X

中央大学法学部 vs 早稲田大学社会科学部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 10:02:53.79ID:l/FbqdYD
今はどっちを選ぶべき?
2021/11/06(土) 10:04:36.46ID:8v1M/70h
30年前は迷う選択だったんだろうな
今や早稲田社学が100-0で完封だろう
3名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 10:38:08.68ID:81D9V8Lk
中央法は年々特別視されなくなってるよな
4名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 10:39:33.69ID:bH5lDgcP
中央法の都心回帰により社学とのw合格選択で盛り返すとの見方をする専門家も少なくない
5名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 10:51:36.77ID:FZUeoeta
専門家
6名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 10:52:33.82ID:VstgVCKu
昭和なら5分だろうが今は話にならない
2021/11/06(土) 10:59:31.31ID:rYMxwxD7
>>2
かなり迷ったよ
難易度も同じようなもんで
名を捨てて実をとるか、実をとって名を捨てるか

親や友達に聞いたらそりゃ早稲田だろと即断されて、法律そこまで興味なかったから早稲田にした
2021/11/06(土) 11:05:15.11ID:9/YAnlc1
中央はタコ足キャンパスでやだ
総合大学としての魅力に欠ける
司法試験も労力かかるわりに食えない資格になっちゃたし
9名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 11:16:52.84ID:JfU1CanP
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
2021/11/06(土) 11:18:50.19ID:1eBZ47Is
法律興味ないのに中央法受けるってのもよくわからん
まぁ社学は色々学べて単位とりやすいから興味ないならそっちやろな
11名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 11:21:32.03ID:sDG5W2p8
今は
社学100−0都立大法
社学100−0名古屋大経済
だよ
12名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 11:22:11.31ID:tjRohhkJ
>>7
中央法に実はないんだよ
13名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 11:36:36.37ID:o4KwZxpU
こんなん比較するまでのことはないでしょ
2021/11/06(土) 11:57:46.83ID:sShxGxzP
中央法の方が資格も就職も上
15名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 12:05:21.72ID:98J5lQYX
https://i.imgur.com/UorKNZH.jpg
16名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 12:13:50.06ID:VstgVCKu
>>15
こんなに早く事実を出しちゃうとスレが止まっちゃうよ

夜間時代の20年前でこれならいまは瞬殺
17名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 12:22:53.71ID:2hIsAftt
中央法法は炎の塔が魅力だったが(MARCH最高峰の象徴だった)司法試験が易化した今は、、
2021/11/06(土) 12:26:39.37ID:g+uytUqn
移転先に炎の塔を設置する十分なスペースは無さそう
2021/11/06(土) 12:31:00.09ID:jghN/fOQ
中法に親近感
チュウホウとチンポウ
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!    `,
           .|  .,..‐.、│            .|
           (´゛ ,/ llヽ             |
            ヽ -./ ., lliヽ        .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_   :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.   cis.゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l     ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、 .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|    
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /      .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙    .`゙"
          (コピペニス)
20名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 12:35:16.90ID:C33ynoGm
>>16
夜間学部に完封って、マーチと早慶の差ってどんだけあんだよ?
2021/11/06(土) 12:37:11.77ID:UIRHdgX5
国公立でいえば阪市、都立、横国、名市、広島ぐらいのレベルか?
2021/11/06(土) 12:38:45.91ID:jghN/fOQ
半夜間だったかな
半勃ペニスにフル勃起ペニスが負けるようなものか
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!    `,
           .|  .,..‐.、│            .|
           (´゛ ,/ llヽ             |
            ヽ -./ ., lliヽ        .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_   :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.   cis.゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l     ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、 .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|    
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /      .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙    .`゙"
          (コピペニス)
23名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 12:44:50.05ID:x7Kb2RHK
>>21
流石にそれらよりは中央法の方が上
2021/11/06(土) 12:58:37.46ID:lGHuqvJY
凄えな 早稲田は夜間、中央法がMARCHダントツ時代でもこれか
早稲田の背番号恐るべし
2021/11/06(土) 13:01:44.97ID:Xoyqr5SC
>>23
2021/11/06(土) 13:06:06.17ID:vGJj3Zf0
明治学院大学の推薦のある高校

偏差値28 キリスト教愛真(島根)

↑クッソワロタwwwwwww

DQN高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww
27名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 13:42:53.45ID:FZUeoeta
>>15
18年前の2003年でこれなら今は完全に100-0で社学だろ
その頃って夜学だったのかは知らんが、偏差値もゴミだっただろうし
スレ立てたのは昭和生まれのオッサンだろうな
28名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 13:57:02.67ID:XTkJEwrj
>>25
北大ですら中央法に蹴られてるしな
横国とか大阪公立辺りのゴミ大学は論外
29名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 14:01:33.64ID:xSZ+/nRv
旧帝蹴り中法っているんだね。少し驚き。
2021/11/06(土) 14:09:59.01ID:UIRHdgX5
宮廷といえど北大は最底辺だからな
非宮廷の神筑茶以下よ
2021/11/06(土) 14:22:51.43ID:kLRZeglB
横国は法学部がないから
中央法との併願は基本的にない。
2021/11/06(土) 14:54:10.43ID:DmUMIk2P
>>1          
国会議員
       慶應 早稲田
2018年 76人 72人
1988年 45人 75人

30年間で、
慶應  170%増加(+31人)
早稲田 5%減少(−3人)


国家公務員試験合格者数

       慶  早稲田
2021年 68   77
2019年 24   32
2018年 27   29

慶應学生  33,625人
早稲田学生 52,078人

慶應の方が学生数比で約2倍合格者多い

国会議員・上位資格勉強・就職を頑張るなら慶應
卒業後よりも大学4年を全力で遊ぶなら早稲田
2021/11/06(土) 14:59:42.02ID:AFO1DLo2
ダブル合格の推移は

