看板対決の青学国政vs明治政経は青学が完封したみたいだね
その他の学部と青学の圧勝
青学だけでなく立教にもほとんどの学部で蹴られてる
ここまでは昔に戻っただけとも考えられるが、学習院、中央、法政からもじわじわ削られてるみたい
偏差値も暴落したし、明治はこの先どするんだ?
探検
【悲報】明治さん、今年のW合格は青学に完敗、MARCH下位グループへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2021/05/16(日) 21:56:03.35ID:rLaWXT4C2021/05/16(日) 22:00:04.45ID:JVZibj92
法政>青学
河合偏差値(2021.5)
【法学部】
60.0 法政
57.5 青学(1科目入試偏差値)
【経済】
62.5 青学(2科目入試偏差値)
57.5 法政
【経営】
62.5 青学(1科目入試偏差値)
60.0 法政
↑
2021 志願者数前年比率
<増加>
青学経済 110%
法政法学 107%
<減少>
青学経営 36%
青学法学 28%
河合偏差値(2021.5)
【法学部】
60.0 法政
57.5 青学(1科目入試偏差値)
【経済】
62.5 青学(2科目入試偏差値)
57.5 法政
【経営】
62.5 青学(1科目入試偏差値)
60.0 法政
↑
2021 志願者数前年比率
<増加>
青学経済 110%
法政法学 107%
<減少>
青学経営 36%
青学法学 28%
6名無しなのに合格
2021/05/16(日) 22:11:36.39ID:woelP2Jo >>4
やめたれwwww
やめたれwwww
7名無しなのに合格
2021/05/16(日) 22:13:06.40ID:Z5cK/vJ5 レベル11
東京大(理?)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など
https://www.toshin.com/courses/
東京大(理?)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など
https://www.toshin.com/courses/
9名無しなのに合格
2021/05/16(日) 22:16:15.59ID:rLaWXT4C10名無しなのに合格
2021/05/16(日) 22:19:24.50ID:F3jL4u0L 明治工作員命懸けwww
11名無しなのに合格
2021/05/16(日) 22:19:30.35ID:9pXM5t8j 完敗ではないけど
青学が優勢な学部も多いぞ
もうすぐわかるよ
青学が優勢な学部も多いぞ
もうすぐわかるよ
12名無しなのに合格
2021/05/16(日) 22:38:56.76ID:QAosgCPg 明治とか立教は
センター3教科だと87%以上必要よね
青学は75%から81%って
完全にニッコマ
センター3教科だと87%以上必要よね
青学は75%から81%って
完全にニッコマ
13名無しなのに合格
2021/05/16(日) 23:56:24.94ID:f0oAt6Qz 今年の情勢
勝ち組 立教 青学 同志社 法政
普通 中央 学習院 國學院
負け組 明治 関関立 成成明学
勝ち組 立教 青学 同志社 法政
普通 中央 学習院 國學院
負け組 明治 関関立 成成明学
14名無しなのに合格
2021/05/16(日) 23:59:35.28ID:WhsX47Lr 雑誌プロがおるのー
16名無しなのに合格
2021/05/17(月) 10:03:24.08ID:tfKHIVoh 青学文64-36明治文
本当です、もうすぐわかるよ
本当です、もうすぐわかるよ
17名無しなのに合格
2021/05/17(月) 10:26:32.46ID:iw3nPIoQ そもそも学部によって違うし一般率も大学によって全然違う
マーチ関関同立は横並びでオッケーて一般人目線が一番慧眼
マーチ関関同立は横並びでオッケーて一般人目線が一番慧眼
18名無しなのに合格
2021/05/17(月) 10:31:51.74ID:WisyTLEM いよいよ
青学は東大に並んだ
な〜んちゃってwwwwww
青学は東大に並んだ
な〜んちゃってwwwwww
19名無しなのに合格
2021/05/17(月) 10:34:36.74ID:PP1BQv47 明治の暴落でMARCHは青学の一強になってしまったな
立教には就職率、W合格、ブランドなど全勝してるし
明治大学 学科個別平均偏差値 60.0
日文 60.0
英米文 57.5
独文 57.5
仏文 57.5
演劇 60.0
文芸 60.0
日本史 62.5
アジア 62.5
西洋史 60.0
考古学 57.5
地理 57.5
臨床心 60.0
現代社 62.5
哲学 62.5
国際日 62.5
法律 60.0
政治 60.0
経済 60.0
地域 60.0
経営 60.0
