X

【駿台全国模試偏差値6/24】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:01:15.88ID:X7RR+RY3
駿台全国模試2021.6.24更新

早慶上GMARCH
法・政治系
65 慶應法 慶應政治 早稲田国際政経
64 上智法 上智国関法 早稲田政治 早稲田法
63
62
61 上智地環法
60
59 慶應総政
58 中央法
57 中央政治
56 明治法 明治政治
55 青学法 青学国際政治 中央国企法
   立教法 立教政治
54 学習院法
53 学習院政治 明治地行 立教国ビ法
52 中央政策 法政法
51 法政国政
50 法政政治
2名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:01:38.69ID:X7RR+RY3
駿台全国模試2021.6.24更新

早慶上GMARCH
経済系
64 慶應経済A
63 早稲田経済
62 慶應経済B
61
60 上智経済
59 
58
57
56 青学国際経済 明治経済
55
54
53 立教経済 立教会ファ
52 青学経済 学習院経済 中央経済 立教経済政策
51
50 青学現代経済 中央国際経済 中央公共 法政経済
49 中央経済情報 法政国際経済
48 法政現ビ
3名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:03:20.21ID:X7RR+RY3
駿台全国模試2021.6.24更新

早慶上GMARCH
経営・商系
62 慶應商A 慶應商B
61 早稲田商
60 上智経営
59 
58
57
56
55
54 明治商 明治経営 立教国際経営
53 中央国際経営 立教経営
52 青学経営 青学マーケ 学習院経営 中央会計
   中央商経営 
51 中央商業貿易 中央金融 法政経営
50 法政市場経営 法政経営戦略
4名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:03:28.65ID:2vkSh6W4
理系も頼む
5名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:08:41.23ID:Sk1QG3Fl
医薬農系もお願いします
6名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:11:07.16ID:AErds60G
上智とMARCHってこんなに差あったっけ
7名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:12:56.94ID:34dNMv+5
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
8名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:20:25.17ID:X7RR+RY3
駿台全国模試2021.6.24更新

早慶上GMARCH
国際系
64 早稲田国際教養
63
62 上智総合グロ
61
60
59 
58
57
56 青学国際コミュ 明治国日
55 立教異文化
54
53
52 学習院国際社会 法政グロ教養 法政国際文化
51 中央国際情報
9名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:21:26.22ID:uQ2ovaI5
>>6
駿台は国立以外参考にならない
10名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:21:44.43ID:bQ+PsdbF
gmarchでは法政がやっぱりダントツ最下位だな

河合も最下位だし二冠達成
まあ指定席だから仕方ないか
11名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:22:57.18ID:hVUqSbPs
>>9
理由は?
2021/06/24(木) 13:25:44.97ID:LGoCG5LZ
早慶上智>>>マーチ
分厚い壁があるな
13名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:26:09.77ID:cM3rlEPx
少し前に、上智のカスが慶応に並んだとかほざいてたけど、さっそく元に戻ったねwww
14名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:28:11.56ID:i7TBLLvZ
>>12
マーチとニッコマの壁がどれくらいあるかも気になる
15名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:29:35.96ID:lSozeDRx
明治>立教>青学>学習院>中央>法政か
ザ・伝統的序列だな
2021/06/24(木) 13:33:34.61ID:DjbU5yJV
去年までMARCH最下位は中央だったけどな
17名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:34:27.83ID:BPfWEJzS
国公私立進学校(難関国立10大学入学者数40名以上)
 国立10=旧帝+東工+一橋+神戸
東西一流高校現役進学者数纏め
東日本には西日本含まず
西日本には東日本含まず
早稲田(除く早稲田高校)

         国家総合 公認会計
早稲田 629   077    098
慶応大 536   068    169
ーーーーーーーーーーーーーーー
明治大 194   025    060
立命館 189   045    052
同志社 183   019    034
ーーーーーーーーーーーーーーー
東理大 144   038    ー
関学大 113   ー     ー
上智大 100   010    ー
中央大 082   056    074
関西大 066   ー     ー
青学大 061   ー     ー
立教大 045   ー     ー
法政大 041   010    042
2021/06/24(木) 13:35:06.93ID:5DQUf9Fs
お疲れ
19名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:41:02.95ID:9zXD0hnA
>>13
元に戻ったんじゃなくて偏差値算出の元になってるテストが違うだけやで

前、慶應法より上智が上になってたテストは共通テスト模試
入試で共通テストが活用されている上智の入試はちょっと高めに評価されてて当たり前
2021/06/24(木) 13:53:48.78ID:HxbPcXLB
>>11
駿台全国模試は駿台模試でもハイレベル模試
文系受験者数は1万強しかいないしほとんど受験生は国立上位志願者だよ
21名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:54:38.63ID:T4lOYo47
>>20
その模試で偏差値高いところは上位層が存在するということなので当てになるのでは
2021/06/24(木) 13:55:13.15ID:0n9+f9PW
駿台はかなり正確な数値だしてるのか
理系も見たくなってきた
2021/06/24(木) 13:56:12.16ID:KGklLpZu
早慶上智って言われるだけあるな
上智とMARCHとの間に壁があるわ
2021/06/24(木) 13:58:41.88ID:HxbPcXLB
>>21
受験関係者が駿台模試を見て私大受験校は決めないだろうね
25名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 13:59:06.96ID:0oSAgO2V
国家総合職スレが伸びるのを嫌がるハリボテ大学

上智、青学、立教、横国
26名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 14:00:46.98ID:UWFZRnYu
こりゃ駿台的には早慶上だな
2021/06/24(木) 14:01:20.40ID:oyVS6RxU
まあこれはマーチがあまり見たくない偏差値だろうな
2021/06/24(木) 14:05:37.35ID:+8AnmVbn
上智は河合でもきっちりマーチより上だし、たとえ上位マーチでもおよぶところではないんだよ
29名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 14:06:51.52ID:Deea4EY4
駿台はオワコン
2021/06/24(木) 14:09:40.83ID:zC4GsJLN
MARCH駿台全国模試2021.6.24更新

58 中央法
57 中央政治
56 明治法 明治政治 青学国際経済 明
   治経済
55 青学法 青学国際政治 中央国企法
   立教法 立教政治
54 学習院法 明治商 明治経営 立教国     
   際経営
53 学習院政治 明治地行 立教国ビ法
   立教経済 立教会ファ 中央国際経営  
   立教経営
52 中央政策 法政法 青学経済 学習院
   経済 中央経済 立教経済政策 青学
   経営 青学マーケ 学習院経営 中
   央会計
51 法政国政 中央商業貿易 中央金融 
   法政経営
50 法政政治 青学現代経済 中央国際
   経済 中央公共 法政経済 法政市場
   経営 法政経営戦略
31名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 14:10:06.32ID:Deea4EY4
時代は東大合格者No.1の東進だけどな
32名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 14:23:16.32ID:Deea4EY4
総合政策は完全にMARCH
33名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 14:24:32.52ID:AErds60G
駿台では私立大当てにならないマン、言いたいことはわかるけどなんでそんなに必死なのか
2021/06/24(木) 14:27:52.38ID:eOQsdlDg
MARCH駿台全国模試2021.6.24更新

58 中央法
57 中央政治
56 明治法 政治 経済 青学国際経済
55 青学法 国際政治 中央国企法
   立教法 政治
54 学習院法 明治商 経営
   立教国際経営
53 学習院政治 明治地行 中央国際経 
   営 立教国ビ法 経済 経営 会ファ
52 法政法 青学経済 経営マーケ 学習
   院経済 中央経済 立教経済政策 
   学習院経営 中央経済 政策 会計
51 法政国 経営  中央商業貿易 金融
50 法政政治 経済 市場経営 経営戦略  
   青学現代経済 中央国際経済 公共
35名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 14:28:07.88ID:fD/5QmOZ
>>33
君が上智とか言い出したら食いついてきたから
そういうことやろな

河合でもボロ負けなのにな
36名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 14:30:48.96ID:Eoi3PUhl
駿台偏差値のランクのほうが大学ランクとしては納得できる。
というか、河合の偏差値は欠陥だらけて使えない。
2021/06/24(木) 14:30:59.99ID:BilErlwM
>>8
立教異文化はやはり青学国際、明治国本より下か
2021/06/24(木) 14:33:21.56ID:GnonWJW6
立教異文化は青学英文より下だな
2021/06/24(木) 14:34:30.39ID:GnonWJW6
立教異文化は国際系ではないな
河合でも駿台でも人文系に分類されている
40名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 14:35:48.18ID:Deea4EY4
斜陽予備校のゴミ偏差値
なんの参考にもならない
2021/06/24(木) 14:39:05.03ID:lxw2cEjq
人文系出てる?
2021/06/24(木) 14:39:37.29ID:pLALUcxF
駿台全国模試は

明治>青学>立教>中央>法政

こんな感じか?
立教が駿台共通テスト模試よりも少し上になった
43名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 14:45:19.72ID:NpmdrdVG
2021/6/24 駿台全国模試(文系) 
早稲田61.18 文60.0 法64.0 政64.0 商61.0 国64.0 社60.0 教57.5 構59.0 
慶応大60.83 文60.0 法65.0 経63.0 商62.0 総59.0 環56.0
上智大60.65 文58.9 法63.0 経60.0 外60.0 総62.0 人60.0
44名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 14:46:50.10ID:AErds60G
上智は文学部が低いな

あの二次試験じゃ偏差値勝負の人は来ないだろうけど
45名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:01:35.82ID:d91Bl35f
キタ━(゚∀゚)━!
46名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:02:00.42ID:d91Bl35f
なんでワタクだけなんだよ
国立を出せ国立を
駿台模試は国立のための模試だよ
2021/06/24(木) 15:04:32.38ID:euWxdk1L
2021/6/24 駿台全国模試(文系) 

慶応大60.83 文60.0 法65.0 経63.0 商62.0 総59.0 環56.0
上智大60.65 文58.9 法63.0 経60.0 外60.0 総62.0 人60.0
早稲田59.95 文60.0 法64.0 政64.0 商61.0 国64.0 社60.0 教57.5 構59.0 スポ53 人間57
48名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:06:47.86ID:d91Bl35f
国立出てないの?
49名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:12:35.90ID:WexZMQiH
>>16
また中央大学を一方的に誹謗中傷している

そろそろ中央大学関係者はこの法政大学関係者と思しき誹謗中傷犯を刑事告訴すべき
2021/06/24(木) 15:18:19.76ID:2UMFQssb
私文専女子大だった上智が、駿台生が受ける大学に格上げされたな
ひとまず入試改革成功
51名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:21:31.36ID:Deea4EY4
上智は論外
52名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:24:37.28ID:d91Bl35f
え?本当に国立ないの?
53名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:25:17.00ID:GV+crzTw
>>47
早稲田は上智に抜かれたんかい
54名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:25:24.19ID:Deea4EY4
人文系のデータもない
55名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:28:26.83ID:BWLj15Ip
河合塾だけでいいよ
2021/06/24(木) 15:33:31.86ID:LGoCG5LZ
これみてアンチ上智どういうツッコミいれるかな
57名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:33:40.18ID:TwnzCSPF
ワタクなんかより国立が見たいんだが
58名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:36:49.89ID:Deea4EY4
上智とか7割推薦だからインフレ起こしてるだけだろ
59名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:37:25.75ID:X7RR+RY3
「詩文はクソ。私立はクソ。国立しか認めん!!!」

「偏差値は詩文偏重の河合を使おう!」

なぜなのか?
60名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:39:40.96ID:/X/92WOg
こ く り つ は?
2021/06/24(木) 15:40:18.87ID:GH0DnkBS
理三79、京医78ワロタ
阪医74、医科歯科72
国医最低が61で京大工学部工業化学、地球工の61と同じ
62名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:42:06.35ID:9wJ85BA/
>>61
理IIIぶっ壊れててワロタ
63名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:48:49.32ID:cCjwjNtn
>>42
明治>立教>中央>青学>学習院>法政だろ

明治
全体55.5 法56 政経56 商54 国日56
立教
全体54.0 法55 経済53 経営53 異文化55
中央
全体53.8 法58 経済52 商52 国営53
青学
全体53.5 法55 経済52 経営52 国政55
学習院
全体52.7 法54 経済52 国社52
法政
全体51.8 法52 経済50 経営51 GIS52
64名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:49:21.84ID:pUZTzAr3
>>58
【悲報】上智アンチ、数字を扱えない
65名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:50:53.33ID:ksysC/C9
明治が上に来るランキングは全てデタラメ
66名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:52:28.89ID:cCjwjNtn
>>65
何その朝鮮的な思想?
67名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 15:56:49.41ID:QDKDasau
国公立は?
68名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:02:31.08ID:ksysC/C9
>>66
痛い所突かれたら朝鮮人扱いwww
2021/06/24(木) 16:03:43.86ID:LGoCG5LZ
上智アンチは数字に弱いマヌケなんだな
70名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:07:36.69ID:wIAAJobv
>>47
えっ、早稲田が1番じゃないの...?ショック...
2021/06/24(木) 16:10:09.85ID:75edw0ir
駿台全国模試2021.6.24更新

早慶上GMARCH
人文系
60 慶應文・人文社会 ICU教養A・ 
   B 上智文・英文
   上智文・史 上智総合人間・心理 
   早稲田文・文
59 上智文・仏文 早稲田文化構想 早
   稲田教育・地歴
58 上智文・哲学 上智文・国文 上智
   文・哲学
57 早稲田教育・国語 早稲田教育・複
   合文化
   早稲田教育・教育心理
56 青学文・英米文 明治文・英米文 
   明治文・日本史
55 立教異文化
54 青学文・日文 青学総合文化 中央
   総合政策・国政
   明治文・西洋史 明治文・日文 明
   治文・臨床心理
   明治文・現代社会 立教文・独文 
   立教文・日文
   立教文・文芸 立教現代心理・心理
53 青学文・史学 青学文・仏文 青学
   教育・心理
   学習院文・日文 中央文・日本史 
   中央文・心理
   明治文・考古学 明治文・地理 明
   治文・独文
   明治文・仏文 明治文・哲学 立教
   文・史学
   立教文・英米文 立教文・哲学 立
   教社会・現代文化
52 学習院文・史 中央文・国文 中央
   文・英語
   中央文・西洋史 中央文・学びパス
   ポ
   法政文・史 法政文・心理 法政国
   際文化
   明治文・アジア史
51 学習院文・心理 学習院文・哲学 
   中央文・独語
   中央文・仏語 中央文・哲学 法政
   文・英文
   法政文・日文 立教文・キリスト 
   立教文・仏文
50 中央文・東洋史 法政文・哲学
49 法政文・地理 法政現代福祉・臨床
   心理
72名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:12:51.64ID:Deea4EY4
早稲田の教育英語英文ない、上智哲学2つある
やりなおし
73名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:16:59.53ID:9eaPe46E
>>68
アタマ大丈夫か?
2021/06/24(木) 16:20:59.57ID:F2zydeBp
>>63
全然全体になってないでしょ
2021/06/24(木) 16:22:44.31ID:oyVS6RxU
単純に全部貼ってくれればいいのに

はる側の恣意的なチョイスを疑われないように
76名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:36:14.17ID:Deea4EY4
I-SUM Clubに登録するだけで自由に見れる
77名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:36:40.31ID:YZd8E7W6
>>14
ニッコマなんて40ちょいだろ
そんなこと気にするな
78名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:37:39.84ID:8P3LhnqY
>>61
当然と言えば当然だが4強は変わらずか
79名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:41:21.41ID:YZd8E7W6
>>32
マーチで国社がダメなら突っ込め
80名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:44:50.80ID:i7TBLLvZ
>>77
主要学部は47〜49ぐらいだろ。
無知のくせに書き込むな馬鹿。
81名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:45:27.79ID:wLqCY0va
早稲田終了か
82名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:53:02.80ID:cCjwjNtn
>>68
病気持ち?
2021/06/24(木) 16:53:19.15ID:F2zydeBp
<理学系>

63 慶応学問A 早稲田先進物理
62 慶応学問E 早稲田基幹学系T 早稲田先進化学
59 早稲田教育生物
57 上智機能 上智生命
56 早稲田教育地球科学
54 明治理工物理 明治理工数学
53
52 
51 青学化学 中央数学 立教生命 
50 青学物理 青学数理 中央物理 立教物理 立教数学 立教化学
49 明治数理先端 明治数理ネット 学習院生命
48 学習院化学 明治数理現象 
47 学習院物理 学習院数学
46 法政創生科学
84名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:53:36.19ID:jnvHhPVo
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
85名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 16:58:16.84ID:+3JuzBsL
慶大 医 医   74
東京慈恵会医大 医 医   67
東京慈恵会医大 医 医  東京都枠 67
順天堂大 医 医  A方式 66
順天堂大 医 医  B方式 66
順天堂大 医 医  東京枠 66
順天堂大 医 医  新潟枠 66
順天堂大 医 医  千葉枠 66
順天堂大 医 医  埼玉枠 66
順天堂大 医 医  静岡枠 66
順天堂大 医 医 <共> 後期 共 66
順天堂大 医 医 <共> 併用 共 66
順天堂大 医 医 <共> 前期 共 66
防衛医大  医   66
日本医大 医 医  前期 65
日本医大 医 医  前期千葉 65
日本医大 医 医  前期埼玉 65
日本医大 医 医  前期静岡 65
日本医大 医 医 <共> 後期併用 共 65
大阪医科薬科大 医 医 <共>  共 65
昭和大 医 医 <共> B方式 共 64
大阪医科薬科大 医 医  前期 64
大阪医科薬科大 医 医  地域枠 64
関西医大 医 医 <共> 前期 共 64
自治医大 医 医   63
昭和大 医 医  T期 63
昭和大 医 医  新潟県 63
昭和大 医 医  静岡県 63
国際医療福祉大 医 医   62
国際医療福祉大 医 医 <共>  共 62
関西医大 医 医  前期 62
関西医大 医 医 <共> 併用 共 62
東京医大 医 医 <共>  共 60
近畿大 医 医  前期 60
近畿大 医 医  静岡県前 60
近畿大 医 医 <共> 前期 共 60
近畿大 医 医 <共> 中期 共 60
産業医大 医 医 <共>  共 60
東北医薬大 医 医  修学A 59
東北医薬大 医 医  修学B 59
杏林大 医 医 <共> 前期 共 59
東京医大 医 医   59
86名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:04:43.08ID:M6BYwyBN
全部貼ると人文系は膨大な数になるので大変

法学や経済学ならもう少し学科構成がシンプルな傾向があるので貼りやすいが

駿台全国模試 偏差値 文科系入試のみ
人文科学系統(共通テスト単独利用方式を除く)

60...
慶大・文
ICU・A、ICU・B
上智・文・英文・併用、上智・文・史・併用、上智・総人・心理・併用
早大・文・3教科、早大・文・英語4技能

59...
上智・文・英文・TEAP
早大・文構・3教科、早大・文構・英語4技能、早大・教育・地歴

58...
上智・文・国文・併用、上智・文・哲・併用、上智・文・ドイツ文・併用、上智・総人・心理・TEAP
同志社・文・英文・個別、同志社・文・英文・全学、同志社・文・文化史・全学、同志社・心理・個別、同志社・心理・全学文系、同志社・グロ地ヨーロッパ・全学

57...
上智・文・国文・TEAP、上智・文・史・TEAP、上智・文・フランス文・TEAP
明治・文・英文・全学
早大・教育・国語国文、早大・教育・複合文化A、早大・教育・教育心理A
同志社・文・国文・全学、同志社・文・文化史・個別、同志社・グロ地ヨーロッパ・個別
87名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:04:44.24ID:V/xwQbOg
これも河合と同じで文系慶応は1・2科目、早稲田は3科目の数字だろ
単純に並べるとおかしいんとちがうの
88名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:05:46.91ID:M6BYwyBN
>>87
共通テスト単独利用も同じ表にベターっと反映されてるから見方が難しい偏差値やな

まあ駿台全国模試ってことは基本的には上限4教科5科目なんだろうけど

そうなると早稲田の共通テスト利用の偏差値とか全科目反映されてないことになる
2021/06/24(木) 17:07:15.98ID:euWxdk1L
>>87
駿台は1科目入試でも3科目偏差値でやってるんだろう
だからSFCなどは異様に低い
2021/06/24(木) 17:08:39.70ID:lP9wDFt0
>>87
個別がない共通テスト利用にも偏差値がついてんだから
どの方式も同じ科目数で偏差値出してる
91名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:11:04.31ID:M6BYwyBN
河合のボーダー偏差値は、
どの科目のどこで線引きした場合の偏差値かを丁寧に書いてくれてるけど

駿台I-SUM Clubはぱっと見そういう注釈説明がないんだよな

内部で配っている紙媒体にはひょっとしたら説明が書かれているのかもしれないが

あくまで「合格目標偏差値」という見出しがつけられているだけなのが駿台
92名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:13:00.96ID:CT9AVIuE
>>89
そんな事したら判定偏差値の意味がなくなるんだが…。あくまで本番の科目全体の偏差値だろう。正直、駿台全国の偏差値ってイメージ込みな感じがあるんだよなぁ。河合みたいに偏差値ごとの合否の内訳も出ないから判定偏差値の妥当性が確認出来ない
2021/06/24(木) 17:13:33.37ID:oyVS6RxU
3教科って英国社?

早稲田政経は英国数社が受験科目になるけど
これも英国社で算出?
94名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:14:27.03ID:kKK8LjRN
>>86
うあ駿台の全国出てるのか!
上智マンなんですが、外国語学部の序列ってわかったりしますか?
早稲田の文構に唯一勝利した外国語学部です!!
2021/06/24(木) 17:15:54.45ID:oyVS6RxU
>>83
単純貼り付けでよいので
工学系もお願いします
96名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:15:56.73ID:M6BYwyBN
全科目反映された偏差値では無いと思うよ

そうだとしたら、駿台全国模試では早稲田の共通テスト利用の判定がそもそも不可能になる

説明が全くないのでどうしても知りたかったら個別に問合せしかないだろうね
2021/06/24(木) 17:16:14.01ID:c4XCs4pZ
>>92
だから受験関係者は国立上位以外駿台偏差値をあてにしてないだろ
河合塾の合格差平均偏差値も同様。1科目入試でも2〜3科目偏差値としてあれは出してる
98名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:18:58.07ID:i7TBLLvZ
駿台の最新見てきたけど、河合と全然違ってたw
あれ、国立上位と私立最上位以外は適当に数字出してアテにならんわ
99名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:21:30.83ID:CT9AVIuE
>>97
うーん、例えば入試にない科目も含めて出してるのなら、それはもはや判定偏差値ではないので参考にする必要がないって話になる。例えばSFC洗顔で英語だけ駿台全国受けるって人だと科目不足で判定NAってなる事になっちゃうけどそんな事ないでしょ?
2021/06/24(木) 17:22:10.30ID:aQ5N25PA
駿台が相手にしてるのは旧帝、神戸、早慶、国公立医学部、上位私立医学部まで
101名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:23:35.73ID:M6BYwyBN
>>94

駿台全国模試 偏差値 文科系入試のみ
外国語系統(共通テスト単独利用方式を除く)

63...
上智・外国語・英語・併用

62...
上智・外国語・英語・TEAP

61...
上智・外国語・ドイツ語・併用

60...
上智・外国語・ドイツ語・TEAP、上智・外国語・イスパニア語・併用、上智・外国語・フランス語・併用

59...
上智・外国語・イスパニア語・TEAP、上智・外国語・フランス語・TEAP
早大・教育・英語英文
同志社・グロ英・全学

58...
上智・外国語・ポル語・併用、上智・外国語・ロシア語・併用
同志社・グロ・英・個別

57...
上智・外国語・ポル語・TEAP、上智・外国語・ロシア語・TEAP
102名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:25:08.43ID:QDKDasau
国公立とか関関同立も貼ってよ
103名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:25:52.81ID:kKK8LjRN
>>101
ありがとうございます!
ひゃほーやったぜー!
104名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:27:24.09ID:kKK8LjRN
早稲田の英語英文が遥か下に見えるぜー!
105名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:27:42.67ID:5ihJbPBJ
というか河合でも思ったけど上智結構すごいな早慶に割としがみつけてる
106名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:29:50.16ID:M6BYwyBN
>>103
素直な人すき
107名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:30:29.95ID:i7TBLLvZ
上智なんか一般率4割以下で偏差値操作してるからねw
108名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:31:52.83ID:M6BYwyBN
上智の一般率は45%なので4割以下ではないな

