB級
立命館はC級
立命館はC級
120名無しなのに合格
2021/11/27(土) 19:43:36.01ID:WjVD1Rxr >>115
東海大は医学部の評価だと何度もでてるんだが
逆に世界ランキング以外でどうやって評価するんだ
入試偏差値を海外の人がわざわざ調べるわけないよな
調べた人があー立命館というのが日本の私大三位なんだなーというふうに思われるだけ
就職するときにもそう思われるわな
東海大は医学部の評価だと何度もでてるんだが
逆に世界ランキング以外でどうやって評価するんだ
入試偏差値を海外の人がわざわざ調べるわけないよな
調べた人があー立命館というのが日本の私大三位なんだなーというふうに思われるだけ
就職するときにもそう思われるわな
121名無しなのに合格
2021/11/27(土) 19:48:29.90ID:WjVD1Rxr >>111
わかるわけないこと断定すんなよ
わかったとしても金沢大学が海外で就職できてなかったら反論にはならんよな
マーカンで見ても海外で就職してる人はそもそも少数派だろ
しかし信頼性のもっとも高い世界ランキングで上に来ているということがお前さんの匿名意見より圧倒的に信用できるわな
わかるわけないこと断定すんなよ
わかったとしても金沢大学が海外で就職できてなかったら反論にはならんよな
マーカンで見ても海外で就職してる人はそもそも少数派だろ
しかし信頼性のもっとも高い世界ランキングで上に来ているということがお前さんの匿名意見より圧倒的に信用できるわな
122名無しなのに合格
2021/11/27(土) 19:49:36.10ID:DagV/I0+ >>104
でも殆ど立命に受かってないんだわw
でも殆ど立命に受かってないんだわw
123名無しなのに合格
2021/11/27(土) 19:51:07.58ID:DagV/I0+ >>111
金沢だともっといないんだわw
金沢だともっといないんだわw
124名無しなのに合格
2021/11/27(土) 19:54:33.81ID:WjVD1Rxr >>110
そんな個人の意見を統計的に価値あるものだと思うというのはI.Q低い人間だぞIQいくつ?
多くのデータを取らないと統計的には価値がないのはわかるか?
匿名の立命コンプの一人二人の意見なんかどうでもいいわけ
そんな個人の意見を統計的に価値あるものだと思うというのはI.Q低い人間だぞIQいくつ?
多くのデータを取らないと統計的には価値がないのはわかるか?
匿名の立命コンプの一人二人の意見なんかどうでもいいわけ
125名無しなのに合格
2021/11/27(土) 20:58:16.29ID:ABNDU3Og126名無しなのに合格
2021/11/27(土) 21:00:34.32ID:ABNDU3Og127名無しなのに合格
2021/11/27(土) 21:10:50.58ID:ABNDU3Og >>124
普通に海外から日本の大学来る人は、日本語を読める話せるレベルまで勉強してるから
日本の大学の序列も日本語で調べて理解しているひとが多いけどね
Fラン私立大にいる人のことは知らんけど
まともな大学にいる人は日本語はめちゃくちゃできる
普通に海外から日本の大学来る人は、日本語を読める話せるレベルまで勉強してるから
日本の大学の序列も日本語で調べて理解しているひとが多いけどね
Fラン私立大にいる人のことは知らんけど
まともな大学にいる人は日本語はめちゃくちゃできる
128名無しなのに合格
2021/11/27(土) 21:17:47.28ID:cyynVu5S 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
129名無しなのに合格
2021/11/27(土) 21:45:22.04ID:Io9Zb/cs >>海外から日本の大学にくるようなという限定じゃ意味ないじゃん
そういう自分に都合がいいわけわからん限定が多すぎるぞ君は
>>125
QSは世界で最も広く読まれている大規模データだから
一番閲覧されているということはそれをもとに判断される可能性が高い
わざわざマイナーな大学ランキング見る物好きが多数派とでも?
そういう自分に都合がいいわけわからん限定が多すぎるぞ君は
>>125
QSは世界で最も広く読まれている大規模データだから
一番閲覧されているということはそれをもとに判断される可能性が高い
わざわざマイナーな大学ランキング見る物好きが多数派とでも?
130名無しなのに合格
2021/11/27(土) 21:51:32.51ID:ABNDU3Og >>129
今調べたような感じだね
QSはTHEと並んで世界で最もポピュラーなランキングだけど、もちろんその中で1番ポピュラーなのは
QS世界大学ランキングね
決してQS世界大学就職ランキングはポピュラーでもなんでもない
わざわざこんなマイナーなランキング見る人いない
今調べたような感じだね
QSはTHEと並んで世界で最もポピュラーなランキングだけど、もちろんその中で1番ポピュラーなのは
QS世界大学ランキングね
決してQS世界大学就職ランキングはポピュラーでもなんでもない
わざわざこんなマイナーなランキング見る人いない
131名無しなのに合格
2021/11/27(土) 21:58:04.32ID:Io9Zb/cs ここの連中もタイやら他のどうでもいい国の大学を調べるのに
QS以外のいろんな大学ランキングをみたり入試の偏差値を調べたりせんわな
QSかTHEみて終わりでしょ
海外の連中もそんなこと調べないわななぜなら実際の能力が重要視されるから
確実なのは
大規模データで上にくるというのは就職がよいという証拠力が高いこと
QSなどの世界ランキングは広く読まれるので外国人は立命館が日本の私大三位だと判断するであろうということ
QS以外のいろんな大学ランキングをみたり入試の偏差値を調べたりせんわな
QSかTHEみて終わりでしょ
海外の連中もそんなこと調べないわななぜなら実際の能力が重要視されるから
確実なのは
大規模データで上にくるというのは就職がよいという証拠力が高いこと
QSなどの世界ランキングは広く読まれるので外国人は立命館が日本の私大三位だと判断するであろうということ
133名無しなのに合格
2021/11/27(土) 22:12:39.86ID:Io9Zb/cs 下らんこと言ってないでさっさと金沢大学の方が大企業に数多く就職できているというデータでももってきたらどうだ
文系でもなんでも日本を代表する大企業にもいっぱい就職できてるんだろう金沢大学は
理系でしか大企業いけませんなんてことはないだろう一流大学は
文系でもなんでも日本を代表する大企業にもいっぱい就職できてるんだろう金沢大学は
理系でしか大企業いけませんなんてことはないだろう一流大学は
134名無しなのに合格
2021/11/27(土) 22:19:02.55ID:0fVfHvQ6 公務員や教員が多いのはわかったから残りがどんな企業に行ってるか載せてくれよ
率はお互い公務員などで低くなるから有名所に何人とかさ
数も学部の人数を考慮して考えれば大体のとこわかるし
率はお互い公務員などで低くなるから有名所に何人とかさ
数も学部の人数を考慮して考えれば大体のとこわかるし
135名無しなのに合格
2021/11/27(土) 23:35:52.98ID:ABNDU3Og >>131
日本にわざわざ来るのに日本の大学のこと詳しく調べないやつなんて居ないよ
例えば同志社と立命館同じ京都だけど、どのような特徴があるか、日本ではどのような評価を受けてるか調べて吟味して受験する
当たり前の話
日本人が外国の大学受験する時と同じ
外国の大学行くのに日本語でしか調べない馬鹿なんてFラン生だけ
>>132
クソ歴史短いランキングってこと知ってるのかな
>>133 >>134
立命館はほとんどが一般企業に就職してますね
これ加味すると一般企業就職希望者の有名400社就職実績率は金沢大が上だろうね
金沢大 公務員比率27% 医薬割合20%程度
立命館大 公務員比率8%程度 医薬割合2%
日本にわざわざ来るのに日本の大学のこと詳しく調べないやつなんて居ないよ
例えば同志社と立命館同じ京都だけど、どのような特徴があるか、日本ではどのような評価を受けてるか調べて吟味して受験する
当たり前の話
日本人が外国の大学受験する時と同じ
外国の大学行くのに日本語でしか調べない馬鹿なんてFラン生だけ
>>132
クソ歴史短いランキングってこと知ってるのかな
>>133 >>134
立命館はほとんどが一般企業に就職してますね
これ加味すると一般企業就職希望者の有名400社就職実績率は金沢大が上だろうね
金沢大 公務員比率27% 医薬割合20%程度
立命館大 公務員比率8%程度 医薬割合2%
136名無しなのに合格
2021/11/27(土) 23:39:38.98ID:ABNDU3Og 世界最大の科学雑誌
Nature index
https://www.natureindex.com/annual-tables/2021/institution/academic/all/countries-Japan
金沢大 12位
立命館大 56位
Nature index
https://www.natureindex.com/annual-tables/2021/institution/academic/all/countries-Japan
金沢大 12位
立命館大 56位
137名無しなのに合格
2021/11/28(日) 00:03:20.00ID:6SQDskrP 感覚的には比べるまでもなく金沢が上だけど、果たして立命館がどの程度反論できるかな?!
138名無しなのに合格
2021/11/28(日) 00:06:05.93ID:XQhgBYjB 金沢蹴り立命館って聞いたことがないわ
金沢蹴り同志社は結構いる
金沢蹴り同志社は結構いる
139名無しなのに合格
2021/11/28(日) 00:38:50.33ID:PiutURNC >>135
だからそれがどうしたの
日本にくる人が世界ランキング以外の偏差値調べたところで
海外にいる人はQS調べて終わりでしょって話なのに
金沢大学がそんなにいいならトヨタなり日本を代表する大企業に就職してるんだろ
それを示せばいいだけじゃん
できないでしょ逆の結果だから
だからそれがどうしたの
日本にくる人が世界ランキング以外の偏差値調べたところで
海外にいる人はQS調べて終わりでしょって話なのに
金沢大学がそんなにいいならトヨタなり日本を代表する大企業に就職してるんだろ
それを示せばいいだけじゃん
できないでしょ逆の結果だから
140名無しなのに合格
2021/11/28(日) 00:47:53.37ID:jhgpIHHs >>139
え、日本に住んでるのに日本と全く関わりない海外の人の評価気にしてたの?笑うわ
そんな人の評価マジでどうでも良くないか
なおさらQSTHE 世界大学ランキング調べて終わりだわ
就職ランキングなんて誰も調べん
TOPIX large70のコマツ就職者数は日本の大学で毎年1位か2位だね
一般就職学生は立命館1/5くらいだけどね
え、日本に住んでるのに日本と全く関わりない海外の人の評価気にしてたの?笑うわ
そんな人の評価マジでどうでも良くないか
なおさらQSTHE 世界大学ランキング調べて終わりだわ
就職ランキングなんて誰も調べん
TOPIX large70のコマツ就職者数は日本の大学で毎年1位か2位だね
一般就職学生は立命館1/5くらいだけどね
141名無しなのに合格
2021/11/28(日) 00:48:14.12ID:PiutURNC142名無しなのに合格
2021/11/28(日) 00:50:27.73ID:jhgpIHHs ちなみに言うが
QS,THE世界大学ランキング
どちらも
金沢大>立命館
な
QS就職ランキングも
前年以前では
金沢大>立命館
今年だけ1位か2位立命館が高い
QS,THE世界大学ランキング
どちらも
金沢大>立命館
な
QS就職ランキングも
前年以前では
金沢大>立命館
今年だけ1位か2位立命館が高い
143名無しなのに合格
2021/11/28(日) 00:57:08.51ID:jhgpIHHs >>141
あれ、君の主張は
就職も
立命館>同志社
じゃないの
QS世界大学就職ランキングは立命館のが上でしょ
大学ランキングも立命館のが上
だから海外の人も日本の評価も立命館が同志社を上回るってのが君の主張でしょ
あれ、君の主張は
就職も
立命館>同志社
じゃないの
QS世界大学就職ランキングは立命館のが上でしょ
大学ランキングも立命館のが上
だから海外の人も日本の評価も立命館が同志社を上回るってのが君の主張でしょ
144名無しなのに合格
2021/11/28(日) 00:57:32.20ID:PiutURNC >>140
それならトヨタの就職者数でも立命の方が上だぞ
そういう個別の企業だと統計的に意味がないのはわかるな
なんで日本にくるやつの評価だけ気にしなきゃいけないんだ
そもそも留学生は金沢大学なんか選ぶのか
立命館アジア太平洋大学の方にいくだろ
お前は論点がとっ散らかって支離滅裂な投稿してるぞ
それならトヨタの就職者数でも立命の方が上だぞ
そういう個別の企業だと統計的に意味がないのはわかるな
なんで日本にくるやつの評価だけ気にしなきゃいけないんだ
そもそも留学生は金沢大学なんか選ぶのか
立命館アジア太平洋大学の方にいくだろ
お前は論点がとっ散らかって支離滅裂な投稿してるぞ
145名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:16:10.96ID:PiutURNC >>143
お前が一貫して藁人形論法をしてるだけ
大規模データである世界ランキングが信頼性が高いといってる
金沢大学が上ならそれを上回るデータを示さないといけない
難関試験である国家公務員総合職で三倍以上の差をつけるなど
お前が一貫して藁人形論法をしてるだけ
大規模データである世界ランキングが信頼性が高いといってる
金沢大学が上ならそれを上回るデータを示さないといけない
難関試験である国家公務員総合職で三倍以上の差をつけるなど
146名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:16:46.48ID:jhgpIHHs スレ、金沢大と立命館どちらが良いか
立命館信者の主張
QS世界就職ランキングが立命館>同志社神戸金沢だから客観的にみて就職は立命館が同志社神戸金沢より格上
日本の人の評価も海外の人の評価も
立命館>同志社神戸金沢
立命館は海外からみたら私大3位
自分の主張
400社就職率は一般企業就職者に限定したら金沢大のが良いから就職は金沢大の方が良い
世界大学ランキングは色々なものがあるから海外の評価は様々
特に就職に関しては日本での就職が当たり前なのでQS世界就職ランキングはそれほど価値がない
QS就職以外のほとんどの世界大学ランキング、科学誌の評価は
金沢大>立命館だから金沢大のが良い
立命館信者の主張
QS世界就職ランキングが立命館>同志社神戸金沢だから客観的にみて就職は立命館が同志社神戸金沢より格上
日本の人の評価も海外の人の評価も
立命館>同志社神戸金沢
立命館は海外からみたら私大3位
自分の主張
400社就職率は一般企業就職者に限定したら金沢大のが良いから就職は金沢大の方が良い
世界大学ランキングは色々なものがあるから海外の評価は様々
特に就職に関しては日本での就職が当たり前なのでQS世界就職ランキングはそれほど価値がない
QS就職以外のほとんどの世界大学ランキング、科学誌の評価は
金沢大>立命館だから金沢大のが良い
147名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:22:40.76ID:jhgpIHHs148名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:27:04.76ID:PiutURNC >>146
立命落ちの藁人形論法はひどいな
大規模データである世界ランキングで立命が上なら
難関試験で上回ったり他の日本を代表する大企業で金沢大学が多く就職するなど
客観的なデータを示す必要があるという話がこいつにかかると
こんな偏った頓珍漢なことになる
お前の後段の主張を鵜呑みにするなら同志社より金沢大の方がいいということになるがそれでいいのか
立命落ちの藁人形論法はひどいな
大規模データである世界ランキングで立命が上なら
難関試験で上回ったり他の日本を代表する大企業で金沢大学が多く就職するなど
客観的なデータを示す必要があるという話がこいつにかかると
こんな偏った頓珍漢なことになる
お前の後段の主張を鵜呑みにするなら同志社より金沢大の方がいいということになるがそれでいいのか
149名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:31:33.18ID:KbUdbaeI ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
150名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:31:38.79ID:PiutURNC >>147
最新年度だけで比べんなよ揺れがあるだろ
あと数少ないならダメなんだわ
一流大学ってのはランキングに入るってこと
数が少ないとランキングに入らないから価値が低い
早慶よりも金沢の方が上なわけ?
最新年度だけで比べんなよ揺れがあるだろ
あと数少ないならダメなんだわ
一流大学ってのはランキングに入るってこと
数が少ないとランキングに入らないから価値が低い
早慶よりも金沢の方が上なわけ?
151名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:31:52.91ID:jhgpIHHs >>148
だからさ、400社就職実績という
日本の就職関連の情報を牛耳ってる東洋経済が出してるデータを提示してるよね?
同志社より金沢大が上とは自分の主張では言えないよ
400社就職実績は一般就職に限っても同志社の方が上になるだろうから
まあ世界ランキングや公務員は金沢大の方が上だから同格くらいかなと思う
ちなみに自分は立命館は受験していません、関東の人間なので
ちなみに金沢大も受験してません
だからさ、400社就職実績という
日本の就職関連の情報を牛耳ってる東洋経済が出してるデータを提示してるよね?
同志社より金沢大が上とは自分の主張では言えないよ
400社就職実績は一般就職に限っても同志社の方が上になるだろうから
まあ世界ランキングや公務員は金沢大の方が上だから同格くらいかなと思う
ちなみに自分は立命館は受験していません、関東の人間なので
ちなみに金沢大も受験してません
152名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:37:05.77ID:PiutURNC153名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:40:37.74ID:jhgpIHHs >>150
めっちゃブーメランじゃん
笑ったわ
最新年度以外では
君の盲信してるQS世界就職ランキングも
金沢大>立命館
だよ
誰が早慶より金沢大が上って言ったよww
金沢大は早慶より下
有名400社や世界大学ランキングでもほとんどが早慶>>金沢
めっちゃブーメランじゃん
笑ったわ
最新年度以外では
君の盲信してるQS世界就職ランキングも
金沢大>立命館
だよ
誰が早慶より金沢大が上って言ったよww
金沢大は早慶より下
有名400社や世界大学ランキングでもほとんどが早慶>>金沢
154名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:43:02.15ID:jhgpIHHs155名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:45:40.78ID:jhgpIHHs 小学生でも読めるようにもう1回書いとくけど
自分は立命館でも金沢大の関係者じゃないです
立命館金沢大の受験もしてません
ただ、立命館信者が暴れてるのでスレしてるまでです
自分は立命館でも金沢大の関係者じゃないです
立命館金沢大の受験もしてません
ただ、立命館信者が暴れてるのでスレしてるまでです
156名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:48:02.50ID:PiutURNC157名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:50:15.68ID:jhgpIHHs158名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:51:48.59ID:jhgpIHHs 日本人が日本で就職する時に
東洋経済の四季報ではなく、QS世界大学ランキングを参考にしよう
なんて人見たことある?