商学 60.0
情報 60.0
立教には就職率、W合格、ブランドなど全勝してるし
明治大学 学科個別平均偏差値 60.0
日文 60.0
英米文 57.5
独文 57.5
仏文 57.5
演劇 60.0
文芸 60.0
日本史 62.5
アジア 62.5
西洋史 60.0
考古学 57.5
地理 57.5
臨床心 60.0
現代社 62.5
哲学 62.5
国際日 62.5
法律 60.0
政治 60.0
経済 60.0
地域 60.0
経営 60.0
商学 60.0
情報 60.0
20名無しなのに合格
2021/05/17(月) 10:36:59.26ID:dQxomtES 青学>明治
青学文64-明治文36
青学文56-明治国日44
青学文80-明治情コミ20
青学国政91-明治政経9
青学国政100-明治国日0
青学経済67-明治政経33
青学経済71-明治商29
青学経営36-明治商64
青学経営75-明治経営25
青学法24-明治法76
青学法10-明治政経90
青学理工60-明治理工40
青学社情6-明治情コミ94
明治は立教にもほぼ負けてて学習院や中央、法政からも削られてる模様
青学文64-明治文36
青学文56-明治国日44
青学文80-明治情コミ20
青学国政91-明治政経9
青学国政100-明治国日0
青学経済67-明治政経33
青学経済71-明治商29
青学経営36-明治商64
青学経営75-明治経営25
青学法24-明治法76
青学法10-明治政経90
青学理工60-明治理工40
青学社情6-明治情コミ94
明治は立教にもほぼ負けてて学習院や中央、法政からも削られてる模様
21名無しなのに合格
2021/05/17(月) 10:40:41.73ID:dQxomtES その他注目の明治の戦績
立教文56-明治文44
立教文33-明治国日67
立教経営90-明治商10
立教経営100-明治経営0
立教異文化100-明治国日0
立教異文化85-明治文
立教法64-明治法36
立教法67-明治政経33
立教経済50-明治政経50
立教経済77-明治商23
立教経済60-明治経営40
立教社会80-明治情コミ20
立教社会75-明治文25
立教心理15-明治文85
立教理54-明治理工46
学習院法35-明治法65
学習院法70-明治政経30
学習院文14-明治文86
学習院文11-明治情コミ89
学習院国社0-明治国日100
学習院経済27-明治政経73
学習院経済17-明治政経83
学習院理33-明治理工67
中央法100-明治法0
中央法88-明治政経12
中央商22-明治経営78
中央文18-明治文82
法政法16-明治法84
法政経営40-明治経営60
法政文37-明治文63
法政GIS60-明治国日40
法政国日36-明治国日64
立教文56-明治文44
立教文33-明治国日67
立教経営90-明治商10
立教経営100-明治経営0
立教異文化100-明治国日0
立教異文化85-明治文
立教法64-明治法36
立教法67-明治政経33
立教経済50-明治政経50
立教経済77-明治商23
立教経済60-明治経営40
立教社会80-明治情コミ20
立教社会75-明治文25
立教心理15-明治文85
立教理54-明治理工46
学習院法35-明治法65
学習院法70-明治政経30
学習院文14-明治文86
学習院文11-明治情コミ89
学習院国社0-明治国日100
学習院経済27-明治政経73
学習院経済17-明治政経83
学習院理33-明治理工67
中央法100-明治法0
中央法88-明治政経12
中央商22-明治経営78
中央文18-明治文82
法政法16-明治法84
法政経営40-明治経営60
法政文37-明治文63
法政GIS60-明治国日40
法政国日36-明治国日64
22名無しなのに合格
2021/05/17(月) 11:00:43.96ID:NTHkG+Nx 明治なんてもともと日大に毛が生えた程度の中堅大学だからな
今までがインフレすぎただけだよ
今までがインフレすぎただけだよ
23名無しなのに合格
2021/05/17(月) 11:04:43.09ID:y3uGBP/g 各大学の看板学部は明治に圧勝しているね
25名無しなのに合格
2021/05/17(月) 13:32:36.83ID:Wth1GUCJ26名無しなのに合格
2021/05/17(月) 13:33:23.77ID:Wth1GUCJ 言っとくが俺はアホ学ではないぞ
27名無しなのに合格
2021/05/17(月) 15:03:18.72ID:WisyTLEM >>26
だれもアホ学とは言ってない
ただのアホと言っているだけだ
だれもアホ学とは言ってない
ただのアホと言っているだけだ
28名無しなのに合格
2021/05/17(月) 18:11:19.26ID:sV+uSYpv 青学62.5>明治60.0
あれっ?
青学 (1科目入試)
明治 (3科目入試)
ぷっ
あれっ?