しかもそれは去年の数字で今年はまだデータ出てないはず
109名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:32:36.27ID:YxaF5H/1
東大 理三  <前>  前 79
京大 医 医 <前>  前 78
阪大 医 医 <前>  前 74
東京医歯大 医 医 <前>  前 72
九大 医 医 <前>  前 70
千葉大 医 医 <前>  前 69
名大 医 医 <前>  前 69
東北大 医 医 <前>  前 68
山梨大 医 医 <後>  後 68
神戸大 医 医 <前>  前 68
広島大 医 医 <前>  前 68
京都府医大 医 医 <前>  前 68
大阪公立大 医 医 <前>  前 68
北大 医 医 <前>  前 67
金沢大 医薬保健 医 <前>  前 67
岡山大 医 医 <前>  前 67
横浜市大 医 医 <前>  前 67
奈良県医大 医 医 <前>  前 67
筑波大 医 医 <前>  前 66
名古屋市大 医 医 <前>  前 66
新潟大 医 医 <前>  前 65
岐阜大 医 医 <前>  前 65
三重大 医 医 <前>  前 65
長崎大 医 医 <前>  前 65
熊本大 医 医 <前>  前 65
和歌山県医大 医 医 <前>  前 65
群馬大 医 医 <前>  前 64
富山大 医 医 <前>  前 64
信州大 医 医 <前>  前 64
浜松医大 医 医 <前>  前 64
滋賀医大 医 医 <前>  前 64
滋賀医大 医 医 <前> 地域枠 前 64
山口大 医 医 <前>  前 64
香川大 医 医 <前>  前 63
高知大 医 医 <前>  前 63
大分大 医 医 <前>  前 63
鹿児島大 医 医 <前>  前 63
札幌医大 医 医 <前>  前 63
福井大 医 医 <前>  前 62
鳥取大 医 医 <前>  前 62
徳島大 医 医 <前>  前 62
愛媛大 医 医 <前>  前 62
宮崎大 医 医 <前>  前 62
旭川医大 医 医 <前>  前 61
弘前大 医 医 <前>  前 61
秋田大 医 医 <前>  前 61
山形大 医 医 <前>  前 61
島根大 医 医 <前>  前 61
佐賀大 医 医 <前>  前 61
琉球大 医 医 <前>  前 61
福島県医大 医 医 <前>  前 61
110名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:32:40.34ID:kKK8LjRN
今日は牛丼に豚汁と卵つけるわ
111名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:35:51.12ID:YxaF5H/1
東大 理一  <前>  前 67
京大 工 情報 <前>  前 65
京大 工 物理工 <前>  前 65
京大 工 建築 <前>  前 63
京大 工 電気電子工 <前>  前 62

京大 理 理 <前>  前 65

東大 理二  <前>  前 66
京大 農 応用生命科学 <前>  前 62
京大 農 食品生物科学 <前>  前 62
京大 農 資源生物科学 <前>  前 61
京大 農 食料・環境経済 <前>  前 61
112名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:36:00.70ID:3WrNL9M1
上智外英だけど早稲田教育英語英文って頭悪いんだな
113名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:36:26.14ID:M6BYwyBN
駿台全国模試 2021.06.24

経済・経営・商 系統 国公立大学

一橋大 経済 経済 <後>  後 71
東大 文二  <前>  前 66
京大 経済 経済経営 <前> 文系 前 64
一橋大 経済 経済 <前>  前 63
一橋大 商  <前>  前 63
東北大 経済  <後> 文系 後 62
京大 経済 経済経営 <前> 理系 前 62
東北大 経済  <後> 理系 後 61
横浜国大 経済 経済/DSEP <後>  後 61
横浜国大 経営 経営/DSEP <後>  後 61
阪大 経済 経済・経営 <前>  前 60
横浜国大 経済 経済 <後>  後 58
横浜国大 経済 経済/DSEP <前>  前 58
横浜国大 経済 経済/LBEEP <前>  前 58
横浜国大 経営 経営/DSEP <前>  前 58
名大 経済  <前>  前 58
神戸大 経済 経済 <前> 数学 前 58
神戸大 経済 経済 <前> 英数 前 58
北大 経済  <後>  後 57
横浜国大 経営 経営 <後>  後 57
神戸大 経済 経済 <前> 総合 前 57
神戸大 経営 経営 <前>  前 57
九大 経済 経済・経営 <後>  後 57
東北大 経済  <前> 文系 前 56
九大 経済 経済・経営 <前>  前 56
北大 経済  <前>  前 55
東北大 経済  <前> 理系 前 55
九大 経済 経済工 <後>  後 55
東京都大 経済経営 経済経営 <後>  後 55
横浜国大 経営 経営 <前>  前 54
高崎経大 経済  <中>  中 54
東京都大 経済経営 経済経営 <前> 一般 前 54
名古屋市大 経済  <前>  前 54
名古屋市大 経済  <後> Eコース 後 54
名古屋市大 経済  <後> Mコース 後 54
大阪公立大 経済 経済 <後> 高得点 後 54
大阪公立大 商  <前>  前 54
大阪公立大 商  <後>  後 54
埼玉大 経済 経済 <後>  後 53
横浜国大 経済 経済 <前>  前 53
岡山大 経済 経済 <後>  後 53
広島大 経済 経済 <前>  前 53
広島大 経済 経済 <後>  後 53
九大 経済 経済工 <前>  前 53
東京都大 経済経営 経済経営 <前> 数理 前 53
大阪公立大 経済 経済 <前>  前 53
埼玉大 経済 経済 <前> 一般枠 前 52
埼玉大 経済 経済 <前> 国際枠 前 52
信州大 経法 応用経済 <前>  前 52
岡山大 経済 経済 <前>  前 52
大阪公立大 経済 経済 <後> ユニーク 後 52
金沢大 人間社会 経済 <前>  前 51
横浜市大 国際商 国際商 <前> B方式 前 51
114名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:36:56.53ID:CT9AVIuE
>>109
また国医の61下限縛り復活してるのか。弘前医って二次偏差値出しようが無いと思うんだが…
115名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:38:15.31ID:YxaF5H/1
京大 医 人間健康科学 <前>  前 59
阪大 医 保健/検査技術 <前>  前 56
阪大 医 保健/放射線技術 <前>  前 56
名大 医 保健/検査技術 <前>  前 55
名大 医 保健/理学療法 <前>  前 55
神戸大 医 保健/理学療法 <前>  前 55
116名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:40:16.62ID:QDKDasau
国公立貼ってくれてサンキュー
2021/06/24(木) 17:40:18.10ID:MAoSBZ/z
>>111
京大工学部の地球工、工業化学は61
2021/06/24(木) 17:40:33.25ID:HYR0QbTo
>>83
マーチ工学系

55 明治理工機械
54 明治理工建築・応用化学・情報科学
53 明治理工機械情報・生命理工
52 明治理工電気電子
51 青学理工機械・情報工  中央理工情報工
50 中央理工応用化学・ビジネスデー・精密機械工・都市環境・生命科学
49 青学理工電気電子・経営工  法政デザイン工建築
48 中央理工電気電子  法政デザイン工システム・都市環境  法政理工機械
47〜46 残りの法政の学科



<理工系全体>

明治51.2 理工53.7 数理48.7
立教50.3 理50.3
青学50.1 理工50.1
中央50.0 理工50.0
法政
119名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:40:59.63ID:61MSMcFG
上地もだいぶ盛り返してきたな
ひと頃は低学歴明治にまで煽られる始末だったのにw
120名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:41:43.98ID:x41Gjoap
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 昭和女子 日本 東洋 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
2021/06/24(木) 17:41:48.36ID:ELd62/+R
京大非医理系上位学部学科=中堅国医
京大非医理系下位学部学科=下位国医
122名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:42:09.94ID:QDKDasau
やっぱ駿台は医学部の偏差値高いな
理一も地底医以下になってるし
123名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:42:36.01ID:M6BYwyBN
駿台全国模試 2021.06.24
人文科学系統 国公立大学

東大 文三  <前>  前 66
京大 文 人文 <前>  前 64
筑波大 人間 心理 <後>  後 62
北大 文 人文科学 <後>  後 61
お茶の水女大 文教育 人文科学 <後>  後 61
阪大 文 人文 <前>  前 61
筑波大 人間 心理 <前>  前 60
京都府大 文 歴史 <後>  後 60
筑波大 人文・文化 人文 <後>  後 59
お茶の水女大 文教育 人間社会科学 <後>  後 59
九大 文 人文 <後>  後 59
京都府大 文 歴史 <前>  前 59
北大 文 人文科学 <前>  前 58
お茶の水女大 文教育 人文科学 <前>  前 58
お茶の水女大 文教育 言語文化 <前>  前 58
お茶の水女大 生活科学 心理 <前>  前 58
神戸大 文 人文 <後>  後 58
筑波大 人文・文化 人文 <前>  前 57
筑波大 人文・文化 比較文化 <前>  前 57
お茶の水女大 文教育 人間社会科学 <前>  前 57
名大 文 人文 <前>  前 57
九大 文 人文 <前>  前 57
京都府大 文 和食文化 <後>  後 57
東北大 文 人文社会 <前>  前 56
筑波大 総合選抜文系  <前>  前 56
千葉大 文 人文/歴史 <後>  後 56
神戸大 文 人文 <前>  前 56
奈良女大 文  <後>  後 56
広島大 教育 人間/心理学系 <後>  後 56
東京都大 人文社会 人文 <後>  後 56
千葉大 文 人文/歴史 <前>  前 55
千葉大 文 人文/国際言語 <前>  前 55
広島大 教育 人間/心理学系 <前>  前 55
東京都大 人文社会 人文 <前>  前 55
都留文科大 文 国文 <中>  中 55
京都府大 文 欧米言語文化 <前>  前 55
京都府大 文 欧米言語文化 <後>  後 55
京都府大 文 和食文化 <前>  前 55
大阪公立大 文  <後>  後 55
千葉大 文 人文/日本ユーラ <前>  前 54
都留文科大 文 英文 <中> 3科目 中 54
名古屋市大 人文社会 国際文化 <後>  後 54
京都府大 文 日本・中国文 <前>  前 54
京都府大 文 日本・中国文 <後>  後 54
大阪公立大 文  <前>  前 54
埼玉大 教養 教養 <後>  後 53
奈良女大 文  <前>  前 53
岡山大 文 人文 <後>  後 53
広島大 文 人文 <後>  後 53
長崎大 多文化社会 多文化社会 <後>  後 53
熊本大 文 文 <前>  前 53
熊本大 文 文 <後>  後 53
都留文科大 文 英文 <中> 5科目 中 53
名古屋市大 人文社会 国際文化 <前>  前 53
2021/06/24(木) 17:44:15.70ID:ELd62/+R
都市医、旧帝医>理一二>京大理=中堅医>京大下位=下位国医>京大人間健康
125名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:44:18.69ID:M6BYwyBN
駿台全国模試 2021.06.24
法系統 国公立大学

東大 文一  <前>  前 68
京大 法  <後> 特色 後 68
京大 法  <前>  前 65
一橋大 法 法律 <前>  前 64
阪大 法 法 <前>  前 62
阪大 法 国際公共政策 <前>  前 62
千葉大 法政経 法政経 <後>  後 60
神戸大 法 法律 <後>  後 60
北大 法 法 <後>  後 59
九大 法  <後>  後 59
名大 法 法律・政治 <前>  前 58
東北大 法 法 <前>  前 57
神戸大 法 法律 <前>  前 57
九大 法  <前>  前 57
東京都大 法 法 <前>  前 56
東京都大 法 法 <後>  後 56
北大 法 法 <前>  前 55
広島大 法 法 <後>  後 55
高崎経大 地域政策  <後> 3教科 後 54
大阪公立大 法 法 <後>  後 54
千葉大 法政経 法政経 <前>  前 53
岡山大 法 法 <後>  後 53
広島大 法 法 <前>  前 53
高崎経大 地域政策  <後> 5教科 後 53
京都府大 公共政策 公共政策 <後>  後 53
大阪公立大 法 法 <前>  前 53
金沢大 人間社会 法 <前>  前 52
岡山大 法 法 <前>  前 52
熊本大 法 法 <後>  後 52
高崎経大 地域政策  <前> 3教科 前 52
新潟大 法 法 <後>  後 51
信州大 経法 総合法律 <前>  前 51
岐阜大 地域科学  <後>  後 51
静岡大 人文社会科学 法 <後>  後 51
三重大 人文 法律経済 <後>  後 51
熊本大 法 法 <前>  前 51
鹿児島大 法文 法経/法 <後>  後 51
高崎経大 地域政策  <前> 5教科 前 51
京都府大 公共政策 公共政策 <前>  前 51
茨城大 人文社会科学 法律経済 <後>  後 50
富山大 経済 経営法 <後>  後 50
静岡大 人文社会科学 法 <前>  前 50
三重大 人文 法律経済 <前>  前 50
鹿児島大 法文 法経/法 <前>  前 50
126名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:45:44.28ID:M6BYwyBN
都立大って、いつのまにか法学部の後期日程復活してたんだね
127名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:47:36.81ID:CT9AVIuE
>>122
今年の本番で理一と理三の差が縮まって、理一と理二の差が開いたのにこの駿台全国だとむしろ理一理二の差が縮まって理三と理一の差が開いてる。あくまで模試と言えばそれまでだけど、ちょっと違和感はあるなぁ
2021/06/24(木) 17:49:17.64ID:ELd62/+R
>>127
東大の科類ごとの採点基準が変わった可能性もあるな
理三は今まで以上に厳しくなり、理一二は緩くなったとか
129名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:50:01.99ID:vTHszp/9
>>127
80%ボーダーと最低点になんの差があるの?
今年の平均偏差値で文一>>文二>文三なのに最低点は文一が一番下なのと同じ。
130名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:51:05.44ID:QDKDasau
京大理系は駿台偏差値で学部間の差広がってる気がする
1、2年前は62〜64あたりで収まってたイメージ
131名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:55:49.80ID:M6BYwyBN
駿台全国模試2021.6.24更新

私立大学
法 系(共通テスト単独利用除く)
65 慶應法律 慶應政治 早稲田国際政経
64 上智法律・併用 上智国関・併用 早稲田政治 早稲田法
63
62 上智法律・TEAP 上智国関係・TEAP
61 上智地環法・併用
60 
59 慶應総政 同志社法律・全学 同志社政治・全学 
58 中央法律・統一3 中央法律・一般3 明治法律・全学 同志社法律・個別 同志社政治・個別 
57 中央政治・一般3 明治政治・全学 
56 明治法律・一般 明治政治・一般
132名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:56:34.81ID:3txJIMcP
>>129
平均で難易度比べてるのなんて池沼だけだろ それと80%ボーダー偏差値を同一視するべきじゃない
133名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:56:43.40ID:kKK8LjRN
M6BYwyBNさんまじ神
134名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 17:57:44.90ID:CT9AVIuE
>>128
採点基準の話は確認しようがないからね、あくまで都市伝説の一つかなと思う。

>>129
それはまあそうなんだけど、そもそも駿台全国の偏差値って偏差値ごとの合否が多分公表されてない(内部生が貰う紙ベースではあるのかも知れないが)から偏差値の妥当性が確認出来ないんだよね。なので駿台のお気持ち表明に過ぎなく見える面がある
135名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:05:01.26ID:2n5/nYL5
慶大医74と千葉医前69でトントンくらいか?
国立はプラス5が妥当なのか?
136名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:07:19.02ID:YxaF5H/1
2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医)

79 東大理三
78 京大医
74 阪大医 
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)          
  ●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科  弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医  佐賀医 琉球医
  ●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、 
60 ●京都工(地球)  ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学) 
137名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:10:18.53ID:ODqXTHml
上智関係者はうれしいだろうな
まさしく昔の早慶上智に戻ってて外国語系はトップクラスだ
138名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:11:12.92ID:M6BYwyBN
上智は併用方式の偏差値が若干上がってるように見えるけど
TEAPはあんまり前と変わってない気がするんだよな

そう騒ぐほどのことでもないような
139名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:11:20.83ID:ODqXTHml
TEAP型は国立層じゃなく英強の私文層だから難易度が正確に反映されてない印象がある
むしろ私文に強い河合塾の偏差値を参考にするべきだろう
140名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:12:05.53ID:M6BYwyBN
上智法は早稲田と一見並んでるように見えるからインパクトは大きいのかな
でも科目数違うから、上智が上がったというより早稲田政経が見かけ上下がったというだけの話な気もする
141名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:15:53.46ID:ODqXTHml
よくBBSとかで「TEAPスコア360点なんですが、これで受かりますか?」とか本気で聞いてるのかよくわからない女子がメインの受験層なんだと思う
142名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:15:53.79ID:M6BYwyBN
偏差値そのものの上下より、受験者層の変化と一般入学率が変わるのか変わらないのかの方が今年の上智は重要だろうね

合格者数は結構変わったしな
143名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:16:59.07ID:f3a1B+fJ
駿台全国模試偏差値 2021.6.24公表

マーチ序列
明治>青学>立教≧中央>学習院>法政

明治55.6
英米56 法56 経済56 経営54 国日56

青学54.2
英米56 法55 経済52 経営52 国政56

立教53.8
英米53 法55 経済53 経営53 異文55

中央53.4
英語52 法58 経済52 商学52 国経53

学習52.2
英米51 法54 経済52 経営52 国社52

法政51.2
英文51 法52 経済50 経営51 グロ52
144名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:18:55.74ID:KMlJejuK
お前らが何と言おうと、駿台偏差値で上智が早慶に近い数字を出してる時点で、難関国公立に併願されてるということになる。死んでもMARCHは嫌ってことだよ。
145名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:21:24.16ID:QDKDasau
駿台模試で偏差値79、78は狂気すぎる
どんだけ取っても受かる保証ないからA判定出せないんだろうか
2021/06/24(木) 18:21:31.29ID:rWfkpR5e
県別フィルター
2021/06/24(木) 18:22:36.69ID:K98y7jZu
>>143
こうやって駿台個別を見ると
立教よりもやや青学個別が併願されるようになったんだな
立教はやはり敬遠される入試改革だったね
2021/06/24(木) 18:24:08.54ID:oyVS6RxU
誰か私立上位の工学系を・・・
149名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:26:37.03ID:wbhiy368
慶大 理工 学門C   63
早大 先進理工 応用物理   63
早大 先進理工 生命医科   63
慶大 理工 学門B   62
慶大 理工 学門D   62
早大 基幹理工 学系U   62
早大 先進理工 応用化   62
早大 基幹理工 学系V   61
早大 先進理工 電気・情報生命   60
東京理大 理 応用化学 <共> C方式 共 59
東京理大 工 機械工 <共> C方式 共 59
東京理大 工 情報工 <共> A方式 共 59
東京理大 工 情報工 <共> C方式 共 59
早大 創造理工 建築   59
早大 創造理工 総合機械工   59
早大 創造理工 経営シス   59
東京理大 理 応用化学  B方式 58
東京理大 理 応用化学 <共> A方式 共 58
東京理大 工 機械工 <共> A方式 共 58
東京理大 工 建築 <共> A方式 共 58
東京理大 工 建築 <共> C方式 共 58
早大 創造理工 社会環境工   58
早大 創造理工 環境資源工   58
同志社大 理工 インテリ情報 <共>  共 58
同志社大 理工 情報シスデザ <共>  共 58
同志社大 理工 電子工 <共>  共 58
同志社大 理工 化学シス創成 <共>  共 58
同志社大 生命医科学 医生命シス <共>  共 58
東京理大 理 応用化学  グローバル 57
東京理大 工 機械工  B方式 57
東京理大 工 情報工  B方式 57
東京理大 理工 応用生物科学 <共> A方式 共 57
東京理大 理工 応用生物科学 <共> C方式 共 57
同志社大 理工 インテリ情報  学部個別 57
同志社大 理工 インテリ情報  全学理系 57
同志社大 理工 情報シスデザ  全学理系 57
同志社大 理工 電気工 <共>  共 57
同志社大 理工 電子工  学部個別 57
同志社大 理工 機能分子生命 <共>  共 57
同志社大 理工 化学シス創成  全学理系 57
同志社大 理工 機械シス <共>  共 57
同志社大 理工 機械理工 <共>  共 57
同志社大 生命医科学 医工 <共>  共 57
同志社大 生命医科学 医生命シス  全学理系
150名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:29:28.05ID:ODqXTHml
早大が地盤沈下を始めているのか?
151名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:31:09.07ID:7+qp67+i
2021/6/24 駿台全国模試(文系) 
早稲田61.18 文60.0 法64.0 政64.0 商61.0 国64.0 社60.0 教57.5 構59.0 
慶応大60.83 文60.0 法65.0 経63.0 商62.0 総59.0 環56.0
上智大60.65 文58.9 法63.0 経60.0 外60.0 総62.0 人60.0
152名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:31:41.49ID:7+qp67+i
河合塾 栄光めざして2021 合格者偏差値(文系) 

早稲田65.79 文66.3 法68.6 政69.0 商65.5 国65.8 社66.5 教65.2 構66.2 人64.4 ス60.4
慶応大64.38 文64.9 法66.7 経66.7 商66.6 総60.9 環60.5
上智大64.38 文63.8 法65.2 経65.1 外63.4 総64.5 人64.3
153名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:33:09.68ID:oyVS6RxU
>>149
ありがとう!
154名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:33:40.20ID:scMvILM6
松 早
竹 慶
梅 上
155名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:41:38.19ID:URAKoVRe
慶大 薬 薬科学   60
慶大 薬 薬   59
東京理大 薬 薬 <共> A方式 共 57
東京理大 薬 薬 <共> C方式 共 57
東京理大 薬 薬  B方式 56
東京理大 薬 薬  グローバル 56
東京理大 薬 生命創薬科学 <共> A方式 共 56
東京理大 薬 生命創薬科学 <共> C方式 共 56
立命館大 薬 薬 <共> 7科目 共 56
東京理大 薬 生命創薬科学  B方式 55
東京理大 薬 生命創薬科学  グローバル 55
立命館大 薬 薬  薬学 55
立命館大 薬 薬 <共> 3教科 共 55
京都薬大 薬 薬 <共> A前期 共 54
立命館大 薬 薬  理系 54
立命館大 薬 薬  学部理2 54
立命館大 薬 薬  学部理1 53
立命館大 薬 創薬科学  学部理2 53
立命館大 薬 創薬科学 <共> 7科目 共 53
立命館大 薬 創薬科学 <共> 3教科 共 53
近畿大 薬 医療薬  前期A 53
近畿大 薬 医療薬 <共> 前期 共 53
近畿大 薬 医療薬 <共> 中期 共 53
北里大 薬 薬   52
星薬大 薬 薬 <共> A方式 共 52
京都薬大 薬 薬  B方式 52
立命館大 薬 創薬科学  学部理1 52
立命館大 薬 創薬科学  理系 52
北里大 薬 生命創薬科学   51
156名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:42:52.83ID:3ScaP+xa
早大 スポーツ科学 スポーツ科学 <共>  共 54
早大 スポーツ科学 スポーツ科学 <共> +競技歴 共 53
早大 スポーツ科学 スポーツ科学 <共> +小論文 共 53
同志社大 スポーツ健康 スポーツ健康 <共> 3科目 共 52
同志社大 スポーツ健康 スポーツ健康 <共> 5科目 共 52
同志社大 スポーツ健康 スポーツ健康 <共> 競技力 共 52
立命館大 スポーツ健康 スポーツ健康 <共> 7科目 共 52
同志社大 スポーツ健康 スポーツ健康  学部文系 51
同志社大 スポーツ健康 スポーツ健康  全学文系 51
同志社大 スポーツ健康 スポーツ健康  全学理系 51
同志社大 スポーツ健康 スポーツ健康  学部理系 51
立命館大 スポーツ健康 スポーツ健康  文系 51
立命館大 スポーツ健康 スポーツ健康 <共> 併用 共 51
立命館大 スポーツ健康 スポーツ健康 <共> 5教科 共 51
立教大 コミュニ福祉 スポーツ <共> 3科目 共 50
立教大 コミュニ福祉 スポーツ <共> 6科目 共 50
立教大 コミュニ福祉 スポーツ   49
立命館大 産業社会 現代/スポーツ <共> 3教科 共 49
立命館大 スポーツ健康 スポーツ健康  学部文系 49
立命館大 スポーツ健康 スポーツ健康  理系3 49
立命館大 産業社会 現代/スポーツ  文系 48
立命館大 産業社会 現代/スポーツ  学部 48
立命館大 産業社会 現代/スポーツ <共> 5教科 共 48
立命館大 産業社会 現代/スポーツ <共> 7科目 共 48
立命館大 産業社会 現代/スポーツ <共> 併用 共 48
法政大 スポーツ健康 スポーツ健康 <共> B方式 共 46
2021/06/24(木) 18:44:10.71ID:TF7X7A3E
>>136
マジキチw
158名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:44:24.36ID:b0p1OnqY
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
159名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:46:18.62ID:jUn90R4n
早大 人間科学 人間環境科学 <共>  共 59
早大 人間科学 人間環境科学 <共> +数学 共 58
早大 人間科学 人間情報科学 <共>  共 58
早大 人間科学 人間環境科学  文系 57
早大 人間科学 人間環境科学  理系 57
早大 人間科学 人間情報科学  文系 57
早大 人間科学 人間情報科学  理系 57
慶大 環境情報 環境情報   56
明治大 情報コミュニ 情報コミュニ <共> 前期6 共 56
明治大 情報コミュニ 情報コミュニ  全学部 55
明治大 情報コミュニ 情報コミュニ <共> 前期3 共 55
早大 人間科学 人間情報科学 <共> +数学 共 55
同志社大 文化情報 文化情報 <共> B方式 共 55
明治大 情報コミュニ 情報コミュニ  学部別 54
同志社大 文化情報 文化情報  全学文系 54
同志社大 文化情報 文化情報  全学理系 54
同志社大 文化情報 文化情報 <共> A方式 共 54
中央大 文 人文/社会情報 <共> 単独前4 共 53
津田塾大 総合政策 総合政策  A方式 53
津田塾大 総合政策 総合政策 <共> C前期 共 53
立教大 現代心理 映像身体 <共> 3科目 共 53
同志社大 文化情報 文化情報  学部文系 53
同志社大 文化情報 文化情報  学部理系 53
中央大 文 人文/社会情報 <共> 単独前3 共 52
中央大 国際情報 国際情報 <共> 単独前4 共 52
中央大 国際情報 国際情報 <共> 単独前3 共 52
法政大 人間環境 人間環境 <共> C方式 共 52
立教大 現代心理 映像身体   52
立教大 現代心理 映像身体 <共> 6科目
160名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:47:04.79ID:DtIuC+Cs
>>136
医学部は定員減少や共通テスト2年目ということもあって
難易度が下がる要因はないなあ