自分はないけど、君の周りなら一般的なんだね
東洋経済の四季報ではなく、QS世界大学ランキングを参考にしよう
なんて人見たことある?
自分はないけど、君の周りなら一般的なんだね
159名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:54:25.26ID:PiutURNC >>155
それならなんでこちらの主張を勝手に捏造してんだ
世界ランキングで上だから上という単純な主張に落とし込もうとしていただろ
そういうのを藁人形論法という
そういうことをするのは必死さがあり立命に落ちたからじゃないの
それとも世界ランキングでマー関トップの立命にコンプでもあるのか
それならなんでこちらの主張を勝手に捏造してんだ
世界ランキングで上だから上という単純な主張に落とし込もうとしていただろ
そういうのを藁人形論法という
そういうことをするのは必死さがあり立命に落ちたからじゃないの
それとも世界ランキングでマー関トップの立命にコンプでもあるのか
160名無しなのに合格
2021/11/28(日) 01:58:27.58ID:PiutURNC >>157
恣意的に選んだ400社なんか統計的に意味がないよ
いくらでもやりようがあるからね
選び方によってはある大学に有利なようにもできる
そんなこともわからないってことはやっぱり日東駒専の立命落ちでしょ
恣意的に選んだ400社なんか統計的に意味がないよ
いくらでもやりようがあるからね
選び方によってはある大学に有利なようにもできる
そんなこともわからないってことはやっぱり日東駒専の立命落ちでしょ
161名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:05:37.87ID:jhgpIHHs >>160
恣意的な評価基準で変わるというなら世界大学ランキングも同じ
日本に全く関係ないQS社が詳しく公表していない恣意的な評価によってランキングを定めてる
QSは世界大学就職ランキングの評価基準を明らかにしてないよ
ちなみに日東駒専も受験してない、受験料なんて日東駒専に受験料なんて払いたくない
恣意的な評価基準で変わるというなら世界大学ランキングも同じ
日本に全く関係ないQS社が詳しく公表していない恣意的な評価によってランキングを定めてる
QSは世界大学就職ランキングの評価基準を明らかにしてないよ
ちなみに日東駒専も受験してない、受験料なんて日東駒専に受験料なんて払いたくない
162名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:07:55.08ID:PiutURNC163名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:09:36.97ID:SzBm6tnl >>140
いやいや工学部なんて定員そんなな差ないからw
いやいや工学部なんて定員そんなな差ないからw
164名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:10:12.89ID:jhgpIHHs165名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:13:47.95ID:PiutURNC >>161
恣意的な評価基準と恣意的な対象では全く異なるぞ
また論理のすり替えを駆使してくるな
一貫した評価基準で選んでるなら何も問題ないが会社をどう選ぶかが恣意的だと
ある大学に有利なようにも不利なようにもできるため信頼性は低くなるこれはわかるな
日東駒専でなく立命にコンプ持ってるってことはマーチだろ
世界ランキングで上いかれたからって僻むなよ
恣意的な評価基準と恣意的な対象では全く異なるぞ
また論理のすり替えを駆使してくるな
一貫した評価基準で選んでるなら何も問題ないが会社をどう選ぶかが恣意的だと
ある大学に有利なようにも不利なようにもできるため信頼性は低くなるこれはわかるな
日東駒専でなく立命にコンプ持ってるってことはマーチだろ
世界ランキングで上いかれたからって僻むなよ
166名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:19:07.46ID:PiutURNC167名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:28:24.81ID:SzBm6tnl 工学部の定員はそれほど差はないのに一流企業では立命が圧勝してるけど
立命の定員が多い事持ち出してるけどそれは学部数が多いからで各学部だけの定員を見れば驚くほど立命が多いわけではない
学部には得意分野の就職先に行く事が多いわけでその一流企業数では立命が上
立命の定員が多い事持ち出してるけどそれは学部数が多いからで各学部だけの定員を見れば驚くほど立命が多いわけではない
学部には得意分野の就職先に行く事が多いわけでその一流企業数では立命が上
168名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:28:38.84ID:jhgpIHHs169名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:32:39.44ID:jhgpIHHs >>167
よく勘違いしてる人いるんだけど、早慶マーチ関関同立って
文系でもメーカーに行く人かなり多いんだよね
早稲田明治とかが文系理系分けた就職実績載せてるから見てみ
文系メーカー就職めちゃくちゃ多いから
よく勘違いしてる人いるんだけど、早慶マーチ関関同立って
文系でもメーカーに行く人かなり多いんだよね
早稲田明治とかが文系理系分けた就職実績載せてるから見てみ
文系メーカー就職めちゃくちゃ多いから
170名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:33:43.98ID:SzBm6tnl 率で判断するとどうしても私立みたいな学生数が多いと不利になる
しかし立命の上位層が金沢より優れているのは当たり前
金沢は阪大神戸名古屋を受けようとしている者は当然いなかったわけで
センター共通で80%前後なんて殆どいないだろうよ
その差が有名企業合格者数に出てくるんだよ
しかし立命の上位層が金沢より優れているのは当たり前
金沢は阪大神戸名古屋を受けようとしている者は当然いなかったわけで
センター共通で80%前後なんて殆どいないだろうよ
その差が有名企業合格者数に出てくるんだよ
171名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:34:36.86ID:jhgpIHHs まあ立命館は理工学の学生も金沢の2倍いるんだけどね
それほど差がないとな
それほど差がないとな
172名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:34:54.66ID:SzBm6tnl >>169
一流企業で文系関関同立レベルじゃ1割も入れてくれないからw
一流企業で文系関関同立レベルじゃ1割も入れてくれないからw
173名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:35:29.82ID:SzBm6tnl >>171
トヨタで立命の半分いる?
トヨタで立命の半分いる?
174名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:36:49.30ID:jhgpIHHs175名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:37:50.49ID:SzBm6tnl176名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:46:10.51ID:jhgpIHHs >>175
例えば就職実績公表してる
明治とかこれ
NTT東日本、日本電気、三菱電機、京セラ、凸版印刷などは理系の学生の就職者数より文系の就職者数の方が多い多い
https://i.imgur.com/ATz1fEb.jpg
関関同立も同じ、四季報見ればわかる
例えば就職実績公表してる
明治とかこれ
NTT東日本、日本電気、三菱電機、京セラ、凸版印刷などは理系の学生の就職者数より文系の就職者数の方が多い多い
https://i.imgur.com/ATz1fEb.jpg
関関同立も同じ、四季報見ればわかる
177名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:48:49.12ID:SzBm6tnl >>176
工学系企業で他は?
工学系企業で他は?
178名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:51:47.15ID:jhgpIHHs >>170
金沢大は後期試験なくしたから今は阪大受けて落ちた人とかはいないね
でも、所詮阪大名古屋受けて落ちたと言っても
阪大なら大阪公立や同志社
名古屋なら後期名市名工や同志社
落ちてやっと立命館にたどり着くわけだから
レベルが高いかといわれれば疑問が残る
それより推薦が40%くらいあるのなら下位はぶっちぎりで立命館だろうね
金沢大は後期試験なくしたから今は阪大受けて落ちた人とかはいないね
でも、所詮阪大名古屋受けて落ちたと言っても
阪大なら大阪公立や同志社
名古屋なら後期名市名工や同志社
落ちてやっと立命館にたどり着くわけだから
レベルが高いかといわれれば疑問が残る
それより推薦が40%くらいあるのなら下位はぶっちぎりで立命館だろうね
179名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:52:34.55ID:SzBm6tnl >>176
てか明治じゃなくて立命見ろよ
同じ工学系企業で文系と理系で比べりゃわかるだろ
それと四季報あるなら同じ一流工学系企業で金沢と比べること出来るんだろ?
何で立命と金沢比べないで明治出してくんだよw
てか明治じゃなくて立命見ろよ
同じ工学系企業で文系と理系で比べりゃわかるだろ
それと四季報あるなら同じ一流工学系企業で金沢と比べること出来るんだろ?
何で立命と金沢比べないで明治出してくんだよw
180名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:54:44.53ID:jhgpIHHs >>179
立命館も確か、文系と理系で分けて就職実績載せてたはずなんだよね
記憶が正しければ
でも今年から学内のみ非公表、過去のPDFは今見れない状態になってるんだよ
立命館に何があったのだろう
君が立命館学生なら君なら見れると思うよ
立命館も確か、文系と理系で分けて就職実績載せてたはずなんだよね
記憶が正しければ
でも今年から学内のみ非公表、過去のPDFは今見れない状態になってるんだよ
立命館に何があったのだろう
君が立命館学生なら君なら見れると思うよ
181名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:55:12.81ID:SzBm6tnl182名無しなのに合格
2021/11/28(日) 02:57:40.86ID:SzBm6tnl183名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:05:50.46ID:jhgpIHHs >>181
所詮落ちだからな、、
金沢大も難関国立落ちを多く拾ってたんだけど、辞めたのには理由があるんだろうね
拾おうと思えば旧帝落ちくらい簡単に拾えるけど自ら拾わないから
まあ合格最高点見る限り共通テスト85%くらいならまあいるね
90%はいないけど
所詮落ちだからな、、
金沢大も難関国立落ちを多く拾ってたんだけど、辞めたのには理由があるんだろうね
拾おうと思えば旧帝落ちくらい簡単に拾えるけど自ら拾わないから
まあ合格最高点見る限り共通テスト85%くらいならまあいるね
90%はいないけど
184名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:08:45.78ID:PiutURNC185名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:09:48.42ID:jhgpIHHs 文系一括 (共通テスト3教科+2次試験)
なら共通テスト最高96% 平均85%
だね
青学みたいな共通テスト+2次試験
やってるような大学よりは全然平均点高いから
レベルは立命館よりは全然高いだろうね
なら共通テスト最高96% 平均85%
だね
青学みたいな共通テスト+2次試験
やってるような大学よりは全然平均点高いから
レベルは立命館よりは全然高いだろうね
187名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:11:48.43ID:SzBm6tnl188名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:15:50.72ID:SzBm6tnl 立命の共通五科目以上入学者は1000人超えるから
189名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:16:14.67ID:PiutURNC190名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:21:31.62ID:jhgpIHHs191名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:22:53.83ID:PiutURNC 俺が半年でいったセンター8割までいかないのに二次力はあるはずということは
二年はガチってるわけでむしろレベルの低さを証明しちゃってるじゃねえか
そんならコスパで私文専願マー関の方がスマートで潜在能力上だわな
なんか結論でちゃったわ俺の中で
いやあ悪い悪いそんな雑魚だとは思わんかったんで
二年はガチってるわけでむしろレベルの低さを証明しちゃってるじゃねえか
そんならコスパで私文専願マー関の方がスマートで潜在能力上だわな
なんか結論でちゃったわ俺の中で
いやあ悪い悪いそんな雑魚だとは思わんかったんで
192名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:23:46.53ID:SzBm6tnl >>190
後期神戸って京大国医落ちぐらいじゃないと無理だぞ
後期神戸って京大国医落ちぐらいじゃないと無理だぞ
195名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:26:01.01ID:SzBm6tnl >>193
だから浪人生なんかは私立に行くわけ
だから浪人生なんかは私立に行くわけ
196名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:26:36.96ID:PiutURNC197名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:29:21.83ID:jhgpIHHs198名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:29:38.44ID:XQhgBYjB 84%で立命館と聞いて
なんかいろいろ悲しい物語あったんだろうね
全部ここで話してみ?聞いてあげるよ?
なんかいろいろ悲しい物語あったんだろうね
全部ここで話してみ?聞いてあげるよ?
199名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:31:19.50ID:SzBm6tnl そう言う共通利用で1500人金沢より高い優秀層を拾ってるから世界ランキングでも上位に来るわけで
研究施設など教育だけでは無理
最初から優秀層が多いのな
研究施設など教育だけでは無理
最初から優秀層が多いのな
200名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:34:02.88ID:SzBm6tnl202名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:37:03.61ID:SzBm6tnl203名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:39:21.98ID:XQhgBYjB204名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:39:40.62ID:PiutURNC >>198
悲しくもなんともないってただただ二次力がなかっただけでww
センター試験っていうのはそれほど天才仕様になってるんだよ
逆に旧帝大や早慶のような試験は時間かけないといけない試験
でも東大入る努力の10分の一でマー関いけたんだからコスパ最高でスマートな選択だと思うよ
悲しくもなんともないってただただ二次力がなかっただけでww
センター試験っていうのはそれほど天才仕様になってるんだよ
逆に旧帝大や早慶のような試験は時間かけないといけない試験
でも東大入る努力の10分の一でマー関いけたんだからコスパ最高でスマートな選択だと思うよ
205名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:41:55.68ID:SzBm6tnl206名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:42:13.93ID:XQhgBYjB たしか高校の進路指導では神戸クラスじゃないと立命共テ利用はノーチャンスって聞いた
俺は全学で受かって蹴ったけどね
俺は全学で受かって蹴ったけどね
207名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:46:43.50ID:jhgpIHHs208名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:50:22.31ID:SzBm6tnl209名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:50:31.28ID:jhgpIHHs 金沢大 人文社会学 7科目合格者平均76%
立命館 文学 7科目型75〜80%
まあ普通に共通利用でパスできる人もいるね
立命館 文学 7科目型75〜80%
まあ普通に共通利用でパスできる人もいるね
210名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:53:51.92ID:SzBm6tnl211名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:56:20.17ID:jhgpIHHs212名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:58:11.68ID:SzBm6tnl >>211
5科目以上共通で75%以上取れる理系で数3やってないとでも?w
5科目以上共通で75%以上取れる理系で数3やってないとでも?w
213名無しなのに合格
2021/11/28(日) 03:59:45.80ID:XQhgBYjB 金沢80パー越えはゴロゴロいるぞ?
まあ俺は69パーなんだがw
私立の併願はやっぱ関関同立
だいたい一つはみんなキープしてた模様
同志社は少なめで立命館が一番多いわ
俺は近畿関西立命館受かって同志社絶対無理って思ったから受けなかった
まあ金大生で一番ベタなパターン
まあ俺は69パーなんだがw
私立の併願はやっぱ関関同立
だいたい一つはみんなキープしてた模様
同志社は少なめで立命館が一番多いわ
俺は近畿関西立命館受かって同志社絶対無理って思ったから受けなかった
まあ金大生で一番ベタなパターン
214名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:00:06.14ID:SzBm6tnl 上の奴みたいなのは知らんけど共通と二次力は相関性があるの
215名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:00:10.82ID:jhgpIHHs >>208
例え1000人いたとしても立命館の定員の1/7だからな
それが大学の一般的な評価になるかといわれたらならないかな
推薦はその3倍いるわけで
早慶みたく附属校も超優秀、一般入試は東大落ちばっかっていうならまだしも
例え1000人いたとしても立命館の定員の1/7だからな
それが大学の一般的な評価になるかといわれたらならないかな
推薦はその3倍いるわけで
早慶みたく附属校も超優秀、一般入試は東大落ちばっかっていうならまだしも
216名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:01:56.59ID:SzBm6tnl217名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:03:14.87ID:SzBm6tnl >>215
金沢と比べてんのに対抗して早慶出してくるわけかw
金沢と比べてんのに対抗して早慶出してくるわけかw
219名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:05:22.70ID:SzBm6tnl221名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:08:11.16ID:SzBm6tnl222名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:08:28.45ID:jhgpIHHs223名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:09:27.94ID:SzBm6tnl224名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:10:34.99ID:jhgpIHHs225名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:12:18.53ID:XQhgBYjB >>222
ほーん そうなんだ
でも俺の高校同級生みても共テ利用で入学ってめっちゃ少ないから
一般で判断するべきだと思うけどな
そーいや俺の高校の秀才は京大落ちて同志社共テだったわw
いま仮面浪人してるらしいけどー
ほーん そうなんだ
でも俺の高校同級生みても共テ利用で入学ってめっちゃ少ないから
一般で判断するべきだと思うけどな
そーいや俺の高校の秀才は京大落ちて同志社共テだったわw
いま仮面浪人してるらしいけどー
226名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:13:11.84ID:SzBm6tnl228名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:14:32.56ID:SzBm6tnl 朝になってしまったじゃないか
もう寝るわ
もう寝るわ
230名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:16:00.18ID:SzBm6tnl232名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:23:04.77ID:jhgpIHHs233名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:26:46.57ID:pFQwnol5 自分は石川県には行きたくないから立命選ぶけどそもそもそういう人は国公立前期で大阪公立、京都工芸繊維、京都府立、奈良女子、滋賀に出願するから金沢受けてる時点でまず金沢第一志望じゃないかな
234名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:28:32.83ID:jhgpIHHs 金沢大が後期試験あったころ
センター8割取ってても普通に落としてるくらい優秀層取ってるね
それでも21年度入試からやめたのはやっぱりなんかあるんだろうね
https://i.imgur.com/qFMhjwl.jpg
センター8割取ってても普通に落としてるくらい優秀層取ってるね
それでも21年度入試からやめたのはやっぱりなんかあるんだろうね
https://i.imgur.com/qFMhjwl.jpg
235名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:30:31.94ID:jhgpIHHs 共通テスト利用とか後期試験とか
実力より下の大学に来た人は大した結果を残さなかったのかなと思う
名古屋大学とかが後期試験廃止したしそういうことなんだろうね
実力より下の大学に来た人は大した結果を残さなかったのかなと思う
名古屋大学とかが後期試験廃止したしそういうことなんだろうね
236名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:31:02.21ID:tzUTVwu/ 金沢ってそんな賢い大学だったっけ?共通で必要なのも7科目で7割くらいでしょ?