青学 (1科目入試)
明治 (3科目入試)
ぷっ
29名無しなのに合格
2021/05/17(月) 18:26:19.62ID:TeaXYUZ0 お遊び大学の青学を受ける時点でその受験生は青学の志望順位は他マーチより高いんだよ。
30名無しなのに合格
2021/05/17(月) 18:29:48.30ID:sV+uSYpv 河合結果偏差値2022
経済
青学経済62.5(1科目入試偏差値)>明治政経60.0(3科目入試偏差値)
経営・商
青学経営62.5(1科目入試偏差値)>明治経営60.0(3科目入試偏差値)=明治商60.0(3科目入試偏差値)
法
青学法(英)62.5(1科目入試偏差値)>明治法60.0(3科目入試偏差値)>青学法(社)57.5(1科目入試偏差値)
英米文
青学英米60.0(1科目入試偏差値)>明治英米57.5(3科目入試偏差値)
史学
青学史学67.5(1科目入試偏差値)>明治史学60.0(3科目入試偏差値)
経済
青学経済62.5(1科目入試偏差値)>明治政経60.0(3科目入試偏差値)
経営・商
青学経営62.5(1科目入試偏差値)>明治経営60.0(3科目入試偏差値)=明治商60.0(3科目入試偏差値)
法
青学法(英)62.5(1科目入試偏差値)>明治法60.0(3科目入試偏差値)>青学法(社)57.5(1科目入試偏差値)
英米文
青学英米60.0(1科目入試偏差値)>明治英米57.5(3科目入試偏差値)
史学
青学史学67.5(1科目入試偏差値)>明治史学60.0(3科目入試偏差値)
31名無しなのに合格
2021/05/17(月) 18:31:34.39ID:sV+uSYpv 2021
志願者数前年比率
<減少>
上智神学65%
青学社情 62%
上智外語59%
上智法学58%
青学国政 39%
青学経営 36%
青学教育 30%
青学法学 28%
青学総文 20%
青学地球 19%
青学コミ 12%
志願者数前年比率
<減少>
上智神学65%
青学社情 62%
上智外語59%
上智法学58%
青学国政 39%
青学経営 36%
青学教育 30%
青学法学 28%
青学総文 20%
青学地球 19%
青学コミ 12%
32名無しなのに合格
2021/05/17(月) 18:47:37.78ID:VaIEkIpB わかったわかった
明治は細かいのが好みらしいから正確に書こうか
【河合結果偏差値2022】
青学 →共通テスト3科目プラス二次個別の重量型
明治 →英国社、リスニング無、漢文無、論述無の軽量型
経済
青学経済62.5>明治政経60.0
経営・商
青学経営62.5>明治経営60.0=明治商60.0
法
青学法(英)62.5>明治法60.0>青学法(社)57.5
英米文
青学英米60.0>明治英米57.5
史学
青学史学67.5>明治史学60.0
明治は細かいのが好みらしいから正確に書こうか
【河合結果偏差値2022】
青学 →共通テスト3科目プラス二次個別の重量型
明治 →英国社、リスニング無、漢文無、論述無の軽量型
経済
青学経済62.5>明治政経60.0
経営・商
青学経営62.5>明治経営60.0=明治商60.0
法
青学法(英)62.5>明治法60.0>青学法(社)57.5
英米文
青学英米60.0>明治英米57.5
史学
青学史学67.5>明治史学60.0
33名無しなのに合格
2021/05/17(月) 19:20:03.59ID:sV+uSYpv >>32
青学の経営の入試パターンが
共通テスト3科目プラス二次個別
であっても
河合の表示した青学の経営62.5
の62.5 ってのは個別二次限定の一科目入試の偏差値だよ
同条件対決なら
明治>法政>青学
だろ
もともと駿台では青学は駄目だったが、河合も失った
今回の入試改革は厚木移転に並ぶ大失敗だろ
青学の経営の入試パターンが
共通テスト3科目プラス二次個別
であっても
河合の表示した青学の経営62.5
の62.5 ってのは個別二次限定の一科目入試の偏差値だよ
同条件対決なら
明治>法政>青学
だろ
もともと駿台では青学は駄目だったが、河合も失った
今回の入試改革は厚木移転に並ぶ大失敗だろ
34名無しなのに合格
2021/05/17(月) 19:24:06.52ID:RYn+VFn+ みんながリング上で素手で戦ってるのに、青学だけが凶器を持ってるみたいなものだからな
また、みんながボクシングやってるのに、青学だけが蹴りありのキックボクシングだよね
青学は、3科目入試に戻さない限り、大学ランキングの日本のマットから永久に追放だよ
また、みんながボクシングやってるのに、青学だけが蹴りありのキックボクシングだよね