90年代前半 上智法>早稲田社学=中央法
00年代前半 早稲田社学=上智法>中央法
今現在    早稲田社学>上智法>中央法

早稲田社学が早稲田教育を逆転したのは00年代後半くらい
2021/11/06(土) 16:45:24.13ID:44yKlS/k
東大高校別合格者数 2001-2020年の累計
3000 ○開成(東京)3454
2000
1500 ◇筑波大附駒場(東京)1954、○灘(兵庫)1899、○麻布(東京)1727
1400
1300 ○桜蔭(東京)1382
1200 ◇東京学芸大附(東京)1275
1100 ○聖光学院(神奈川)1158、○駒場東邦(東京)1156、○栄光学園(神奈川)1155
1000<年平均50人以上>
900 ○海城(東京)948、○ラ・サール(鹿児島)902
800 ○渋谷教育学園幕張(千葉)874
700
600 ◇筑波大附(東京)693、○久留米大附設(福岡)656、○東大寺学園(奈良)638、岡崎(愛知)612、○浅野(神奈川)607
550 浦和・県立(埼玉)595、○東海(愛知)578、○巣鴨(東京)576、○武蔵(東京)562、○女子学院(東京)558
500 日比谷(東京)530、○洛南(京都)526、○西大和学園(奈良)521、旭丘(愛知)511
450 ○桐朋(東京)490、○甲陽学院(兵庫)488、土浦第一(茨城)485、○広島学院(広島)457、○愛光(愛媛)456、千葉・県立(千葉)453
400 西(東京)439、○白陵(兵庫)411
350 ○豊島岡女子学園(東京)396、○早稲田(東京)370、○桐蔭学園(神奈川)359、宇都宮(栃木)356
300 富山中部(富山)345、熊本(熊本)342、○城北(東京)329、○青雲(長崎)328、鶴丸(鹿児島)327、一宮(愛知)321、○大阪星光学院(大阪)317、岡山朝日(岡山)316
290 ○渋谷教育学園渋谷(東京)297、修猷館(福岡)294、岐阜(岐阜)292※2001年不明
280 国立(東京)286
270 ○智弁学園和歌山(和歌山)278、湘南(神奈川),○岡山白陵(岡山)275
250 横浜翠嵐(神奈川)259、高岡(富山)258、○攻玉社(東京)252
240 ◇広島大附福山(広島)246、◇金沢大附(石川),高松(香川)244、札幌南(北海道)241
230 水戸第一(茨城)239、仙台第二(宮城)236、大分上野丘(大分)233
220 金沢泉丘(石川),○高田(三重)225、○雙葉(東京)224、○暁星(東京),新潟(新潟),浜松北(静岡)223、時習館(愛知)222
210 ○江戸川学園取手(茨城)217、○芝(東京)213、高崎(群馬)210
200 前橋・県立(群馬)208、藤島(福井)206、盛岡第一(岩手),山形東(山形)205、長野・県立(長野)204
<年平均10人以上>
190 ○洛星(京都)199、刈谷(愛知)198、○フェリス女学院(神奈川)196、○栄東(埼玉)195
180 ○北嶺(北海道)189
170 大宮(埼玉),○修道(広島)177、秋田(秋田),○開智(埼玉)174、○市川(千葉),○滝(愛知)172
160 静岡(静岡),四日市(三重)165
150 ○白百合学園(東京)159、○弘学館(佐賀)158、八王子東(東京),宮崎西(宮崎)154、筑紫丘(福岡)152
140 戸山(東京)149、○サレジオ学院(神奈川)141、松本深志(長野)140
130 船橋・県立(千葉)134、札幌北(北海道)133、姫路西(兵庫)132
120 ○世田谷学園(東京),◇広島大附(広島)129、小石川/中等(東京)128、◇お茶の水女子大附(東京)127、○六甲学院(兵庫)125、○桐蔭学園中等(神奈川)124、○南山(愛知)123
110 ○土佐(高知)119、○公文国際学園(神奈川),長崎西(長崎)118、○本郷(東京)115、甲府南(山梨)114、○東邦大付東邦(千葉)113、小倉(福岡)111
100 川越・県立(埼玉)109、東葛飾(千葉)107、明和(愛知)106、○清風南海(大阪)104、富山(富山)103、沼津東(静岡)100
<年平均5人以上> ※○神戸女学院(兵庫);毎年非公表100人以上は確実
※参考;青森県;八戸99、福島県;安積98、滋賀県;膳所70、鳥取県;鳥取西62、島根県;松江北92、山口県;山口71※2001年不明、徳島県;○徳島文理86、沖縄県;○昭和薬科大附81
35名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 17:38:12.05ID:PFm0pmOL
中央大学が茗荷谷キャンパスに法学部1〜4年生を移転・炎の塔も移転・4階屋上は庭園
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2021/10/56658/
ネットに出回っている建物1階と2階の画像を見る限り、地上1階の出入り口は東西南北に一つずつ(赤い矢印)あり、入居する保育施設と学部生の出入り口は異なっているので建物1階の中で出会わせることはないでしょう。

中央大学小石川キャンパスについて
https://gakuinkai.net/pdf/516.pdf
http://ymatsudaira.com/assembly.html
「中央大学が新たに取得をした、牛天神下交差点の2,000uを超える土地(文京区春日1丁目4−10)に関し、
「小石川キャンパス」として体育施設の建設を計画していると聞いております。
この小石川キャンパスは、2023年4月に開校予定とされ、主に法学部と国際情報学部の
学生が使用する体育館や多目的室が配置される予定との事です」

名門の都心回帰、入試の地殻変動となるか 中央大法学部が多摩から茗荷谷キャンパスに移転 専門家「来年の志願者増える」
http://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/210922/dom2109220004-s1.html
地下2階〜地上8階の巨大キャンパス

フジテレビが東京都から借地を買い取る(定期借地権)
http://ameblo.jp/korede3129iinoda/entry-12395007815.html
http://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/fc/news/15/072504307/
36名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 17:38:41.51ID:PFm0pmOL
プレジデント 上場企業の役員数 学部別
   