逆に東大理系は卒業後の進路に旨味がないからなあ
それで難易度が下がっているのかなあ
161名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:52:25.32ID:yOrI5IiP
やはり駿台はあてにならないな

河合塾 2021年度 合格者結果偏差値 2021年5月13日更新

共テ 二次
92%  72.5 東京大学 理科三類
90%  72.5 京都大学 医 医
90%  70.0 東京医科歯科大学 医 医
-------------------------------------------90%
89%  70.0 大阪大学 医 医
89%  67.5 東京大学 理科一類★
89%  67.5 東京大学 理科二類★
88%  67.5 千葉大学 医 医(一般枠)
88%  67.5 横浜市立大学 医 医(一般枠)
88%  67.5 神戸大学 医 医
--------------------------------------------88%
87%  67.5 名古屋大学 医 医
86%  67.5 東北大学 医 医
86%  67.5 大阪公立大学 医 医
86%  67.5 九州大学 医 医
86%  65.0 北海道大学 医 医
86%  65.0 筑波大学 医 医
86%  65.0 岡山大学 医 医
86%  65.0 京都大学 理●
86%  65.0 京都大学 工 情報●
--------------------------------------------86%
85%  65.0 新潟大学 医 医
85%  62.5 徳島大学 医 医
84%  65.0 名古屋市立大学 医 医
84%  62.5 札幌医科大学 医 医(一般枠)
--------------------------------------------84%
83%  65.0 群馬大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 信州大学 医 医
83%  65.0 金沢大学 医薬保健 医
83%  65.0 三重大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 滋賀医科大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 奈良県立医科大学 医 医
162名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:52:26.62ID:tcF8r652
慶大 医 医   74
東京慈恵会医大 医 医   67
東京慈恵会医大 医 医  東京都枠 67
順天堂大 医 医  A方式 66
順天堂大 医 医  B方式 66
順天堂大 医 医  東京枠 66
順天堂大 医 医  新潟枠 66
順天堂大 医 医  千葉枠 66
順天堂大 医 医  埼玉枠 66
順天堂大 医 医  静岡枠 66
順天堂大 医 医 <共> 後期 共 66
順天堂大 医 医 <共> 併用 共 66
順天堂大 医 医 <共> 前期 共 66
防衛医大  医   66
日本医大 医 医  前期 65
日本医大 医 医  前期千葉 65
日本医大 医 医  前期埼玉 65
日本医大 医 医  前期静岡 65
日本医大 医 医 <共> 後期併用 共 65
大阪医科薬科大 医 医 <共>  共 65
昭和大 医 医 <共> B方式 共 64
大阪医科薬科大 医 医  前期 64
大阪医科薬科大 医 医  地域枠 64
関西医大 医 医 <共> 前期 共 64
自治医大 医 医   63
昭和大 医 医  T期 63
昭和大 医 医  新潟県 63
昭和大 医 医  静岡県 63
国際医療福祉大 医 医   62
国際医療福祉大 医 医 <共>  共 62
関西医大 医 医  前期 62
関西医大 医 医 <共> 併用 共 62
東京医大 医 医 <共>  共 60
近畿大 医 医  前期 60
近畿大 医 医  静岡県前 60
近畿大 医 医 <共> 前期 共 60
近畿大 医 医 <共> 中期 共 60
産業医大 医 医 <共>  共 60
東北医薬大 医 医  修学A 59
163名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:52:37.31ID:yOrI5IiP
83%  65.0 鳥取大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 島根大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 山口大学 医 医
83%  65.0 長崎大学 医 医
83%  62.5 札幌医科大学 医 医(先進研修連携枠)
83%  62.5 三重大学 医 医(三重県地域医療枠)
83%  62.5 広島大学 医 医
82%  67.5 宮崎大学 医 医
82%  65.0 旭川医科大学 医 医
82%  65.0 浜松医科大学 医 医(地域医療枠)
82%  65.0 京都府立医科大学 医 医
82%  65.0 島根大学 医 医(県内定着枠)
82%  65.0 愛媛大学 医 医
82%  65.0 熊本大学 医 医
82%  62.5 富山大学 医 医
82%  62.5 和歌山県立医科大学 医 医(一般枠)
82%  62.5 香川大学 医 医(一般枠)
82%  62.5 鹿児島大学 医 医
--------------------------------------------82%
81%  65.0 秋田大学 医 医
81%  65.0 琉球大学 医 医
81%  62.5 福井大学 医 医
81%  62.5 香川大学 医 医(地域医療推進枠)
81%  62.5 佐賀大学 医 医
81%  62.5 大分大学 医 医(地元出身者枠)
81%  62.5 京都大学 工 地球●
80%  65.0 浜松医科大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 福島県立医科大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 岐阜大学 医 医
80%  62.5 高知大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 大分大学 医 医(一般枠)
80%  60.0 京都大学 医 人間健康●
80%  57.5 山形大学 医 医(一般枠)
80%  55.0 山形大学 医 医(地域枠)
--------------------------------------------80%
77%     弘前大学 医 医(一般枠)
75%     弘前大学 医 医(青森県定着枠)

※弘前は二次が総合問題になったため二次偏差値なし
164名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:53:01.32ID:ODqXTHml
明治はこのあたりがホルホルしどころだよな

慶大 環境情報 環境情報   56
明治大 情報コミュニ 情報コミュニ <共> 前期6 共 56
明治大 情報コミュニ 情報コミュニ  全学部 55
明治大 情報コミュニ 情報コミュニ <共> 前期3 共 55
早大 人間科学 人間情報科学 <共> +数学 共 55
165名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:53:05.15ID:tcF8r652
杏林大 医 医 <共> 前期 共 59
東京医大 医 医   59
東邦大 医 医   59
東邦大 医 医  地域枠 59
藤田医大 医 医 <共> 前期 共 59
東北医薬大 医 医  一般枠 58
杏林大 医 医   58
杏林大 医 医  地域枠 58
杏林大 医 医 <共> 後期 共 58
東海大 医 医 <共> 神奈川県 共 58
東海大 医 医 <共>  共 58
東海大 医 医 <共> 静岡県 共 58
日本大 医 医  N1期 58
聖マリアンナ医大 医 医   58
愛知医大 医 医   58
愛知医大 医 医 <共> 前期 共 58
藤田医大 医 医  前期 58
藤田医大 医 医  前期愛知 58
兵庫医大 医 医  A一般 58
兵庫医大 医 医  B 58
兵庫医大 医 医  A兵庫県 58
北里大 医 医   57
北里大 医 医  相模原枠 57
帝京大 医 医   57
帝京大 医 医  千葉枠 57
帝京大 医 医  静岡枠 57
帝京大 医 医  茨城枠 57
帝京大 医 医  福島枠 57
帝京大 医 医 <共> 前期 共 57
東海大 医 医   57
日本大 医 医  A個別 57
久留米大 医 医  前期 57
福岡大 医 医 <共> V期 共 57
獨協医大 医 医 <共>  共 56
埼玉医大 医 医 <共>  共 56
東京女子医大 医 医   56
福岡大 医 医  系統別 56
岩手医大 医 医   55
岩手医大 医 医  地域枠 55
獨協医大 医 医   55
獨協医大 医 医  栃木県枠 55
埼玉医大 医 医  前期 55
金沢医大 医 医  前期 55
川崎医大 医 医   52
川崎医大 医 医  静岡県枠 52
川崎医大 医 医  長崎県枠 52
川崎医大 医 医  岡山県枠 52
166名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:54:12.62ID:QDKDasau
駿台が当てにならないんじゃなくて河合が当てにならない説
2021/06/24(木) 18:54:35.78ID:uo5C5Uxj
正解は

中央法
明治
立教
中央非法
学習院
法政市ヶ谷
青学
法政多摩
168名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:55:41.02ID:yOrI5IiP
2021年度国公立医学部位学科合格者平均 (共通テスト=データネット集計 二次偏差値=進研記述)
前期日程 一般枠 ★は医以外
共テ  二次
93.7%  84.5 東大理三
91.8%  81.4 京大医
91.6%  78.7 医科歯科
90.8%  78.7 東大理一★
90.0%  78.8 大阪
89.8%  77.5 名古屋
89.4%  73.3 横浜市立
89.3%  77.3 九州
89.3%  74.4 神戸
89.2%  76.4 東大理二★
88.8%  75.6 千葉
88.6%  73.2 筑波
87.9%  74.3 大阪市立
87.8%  74.2 東北
87.7%  73.9 岡山
87.4%  74.5 北海道
87.1%  74.1 京大理★
86.8%  71.2 新潟
86.8%  69.4 徳島
86.6%  70.5 信州
86.3%  72.6 京都府立医科
86.0%  67.2 奈良県立医科
85.2%  68.1 山口
84.9%  71.5 名古屋市立
84.9%  69.0 滋賀医科
84.7%  69.3 鳥取
84.6%  69.6 札幌医科
84.4%  71.8 熊本
84.4%  67.2 秋田
84.3%  70.8 岐阜
84.3%  67.7 群馬
84.2%  71.3 広島
84.2%  70.1 三重
84.2%  68.0 鹿児島
84.0%  68.0 福井
84.0%  66.4 香川
83.9%  71.1 金沢
83.9%  67.4 山形
83.7%  67.3 宮崎
83.4%  70.8 長崎
83.4%  67.2 島根
83.2%  66.6 佐賀
83.1%  68.7 浜松医科
83.0%  69.4 和歌山県立医科
83.0%  65.3 富山
82.6%  69.9 大分
82.4%  66.8 旭川医科
82.3%  67.9 高知
82.2%  68.6 愛媛
82.0%  67.8 福島県立医科
81.7%  64.3 琉球
78.6%  61.6 弘前
169名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:56:45.09ID:2yHlJFY3
河合はまだ算出基準を明確に出しているほうだけど

駿台はその辺不透明過ぎるんだよな
170名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 18:58:59.22ID:ODqXTHml
単純に物量として
河合は持ってるデータのほうが多いけど、駿台は持ってないデータのほうが多すぎる
2021/06/24(木) 19:00:20.81ID:9aFn40hb
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
172名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:00:27.29ID:hgyUThHV
>>167

駿台全国模試偏差値 2021.6.24公表

マーチ序列
明治>青学>立教≧中央>学習院>法政

明治55.6
英米56 法56 経済56 経営54 国日56

青学54.2
英米56 法55 経済52 経営52 国政56

立教53.8
英米53 法55 経済53 経営53 異文55

中央53.4
英語52 法58 経済52 商学52 国経53

学習52.2
英米51 法54 経済52 経営52 国社52

法政51.2
英文51 法52 経済50 経営51 グロ52
2021/06/24(木) 19:01:14.65ID:uo5C5Uxj
>>172
青学は入試パターンが違い過ぎるから失格
174名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:01:20.88ID:z5mraTyZ
>>168
平均とボーダーの違いもわからないガイジいて草
175名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:02:28.62ID:DtIuC+Cs
医学部は定員減少や共通テスト2年目ということもあって
難易度が下がる要因はないなあ

逆に東大理系は卒業後の進路に旨味がないからなあ
それで難易度が下がっているのかなあ
176名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:03:20.14ID:E0XsdyHt
>>174
しかもテストも集計時期も違うしなw 頭おかしいんだろう
177名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:04:12.79ID:imF/SBTC
>>136

そういうのの、国立文系作ってください
2021/06/24(木) 19:04:49.21ID:uo5C5Uxj
>>172
もし青学の軽量入試偏差値と比べるなら法政はA日程偏差値ではなくT日程偏差値だろ

すると
法政市ヶ谷>青学≧法政多摩になるだろ
179名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:07:01.77ID:aSaD0lR4
>>168
がんばれ俺も京大の医学部アンチだ ボーダーじゃなくて平均貼りまくって黙らせてやれ!!
2021/06/24(木) 19:17:37.92ID:4TudtTzd
九大医>名大医から分かるように国語で2は下がってる
国語あるところは+2したらいいね
181名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:18:46.53ID:IXqzWqZ3
>>175

東大工学部の年収と就職。メーカーが主流も、一部は外銀・外コンや受託開発で稼ぐ?
https://career21.jp/2018-11-20-124311/

外資系金融キャリア研究所
投稿日2021年5月13日 カテゴリー 就職活動

1. 偏差値の割に年収に直結しないのが東大工学部

工学部で日本最難関であり、最高のステイタスを有する東大工学部である。ところが、ここ10年&#12316;20年のうちに、理系全体の中では相対的な難易度が低下傾向にある。

というのは、医学部の難易度が継続的に上昇し続け、今や入試難易度において東大工学部(理科1類)を上回る国公立の医学部がいくつも登場してきている。

理由としては、東大工学部を出ても、結局は、大手の製造業に勤める他はなく、年収で見ると偏差値に見合った水準は得られないからだという。

2. そもそも東大工学部の約8割は大学院に進学

医学部は6年間通わないと行けないところ、工学部は普通に4年で卒業できる。しかし、東大工学部の場合には、何と約8割が大学院に進学する。

https://www.u-tokyo....00066194.pdf#page=12

これは、最高学力で日本一の工学部に入れても、4年後に給料さえもらうことができず、反対に、授業料を払い続けなければならないということである。
普通の家庭にとっては厳しい話であり、大学院に行くのが事実上MUSTというのであれば、ますます、それなら医学部に行った方がいいという考えに傾きがちである。

3. 就職先は今でも基本的に大手メーカー中心

それでは、東大工学部の場合、ほとんどが大学院に進学するのであるが、東大工学部の大学院を卒業した後は、どういったところに就職するのだろうか?

東大の公式な開示資料に学部別の就職先を公表したものはないので、東京大学新聞の2020年卒に関する情報等を基にすると、以下のような企業に数多く就職している。なお、これは、「大学院修了者」全体に関する就職情報であり、「工学部」の院卒以外の数字も含まれていることに留意されたい。

https://www.todaishi...9employment20200829/
182名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:19:10.56ID:aXaYL3Vy
栄冠めざして2021.VOL.1 6/16

記述 共テ
77.0 93.6%  東大(理三)
75.0 91.7%  京大(医)
73.5 89.9%  阪大
72.5 90.0%  東大(理一)
72.4 91.6%  医科歯科
71.2 88.7%  名古屋
71.2 86.0%  大阪市立
71.2 88.6%  九州
71.1 88.8%  東大(理二)
70.6 88.4%  神戸
70.4 87.8%  京大(工-情報)
70.1 87.3%  千葉
70.1 86.2%  奈良県立
69.8 87.8%  東北
69.7 88.1%  横浜市立
69.6 86.8%  京大(理)
69.3 88.1%  北海道大
69.3 85.0%  京都府立医
68.8 87.8%  筑波
68.7 86.6%  岡山
68.3 84.4%  名古屋市立
68.1 83.6%  金沢
67.9 82.7%  長崎
67.9 84.0%  熊本
67.3 85.9%  山梨
67.3 84.0%  広島
67.2 83.8%  新潟
66.8 83.9%  京大(工-工業化学)※工で最低
66.8 84.4%  鹿児島
66.3 84.1%  信州
66.1 84.0%  群馬
66.1 83.9%  三重
66.1 84.0%  滋賀医科
66.0 83.2%  鳥取
65.6 81.9%  岐阜
65.4 83.4%  富山
65.3 83.2%  浜松医科
65.3 82.3%  和歌山県立
65.2 84.4%  徳島
65.1 81.7%  大分
64.9 83.6%  山口
64.7 82.4% 札幌医科
64.6 82.4%  琉球
64.5 84.7%  山形
64.5 84.0%  福井
64.4 79.6%  愛媛
64.4 80.7%  高知
64.3 81.4%  宮崎
63.7 80.7%  福島県立
63.6 82.7%  旭川医科
63.6 82.1%  香川
63.2 83.4%  佐賀
62.2 83.0%  島根
58.4 78.6%  弘前
183名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:20:27.15ID:IXqzWqZ3
>>181
●ステイタス

東大を出てると言っても、社会人になれば職業とタイトルが全てである。名刺に東大とは書けない。したがって、東大で大手メーカーに行っても、サラリーマンであることに違いは無く、20代から「先生」と呼ばれる医師には負けてしまう。
役員、せめて部長クラスにならないと、ステイタスでも追いつけないのではなかろうか?

以上のように、東大を出ていると言っても、大半が就職する大手メーカーと医師との年収やステイタスを比較すると、医師が有利では無いだろうか?もっとも、これは価値観もあるので、絶対に医師が有利と言い切れるものではないが…。
184名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:22:07.36ID:zKxCjkDu
駿台は昔から外してるイメージしかない、所有サンプルが少ないからか
185名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:23:11.57ID:2yHlJFY3
基本的に難関国立10大学+早慶(上智)+医学部くらいで十分なんちゃう駿台は
186名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:23:22.17ID:IXqzWqZ3
現実は↓
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生

●卒業すると価値暴落の東大理系非医


★東大卒業は医師免許と違いただの経歴に過ぎなくなるから気をつけよう。
2021/06/24(木) 19:23:46.76ID:4TudtTzd
医学科は去年6月のとほとんど変化ないね
相変わらず広島=神戸
188名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:26:47.21ID:ZiZwp0tw
>>168
去年の駿ベネの平均と今年の駿台全国の80%ボーダーが同じになるわけないだろ
189名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:27:20.85ID:IXqzWqZ3
>>181
最高レベルの学力で、最高の工学部に進学して、更に2年間も余分に勉強して、得られる年収は銀行員よりも少ない。

また、自分より偏差値は下だったにもかかわらず、医学部にいった者は、医者ということで周りからチヤホヤされ、年収も自分たちの倍くらいある。

当然、そういった事実は面白くないし、三菱重工とか日立に行った40代の東大工学部出身者と話してみると、

「今、自分が高校生に戻れば医学部に行く。」ということを言う人は少なくない。
2021/06/24(木) 19:29:54.98ID:4TudtTzd
去年の6月と比べて医学科の変化は
福井63→62のみ?
191名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:30:08.08ID:YvacQtz6
駿台は参考程度で充分かと
192名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:32:30.64ID:IXqzWqZ3
>>189
https://career21.jp/2019-02-05-064559/

1. 東大工学部 VS その他大学の医学部は盛り上がるネタのようだが…

東大工学部に行くのと、それ以外の大学の医学部(他の国公立医学部又は私大医学部)に進学するとどちらが良いかという議論は、Webとか経済誌等で盛り上がるネタのようであり、あちこちで熱い議論がなされているようである。

これが盛り上がる背景としては、本来であれば東大が全てにおいてナンバー1であるはずなのだが、ここ数十年の医学部人気に伴い、国公立の医学部だけでなく私大の医学部も非常に難化したため、非東大が東大に勝てるのではないかという期待感もあって、盛り上がるのだろう。

しかし、興味深いのは、本来であれば学歴(学校名)と医師という職業の魅力との比較になるはずが、難易度や偏差値の上下についての議論が盛り上がっているのだ。

こういうのを見ると、日本人の優秀層というのは偏差値とか受験上の序列が好きなのだなあとつくづく感じる。

しかし、進路を選択するに際してはどちらが難しいとか偏差値が上といったファクターではなく、学歴と卒業後の職業(年収とステイタス)とを比較して総合判断すべきものである。
193名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:33:07.22ID:7pC8TELb
>>180
医科歯科と名医が1差はない+1やるかどうかのレベル
名医が河合のボーダーで落ちてきてるのも事実だし
2021/06/24(木) 19:33:35.85ID:4TudtTzd
平均でボーダーを決めるのも試験科目が違うのに単純比較するのもおかしいんだよな
195名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:34:16.29ID:hgyUThHV
>>178
駿台は3教科偏差値だぞ
196名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:35:16.53ID:8sNh1ZNJ
河合塾 2021年度 合格者結果偏差値

92%  72.5 東京大学 理科三類
90%  72.5 京都大学 医 医
90%  70.0 東京医科歯科大学 医 医
89%  70.0 大阪大学 医 医
88%  67.5 千葉大学 医 医(一般枠)
88%  67.5 横浜市立大学 医 医(一般枠)
88%  67.5 神戸大学 医 医
87%  67.5 名古屋大学 医 医
86%  67.5 東北大学 医 医
86%  67.5 大阪公立大学 医 医
86%  67.5 九州大学 医 医
86%  65.0 北海道大学 医 医
86%  65.0 筑波大学 医 医
86%  65.0 岡山大学 医 医
85%  65.0 新潟大学 医 医
85%  62.5 徳島大学 医 医
84%  65.0 名古屋市立大学 医 医
84%  62.5 札幌医科大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 群馬大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 信州大学 医 医
83%  65.0 金沢大学 医薬保健 医
83%  65.0 三重大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 滋賀医科大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 奈良県立医科大学 医 医
197名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:36:15.86ID:Z+dB3YgU
早稲田の文と商と社学低すぎだろ
198名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:36:28.72ID:8sNh1ZNJ
83%  65.0 鳥取大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 島根大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 山口大学 医 医
83%  65.0 長崎大学 医 医
83%  62.5 札幌医科大学 医 医(先進研修連携枠)
83%  62.5 広島大学 医 医
82%  67.5 宮崎大学 医 医
82%  65.0 旭川医科大学 医 医
82%  65.0 愛媛大学 医 医
82%  65.0 熊本大学 医 医
82%  62.5 富山大学 医 医
82%  62.5 和歌山県立医科大学 医 医(一般枠)
82%  62.5 香川大学 医 医(一般枠)
82%  62.5 鹿児島大学 医 医
81%  65.0 秋田大学 医 医
81%  65.0 琉球大学 医 医
81%  62.5 福井大学 医 医
81%  62.5 佐賀大学 医 医
80%  65.0 浜松医科大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 福島県立医科大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 岐阜大学 医 医
80%  62.5 高知大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 大分大学 医 医(一般枠)
80%  57.5 山形大学 医 医(一般枠)
77%     弘前大学 医 医(一般枠)
2021/06/24(木) 19:36:58.49ID:D+td5dDM
法政は駿台だと文系も理系もダントツの最下位になるのなw
200名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:37:58.45ID:V8xNaHBe
>>194
駿台全国は80%ボーダー 河合は50%ボーダー 条件無視して平均だけで難易度測れるわけないだろ
201名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:38:30.31ID:2yHlJFY3
駿台全国って80%偏差値なの?
ソースある?
202名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:39:29.38ID:jg6U/xKL
>>196
今見たらかなり修正されてたわ
上の方だけでも阪大は90% 神戸は89%になってた
2021/06/24(木) 19:40:25.39ID:4TudtTzd
>>193
名医は国語の配点比小さいからってのはあるね
東大で+2といわれてるから、たしかに名医だと+2いかないかもね
204名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:42:16.97ID:Cw3Q6BNB
>>201
駿台に電話してみれば?ソースは俺が駿台通ってたからだけどそんなのあてにならんでしょ
あと80%というかB&#12316;Aだから厳密に言うと70&#12316;80%
205名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:44:23.81ID:nrbIBOeL
>>203
名大+1東大で+2っていうのは駿台で教えてもらう感じ?
調べても出てこないから教えてほしい
2021/06/24(木) 19:50:12.74ID:2xVP0p3e
>>46
ガタガタ言ってる間があったら、お前が出せばいいだけじゃんw
207名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:50:32.48ID:2yHlJFY3
慶應SFCの偏差値の差が気になったから聞いただけや
サンガツ
2021/06/24(木) 19:50:36.19ID:4TudtTzd
>>205
他のスレで議論されてた話だけど、駿台が各大学の合格者平均偏差値を科目別に出していて、それによると国語で2くらい下がってる
公式の話ではないし、理3京医はもっと下がるはず
209名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:51:56.33ID:2yHlJFY3
初見の印象だと
合格者平均偏差値に手心を加えた数字にも見えるんだけど
その辺の情報がネット上には一切ないんだよな
210名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:57:53.00ID:C0Q7v4Bp
駿台全国模試2021.6.24更新