238名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:32:30.86ID:pFQwnol5 後期やめたのは神戸大阪北大東北みたいなところ落ちて金沢入った人たちのやる気がなさすぎたからその分を推薦や一括入試に回したんでしょ
239名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:33:39.16ID:XCnuLlSe 後期組は学歴コンプでやる気ないから
240名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:34:30.99ID:jhgpIHHs241名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:36:00.87ID:SaD4L5LR242名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:36:56.00ID:XCnuLlSe 金沢が一括入試と推薦増やしたのも一般の倍率あげたり偏差値維持するためだと思うけどな
金岡千広の中でも倍率がかなり低いし
金岡千広の中でも倍率がかなり低いし
243名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:37:22.03ID:XQhgBYjB 後期試験入学組は悪影響しかなかったらしいよ
まー俺は立命館好きだし金大落ちる気マンマンで立命館のアパートまで決めてあった
どっちがいいとか大した差はねえんだから決着なしでいいんでない?
まー俺は立命館好きだし金大落ちる気マンマンで立命館のアパートまで決めてあった
どっちがいいとか大した差はねえんだから決着なしでいいんでない?
244名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:43:17.09ID:w7/kzCTD まあ最初にはってあったように
国立受かったら基本的に蹴られるんよね立命館
それが悪い、阪大受かっても早慶行くやつは東進W合格実績で何人もいるけど
立命館って相当酷い国立じゃ無ければ基本的に国立進学だからややこしい
東進W合格進学実績
金沢大学 人社100ー0立命館大学 法
金沢大学 人社100ー0立命館大学 国際
金沢大学 理工100ー0立命館大学 理工
金沢大学 理工100ー0立命館大学 生命
金沢大学 理工100ー0立命館大学 情報理工
金沢大学 理系一括100ー0立命館大学 理工
富山大学 工100ー0立命館大学 理工
富山大学 工100ー0立命館大学 生命
信州大学 工100ー0立命館大学 理工
国立受かったら基本的に蹴られるんよね立命館
それが悪い、阪大受かっても早慶行くやつは東進W合格実績で何人もいるけど
立命館って相当酷い国立じゃ無ければ基本的に国立進学だからややこしい
東進W合格進学実績
金沢大学 人社100ー0立命館大学 法
金沢大学 人社100ー0立命館大学 国際
金沢大学 理工100ー0立命館大学 理工
金沢大学 理工100ー0立命館大学 生命
金沢大学 理工100ー0立命館大学 情報理工
金沢大学 理系一括100ー0立命館大学 理工
富山大学 工100ー0立命館大学 理工
富山大学 工100ー0立命館大学 生命
信州大学 工100ー0立命館大学 理工
245名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:45:28.66ID:Pa31jh0S 富山と信州だと後期合格者でも立命滑り止めは難しそうだけど
246名無しなのに合格
2021/11/28(日) 04:49:44.50ID:w7/kzCTD247名無しなのに合格
2021/11/28(日) 05:09:32.68ID:jhgpIHHs248名無しなのに合格
2021/11/28(日) 05:29:51.52ID:+TypYWXp249名無しなのに合格
2021/11/28(日) 06:04:16.50ID:KbUdbaeI ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
250名無しなのに合格
2021/11/28(日) 06:10:34.21ID:1KnFa0Lm 立命の工学部定員(理学は除く)なんて信州の方が多いぐらいだ
251名無しなのに合格
2021/11/28(日) 06:18:33.29ID:MFDqsEWQ 偏差値や共テボーダーより出口評価・率を考慮済み
(昔の卒業生の質:世界的企業経営者輩出率)
2) Alumni Employment, measured by the number of a university's alumni who have held top executive positions at the world's largest companies relative to the university's size
https://cwur.org/2021-22.php
615位立命館
634位金沢大
(現在の卒業生の質:QS雇用者評判ランキング)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022
129位立命館
501+位金沢大
(現在の卒業生の質:THE日本版教育成果ランキング)
「教育成果」は、企業人事や研究者の評判調査結果から、どれだけ卒業生の活躍が期待できるかを表している。)
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/pillar-ranking/outcomes/
19位立命館
38位金沢大
(昔の卒業生の質:世界的企業経営者輩出率)
2) Alumni Employment, measured by the number of a university's alumni who have held top executive positions at the world's largest companies relative to the university's size
https://cwur.org/2021-22.php
615位立命館
634位金沢大
(現在の卒業生の質:QS雇用者評判ランキング)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022
129位立命館
501+位金沢大
(現在の卒業生の質:THE日本版教育成果ランキング)
「教育成果」は、企業人事や研究者の評判調査結果から、どれだけ卒業生の活躍が期待できるかを表している。)
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/pillar-ranking/outcomes/
19位立命館
38位金沢大
252名無しなのに合格
2021/11/28(日) 06:22:52.75ID:pFQwnol5 >>247
いやそれだから後期でも普通に受からなそうじゃんw
いやそれだから後期でも普通に受からなそうじゃんw
253名無しなのに合格
2021/11/28(日) 06:23:40.43ID:Xl7QX+uV 伸びてると思ったら同じ人が夜通し6時間も張り付いて連投してて草
254名無しなのに合格
2021/11/28(日) 06:25:15.00ID:pFQwnol5 中部地方出身で金沢行った人が他の地域では想像以上に金沢何評価されてないことに驚いたとか?
255名無しなのに合格
2021/11/28(日) 06:28:10.30ID:gs2qcBUj 立命が良い大学とは思わないけど金沢も普通に低レベル
256名無しなのに合格
2021/11/28(日) 06:45:47.01ID:VJs2ou/O257名無しなのに合格
2021/11/28(日) 06:46:08.32ID:MFDqsEWQ 金沢の400社就職率が低いのは民間企業就職で医系・教員養成系など除外職種が多いからというが
除外した残り人社系理工系では就職弱者の人文学際(文産社映像心理食マネスポ健)が巨大な立命館も大きなハンディがある。
金沢は人文学際系が就職強者の社会科学系よりずっと少ない。理工系比率もずっと高い。
除外した残り人社系理工系では就職弱者の人文学際(文産社映像心理食マネスポ健)が巨大な立命館も大きなハンディがある。
金沢は人文学際系が就職強者の社会科学系よりずっと少ない。理工系比率もずっと高い。
258名無しなのに合格
2021/11/28(日) 06:50:13.33ID:xvHGfHWE 立命館も公務員多いからなぁ
大企業就職者数/(定員−医歯薬看護系-公務員)で計算しても立命の方がマシだろ
大企業就職者数/(定員−医歯薬看護系-公務員)で計算しても立命の方がマシだろ
259名無しなのに合格
2021/11/28(日) 06:56:44.98ID:II7jCSV/ 国家公務員総合職でも要は数
率でなんて比べないだろ
結果を出せる人間がどれだけいるかと言う事
Fランがいくら学生数が多くても優秀者がいないなら結果は0だから
率でなんて比べないだろ
結果を出せる人間がどれだけいるかと言う事
Fランがいくら学生数が多くても優秀者がいないなら結果は0だから
260名無しなのに合格
2021/11/28(日) 07:26:42.07ID:KbUdbaeI ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
263名無しなのに合格
2021/11/28(日) 08:26:09.83ID:CVnkFngN 公務員が18卒に準拠してると仮定するならhttps://toyokeizai.net/articles/amp/254990?page=2
概算だけど
400社/(定員-医歯薬看護系定員-公務員)
金沢大 24%
立命館大 20%
概算だけど
400社/(定員-医歯薬看護系定員-公務員)
金沢大 24%
立命館大 20%
264名無しなのに合格
2021/11/28(日) 08:30:54.37ID:6SQDskrP 立命もけっこう資格とか就職も良いと思うよ。
もし上位国立落ちてセンター7科目方式で立命行ったのなら、衣笠山の大将と呼んでも良い。
そいつが大学で偏差値30くらいの高校から推薦で立命に来たやつに会ってショックを受けて、奮起するんじゃないかな。
もし上位国立落ちてセンター7科目方式で立命行ったのなら、衣笠山の大将と呼んでも良い。
そいつが大学で偏差値30くらいの高校から推薦で立命に来たやつに会ってショックを受けて、奮起するんじゃないかな。
265名無しなのに合格
2021/11/28(日) 08:30:54.79ID:4x7Kfd8D >>261
わざわざ私立専願で共通ガチランから
わざわざ私立専願で共通ガチランから
266名無しなのに合格
2021/11/28(日) 08:34:02.15ID:4x7Kfd8D267名無しなのに合格
2021/11/28(日) 08:37:55.40ID:NRlwgu9y268名無しなのに合格
2021/11/28(日) 08:43:27.76ID:4x7Kfd8D >>267
5科目以上共通は国立型だから普通に上位国立落ちして立命入ってんの
5科目以上共通は国立型だから普通に上位国立落ちして立命入ってんの
269名無しなのに合格
2021/11/28(日) 08:47:19.42ID:4x7Kfd8D270名無しなのに合格
2021/11/28(日) 09:17:23.96ID:JN61Zudu 共通テスト利用入試国立型は立命の定員1/7程度でそれが評価の基準だというのがおかしいってこと言いたい人が多いんじゃないかな?
まあ共通テスト利用入試はそれはそれで2次試験無しでその大学に行かなくても合格出来るっていう欠陥入試だからね
まあ共通テスト利用入試はそれはそれで2次試験無しでその大学に行かなくても合格出来るっていう欠陥入試だからね
271名無しなのに合格
2021/11/28(日) 09:29:41.68ID:4x7Kfd8D >>270
私立で共通利用なんてどこもやってるっしょ
それが立命は本気で集めてるってだけ
それも受験者数が多いから出来る事で受験者数が少ない所は出来ない
1300人集めるには受験者13000人の合格者が必要だから
共通受験者3万人以上必要だ
二次がないと言うが共通と偏差値は相関しているから
たまに共通が高く二次力なしなんているけどその二次力なしって共通ボーダーラインが75ならその大学の二次に少し落ちるってだけ
金沢ラインに落ちるってあり得んから
1300人が大学全体で占める割合が少なくても実績を出すには充分の数だよ
私立で共通利用なんてどこもやってるっしょ
それが立命は本気で集めてるってだけ
それも受験者数が多いから出来る事で受験者数が少ない所は出来ない
1300人集めるには受験者13000人の合格者が必要だから
共通受験者3万人以上必要だ
二次がないと言うが共通と偏差値は相関しているから
たまに共通が高く二次力なしなんているけどその二次力なしって共通ボーダーラインが75ならその大学の二次に少し落ちるってだけ
金沢ラインに落ちるってあり得んから
1300人が大学全体で占める割合が少なくても実績を出すには充分の数だよ
272名無しなのに合格
2021/11/28(日) 09:34:45.57ID:4x7Kfd8D まあ私立は推薦だらけって言うけど地方国立も推薦は2.3割だし
それも共通なしもある
立命の推薦は35%ほど金沢も25%ほどあるだろ
それも共通なしもある
立命の推薦は35%ほど金沢も25%ほどあるだろ
273名無しなのに合格
2021/11/28(日) 09:40:48.15ID:EzIjq2AH >>201
大学が後期試験や共通テスト利用で優秀層を確保することはできる
けどあえて金沢大は後期試験無くした
共通テスト利用者は本当に実績を出している就職研究上位層なのかは真ではない
テストができる人が優れているなら金沢大は後期入試を廃止しなかった
大学全体の難易度評価はもちろんだが一般入試、国立なら前期
と推薦で評価されるのが一般的
大学が後期試験や共通テスト利用で優秀層を確保することはできる
けどあえて金沢大は後期試験無くした
共通テスト利用者は本当に実績を出している就職研究上位層なのかは真ではない
テストができる人が優れているなら金沢大は後期入試を廃止しなかった
大学全体の難易度評価はもちろんだが一般入試、国立なら前期
と推薦で評価されるのが一般的
274名無しなのに合格
2021/11/28(日) 09:41:50.59ID:EzIjq2AH275名無しなのに合格
2021/11/28(日) 11:30:17.31ID:DcrwCj/i もはや立命館の受験ビジネスはアフターコロナの地方少子化時代に対応できない
276名無しなのに合格
2021/11/28(日) 11:36:28.49ID:xIAkA058277名無しなのに合格
2021/11/28(日) 11:39:38.72ID:4x7Kfd8D >>273
国医も後期が少なくなった
仮面後退学したり合格後辞退が多いのもある
しかし地方医などは待っていても優秀な者は旧帝都市部医に行ってしまう
本気で優秀な者を集めたいならリスクはもちろんつきものだ
これを実行しているのが国医の中でも辞退率が多い山梨医
立命もそうだが他と同じ事をしていては優秀な者は入ってこない
共通を増やし後期を辞めない
共通を増やすと肝心の偏差値は上がらない
上位は共通で受かるから
それでもその戦略のおかげで実績では関関同立marchの中でも上位
国医も後期が少なくなった
仮面後退学したり合格後辞退が多いのもある
しかし地方医などは待っていても優秀な者は旧帝都市部医に行ってしまう
本気で優秀な者を集めたいならリスクはもちろんつきものだ
これを実行しているのが国医の中でも辞退率が多い山梨医
立命もそうだが他と同じ事をしていては優秀な者は入ってこない
共通を増やし後期を辞めない
共通を増やすと肝心の偏差値は上がらない
上位は共通で受かるから
それでもその戦略のおかげで実績では関関同立marchの中でも上位
279名無しなのに合格
2021/11/28(日) 11:49:59.01ID:DcrwCj/i 金沢蹴ってわざわざ学費の高い立命館行く北陸の奴はいないよね、同志社ならいるけど
立命館って地方国公立や推薦、2月入試で関関同入れない人が後期で行くのだろう
立命館って地方国公立や推薦、2月入試で関関同入れない人が後期で行くのだろう
280名無しなのに合格
2021/11/28(日) 12:02:38.79ID:5nmDGjEt281名無しなのに合格
2021/11/28(日) 12:03:49.29ID:5nmDGjEt 工学院とかそう
共通テスト利用と推薦で
一般偏差値爆上げ
共通テスト利用と推薦で
一般偏差値爆上げ
282名無しなのに合格
2021/11/28(日) 12:06:45.06ID:5nmDGjEt283名無しなのに合格
2021/11/28(日) 12:35:39.96ID:b6FQGkVN 文系で金に余裕があるなら立命館
理系なら金沢一択
理系なら金沢一択
284名無しなのに合格
2021/11/28(日) 12:51:20.90ID:4x7Kfd8D >>280
一般前期も他大学以上に合格者を出している
一般前期も他大学以上に合格者を出している
285名無しなのに合格
2021/11/28(日) 12:52:08.43ID:Tq9pRwbg 共通利用増やしても一般の定員対して絞れないから別に偏差値上げるために増やしてるというよりは受験料収入のためだと思うけど
286名無しなのに合格
2021/11/28(日) 12:56:39.26ID:4x7Kfd8D287名無しなのに合格
2021/11/28(日) 13:12:40.28ID:KbUdbaeI ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
288名無しなのに合格
2021/11/28(日) 19:40:46.12ID:j2FZeKT4 千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
289名無しなのに合格
2021/11/28(日) 19:48:47.14ID:QDIhTA4d 私大の共通テスト利用は受験料収入もあるけど本音では
国立向けの勉強をした学生が欲しいからだろ
国立向けの勉強をした学生が欲しいからだろ
290名無しなのに合格
2021/11/28(日) 20:05:37.90ID:fswr/biU 大学ランキングに載っているものは大抵、理工学系以外の学部の評価が反映されるため、理工学系の実力の評価にはならない
日本の研究.comを参考に日本の有名大学の研究力ランキングを作成したので、参考にしてほしい
理工学系の学生数が多いほど有利なランキングだが、今回はそれを加味していない
尚理系の規模が極端に小さい有名大学は割愛した
理学 工学 5年間の研究費ランキング
https://research-er.jp/institutions/2019
東京大 2389億(旧帝)
京都大 1165億(旧帝)
東北大 825億(旧帝)
大阪大 652億(旧帝)
東京工業大学 606億(東京一工)
九州大 564億(旧帝)
名古屋大 556億(旧帝)
早稲田大 362億(早慶)
北海道大 290億(旧帝)
慶應義塾大 276億(早慶)
筑波大 193億(指定国立)
広島大 164億(金岡千広)
中央大 156億(マーチ!)
大阪公立大 124億(都市部公立)
横浜国立大 132億(横筑)
同志社大 118億(関関同立!学生数多い?)
神戸大 113億(難関十大学)
信州大 90億(5S!)
金沢大 81億(金岡千広)
立命館大 72億(関関同立!学生数多い?)
千葉大 70億(金岡千広)
電気通信大 64億(農繊名電)
岡山大学 61億(金岡千広)
東京農工大 60億(農繊名電)
名古屋工業大 57億(農繊名電)
東京都立大 51億(都市部公立)
東京理科大 48億(早慶上理)
九州工業大 40億
熊本大 39億
静岡大 37億(5S)
新潟大 31億(5S)
岐阜大 28億
京都工芸繊維大 25億(農繊名電)
埼玉大 23億(5S)
関西大 19億(関関同立)
関西学院大 17億(関関同立)
三重大 16億
明治大 13億(マーチ)
法政大 9億(マーチ)
上智大 8億(早慶上智)
立教大 8億(マーチ)
青山学院大 8億(マーチ)
日本の研究.comを参考に日本の有名大学の研究力ランキングを作成したので、参考にしてほしい
理工学系の学生数が多いほど有利なランキングだが、今回はそれを加味していない
尚理系の規模が極端に小さい有名大学は割愛した
理学 工学 5年間の研究費ランキング
https://research-er.jp/institutions/2019
東京大 2389億(旧帝)
京都大 1165億(旧帝)
東北大 825億(旧帝)
大阪大 652億(旧帝)
東京工業大学 606億(東京一工)
九州大 564億(旧帝)
名古屋大 556億(旧帝)
早稲田大 362億(早慶)
北海道大 290億(旧帝)
慶應義塾大 276億(早慶)
筑波大 193億(指定国立)
広島大 164億(金岡千広)
中央大 156億(マーチ!)