 1位 867名 東大法 
 2位 842名 慶應経済
 3位 611名 慶應法
 4位 478名 中央法
 5位 453名 早稲田法
 6位 448名 慶應商
 7位 445名 早稲田商
 8位 438名 早稲田政経
 9位 410名 東大経済
10位 371名 京大法
11位 273名 中央商
12位 254名 早稲田理工
13位 236名 京大経済
14位 226名 明治商

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1438.jpg
37名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 17:54:45.41ID:66hGA4Ib
2021.10.31総選挙による新衆議院議員出身大学別ランキング
1 東京大  88
2 早稲田大 60
3 慶應大  41
4 海外大(院)25
5 京都大  19
6 日本大  15
7 中央大・明治大・青学大10
10 創価大  9
11 上智大  8
12 東北大 7
13 学習院大・法政大・専修大 6 
16 一橋大・大阪大・神戸大 5
19 九州大・立教大 4  
21 名古屋大・同志社大・立命館大・
  國學院大・聖心女子大  3 
(参考:横国2 北大1)

トップ3は東大>早稲田>慶應とキレイに学力順に並んだね
2021/11/06(土) 18:29:25.24ID:OeEGNwNx
俺の親父はまさしく社学蹴り中央法で弁護士やってる
社学は今でも見下してる
2021/11/06(土) 18:29:27.49ID:CFGWn5KL
【ご連絡】
2023年4月より中央大学法学部は文京区の茗荷谷キャンパスに移転します。

【旧司法試験合格者数】
(昭和24年〜平成22年における旧司法試験大学別合格者数一覧)

1位東京大学(6537人)
2位中央大学(5484人)
3位早稲田大(4205人)
4位京都大学(2938人)
5位慶應義塾大学(2071人)
6位明治大学(1108人)
7位一橋大学(1003人)
8位大阪大学(797人)
9位東北大学(757)
10位九州大学(640人)
11位関西大学(591人)
12位名古屋大(561人)
13位日本大学(521人)
14位同志社大(517人)
15位立命館大(436人)
16位神戸大学(425人)
17位北海道大(413人)
18位大阪市大(351人)
19位上智大学(335人)
20位法政大学(321人)

【司法試験合格者数首位獲得回数】
1位 東京大学 38回(昭和24、25、46、47、49〜56、59〜63、平成1〜16、18〜22)
2位 中央大学 22回(昭和26〜45、48、57)
3位 早稲田大学 3回(昭和58、平成16、17)
40名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 18:30:50.16ID:tm5ufz6P
>>15
夜間時代でも並み居るマーチ看板学部を完封って凄いな
41名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 18:34:44.23ID:JfU1CanP
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
42名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 18:34:56.41ID:PFm0pmOL
令和2年 司法試験予備試験 大学生(学部生)の大学別合格者数

東大 81名
慶大 43名
中大 29名
早大 20名
京大 14名
一橋 11名
阪大 10名
東北 5名
名大 4名
関大 3名
九大 3名
43名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 18:35:26.00ID:PFm0pmOL
2017年10月26日午後6時からグランドヒル市ヶ谷において司法試験合格者祝賀会を開催いたしました。
今年の中央大学学部出身者の合格者は196名です。
中央大学法科大学院の合格者は119名です。

http://www.chuo-u-hoso.org/activity/activity02/
44名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 18:36:35.68ID:3xsxDmw0
慶應法>早稲田法>上智法>>>>中央法
2021/11/06(土) 18:40:00.07ID:CFGWn5KL
>>44
中央法にビビりすぎw
46名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 18:55:04.53ID:jiJkEs9G
>>37
何が何でも慶應より上じゃなきゃ気がすまない早稲田くん
47名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 19:11:09.54ID:xlVJP4qA
早稲田→源氏
慶應→平家

東大→摂関家
48名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 19:13:49.93ID:nC6kAlM/
>>1
369: 名無しさん :2018/12/15(土) 15:06:18 ID:cV4xNy5g
中大のライバルは東大、京大、一橋、早慶ですね。
今までもこれからも。

370: 名無しさん :2018/12/15(土) 15:10:39 ID:cV4xNy5g
国際経営学部、国際情報学部卒業生は
必ず早慶から商社の枠を奪いとるぐらい優秀な学生がたくさん来ますよ。

371: 名無しさん :2018/12/15(土) 15:20:45 ID:cV4xNy5g
中大現役、中大出身者は誰しも当然に法学、行政、会計、経営管理に関しては
東大、京大、一橋、早慶に負けないぐらいの気概を持ってます。
中大とは全く関係ない人には解らないのでしょうね。
49名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 19:21:15.37ID:nC6kAlM/
955: 名無しさん :2021/11/06(土) 11:23:00 ID:AdPopMKk00
これはw

箱根駅伝「新・前哨戦」の「MARCH対抗戦」24日開催…青学大など名門5校が1万メートルでバトル
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7f2c9e9a5e6a75e6ff425fdc8d7799889c0372e

956: 名無しさん :2021/11/06(土) 14:05:26 ID:t2.7a4V200
>>955
関関同立対抗戦とかはあるらしいけど、MARCH対抗戦は初めてかな?

957: 名無しさん :2021/11/06(土) 18:04:25 ID:D551vZog00
3つの新キャンパス(茗荷谷、駿河台、小石川)に、後楽園キャンパスの新1号館建設、本当に夢のような都心展開だね。

958: 名無しさん :2021/11/06(土) 18:05:34 ID:D551vZog00
今月の懇談会でその詳細を詳しく知りたいよね。

959: 名無しさん :2021/11/06(土) 18:19:57 ID:nDQ8wHhU00
>>955
MARCHなどという括りはひたすら不愉快だ!