法律
慶應法>上智法=早稲田法>中央法>明治法>青学法=立教法>
学習院法>法政法

早慶上GMARCH
法律学科
65 慶應法
64 上智法 早稲田法
63
62
61 
60
59
58 中央法
57
56 明治法
55 青学法 立教法
54 学習院法
53
52 法政法
211名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 19:59:50.84ID:CT9AVIuE
>>202
>>196は結果ボーダーで、阪大とか神戸がちょっと上がってるのは最新の予想ボーダーだからね。広島医は結果ボーダー62.5で最新の予想で65になってるし、医学部は割と結果から最新の予想が上がってるところ多い。まあ今年の医学科の結果ボーダー的にかなりお買い得感あるところ多かったのでその反動なんだろう。駿ベネも割と根拠ちゃんと出してるし、それだと概ね河合と近い順番になるんだけど、駿台全国は算出根拠がブラックボックスな上に、ん?ってなる事多い印象
2021/06/24(木) 20:00:31.88ID:uo5C5Uxj
>>195
青学の三教科は、全学部の記述無し、古文無し、オールマークシート軽量だろ
213名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:01:06.64ID:x41Gjoap
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 昭和女子 日本 東洋 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
214名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:01:37.99ID:aTSTjePc
>>211
駿台側が何かしら細工してると思ってるってこと?
流石にないと思うけどなあ
215名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:02:18.75ID:C0Q7v4Bp
駿台全国模試2021.6.24更新

早慶上GMARCH
経済学科
64 慶應経済A
63 早稲田政経(経済)
62 慶應経済B
61
60 上智経済
59 
58
57
56 青学国際政経(国際経済) 明治政経(経済)
55
54
53 立教経済
52 青学経済 学習院経済 中央経済
51
50 法政経済
2021/06/24(木) 20:04:04.07ID:uo5C5Uxj
>>215
青学は軽量偏差値だから実質、もっと下
217名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:04:44.87ID:C0Q7v4Bp
駿台全国模試2021.6.24更新

早慶上GMARCH
経営学科・商学科
62 慶應商A 慶應商B
61 早稲田商
60 上智経営
59 
58
57
56
55
54 明治商 明治経営
53 中央国際経営 立教経営
52 青学経営 学習院経営 中央商(経営)
51 法政経営
218名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:05:03.57ID:CT9AVIuE
>>214
いや、そこまでは言わない。大手予備校の駿台が出してる以上、全く無視すべきとかは思わないしそこは個人の好きにしたら良いと思う。でも、とにかく根拠というか偏差値ごとの合格率が駿台全国は出ないので、より根拠がはっきり確認できる河合とか駿ベネの方を個人的には信頼してる
219名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:06:31.19ID:dY+b4IU5
全国模試よりベネッセを信頼とかFランかよwwwwwwww
220名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:06:36.06ID:NZz6UW9n
こいつ青学どんだけ好きなんだw

ID:uo5C5Uxj
221名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:07:29.80ID:2yHlJFY3
難関国立10大学と医学部を受ける層が多い駿台は
文系偏差値がどれだけアテになるのかは全くわからないな

私立文系とか数学選択不可なだけでだいぶ過小評価されそう
222名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:07:45.46ID:ODqXTHml
駿台は上流層だけが集まる会員制サロンだから、ジュサロと極致にある空間だから
223名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:07:56.82ID:C0Q7v4Bp
駿台全国模試2021.6.24更新

早慶上GMARCH
国際
64 早稲田国際教養
63
62 上智総合グローバル
61
60
59 
58
57
56 青学国際政経(国際コミュ) 明治国際日本
55 立教異文化コミュ
54
53 
52 学習院国際社会 法政グローバル 法政国際文化
51 中央国際情報
224名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:08:19.00ID:4TudtTzd
京工の偏差値もおかしいな
情報と物理工の最低点の差は37点
物理工と地球工の最低点の差も37点
これで情報=物理工>>>>地球工?
225名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:08:32.01ID:2yHlJFY3
ベネは論外ちゃうかなぁ。
あれなんの偏差値か全然わからんもん
入試方式別に分けて出されてるわけじゃないし、
一般入試を実施していない上智国際教養の偏差値が出てるしムチャクチャやで
226名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:08:43.43ID:CT9AVIuE
>>219
模試自体は凄く良いと思うよ。上位層が受けてるってのもあるし。でも判定偏差値の妥当性を考える、というこの一点に関してはちゃんと根拠が示されている方を信用するというだけ
227名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:16:01.17ID:ksysC/C9
駿台の受講生は第一志望は変えないんだから
河合とかどーでも良いんだよ
マーチのランキングとかどーでも良いの
228名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:16:38.33ID:C0Q7v4Bp
駿台全国模試2021.6.24更新

早慶上GMARCH
英米文系
60 慶應文 ICU教養 上智英文 早稲田
59 
58 
57
56 青学英米文 明治英米文 
55
54
53 立教英米文
52 中央英語
51 学習院英語英文 法政英文
229名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:25:03.19ID:ODqXTHml
早慶上智だな
230名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:31:40.22ID:C0Q7v4Bp
慶應>早稲田>上智>明治>青学>立教>中央>学習院>法政

駿台全国模試偏差値 2021.6.24公表
【主要5学部偏差値】
1.慶應義塾大62.8
文60 法65 経済64 商 62 

2.早稲田大62.4
文60 法64 経済63 商 61 国教64

3.上智大学61.2
文60 法64 経済60 経営60 総グ62

4.明治大学55.6
文56 法56 経済56 商 54 国日56

5.青山学院54.2
文56 法55 経済52 経営52 国政56

6.立教大学53.8
文53 法55 経済53 経営53 異文55

7.中央大学53.4
文52 法58 経済52 商学52 国経53

8.学習院大52.2
文51 法54 経済52 経営52 国社52

9.法政大学51.2
文51 法52 経済50 経営51 グロ52

※文は英米学科
231名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:33:40.98ID:7wzLjBWR
>>145
そうだよ
進研模試で東大の偏差値が異様に高いのと同じ理由
232名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:33:50.17ID:ODqXTHml
2021/6/24 駿台全国模試(文系) 

慶応大60.83 文60.0 法65.0 経63.0 商62.0 総59.0 環56.0
上智大60.65 文58.9 法63.0 経60.0 外60.0 総62.0 人60.0
早稲田59.95 文60.0 法64.0 政64.0 商61.0 国64.0 社60.0 教57.5 構59.0 スポ53 人間57
233名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:35:32.71ID:DfdlkE2S
>>186
しょーがないじゃん東大より上がないから
234名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:36:25.89ID:U675apUg
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
235名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:41:03.41ID:pC+5L7Aq
駿台でマーチ以下のゴミの偏差値なんて当てにならんな受けてるやつほぼいないだろ。ワタクは共テ利用始めて上位層から受けてもらえるようになった上智まで
236名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:41:45.78ID:wVBvlES4
>>235
一応偏差値50あればある程度はあてになる
237名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:45:22.56ID:ml5Bo7H2
デマやんけ
238名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:47:50.12ID:ufr3QU2G
慶應>早稲田>上智>明治>青学>立教>中央>学習院>法政

駿台全国模試偏差値 2021.6.24公表
【主要5学部偏差値】
1.慶應義塾62.8
 (文60 法65 経済64 商 62     )
2.早稲田大62.4
 (文60 法64 経済63 商 61 国教64)
3.上智大学61.2
 (文60 法64 経済60 経営60 総グ62)
4.明治大学55.6
 (文56 法56 経済56 商 54 国日56)
5.青山学院54.2
 (文56 法55 経済52 経営52 国政56)
6.立教大学53.8
 (文53 法55 経済53 経営53 異文55)
7.中央大学53.4
 (文52 法58 経済52 商 52 国経53)
8.学習院大52.2
 (文51 法54 経済52 経営52 国社52)
9.法政大学51.2
 (文51 法52 経済50 経営51 グロ52)

※文は英米学科
2021/06/24(木) 20:48:10.91ID:0MAAgAaX
>>253
駿台のマーチ以下の偏差値は、(国立組)上位層がどの順に併願するかを見るのに役立つ
国立組ばかりだから共通テスト利用が3教科だろうが5教科だろうが同じ偏差値であることが多い
240名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:49:07.42ID:DDOs28Wd
明治>>>アホ学(笑)
Q.E.D.
241名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 20:55:40.66ID:0ZAyumSm
>>238
河合結果、河合予想、駿台などでマーチトップは明治と青学で入れ替わるが、法政が最下位にへばりついているのは固定だな
242名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 21:00:57.68ID:0ZAyumSm
>>238
共通テスト導入で上智は見事に復活したな
難関国立組が滑り止めを明治や立教から格段に併願しやすくなった上智に切り替えたからだろうが、そこから言えるのは難関国立組はマーチには死んでも行きたくないって事だな
243名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 21:21:23.69ID:gnVH6wkL
>>136
東大理系が下がっているな。
東大理系卒業後の進路がショボいことがまわりに周知されて
東大理系⇒国医へ志望変更が発生してそう。

入学偏差値が高いだけでは何もならないことがわかってきたのだろう。
244名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 21:25:59.73ID:4o4wUkdk
>>243
それ本当なら理系のレベル下がるよ
天下の東大ですらショボイなら他の大学はどうなるんだよって話だから
245名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 21:34:58.65ID:gnVH6wkL
東大文系なら高給なコンサル・外銀・商社等就職が多いが、
東大理系は40歳以上の大リストラばかりしている大手メーカー(パナソニックや富士通等)
が多いからな。メーカーは給料安いし、工場勤務も多いし・・・・。
246名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 21:36:49.62ID:vyguHBVV
理系でもコンサル行けばいいのに
メーカーの福利厚生に釣られてそっち行っちゃうのかね
2021/06/24(木) 21:46:15.34ID:V86c8tyY
青学個別はこれまで国立上位組からは敬遠傾向にあったが、個別共通テスト併用方式で上位国立志願者が集まる傾向が見られる
青学の蹴られ率上昇にも表れてる
来年以降さらに顕著になれば青学の駿台偏差値はさらに上がるだろうね

逆に立教は全学部方式5〜6回受験は、来年以降さらに国立併願者を減らす可能性がある
駿台偏差値ではマイナスな入試改革
駿台模試を見る限り、これまで上位国立組で立教個別を受けるような層は青学個別を受験する流れ

上智もメインを共通テスト併用式にして、上位国立組が受験しやすくなった
248名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:04:54.64ID:ODqXTHml
>>247
青学は国立じゃなく上智あたりに蹴られてるのでは
2021/06/24(木) 22:05:30.97ID:l4hIMFN6
2022年版QS世界大学ランキング(2021年6月9日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022

023 東京 
033 京都 
056 東工 
075 大阪 
082 東北 
118 名古屋 
137 九州 
145 北海道 
201 慶應 
203 早稲田
285 筑波 
343 広島 
381 医歯 
386 神戸 
477 ★千葉★ 
487 横市  
531-540 一橋 長崎  
541-550 新潟 
571-580 大阪市立
581-590 岡山 
591-600 熊本 
601-650 農工 金沢 岐阜
651-700 鹿児島 徳島 
701-750 大阪府立 都立 群馬
751-800 立命館
801-1000 東京理科 上智 ICU 九工 工繊 信州 山口 ★横国★ ←ワロタwww
250名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:07:24.70ID:ibiHG6B+
>>243
河合だとむしろ東大理系一強感が強まってるけどな。散々言われてるけど駿台全国の偏差値より根拠がしっかりしてるし
251名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:08:01.99ID:jzFBSv9J
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
252名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:08:29.63ID:0oSAgO2V
国家総合職スレが伸びるのを嫌がるハリボテ大学

上智、青学、立教、横国
2021/06/24(木) 22:09:46.17ID:4TudtTzd
>>244
医学部は去年の6月のと比べて福井以外変化なし
京大情報は+1
東大理系→京大情報など情報系への志望変更だね
254名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:10:09.63ID:oyVS6RxU
>>217
この早稲田商61ってのは
数学型、社会型、どっちも61ってことかな??
255名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:10:44.63ID:i7TBLLvZ
上智は推薦で埋めてるだけの偏差値操作大学だからあんま信用しない方がいいよ
2021/06/24(木) 22:11:04.81ID:Q0uOBgV1
>>248
上智との併願はそんなに多くない
2021/06/24(木) 22:11:43.86ID:4TudtTzd
ミス
>>243
医学部は去年の6月のと比べて福井以外変化なし
京大情報は+1
東大理系→京大情報など情報系への志望変更だね
258名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:12:00.82ID:XdERO3Fs
>>248
今年の青学補欠の動きは完全に上智補欠と連動していたから上智との併願が増えたのは間違いない

>247
立教は私立文系専願に圧倒的有利な受験方式だから国立併願者が離れたのは駿台共通テスト模試、全国模試の偏差値の落ち方から明らか
駿台偏差値の上がり方を見ると立教にの代わりに青学併願がやや増えたっぽいな
259名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:13:25.60ID:XdERO3Fs
>>255
それ言ったら早稲田政経もだろ
260名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:17:02.55ID:i7TBLLvZ
上智大学一般入試入学者率 44.5%
261名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:17:44.17ID:dnn16yHQ
国立大の大企業への就職なんて旧帝とか威張ってる大学でもこんなものなんだが

大企業・人気有名企業への就職
同志社大=関西学院大>>立命館大>関西大>>九州大>>千葉大=岡山大=筑波大>熊本大>広島大=新潟大=静岡大

金融(三井住友、三菱UFJ、野村証券、JCB) 保険(損保ジャパン、東京海上日動、三井住友海上、第一生命、日本生命) 不動産(三井不動産、三菱地所) 鉄道(JR東海、JR東日本、JR西日本) 航空(全日空、日本航空)

同志社 215人
関西学院 215人
立命館 152人
関西 128人
九州大 68人
東北大 49人
北海道大 40人
千葉大 28人
岡山大 27人
筑波大 27人
金沢大 10人
熊本大 7人
広島大 5人
新潟大 4人
静岡大 4人
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210219123906_6c377a7535454238.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221120922_6b56486a76773761.png
262名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:19:45.47ID:dnn16yHQ
国立大の大企業への就職なんて旧帝とか威張ってる大学でもこんなものなんだが

大企業・人気有名企業への就職
同志社大=関西学院大>>立命館大>関西大>>九州大>>千葉大=岡山大=筑波大>熊本大>広島大=新潟大=静岡大

金融(三井住友、三菱UFJ、野村証券、JCB) 保険(損保ジャパン、東京海上日動、三井住友海上、第一生命、日本生命) 不動産(三井不動産、三菱地所) 鉄道(JR東海、JR東日本、JR西日本) 航空(全日空、日本航空)

同志社 215人
関西学院 215人
立命館 152人
関西 128人
九州大 68人
東北大 49人
北海道大 40人
千葉大 28人
岡山大 27人
筑波大 27人
金沢大 10人
熊本大 7人
広島大 5人
新潟大 4人
静岡大 4人
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210219123906_6c377a7535454238.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221120922_6b56486a76773761.png
263名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:19:59.13ID:dnn16yHQ
そして理系ならマーカンよりも国立大という根強い妄想も現実はこれ 国立では旧帝の次といわれる筑波、千葉、岡山で マーカン最下位の関大にようやく並ぶレベル

大企業・人気有名企業への就職 2
同志社大>立命館大>関西学院大>>関西大=千葉大=岡山大=筑波大>>金沢大>広島大=熊本大>新潟大>静岡大


繊維(ワコール、旭化成) 化粧品(花王、カネボウ、コーセー、資生堂) 化学(富士フィルム、三菱ケミカル、ライオン) 医薬品(アステラス製薬、大塚製薬、協和キリン、第一三共、中外製薬) 商社(伊藤忠商事、丸紅、三菱商事) 鉄鋼・金属(JFEグループ、日本製鐵、YKK/YKK AP) ガラス(AGC)

同志社 61人
立命館 46人
関西学院 40人
岡山大 36人
千葉大 35人
筑波大 33人
関西大 31人
金沢大 17人
広島大 11人
熊本大 10人
新潟大 7人
静岡大 4人
長崎大非公表

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221151555_61384b7845767736.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221151626_41736a764d533165.png
264名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:20:16.27ID:+PuJ8ndo
早稲田政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

独自試験は偏差値判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
2021/06/24(木) 22:21:14.39ID:V86c8tyY
>>248
駿台共通テスト模試だけでなく、ハイレベルな駿台全国模試でも青学はマーチ2位にまで浮上した
青学は2年前までは駿台では立教中央の下だったからな
駿台は国立上位受験者ばかりだから、青学個別方式の国立併願者が増えたことはほぼ間違いないと思う



1 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2018/01/29(月) 23:06:59.97 ID:mr4YkO38
〇駿台(駿台全国模試)合格目標ライン/【東京有力私大編】最新
----複数学科がある学部はその平均値を算出----

@慶應大61.5(文62 法66.0 経済63 商61 総政59 環情58)
A早稲田59.0(文61 法64 政経64.3 商60 社会59 教育57.0 国教61 文構59 人間54.0 スポ51)
B上智大56.9(文56.8 法61.7 経済59.0 外語57.7 総人57.0 神学47 総グ59)
C明治大53.9(文54.3 法55 政経55.0 商53 国際54 経営53 情コ52)
D立教大52.7(文52.5 法55.0 経済52.3 経営53.0 社会53.7 観光51.0 コ福49.7 現心52.0 異文55)
E中央大52.6 (文52.0 法57.0 経済49.8 商50.2 総政54.0)
F学習院52.4(文51.5 法53.0 経済52.0 国社53.0)
G青学大51.4(文52.6 法53 経済50.5 経営50.0 国政52.7 教人51.5 総文52 社情49 地社51)
H法政大49.0(文50.5 法51.0 経済48.7 経営48.7 文化51 人環48 社会49.0 グロ51 キャ47 現福48.5 スポ46)
2021/06/24(木) 22:21:27.30ID:fO90xY4G
>>248
駿台共通テスト模試だけでなく、ハイレベルな駿台全国模試でも青学はマーチ2位にまで浮上した
青学は2年前までは駿台では立教中央の下だったからな
駿台は国立上位受験者ばかりだから、青学個別方式の国立併願者が増えたことはほぼ間違いないと思う



1 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2018/01/29(月) 23:06:59.97 ID:mr4YkO38
〇駿台(駿台全国模試)合格目標ライン/【東京有力私大編】最新
----複数学科がある学部はその平均値を算出----

@慶應大61.5(文62 法66.0 経済63 商61 総政59 環情58)
A早稲田59.0(文61 法64 政経64.3 商60 社会59 教育57.0 国教61 文構59 人間54.0 スポ51)
B上智大56.9(文56.8 法61.7 経済59.0 外語57.7 総人57.0 神学47 総グ59)
C明治大53.9(文54.3 法55 政経55.0 商53 国際54 経営53 情コ52)
D立教大52.7(文52.5 法55.0 経済52.3 経営53.0 社会53.7 観光51.0 コ福49.7 現心52.0 異文55)
E中央大52.6 (文52.0 法57.0 経済49.8 商50.2 総政54.0)
F学習院52.4(文51.5 法53.0 経済52.0 国社53.0)
G青学大51.4(文52.6 法53 経済50.5 経営50.0 国政52.7 教人51.5 総文52 社情49 地社51)
H法政大49.0(文50.5 法51.0 経済48.7 経営48.7 文化51 人環48 社会49.0 グロ51 キャ47 現福48.5 スポ46)
267名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:29:34.67ID:XdERO3Fs
>>266
青学は河合ではマーチトップクラスだが駿台偏差値とは相性が悪く立教、中央だけではなく学習院よりも下になる事も多かったからな
268名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:29:35.74ID:cM3rlEPx
>>56
慶応>>上智だね。
並んではいない。
2021/06/24(木) 22:31:57.89ID:9eUYswMO
・2022年大学入試の必勝法とは?「異例づくし」の21年入試の傾向から分析
  2021/6/24 公開


ここに、興味深いデータがある。東進ハイスクールでは、二つの大学・学部に合格した場合、
どちらを入学先として選ぶかという「ダブル合格進学率」のデータをまとめている。
ナガセの市川氏は「長年、慶應義塾大学の法学部は圧倒的に強く、
早稲田大学の看板である政治経済学部でも勝てなかった。
ところが、あくまで限られたサンプル数ではあるが、ダブル合格進学率を見ると、
今年は早稲田の政経が71%、慶應の法学部が29%と逆転した。
さらに、同じ指標で立教大学と青山学院大学を見ると、
大学全体の比較で18年は立教61.4%、青学38.6%と圧倒的に立教が強く、
昨年も立教51.3%、青学48.7%と立教が優位だったが、
今年は立教36.0%、青学64.0%と青学が大逆転した。
270名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:34:39.96ID:hqjqBPjX
阪大基礎工情報科学が61で京大地球工(国語あり)、佐賀大医学部(河合では65.0予想)と同じ偏差値
情報系人気はまだ続いていて、東大や京大、医学部に入るより情報系に入りたいという人が多いんだろうね
2021/06/24(木) 22:37:44.29ID:ljdHXZAv
>>269
>今年は立教36.0%、青学64.0%と青学が大逆転した

既定路線だろうな
272名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:40:13.04ID:Bzch7D0s
>>269
マジか。
急に早稲田政経が慶應法に勝った理由が知りたい。
2021/06/24(木) 22:40:49.48ID:7/cfnrM3
医学部は61固定なんだから意味ねえだろ
274名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:41:29.49ID:Eoi3PUhl
駿台偏差値(2021.6.3)

早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應   62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治   59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58

同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55
立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56

青学   57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53 
中央   56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53

関学   56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教   55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56

学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政   55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53

関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54
275名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 22:43:26.92ID:Eoi3PUhl
関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54
2021/06/24(木) 22:56:08.41ID:hqjqBPjX
医学科最低は61固定って通説があるけど、それが本当なら駿台全国の偏差値を参考にするのは無意味だよな
大学の順序もほぼ固定なので
共通得点率、結果も出す河合の方がよほど参考になる
277名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:02:46.83ID:/Sh0UDx1
早稲田も明らかに全ての面で経済>法なのに
駿台は頑なに法を上にしようとするし
医学科は何がなんでも京大理系と底辺国公立医と同じにしようとする

河合塾の早稲田経済70.0>早稲田法67.5
京大工65.0〜62.5>底辺国立医62.5〜60.0
の方が事実を反映してる

駿台偏差値はあてにならない
278名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:06:55.57ID:/Sh0UDx1
京大工65.0>底辺国立医62.5に訂正

早稲田経済なんて早稲田最難関だし、平均もボーダーも上位層も全ての面で早稲田法より上なのにな
2021/06/24(木) 23:13:10.89ID:hqjqBPjX
上にも書いたけど京工情報=京工物工>>>京工地球工などを見るに最近の傾向に追いついていないんだろうね
合格最低点の差異と明らかに一致していない
280名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:16:37.41ID:60dkvLvd
>>278
早稲田最難関は理工な政経経済みたいなゴミに負けるわけない しかも平均は国際政経が一番高いしな
281名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:17:58.12ID:23fSlqPv
>>280
理系と文系比較しても仕方ない
早稲田文系の最難関は経済だよ
河合塾のボーダーで90%だし
国際政経はおいておいても、確実に法よりは上だよ
ついでに政治よりも上
282名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:18:36.67ID:JCIf/fka
駿台全国は毎度陰謀論者が湧くから面白いよな
283名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:19:27.10ID:23fSlqPv
>>282
陰謀というか事実に即してない
2006年くらいの医学部やローバブルでの法学部優位の偏差値をずっとそのまま掲載してる感じ
284名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:19:50.47ID:23fSlqPv
ちなみに俺は医学部ね
285名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:20:01.86ID:p4IT2jIO
>>280
それな政経みたいなアホが一番面してるのは笑える
286名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:21:26.62ID:KDUWKgEW
>>284
例の政経ロンダのゴミじゃなくて学部入学?
287名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:22:29.97ID:pc0UQ3Xq
早稲田内部なら皆政経>理工というけどね
スレ違いだが
288名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:23:47.20ID:p+kx/G/S
>>279
80%ボーダーと合格最低点順って一致しないとおかしいか?
289名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:24:03.07ID:XWZpc39j
W合格の選択2021

慶應法93%-経済7%

https://i.imgur.com/wtZ40NL.jpg
290名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:24:31.82ID:4T9xwBp7
>>287
文系の馬鹿が多いからじゃね?
291名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:24:41.88ID:6LBIzZWT
駿台偏差値は登録しないと見れないし、パスナビにも掲載されないしで影響力は皆無
やっぱり河合塾が全てよ
292名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:25:08.45ID:2Ul+FdPo
【文系】早稲田+慶應+上智+明治+中央法学部
駿台全国模試偏差値(2021.06.24更新)
共通テスト単独利用方式を除く
原則として3教科入試(中央法は3教科方式のみ記載)
早稲田政経は4教科入試あり
慶應は商学部Aを除き2教科