大阪公立大 124億(都市部公立)
横浜国立大 132億(横筑)
同志社大 118億(関関同立!学生数多い?)
神戸大 113億(難関十大学)
信州大 90億(5S!)
金沢大 81億(金岡千広)
立命館大 72億(関関同立!学生数多い?)
千葉大 70億(金岡千広)
電気通信大 64億(農繊名電)
岡山大学 61億(金岡千広)
東京農工大 60億(農繊名電)
名古屋工業大 57億(農繊名電)
東京都立大 51億(都市部公立)
東京理科大 48億(早慶上理)
九州工業大 40億
熊本大 39億
静岡大 37億(5S)
新潟大 31億(5S)
岐阜大 28億
京都工芸繊維大 25億(農繊名電)
埼玉大 23億(5S)
関西大 19億(関関同立)
関西学院大 17億(関関同立)
三重大 16億
明治大 13億(マーチ)
法政大 9億(マーチ)
上智大 8億(早慶上智)
立教大 8億(マーチ)
青山学院大 8億(マーチ)
291名無しなのに合格
2021/11/28(日) 20:11:44.09ID:js/QMmxg292名無しなのに合格
2021/11/28(日) 20:13:36.22ID:x9zf5Nhp 確かに嬉しそうだな広島バカボン君は
293名無しなのに合格
2021/11/28(日) 21:51:00.92ID:/KrYjZhC294名無しなのに合格
2021/11/29(月) 05:44:56.21ID:1nXq6iEY 関西以外て金沢大は北陸だけの大学じゃん
名古屋でも大した大学とは思われてない、それ以前にあまり知られていない
名古屋でも大した大学とは思われてない、それ以前にあまり知られていない
295名無しなのに合格
2021/11/29(月) 10:52:50.17ID:EozKuxdm >>283
文系でも金沢一択だろう
金沢大と同志社のW合格でも、大抵の人は金沢大を選ぶのに、
なぜ立命館なんて二流大学に行かないといけないのか
就職も立命館は最悪だ
学生数が多いから、有名企業にもそこそこ入るが、
地元信金の方が、メガバンクより多いとか
普通、考えられないでしょ
盲目的な私学信者以外は金沢に行く
文系でも金沢一択だろう
金沢大と同志社のW合格でも、大抵の人は金沢大を選ぶのに、
なぜ立命館なんて二流大学に行かないといけないのか
就職も立命館は最悪だ
学生数が多いから、有名企業にもそこそこ入るが、
地元信金の方が、メガバンクより多いとか
普通、考えられないでしょ
盲目的な私学信者以外は金沢に行く
296名無しなのに合格
2021/11/29(月) 12:24:46.13ID:jm3L8rfb 地元どこなの?
東海・北陸で公務員になりたいなら、金沢が絶対王者!
東海・北陸で公務員になりたいなら、金沢が絶対王者!
297名無しなのに合格
2021/11/29(月) 12:38:01.70ID:fcI+HgUU 千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
298名無しなのに合格
2021/11/29(月) 13:02:58.42ID:gUNhzP9V299名無しなのに合格
2021/11/29(月) 14:25:04.40ID:xeX9uHXh >>295
金沢でメガバンク総合職にどれぐらい行ってんの?
金沢でメガバンク総合職にどれぐらい行ってんの?
300名無しなのに合格
2021/11/29(月) 18:59:35.83ID:fLBxFq1E 県別高校フィルター
301名無しなのに合格
2021/11/29(月) 19:10:12.15ID:NJSKq47u 結論としては金沢が上なのはみんな分かってる。
同志社と立命で立命がW合格で完敗しても、卒業してから同志社の方が〜とか言ってたら失笑もの。
金沢もそんな感じ。
同志社と立命で立命がW合格で完敗しても、卒業してから同志社の方が〜とか言ってたら失笑もの。
金沢もそんな感じ。
302名無しなのに合格
2021/11/29(月) 22:56:19.33ID:mR5my+uY 千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
303名無しなのに合格
2021/11/30(火) 00:16:38.00ID:R1PmUegM 金沢大とか立命館からしたら欠伸が出るレベル
304名無しなのに合格
2021/11/30(火) 09:16:26.53ID:+yrJgbrn 立命館大学
国庫補助金 7,921,616,000円
地方補助金 2,001,003,000円
金沢大学
国庫補助金 58,641,485,290円
地方補助金 1,173,305,439円
>>298
立命3流 金沢2流だろ
立命館は補助金を切られたら即倒産
司法試験2021 合格者率
立命館大法科大学院 19.2%
金沢大法科大学院 22.2%
国庫補助金 7,921,616,000円
地方補助金 2,001,003,000円
金沢大学
国庫補助金 58,641,485,290円
地方補助金 1,173,305,439円
>>298
立命3流 金沢2流だろ
立命館は補助金を切られたら即倒産
司法試験2021 合格者率
立命館大法科大学院 19.2%
金沢大法科大学院 22.2%
305名無しなのに合格
2021/11/30(火) 09:42:53.52ID:m46Ve9lk 立命館の補助金は運営費の10%チョイだから
切られても学費を上げれば済む。
純資産が3千億あるから切り売りすれば
学費値上げも少なく行ける。
だが金沢は国立でなくなれば運営できなくなる。
学費を年間2百万近く払ってでも行きたい大学ではないだろう。
切られても学費を上げれば済む。
純資産が3千億あるから切り売りすれば
学費値上げも少なく行ける。
だが金沢は国立でなくなれば運営できなくなる。
学費を年間2百万近く払ってでも行きたい大学ではないだろう。
306名無しなのに合格
2021/11/30(火) 10:01:15.01ID:1IyrLQo5 【三菱商事 / P&G/ NRI / 電通などの参加実績】厳選70社の一流企業に会えるZOOM合説!
◇対象国公立大学一覧 ※必ずご確認ください※
大阪公立大学(旧商)、大阪大学(宮廷)、小樽商科大学、お茶の水女子大学、九州工業大学、九州大学(地底)、京都大学(東京一工)、京都府立大学、神戸市外国語大学、神戸大学(旧商)、国際教養大学、千葉大学、筑波大学(旧文理)、東京外国語大学、東京工業大学(東京一工)、東京大学(東京一工)、東北大学(地底)、名古屋工業大学、名古屋大学(宮廷)、奈良女子大学、一橋大学(東京一工)、北海道大学(地底)、横浜国立大学、横浜市立大学
◇対象国公立大学一覧 ※必ずご確認ください※
大阪公立大学(旧商)、大阪大学(宮廷)、小樽商科大学、お茶の水女子大学、九州工業大学、九州大学(地底)、京都大学(東京一工)、京都府立大学、神戸市外国語大学、神戸大学(旧商)、国際教養大学、千葉大学、筑波大学(旧文理)、東京外国語大学、東京工業大学(東京一工)、東京大学(東京一工)、東北大学(地底)、名古屋工業大学、名古屋大学(宮廷)、奈良女子大学、一橋大学(東京一工)、北海道大学(地底)、横浜国立大学、横浜市立大学
307名無しなのに合格
2021/11/30(火) 11:43:45.26ID:H/3oQmRl 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
308名無しなのに合格
2021/11/30(火) 12:03:11.98ID:j2SAgBxn 千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
309名無しなのに合格
2021/11/30(火) 13:31:10.78ID:7z7zibJq310名無しなのに合格
2021/11/30(火) 14:20:27.34ID:vngVF/ce 金沢と早稲田人科ってどっちが上?流石に早稲田?
311名無しなのに合格
2021/11/30(火) 20:15:50.58ID:tZU5GJeH ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
312名無しなのに合格
2021/11/30(火) 20:30:51.30ID:B1Clkymh >>310
そりゃ早稲田
そりゃ早稲田
313名無しなのに合格
2021/11/30(火) 20:32:26.00ID:HeYFIqjr314名無しなのに合格
2021/11/30(火) 21:08:20.83ID:Mk8oE4ye316名無しなのに合格
2021/12/01(水) 08:21:00.16ID:FDIjSV0y >>315
推薦が半分いるのですが
推薦が半分いるのですが
317名無しなのに合格
2021/12/01(水) 08:35:19.71ID:w9Z28ejS 私立医学部も推薦あるよ
318名無しなのに合格
2021/12/01(水) 08:38:59.55ID:tgccuMOf >>317
率が全然違う
率が全然違う
319名無しなのに合格
2021/12/01(水) 08:59:31.72ID:4r8mQApE320名無しなのに合格
2021/12/01(水) 09:02:40.67ID:lJgDFzFq321名無しなのに合格
2021/12/01(水) 09:13:48.89ID:tgccuMOf322名無しなのに合格
2021/12/01(水) 09:15:21.65ID:rZ5qTj+l >>310
スポ科でも金沢より上
スポ科でも金沢より上
323名無しなのに合格
2021/12/01(水) 09:19:51.50ID:EjATv8dK324名無しなのに合格
2021/12/01(水) 09:29:50.33ID:jEcQYhQt >>323
ほんこれ
早慶附属高校の偏差値(全国)が70だとして田舎の馬鹿公立高校の偏差値(県内)が74なら
田舎の馬鹿公立高校の方が難易度が高いと思ってやがる笑
大体田舎のトップ公立高校なんて全国レベルで見たらせいぜい偏差値60前後が席の山なのにね
そんな連中が駅弁に進学して国立凄い凄いと連呼するのはまさに噴飯ものだわw
ほんこれ
早慶附属高校の偏差値(全国)が70だとして田舎の馬鹿公立高校の偏差値(県内)が74なら
田舎の馬鹿公立高校の方が難易度が高いと思ってやがる笑
大体田舎のトップ公立高校なんて全国レベルで見たらせいぜい偏差値60前後が席の山なのにね
そんな連中が駅弁に進学して国立凄い凄いと連呼するのはまさに噴飯ものだわw
325名無しなのに合格
2021/12/01(水) 10:19:05.82ID:lTksGzvd 早慶指定校は、一般受験だと受からないレベルだと思うよ。
326名無しなのに合格
2021/12/01(水) 14:04:47.43ID:2nlovu61327名無しなのに合格
2021/12/01(水) 15:22:32.34ID:Et4bUnjI 千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
328名無しなのに合格
2021/12/01(水) 15:25:47.46ID:tpBVSrPb 三大難関試験+学振特別研究員=医学含む各大学上位層総合力
大学別難関国家試験合格者数
国家総合の( )前年
国家公務員総合職(2021年) 公認会計士試験(2020年) 司法試験(2021年)
1.東京大 256(249) 1.慶応大 169 1.慶応大 125
2.京都大 115(131) 2.早稲田 098 2.早稲田 115
3.北海道 080(069) 3.中央大 074 3.京都大 114
4.岡山大 078(056) 4.明治大 060 4.東京大 096
5.早稲田 077(090) 5.立命館 053 5.中央大 083
6.慶応大 068(048) 6.東京大 049 6.一橋大 064
7.東工大 067(051) 7.神戸大 047 7.大阪大 047
8.東北大 065(065) 8.京都大 043 神戸大 047
9.千葉大 057(024) 9.法政大 042 9.同志社 039
10.中央大 056(060) 10.同志社 034 10.名古屋 025
九州大 056(047) ーーーーーーーーーTOP10 11.首都大 024
12.広島大 054(041) 12.明治大 022
13.立命館 045(059) 13.東北大 020
14.東理大 038(050) 14.筑波大 019
15.大阪大 037(043) 15.九州大 017
16.名古屋 036(051) 北海道 017
17.神戸大 035(039) 日本大 017
18.一橋大 032(031) 18.岡山大 016
19.農工大 028(019) 19.立命館 015
20.筑波大 026(029) 20.創価大 012
ーーーーーーーーーーーTOP20 ーーーーーーーーTOP20
特別研究員奨励費採択件数(2021)TOP20大学
1位 東京大学1,247
2位 京都大学706
3位 大阪大学324
4位 東北大学267
5位 北海道大学229
6位 名古屋大学224
7位 九州大学209
8位 筑波大学197
9位 東京工業大学192
10位早稲田大学157
11位慶應義塾大学150
12位神戸大学83
13位広島大学65
14位東京農工大学56
15位千葉大学55
16位立命館大学52
17位東京都立大学49
18位総合研究大学院大学48
18位金沢大学48
20位一橋大学44
大学別難関国家試験合格者数
国家総合の( )前年
国家公務員総合職(2021年) 公認会計士試験(2020年) 司法試験(2021年)
1.東京大 256(249) 1.慶応大 169 1.慶応大 125
2.京都大 115(131) 2.早稲田 098 2.早稲田 115
3.北海道 080(069) 3.中央大 074 3.京都大 114
4.岡山大 078(056) 4.明治大 060 4.東京大 096
5.早稲田 077(090) 5.立命館 053 5.中央大 083
6.慶応大 068(048) 6.東京大 049 6.一橋大 064
7.東工大 067(051) 7.神戸大 047 7.大阪大 047
8.東北大 065(065) 8.京都大 043 神戸大 047
9.千葉大 057(024) 9.法政大 042 9.同志社 039
10.中央大 056(060) 10.同志社 034 10.名古屋 025
九州大 056(047) ーーーーーーーーーTOP10 11.首都大 024
12.広島大 054(041) 12.明治大 022
13.立命館 045(059) 13.東北大 020
14.東理大 038(050) 14.筑波大 019
15.大阪大 037(043) 15.九州大 017
16.名古屋 036(051) 北海道 017
17.神戸大 035(039) 日本大 017
18.一橋大 032(031) 18.岡山大 016
19.農工大 028(019) 19.立命館 015
20.筑波大 026(029) 20.創価大 012
ーーーーーーーーーーーTOP20 ーーーーーーーーTOP20
特別研究員奨励費採択件数(2021)TOP20大学
1位 東京大学1,247
2位 京都大学706
3位 大阪大学324
4位 東北大学267
5位 北海道大学229
6位 名古屋大学224
7位 九州大学209
8位 筑波大学197
9位 東京工業大学192
10位早稲田大学157
11位慶應義塾大学150
12位神戸大学83
13位広島大学65
14位東京農工大学56
15位千葉大学55
16位立命館大学52
17位東京都立大学49
18位総合研究大学院大学48
18位金沢大学48
20位一橋大学44
329名無しなのに合格
2021/12/01(水) 17:42:40.32ID:RdOtj3De ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
330名無しなのに合格
2021/12/01(水) 23:18:30.58ID:/g04xhaf 県別高校フィルター
331名無しなのに合格
2021/12/01(水) 23:27:19.10ID:2nlovu61 採用大学相当絞ってきてるな
22卒 トヨタ自動車採用実績
理系
北大 東北大 東大 東工大 東理大 早大 慶大 法政大 東京海洋大 信州大 静岡大 福井大 名大 名工大 豊田工大 神戸大 阪大 関大 大阪府大 立命館大 同大 京大 広島大 九大 九州工大 長崎大
出典 就職 四季報 2023 総合版
22卒 トヨタ自動車採用実績
理系
北大 東北大 東大 東工大 東理大 早大 慶大 法政大 東京海洋大 信州大 静岡大 福井大 名大 名工大 豊田工大 神戸大 阪大 関大 大阪府大 立命館大 同大 京大 広島大 九大 九州工大 長崎大
出典 就職 四季報 2023 総合版
332名無しなのに合格
2021/12/01(水) 23:39:16.16ID:uS9yJaFB333名無しなのに合格
2021/12/02(木) 17:14:17.36ID:zB3TGEBX 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
334名無しなのに合格
2021/12/02(木) 22:28:21.06ID:ZGyIERgv これまで散々言われていることだが、これが現実
コンサルと学歴
https://gaicon-march.com/entry/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E5%AD%A6%E6%AD%B4
東京一工 阪大 名大 東北大 筑波大 東京外語大 早慶上位学部 ICU お茶大
九州大 神戸大 横国大
上智 GMARCH 東京理科大 関関同立
都立大 金岡千広
日東駒専 地方国立
コンサルと学歴
https://gaicon-march.com/entry/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E5%AD%A6%E6%AD%B4
東京一工 阪大 名大 東北大 筑波大 東京外語大 早慶上位学部 ICU お茶大
九州大 神戸大 横国大
上智 GMARCH 東京理科大 関関同立
都立大 金岡千広
日東駒専 地方国立
335名無しなのに合格
2021/12/03(金) 04:25:38.12ID:5OIrko1p 結局下位の人数が少ない事より上位優秀者が多くないと成果は出せない
上位優秀者の数は金沢を圧倒しているだろう
上位優秀者の数は金沢を圧倒しているだろう
336名無しなのに合格
2021/12/03(金) 11:09:47.74ID:H4V2F9sq >>334
マーチが書いた記事を有難がってるのがもうあれ
コンサルなんて人次第
会津大からアクセン、野村総研
室蘭工大からアクセン
信州大かはデロイト
静岡大から野村総研
普通に最新年度から就職実績だしてる
マーチが書いた記事を有難がってるのがもうあれ
コンサルなんて人次第
会津大からアクセン、野村総研
室蘭工大からアクセン
信州大かはデロイト
静岡大から野村総研
普通に最新年度から就職実績だしてる
337名無しなのに合格
2021/12/03(金) 15:51:24.12ID:4EVpD3O6 千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
338名無しなのに合格
2021/12/03(金) 16:00:10.43ID:SlQKMs8d 金沢大??