960: 名無しさん :2021/11/06(土) 18:42:17 ID:QT0gnEzgMM
>>959
まぁ来年は、早慶も入ってくるかもしれないし、駅伝チームに経験を積んでもらうのはいいと思うけどね。
あと、受験シーズン前の時期を考えれば、最高の宣伝になるよ。
50名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 19:21:50.60ID:nC6kAlM/
957: 名無しさん :2021/11/06(土) 18:04:25 ID:D551vZog00
3つの新キャンパス(茗荷谷、駿河台、小石川)に、
後楽園キャンパスの新1号館建設、本当に夢のような都心展開だね。

www
51名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 21:21:13.49ID:nC6kAlM/
955: 名無しさん :2021/11/06(土) 11:23:00 ID:AdPopMKk00
これはw

箱根駅伝「新・前哨戦」の「MARCH対抗戦」24日開催…青学大など名門5校が1万メートルでバトル
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7f2c9e9a5e6a75e6ff425fdc8d7799889c0372e

957: 名無しさん :2021/11/06(土) 18:04:25 ID:D551vZog00
3つの新キャンパス(茗荷谷、駿河台、小石川)に、
後楽園キャンパスの新1号館建設、本当に夢のような都心展開だね。

959: 名無しさん :2021/11/06(土) 18:19:57 ID:nDQ8wHhU00
>>955
MARCHなどという括りはひたすら不愉快だ!

>MARCHなどという括りはひたすら不愉快だ!

www
52名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 21:35:37.04ID:JfU1CanP
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
53名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/06(土) 23:43:40.77ID:PFm0pmOL
全上場会社役員・出身大学ランキング
東京大・法 882名
慶應大・経 861名
慶應大・法 636名
慶應大・商 483名
早稲田・商 481名
中央大・法 479名
早稲田・政 473名 
早稲田・法 471名
東京大・経 420名
京都大・法 377名
東京大・工 352名
早稲田・理 348名


https://toyokeizai.net/articles/-/4923
2021/11/06(土) 23:59:18.73ID:zBIpwJSX
>>53
ソレ、今時のジイサンの話ね
中央法学部失墜と早稲田社学脱夜間&高偏差値化の影響はこれから顕著に出るよ
2021/11/07(日) 01:52:14.02ID:NFKqbOD8
早稲田商と五分なのに中央やら選ばんやろ
56名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 02:13:38.36ID:vVMoHGG6
令和2年 司法試験予備試験 大学生(学部生)の大学別合格者数

東大 81名
慶大 43名
中大 29名
早大 20名
京大 14名
一橋 11名
阪大 10名
東北 5名
名大 4名
関大 3名
九大 3名
57名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 02:14:04.20ID:vVMoHGG6
2017年10月26日午後6時からグランドヒル市ヶ谷において司法試験合格者祝賀会を開催いたしました。
今年の中央大学学部出身者の合格者は196名です。
中央大学法科大学院の合格者は119名です。

http://www.chuo-u-hoso.org/activity/activity02/
2021/11/07(日) 06:01:54.45ID:XKH3nnRc
駿河台世代の引退、偏差値の低下
やはり中央の減少率が加速度を増しているか


■上場企業役員の出身大学 2021

・慶應義塾大学1917人(▲127人)▲6.2
・東京大学1793人(▲11人)▲0.6
・早稲田大学1690人(▲31人)▲1.8
・京都大学834人(▲58人)▲6.5
・中央大学765人(▲71人)▲8.5
・一橋大学560人(▲11人)▲1.9
・明治大学533人(▲21人)▲3.8%
59名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 07:55:17.53ID:8XxYj17q
全日本大学駅伝に国立の東北大学と信州大学が出場!

第53回全日本大学駅伝(名古屋→伊勢)
エントリー選手11月5日現在 出身高校

・東北大学
藤枝東/静岡県
安積/福島県
◇筑波大附属/東京都
秋田/秋田県
県立浦和/埼玉県
盛岡第三/岩手県
一宮/愛知県
越谷北/埼玉県

・信州大学
○狭山ヶ丘/埼玉県
県立西宮/兵庫県
宇和島東/愛媛県
○川越東/埼玉県
奈良/奈良県
草津東/滋賀県
県立長野/長野県
筑紫/福岡県

参考;早稲田大学
○佐久長聖/長野県
○九州学院/熊本県
○佐久長聖/長野県
市立船橋/千葉県
○洛南/京都府
○宮崎日大/宮崎県
○浜松日体/静岡県
鶴丸/鹿児島県
60名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 09:37:41.35ID:BZ4Xer6p
法学部志望なら、受けてるのは慶應法早稲田法中央法までだろう。

併願者数2020

東大文一
1早稲田法セ
2中央法セ
3早稲田法

一橋法
1中央法セ
2中央法
3早稲田法
2021/11/07(日) 10:54:13.89ID:cUP2c6pP
>>1
早稲田か慶應なら好きな方でいいよ
62名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 11:58:46.97ID:19TC/uqb
社学は20年前は早稲田最下位、MARCH中位

今は早稲田中位、MARCHは格下
63名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 12:33:19.02ID:QzxLwBUm
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
2021/11/07(日) 12:54:39.40ID:+v7f6d6s
>>46
何が何でも早稲田より上じゃないと気がすまない慶應くんの君(じゅそうけん)がそれ言うのか?
自称受サロの神だかなんだか知らんが、とりあえず働けよ
二度と愛知に来るなよ
65名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 20:37:30.48ID:gprWFc64
>>27
94−03頃なら中央法とか慶應商とか上智並みだぞ
66名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 21:43:42.07ID:OSvK1SwG
ジャンル違いだもん このふたつ
車学はオールラウンドだし
67名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 21:49:16.98ID:vtuv9KT0
所詮MARCHの一角
68名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 21:55:21.34ID:sclvT249
法曹志望なら中
乱れ打ちなら早
69名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 22:21:38.15ID:xJ4DF+8V
959: 名無しさん :2021/11/06(土) 18:19:57 ID:nDQ8wHhU00
MARCHなどという括りはひたすら不愉快だ!