65 慶法律 慶政治 早国政
64 慶経済:A 上法律:併 上国関:併 早法 早政治
63 上・外英:併 早経済 
62 慶経済:B 慶商:A 慶商:B 上外英:T 
   上法律:T 上国関:T 上総グ:併 
61 上外独:併 上社会:併 上地環:併 
   早商:歴 早商:数 早商:英 
60 慶文 上外西:併 上外独:T 上外仏:併 
   上教育:併 上経済:併 上経営:併英 上文英:併
   上文史:併 上心理:併 上総グ:T 早社学
   早文:3 早文:英 
59 慶総政 上外仏:T 上外西:T 上外ロ:併 
   上外ポ:併 上地環:T 上経済:T文 上経営:併数 
   上経営:T 上文英:T 上文仏:併 上新聞:併 
   上社会:T 上福祉:併 早教地歴 早教育英 
   早文構:3 早文構:英
58 上文国:併 上文哲:併 上文独:併 上心理:T 
   上教育:T 中法律:統3 中法律:3 明法律:全
   明経済:全 早教教 早教公民 
57 上外ロ:T 上外ポ:T 上文国:T 上文史:T 
   上文仏:T 上新聞:T 上福祉:T 中政治:3
   明英文:全 早教生涯 早教国 早教心 早教複文 
   早人環 早人情
56 慶環境 上文哲:T 上文独:T 中政治:統3 
   明国日:別3 明国日:全3 明国日:英3 
   明国日:全英 明経済:別 明日史:別 明日史:全
   明英文:別 
55 中国企:統3 中国企:3 明西史:全 明日文:全
   明現社:全 明商:全 明情コ:全 早教初 早福祉 
54 明経営:学3 明経営:全3 明経営:学英 
   明経営:全英 明商:別 明商:英 明情コ:別 
   明文芸:別 明文芸:全 明西史:別 明日文:別
   明臨心:別 明臨心:全 明現社:別 
53 明考古:別 明考古:全 明地理:別 明地理:全 
   明独文:別 明独文:全 明仏文:別 明仏文:全
   明哲学:別 明哲学:全 早スポ:論
52 明演劇:別 明演劇:全 
51
50
49
48 上神:併
47
46 上神:T
293名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:25:28.37ID:LQnq2OTx
>>289
W合格強者の慶応法に土付けた早稲田政経の凄さが光る
294名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:26:16.52ID:AErds60G
>>289
慶應経済が意外にも弱い
295名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:26:49.78ID:G4Iwarz1
>>287
最難関なら明らかに理工だろ 数1Aが必須になった程度で騒いでる学部がどうやったら東工大並みの理工より難易度上になんの?
296名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:28:09.80ID:gwRH1Wfo
>>282
それなw
297名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:28:33.57ID:yOTesZDm
>>295
早稲田内部の価値観や
附属生の価値観でもあるし
政経は文系で断トツ、理工は難しくても存在感が薄い
298名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:29:16.90ID:uFJugNU/
>>292
やべえな、完全に早慶上智復活やん
おっさんたちがホルホルしてた時代に令和が追いついた
299名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:29:30.84ID:X8k+vLAL
政経が理工より難しいとか私文専願の馬鹿以外思ってないだろw
300名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:29:51.29ID:5CcdrttU
系列校でも早稲田本庄とかは理系の地位高いから一概には言えないよ
301名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:30:53.83ID:ibiHG6B+
>>291
2.5刻みでとやかく言われがちだが、その分レンジ内サンプルサイズを大きく取れて信憑性が増すのもあるしな。偏差値帯ごとの合格率も公表してるからボーダー偏差値が妥当かどうか確認しやすいのも納得感に繋がってる
302名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:30:59.76ID:scu8N+5n
話がズレてるけど早稲田で政経>法は皆が理解納得してる価値観だぞ
内部も外部も当人も
303名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:31:49.68ID:xbRABPTn
>>288
おかしくないな しかも私立大の80ボーダーなんて大半が蹴る層だからあまり意味を持たない
304名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:32:28.54ID:Bzch7D0s
>>289
このデータもっと見たいな。色々アップしてくれたら嬉しい。
305名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:33:03.02ID:/wRLrU/T
早稲田政経って一般率低いし微妙じゃね
早稲田法の方が頭良さそうなイメージ
306名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:33:31.56ID:RtrqbHT5
ベネッセ偏差値まだかな
公立高校ではあの偏差値表が教室に貼られることが多い
307名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:33:39.59ID:ibiHG6B+
そもそも根拠も分からない判定偏差値を、駿台が出してるからってだけで正しいと思う奴の方がよほど陰謀論にハマりそうなんだよな
308名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:33:40.27ID:xsE+5QVn
難易度で政経>理工とか言ってる沼いてビビるわ
あいつら大して頭良くないしな 明らかに理系組の方が上
309名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:33:41.18ID:FVpqBvmU
【遂にその瞬間が訪れたのか?】大学全体の東進W合格が「◯青学64−36立教●」となった模様
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1624544139/
310名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:35:25.19ID:t84ErHjW
>>305
そんなこと思ってるやつ誰もおらんぞ
早稲田法は政経よりずっと多くの指定校推薦がいるし
政経は早慶法商と比較して指定校少ない
311名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:36:29.00ID:emLugsB/
>>307
疑い深くない人は基本陰謀論にはまらないよ 大して興味を持たないからソースもないのに確定したかのように語ってるやつは一番ヤバい 糖質一歩手前
312名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:37:45.74ID:fO90xY4G
>>305
わかるわ 理工より上とか言ってる馬鹿を見て考えを改めた
2021/06/24(木) 23:39:28.20ID:hqjqBPjX
>>288
最低点559点を確率0.80で取る点数と最低点597点を確率0.80で取る点数には偏差値差5相当の点差がつくけど、最低点597点と最低点634点には偏差値1相当の点差もつかない
こんなことあるんかな?
314名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:39:40.14ID:Bf17AhET
青学みたいなゴミ上げてるのって一体何者
マーチとか低学歴なんたから受サロ去れや
315名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:39:55.02ID:XqK8pl3v
政経側からするとW合格データで私立文系トップというのは気持ちが良い
煽りも軽く受け流せるくらいの余裕が出る
数学必須化で世間的な評価も上がり、入試改革サンキューだ
316名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:40:14.55ID:/naDdBna
東大だからよくわからないが
生命>先進>基幹>>政経≧法商社みたいなイメージ
317名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:40:41.59ID:XqK8pl3v
>>313
多分あなたの書き込みはここの殆どには理解できないと思うw
2021/06/24(木) 23:41:42.97ID:+V6k2JWY
入試難易度は
早稲田政経のほうが理工より上でしょう
319名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:43:29.55ID:fFOdOmv1
早稲田政経は外部一般4割で論外
一般率高い早稲田社学教育の方が格段に優秀
政経は入試方式を聞いて初めて一目置かれる
慶応法に関しては外部一般も雑魚だから一目置かれない
っぱ慶医が最強
320名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:45:10.54ID:K6tPs+mt
>>313
>>317
自演?それか2人とも80ボーダーの意味理解してないか何か? 受験者と不合格者の分布次第で十分あり得るよ
321名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:45:14.28ID:5CcdrttU
京大って公立校からの合格者も多いんやが
ぶっちゃけ公立校って県トップでも駿台全国とか受けないとこあるからな

ひょっとしたら京大合格生ですら駿台全国模試は十分に捕捉できてないのかもしれないね

まぁほんとに限られた層の模試だよね
322名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:46:11.16ID:5CcdrttU
駿台全国模試ってほんとに合格可能性80%ラインなの?
323名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:46:20.02ID:fFOdOmv1
慶医だけは内部はエリート、外部は鉄緑戦士の受験勉強マシーン、おまけに圧迫面接で人間性も見られるからもはや神
慶應単科医科大学
324名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:46:34.78ID:tYo76Sc/
一般率って概念は明治立命館やザコクが好きな言葉だな
明治あたりが顔真っ赤にしながら書いてそうだ
325名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:46:42.68ID:cQ7cFYjw
>>318
早稲田政経って2科目の慶應法と互角レベルでしょw
326名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:48:32.94ID:ZOdCBlSB
>>322
上でも言ってる人いるけど実際は80というよりAよりのAとBの間くらいの数値になる
327名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:48:56.98ID:ZOdCBlSB
大体は80%であってる
2021/06/24(木) 23:49:37.14ID:hqjqBPjX
>>320
情報と物理工の合格者の分布がほぼ変わらなかったらあり得るかな?
よく分からないので解説願いたい
329名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:51:24.41ID:P6mUA3iX
政経は法商相手に大した差もないのにいきがってるイメージ 早稲田で1番賢いのは理工 高学歴ならわかる
330名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:51:24.93ID:5CcdrttU
80%で線引きしてると考えると
慶應SFCのあの偏差値の出方はなんなんだろうな
やっぱり英数以外の科目の偏差値も含まれていると考えた方がいいのかしら

それか、駿台全国模試受験者でSFCを受ける人は河合全統と比べると低学力層に著しく偏っているということなのかしら
331名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:53:15.58ID:/Sh0UDx1
>>330
理由なんてないんじゃない
SFCだからこのへんに置いたれ、くらいの感覚で作ってそう
332名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:53:48.01ID:5CcdrttU
>>331
そういうのは良いから
何も言ってないに等しい
333名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:54:35.72ID:H/HEjRZj
>>328
合格者だけじゃなくてボーダーなんだから不合格者の分布も同じくらい大事 それが上位に多いほど高くなる下の数値はどんな値でも関係ない。要はこの偏差値をとっていれば大体8割受かりますよってだけの数値
だから目標偏差値っていわれてる。
334名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:56:29.10ID:oEUJnvYZ
>早稲田で1番賢いのは理工

そりゃ当たり前
しかもダントツ
私文にブレイクスルー佐々木みたいなのはいない
335名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/24(木) 23:58:13.08ID:3Tc89ooc
>>333
8割じゃなくて確かab間だから75くらいだったはず
後の説明は俺が聞いたのと合ってるしわかりやすい
2021/06/25(金) 00:00:23.87ID:2PSstssc
>>333
解説ありがとう
その大体8割受かりますよってラインが最低点が40点近く違うと大分ずれそうに思うんだが、この感覚はおかしいんかな?
337名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:00:35.51ID:xcrbWYfa
河合塾の全統模試が40万人くらい、代ゼミや駿台模試が4万人くらいらしい
駿台全国模試で文系受験生って何人いるんだろうな
1万人くらいかな?
338名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:00:55.34ID:ECySmRC9
>>333
これ考えると私立は明らかに蹴られる層だし難易度比較には微妙に思えてきた
339名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:05:40.16ID:wS6oekgo
>>337
1万人っぽっちじゃあなぁ...
私立文系の偏差値はいよいよアテにならなそうだな

共通テスト利用なら理系も多少は参入していると考えても...
340名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:05:42.39ID:FoELdVJZ
>>336
結局上位層の合格率依存だから微妙じゃね?
2021/06/25(金) 00:13:32.07ID:i3y/pL1t
>>330
そもそもSFC志望者の母集団はレベル低い。
英語1科目だけ比較しても早稲田教育に負けるレベル。
河合塾の合格者平均偏差値見れば明らか。


ただ、河合塾の合否50%ライン偏差値は
入試結果をもとにきっちり合格率が50%以上になる偏差値帯を
採用してるから、
小論文により合否がかなり左右される
博打に近い入試のSFCの合否50%ラインは
結果的にかなり高くなってしまう。

ここからは仮定だが
駿台は多分、そんな面倒臭いことをしておらず、
単に志望者母集団の上位○%までのラインを
合格ライン偏差値として出してるんじゃないかな?
それならば駿台でSFCの偏差値が低く出る理由もつく。
2021/06/25(金) 00:15:20.09ID:2PSstssc
>>340
微妙なんかな?
単年度なら分かるけど、毎年統計取ってるならそのずれは出てきそうな気がするけど
よく分からん
343名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:15:45.15ID:YPzQJidX
>>341
なるほど。かなりしっくりくる仮説だな

そうだとすると駿台で「合格可能性」という言葉を使うのはちょっとおかしいような気がしなくもないけど
344名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:16:28.88ID:xRSMFl9w
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7
345名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:18:57.56ID:TMhJvLap
たぶんここだけ60歳くらいのサラリーマンに見せたら
「自分の時代とまったく変わらんなー」とか言いそうなくらい早慶上智感が満載

駿台全国模試偏差値(R3.6.24更新)

65 慶大(法) 慶大(政治) 早大(国政)
64 慶大(経A) 上智(法) 上智(国関) 早大(法) 早大(政治)
63 上智(外英) 早大(経済) 
62 慶大(経B) 慶大(商A) 慶大(商B) 上智(外英T) 
   上智(法T) 上智(国関T) 上智(総グ)
61 上智(ドイツ) 上智(社会) 上智(地環) 
   早大(商/歴) 早大(商/数) 早大(商/4技) 
60 慶大(文) 上智(イスパ) 上智(ドイツT) 上智(フラ) 上智(教育) 
上智(経済) 上智(経営/英) 上智(英文) 上智(史) 上智(心理) 
   上智(総グT) 早大(社学) 早大(文) 早大(文/4技) 
59 慶大(総政) 上智(フラT) 上智(イスパT) 上智(ロシア) 上智(ポル) 
   上智(地環T) 上智(経済T/文系) 上智(経営/数) 上智(経営T) 
上智(英文T) 上智(仏文) 上智(新聞) 上智(社会T) 上智(福祉) 
早大(教育地歴) 早大(教育英語) 早大(文構) 早大(文構/4技)
58 上智(国文) 上智(哲) 上智(独文) 上智(心理T) 上智(教育T) 
早大(教育教学) 早大(教育公民) 
57 上智(ロシアT) 上智(ポルT) 上智(国文T) 上智(史T) 
   上智(仏文T) 上智(新聞T) 上智(福祉T) 早大(教育生涯) 
   早大(教育国語) 早大(教育心理) 早大(教育複文) 早大(人科環境) 早大(人科情報)
56 慶大(環境) 上智(哲T) 上智(独文T)  
55 早大(教育初等) 早大(人科福祉) 
54 
53 早大(スポ科/論)
52 
51
50
49
48 上智(神)
47
46 上智(神T)
346名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:19:29.73ID:YPzQJidX
よく見たら駿台公式が「合格可能性」という言葉を用いているわけじゃないんだな
じゃあよりしっくり来るな
347名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:23:04.39ID:xRSMFl9w
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7
348名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:26:43.12ID:SoXn5ovJ
>>345
50歳くらいのサラリーマンじゃない?
60歳と言ったら1979年あたりの受験生だけど
まだ上智はそこまで上がってない
上智の全盛期は1980年代中盤以降
349名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:27:18.37ID:SoXn5ovJ
外国語学部だけは難関の地位を確立していたが
まだ法学部とかは上がりきってないはず
そもそも国際関係法学科開設前だからね
350名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:27:24.74ID:ivxEkJI2
駿台全国なのに私大バブル期の代ゼミ模試みたいな
351名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:30:36.71ID:6coxJZ38
結局、一般人や受験生が駿台偏差値参考にすることはない
ここで表を作ってもただのオナニーでしかない
パスナビ掲載の河合塾が断トツ、次いでベネッセ偏差値だろう
352名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:30:50.59ID:SoXn5ovJ
私大バブル期の象徴的な学部だった
上智国際関係法学科開設が1980年とのことなので
ストレートで入学した1期生はまだ還暦をギリ迎えていないことになる

そう考えるとまだ歴史が浅い
353名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:33:15.52ID:TMhJvLap
文字化け直した

駿台全国模試偏差値(R3.6.24更新)

65 慶大(法) 慶大(政治) 早大(国政)
64 慶大(経A) 上智(法) 上智(国関) 早大(法) 早大(政治)
63 上智(外英) 早大(経済) 
62 慶大(経B) 慶大(商A) 慶大(商B) 上智(外英T) 
   上智(法T) 上智(国関T) 上智(総グ)
61 上智(ドイツ) 上智(社会) 上智(地環) 
   早大(商/歴) 早大(商/数) 早大(商/4技) 
60 慶大(文) 上智(イスパ) 上智(ドイツT) 上智(フラ) 上智(教育) 
   上智(経済) 上智(経営/英) 上智(英文) 上智(史) 上智(心理) 
   上智(総グT) 早大(社学) 早大(文) 早大(文/4技) 
59 慶大(総政) 上智(フラT) 上智(イスパT) 上智(ロシア) 上智(ポル) 
   上智(地環T) 上智(経済T/文系) 上智(経営/数) 上智(経営T) 
   上智(英文T) 上智(仏文) 上智(新聞) 上智(社会T) 上智(福祉) 
   早大(教育地歴) 早大(教育英語) 早大(文構) 早大(文構/4技)
58 上智(国文) 上智(哲) 上智(独文) 上智(心理T) 上智(教育T) 
   早大(教育教学) 早大(教育公民) 
57 上智(ロシアT) 上智(ポルT) 上智(国文T) 上智(史T) 
   上智(仏文T) 上智(新聞T) 上智(福祉T) 早大(教育生涯) 
   早大(教育国語) 早大(教育心理) 早大(教育複文) 早大(人科環境) 早大(人科情報)
56 慶大(環境) 上智(哲T) 上智(独文T)  
55 早大(教育初等) 早大(人科福祉) 
54 
53 早大(スポ科/論)
52 
51
50
49
48 上智(神)
47
46 上智(神T)
354名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:35:57.00ID:FVNx5Tnu
ベネッセ偏差値はいつ?
あれ全ての学部が一覧になってるから見やすくて好き
355名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:36:22.28ID:TMhJvLap
上智が早慶を抑えて瞬間風速的に私大トップになったのは何年?
356名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:37:31.10ID:BktPuV4C
ベネッセ偏差値は一般入試対象の偏差値かどうかすらわからないんだよな
上智国際教養の偏差値が出てる時点でだいぶおかしい
2021/06/25(金) 00:38:26.59ID:dhQv4lBs
上智は併だのTだの4技だの小分けされ過ぎててワケワカメだわ、。
358名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:38:56.66ID:aig0pHKw
>>355
法学部国際関係法とか心理学科、外英などの人気学科が
早慶の看板学部と並んだりちょっと超えたりしたことはあったけど
大学全体として早稲田を上回ったことはないんちゃうかな

慶應は正直微妙だが
359名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:39:41.16ID:aig0pHKw
>>357
併とTしかないぞ、あと共通テスト利用か。
4技という表現は早稲田でしょ
360名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:41:03.62ID:FVNx5Tnu
>>356
ただ模試としては受験者40〜50万人、サイトで偏差値見れる
進学校なくても受験する、偏差値表が教室に貼られるなど影響力はかなりあるだろう
361名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:43:55.48ID:TMhJvLap
小規模な上智としては3番手くらいのほうが受験者数を増やせていい
外コンみてても採用は上智までというラインは変わらないんだし
362名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:44:50.23ID:BMNEqFct
そういう進学校でない学校出身者は受サロ民のボリュームじゃないでしょうに
もしいたとしたらすまんな

ベネッセ が影響力を持ってる学校なんてだいぶお察しだと思うがな
363名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:46:24.33ID:TMhJvLap
昔、1次試験合格発表後に筆記と面接の2次試験やってた上智が、その重りを脱ぎ捨てて身軽になって上昇らしい
ドラゴンボールじゃないんだから
364名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:48:22.01ID:76FWUoka
>>362
公立トップ校でも進研模試で進路指導の先生は学力把握してる
学年240人で東大10人程度で県トップの高校卒だったけど、1年生のうちは進研模試だけだったな
うちでさえそうなのだから同じ県の他の高校はそうだろう
学歴なんてようはハッタリかますための道具だから庶民への威光が大事よ
365名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:50:02.08ID:aig0pHKw
>>364
ハッタリかますためだったらどういうデータを用いているか不透明な偏差値でも確かに大丈夫だね
366名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:51:00.79ID:BMNEqFct
>>364
公立なら、まぁ...
367名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:51:18.26ID:VUHLPmyX
駿台全国偏差値に違和感を感じるポイント(あくまで個人的に)

1. 偏差値ごとの実際の合格率が不明
2. 共テのみの形式や二次試験がない、もしくは総合問題のみのところも何故か偏差値がある
3. 実質1科目入試のため河合72.5がボーダーのSFCの偏差値がやたら低かったり、国医の61下限、明治理工>下位私立医などから漂うイメージありき感
368名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:52:28.90ID:76FWUoka
>>367
そもそも下位私立医が明治理工より下なんてイメージでさえ思わんだろう
Twitterやヤフコメとか見てると下位私立医も今は早慶理工並みと認識付けされてる人が多い
369名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:53:27.25ID:U6bVInwY
やっぱ教育、人科、スポは別格やな
370名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:53:52.93ID:yHhCdcO6
2021年度国公立大学受験者の私立大合格率

・京大
早稲田37%,慶應61%,関西81%,関学87%,同志社78%,立命館88%

・阪大
早稲田24%,慶應30%,関西66%,関学72%,同志社59%,立命館79%

・神戸
早稲田17%,慶應28%,関西60%,関学64%,同志社48%,立命館74%

・阪市
早稲田20%,慶應25%,関西54%,関学58%,同志社36%,立命館63%

・阪府
早稲田15%,慶應21%,関西45%,関学55%,同志社39%,立命館66%

https://i.imgur.com/TiusD1g.jpg
371名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:54:38.85ID:mBPVxz/d
>>357
MARCHだとさらにひどいんだよな。
ゴチャゴチャしすぎてて、もはや5ちゃんねるでは表すら作られない有様

まぁ上智の試験の小分けの仕方は早慶とMARCHの中間レベルと言ったところか

少なくともMARCHのように超軽量共通テスト利用とかは無いからな
372名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:56:11.82ID:mBPVxz/d
一般入試の小分けをしないということでは慶應が一番マシやな

経済とか商学部は方式分かれてるけど、併願できないので実質的には全学部一方式のようなもの

早稲田は学部によって小分けしてて併願も可能だったりする
373名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 00:58:22.22ID:+DsU0QKh
>>372
早稲田併願できなくない?
共通テスト利用のこと?
374名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:01:09.80ID:mBPVxz/d
>>373
文、文構は併願できる

まぁほんの一部やな

それと、いちおう共通テスト利用も含んではいる
375名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:01:56.39ID:mBPVxz/d
一般入試枠の種類の多さに着目した分類としては

早慶 上智 MARCHでいいと思ってる
376名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:02:31.25ID:X/vuo4u8
やっぱり上智はマーチとは格が違うね
一時期危なかったけど無事定位置に戻った
377名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:04:04.96ID:+DsU0QKh
>>376
危なかった時期なんてあったのかな?
378名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:12:56.36ID:TMhJvLap
>>376
明治にがっつり煽られてたな
TEAPの3時間超える英語試験に、対策の難しい論述試験だして重量化しだしたあたりに
北川景子だの山Pだの持ち出して、挙句
「明治卒という武器を手に入れろ」とかいう本まで出されてた時代
2021/06/25(金) 01:14:30.85ID:0dYlqeGe
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
380名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:16:52.48ID:obcRrQIH
>>378
明治なんてセンター3科目だけで9割取らなくても普通に入れる大学なのにそもそもが過大評価すぎた
センター4科目方式に至っては傾斜後の配点で8割前半でも余裕で受かる手軽さ
なんで上智と並べると捉える人がいるのか不思議すぎる
381名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:18:37.95ID:+DsU0QKh
俺の受験時代は明治政経はセンター77%くらいでとれてたよ
地底文系の滑り止めによく使われてた
382名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:21:51.18ID:TMhJvLap
こうしてみると志願者数トップだったの明治も今は影が薄くなって
慶應全盛時代も終わって
早慶上智やMARCHっていうふわっとした枠組みだけが半世紀以上も続いてるってすごいよな
383名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:24:12.42ID:+DsU0QKh
>>382
それだけ枠組みが強力なんだよ
384名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:27:00.00ID:TMhJvLap
今は早慶上理の枠組みで理科大が恩恵受けて大フィーバー中だな
経営とかあがってるらしいし、そのうち理工対決で完全に上智を逆転しそう
385名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:30:49.18ID:+DsU0QKh
>>384
理科大は無理だな
386名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:32:03.18ID:+DsU0QKh
理科大がダメな理由として
・理系ゆえに中堅国立にも勝てないから
・偏差値が低い
・早慶理工とは地続きではない
387名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:33:40.29ID:bGMpqu7z
>>384
理科大経営は指定校推薦率4割以上にしてようやく今くらいの偏差値だから
まだまだ道は遠いね
388名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:34:16.84ID:TMhJvLap
すでに危険水域に達してる気もするが

上智vs理科大

理工80:20理工
理工50:50工
理工60:40先進工
389名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:36:56.85ID:+DsU0QKh
>>387
理科大経営は久喜時代の少人数教育捨てて
完全に集金マシーン学部にしてるからな
久喜時代の理科大経営は私立No.1のお買い得学部だった
今はその見る影もない
390名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 01:59:18.51ID:Nnhhz/HB
早慶≧上>>>MAR>CHGって感じなのか
MARCHとニッコマはどれぐらい違うの
391名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 02:04:25.44ID:Cnd8oQT/
ニッコマとかよくわからんけど中央の文学部とか商学部ってクソ簡単やん
ニッコマと比べたらどうなんやろ
392名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 02:15:30.85ID:Nnhhz/HB
南山、西南学院が学部によっては関関同立CHGと良い勝負なのがいかにも国立向けの模試って感じする
393名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 03:28:09.99ID:69B8xesj
駿台偏差値っていうからやっと国公立のちゃんと見れるって開いたらここでも私文ばっかりかよ笑笑
394名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 03:29:59.04ID:+DsU0QKh
>>393
国公立こそ河合塾があてになるぞ
395名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 05:49:53.38ID:1+GYhItS
法学部全体的に復活してきてるな
コロナ不況で地方公務員がまた人気になるんやろか
396名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 06:06:32.64ID:rTLR/Uum
>>367
実際明治理工>下位私立医は正しいだろ
2021/06/25(金) 06:10:19.46ID:0dYlqeGe
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
2021/06/25(金) 06:13:03.44ID:qSfXHDoU
ダイヤモンドの東進W選択を考察するとこんな感じか