トヨタ5ケ年の大学別就職社数の推移
東大 京大 北大 東北 名古屋 大阪 九州 神戸 岡山 広島
17年 41 36 24 22 32 42 31 26 8 7
18年 39 39 15 17 40 26 30 18 7 6
19年 30 31 15 13 41 28 20 10 8 8
20年 32 22 11 12 32 15 20 7 5 3
21年 22 12 5 9 28 9 20 10 3 4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
164 140 70 73 173 120 121 71 31 28
早稲田 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
17年 37 31 11 2 7 0 7 8 19 21 7 5
18年 31 24 11 2 8 8 5 7 14 16 7 2
19年 29 24 12 14 1 2 4 9 14 17 8 1
20年 17 23 5 12 3 0 3 3 14 17 6 1
21年 8 6 5 5 1 0 1 2 7 7 7 0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
122 108 44 44 20 10 20 29 68 78 35 9
名古屋173>東京大164>京都大140>九州大121>早稲田122>大阪大120>慶應大108>立命館78
東北大073>神戸大071>北海道070>同志社068>上智大044=明治大044>関西大035>岡山大31
法政大029>広島大028>青学大020=中央大020>立教大10>関学大09
トヨタ5ケ年の大学別就職社数の推移
東大 京大 北大 東北 名古屋 大阪 九州 神戸 岡山 広島
17年 41 36 24 22 32 42 31 26 8 7
18年 39 39 15 17 40 26 30 18 7 6
19年 30 31 15 13 41 28 20 10 8 8
20年 32 22 11 12 32 15 20 7 5 3
21年 22 12 5 9 28 9 20 10 3 4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
164 140 70 73 173 120 121 71 31 28
早稲田 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
17年 37 31 11 2 7 0 7 8 19 21 7 5
18年 31 24 11 2 8 8 5 7 14 16 7 2
19年 29 24 12 14 1 2 4 9 14 17 8 1
20年 17 23 5 12 3 0 3 3 14 17 6 1
21年 8 6 5 5 1 0 1 2 7 7 7 0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
122 108 44 44 20 10 20 29 68 78 35 9
名古屋173>東京大164>京都大140>九州大121>早稲田122>大阪大120>慶應大108>立命館78
東北大073>神戸大071>北海道070>同志社068>上智大044=明治大044>関西大035>岡山大31
法政大029>広島大028>青学大020=中央大020>立教大10>関学大09
339名無しなのに合格
2021/12/03(金) 16:06:27.96ID:lsgbfYjn >>338
金沢大学ってトヨタ本社に近いよな
金沢大学ってトヨタ本社に近いよな
340名無しなのに合格
2021/12/03(金) 20:21:34.72ID:4cC8/DaZ 千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
341名無しなのに合格
2021/12/04(土) 10:38:40.48ID:hC2X4Uco 【三菱商事 / P&G/ NRI / 電通などの参加実績】厳選70社の一流企業に会えるZOOM合説!
◇対象国公立大学一覧 ※必ずご確認ください※
大阪公立大学(旧商)、大阪大学(宮廷)、小樽商科大学、お茶の水女子大学、九州工業大学、九州大学(地底)、京都大学(東京一工)、京都府立大学、神戸市外国語大学、神戸大学(旧商)、国際教養大学、千葉大学、筑波大学(旧文理)、東京外国語大学、東京工業大学(東京一工)、東京大学(東京一工)、東北大学(地底)、名古屋工業大学、名古屋大学(宮廷)、奈良女子大学、一橋大学(東京一工)、北海道大学(地底)、横浜国立大学、横浜市立大学
この手の合説にカスリもしないザコク
◇対象国公立大学一覧 ※必ずご確認ください※
大阪公立大学(旧商)、大阪大学(宮廷)、小樽商科大学、お茶の水女子大学、九州工業大学、九州大学(地底)、京都大学(東京一工)、京都府立大学、神戸市外国語大学、神戸大学(旧商)、国際教養大学、千葉大学、筑波大学(旧文理)、東京外国語大学、東京工業大学(東京一工)、東京大学(東京一工)、東北大学(地底)、名古屋工業大学、名古屋大学(宮廷)、奈良女子大学、一橋大学(東京一工)、北海道大学(地底)、横浜国立大学、横浜市立大学
この手の合説にカスリもしないザコク
342名無しなのに合格
2021/12/05(日) 04:03:02.12ID:HTksTSo/ 立命も私立では頑張ってる方だけど金沢広島岡山熊本あたりには蹴られるだろうよ、さすがに
343名無しなのに合格
2021/12/05(日) 04:34:03.83ID:l381pwny そもそも学費が違う 都会と生活費も違う
理系は特に違うし院進学まで考えるから6年間では勝負にならない
文系で大都会に就職希望の場合に検討するくらいか
理系は特に違うし院進学まで考えるから6年間では勝負にならない
文系で大都会に就職希望の場合に検討するくらいか
344名無しなのに合格
2021/12/05(日) 08:15:43.49ID:2djz9DnX345名無しなのに合格
2021/12/05(日) 10:30:31.00ID:PQ5Heb65 県別高校フィルター
346名無しなのに合格
2021/12/05(日) 14:00:26.93ID:3KMPTNL2 河合偏差値を用いた忖度なしの難易度ランキング
S
●東京 (76)、●京都 (74)、●東京工業(72)
A
●大阪(68)●名古屋(67)、●東北(67)、○早稲田(67)、○慶應義塾(67)
B
●神戸(65)、●九州(65) 、●筑波(65)、●横浜国立(64)、●北海道(64)、●千葉(64)、○上智(63)、●電気通信(62)、▲大阪公立(62)、●名古屋工業(61)、●東京農工(60)、▲東京都立(60)、○東京理科(60)
C
●広島(59)、●京都工芸繊維(59)、▲横浜市立(58)、○同志社(58) 、○明治(58)、●岡山(57)、●金沢(57)、●岐阜(56)、○青山学院(56)、○中央(56)、●熊本(55)、●信州(55)、●静岡(55)
D
●九州工業(54)、●三重(54)、▲兵庫県立(54)、○法政(54)、●埼玉(53)、●和歌山(53)、●滋賀(53)、○立命館(53)、○芝浦工業(53)、○関西学院(53)、○関西(53)
E
その他有象無象
参考 日大理工(51)
※河合偏差値基準
工学、情報工学(データサイエンス)、理工学系の偏差値を抜粋
工学部と理工学部がある大学は工学部の偏差値を優先、理学や特殊工学のみの大学は除外
学部別メイン入試採用、科目数が少ない方式を優先(法政、関西大など)
(偏差値)
=
(最大偏差値+最低偏差値)/2 小数点以下切り捨て
+
国公立大5教科7科目型+5
公立大4教科6科目型+3
2次試験5科目+4
2次試験4科目+2
2次試験3科目 ±0
2次試験2科目 ー2
数3必須でない ー2
で計算
S
●東京 (76)、●京都 (74)、●東京工業(72)
A
●大阪(68)●名古屋(67)、●東北(67)、○早稲田(67)、○慶應義塾(67)
B
●神戸(65)、●九州(65) 、●筑波(65)、●横浜国立(64)、●北海道(64)、●千葉(64)、○上智(63)、●電気通信(62)、▲大阪公立(62)、●名古屋工業(61)、●東京農工(60)、▲東京都立(60)、○東京理科(60)
C
●広島(59)、●京都工芸繊維(59)、▲横浜市立(58)、○同志社(58) 、○明治(58)、●岡山(57)、●金沢(57)、●岐阜(56)、○青山学院(56)、○中央(56)、●熊本(55)、●信州(55)、●静岡(55)
D
●九州工業(54)、●三重(54)、▲兵庫県立(54)、○法政(54)、●埼玉(53)、●和歌山(53)、●滋賀(53)、○立命館(53)、○芝浦工業(53)、○関西学院(53)、○関西(53)
E
その他有象無象
参考 日大理工(51)
※河合偏差値基準
工学、情報工学(データサイエンス)、理工学系の偏差値を抜粋
工学部と理工学部がある大学は工学部の偏差値を優先、理学や特殊工学のみの大学は除外
学部別メイン入試採用、科目数が少ない方式を優先(法政、関西大など)
(偏差値)
=
(最大偏差値+最低偏差値)/2 小数点以下切り捨て
+
国公立大5教科7科目型+5
公立大4教科6科目型+3
2次試験5科目+4
2次試験4科目+2
2次試験3科目 ±0
2次試験2科目 ー2
数3必須でない ー2
で計算
347名無しなのに合格
2021/12/05(日) 14:10:24.09ID:BTKRwj5D 理系なら年差100万円
6年間で600万円、600万円あれば何ができるか考えられる普通の脳を持ってたら
迷わず国立に行くよ
6年間で600万円、600万円あれば何ができるか考えられる普通の脳を持ってたら
迷わず国立に行くよ
348名無しなのに合格
2021/12/05(日) 15:06:23.64ID:TEZ8MG0H349名無しなのに合格
2021/12/05(日) 15:13:56.42ID:2djz9DnX >>339
金沢大トヨタ修士修了で1名のみ
金沢大トヨタ修士修了で1名のみ
351名無しなのに合格
2021/12/05(日) 16:11:40.73ID:upJ1WXa3 文系は学費差が低い分、そこまで影響はないが
(通い私立文系より一人暮らし国立の方が高く出る場合もある)
(通い私立文系より一人暮らし国立の方が高く出る場合もある)
352名無しなのに合格
2021/12/05(日) 16:36:24.54ID:a7gnZfaU353名無しなのに合格
2021/12/05(日) 16:37:10.64ID:a7gnZfaU >>350
そう言うの難関大手メーカーの合格者数で見ればわかるよ
そう言うの難関大手メーカーの合格者数で見ればわかるよ
354名無しなのに合格
2021/12/05(日) 16:52:20.67ID:3KMPTNL2 >>352
早慶は別格って書いてあるだろ
そもそもそんな極端な例出されてもな
>>353
立命館の1部上場企業就職率は決して高くないのは上でもう出てるだろ
1部の上澄みだけとってそれが全体の実績にはならん
例えば、茨城大学工学部と立命館大学理工学部で大体5分、学部では茨城大学の方が上
https://i.imgur.com/LIgpGxd.jpg
https://i.imgur.com/bYoQzW6.jpg
早慶は別格って書いてあるだろ
そもそもそんな極端な例出されてもな
>>353
立命館の1部上場企業就職率は決して高くないのは上でもう出てるだろ
1部の上澄みだけとってそれが全体の実績にはならん
例えば、茨城大学工学部と立命館大学理工学部で大体5分、学部では茨城大学の方が上
https://i.imgur.com/LIgpGxd.jpg
https://i.imgur.com/bYoQzW6.jpg
355名無しなのに合格
2021/12/05(日) 17:40:43.53ID:4vFs/+e4356名無しなのに合格
2021/12/05(日) 17:56:24.32ID:2djz9DnX357名無しなのに合格
2021/12/05(日) 18:24:14.46ID:a2IMEX5J いや君アホやろ
金沢は関西じゃないから、リッツと基本的に併願し合わないから関西スレで話題にならんのやで
金沢は関西じゃないから、リッツと基本的に併願し合わないから関西スレで話題にならんのやで
358名無しなのに合格
2021/12/05(日) 18:24:52.13ID:3KMPTNL2 >>355
上場していない一流企業は少数派だし、従業員1000人以上の企業に限っても学部は30%だから客観的に見て全体的にいい就職とは言えない
従業員1000人以上に限って30%ってかなり低いよ、みんな中小企業に就職してる
学生が多いから上澄みの数はもちろん多いけどね
全体的な就職率は客観的に見て茨城大などと大差ない、それに600万円傘増しで金払うやつはいるか
文系はもちろん別の話だがな
上場していない一流企業は少数派だし、従業員1000人以上の企業に限っても学部は30%だから客観的に見て全体的にいい就職とは言えない
従業員1000人以上に限って30%ってかなり低いよ、みんな中小企業に就職してる
学生が多いから上澄みの数はもちろん多いけどね
全体的な就職率は客観的に見て茨城大などと大差ない、それに600万円傘増しで金払うやつはいるか
文系はもちろん別の話だがな
359名無しなのに合格
2021/12/05(日) 18:34:23.67ID:3KMPTNL2 四季報 中小企業版見ると、誰が知ってるんだこの企業みたいな企業も連結1000人従業員いるの多いからな
360名無しなのに合格
2021/12/05(日) 18:46:57.74ID:dtu17ZW+ 【学生〜OB/OG〜大手企業を結ぶ高学歴層専用の就活サイト「ビズリーチ・キャンパス」を利用できる大学一覧】
(あ)青山学院大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学
(か)関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州工業大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学
(さ)滋賀大学、上智大学
(た)千葉大学、中央大学、筑波大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学
(な)名古屋工業大学、名古屋大学
(は)一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学
(ま)明治大学
(や)横浜国立大学、横浜市立大学
(ら)立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学
(わ)早稲田大学
(あ)青山学院大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学
(か)関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州工業大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学
(さ)滋賀大学、上智大学
(た)千葉大学、中央大学、筑波大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学
(な)名古屋工業大学、名古屋大学
(は)一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学
(ま)明治大学
(や)横浜国立大学、横浜市立大学
(ら)立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学
(わ)早稲田大学
361名無しなのに合格
2021/12/05(日) 18:54:40.71ID:P2Huqhh5362名無しなのに合格
2021/12/05(日) 18:56:20.79ID:P2Huqhh5 大手の意味知ってるよね
363名無しなのに合格
2021/12/05(日) 19:18:42.88ID:nz0FjPPL 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
364名無しなのに合格
2021/12/05(日) 19:49:37.66ID:0XjNSNG6 立命館 22卒
1位 滋賀銀行 36人
2位 京都銀行 26人
らしい、化けの皮が剥がれ始めたな先行き危うい地銀に就職するしかなくなってしまってる
滋賀銀行 総合職 平均年収651万円
京都銀行 総合職 平均年収658万円
1位 滋賀銀行 36人
2位 京都銀行 26人
らしい、化けの皮が剥がれ始めたな先行き危うい地銀に就職するしかなくなってしまってる
滋賀銀行 総合職 平均年収651万円
京都銀行 総合職 平均年収658万円
365名無しなのに合格
2021/12/05(日) 19:55:52.69ID:0XjNSNG6 平均年収455万 (openwork)
のレイスに立命館大学から22人
のレイスに立命館大学から22人
366名無しなのに合格
2021/12/05(日) 19:59:23.05ID:0XjNSNG6 ↑21卒かも
22卒は不況でもっと悪いか
22卒は不況でもっと悪いか
367名無しなのに合格
2021/12/05(日) 20:03:35.66ID:pEZeQ/+A 立命だけじゃなく関関同立で大手金融総合職はほぼ無理だわ
大手金融に載ってる人数はほぼ非総合職なんで
大手金融に載ってる人数はほぼ非総合職なんで
368名無しなのに合格
2021/12/05(日) 20:19:35.21ID:2djz9DnX >>367
金沢などこういう企業(総合職)は無理じゃろ
合計:2003年〜2020年の合計
総合:総合職採用のみの7年間(03-09+20年)の就職者数合計
2020年:総合職採用のみの2020年の就職者数
三菱商事 就職者数 2003年〜2020年
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1548.jpg
合計 総合 2020年
慶應 692 249 30
東大 495 188 18
早大 478 176 28
京大 183 79 11
一橋 152 48 4
上智 86 27 2
東工 43 26 3
阪大 61 23 3
九大 42 21 2
同大 30 18 0
神戸 42 17 2
立命 26 13 0
名大 23 12 2
北大 35 11 1
ーーーーーーーーーーーーー旧帝最下位
青山 46 9 1
関学 20 7 0
筑波 18 7 1
立教 26 6 0
明治 22 5 1
横国 11 5 1
中央 22 4 2
東北 21 4 0
広島 8 3 0
阪市 7 2 0
理科 5 2 0
関西 2 1 0
日大 1 1 0
専修 1 1 0
法政 10 0 0
首都 4 0 0
岡山 1 0 0
千葉 0 0 0
東洋 0 0 0
駒澤 0 0 0
金沢などこういう企業(総合職)は無理じゃろ
合計:2003年〜2020年の合計
総合:総合職採用のみの7年間(03-09+20年)の就職者数合計
2020年:総合職採用のみの2020年の就職者数
三菱商事 就職者数 2003年〜2020年
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1548.jpg
合計 総合 2020年
慶應 692 249 30
東大 495 188 18
早大 478 176 28
京大 183 79 11
一橋 152 48 4
上智 86 27 2
東工 43 26 3
阪大 61 23 3
九大 42 21 2
同大 30 18 0
神戸 42 17 2
立命 26 13 0
名大 23 12 2
北大 35 11 1
ーーーーーーーーーーーーー旧帝最下位
青山 46 9 1
関学 20 7 0
筑波 18 7 1
立教 26 6 0
明治 22 5 1
横国 11 5 1
中央 22 4 2
東北 21 4 0
広島 8 3 0
阪市 7 2 0
理科 5 2 0
関西 2 1 0
日大 1 1 0
専修 1 1 0
法政 10 0 0
首都 4 0 0
岡山 1 0 0
千葉 0 0 0
東洋 0 0 0
駒澤 0 0 0
369名無しなのに合格
2021/12/05(日) 20:34:50.52ID:qRgUYNyk 毎年卒業者8000人いるうちの1人とかのレベルで誇るのもな、、
帰国子女や中高一貫のご子息のコネやろとしか
帰国子女や中高一貫のご子息のコネやろとしか
370名無しなのに合格
2021/12/05(日) 20:39:43.56ID:2djz9DnX >>369
そうだね
因みに、2021年金沢大は1名 TOPクラスの学生か?