960: 名無しさん :2021/11/06(土) 18:42:17 ID:QT0gnEzgMM
>>959
まぁ来年は、早慶も入ってくるかもしれないし、
駅伝チームに経験を積んでもらうのはいいと思うけどね。
あと、受験シーズン前の時期を考えれば、最高の宣伝になるよ。

961: 名無しさん :2021/11/06(土) 19:46:27 ID:3MGmX62200
>>959

>>960 のように割り切りたいが,
変な5文字が正式な競技名になっているのは問題だ。
中大がその括りを認めたことになりかねない。
中大以外の大学には「ブランド名」かも知れないが,中大にとっては不快な蔑称だ。

962: 名無しさん :2021/11/06(土) 20:06:26 ID:QuCc8UGY00
>>961
そうだね。中大はその括りを認めたの?と思ってしまった。
ちょっと納得いかないところはあるね。

963: 名無しさん :2021/11/06(土) 20:29:05 ID:nDQ8wHhU00
青学の監督はなんでこんなことを思いついたのか。
一つには数十年ぶりの箱根復帰をうかがう立教にエールを
送りたいということがあったようだ。
じゃ、箱根に出たい大学はいくらもあるのだから他にも
声を掛けたらどうなのだろう。
こんな受験産業の作り出した下らん造語の大会など迷惑だ!
70名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 22:22:00.61ID:xJ4DF+8V
>今後都心移転でかつてのように東大早慶を上回る実績を出しブランドを作らなくてはならない

www
71名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 22:22:25.90ID:xJ4DF+8V
972: 名無しさん :2021/11/06(土) 23:03:06 ID:sP1H0eDA00
都心全面回帰で早慶中へ

www
72名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 22:22:54.78ID:xJ4DF+8V
973: 名無しさん :2021/11/07(日) 00:18:26 ID:xQ/YKDKA00
別に今回のに足元も何もないと思う。
どの大学も受験生に良い宣伝になるし
すぐに都心移転して欲しいしできるならいいんだが、
実際問題規制とかがあって難しい
早慶中が目標だがすぐにはどうしようもないし、
まずは移転費用を稼ぐ為にも受験生の人気を獲った方が現実的にいいのでは?
本当にレベル差も離れて不快になったらその時考えればいい

974: 名無しさん :2021/11/07(日) 08:14:52 ID:QuCc8UGY00
>>973
今回の大会は1万mと短くネット配信だけだから宣伝の効果は限られるかな。
しかも5校しか出場しないからよりMARCHの印象を強めてしまう。
宣伝なら箱根や今日の全日本で十分だよ。
別の人が書いてる通り、受験産業の用語で参加するのが頂けないし、
MARCHで固定化されるようなことを中央が自らしてはいけない。
73名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 22:23:39.29ID:xJ4DF+8V
982: 名無しさん :2021/11/07(日) 11:45:18 ID:Y8e6mQY6Sa
marchは偏差値の括りでしかないけど、
多摩移転で偏差値が低迷したのでしょうがないことかな。
今後、早慶と実績で競ってる中大は都心回帰で抜け出すでしょう。
そうなれば他はsmartになればいいと思うよ。

>今後、早慶と実績で競ってる中大は都心回帰で抜け出すでしょう。

www
74名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 22:24:01.53ID:xJ4DF+8V
983: 名無しさん :2021/11/07(日) 16:07:28 ID:vFrgQRcs00
茗荷谷も小石川も最高なんだけど行動が遅すぎる
経商文の都心移転は急いでほしい

>茗荷谷も小石川も最高

!?
www
75名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 22:25:49.90ID:xJ4DF+8V
968: 名無しさん :2021/11/06(土) 21:52:16 ID:sP1H0eDA00
MARCHという用語に嵌められていることは極めて問題。
この括りのせいで中大は実績に見合わない位置で固定され、
上智や理科大が早慶に次ぐポジションにされてしまっている。

969: 名無しさん :2021/11/06(土) 21:55:16 ID:BHiGkzZQSr
>>968
何故かmも同じ主張をしている
早稲田、慶應と同格とか

970: 名無しさん :2021/11/06(土) 22:25:06 ID:xQ/YKDKA00
別に良くないか?
smartとか言ってる人に黙って貰うために
実績などで、中大に大負けしている大学にそれ言われるほうが不快

971: 名無しさん :2021/11/06(土) 22:44:07 ID:QuCc8UGY00
>>970
SMARTがあることにより中大は足元を見られたのではないか、
つまりMARCHの括りで入れるなら有難いという姿勢になってしまった
のではないか。もしそれだったらとても残念なことだよね。
多摩移転で教職員の気骨が薄くなってしまったのではないかと。
今後都心移転でかつてのように東大早慶を上回る実績を出しブランドを
作らなくてはならないのにMARCHの括りで参加してはいけないよね。
76名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 22:26:14.90ID:xJ4DF+8V
>今後都心移転でかつてのように東大早慶を上回る実績を出しブランドを作らなくてはならない

www
77名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 22:40:19.80ID:xJ4DF+8V
985 :名無しさん :2021/11/07(日) 21:01:14 ID:YfAkeNpA00
JT跡地はJT跡地だけで終わるなら
単に後楽園キャンパスと呼ぶかせいぜい後楽園南キャンパスと呼ぶはず
小石川キャンパスというスケールの大きい名称を付けてしかも公表した
これからかなりの広さのキャンパスに拡張するという確かな予定があってのことだろう