昨年まで
立教と青学の両受験 → 10人
立教と青学のW合格 → 7人
W合格選択 → 立教5人 青学2人

今年
立教と青学の両受験 → 4人
立教と青学のW合格 → 3人
W合格選択 → 立教1人 青学2人

今年は青学の特殊入試で立教と青学の両受験は6人減少
あえて両受験した4人は青学志向の受験生

●今年は立教志向の受験生の多くが初めから青学に出願せず
つまりW合格した受験生が、その選択で立教から青学に流れたのではなく、本来の立教志向の受験生が青学受験はしなかった
399名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 06:32:15.21ID:zNAllYT9
立教の大妄想現実逃避が涙を誘うな。
400名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 06:46:29.90ID:zNAllYT9
>>398

立教はこういう現実逃避的な思考だから青学に負けるんだよな。
自己に原因を求めず何でも他人のせいにする、典型的な仕事できないやつね。
401名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 06:51:05.79ID:Kf+GeEMp
慶應経済が、こんなに、高いわけないだろ。

早稲田政経の経済は東大合格者でも、かなりが落ちた学部。

一方、慶應経済は東大合格者は当たり前で、東大受験生が誰でも合格者となる学部。

駿台に慶應から圧力が、かかったと思われる。
2021/06/25(金) 06:52:33.11ID:qSfXHDoU
対立教だけでなく対中央、対明治でもW合格選択は青学が一見好調に見える結果が出るんだろうな
要はマーチレベルで特に青学に魅力を感じてない受験生は、初めから青学に出願しなかった
それが青学の大幅な志願者減ってこと
その状況であえて青学出願したのは青学志向が強い受験生で、当然W受験選択では青学を選ぶ
これはW合格で他マーチから青学選択に流れた訳ではない
が妄想ではなく正しい分析だろ
403名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 07:14:21.30ID:zNAllYT9
つまり青学志向の受験生は立教を滑りどめにするが、立教志向の受験生は青学は受けない、と。
なぜなら受からないから、あるいは私文専願英語女子には負担が大きくて受けられないから。
404名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 07:14:24.60ID:VT3NTTVc
>>396
下位私立医>上智理工だよ
明治理工なんてw
2021/06/25(金) 07:19:45.74ID:Ibqc1Rc7
一見、偏差値が上がったように見える
一見、W合格で他マーチから流れたように見える
普通の受験生はその理由がわからなくて信じる
でも6億円の減収

良かったのか悪かったのか
2021/06/25(金) 07:25:09.40ID:FffO+keV
あえて青学特殊入試に出願した受験生は青学志向のはずなのに、それてもW合格で立教を選んだ受験生はどういう志向だったのか謎
407名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 07:29:40.63ID:zNAllYT9
>>406
つまり立教志向の受験生が青学を避けたというのが立教の都合の良い妄想ってこと。
正しくは、立教志向の受験生の青学併願成功率が下がった、要は青学に受からなくなったんだよ。
408名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 07:36:06.96ID:j6+qSvzw
早稲田政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

独自試験はほぼマークで論述なし
内容は偏差値判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 終了 確定
インチキ政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
409名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 07:47:27.69ID:dtO8B6J+
早稲田政経がW合格で私立文系トップに
政経アンチは顔真っ赤
410名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 08:11:15.42ID:E7dbFt3x
川崎医科は英数理2で明治理工は英数理1
科目数が違う
411名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 08:13:03.72ID:/2injgB3
>>410
河合塾だと数学2b理科1科目の偏差値62.5で慶応薬だからな
412名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 08:15:13.21ID:wEiFzw0k
コロナ解説でテレビに出づっぱりの感染症専門医は川崎医卒
8割おじさんは宮崎医卒
低偏差値医学部卒でも専門を磨くと重宝される

地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円]
東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

『美容整形の医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw

『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc

理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E

【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html

【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8

【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I

外資コンサル、大手商社、トヨタ等の一流企業は東大卒や京大卒でもなかなか入れません
医者になるほうがはるかに簡単かも
商社:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602045628/19
トヨタ等:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1603861608/1

東大数学科卒→東大医学部卒の人の話
『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1621201779/24
413名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 08:39:25.61ID:R2A1yo9j
>>370
,和歌山大
早稲田75%,慶應14%
414名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 09:39:28.34ID:4iENayB4
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
415名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 09:48:30.27ID:JATcwTyn
国家総合職スレが伸びるのを嫌がるハリボテ大学

上智、青学、立教、横国
416名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 09:50:54.03ID:FUX8rqA3
明治ってベネッセ偏差値楽しみにしてそうだよなw
河合、駿台でボロ負けしてるしw
417名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 10:05:21.67ID:0I2yHOSP
明治を信じてる
418名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 10:13:10.52ID:4I1tNls5
法政ってどの偏差値指標でもビリだな
419名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 10:19:45.55ID:gUyOboMv
>>416
冗談は顔だけに
420名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 10:24:04.34ID:O+yExFiG
青学の次の目標は上智だな
421名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 10:25:25.51ID:zNAllYT9
そりゃ無理だ
422名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 10:27:50.83ID:O+yExFiG
就職はもうほとんど並んでるし
上智は資格に弱い、公務員も弱い
違うのは偏差値だけ、付け入る隙は十分にある
2021/06/25(金) 10:29:52.20ID:ZU7W4Se8
>>422
資格よわい公務員弱いなんて昔からだし
そんなことがなくてもあの位置だってなんで思えないんだ
424名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 10:33:31.21ID:n/WqqfkV
早慶は大学令が出たその時から歴史的に別格だけど
上智が他私立大より抜きん出たのはやはりGHQの子弟の教育機関に指定されたのが大きかったのだろうか
425名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 10:34:20.37ID:lvutzs1v
上智が司法試験に強かったのは90年代から2004年ごろまでで
もう今のような感じになってすでに15年は経ってるからな
426名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 10:37:09.02ID:lvutzs1v
>>424
上智の文系がほとんど全ての学部でMARCHを超えるようになったのは1970年代中盤以降だから、それは直接の原因ではない

1950年代末からの学部増設による規模の拡大の流れの中、
1960年代後半に大学紛争をいち早く鎮圧して平穏を取り戻したことが大きい
1964年の東京オリンピックで上智大外国語学部学生の活躍も注目を集めるきっかけになったらしい
427名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 10:38:24.63ID:O+yExFiG
上智下位と青学上位はほぼ一緒だからね
上智≧青学な感じをどう改善できるかがカギ
428名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 10:44:50.13ID:lvutzs1v
上智が伸びた昭和40年代頃はキリスト教系大学が今よりも強く、
マーチでは立教が難しかったという時代
上智もそれで好意的に捉えられたんじゃないだろうか
2021/06/25(金) 10:48:24.59ID:cY4Y8qPT
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
2021/06/25(金) 10:57:04.22ID:joy9E6uo
《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】       東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                ハン大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】            愛知県にある名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大




一橋京都大は2次4科目 


ナゴヤ  はん大は2次2〜3科目 笑

はん大は大阪人のための大阪地方大   大阪って学力最低地域だろ?
431名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 11:01:19.23ID:a5nPZ48i
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
432名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 11:10:54.73ID:Zuvb+3xn
>>422
更に弱い青学が何いっているの?最弱のくせに
2021/06/25(金) 11:14:11.68ID:o6lqTXLY
>>432
公務員最弱は慶応です
434名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 11:17:59.02ID:pAk2qHBD
>>432
と、傷心の立教君が申してます。
2021/06/25(金) 11:20:38.14ID:MXr/Synp
県内高校フィルター
436名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 11:24:17.02ID:gdvCI33q
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
2021/06/25(金) 11:26:59.62ID:joy9E6uo
>>1
        筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立千葉東   偏差値70  
3位 県立船橋    偏差値70


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側) ☆新潟☆ vs 金沢  

          (瀬戸内海側) 広島 vs 岡山
438名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 11:28:49.56ID:H/k1gNfI
早慶上智、確かに偏差値上では早慶と上智は並んでるけど早慶からすりゃ上智はどうでも良い存在なんだよな。やたら偏差値高いけど何してるのかよくわからん大学くらいにしか思われてない。W合格も完封してるし
2021/06/25(金) 11:37:23.02ID:MIc1BESb
>>47
受験者層が異なると思われる学部も込みで平均を算出する意味って?
440名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:18:16.77ID:QNBSiE3/
>>438
外国語学部がW合格で文構に勝利したということはおそらく文も負ける
国際教養は外国語学部に勝つだろうが、足元を削られてきてる感じする
441名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:26:16.91ID:WD/MyPH/
>>440
人文系でいくら削られてもなぁ女子が立地とかブランドとか考えた結果たまたまそうなったってだけだろ。社会科学系で削られてきたらやばいけど
442名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:33:40.55ID:57u5AxhA
社会に出てから上智卒に出会ったことがない
高校から上智に行った知り合いもほとんどいない
それなりに優秀なのかもしれんが存在感が薄すぎる
443名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:34:21.99ID:S1qIwJLv
早稲商蹴って外国語行ったやつも何人かTwitterで見た
444名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:34:55.96ID:S1qIwJLv
ていうか上智の法って看板面してるけど文文構に完封されてんのな
ゴミじゃん
445名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:35:38.74ID:HTTc9cIJ
>>438
早慶はマジでこんな意識だけど
実際受験で併願するとまぁまぁ落とされて失敗してるので余計にアンチ感情が募るということになっている
446名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:37:28.27ID:QNBSiE3/
気づかないだけで本当は上智落ちたのと机並べて勉強してるからな
447名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:38:10.88ID:zNAllYT9
>>445
それだw
上から物言ってるけど落ちるやつ多いよな。
448名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:39:22.52ID:HTTc9cIJ
>>447
まぁ舐められがちな上智さんサイドももう少し色々頑張って欲しい感はある
あまりにも不遇すぎる
449名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:39:41.99ID:JgJHIVI2
>>444
社会科学系は早慶が強すぎるから
そもそも上智法とか中央法未満の雑魚学部だろ
450名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:42:04.69ID:Hcw39A+F
>>440
早稲田国際教養は削られんよ
そもそも外語と文構を併願するのは外語第一志望くらい
451名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:42:05.48ID:XlP5fSN7
不遇過ぎるって早慶受かればいい話じゃね?
社学以外早慶全勝した慶應経済の知り合いは上智は過去問見ずに合格して蹴り飛ばしたって言ってたし簡単なイメージしかない
452名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:42:14.71ID:21bZ+2es
>>445
格下に落ちても結果本命受かったら何も感じないでしょ。早慶落ちて一橋受かったやつが「早慶?対策とかほとんどしなかったらなんか知らんけど落ちたわwまあ第一志望の一橋受かったからどうでも良いわw」ってなるのと同じ
まあ上智法とか早慶下位よりは難しいんだろうけど不憫な存在ではあるな
453名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:43:48.20ID:QNBSiE3/
てか色々おかしな大学だよ


7名無しなのに合格2021/06/23(水) 13:34:46.14ID:yaNeVR05
上智は2010年代前半まで2次試験をやってたんだよ。
慶応が科目減らして難しさを演出して、ブランドを確立しようとしてた時
上智は1次試験発表後に2次試験をやっていた。
折しも時代は「ゆとり世代」がついに大学に入ってくると騒がれてた時
それで受験生から「重い」ってそっぽ向かれたんだよ。
その後も当日中の学科諮問に変えるなど捨てきれずゲームセット。
慶応の動向を察知してすぐに2次試験を廃止、科目を減らしていれば早慶上智のままだったと思うよ。

8名無しなのに合格2021/06/23(水) 13:44:08.81ID:yaNeVR05

TEAPとかいう3時間半も拘束される試験を作ったけど最近までは偏差値は低調。
ひどいときは英語学科が62.5。
その間に世間は「脱ゆとり・AO世代」に舵を切って、「重さ」を何とも思わなくなった世代。
今になって早稲田を筆頭として重量化。
上智も各学科で独自試験をまたするようになって、TEAP偏差値も復活しだした。
今度は軽量の慶応が低調の兆し。

ただしこれはすべて一般受験の話。

10名無しなのに合格2021/06/23(水) 14:02:34.47ID:yaNeVR05
ゆとりの第1陣が大学に入ってきたのは2005年。
そのあたりから平成終了までのおよそ15年間の上智の不調が今の評価。
神父による学校経営のガバナンスの問題だと思うが、結局は時代が早すぎたんだよ。
面接も2次試験でやってたのを考えると真面目すぎてバカを見た大学という印象しかない。

17名無しなのに合格2021/06/23(水) 14:37:40.76ID:yaNeVR05
学科諮問の完全終了が2014年。
それと入れ替わりで15年からTEAP型の4技能+論述試験が始まった。
名残としていまだに神学科、心理学科、看護学科で面接だけあるが、どうしてそこまで学科諮問を引っ張ったのか。

23名無しなのに合格2021/06/23(水) 17:01:47.52ID:yaNeVR05

そうして廃止したはずの学科諮問をわずか5年後の2019年に
21年から復活することをアナウンスしたのはなぜなのか。
この間に起きた変化と言えば学長(17年)と理事長(18年)の交代だが、予備校側としては戸惑いしかないだろう。
454名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:45:50.20ID:BMNEqFct
>>451
こういう話法って便利よなw
他人が言ったことにしておけばなんか突っ込まれても
言ったのは俺じゃねえしと言い逃れできるからな
455名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:47:33.33ID:/pE+iuF5
上智法経済は早稲田教育未満ってことでおけ?
456名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:48:44.35ID:YHsYbxum
>>455
何が?偏差値のこと?
457名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:51:53.10ID:1kmvPS2j
昔は上智法経済>早稲田商、慶應商みたいな序列で早稲田社学とか教育とかは論外みたいな立ち位置だったけど今は真逆だね
上智は勿論社学にも完全に負けてるし、精々教育と互角くらいだろ
W合格のデータが無いから分からんが
458名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 12:59:47.46ID:QNBSiE3/
上智英語学科は大問9〜10まである速読型の日程の中では特にハードだったけど
その3教科で合否出して2日後にこれだったもんな

2次試験:英語学科
英文解釈(60分)、リスニングコンプリヘンション(30分)、時事教養問題面接〈英作文〉(30分)、面接
459名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:03:24.17ID:KOG+ZNFa
上智とMARCHの差はやっぱり計り知れない
460名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:05:00.77ID:e5CcwsVo
慶應も昔は法学部の一般入試で面接とかやってたけど
やはりこだわりを一般入試でも続けすぎると受験生にそっぽを向かれるという厳しい現実があって廃止になったからな

そのかわりAOとか増やすようになったわけだが
461名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:05:45.30ID:Cvo9nrT8
上智の英文とかクソ簡単じゃね?
早稲田文社学と同じ偏差値なのは何故
462名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:05:50.24ID:e5CcwsVo
上智もなるべくなら面接や試問を全学科で導入したいんだろうな

まぁ私大は個性があってナンボなので試みそのものはいいんじゃないすか
463名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:06:34.17ID:Cvo9nrT8
早稲田商の偏差値も低いな 
商と言えど上智よりは難しいだろ
464名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:07:11.66ID:e5CcwsVo
上智の英語は量が多いだけで早稲田と慶應上位学部よりは難しい内容ではないとは最近よく言われるな
465名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:07:47.76ID:p2s0FiyF
>>458
なおそんなハードな英語試験をくぐり抜けた純ジャパ一般受験組も学科内では最下位クラスに放り込まれ迫害されていた模様
英語が得意な普通の日本人が上智外英に行くと英語コンプレックスになって卒業するんや…
466名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:07:48.52ID:QNBSiE3/
問題の難易度と偏差値は比例しないからな
早稲田の政経がいい例
467名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:08:47.12ID:e5CcwsVo
いつの年度の話を念頭に置いているのかは不明だが
上智は英語というより国語が鬼門と言われてもいるな
468名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:09:30.89ID:QNBSiE3/
上智英文の2次試験はこれ

2次試験:英文学科
リスニングテスト、小論文(80分)、面接
469名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:10:27.17ID:rpccy+lX
国立理系のランキングはどんなもんなん?
470名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:10:31.97ID:e5CcwsVo
メイン入試が学科独自試験に置き換わった現在では、
この独自試験の対策が確立されていないので
共通テストでそれなりに稼いでおかないと安心できないということになっているんだろうね

TEAPの国語と数学地歴に関してはほぼ従来通りの認識で良さそう
471名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:10:38.27ID:p2s0FiyF
>>464
それは昔から言われてるな
上智のは英語処理能力を試してる
TOEICのリーディングと方向性は同じ
あと難しさの質が違う
上智は知らないと答えられない問題を出してくる
早慶は頭使わないと答えられない問題を出してくる
472名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:12:06.66ID:Cvo9nrT8
最近の上智文学部英文学科とか倍率低いし補欠合格出まくりで穴場学科だろ
実際去年ここ受けて余裕で受かったし
473名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:12:09.72ID:p2s0FiyF
>>468
俺が受験した時の英文科は確か英文和訳と和文英訳だけだったんだがな
英文もコミュニケーション重視に変わってきてるのか
474名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:12:32.66ID:e5CcwsVo
>>471
今上智の独自英語問題が残っているのはほんの一部の学科だけど
その傾向は踏襲されているんだろうか?
TEAPはそんなに奇抜でマニアックな知識問題は無かったと記憶してるけど
475名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:18:28.54ID:QNBSiE3/
結局こんな2次試験やり続けたおかげで早慶上智から陥落したんだけど、
それやめてTEAPを作ったおかげで事前に4技能を図りつつ、ハイレベルな記述や論述を出題できるようになったというメリットはある
476名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:20:21.76ID:e5CcwsVo
国語は記述論述ないんじゃなかったか?
世界史か日本史を選んだ人だけの話やね

国語数学で受ける国立併願者からしたら何それ?と思われるだけで終わりそう
477名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:21:01.85ID:e5CcwsVo
でも世界史日本史は良問だよな
受験生的には嫌だろうけど
478名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:23:15.06ID:ZLxNbc8u
慶應商の英語と上智の英語ってどっちが難しいんだ?

慶商の英語クソ簡単でびっくりしたんだけど
479名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:24:31.59ID:QNBSiE3/
今の復活した学科試問は、学科によってはかなり対策が必要だから、早慶も併願には二の足踏むと思うし、MARCHでは併願できないだろうな
社会福祉と哲学あたりは記述量と専門性に相当なもんがある

https://imgur.com/uInB3Xn.jpg
https://imgur.com/gEvPjEc.jpg
480名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:25:39.65ID:q5iC1/0B
哲学は倫理を履修していたら答えられそう

社会福祉はある程度関心ないとキツそう
481名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:29:08.20ID:QNBSiE3/
今は亡きTEAP方式の政経のこの記述量よ