トヨタ5ケ年の大学別就職社数の推移
東大 京大 北大 東北 名古屋 大阪 九州 神戸 岡山 広島
17年 41 36 24 22 32 42 31 26 8 7
18年 39 39 15 17 40 26 30 18 7 6
19年 30 31 15 13 41 28 20 10 8 8
20年 32 22 11 12 32 15 20 7 5 3
21年 22 12 5 9 28 9 20 10 3 4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
164 140 70 73 173 120 121 71 31 28
早稲田 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
17年 37 31 11 2 7 0 7 8 19 21 7 5
18年 31 24 11 2 8 8 5 7 14 16 7 2
19年 29 24 12 14 1 2 4 9 14 17 8 1
20年 17 23 5 12 3 0 3 3 14 17 6 1
21年 8 6 5 5 1 0 1 2 7 7 7 0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
122 108 44 44 20 10 20 29 68 78 35 9
名古屋173>東京大164>京都大140>九州大121>早稲田122>大阪大120>慶應大108>立命館78
東北大073>神戸大071>北海道070>同志社068>上智大044=明治大044>関西大035>岡山大31
法政大029>広島大028>青学大020=中央大020>立教大10>関学大09
そうだね
因みに、2021年金沢大は1名 TOPクラスの学生か?
トヨタ5ケ年の大学別就職社数の推移
東大 京大 北大 東北 名古屋 大阪 九州 神戸 岡山 広島
17年 41 36 24 22 32 42 31 26 8 7
18年 39 39 15 17 40 26 30 18 7 6
19年 30 31 15 13 41 28 20 10 8 8
20年 32 22 11 12 32 15 20 7 5 3
21年 22 12 5 9 28 9 20 10 3 4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
164 140 70 73 173 120 121 71 31 28
早稲田 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
17年 37 31 11 2 7 0 7 8 19 21 7 5
18年 31 24 11 2 8 8 5 7 14 16 7 2
19年 29 24 12 14 1 2 4 9 14 17 8 1
20年 17 23 5 12 3 0 3 3 14 17 6 1
21年 8 6 5 5 1 0 1 2 7 7 7 0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
122 108 44 44 20 10 20 29 68 78 35 9
名古屋173>東京大164>京都大140>九州大121>早稲田122>大阪大120>慶應大108>立命館78
東北大073>神戸大071>北海道070>同志社068>上智大044=明治大044>関西大035>岡山大31
法政大029>広島大028>青学大020=中央大020>立教大10>関学大09
371名無しなのに合格
2021/12/05(日) 20:52:06.91ID:qRgUYNyk まあ金沢大は医薬のぞいた就職学生は立命館の1/5やしな
トヨタなら南草津ー名古屋で1時間ちょい
金沢ー名古屋で3時間弱で地理的にも立命館が圧倒的に近いし
トヨタなら南草津ー名古屋で1時間ちょい
金沢ー名古屋で3時間弱で地理的にも立命館が圧倒的に近いし
372名無しなのに合格
2021/12/05(日) 21:03:52.00ID:sSktnLrg >>370
立命館の理工学部のうち工学科だけなら金沢より1.5倍ほどだしトヨタ1人なら立命の方が大分上だね
立命館の理工学部のうち工学科だけなら金沢より1.5倍ほどだしトヨタ1人なら立命の方が大分上だね
373名無しなのに合格
2021/12/05(日) 21:04:53.34ID:mMT29VkR374名無しなのに合格
2021/12/05(日) 21:12:45.03ID:qRgUYNyk >>372
トヨタは情報工学の採用増やすと明言してるからそもそも情報工学がある大学が有利だよ
そもそも機電は金沢は少ない
それにトヨタの文系採用も立命館はあるからな
21卒の話ね
金沢大 機電情報データサイエンス 約270人
立命館 機電情報データサイエンス 約1000人
まあ2人出れば割合的にも逆転してしまう程度よ
トヨタは情報工学の採用増やすと明言してるからそもそも情報工学がある大学が有利だよ
そもそも機電は金沢は少ない
それにトヨタの文系採用も立命館はあるからな
21卒の話ね
金沢大 機電情報データサイエンス 約270人
立命館 機電情報データサイエンス 約1000人
まあ2人出れば割合的にも逆転してしまう程度よ
375名無しなのに合格
2021/12/05(日) 21:24:44.91ID:qRgUYNyk 立命館は機電情報の数がデカすぎるからな
しかもメーカーに文系ブーストもあるし
しかもメーカーに文系ブーストもあるし
376名無しなのに合格
2021/12/05(日) 21:37:14.21ID:sSktnLrg377名無しなのに合格
2021/12/05(日) 21:53:44.58ID:qRgUYNyk 金沢から
コマツ10 京セラ7 パナ5 デンソー4
など21卒でいるな
立命館はとにかく実績が文系のものか理系のものかも分からん、機電情報の学生数は多いし文系の学生数はもっともっと多い
例えばだが22卒で立命館から19人いるが、四季報をみると主な採用実績に文系立命館はあるが、理系立命館は載ってないんだ
実績はかなり文系で稼いでると思われる
他の企業もおなじNECもそう
https://i.imgur.com/5FuYq18.jpg
コマツ10 京セラ7 パナ5 デンソー4
など21卒でいるな
立命館はとにかく実績が文系のものか理系のものかも分からん、機電情報の学生数は多いし文系の学生数はもっともっと多い
例えばだが22卒で立命館から19人いるが、四季報をみると主な採用実績に文系立命館はあるが、理系立命館は載ってないんだ
実績はかなり文系で稼いでると思われる
他の企業もおなじNECもそう
https://i.imgur.com/5FuYq18.jpg
378名無しなのに合格
2021/12/05(日) 21:57:30.28ID:qRgUYNyk あとはキヤノン5 ホンダ5 関電4 中電5 キオクシア4
とかか金沢
学生数、文系がメーカー就職しないことも加味すると就職もまあまあだね
とかか金沢
学生数、文系がメーカー就職しないことも加味すると就職もまあまあだね
379名無しなのに合格
2021/12/05(日) 22:33:35.81ID:sSktnLrg >>377
メーカー文系就職でなかなか関関同立から取ってもらえないぞ
メーカー文系就職でなかなか関関同立から取ってもらえないぞ
380名無しなのに合格
2021/12/05(日) 23:04:28.52ID:cWyzqIuA まだやってんのかw
381名無しなのに合格
2021/12/06(月) 22:04:51.54ID:6p3VJ6lN こんな対決、兼六園の中に住んでても立命選ぶわw
382名無しなのに合格
2021/12/06(月) 23:25:53.77ID:/g/dennk 千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
383名無しなのに合格
2021/12/07(火) 12:47:16.01ID:U9gWNgfS 県別高校フィルター
384名無しなのに合格
2021/12/07(火) 21:23:51.36ID:/GqKa3l/ もしかして自分が頭いいと思ってる?
偏差値51〜58 普通科グローバル科生徒数1学年160人の合格実績
マジで頭悪い偏差値50位の高校の真ん中でも受かる、これが現実
マーチにも絶対勝てない
鳥羽高校
21年度入試
関西大学 57
関西学院大学 10
立命館大学 68
同志社大学20
早稲田0
慶應5年間0
https://i.imgur.com/srRbNZ8.jpg
偏差値51〜58 普通科グローバル科生徒数1学年160人の合格実績
マジで頭悪い偏差値50位の高校の真ん中でも受かる、これが現実
マーチにも絶対勝てない
鳥羽高校
21年度入試
関西大学 57
関西学院大学 10
立命館大学 68
同志社大学20
早稲田0
慶應5年間0
https://i.imgur.com/srRbNZ8.jpg
385名無しなのに合格
2021/12/07(火) 21:44:30.06ID:afwgpguM 千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
386名無しなのに合格
2021/12/07(火) 22:36:11.94ID:ZZ7jfR8P >>384
関西から早稲田慶應なんて受けないよ
国立の併願先は関関同立だから
まあ鳥羽高校なら受からんのはわかるが
国公立60人レベルならその半数は偏差値60は行ってるよ
併願をいくつもするならそれぐらいいくだろ
最難関大学を狙う者は嵯峨野や堀川に抜けるから上位層がいない
関西から早稲田慶應なんて受けないよ
国立の併願先は関関同立だから
まあ鳥羽高校なら受からんのはわかるが
国公立60人レベルならその半数は偏差値60は行ってるよ
併願をいくつもするならそれぐらいいくだろ
最難関大学を狙う者は嵯峨野や堀川に抜けるから上位層がいない
387名無しなのに合格
2021/12/07(火) 22:37:06.16ID:lc9eDPVn 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
388名無さん
2021/12/08(水) 08:09:54.59ID:m/T2j7Wh389名無さん
2021/12/08(水) 08:16:35.63ID:m/T2j7Wh390名無しなのに合格
2021/12/08(水) 08:54:31.77ID:pfeTIs29 大学別難関国家試験等合格・採択者数
国家総合の( )前年
国家公務員総合職(2021年) 公認会計士試験(2020年) 司法試験(2021年)
1.東京大 256(249) 1.慶応大 169 1.慶応大 125
2.京都大 115(131) 2.早稲田 098 2.早稲田 115
3.北海道 080(069) 3.中央大 074 3.京都大 114
4.岡山大 078(056) 4.明治大 060 4.東京大 096
5.早稲田 077(090) 5.立命館 053 5.中央大 083
6.慶応大 068(048) 6.東京大 049 6.一橋大 064
7.東工大 067(051) 7.神戸大 047 7.大阪大 047
8.東北大 065(065) 8.京都大 043 神戸大 047
9.千葉大 057(024) 9.法政大 042 9.同志社 039
10.中央大 056(060) 10.同志社 034 10.名古屋 025
九州大 056(047) ーーーーーーーーーTOP10 11.首都大 024
12.広島大 054(041) 12.明治大 022
13.立命館 045(059) 13.東北大 020
14.東理大 038(050) 14.筑波大 019
15.大阪大 037(043) 15.九州大 017
16.名古屋 036(051) 北海道 017
17.神戸大 035(039) 日本大 017
18.一橋大 032(031) 18.岡山大 016
19.農工大 028(019) 19.立命館 015
20.筑波大 026(029) 20.創価大 012
ーーーーーーーーーーーTOP20 ーーーーーーーーTOP20
特別研究員奨励費採択件数(2021年) 技術士試験(2018年)
1.東京大学1,247 1 京都大学 112
2.京都大学706 2 東京大学 92
3.大阪大学324 3 九州大学 91
4.東北大学267 4 北海道大学 85
5.北海道大学229 5 日本大学 70
6.名古屋大学224 6 大阪大学 68
7.九州大学209 7 東北大学 64
8.筑波大学197 8 東京工業大学 59
9.東京工業192 9 早稲田大学 56
10. 早稲田大学157 10 名古屋大学 48
11. 慶應義塾大学150 11 広島大学 41
12. 神戸大学83 12 神戸大学 37
13. 広島大学65 13 立命館大学 36
14. 東京農工大学56 14 筑波大学 34
15. 千葉大学55 15 岐阜大学 33
16. 立命館大学52 15 東京理科大学 33
17. 東京都立大学49 17 岩手大学 32
18. 総合研究大学院大学48 18 山口大学 30
18. 金沢大学48 19 金沢大学 28
20. 一橋大学44 20 熊本大学 28
-----------------TOP20 ----------------TOP20
国家総合の( )前年
国家公務員総合職(2021年) 公認会計士試験(2020年) 司法試験(2021年)
1.東京大 256(249) 1.慶応大 169 1.慶応大 125
2.京都大 115(131) 2.早稲田 098 2.早稲田 115
3.北海道 080(069) 3.中央大 074 3.京都大 114
4.岡山大 078(056) 4.明治大 060 4.東京大 096
5.早稲田 077(090) 5.立命館 053 5.中央大 083
6.慶応大 068(048) 6.東京大 049 6.一橋大 064
7.東工大 067(051) 7.神戸大 047 7.大阪大 047
8.東北大 065(065) 8.京都大 043 神戸大 047
9.千葉大 057(024) 9.法政大 042 9.同志社 039
10.中央大 056(060) 10.同志社 034 10.名古屋 025
九州大 056(047) ーーーーーーーーーTOP10 11.首都大 024
12.広島大 054(041) 12.明治大 022
13.立命館 045(059) 13.東北大 020
14.東理大 038(050) 14.筑波大 019
15.大阪大 037(043) 15.九州大 017
16.名古屋 036(051) 北海道 017
17.神戸大 035(039) 日本大 017
18.一橋大 032(031) 18.岡山大 016
19.農工大 028(019) 19.立命館 015
20.筑波大 026(029) 20.創価大 012
ーーーーーーーーーーーTOP20 ーーーーーーーーTOP20
特別研究員奨励費採択件数(2021年) 技術士試験(2018年)
1.東京大学1,247 1 京都大学 112
2.京都大学706 2 東京大学 92
3.大阪大学324 3 九州大学 91
4.東北大学267 4 北海道大学 85
5.北海道大学229 5 日本大学 70
6.名古屋大学224 6 大阪大学 68
7.九州大学209 7 東北大学 64
8.筑波大学197 8 東京工業大学 59
9.東京工業192 9 早稲田大学 56
10. 早稲田大学157 10 名古屋大学 48
11. 慶應義塾大学150 11 広島大学 41
12. 神戸大学83 12 神戸大学 37
13. 広島大学65 13 立命館大学 36
14. 東京農工大学56 14 筑波大学 34
15. 千葉大学55 15 岐阜大学 33
16. 立命館大学52 15 東京理科大学 33
17. 東京都立大学49 17 岩手大学 32
18. 総合研究大学院大学48 18 山口大学 30
18. 金沢大学48 19 金沢大学 28
20. 一橋大学44 20 熊本大学 28
-----------------TOP20 ----------------TOP20
392名無しなのに合格
2021/12/08(水) 09:02:31.15ID:rFQPxIzF >>388
金沢の学生の過半数が北陸3県以外から来ている。
[入学者地域別割合]
北陸三県:44%
関東・甲信越地域:22%
東海地域:18%
近畿地域:8%
その他地域:8%
https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/10/2021_data.pdf
金沢の学生の過半数が北陸3県以外から来ている。
[入学者地域別割合]
北陸三県:44%
関東・甲信越地域:22%
東海地域:18%
近畿地域:8%
その他地域:8%
https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/10/2021_data.pdf
393名無しなのに合格
2021/12/08(水) 15:57:28.77ID:DSvxrd+K 千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
394名無しなのに合格
2021/12/08(水) 21:59:28.05ID:Lsh/1AOM ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
395名無しなのに合格
2021/12/09(木) 13:38:27.15ID:SSBQHQn5 千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
396名無しなのに合格
2021/12/09(木) 14:39:17.33ID:kfu+YrD+ >>392
関東甲信越とか東海みたいな区分けにして多様性あるように見せてるけど福井石川富山新潟長野岐阜の石川近隣で6割占めてるじゃん
人口少ない少子高齢化進んでる田舎からの進学者で6割占めてるし十分不人気
関東甲信越とか東海みたいな区分けにして多様性あるように見せてるけど福井石川富山新潟長野岐阜の石川近隣で6割占めてるじゃん
人口少ない少子高齢化進んでる田舎からの進学者で6割占めてるし十分不人気
397名無しなのに合格
2021/12/09(木) 19:30:31.76ID:MA+pAAv3 学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
398名無しなのに合格
2021/12/09(木) 20:38:09.06ID:zWwb1oFr 少なくとも俺の周りでは金岡蹴って立命館は1人もいない
その逆は数え切れない
その逆は数え切れない
399名無しなのに合格
2021/12/09(木) 20:39:08.65ID:zWwb1oFr マーチと同志社だと金岡蹴りチラホラいる
400名無しなのに合格
2021/12/09(木) 20:45:46.95ID:fWkFm8wY401名無しなのに合格
2021/12/09(木) 20:47:04.91ID:fWkFm8wY 2021年近畿圏名門高校同志社・立命館高校別現役入学者数
難関10国立=旧帝+東工+一橋+神戸入学者数40名以上
合格者数は実合格者数週刊朝日5・7ー14より(判明分のみ)
ーは記載がないもの
同志社 立命館
難関10 合格者数 進学者 合格者数 進学者
西大和 140 23 03 14 04
北野高 131 60 08 35 03
茨木高 124 77 17 91 22
天王寺 115 35 08 15 04
灘高等 106 01 01 02 01
神戸高 096 27 09 51 15
長田高 095 33 05 20 ー
膳所高 092 55 14 92 20
須磨学 091 70 08 54 14
甲陽学 087 04 00 01 00
東大寺 084 04 02 02 01
大手前 080 47 11 60 21
奈良高 077 47 10 40 09
西京高 076 42 09 66 17
白陵高 069 29 01 14 03
姫路西 068 24 06 30 04
堀川高 068 41 11 56 07
豊中高 056 51 20 69 29
嵯峨野 053 66 32 118 35
加古東 053 18 07 26 05
四條畷 052 45 21 60 16
高槻高 046 31 03 31 07
畝傍高 048 71 27 59 16
帝塚山 045 27 08 29 09
智辯和 044 30 06 19 06
四天王 041 42 15 35 18
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 1000 262 1089 286
入学率 26.2% 26.3%
難関10国立=旧帝+東工+一橋+神戸入学者数40名以上
合格者数は実合格者数週刊朝日5・7ー14より(判明分のみ)
ーは記載がないもの
同志社 立命館
難関10 合格者数 進学者 合格者数 進学者
西大和 140 23 03 14 04
北野高 131 60 08 35 03
茨木高 124 77 17 91 22
天王寺 115 35 08 15 04
灘高等 106 01 01 02 01
神戸高 096 27 09 51 15
長田高 095 33 05 20 ー
膳所高 092 55 14 92 20
須磨学 091 70 08 54 14
甲陽学 087 04 00 01 00
東大寺 084 04 02 02 01
大手前 080 47 11 60 21
奈良高 077 47 10 40 09
西京高 076 42 09 66 17
白陵高 069 29 01 14 03
姫路西 068 24 06 30 04
堀川高 068 41 11 56 07
豊中高 056 51 20 69 29
嵯峨野 053 66 32 118 35
加古東 053 18 07 26 05
四條畷 052 45 21 60 16
高槻高 046 31 03 31 07
畝傍高 048 71 27 59 16
帝塚山 045 27 08 29 09
智辯和 044 30 06 19 06
四天王 041 42 15 35 18
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 1000 262 1089 286
入学率 26.2% 26.3%
402名無しなのに合格
2021/12/10(金) 10:52:43.56ID:1L9VdT/i 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
403名無しなのに合格
2021/12/10(金) 16:58:11.89ID:sL1pES3/ 学費が同じでも、普通の人は、明治、同志社よりも金沢大や岡山大を選ぶよ
まして立命館など論外だ
金沢を蹴って立命館に行く人は、何か特別な事情があるのだろうな
まして立命館など論外だ
金沢を蹴って立命館に行く人は、何か特別な事情があるのだろうな
404名無しなのに合格
2021/12/10(金) 17:19:23.28ID:7MmQJxCb405名無しなのに合格
2021/12/10(金) 17:21:48.06ID:7MmQJxCb406名無しなのに合格
2021/12/10(金) 18:41:29.56ID:QS2yPTeT 同志社と立命がどちらが上かなんて、それこそW合格で明らかだろ。
407名無しなのに合格
2021/12/10(金) 18:49:26.53ID:ADUqcDVd >>406
それで実際の入学者のレベル コレじゃ恥ずかしい 同志社!