>これからかなりの広さのキャンパスに拡張するという確かな予定があってのことだろう

www
78名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 23:32:03.88ID:6RpXsxHa
ちゃんとした受験生なら分かるけど、マーチと早慶じゃ問題のレベルが全く違うよ


https://youtu.be/NtFU8E10U-g
79名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 23:33:04.46ID:cBJxLZie
>>78
でもマーチ落ち早慶沢山いるじゃん!
80名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/07(日) 23:37:33.12ID:68/uaS5K
>>79
子供かww
2021/11/08(月) 05:27:06.15ID:0hqRWKjF
>>7そもそも中大法に実はない
ごくごく一部の司法試験合格者以外は只の三流私大卒のレッテル貼られて終わり
早大なら学部問わず実がある
82名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/08(月) 20:52:49.64ID:at8xlSjC
>>46
>>37は事実を述べているだけじゃね?なんでそんなに怒ってるの?
83名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/09(火) 00:26:49.89ID:wOeKq1CL
どう考えても早稲田の社学でしょ、夜間とかもう関係なし
2021/11/09(火) 01:46:39.97ID:hWyHHS4c
>>7
名をとっても実を取っても早稲田
司法試験目指す場合のみ中央
85名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/09(火) 02:12:19.00ID:3T6pioie
別に中央法に入ったから司法試験に合格するわけじゃないよね

それなら早稲田の学歴を取って司法試験チャレンジするのがいいよ
2021/11/09(火) 09:50:07.31ID:/3WSrA/T
【受験生の皆さんへ】
2023年4月より中央大学法学部は文京区の茗荷谷キャンパスにて開校します。
旧司法試験合格者数は断トツの私大トップです。
新司法試験の学部合格者数は各大学公表していませんがトップレベルです。

※受験・入学の参考にご利用ください。
【旧司法試験合格者数】(昭和24年〜平成22年における旧司法試験大学別合格者数一覧)
1位東京大学(6537人)
2位中央大学(5484人)☆☆☆
3位早稲田大(4205人)
4位京都大学(2938人)
5位慶應義塾大学(2071人)
6位明治大学(1108人)
7位一橋大学(1003人)
8位大阪大学(797人)
9位東北大学(757)
10位九州大学(640人)
11位関西大学(591人)
12位名古屋大(561人)
13位日本大学(521人)
14位同志社大(517人)
15位立命館大(436人)
16位神戸大学(425人)
17位北海道大(413人)
18位大阪市大(351人)
19位上智大学(335人)
20位法政大学(321人)

【司法試験合格者数首位獲得回数】
1位 東京大学 38回(昭和24、25、46、47、49〜56、59〜63、平成1〜16、18〜22)
2位 中央大学 22回(昭和26〜45、48、57)☆☆☆
3位 早稲田大学 3回(昭和58、平成16、17)

2017年10月26日平成29年司法試験合格者祝賀会
平成29年10月26日午後6時からグランドヒル市ヶ谷において司法試験合格者祝賀会を開催いたしました。
【今年の中央大学学部出身者の合格者は196名です。】
法曹会の会員の方々にも多数ご臨席いただき誠にありがとうございました。
87名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/09(火) 20:41:12.66ID:WQCYXD4K
991: 名無しさん :2021/11/08(月) 23:50:57 ID:45xux/hE00
そもそも規制が出来る昭和三十年代までに土地や設備への投資をせず、問題を放置したことが大失敗の根本的原因。
不作為や判断の遅れ、泥縄的対応は致命的な結果をもたらす。二度と同じ過ちを繰り返してはいけない。

992: 名無しさん :2021/11/09(火) 09:38:12 ID:.neGxIb200
商経も今の偏差値を見てると、早急な移転を願います。
こういった中大関係者の声を届ける方法ってあるんですか?

993: 名無しさん :2021/11/09(火) 10:00:03 ID:QuCc8UGY00
>>992
メール、手紙、寄付、白門会などを通じて要望するのだろうね。
23区規制中だけど法移転の2023年中には何らかの言及が欲しいね。
勢いを切らないためにね。駅伝も調子が出てきたし。

994: 名無しさん :2021/11/09(火) 10:53:57 ID:zqRzuDtw00
>>991
そもそも大学を規制しようとしてた&現在もなおしてるのがおかしな話
自民党ももう少しちゃんとしてくれないとな。

995: 名無しさん :2021/11/09(火) 11:28:17 ID:QuCc8UGY00
現在の経済状況が続くなら地元志向が強まるから
より都心重視にしなければならない。

996: 名無しさん :2021/11/09(火) 12:12:54 ID:.leDZS2ESa
経済商文の移転と、理工の拡充はマストだろうね

997: 名無しさん :2021/11/09(火) 12:31:38 ID:QuCc8UGY00
経済は都心移転させて会計士の合格者数を増やさないといけない。
商だけでは早稲田は抜けない。
2021/11/10(水) 00:46:41.59ID:px/BZyC0
>>85まず普通は合格しないと思っていい
司法に合格するくらいなら東大早慶に落ちない
89名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/10(水) 08:09:19.24ID:oSwIajy/
早稲田社学
今の中央法は偏差値相応の評価しかされないからオススメできない
就活してるとよく分かるよ
2021/11/10(水) 11:17:15.35ID:IJHHP55y
迷わず早稲田

高校生までが勘違いしそうだが
司法に合格しない中大は六大学でもない東都大学
要するに日東駒専側のグループ
(マーチなるものは世間一般には存在しない)
91名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/10(水) 11:31:01.34ID:gHXa7mPO
>>88
法学部は東大>慶應>中央>早稲田の順に合格者が多いのは常識だろう

司法試験予備試験 合格者数(2013年〜2020年) (大学生) 