https://imgur.com/4vh1LuA.jpg
https://imgur.com/UjuwIb2.jpg
482名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:32:22.58ID:q5iC1/0B
>>469
東大 理一  <前>  前 67
京大 工 情報 <前>  前 65
京大 工 物理工 <前>  前 65
京大 工 建築 <前>  前 63
北大 工 応用理工系 <後>  後 62
京大 工 電気電子工 <前>  前 62
北大 工 環境社会工 <後>  後 61
東工大 工  <前>  前 61
東工大 生命理工 生命理工 <前>  前 61
京大 工 工業化学 <前>  前 61
京大 工 地球工 <前>  前 61
阪大 基礎工 情報科学 <前>  前 61
九大 工 T群 <後>  後 61
北大 工 情報エレ <後>  後 60
北大 工 機械知能工 <後>  後 60
東工大 物質理工  <前>  前 60
東工大 環境社会理工  <前>  前 60
九大 工 V群 <後>  後 60
横浜国大 理工 数物/電子情報 <後>  後 59
阪大 工 応用理工 <前>  前 59
阪大 工 電子情報 <前>  前 59
阪大 基礎工 システム科学 <前>  前 59
神戸大 工 情報知能 <後>  後 59
神戸大 工 建築 <後>  後 59
横浜国大 都市科学 建築 <後>  後 58
横浜国大 理工 数物/情報工 <後>  後 58
名大 工 機械航空宇宙工 <前>  前 58
阪大 工 応用自然科学 <前>  前 58
阪大 工 地球総合 <前>  前 58
阪大 工 環境・エネルギー <前>  前 58
阪大 基礎工 化学応用科学 <前>  前 58
神戸大 工 機械 <後>  後 58
神戸大 工 電気電子 <後>  後 58
神戸大 工 市民 <後>  後 58
九大 工 U群 <後>  後 58
九大 工 W群 <後>  後 58
九大 工 Y群 <後>  後 58
大阪公立大 工 航空宇宙工 <中>  中 58
東北大 工 機械知能・航空 <前>  前 57
東北大 工 化学・バイオ <前>  前 57
筑波大 理工 工学シス <後>  後 57
千葉大 工 総合/情報工 <後>  後 57
横浜国大 理工 機械/海洋空間 <後>  後 57
名古屋工大 工 物理工 <後>  後 57
阪大 基礎工 電子物理科学 <前>  前 57
神戸大 工 応用化学 <後>  後 57
九大 医 生命科学 <前>  前 57
大阪公立大 工 電子物理工 <中>  中 57
大阪公立大 工 情報工 <中>  中 57
483名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:33:18.28ID:q5iC1/0B
>>469
東大 理二  <前>  前 66
北大 獣医 共同獣医 <前>  前 63
北大 獣医 共同獣医 <後>  後 63
京大 農 応用生命科学 <前>  前 62
京大 農 食品生物科学 <前>  前 62
京大 農 資源生物科学 <前>  前 61
京大 農 食料・環境経済 <前>  前 61
宮崎大 農 獣医 <後>  後 61
鹿児島大 共同獣医 獣医 <後>  後 61
帯広畜産大 畜産 共同獣医 <後>  後 60
北大 農  <後>  後 60
岩手大 農 共同獣医 <後>  後 60
東京農工大 農 共同獣医 <後>  後 60
京大 農 地域環境工 <前>  前 60
京大 農 森林科学 <前>  前 60
山口大 共同獣医 獣医 <後>  後 60
宮崎大 農 獣医 <前>  前 60
鹿児島大 共同獣医 獣医 <前>  前 60
帯広畜産大 畜産 共同獣医 <前>  前 59
岩手大 農 共同獣医 <前>  前 59
東京農工大 農 共同獣医 <前>  前 59
岐阜大 応用生物科学 共同獣医 <前>  前 59
山口大 共同獣医 獣医 <前>  前 59
神戸大 農 資源/応用植物 <後>  後 58
神戸大 農 生命/応用生命 <後>  後 58
鳥取大 農 共同獣医 <前>  前 58
大阪公立大 獣医 獣医 <前>  前 58
神戸大 農 食料/生産環境 <後>  後 57
神戸大 農 食料/食料環境 <後>  後 57
神戸大 農 資源/応用動物 <後>  後 57
神戸大 農 生命/応用機能 <後>  後 57
九大 農 生物資源環境 <後>  後 57
東北大 農  <前>  前 56
東京農工大 農 応用生物科学 <後>  後 56
名大 農 応用生命科学 <前>  前 56
東京農工大 農 地域生態シス <後>  後 55
東京農工大 農 生物生産 <後>  後 55
東京農工大 農 環境資源科学 <後>  後 55
名大 農 生物環境科学 <前>  前 55
名大 農 資源生物科学 <前>  前 55
神戸大 農 資源/応用植物 <前>  前 55
神戸大 農 生命/応用生命 <前>  前 55
北大 水産  <後>  後 54
東京農工大 農 応用生物科学 <前>  前 54
神戸大 農 食料/生産環境 <前>  前 54
神戸大 農 食料/食料環境 <前>  前 54
神戸大 農 資源/応用動物 <前>  前 54
神戸大 農 生命/応用機能 <前>  前 54
九大 農 生物資源環境 <前>  前 54
大阪公立大 農 生命機能化 <後>  後 54
484名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:34:29.52ID:q5iC1/0B
>>469
京大 理 理 <前>  前 65
東北大 理 物理系 <後>  後 64
東工大 情報理工  <前>  前 64
北大 理 数学 <後>  後 63
北大 理 物理 <後>  後 62
東北大 理 化学系 <後>  後 62
東北大 理 数学系 <後>  後 62
東北大 理 生物系 <後>  後 62
東工大 理  <前>  前 61
北大 理 化学 <後>  後 60
北大 理 生物/高分子機能 <後>  後 60
東北大 理 地球科学系 <後>  後 60
北大 理 地球惑星科学 <後>  後 59
北大 理 生物/生物 <後>  後 59
神戸大 理 化学 <後>  後 59
神戸大 理 数学 <後>  後 59
神戸大 理 生物 <後>  後 59
神戸大 理 物理 <後>  後 59
九大 理 化学 <後>  後 59
東北大 理 物理系 <前>  前 58
お茶の水女大 理 化学 <後>  後 58
お茶の水女大 理 情報科学 <後>  後 58
お茶の水女大 理 生物 <後>  後 58
横浜国大 理工 化学/化学 <後>  後 58
横浜国大 理工 数物/物理工 <後>  後 58
阪大 理 化学 <前>  前 58
阪大 理 数学 <前>  前 58
阪大 理 物理 <前>  前 58
阪大 理 生物/生物科学 <前>  前 58
九大 理 生物 <後>  後 58
九大 理 物理 <後>  後 58
東北大 理 化学系 <前>  前 57
東北大 理 数学系 <前>  前 57
東北大 理 生物系 <前>  前 57
千葉大 理 数学・情報 <後>  後 57
千葉大 理 物理 <後>  後 57
お茶の水女大 理 数学 <後>  後 57
お茶の水女大 理 物理 <後>  後 57
横浜国大 理工 化学/バイオ <後>  後 57
名大 情報 コンピュータ <前>  前 57
阪大 理 生物/生命理 <前>  前 57
神戸大 理 惑星 <後>  後 57
九大 理 地球惑星科学 <後>  後 57
筑波大 生命環境 生物 <後>  後 56
千葉大 理 化学 <後>  後 56
千葉大 理 生物 <後>  後 56
横浜国大 理工 数物/数理科学 <後>  後 56
名大 理  <前>  前 56
九大 理 数学 <前>  前 56
485名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:34:34.91ID:QNBSiE3/
学科試問が復活した以上こういうのが嫌なら
TEAP型で4技能やって入って来いやっていう突き放したスタンスだね
もっともそこも留学経験のある英語女子のたまり場になってるけど
486名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:35:14.57ID:q5iC1/0B
>>469
京大 薬  <前>  前 65
名古屋市大 薬 薬 <中>  中 62
阪大 薬 薬 <前>  前 61
北大 薬  <後>  後 60
九大 薬 臨床薬 <後>  後 60
名古屋市大 薬 生命薬科学 <中>  中 60
東北大 薬  <前>  前 59
千葉大 薬  <前>  前 59
岡山大 薬 薬 <後>  後 59
九大 薬 臨床薬 <前>  前 59
九大 薬 創薬科学 <後>  後 59
岡山大 薬 薬 <前>  前 58
九大 薬 創薬科学 <前>  前 58
千葉大 薬 薬科学 <後>  後 57
岡山大 薬 創薬科学 <後>  後 57
広島大 薬 薬 <前>  前 57
長崎大 薬 薬 <後>  後 57
岐阜薬大 薬 薬 <中>  中 57
静岡県大 薬 薬 <中>  中 57
和歌山県医大 薬 薬 <前>  前 57
金沢大 医薬保健 薬学類 <前>  前 56
徳島大 薬 薬 <後>  後 56
長崎大 薬 薬 <前>  前 56
熊本大 薬 薬 <前>  前 56
富山大 薬 薬 <後>  後 55
金沢大 医薬保健 医薬科学類 <前>  前 55
岡山大 薬 創薬科学 <前>  前 55
徳島大 薬 薬 <前>  前 55
長崎大 薬 薬科学 <後>  後 55
市立山口東京理科大 薬 薬 <中>  中 55
富山大 薬 薬 <前>  前 54
広島大 薬 薬科学 <前>  前 54
長崎大 薬 薬科学 <前>  前 54
静岡県大 薬 薬科学 <中>  中 54
富山大 薬 創薬科学 <後>  後 53
熊本大 薬 創薬・生命薬 <前>  前 53
富山大 薬 創薬科学 <前>  前 52
487名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:36:20.71ID:q5iC1/0B
>>469
東京医歯大 歯 歯 <後>  後 60
阪大 歯 歯 <前>  前 60
東京医歯大 歯 歯 <前>  前 59
北大 歯 歯 <前>  前 58
岡山大 歯 歯 <後>  後 58
広島大 歯 歯 <後>  後 58
九大 歯 歯 <前>  前 58
長崎大 歯 歯 <前>  前 58
東北大 歯 歯 <前>  前 57
岡山大 歯 歯 <前>  前 57
広島大 歯 歯 <前>  前 57
徳島大 歯 歯 <後>  後 57
新潟大 歯 歯 <後>  後 56
鹿児島大 歯 歯 <後>  後 56
新潟大 歯 歯 <前>  前 55
徳島大 歯 歯 <前>  前 55
鹿児島大 歯 歯 <前>  前 55
九州歯大 歯 歯 <前>  前 54
488名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:37:35.30ID:q5iC1/0B
>>469
東大 理三  <前>  前 79
京大 医 医 <前>  前 78
東京医歯大 医 医 <後>  後 75
阪大 医 医 <前>  前 74
東京医歯大 医 医 <前>  前 72
千葉大 医 医 <後>  後 71
名大 医 医 <後> 愛知県内 後 70
九大 医 医 <前>  前 70
千葉大 医 医 <前>  前 69
千葉大 医 医 <前> 地域枠 前 69
名大 医 医 <前>  前 69
奈良県医大 医 医 <後>  後 69
東北大 医 医 <前>  前 68
山梨大 医 医 <後>  後 68
岐阜大 医 医 <後>  後 68
三重大 医 医 <後>  後 68
神戸大 医 医 <前>  前 68
広島大 医 医 <前>  前 68
京都府医大 医 医 <前>  前 68
大阪公立大 医 医 <前>  前 68
北大 医 医 <前>  前 67
金沢大 医薬保健 医 <前>  前 67
岡山大 医 医 <前>  前 67
横浜市大 医 医 <前>  前 67
横浜市大 医 医 <前> 地域枠 前 67
横浜市大 医 医 <前> 診療科枠 前 67
奈良県医大 医 医 <前>  前 67
筑波大 医 医 <前>  前 66
筑波大 医 医 <前> 茨城県 前 66
筑波大 医 医 <前> 全国 前 66
浜松医大 医 医 <後>  後 66
山口大 医 医 <後>  後 66
山口大 医 医 <後> 地域枠 後 66
名古屋市大 医 医 <前>  前 66
新潟大 医 医 <前>  前 65
岐阜大 医 医 <前>  前 65
三重大 医 医 <前>  前 65
三重大 医 医 <前> 医療枠 前 65
長崎大 医 医 <前>  前 65
熊本大 医 医 <前>  前 65
和歌山県医大 医 医 <前>  前 65
和歌山県医大 医 医 <前> 医療枠 前 65
489名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:38:45.36ID:tpWZqA1h
学科諮問ってのだるいな
でも早慶上位層なら文学部史学科、国文学科、英文学科ならノー対策で受かるだろうね
実質英国社の試験だし
490名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:38:47.75ID:q5iC1/0B
駿台全国模試、国公立医学部だけはだいたい参考になりそう
491名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:44:10.43ID:q5iC1/0B
上智の法学部受けた知り合いは
「二次試験簡単すぎてあれは共通利用みたいなもんだったわ。」
とのたまっていたな
なおそいつは落ちていた
492名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:45:08.09ID:JATcwTyn
国家総合職スレが伸びるのを嫌がるハリボテ大学

上智、青学、立教、横国
493名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:46:29.51ID:Hcw39A+F
>>490
国公立医でさえ河合塾の方が参考になるよ
494名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:47:59.81ID:QNBSiE3/
>>491
初年度は様子見であの難易度だったと思うな
495名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:52:04.55ID:q5iC1/0B
>>493
まぁ河合は算出基準の説明が明快だからね
496名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:53:18.53ID:iHeP1lLK
>>478
2021年度は慶應文系で一番難しかったって森鉄が言ってた
497名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:55:28.33ID:q5iC1/0B
>>496
はぇー
法学部とか文学部の問題がやさしくなったのか、商学部が難しくなったのかどっちなんだろ

俺のときは法学部の問題が突き抜けて難しそうに見えた
498名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 13:59:05.78ID:iHeP1lLK
>>497
商がむずくなった
499名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 14:09:22.86ID:MaLsve8R
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
2021/06/25(金) 14:10:05.84ID:ICeHMBxO
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
501名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 14:37:35.05ID:O5cxq4Bv
2021年度国公立大学受験者の私立大合格率

・京大
早稲田37%,慶應61%,関西81%,関学87%,同志社78%,立命館88%

・阪大
早稲田24%,慶應30%,関西66%,関学72%,同志社59%,立命館79%

・神戸
早稲田17%,慶應28%,関西60%,関学64%,同志社48%,立命館74%

・阪市
早稲田20%,慶應25%,関西54%,関学58%,同志社36%,立命館63%

・阪府
早稲田15%,慶應21%,関西45%,関学55%,同志社39%,立命館66%

https://i.imgur.com/dWN2J56.jpg
502名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 15:15:24.08ID:nH2UcEf+
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
503名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 15:46:25.91ID:r4M15dlH
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

慶應大 69.5
早稲田 66.7
上智大 66.4
立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
504名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 17:12:26.56ID:LqgwmEGQ
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
505名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 17:59:45.85ID:j6+qSvzw
早稲田政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

独自試験はほぼマーク論述なし
内容は偏差値判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
506名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 18:21:25.99ID:R2A1yo9j
赤坂のドンファンことTBS小林アナは慶應文卒(県立稲毛)

さすが慶應ボーイモテモテだね
507名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 18:27:19.44ID:/CNVTFcz
早稲田政経がW合格で慶応法を下してしまった
これでもう誰もが私立文系別格と認めることになる
2021/06/25(金) 18:43:29.29ID:1LLLy60F
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
509名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 19:10:13.68ID:5CEoNvVE
早稲田政経と慶応法は一般率4割のハリボテ学部w
実際は他学部から格下に見られていますw
まさに勘違い学部です
本物は早慶理工と慶應医学部(駿台偏差値74)なんでそこの所宜しく
2021/06/25(金) 19:31:38.57ID:4JfuSrKx
県別フィルター
2021/06/25(金) 19:46:10.65ID:EXjrXPMv
>>493
さすがに大嘘

医進特別校(駿台は市ヶ谷)がない河合の模試なんか受けん
2021/06/25(金) 20:31:40.82ID:qJ+8qZB8
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
513名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 20:42:49.01ID:WVp+gDrf
早稲田政経も慶應法も一般4割もいないよ
35%くらい
514名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 20:48:30.67ID:VUHLPmyX
>>511
実際医学部合格者でも河合結構受けてるし、それを元にきっちりボーダー出してるでしょ。むしろ駿台全国の方は判断基準が曖昧というか根拠を見たことがない
515名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 20:51:02.23ID:tAGq8EGe
例えば駅弁医なんて京大と同じ偏差値なんていらんもん
逆に私立医はやっぱり早慶理工〜上智理工くらいの偏差値がないと受からない
河合塾が正しい
2021/06/25(金) 20:58:56.00ID:e5nhTGbi
>>515
河合塾でも駅弁医62.5〜65、京大も62.5〜65やろ
517名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:03:50.23ID:jwx1YsUt
>>516
京大は65.0と言っていい気がする
駅弁医は62.5に張り付いてる
518名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:05:01.44ID:BMNEqFct
>>517
なお根拠はない模様
519名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:12:26.45ID:WaibZTOP
ベネッセ偏差値が楽しみ
駿台より盛り上がる
520名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:14:04.85ID:1mEMkBza
>>519
メエジwいい加減負けを認めろや
521名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:19:10.00ID:xI5gYYzb
ベネッセって受験層のレベルが低すぎてマーチでも70越えしちゃう奴だよね・・
522名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:19:45.69ID:3vSP9E3a
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
523名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:20:04.57ID:XfzzI59B
ただそのベネッセも影響力ある
受験者数が多いから
524名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:21:06.89ID:1mEMkBza
>>523
メエジ必死すぎ
525名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:21:26.16ID:BMNEqFct
入試方式も何も区別していないあのベネッセの表はなんなんだろう
全方式をひっくるめた平均偏差値でも出してんのかな
だとしたら科目は何を使ってんだろ
526名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:22:05.14ID:1mEMkBza
ベネッセ偏差値はメエジ青学が異常に高いからマーチ共がイキリ出す
527名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:22:24.24ID:XfzzI59B
>>525
わからん
しかし駿台もわからん
河合塾が1番影響力があり、かつ偏差値算出の意味合いがわかる
528名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:24:25.16ID:BMNEqFct
>>527
駿台は少なくとも入試方式は分かれているし、
模試の判定欄からなんとなく推測はできるんだよね
ベネッセのあの偏差値は手がかりが何もない
529名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:25:07.79ID:BMNEqFct
まぁ色々言われてるけど河合塾がベストだとは俺も思う

冠模試じゃないんだから2.5刻みくらいの粒度で十分だと思うし
530名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:27:17.35ID:BMNEqFct
上智国際教養(一般入試なし)の偏差値が出てる時点で
ベネッセはだいぶクソ臭がするんよな
駿台は流石にそこまでキチってはいない
531名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:28:56.31ID:Hoe99nVi
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7
532名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:30:46.92ID:hCItJ8zk
ベネッセの良さは全部ごちゃ混ぜで同じ表にしてるのと
世間の非進学校層への影響力が強いところにあるw
これをデメリットと捉えずに俺は強みととる

あ、ベネッセの株を底で買ったらかなり上がったわ
2021/06/25(金) 21:46:50.11ID:f8/oixeY
>>517
へぇ、偏差値65の群馬、旭川、佐賀、愛媛、宮崎、鳥取、島根、鹿児島は駅弁じゃないんだね
534名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:54:00.60ID:VLsJe4Sb
>>521
ワロタ
偏差値70以上は外れ値
535名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 21:54:32.89ID:z64JwwXC
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
2021/06/25(金) 22:05:14.26ID:54MkVxUD
必死すぎw頭の悪さが滲み出てるなwww

520名無しなのに合格2021/06/25(金) 21:14:04.85ID:1mEMkBza
>>519
メエジwいい加減負けを認めろや
524名無しなのに合格2021/06/25(金) 21:21:06.89ID:1mEMkBza
>>523
メエジ必死すぎ
526名無しなのに合格2021/06/25(金) 21:22:05.14ID:1mEMkBza
ベネッセ偏差値はメエジ青学が異常に高いからマーチ共がイキリ出す
2021/06/25(金) 22:20:05.96ID:58vB8RRX
県内高校フィルター
2021/06/25(金) 22:21:21.85ID:7yoe4gIl
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
539名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 22:59:37.77ID:CwQ15it0
>401
確かに、慶應経済の今年の補欠繰り上がり状況を見ると違和感あります。
540名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 23:01:19.81ID:BMNEqFct
単に国立併願が多いところが高く評価されるだけだよ
駿台全国模試の文系受験者なんて1万人ちょいくらいしかいないし
めちゃめちゃ偏った母集団だからね
541名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 23:02:17.16ID:BMNEqFct
あ、国立っつうのは、いわゆる難関国立10大学のことね
542名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 23:03:52.66ID:XfNXFlJq
>>541
地底文系は駿台模試なんて受けないぞ
543名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 23:04:21.59ID:XfNXFlJq
ちなみに某地底合格者の多い高校
基本全統模試で見る
544名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 23:05:04.24ID:BMNEqFct
>>542
最初から地底専願ならまぁ受けんやろな
最初は東京一工目指してたけど結局地底に下げましたみたいな少数派も考慮して甘めに10大学だと言った
545名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 23:05:54.96ID:BMNEqFct
かなり偏った母集団の偏差値である、という本旨からはそうずれてないと思うんで許してくれや
2021/06/25(金) 23:06:20.10ID:mkUmj+hL
>>111
なんだ理一って金沢、岡山、奈良といっしょかよ
駅弁並みじゃん。
547名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 23:09:32.28ID:5vy6t19V
>>528
>>525
ベネッセは受験方式別に偏差値だしてるけどあんまり知られてないんだな。
結構見やすいけど
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/shi-kanto.html
ここの個別やA方式を見ればいいんじゃない。
3教科だったら
2021/06/25(金) 23:13:27.79ID:0dYlqeGe
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
549名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 23:17:56.12ID:nThWZBah
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
550名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 23:28:22.21ID:+ILr8zg5
浪人は私大の早慶まで落としたくないから地帝や筑横まで下げるんだろ?
551名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/25(金) 23:30:23.60ID:BMNEqFct
>>547
いやそれは知ってるけど
検索したら一番最初に出てくる変なのあるじゃない
あれはなんなんだって話
2021/06/25(金) 23:40:19.01ID:coGOJM+r
>>551
河合合格者平均と同じで全ての方式の偏差値じゃね?
553名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/26(土) 01:50:38.78ID:lSywBzKE
理科大経営って何がいいんだ?就職も微妙だし偏差値も微妙いいのは立地だけだろ
554名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/26(土) 01:55:09.84ID:RkJM5WNO
>>1
上場企業役員の出身大学ランキング 2020 最新版
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東京理科大>芝浦工大・大阪工大> 岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大> 千葉工大> 愛知工大>工学院大>九州工大≧金沢工大> 徳島大>北見工大
2021/06/26(土) 02:23:09.24ID:8xoNIXAN
>>553
立地がよくなって人気出てからの卒業生はまだ出てないんじゃね?
556名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/26(土) 03:24:24.83ID:cDweXu+U
駿台だと国公立理系の難易度は、
東大>京大≧東工大>阪大>東北大≧名大>北、九大って感じですね。
557名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/26(土) 03:49:57.72ID:EKsoa0wC
>>556
河合でも概ねそうだろ
2021/06/26(土) 08:33:02.74ID:PKobkGlM
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
2021/06/26(土) 09:38:15.29ID:sHV6vfGm
県内高校フィルター
560名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/26(土) 11:17:07.86ID:uEs2bWVC
早稲田政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

独自試験はほぼマーク論述なし
内容は偏差値判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 終了 確定
インチキ政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
561名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/26(土) 16:15:04.69ID:+XQKugAE
>>560
政経が慶応法にW合格でも勝って憤死してそう
562名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/26(土) 16:35:58.42ID:6EKUriCK
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
563名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/26(土) 17:19:36.90ID:Ti01ZB5Q
すでに100%になってるところはそれ以上増えようがないから
100%ではなかった対決について、さらに20%ぐらいがさらに青学に流れたんかね。
ごくごく単純に考えて

2021 全体64.0-36.0←new!
青学国政 55ー45 立教経営
青学国政 100ー0 立教法律
青学経済 87ー13 立教経済
青学文学 82ー18 立教文学
青学教育 76ー24 立教文学
青学教育 100ー0 立教コ福
青学総文 100ー0 立教社会
青学理工 70ー30 立教理学
青学社会 70ー30 立教社会
青学教育 70ー30 立教社会
青学法  33ー67 立教法

2020 全体48.7-51.3
青学国政 100ー0 立教法律
青学経済 67ー33 立教経済
青学文学 62ー38 立教文学
青学教育 56ー44 立教文学
青学教育 100ー0 立教コ福
青学総文 100ー0 立教社会
青学理工 50ー50 立教理学
青学社会 50ー50 立教社会
青学教育 50ー50 立教社会
青学法  13ー87 立教法
2021/06/26(土) 18:23:51.34ID:/ZPWkUVK
2022年版QS世界大学ランキング(2021年6月9日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022

023 東京 
033 京都 
056 東工 
075 大阪 
082 東北 
118 名古屋 
137 九州 
145 北海道 
201 慶應 
203 早稲田
285 筑波 
343 広島 
381 医歯 
386 神戸 
477 ★千葉★ 
487 横市  
531-540 一橋 長崎  
541-550 新潟 
571-580 大阪市立
581-590 岡山 
591-600 熊本 
601-650 農工 金沢 岐阜
651-700 鹿児島 徳島 
701-750 大阪府立 都立 群馬
751-800 立命館
801-1000 東京理科 上智 ICU 九工 工繊 信州 山口 ★横国★ ←ワロタwww
2021/06/26(土) 19:38:20.98ID:7VCyju0G
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
566名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/26(土) 21:15:03.86ID:8EwXPdq6
1985年の医学部と東大

https://news.yahoo.co.jp/articles/e618e92155c1212fd9f92a17ec5283bbbcd835ad/images/001
2021/06/26(土) 21:25:03.20ID:4mg6w/ip
大学D医学部の偏差値推移
http://aoki-education-rc.blogspot.com/2012/08/19852012.html
【表2】 国公立大医学部の偏差値推移
【表3】 私立大医学部の偏差値推移
【表4】 難関国立大学(東大・京大・阪大・東工大)理工系学部の偏差値推移
568名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/26(土) 21:32:06.53ID:l5r74sC+
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20210626/dUVzMmJXVkM.html
2021/06/26(土) 22:55:38.96ID:YzmTkNpc
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
570名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/26(土) 23:21:37.47ID:I32uV1nU
>>567
阪大低すぎワロタ
2021/06/27(日) 11:16:55.25ID:IBH3AbDq
県内高校フィルター
572名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/27(日) 14:56:41.87ID:D+3kDpNE
2021 全体64.0-36.0←new!
青学国政 55ー45 立教経営
青学国政 100ー0 立教法律
青学経済 87ー13 立教経済
青学文学 82ー18 立教文学
青学教育 76ー24 立教文学
青学教育 100ー0 立教コ福
青学総文 100ー0 立教社会
青学理工 70ー30 立教理学
青学社会 70ー30 立教社会
青学教育 70ー30 立教社会
青学法  33ー67 立教法

青学と立教じゃもう主戦場が違うな


青学経済25-75横国経営
青学理工10-90筑波理工
青学理工50-50千葉理学
青学理工50-50埼玉工学
青学理工13-87理科大理学
青学理工20-80理科大理工

立教福祉50-50大妻文学
立教経営67-33成蹊経営
立教文学67-33國學院人間
573名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/27(日) 15:53:29.20ID:ClfEMJ5L
地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないから安心しろ。
東京で就職するならMARCHの方が動きやすいのは確かだが。

それと国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べられない。
574名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/27(日) 16:05:33.16ID:XqGGU6Jk
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
575名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/27(日) 18:39:49.47ID:jJnyTBFi
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
576名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/27(日) 18:58:18.66ID:MDunOAZ7
>>572
明暗はっきりでたな
577名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/27(日) 22:01:34.17ID:/llMqzv+
【駿台全国模試合格目標ライン 2021.6.24更新 】
    平均値  法律 政治 経済 経営 英文 国際
慶應義塾63.2 65 65 64 62 60 −−
早稲田大62.7 64 64 63 61 60 64
上智大学61.2 64 −− 60 60 60 62                
同志社大57.2 58 58 57 55 58 57
明治大学55.7 56 56 56 54 56 56
中央大学54.4 58 57 53 52 52 −−
立教大学54.0 55 55 53 53 53 55
青山学院54.0 55 55 55 52 52 55
立命館大53.0 53 −− 51 53 53 55
学習院大52.3 54 53 52 52 51 52
関西学院52.0 52 51 52 51 52 54
法政大学51.0 52 50 50 51 51 52
関西大学49.8 50 −− 49 49 51 −−
2021/06/27(日) 22:23:18.16ID:20hMFLdi
>>577
数字が間違ってるものをあちこちに貼るなよ
法学系を2つ入れて中央を上げなくていいからさ
2021/06/27(日) 22:38:07.83ID:P8Nx3ln3
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
580名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/27(日) 22:59:01.55ID:/llMqzv+
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.6.21更新 】
    平均値  法律 政治 経済 経営 英文 国際
早稲田大69.2 67.5 70.0 70.0 70.0 67.5 70.0
慶應義塾66.5 67.5 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 −− 65.0 67.5 65.0 65.0
立教大学62.5 60.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5            
同志社大61.7 62.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
明治大学61.7 60.0 62.5 62.5 62.5 60.0 62.5
青山学院61.3 60.0 62.5 62.5 62.5 60.0 62.5
法政大学60.8 60.0 60.0 57.5 60.0 62.5 65.0
中央大学60.0 62.5 60.0 60.0 60.0 57.5 −−
学習院大59.2 60.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院59.2 57.5 57.5 60.0 60.0 57.5 62.5
立命館大58.0 57.5 −− 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学56.9 55.0 −− 57.5 57.5 57.5 −
581名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/28(月) 01:00:24.89ID:S/rQq25E
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
582名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/28(月) 07:41:45.44ID:MNBbq3Dd
駿台の最新偏差値

文系
慶應>上智>早稲田

上智が早稲田を逆転した

だけど理系は
慶應>早稲田>上智=理科大
2021/06/28(月) 10:44:33.60ID:VosSZWwR
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
2021/06/28(月) 13:10:03.97ID:coU5DEj+
>>1
【スクープ】
河合偏差値
経済・経営・商学系の
「62.5」を見たんだけど載ってるのは

1科目偏差値
上智 経済 TEAP利用

2科目偏差値で62.5
成蹊 経営 全学部(古文無し)
法政 経営 T日程(古文無し)
青学 経済 個別
立教 経営 個別

3教科偏差値
青学 経済 全学部(古文無し)
青学 経営 全学部(古文無し)