■同志社大学・立命館大学の国家公務員総合職内定状況
2021年は2022年4月入省者
同志社は大学HPより判明分のみ
立命館 同志社
年 合格者数 内定 合格者数 内定
2012 22 6
2013 20 3
2014 28 4
2015 21 5
2016 26 8 16 3
2017 36 10 21 記載なし(3名未満の為)
2018 32 11 27 記載なし(3名未満の為)
2019 33 13 18 3
2020 59 9 18 5
2021 45 16 19 未発表
一例
令和4年度総務省総合職大学別内定者
1.東京大 13
2.京都大 8
3.慶應大 6
早稲田 6
5.一橋大 5
6.大阪大 3
東北大 3
8.立命館 2
九州大 2
10.横国大 1
中央大 1
電通大 1
理科大 1
東工大 1
北海道 1
筑波大 1
千葉大 1
それで実際の入学者のレベル コレじゃ恥ずかしい 同志社!
■同志社大学・立命館大学の国家公務員総合職内定状況
2021年は2022年4月入省者
同志社は大学HPより判明分のみ
立命館 同志社
年 合格者数 内定 合格者数 内定
2012 22 6
2013 20 3
2014 28 4
2015 21 5
2016 26 8 16 3
2017 36 10 21 記載なし(3名未満の為)
2018 32 11 27 記載なし(3名未満の為)
2019 33 13 18 3
2020 59 9 18 5
2021 45 16 19 未発表
一例
令和4年度総務省総合職大学別内定者
1.東京大 13
2.京都大 8
3.慶應大 6
早稲田 6
5.一橋大 5
6.大阪大 3
東北大 3
8.立命館 2
九州大 2
10.横国大 1
中央大 1
電通大 1
理科大 1
東工大 1
北海道 1
筑波大 1
千葉大 1
408名無しなのに合格
2021/12/10(金) 18:54:48.97ID:+jTH77J2409名無しなのに合格
2021/12/10(金) 19:31:49.37ID:DdCfkmva どちらが上?
京都では猫の子でも知っているよ(笑)
京都では猫の子でも知っているよ(笑)
410名無しなのに合格
2021/12/10(金) 19:50:18.43ID:OBIQz6ZM411名無しなのに合格
2021/12/10(金) 19:54:11.85ID:axqr5LEZ 東の早慶 西の立同
412名無しなのに合格
2021/12/10(金) 20:03:31.62ID:ADUqcDVd >>409
確かに京都では猫の子でも知っているようだ
関西地区進学校(東大+京大5名以上)
2021年関関同立進学校現役進学者数
京都府
同志社 立命館 関西大 関学大 東京大 京都大
洛南高 016 020 004 008 026 070
洛星高 001 003 000 002 011 046
堀川高 011 007 003 000 004 041
西京高 009 017 002 009 001 039
洛北高 013 025 007 009 001 022
嵯峨野 032 035 013 003 000 020
京教附 ー ー ー ー 002 006
立命館 001 237 001 001 000 006
京都女 012 016 013 015 001 005
桃山高 011 035 009 005 000 005
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 105 158 051 051 046 260
(除く立命館)
確かに京都では猫の子でも知っているようだ
関西地区進学校(東大+京大5名以上)
2021年関関同立進学校現役進学者数
京都府
同志社 立命館 関西大 関学大 東京大 京都大
洛南高 016 020 004 008 026 070
洛星高 001 003 000 002 011 046
堀川高 011 007 003 000 004 041
西京高 009 017 002 009 001 039
洛北高 013 025 007 009 001 022
嵯峨野 032 035 013 003 000 020
京教附 ー ー ー ー 002 006
立命館 001 237 001 001 000 006
京都女 012 016 013 015 001 005
桃山高 011 035 009 005 000 005
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 105 158 051 051 046 260
(除く立命館)
413名無しなのに合格
2021/12/10(金) 21:14:09.03ID:5ZLq5Khz 県別高校フィルター
414名無しなのに合格
2021/12/10(金) 21:39:27.77ID:fo1o5QaW 金沢、岡山あたりの国立は買い損だね。
難易度はそこそこなのに、採用リスト外
難易度はそこそこなのに、採用リスト外
415名無しなのに合格
2021/12/10(金) 22:09:32.48ID:QS2yPTeT 同やんとリッツでW合格でほぼ百で同志社に行くんだから、同志社受けてないリッツは受かる見込みがないから受けてないんでしょ?
対金沢だと国立型の勉強したのにわざわざ立命館行く意味ないから、W合格で金沢に負けても少しは言い訳ができるけど。
対金沢だと国立型の勉強したのにわざわざ立命館行く意味ないから、W合格で金沢に負けても少しは言い訳ができるけど。
416名無しなのに合格
2021/12/10(金) 22:29:15.45ID:KryWTnBo 俺が見たダブル合格では立命館は同志社から1人も奪ってなかったよ
関関ですら若干名いたのに、逆に立命館は近大にシェア奪われたなw
関関ですら若干名いたのに、逆に立命館は近大にシェア奪われたなw
417名無しなのに合格
2021/12/10(金) 23:05:07.92ID:xzDw+4MS >>415
受かる見込みのない者ばかりが入学してんのならなんであんなに大学実績で差が出るんだろうね
結果出してるレベルが同志社に受からないわけないわな
共通利用入学者なんて最初からわざわざ国立前期試験前に私立一般を受けないのも多いしな
受かる見込みのない者ばかりが入学してんのならなんであんなに大学実績で差が出るんだろうね
結果出してるレベルが同志社に受からないわけないわな
共通利用入学者なんて最初からわざわざ国立前期試験前に私立一般を受けないのも多いしな
418名無しなのに合格
2021/12/10(金) 23:13:02.84ID:QS2yPTeT 確かに同志社の出涸らしにしては凄い。
やはりハングリー精神が養われるんだろう。
そういう意味では、金沢も北陸ででかい顔できるだろうからハングリーさは欠けるかな。
やはりハングリー精神が養われるんだろう。
そういう意味では、金沢も北陸ででかい顔できるだろうからハングリーさは欠けるかな。
419名無しなのに合格
2021/12/11(土) 01:38:02.03ID:smDp2a5S ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
420名無しなのに合格
2021/12/11(土) 09:16:40.00ID:IzASS716421名無しなのに合格
2021/12/11(土) 10:03:06.59ID:WVubJ6Qp422名無しなのに合格
2021/12/11(土) 10:05:01.05ID:JXFUXd7a 合格者数マーカントップ
受験倍率マーカン最下位
辞退率全国2位
国公立併願成功率関関同立トップ
後期合格者数全国トップ
志願したい大学関関同立最下位
AI将来予想関関同立最下位
出世率マーカン最下位
就職先は地銀信金がトップ
受験倍率マーカン最下位
辞退率全国2位
国公立併願成功率関関同立トップ
後期合格者数全国トップ
志願したい大学関関同立最下位
AI将来予想関関同立最下位
出世率マーカン最下位
就職先は地銀信金がトップ
423名無しなのに合格
2021/12/11(土) 21:24:02.13ID:6vCwVNEv 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
424名無しなのに合格
2021/12/11(土) 21:41:18.13ID:wbjrqcpn425名無しなのに合格
2021/12/12(日) 13:30:49.74ID:8JsTPrrV 【三菱商事 / P&G/ NRI / 電通などの参加実績】厳選70社の一流企業に会えるZOOM合説!
◇対象国公立大学一覧 ※必ずご確認ください※
大阪公立大学(旧商)、大阪大学(宮廷)、小樽商科大学、お茶の水女子大学、九州工業大学、九州大学(地底)、京都大学(東京一工)、京都府立大学、神戸市外国語大学、神戸大学(旧商)、国際教養大学、千葉大学、筑波大学(旧文理)、東京外国語大学、東京工業大学(東京一工)、東京大学(東京一工)、東北大学(地底)、名古屋工業大学、名古屋大学(宮廷)、奈良女子大学、一橋大学(東京一工)、北海道大学(地底)、横浜国立大学、横浜市立大学
ザコク(金岡広以下)が上位私立や都市部公立より下なんて、周知の事実
◇対象国公立大学一覧 ※必ずご確認ください※
大阪公立大学(旧商)、大阪大学(宮廷)、小樽商科大学、お茶の水女子大学、九州工業大学、九州大学(地底)、京都大学(東京一工)、京都府立大学、神戸市外国語大学、神戸大学(旧商)、国際教養大学、千葉大学、筑波大学(旧文理)、東京外国語大学、東京工業大学(東京一工)、東京大学(東京一工)、東北大学(地底)、名古屋工業大学、名古屋大学(宮廷)、奈良女子大学、一橋大学(東京一工)、北海道大学(地底)、横浜国立大学、横浜市立大学
ザコク(金岡広以下)が上位私立や都市部公立より下なんて、周知の事実
426名無しなのに合格
2021/12/12(日) 16:21:24.87ID:4wHF1LJi427名無しなのに合格
2021/12/12(日) 16:31:47.74ID:U8xL2KGt 石川の企業
コマツ 渋谷工業 津田駒 中村留 DMM.com
このあたりに就職出来たら勝ち組というのが金沢大学理系
お前らからしたら無名企業だろうけどな
コマツ 渋谷工業 津田駒 中村留 DMM.com
このあたりに就職出来たら勝ち組というのが金沢大学理系
お前らからしたら無名企業だろうけどな
428名無しなのに合格
2021/12/12(日) 16:36:37.56ID:4BPtLzgT429名無しなのに合格
2021/12/12(日) 16:38:33.19ID:mHLjVPL1 コマツへの就職は旧帝理系でも難関だろ
430名無しなのに合格
2021/12/12(日) 16:52:38.45ID:W382yagV コマツに同じ県なのに金沢の姿がないぞ
431名無しなのに合格
2021/12/12(日) 16:59:55.36ID:U8xL2KGt いやいや、コマツを知ってるとは驚いた
お前らが知ってるのはDMM.comだけだと思ってたわw
お前らが知ってるのはDMM.comだけだと思ってたわw
432名無しなのに合格
2021/12/12(日) 17:30:46.13ID:/4fo6ejt 千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
433名無しなのに合格
2021/12/12(日) 19:34:43.39ID:1Zo54hKm 県別高校フィルター
434名無しなのに合格
2021/12/12(日) 22:04:59.19ID:4WoQhQdF >>404
大手企業で負けているって何を根拠に?
立命館は学生数が多いから、大企業にもそこそこ入るが、
中堅企業や大企業の子会社も多く、全体としては良くない
金沢や岡山は、地元就職も多いから東京・大阪に本社を
置く大企業への就職者数は少ないかもしれないが、
学齢フィルターで撥ねられた訳ではない
立命館を相手にしない企業は結構あると思うが、
岡山大や金沢大を相手にしない企業なんてないよ
立命館の比較対象は、山口大や香川大だよ
しかも香川や山口の「下」というのが常識だ
勘違いするなよってこと
大手企業で負けているって何を根拠に?
立命館は学生数が多いから、大企業にもそこそこ入るが、
中堅企業や大企業の子会社も多く、全体としては良くない
金沢や岡山は、地元就職も多いから東京・大阪に本社を
置く大企業への就職者数は少ないかもしれないが、
学齢フィルターで撥ねられた訳ではない
立命館を相手にしない企業は結構あると思うが、
岡山大や金沢大を相手にしない企業なんてないよ
立命館の比較対象は、山口大や香川大だよ
しかも香川や山口の「下」というのが常識だ
勘違いするなよってこと
435名無しなのに合格
2021/12/12(日) 22:25:32.98ID:BTq+5yP4 >>434
ちょっと何言ってるのかわからないんだがw
金沢を相手にして立命を相手にしない企業言ってみ?
逆は多数あると思うが
上位層が沢山いるのは企業はわかってるから大手から多数とる
下位がいる事なんて承知済
上位層しか相手にしないのだから中位層ばかりじゃ相手にしないだろ
ちょっと何言ってるのかわからないんだがw
金沢を相手にして立命を相手にしない企業言ってみ?
逆は多数あると思うが
上位層が沢山いるのは企業はわかってるから大手から多数とる
下位がいる事なんて承知済
上位層しか相手にしないのだから中位層ばかりじゃ相手にしないだろ
436名無しなのに合格
2021/12/12(日) 22:57:55.78ID:U8xL2KGt437名無しなのに合格
2021/12/12(日) 23:03:55.14ID:qkhqrjBs 確かに立命が共通テスト入学者の数を増やしたのは良い事だと思う。昔は細かい入試方式を作って偏差値操作、指定校推薦もレベルの低い高校から多く行くので有名だったけど、様変わりしたのかな。
438名無しなのに合格
2021/12/12(日) 23:05:56.51ID:oyibTweB 例えとしたら都会の偏差値56の高校は難関大学は皆無
輪切りになってるから偏差値56相応の生徒しかいないので当たり前
逆に地方公立56では難関大学に多数合格する
通学の問題で下は56でも上は70以上が何人もいるからな
そんな感じかな
輪切りになってるから偏差値56相応の生徒しかいないので当たり前
逆に地方公立56では難関大学に多数合格する
通学の問題で下は56でも上は70以上が何人もいるからな
そんな感じかな
439名無しなのに合格
2021/12/13(月) 15:17:37.10ID:gEEbnOMl 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
440名無しなのに合格
2021/12/13(月) 15:38:33.51ID:SLeQNSVD まあ学生数が多いから単純に大手に行ける人数が増えるのではないな
それなら日本大学が上位に来てもおかしくない
どれだけ優秀な者が多いかによって大手に行ける人数が変わってくるから
それなら日本大学が上位に来てもおかしくない
どれだけ優秀な者が多いかによって大手に行ける人数が変わってくるから
441名無しなのに合格
2021/12/13(月) 15:48:07.25ID:2taFfyRF 千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
442名無しなのに合格
2021/12/13(月) 15:54:11.95ID:Y4Tjw7Bs 2021年関関同立石川県進学高校現役入学者数
石川県進学校(東大+京大5名以上)
石川県
同志社 立命館 関西大 関学大 東京大 京都大
金大附 003 002 000 000 004 006
金沢泉 006 012 004 000 008 017
小松高 002 007 002 000 003 002
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 011 021 006 000 015 025
石川県進学校(東大+京大5名以上)
石川県
同志社 立命館 関西大 関学大 東京大 京都大
金大附 003 002 000 000 004 006
金沢泉 006 012 004 000 008 017
小松高 002 007 002 000 003 002
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 011 021 006 000 015 025
443名無しなのに合格
2021/12/14(火) 00:17:19.57ID:iH3JfqzE 【三菱商事 / P&G/ NRI / 電通などの参加実績】厳選70社の一流企業に会えるZOOM合説!
◇対象大学一覧※必ずご確認ください※
青山学院大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、九州工業大学、九州大学、京都大学、京都府立大学、慶應義塾大学、神戸市外国語大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、名古屋工業大学、名古屋大学、奈良女子大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、立教大学、早稲田大学
ザコク(金岡広以下)が上位私大や都市部公立より下なんて、周知の事実
◇対象大学一覧※必ずご確認ください※
青山学院大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、九州工業大学、九州大学、京都大学、京都府立大学、慶應義塾大学、神戸市外国語大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、名古屋工業大学、名古屋大学、奈良女子大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、立教大学、早稲田大学
ザコク(金岡広以下)が上位私大や都市部公立より下なんて、周知の事実
444名無しなのに合格
2021/12/14(火) 01:49:07.50ID:ExPR/3JR 立命て関東でいえば日大クラスでしょう?