       合計  2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
東京大学 443  41  43  44  46  71  39  78  81
----------------------------------------------------------400名
慶應義塾 247  18  17  24  28  38  40  39  43
中央大学 214  19  19  28  35  24  24  36  29
----------------------------------------------------------200名
早稲田大 118   4  10  18  16   9  13  28  20
----------------------------------------------------------100名
京都大学  79   5   2  10  12  14  11  11  14
一橋大学  78   6   8  11   7  14  11  10  11
大阪大学  55   2   2   5   8  11  10   7  10
-----------------------------------------------------------50名
神戸大学  24   1   1   5   2   2   3   7   3
同志社大  22   2   1   3   4   3   6   0   3
---------------------------------------------------------
2021/11/10(水) 11:56:07.74ID:VVd6yUmd
30年前の社学や二文だと、完全昼間学部に比べて偏差値も就職も格段に下だったから、中央法などと迷うのは、当時は仕方ない
1991年代ゼミ偏差値だと、早稲田法68、早稲田教育67、中央法66、明治政経66、早稲田社学63

http://blog.livedoor.jp/yozemihensachi-yo_zemi/archives/33980097.html

当時、社学をあえてチョイスした人は、上手くやったね
今や早稲田社学は高難度・人気学部だ
93名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/10(水) 12:02:11.67ID:am9luMqh
>>92
全然うまくやってない
当時は就職先も酷かったから、結局それなりのものしか得られなかった
2021/11/10(水) 21:42:22.32ID:K3HE/t5i
>>93
夜間で立教経済とかと同等ってすごいな
95名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/10(水) 22:48:05.96ID:wVd5dBSG
>>92

第二政経、法、商とは違う学際やりたかったらしいが
教室キャパがなくて半夜間にしてた模様

早稲田が真っ先に高層化させて完全昼間化 

どうやら洗顔系は社学、国立互換は政経という基本方針
96名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/11(木) 08:41:51.90ID:oH+gRW4R
>>1
ひろゆき「中央大学に入ってる時点で大体無能。学歴社会の中の負け組にいるのが中央大学」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1621781480/143
97名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/11(木) 09:02:13.34ID:IKhPnnzo
【速報!】
中央大学法学部は2023年4月、文京区の茗荷谷キャンパスに移転します。
東京メトロ丸の内線茗荷谷駅徒歩1分の好アクセス、好立地です。
イギリスのミドルテンプルをモチーフに建設する新築の校舎で学生生活を過ごしませんか。

※受験・入学の参考にご活用ください。
【旧司法試験累計合格者数】
(昭和24年〜平成22年における旧司法試験大学別合格者数一覧)

1位東京大学(6537人)
2位中央大学(5484人)★★★
3位早稲田大(4205人)
4位京都大学(2938人)
5位慶應義塾大学(2071人)
6位明治大学(1108人)
7位一橋大学(1003人)
8位大阪大学(797人)
9位東北大学(757人)
10位九州大学(640人)
11位関西大学(591人)
12位名古屋大(561人)
13位日本大学(521人)
14位同志社大(517人)
15位立命館大(436人)
16位神戸大学(425人)
17位北海道大(413人)
18位大阪市大(351人)
19位上智大学(335人)
20位法政大学(321人)

【司法試験合格者数首位獲得回数】
1位 東京大学 38回(昭和24、25、46、47、49〜56、59〜63、平成1〜16、18〜22)
2位 中央大学 22回(昭和26〜45、48、57)★★★
3位 早稲田大学 3回(昭和58、平成16、17)
2021/11/11(木) 09:31:03.25ID:4o0jD9NI
やだよあんな狭いとこ
99名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/11(木) 13:40:48.12ID:nKWd24Dd
>>92
1991年とか大学受験が最も厳しかった頃やな
当時のニッコマは今のマーチレベルだった
100名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/11(木) 22:29:54.34ID:Kg5rpCgo
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
101名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/11(木) 22:53:21.29ID:yfvn1UAl
税務署職員出世コース
税務大学校研究科

研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
102名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/14(日) 08:22:38.94ID:tp7wQ4Ku
今は中央法選ぶやつが主流
2021/11/14(日) 08:38:37.95ID:bb3SorS2
嫌だよあんなすし詰め校舎
2021/11/14(日) 13:23:40.55ID:9GKrHICo
>>1
難関国家資格である基本情報技術者試験(FE)>中央法>早稲田社学
105名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/15(月) 21:00:21.65ID:OkznKMFI
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」

お前マーチじゃんwww
106名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/16(火) 11:01:09.55ID:lCC+Nlo5
>>92
倍率が反映されない合格者平均でしかも代ゼミだから
90年代には社学はもう就職も難易度も教育程度
実際には早稲田法と明治政経は偏差値7とか違っていたよ
107名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/16(火) 19:01:35.39ID:f9lMPndw
全日本大学駅伝に国立の東北大学と信州大学が出場した!

第53回全日本大学駅伝(名古屋→伊勢)
エントリー選手11月5日現在 出身高校

・東北大学
藤枝東/静岡県
安積/福島県
◇筑波大附属/東京都
秋田/秋田県
県立浦和/埼玉県
盛岡第三/岩手県
一宮/愛知県
越谷北/埼玉県

・信州大学
○狭山ヶ丘/埼玉県
県立西宮/兵庫県
宇和島東/愛媛県
○川越東/埼玉県
奈良/奈良県
草津東/滋賀県
県立長野/長野県
筑紫/福岡県

参考;早稲田大学
○佐久長聖/長野県
○九州学院/熊本県
○佐久長聖/長野県
市立船橋/千葉県
○洛南/京都府
○宮崎日大/宮崎県
○浜松日体/静岡県
鶴丸/鹿児島県
2021/11/21(日) 20:59:57.44ID:ILMSDePP
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
109名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 01:23:15.92ID:6ljaZ+2O
https://i.imgur.com/hrpFiAD.jpg
110名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 18:48:30.54ID:/fuYwNid
中央大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/28727/

白門都心回帰・都心展開part7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1636108327/l50
102: 名無しさん :2021/11/21(日) 20:11:25 ID:nDQ8wHhU00
もはや郊外移転失敗の大学ではない―
どやw
111名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 21:19:52.12ID:6ldy9LZS
現役時中央法蹴って一浪して運良く早稲田社学受かったけど2度と受かる気がしない
112名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/22(月) 21:30:06.59ID:k9mYPwcn
>>111
社学っすか
羨ましいなぁ…
113名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 21:44:13.10ID:/Xc5aYcm
>>92 中法は納得だが明治政経偏差値66って高杉w
114名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 22:12:24.35ID:xw7hE1/e
【私大法学部断トツトップ中央法】