明治 政経 個別
明治 経営 個別
明治 商学 個別
同志 経済 全学部
同志 商学 全学部
同志 経済 個別
同志 商学 個別

まともな偏差値 62.5
って明治と同志社だけなんだけど

こんなので勝手に平均偏差値を出して大学ランキングつけるの無理だろ

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
2021/06/28(月) 13:27:14.12ID:coU5DEj+
河合偏差値
法・政治学系の
「65.0」を見たんだけど載ってるのは

2科目偏差値
上智 法律 TEAP利用

3科目偏差値
青学 国政 全学部(古文無し)

明治 政経 全学部 (古文あり)
中央 法律 統一テ (古文あり)
2021/06/28(月) 13:52:21.39ID:x2k9YIg4
平均偏差値出すのに何でもありだったら

河合 偏差値 60.0
3教科
國學院 経済 得意3
東洋大 経営 最高3

得意とか最高って何だよ?
こういうのも平均偏差値に入れていいのか?
2021/06/29(火) 10:26:45.35ID:2JIjXFIq
ワタク確定順位
慶應≧早稲田>上智≧ICU>>>その他ゴミ
588名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/29(火) 13:09:18.63ID:JAtUUg65
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先を九大生が調べてみた。
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

ちなみに旧帝大である九州大学はW合格進学先でMARCH関関同立を完封している。

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/
589名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/29(火) 13:17:45.53ID:WLOSGmgI
2021/6/24 駿台全国模試(文系) 

1.早稲田61.18 文60.0 法64.0 政64.0 商61.0 国64.0 社60.0 教57.5 構59.0 

2.慶応大60.83 文60.0 法65.0 経63.0 商62.0 総59.0 環56.0

3.上智大60.65 文58.9 法63.0 経60.0 外60.0 総62.0 人60.0
590名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/29(火) 13:39:30.18ID:hTeHpBpb
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
2021/06/29(火) 16:26:36.83ID:2JIjXFIq
ワタク確定順位
慶應≧早稲田>上智≧ICU>>>その他ゴミ
592名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/29(火) 20:27:56.26ID:N/bdRG6V
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
593名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/29(火) 21:08:06.96ID:l8dSTT9g
★2021年★  難関試験大学別合格者トップ10★
 @国家公務員総合職    A司法試験2020    B公認会計士試験
  2020(2019)     ◆ 法科大学院◆予備試験   2020(2019)
 1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
 2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
 3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)
 4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
 5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
 6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)
 7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
 8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
 9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
   名古屋 051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー )
594名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/29(火) 21:50:04.48ID:VR4aLLLY
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
595名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/29(火) 23:12:16.53ID:ezSvdiz2
どいつもこいつも自分の大学に都合のいいように
いじってくるな
596名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/30(水) 05:00:17.98ID:KKpLcxsJ
政経の合格最低点
政治 148点
経済 156点
国際 151点
2021/06/30(水) 09:41:21.04ID:PiQGt5KL
県内高校フィルター
2021/06/30(水) 10:28:03.62ID:uA91PR3A
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
599名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/30(水) 10:56:42.32ID:xch8HWXx
早稲田は推薦バカ6割を目指している
すでに政経など3学部では一般率は3割
一般率が4割は普通になってる

早稲田の各種国家試験や就職実績の低迷は
これが要因

偏差値操作と学生の質は両立出来ない
2021/06/30(水) 17:22:30.18ID:H+e9aaUs
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
2021/06/30(水) 22:37:15.13ID:SSJm84r9
県内高校フィルター
602名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/01(木) 07:31:44.50ID:ja95s3W0
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先を九大生が調べてみた。
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

ちなみに旧帝大である九州大学はW合格進学先でMARCH関関同立を完封している。

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/
603名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/01(木) 17:33:58.76ID:tPtPjGY7
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
604名無しなのに合格   
垢版 |
2021/07/02(金) 11:07:15.24ID:NP+7nkTj
2021年 合格最新番付

東  方  番 付  西  方
−−−−  −−−  −−−−
早稲田   横 綱  慶應大

上智大   大 関  東理大  明治大

青学大   関 脇  立教大  中央大
   
法政大   小 結  同志社  立命館

学習院   前頭筆  関西学院
関西大   前頭2  立命アジア
国学院   前頭3  南山大
成蹊大学  前頭4  成城大学
芝浦工業  前頭5  明治学院
東洋大   前頭6  津田塾大
日本大学  前頭7  東京女子
東京農大  前頭8  中京大学
近畿大学  前頭9  東海大学
専修大学  前頭10 日本女子
駒沢大学  前頭11 龍谷大学
西南学院  前頭11 甲南大学
神奈川大  前頭12 福岡大学
京都女子  前頭13 同志社女子
名城大学  前頭14 京都産業
武庫川女  前頭15 関東学院
605名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/02(金) 11:25:40.21ID:ZTNXHZX5
↓広島大教育学部卒で福岡で塾講やってる人のコメント

>広島大は国からの要請を受け入れあっさりと敷地の大部分を明け渡し郊外(東広島市)に引っ込んだ、その結果、大学院重点化早期完了、異例のスーグロトップ型採択など文科省からの優遇を受ける。

一方の岡山大は国からの敷地明け渡し要請を拒否し学生と教授でバリケードを張り抵抗し続けた、その結果、冷遇とまではいかないが広島大が目に見えて優遇されるようになる。

しかし両大学の地元である中国四国住民にとってみれば前身がナンバースクールであり中國帝国大昇格予定であった岡山大の方が「名門」という意識が強くあり、地元志向の優秀層が集まらず広島大が地域トップ大学になることはなかった。

学生と講師の質の低下に悩む広島大は研究機関としての向上は半ば諦め、THE(世界大学ランキング)とTHEから派生したQSでの評価点が高い「国際化」に絞り、国内初の米国州立大学キャンパス誘致などという奇を衒った事業をスタートさせ、外国人講師増員と留学生受け入れ拡大などに大規模予算を投入する。

その結果THE・QSではそれなりのランクを維持するが新たに優秀な学生が入学するわけでもなく、学生・ポスドク・講師の質の低さを要因とする学術レベルの低下という根本的な問題は解消されなかった。

加えて今まで広島大の難易度を支えていた九州の高校生(広島大教育学部OBの多数が九州各県の教育機関・教育委員会の幹部となっているため九州内で広島大の評価は著しく高い)が広島大の過大評価に気付きはじめ、遠方の広島まで行くなら熊本大や九工大でいいのでは?と上位校からの志望者数が減少、更に学生の質の低下が進むことになった。

8年前に一橋大・神戸大が不採択となった事で世間がざわつき、両大学を尻目に大金星を挙げ一躍広島大が注目された「スーパーグローバル大学創成支援事業」も10年間の事業期間を経て再来年2023年度で終了する。

しかし学術分野におけるランクは依然として岡山大に及ばず、金沢大・千葉大にも劣る評価が散見される。

広島大にとってまだまだ試練は続く。
606名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/02(金) 15:24:39.07ID:XsaWQYfT
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
607名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/02(金) 18:28:02.65ID:RirQI+RW
>>589
早稲田の人科とスポ科を抜くんじゃない
所沢は早稲田じゃないと言いたいのかもしれんが

2021/6/24 駿台全国模試(文系) 

慶応大60.83 文60.0 法65.0 経63.0 商62.0 総59.0 環56.0
上智大60.65 文58.9 法63.0 経60.0 外60.0 総62.0 人60.0
早稲田59.95 文60.0 法64.0 政64.0 商61.0 国64.0 社60.0 教57.5 構59.0 スポ53 人間57
2021/07/03(土) 00:08:31.35ID:eDob4dh+
明治www
609名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/03(土) 02:00:18.91ID:WZt28Xs/
早稲田は政経の募集定員が激減したけど
また次から一般入試の募集定員減らすんだよな
文化構想学部 430 → 370
文学部 390 → 340
しかもメインの学部ほど100人定員割れしようが補欠合格出さないからな
一般受験者が報われなさすぎだわ
2021/07/03(土) 09:46:39.91ID:xggXH5pG
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
2021/07/03(土) 17:35:09.95ID:+3nnGUX7
県別フィルター
2021/07/03(土) 21:42:10.28ID:aFQWfLQ9
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
613名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/04(日) 06:33:24.89ID:cD30lYE9
【検証】早慶文系専願は国立大学のSTARSすら受からないと思うんだが (ワタク文系の発狂妨害付き)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1625316916/

国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。
東京就職なら都内の難関大学の方が動けるが。

それと国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない。

学歴に拘るのは20代まで。
614名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/04(日) 08:46:50.96ID:KgS1RdMq
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
615名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/04(日) 10:54:32.14ID:UciJ0+7s
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
616名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/04(日) 13:28:34.23ID:SbjsPrK2
★2021年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ10★
@国家公務員総合職(法,理工他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
  2020(2019)     ◆ 法科大学院◆予備試験   2020(2019)
 1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
 2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
 3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)
 4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
 5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
 6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)
 7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
 8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
 9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
   名古屋 051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー )
617名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/04(日) 19:24:52.00ID:JH5gVHju
仕事で使える大学ランキングの「ワースト1」が発表された
http://www.5kaku.net/?p=5836


法政(笑)
日本大学(笑)
青山学院(笑)
2021/07/07(水) 18:52:31.16ID:GCexJb39
女子大学生にわいせつな行為をしたとして、警視庁は早稲田大学社会科学部助教の丸山隼人容疑者(39)=東京都台東区池之端4丁目=を強制わいせつの疑いで逮捕し、1日発表した。「会いはしたが、そのような行為はしていない」と容疑を否認しているという。学生は丸山容疑者が非常勤講師を務めていた別の大学の教え子だった。
目白署によると、逮捕容疑は5月7日夕〜夜、東京都豊島区の居酒屋で学生のひざや胸を触ったほか、近くの路上で抱きついたり顔をなめたりしたというもの。学生が「やめてください」と繰り返しても行為を続けた疑いがあるという。学生が警視庁に相談した。
619名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:32:54.48ID:qqoRSj5m
http://ranking100.web.fc2.com/nenshuu001.html

出身大学別 平均年収ランキング 抜粋

1. 東大 854万
2. 一橋 853万
3. 京大 835万
4. 慶応 834万
5. 早大 818万
6. 筑波 816万
7. 上智 812万
8. 東工大810万
9. ICU 808万
10. 東北大 798万
11. 阪大  793万
12. 神戸大 791万
13. 北大  788万
14. 名大  788万
15. 都立大 787万
16. 九大  786万
17. 理科大 778万
18. 津田塾 776万
19. 横国  775万
20. 同志社 774万
21. 阪府大 774万
22. 電通大 773万
23. 阪市立 772万
24. 立教大 772万 マーチ
25. 千葉大 765万 金岡千広
26. 小樽商科764万
27. 青学  762万 マーチ
28. 学習院 761万
29. 成城大 759万
30. 中央大 759万 マーチ
31. 京都工繊755万
32. 広島大 753万 金岡千広
33. 名工大 752万
34. 金沢  751万 金岡千広
35. 明治  750万 マーチ
36. 南山  750万
37. 横浜市立749万
38. 岡山  748万 金岡千広
620名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/07(水) 22:45:47.05ID:CjbvJioU
早慶文系【就職先が無い学生】ワースト順
定員-就職者数=留学+院進+ニート

慶應義塾 SFC  531/850(62.47%)★★★
早稲田大 国教  246/650(37.85%)留学?
早稲田大 教育  329/1030(31.94%)★
早稲田大 文構  287/950(30.20%)★
慶應義塾 文   240/800(30.00%)★
早稲田大 スポ  128/430(29.77%)◯
早稲田大 文   205/720(28.47%)◯
早稲田大 法   215/800(26.88%)院進?
慶應義塾 法   285/1200(23.75%)院進?
慶應義塾 商   219/1000(21.90%)★★
早稲田大 商   218/1000(21.80%)★★
早稲田大 人科  130/600(21.67%)◯
慶應義塾 経   217/1200(18.08%)★★
早稲田大 社学   85/680(12.50%)◯
早稲田大 政経   50/900(5.60%)◎

★理由なく悪すぎ。
見事にお荷物学部が並んだ。
621名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/08(木) 21:50:11.43ID:AIp2v8oy
>>1
九州の国立大学と福岡大学(私大)の同学部のW合格進学先
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

旧帝大である九州大学はW合格進学先でMARCH関関同立を完封している。

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/
622名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/09(金) 11:45:11.53ID:tU6s6Udp
QS World University Ranking 2022 Employer Reputation
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022

国内順位 大学(Score)

1. 東大(99.6)
2. 京大(97.8)
3. 早稲田(94.1)
4. 東工大(91.1)
5. 慶応(87.7)
6. 阪大(80.6)
7. 一橋(78.2)
8. 東北大(73.8)
9. 九大(60.2)
10. 立命館(59.1)
11. 北大(56)
12. 名大(51.1)
13. 理科大(36.6)
14. 神戸大(33.2)
15. 明治(19.2)
16. 上智(18.4)
17. 筑波(17.1)
18. 横国(15.7)
19. 同志社(15)
20. 広島(12.5)
21. 青学12.1)
22. ICU(11.4)
23. 立教(9.3)
24. 大阪府立(7.6)
25. 東海大(7.5)
26. 千葉大(7)
27. 大阪市立(6.7)
28. 東京農工大(6.1)
29. 東京医科歯科大(5.6)
30. 都立大(5.5)
31. 近畿大(5)
32. 九州工大(4.5)
33. 京都工芸繊維大(4.2)
34. 岡山大(3.7)
35. 金沢大(3.3)
36. 名工大(3.2)
37. 鹿児島大(2.9)
38. 芝浦工大(2.9)
39. 横浜市立大(2.9)
40. 新潟大(2.8)
41. 信州大(2.8)
42. 熊本大(2.6)
43. 長崎大(2.3)
44. 岐阜大(2.2)
45. 埼玉大(2.1)
46. 群馬大(1.8)
47. 徳島大(1.6)
48. 山口大(1.6)
2021/07/09(金) 14:02:47.54ID:OAuI0uIu
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
2021/07/09(金) 17:44:07.78ID:0RCrvir5
県内高校フィルター
625名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/09(金) 22:22:42.33ID:875vzWOo
早稲田政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

独自試験はほぼマーク 論述なし
内容は偏差値判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
626名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/09(金) 23:10:01.78ID:68ZBjpH7
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
627名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 02:52:23.55ID:l2f7a2Iw
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
628名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 08:01:39.90ID:LbFpbZig
雑感
青学の変則入試偏差値をどう出してる?
中央の総合なんチャラ、国際なんチャラは2科目軽量
法政のグロが偏差値下げて定位置へ落ち着く
上智の早慶に迫る強さ 定員少の恩恵か?
ゆるゆる推薦組と学力に大差。
でも一流企業は推薦組のコネあり女子で稼ぐ
立教の経営が思いの外低い
中央法、明治がマーチ内で高値安定はW合格選択と相関ありか
過去から偏差値で微調整の駿台
明らかにおかしい数値がボロボロ出る川合
インフレが過ぎて実態補正必要なベネッセ
一長一短あり
629名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 12:26:18.43ID:geil18jK
◆2021年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10校)
1位「東京大学」256人(旧帝)
2位「京都大学」115人(旧帝)
3位「北海道大学」80人(旧帝)
4位「岡山大学」78人(金岡千広)
5位「早稲田大学」77人(早慶)
6位「慶應義塾大学」68人(早慶)
7位「東京工業大学」67人
8位「東北大学」65人(旧帝)
9位「千葉大学」57人(金岡千広)
10位「中央大学」「九州大学」各56人

広島大 54人(金岡千広)
阪大 37(旧帝)
名大 36(旧帝)
神戸大 35
一橋大 32
東京農工大 28
筑波大 26
明治大 25
横浜国立大 21
同志社大 19
金沢大 16
大阪市立大 13
上智大 10
法政大 10

https://i.imgur.com/QYfrqHS.jpg
630名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 12:27:24.39ID:geil18jK
国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 109 215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
九州大学  6  16  38%
大阪大学  5  23  22%
中央大学  4  13  31%
神戸大学  3  20  15%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1 100%
金沢大学  1   3  33%

合格者2名以上で採用ゼロ
岡山12 広島12 上智9 同志社9 立命館7 関西7 大阪市立6 千葉4 東京外語3 中京3 
立教3  山口3 青学3 南山2 法政2 福島2 京都府立2 東京理科2 愛知2 広島修道2 松山2
「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ
631名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 12:28:18.57ID:geil18jK
□■平成24年度 国家公務員総合職(旧T種)合格者数/☆は私立
@ 東京大学410
A 京都大学116
B 早稲田大 99☆
C 慶應義塾 76☆
D 東北大学 54
E 大阪大学 42
E 北海道大 42 
G 九州大学 39
H 一橋大学 34
I 東京工大 27
I 岡山大学 27 
K 東京理科 26☆
L 中央大学 23☆
M 明治大学 20☆
M 立命館大 20☆ 
O 名古屋大 19
P 神戸大学 17
Q 金沢大学 14
R 東京農工 13
S 広島大学 13 
S 大阪市大 13 
22 お茶女子 10
-------------------------  
以上10名以上
※出典:人事院 (プレジデント2012.10.15号より)

国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成22年4月1日採用
       採用 合格 採用率
東京大学 130 239  54%
早稲田大  33  72  46%
京都大学  26  64  41%
慶應義塾  18  51  35%
一橋大学  17  41  41%
東北大学  14  34  41%
中央大学  7  21  33%
同志社大  4  15  27%
立命館大  3  14  21%
神戸大学  2  15  13%
名古屋大  2  11  18%
筑波大学  2   7  29%
岡山大学  2  10  20%
関西学院  2   6  33%
大阪大学  1  12   8%
九州大学  1   9  11%
広島大学  1   7  14%
明治大学  1   7  14%
首都大学  1   6  17%
上智大学  1   6  17%
東京外語  1   3  33%
東京工業  1   3  33%


「就職でトクする大学 損する大学 12」94ページ
632名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 12:29:02.18ID:geil18jK
2021年
東大(256)>京大(115)>北大(80)>岡大(78)>早慶(77,68)>東北大(65)>千葉大(57)>九大(56)>広島大(54)>阪大(37)>名大(36)>金沢(16)
2012年
東大(410)>京大(116)>早慶(99, 76)>東北(54)>阪大(42)>北大(42)>九大(39)>岡大(27)>名大(19)>金沢(14)>広島(13)

【総括】
ここ10年弱での変化- 東大の減少と地方旧帝や岡千広の急増

旧帝大早慶:東大↓↓ 京大→ 北大↑↑ 東北↑ 阪大↓ 名大↑ 九大↑ 早慶↓→
金岡千広:岡大↑↑↑ 千葉↑↑↑ 広島↑↑ 金沢→
633名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/10(土) 16:31:13.09ID:JWgsJnih
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する

・学歴に固執するのは20代まで
634名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 14:06:00.39ID:U7ik83EZ
【大学院進学率】 同じ偏差値なら高い方がお勧め

《理学部》
京大 87.2%(旧帝 大学院重点化大学)
東工大 86.2%(一工 大学院重点化大学)
東北大 81.1%(旧帝 大学院重点化大学)
北大 79.3%(旧帝 大学院重点化大学)
九大 78.5%(旧帝 大学院重点化大学)
神戸大 77.0%(難関十大学 大学院重点化大学)
広島大 71.8%(金岡千広 大学院重点化大学)
お茶の水女子大 70.3%
千葉大 67.3%(金岡千広)
大阪市立大 66.2%(都市部公立)
金沢大 66.0%(金岡千広 大学院重点化大学)
名大 65.9%(旧帝 大学院重点化大学)
岡山大 64.8%(金岡千広 大学院重点化大学)
兵庫大 57.3%
埼玉大 56.7%
新潟大 55.8%(5S 大学院重点化大学)
熊本大 53.4%
山口大 53.2%
信州大 52.9%

《工学部》
東工大・生命理工 88.8%(一工 大学院重点化大学)
京大 88.1%(旧帝 大学院重点化大学)
東工大・工 86.4%(一工 大学院重点化大学)
名大 84.1%(旧帝 大学院重点化大学)
東北大 83.6%(旧帝 大学院重点化大学)
豊橋技科大 83.6%
東大 83.5%(旧帝 大学院重点化大学)
北大 79.6%(旧帝 大学院重点化大学)
九大 79.3%(旧帝 大学院重点化大学)
長岡技科大 78.3%
横国 78.3%
大阪府立大 72%
神戸大 71.2%(難関十大学 大学院重点化大学)
広島大 69.6%(金岡千広 大学院重点化大学)
東京理科大 68.3%
大阪市立大 67.7%
慶応 67.1%
東京農大 66.3%
早稲田 66.2%
九州工大 62.2%
http://kenkyu.chu.jp/sinrituranking.html


大学院に教育の重点を移した(大学院重点化)大学の一覧

北海道大学 東北大学 筑波大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学
東京農工大学 東京医科歯科大学 新潟大学
金沢大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学
神戸大学 岡山大学 広島大学 九州大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
635名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 17:56:45.78ID:d3CZx0GY
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
636名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 19:16:18.50ID:04XTFOp7
東大京大
一橋東工大阪
東北名古屋早慶(上)
北大九州神戸東外早慶(中)
筑波横国千葉お茶早慶(下)
都立阪市岡山上智理科明治同志社
--------高学歴ここまで--------------
637名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 19:46:25.82ID:mFlnODAd
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
2021/07/11(日) 21:29:00.11ID:+VAbb7ur
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
639名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 22:00:09.06ID:yGodGN66
【2022年度 私大文系難易度ランキング 】

主要5学科偏差値(法律 経済 経営 英文 国際)

平均値  河合  駿台  ベネッセ

早稲田大70.6 69.0 62.4 80.4

慶應義塾70.0 66.3 62.8 81.0

上智大学68.1 66.0 61.2 77.0

同志社大65.1 62.0 57.0 76.2

明治大学63.9 61.5 55.6 74.6

立教大学63.8 63.0 53.8 74.6

青山学院63.5 61.5 54.2 75.0

中央大学62.2 60.0 53.4 73.3

法政大学61.7 61.0 51.2 72.8

関西学院61.4 59.5 52.2 72.4

立命館大61.1 58.0 53.0 72.2

学習院大60.7 59.0 52.2 70.8

関西大学59.2 56.9 49.8 70.8


河合-河合塾入試難易予想ランキング 2021.6.21
駿台-駿台全国模試偏差値 2021.6.24
ベネッセ-2021年度6月マーク 2021.7.8
2021/07/11(日) 22:02:01.62ID:938SyQ9J
関大は厳しいな
難関私大から脱落しつつあるな
641名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 22:02:38.54ID:8iLC9NNy
>>2
早稲田政経(経済)が合格者最低点が一番3学科で高かったのに変な偏差値だな。
642名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 22:05:32.74ID:8iLC9NNy
>>639
河合塾のオーナーが一橋卒に変わったからな。

これから、どんどん慶應の化けの皮が剥がれるぞ

偏差値5〜10下がるだろう。
643名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 22:10:21.94ID:PABmMIci
明治は入学したら負け
あの凋落ぶりが話題の学芸大学附属でも、徹底的に拒否されているのが実情

2021年度
東京学芸大学附属高等学校
合格者数ー進学者数ー進学率
早稲田 99-33 33.3%
慶應大 92-31 33.6%
青学大 32-6 18.7%
中央大 44-6 13.6%
上智大 34-3 8.8%
理科大 71-5 7.0%
立教大 31-2 6.4%
明治大 98-4 4.0% wwww
法政大 28-1 3.5%

(現役のみ)
早稲田 58-22
慶應大 56-19
青学大 15-4
中央大 23-4
理科大 30-3
上智大 25-3
立教大 14-2
明治大 38-0←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
法政大 13-0
644名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/11(日) 22:38:45.05ID:jipyXBgm
>>641
合格者最低点の偏差値じゃないから当たり前では

そもそも何が変なの?
645名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/12(月) 02:08:21.94ID:1BeUPZph
駿台偏差値(2021.6.3)

早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63ぬぬ 教61 構63 人59 ス56
慶應   62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治   59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58

同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55
立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56

青学   57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53 
中央   56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53

関学   56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教   55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56

学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政   55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53

関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54
2021/07/12(月) 07:24:49.13ID:BKOAOFXE
関関同立マーチでは同志社がトップなのは間違いない
同志社>青学=明治=立教>中央=法政=立命=関学>関西
2021/07/12(月) 08:15:55.59ID:5KmwfurC
駿台はサンプルなしに偏見で捏造してるから話にならないよ
648名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/12(月) 11:27:48.67ID:iLlIgieT
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
2021/07/12(月) 11:44:07.80ID:RmwWf4TS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
2021/07/12(月) 12:43:11.09ID:7fTUasaU
県内高校フィルター
651名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/12(月) 14:19:03.71ID:4vlt0Fv5
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
2021/07/12(月) 22:18:21.27ID:SEWN8Kaa
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
653名無しなのに合格
垢版 |
2021/07/13(火) 16:11:01.42ID:2n65jclE
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
2021/07/13(火) 17:12:16.68ID:nMvG9sZK
明治www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況