大手IT企業では、データサイエンティスト等を含む高度IT人材に対する報酬を、通常の給与体系とは別に定めて
最大数千万円まで支払う制度を導入することが発表されています。
そうした気運を受けて、最近東大生の間でもデータサイエンティストが人気職業になっているようです。
新卒でも年収1000万円が期待できる企業が増えています。
フリーランスであれば、年収換算では2000万円弱に到達できそうです。

一応相当な知的レベルとビジネスセンスも求められるのでハードルは高いという注意喚起もなされています。
私が就職活動をしていたころは、今のデータサイエンティストと同じような感じで、当時の高給取りの代名詞であった
外資系コンサルや外資系金融に高学歴の学生が殺到していたので、いつの世も似たような風潮だなあと感じます。

ただ当時の外資コンサルや外資金融は企業数も多くなく募集人数も少数だったためかなり狭き門だったのですが、
今のデータサイエンティストはあちこちで需要の声が上がっているので、頑張ればなんとかなるんじゃないか感を
持つ学生も当時よりは多くいるのかもしれません。