445名無しなのに合格
2021/12/14(火) 02:22:46.49ID:1WV04Yf/ >>434
金沢大は規模別に出ていないので詳細は不明だが、ざっと見たところ、従業員1000人以上大企業が半分どころか1/3もない
https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/09/r2_shinroall.pdf
立命館・学部卒
従業員1000人以上大企業50.9%
従業員500人以上大企業63.8%
院卒
立命館全就職職者に占める理工系修士10%
下記から院卒を合算した全体の500人以上大企業率は2/3程度と推定される
<6年制薬学科の1000人以上大企業率64.7%、500人以上大企業率75%
有力就職先に病院や薬局があるので理工系修士より数字的には不利>
http://www.ritsumeikan-trust.jp/file.jsp?id=500131&;;f=.pdf
プラス公務員と教員の比率は(学部も文系院も各々)10.6%
学部卒就職者の3/4は大企業or公務員・教員
起業数は旧帝クラス
外国人留学生学部卒業・院修了生約800人(院が多い)
日本の高度成長時には人口も大卒者も増えどんどん会社が大きくなり管理職ポストが増え
サラリーマンは気楽な稼業と言われながら自然に出世できた
それが今、新興国で起きている
それとともに立命館の世界ランクが急上昇中(雇用者評判:去年世界183位→今年129位、去年アジア49位→今年42位)
金沢大は規模別に出ていないので詳細は不明だが、ざっと見たところ、従業員1000人以上大企業が半分どころか1/3もない
https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/09/r2_shinroall.pdf
立命館・学部卒
従業員1000人以上大企業50.9%
従業員500人以上大企業63.8%
院卒
立命館全就職職者に占める理工系修士10%
下記から院卒を合算した全体の500人以上大企業率は2/3程度と推定される
<6年制薬学科の1000人以上大企業率64.7%、500人以上大企業率75%
有力就職先に病院や薬局があるので理工系修士より数字的には不利>
http://www.ritsumeikan-trust.jp/file.jsp?id=500131&;;f=.pdf
プラス公務員と教員の比率は(学部も文系院も各々)10.6%
学部卒就職者の3/4は大企業or公務員・教員
起業数は旧帝クラス
外国人留学生学部卒業・院修了生約800人(院が多い)
日本の高度成長時には人口も大卒者も増えどんどん会社が大きくなり管理職ポストが増え
サラリーマンは気楽な稼業と言われながら自然に出世できた
それが今、新興国で起きている
それとともに立命館の世界ランクが急上昇中(雇用者評判:去年世界183位→今年129位、去年アジア49位→今年42位)
446名無しなのに合格
2021/12/14(火) 03:46:50.84ID:1WV04Yf/447名無しなのに合格
2021/12/14(火) 09:41:29.21ID:akY6KpJH448名無しなのに合格
2021/12/14(火) 12:49:26.06ID:1WV04Yf/ 科研費は医学部がある金沢が多いが、文系や理工系の基幹分野では立命館が多い
どちらもいい大学だと思う
【大学研究費】「科研費の配分額が多い大学」ランキングTOP30! 1位は「東京大学」【2020年度】
2021/09/06 20:15(公開) 2021/09/06 16:38(更新)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/343281/
第16位:金沢大学(21億5761万円)
第17位:東京医科歯科大学(18億1506万円)
第18位:新潟大学(17億4785万円)
第19位:熊本大学(17億2093万円)
第20位:長崎大学(14億1674万円)
第21位:立命館大学(13億4199万円)
主要私大・難関10国立大の北大・神戸大と比較
◆機械・電電・情報 科研費データベース収録件数
早稲田 182
北海道 169
慶應義塾136
立命館 128
東京理科103
神戸 85
金沢 77
同志社 64
◆文学・語学・法学・政治学・経済学・経営学・社会学 科研費データベース収録件数
早稲田 564
立命館 332
神戸 281
慶應義塾 236
北海道 199
同志社 187
金沢 115
どちらもいい大学だと思う
【大学研究費】「科研費の配分額が多い大学」ランキングTOP30! 1位は「東京大学」【2020年度】
2021/09/06 20:15(公開) 2021/09/06 16:38(更新)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/343281/
第16位:金沢大学(21億5761万円)
第17位:東京医科歯科大学(18億1506万円)
第18位:新潟大学(17億4785万円)
第19位:熊本大学(17億2093万円)
第20位:長崎大学(14億1674万円)
第21位:立命館大学(13億4199万円)
主要私大・難関10国立大の北大・神戸大と比較
◆機械・電電・情報 科研費データベース収録件数
早稲田 182
北海道 169
慶應義塾136
立命館 128
東京理科103
神戸 85
金沢 77
同志社 64
◆文学・語学・法学・政治学・経済学・経営学・社会学 科研費データベース収録件数
早稲田 564
立命館 332
神戸 281
慶應義塾 236
北海道 199
同志社 187
金沢 115
449名無しなのに合格
2021/12/14(火) 16:09:33.81ID:Peqt2XfF 県別高校フィルター
450名無しなのに合格
2021/12/14(火) 16:23:06.51ID:5r5qP4Pp >>427
コマツ除いて金大から行かんだろ。金沢工大で十分だわ。てか高卒でOK!
コマツ除いて金大から行かんだろ。金沢工大で十分だわ。てか高卒でOK!
451名無しなのに合格
2021/12/14(火) 16:50:02.84ID:0XBh8qSt >>450
金沢からコマツってランキングに載ってなかったぞ
金沢からコマツってランキングに載ってなかったぞ
452名無しなのに合格
2021/12/14(火) 18:52:41.20ID:J4kwxrYP コマツは発祥地は石川県だが、今は東京の大企業だろ
金沢大の就職時の有利さはもう無いと思う
全国から優秀な学生が集められるし
金沢大の就職時の有利さはもう無いと思う
全国から優秀な学生が集められるし
453名無しなのに合格
2021/12/15(水) 13:28:40.87ID:dydqVB/I 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
454名無しなのに合格
2021/12/17(金) 22:02:47.85ID:kScXx0zJ 電機・電子の上位36社の就職者数を大学別に集計すると、最多は早稲田大(480人)で、300人超の大学には、慶應義塾大(365人)、立命館大(314人)が入っている。大半の業種の入社難易度ランキング上位の常連である早慶に次いで、立命館大の就職者数が多い背景には、理工、情報理工、映像という電機・電子と親和性の高い3学部を持っていることがある。
この3大学に続くのは、大阪大(292人)、同志社大(275人)、明治大(271人)、東京理科大(244人)、東京工業大(234人)、東北大(214人)、東京大(210人)、名古屋大(199人)、京都大(191人)、関西学院大(182人)などとなっている。
602名無しなのに合格2021/12/17(金) 20:03:40.21ID:LorPqEiS
そのへんのFランでも一般率10%台はないw
https://www.asahi.com/edua/article/14109114?fbclid=IwAR0sMn7xUvXGWabsGyw7MJL044NZ3DerskIenSjr2CoP_YCLColy-Ifctm8
この3大学に続くのは、大阪大(292人)、同志社大(275人)、明治大(271人)、東京理科大(244人)、東京工業大(234人)、東北大(214人)、東京大(210人)、名古屋大(199人)、京都大(191人)、関西学院大(182人)などとなっている。
602名無しなのに合格2021/12/17(金) 20:03:40.21ID:LorPqEiS
そのへんのFランでも一般率10%台はないw
https://www.asahi.com/edua/article/14109114?fbclid=IwAR0sMn7xUvXGWabsGyw7MJL044NZ3DerskIenSjr2CoP_YCLColy-Ifctm8
455名無しなのに合格
2021/12/17(金) 22:03:27.35ID:kScXx0zJ https://www.youtube.com/channel/UCI0lLUtnwQy5Z_3yTudrq1Q
https://www.youtube.com/watch?v=L2t_pvuUbAw
https://www.youtube.com/watch?v=40pPyb_X3L8
https://www.youtube.com/watch?v=y2BSmLlV-1M
https://www.youtube.com/watch?v=a_EUKwqaqXw
https://www.youtube.com/watch?v=i-k6pOC1pBo
以上大手企業、国家公務員、公認会計士しけん合格者ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=L2t_pvuUbAw
https://www.youtube.com/watch?v=40pPyb_X3L8
https://www.youtube.com/watch?v=y2BSmLlV-1M
https://www.youtube.com/watch?v=a_EUKwqaqXw
https://www.youtube.com/watch?v=i-k6pOC1pBo
以上大手企業、国家公務員、公認会計士しけん合格者ランキング
456名無しなのに合格
2021/12/18(土) 11:09:27.44ID:8tYjGOD4 https://original-star.com/archives/360
https://original-star.com/archives/357
https://original-star.com/archives/354
以上が3大メガバンク採用大学だが、関関同立に大した差はない!
609名無しなのに合格2021/12/18(土) 06:32:11.96ID:8tYjGOD4
>>608
ただし、関西だけ3メガとも番外で計測できない。
https://original-star.com/archives/357
https://original-star.com/archives/354
以上が3大メガバンク採用大学だが、関関同立に大した差はない!
609名無しなのに合格2021/12/18(土) 06:32:11.96ID:8tYjGOD4
>>608
ただし、関西だけ3メガとも番外で計測できない。
457名無しなのに合格
2021/12/18(土) 23:59:33.56ID:1fcbtu/z 現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、
2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0
2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0
2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1
だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。
東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0
2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0
2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1
だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。
東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
458名無しなのに合格
2021/12/20(月) 23:14:44.72ID:2aNFEcZ0 岡山≧金沢同志社≧滋賀新潟立命館
459名無しなのに合格
2021/12/22(水) 22:10:44.90ID:W6zTumYA 25
460名無しなのに合格
2021/12/23(木) 22:53:28.44ID:M/uLVT3D 2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし
2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし
2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
461名無しなのに合格
2021/12/23(木) 22:54:50.45ID:MDq9nXhA >>460
九州の進学校の九大と関関同立合格者数!
修猷館 九大98 立命館104 同志社60 関西22 関学11
筑紫丘 九大108 立命館99 同志社50 関西6 関学11
上野ヶ丘 九大50 立命館35 同志社15 関西1 関学11
大濠 九大31 立命館63 同志社23 関西6 関学11
57名無しなのに合格2021/12/23(木) 22:48:53.63ID:MDq9nXhA
>>56
熊本 九大51 立命館50 同志社26 関西13 関学9
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/1594/?fbclid=IwAR2RVv3_22v7RTpht9xvmcUh-6AmhOQ9-1LSFxhF4wdiY1jM0Ha3rifLGu8
九州の進学校の九大と関関同立合格者数!
修猷館 九大98 立命館104 同志社60 関西22 関学11
筑紫丘 九大108 立命館99 同志社50 関西6 関学11
上野ヶ丘 九大50 立命館35 同志社15 関西1 関学11
大濠 九大31 立命館63 同志社23 関西6 関学11
57名無しなのに合格2021/12/23(木) 22:48:53.63ID:MDq9nXhA
>>56
熊本 九大51 立命館50 同志社26 関西13 関学9
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/1594/?fbclid=IwAR2RVv3_22v7RTpht9xvmcUh-6AmhOQ9-1LSFxhF4wdiY1jM0Ha3rifLGu8
462名無しなのに合格
2021/12/24(金) 07:23:14.76ID:rNOZdf6a 2020年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計4,891人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計16) なし
青森県(県計2)
岩手県(県計2)
宮城県(県計13) なし
秋田県(県計1)
山形県(県計0)
福島県(県計14) なし
茨城県(県計77) 並木中等17
栃木県(県計50) 宇都宮19
群馬県(県計53) 高崎12、前橋・県立10
埼玉県(県計281 5.7%) ○栄東45、大宮36、○開智30、○大宮開成25、○本庄東17、など【11校】
千葉県(県計386 7.9%) ○渋谷幕張73、○市川70、千葉・県立57、船橋・県立36、○昭和学院秀英27、など【7校】
東京都(都計2,228 45.6%) ○開成88、○豊島岡女子学園78、日比谷76、○桜蔭74、○渋谷教育学園渋谷70、など【65校】
神奈川(県計1,023 20.9%) ○聖光学院119、○浅野105、○洗足学園66、横浜翠嵐65、○栄光学園47、など【30校】
新潟県(県計20) 新潟11
富山県(県計19) なし
石川県(県計12) なし
福井県(県計9)
山梨県(県計20) なし
長野県(県計20) なし
岐阜県(県計30) 岐阜16
静岡県(県計87) 浜松北16、静岡14
愛知県(県計109) ○東海15、○滝11
三重県(県計24) ○高田12
滋賀県(県計3)
京都府(府計26) ○洛南12
大阪府(府計63) なし
兵庫県(県計58) ○灘11、○白陵10
奈良県(県計25) ○西大和学園17
和歌山(県計11) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計1)
岡山県(県計13) なし
広島県(県計53) ◇広島大附福山11、◇広島大附10
山口県(県計6)
徳島県(県計16) なし
香川県(県計8)
愛媛県(県計10) なし
高知県(県計6)
福岡県(県計53) 修猷館10
佐賀県(県計0)
長崎県(県計5)
熊本県(県計3)
大分県(県計2)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計17) ○ラ・サール12
沖縄県(県計8)
2016,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計4,891人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計16) なし
青森県(県計2)
岩手県(県計2)
宮城県(県計13) なし
秋田県(県計1)
山形県(県計0)
福島県(県計14) なし
茨城県(県計77) 並木中等17
栃木県(県計50) 宇都宮19
群馬県(県計53) 高崎12、前橋・県立10
埼玉県(県計281 5.7%) ○栄東45、大宮36、○開智30、○大宮開成25、○本庄東17、など【11校】
千葉県(県計386 7.9%) ○渋谷幕張73、○市川70、千葉・県立57、船橋・県立36、○昭和学院秀英27、など【7校】
東京都(都計2,228 45.6%) ○開成88、○豊島岡女子学園78、日比谷76、○桜蔭74、○渋谷教育学園渋谷70、など【65校】
神奈川(県計1,023 20.9%) ○聖光学院119、○浅野105、○洗足学園66、横浜翠嵐65、○栄光学園47、など【30校】
新潟県(県計20) 新潟11
富山県(県計19) なし
石川県(県計12) なし
福井県(県計9)
山梨県(県計20) なし
長野県(県計20) なし
岐阜県(県計30) 岐阜16
静岡県(県計87) 浜松北16、静岡14
愛知県(県計109) ○東海15、○滝11
三重県(県計24) ○高田12
滋賀県(県計3)
京都府(府計26) ○洛南12
大阪府(府計63) なし
兵庫県(県計58) ○灘11、○白陵10
奈良県(県計25) ○西大和学園17
和歌山(県計11) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計1)
岡山県(県計13) なし
広島県(県計53) ◇広島大附福山11、◇広島大附10
山口県(県計6)
徳島県(県計16) なし
香川県(県計8)
愛媛県(県計10) なし
高知県(県計6)
福岡県(県計53) 修猷館10
佐賀県(県計0)
長崎県(県計5)
熊本県(県計3)
大分県(県計2)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計17) ○ラ・サール12
沖縄県(県計8)
2016,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
463名無しなのに合格
2021/12/24(金) 23:17:55.90ID:pe0vw56V 県別高校フィルター
464名無しなのに合格
2021/12/25(土) 20:22:25.74ID:gvINC/rN 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
465名無しなのに合格
2021/12/28(火) 17:44:19.64ID:arHiTaaN ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
466名無しなのに合格
2021/12/29(水) 16:41:36.77ID:ey7/WEm9 千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
467名無しなのに合格
2021/12/30(木) 12:57:38.80ID:zAokP6Vu 理系は金沢としても文系は立命だろ
468名無しなのに合格
2021/12/30(木) 13:35:24.16ID:oOuF9Qs1 >>467
大手就職数見る限り理系も立命だよ
大手就職数見る限り理系も立命だよ
469名無しなのに合格
2021/12/30(木) 21:04:57.29ID:5FL5beIn 千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
470名無しなのに合格
2021/12/31(金) 15:14:14.31ID:Bj4m1FfO 千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
471名無しなのに合格
2022/01/05(水) 10:29:23.47ID:pcS07f6x 同志社なら同志社だが、立命なら金沢
472名無しなのに合格
2022/01/09(日) 21:43:16.34ID:VcaimR3A 福井や富山でもそっち選ぶのに金沢蹴るわけない
473名無しなのに合格
2022/01/09(日) 22:06:23.73ID:3YYbQXAJ 関西なら金沢受けるより岐阜、三重当たり受けるやろ
まぁどこの国立だろうが受かったら立命は蹴り飛ばすけど
まぁどこの国立だろうが受かったら立命は蹴り飛ばすけど
474名無しなのに合格
2022/01/10(月) 03:15:33.67ID:vJlIN4XA475名無しなのに合格
2022/01/10(月) 09:29:06.59ID:/DurFnXp 立命館は滑り止め需要しかない
476名無しなのに合格
2022/01/10(月) 19:44:07.53ID:4ENt0/16 国立の滑り止めにさえしてもらえない大学はどうなるんだよw
477名無しなのに合格
2022/01/10(月) 19:47:51.59ID:/DZ6mihH 大阪府立蹴って立命理工のやつ知ってる
478名無しなのに合格
2022/01/11(火) 01:33:23.83ID:8CdfVTEn 特待生かね
479名無しなのに合格
2022/01/11(火) 12:13:20.84ID:ZXpTTv+u 県別高校フィルター
480名無しなのに合格
2022/01/11(火) 13:55:38.98ID:VFHO9Yia >>478
そんなもんねえよ
そんなもんねえよ
481名無しなのに合格
2022/01/11(火) 17:16:35.88ID:HyqIy+CR 千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
482名無しなのに合格
2022/01/11(火) 21:54:45.01ID:BdPPCnn/ 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
483名無しなのに合格
2022/01/12(水) 09:26:35.34ID:NaaafJJz 千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
484名無しなのに合格
2022/01/16(日) 09:52:04.78ID:tFyADto5 福井と立命館ならどっち?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- 与沢翼氏「いつまで生きていられるかわからない」「殺されるっていうことです」衝撃告白にネット騒然 [ネギうどん★]
- ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」 [ネギうどん★]
- ▶白上フブキちゃんのこと大好きなすこん部集まれ~
- 【悲報】アメリカ産のお米、日本産と食べても全く違いが分からず農家がめちゃくちゃ焦ってる模様「日本がダメになっちゃうよ!」 [483862913]
- ゴッホがコロナウイルスにかかった
- そんな装備で大丈夫か
- 【朗報】トランプ大統領「関税収入により、所得税は大幅に減り、完全に撤廃されるかもしれない😤」MAGA!🇺🇸 [519511584]
- 【動画】人魚ショーのまんさん🧜‍♂、乳を揺らしながら浮上する芸を覚えて大人気になる [144099228]