【最高裁判所判事学部出身校】 2021年9月現在、前身校含む。

1位 東京大学-121名
2位 京都大学-29名
3位 中央大学-14名★★★★★
4位 東北大学-5名
5位 一橋大学-3名
6位 九州大学-2名
6位 名古屋大学-2名
6位 日本大学-2名
6位 法政大学-2名
6位 早稲田大学-2名
11位 金沢大学-1名
11位 慶應義塾大学-1名
11位 国際基督教大学-1名
11位 明治大学-1名
11位 立教大学-1名
ウィキペディア (Wikipedia)
115名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 22:49:10.27ID:tRCqlXYk
123: 名無しさん :2021/11/24(水) 23:08:19 ID:kenQs75I00
11/18に河合塾の最新偏差値が出ていたけど中央は特に上がってない
むしろ経済と国際経営は下がった
法学部も変わらずでこのままじゃやばいでしょ
経済商も都心回帰しないと話にならない

128: 名無しさん :2021/11/25(木) 10:10:19 ID:F.KZSLbUMM
>>123
そもそも、法学部そのものの人気が最近は停滞していて、
学際系が人気という時代背景もあるからね…

129: 名無しさん :2021/11/25(木) 11:55:18 ID:0KEKJ96k00
>>128
それが事実なら法についで経済や商学を今更都心に持ってきても意味はない。
国際系を都心に集中しないといけない

130: 名無しさん :2021/11/25(木) 12:25:06 ID:.neGxIb200
>>129
コロナ禍で留学ができないとかあって国際系学部は今は人気落ちているようです。
また戻るかもしれませんが、2022もまだ復活はしないとか。
逆に不況で公務員志望が増え法学部に人気が戻りつつあるという記事は見ました。

131: 名無しさん :2021/11/25(木) 12:31:43 ID:C/cljAns00
>>129
学部人気がない&立地が悪いのは二重苦なんだよ
だから、都心移転が必要になる

134: 名無しさん :2021/11/25(木) 13:07:47 ID:GICeKWNI00
>>123
法学部都心回帰の効果が全く無いな

139: 名無しさん :2021/11/25(木) 16:36:39 ID:0KEKJ96k00
>>131
法、商、経みたいな現在の受験生の需要が乏しい効果もはっきりしない分野に金かけるくらいなら
(現に法は移転間近なのに全く効果ないし)、
国際関係や理系を都心で拡充した方が効果はより期待できるって言ってるわけ

140: 名無しさん :2021/11/25(木) 17:30:42 ID:oykIbKfc00
>>139
まぁ焦りなさんな
フルで都心キャンパスは23年からだし、
進学校が大体ここらへんをみんな受けるよねという傾向が変わるのもタイムラグがある。
私大法学部は、上は早慶上智くらいだし、詰めていけばいいさ
116名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/25(木) 22:54:56.73ID:tRCqlXYk
144: 名無しさん :2021/11/25(木) 19:06:31 ID:QuCc8UGY00
記者懇談会みたいだね。

【記者懇談会のご案内】法学部都心展開を軸とした中央大学の展望
 2021年12月10日(金)14:30〜16:30、中央大学多摩キャンパスFOREST GATEWAY CHUOにて、
記者懇談会を開催いたします。学長、法学部長、法務研究科長と広報担当常任理事、広報担当副学長が
出席し、法学部都心展開を軸とした中央大学の展望をご紹介いたします。
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2021/11/57307/

145: 名無しさん :2021/11/25(木) 19:13:39 ID:.2pkHdjQSa
>>144
法学部、法学部ってうるさいな。
郊外移転だけでなく、ずっと法学部、法学部って言っていたのも敗因。
117名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/28(日) 21:12:46.53ID:Fgl/JwLW
いつもイキっている早稲田は就職が悪いくせに
私大2位でも3位でもない
もっと下の方
 
看板政経でも慶経慶法には全く敵わず
慶法=慶経>>>早稲田政経=慶商>SFC>早法
慶文>早商 社学 国教 文 文構 教育 人科 スポ
早稲商なんて上智より悪くマーチと変わらない
全て数値化され証明されたくせに

盗作した校歌を歌っている天罰か
孔子学院もある売国奴への天罰か
推薦バカ6割の馬鹿田への天罰か
118名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/28(日) 22:06:10.63ID:4N+KftLG
東早慶倶楽部

結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。
難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました
会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。
入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田
中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。
http://anni-p.com/intelligence
119名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/28(日) 23:31:49.58ID:wyULt9SY
>>1
★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、 西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10
120名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 15:58:20.38ID:WvqHHOa6
中央法の底力を見よ
march内にもはや敵無し
茗荷谷移転でさらなる高みへ

W合格実績 2021年(最新版)

中央法 0-100上智法
中央法 57-43明治政経
中央法 58-42明治法
中央法 88-12立教法
中央法 89-11中央商★★★
中央法 95- 5 法政法
中央法100-0 青学法
中央法100-0 学習院法
121名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 21:36:52.08ID:eTifJD5o
国際的な高等教育専門調査会社である「QS Quacquarelli Symonds(QS)」が、「2022年版 QS Graduate Employability Rankings」を発表。

「雇用者(企業等)による大学評価(Employer Reputation)」、「卒業生の活躍(Alumni Outcomes)」、「雇用者と学生との結びつき(Employer- Student Connection)」、「雇用者との連携(Partnerships with Employers)」、「就職率(Graduate Employment Rate)」の5つの項目で就職について評価。

1位 東大    世界25位
2位 早稲田   世界37位
3位 京大    世界52位
4位 慶応    世界56位
5位 東京工業  世界67位

6位 阪大
7位 名古屋大
8位 北大
9位 九大
10位 一橋

https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/9/29/27-82722/

https://www.youtube.com/watch?v=m74t7uUUhQM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況