青学は、3科目入試に戻さない限り、大学ランキングの日本のマットから永久に追放だよ
35名無しなのに合格
2021/05/17(月) 20:11:27.66ID:6gUg5fus 個別で青学に惨敗した明治が遂に全学部を持ち出してきた
まあ相手してやる
結果→青学61.32>明治61.25
「悲報!明治、全学部方式でも青学に返り討ち」
青学全学部方式学科偏差値
英米文 62.5
仏文 57.5
日文 62.5
史学 65.0
比較芸術65.0
教育 62.5
心理 62.5
総合文化65.0
地球社会57.5
国際政治65.0
国際経済62.5
国際コミ60.0
法 57.5
経済 67.5
現代経済60.0
経営 60.0
マーケ 60.0
コミュニ52.5
社会情報60.0
平均偏差61.3158 ←結果
明治全学部方式学科偏差値
日文 62.5
英米 60.0
独文 60.0
仏文 57.5
演劇 60.0
文芸メデ62.5
日本史 62.5
アジア史60.0
西洋史 62.5
考古学 60.0
地理学 60.0
臨床心理62.5
現代社会62.5
哲学 60.0
国際日本62.5
法律 62.5
政治 62.5
経済 60.0
地域行政57.5
経営 65.0
商 62.5
情報コミ62.5
平均偏差61.2500 ←結果
まあ相手してやる
結果→青学61.32>明治61.25
「悲報!明治、全学部方式でも青学に返り討ち」
青学全学部方式学科偏差値
英米文 62.5
仏文 57.5
日文 62.5
史学 65.0
比較芸術65.0
教育 62.5
心理 62.5
総合文化65.0
地球社会57.5
国際政治65.0
国際経済62.5
国際コミ60.0
法 57.5
経済 67.5
現代経済60.0
経営 60.0
マーケ 60.0
コミュニ52.5
社会情報60.0
平均偏差61.3158 ←結果
明治全学部方式学科偏差値
日文 62.5
英米 60.0
独文 60.0
仏文 57.5
演劇 60.0
文芸メデ62.5
日本史 62.5
アジア史60.0
西洋史 62.5
考古学 60.0
地理学 60.0
臨床心理62.5
現代社会62.5
哲学 60.0
国際日本62.5
法律 62.5
政治 62.5
経済 60.0
地域行政57.5
経営 65.0
商 62.5
情報コミ62.5
平均偏差61.2500 ←結果
36名無しなのに合格
2021/05/17(月) 20:32:18.23ID:w0uHQcVJ そこまで追い込むとは青学には慈悲のカケラもない
37名無しなのに合格
2021/05/17(月) 21:23:59.83ID:pizCM2k7 これで決定
関東私大序列2022(法学部編)
70.0
67.5 慶應 早稲田 上智
65.0
62.5 中央
60.0 立教 明治 学習院 同志社 法政
57.5 青学 立命館 関西 関学
関東私大序列2022(経済学部編)
70.0 早稲田
67.5 慶應
65.0 上智
62.5 青山学院 立教
60.0 明治 中央 学習院 同志社
57.5 法政 立命館 関西
関東私大序列2022(法学部編)
70.0
67.5 慶應 早稲田 上智
65.0
62.5 中央
60.0 立教 明治 学習院 同志社 法政
57.5 青学 立命館 関西 関学
関東私大序列2022(経済学部編)
70.0 早稲田
67.5 慶應
65.0 上智
62.5 青山学院 立教
60.0 明治 中央 学習院 同志社
57.5 法政 立命館 関西
38名無しなのに合格
2021/05/17(月) 22:14:36.70ID:YdA59bEl >>33
完全論破やめたれ
完全論破やめたれ
39名無しなのに合格
2021/05/18(火) 06:19:36.50ID:Knx3KiT3 青学さんはインチキだの軽量だの恥知らず等とののしられても
持ち前の厚顔無恥で乗り切る力強い大学です
これからも応援していますラーメン! いやアーメン
持ち前の厚顔無恥で乗り切る力強い大学です
これからも応援していますラーメン! いやアーメン
40名無しなのに合格
2021/05/18(火) 06:23:19.62ID:TYEgTvSt41名無しなのに合格
2021/05/19(水) 14:35:01.92ID:byaQeTxT 青学の科目が少ないとか無理筋なイチャモンつけてる時点で明治の苦境を良く表している
青学 一次:共通テスト3教科
※リスニング、漢文有り
二次:@総合問題(日本史・世界史・政経融合)
A総合問題(英語中心に資料分析)
B小論文
C史学は歴史、日文は国語個別
@からCのどれか
※国政、総文は英語外部スコアも提出
明治 英国社3教科
※リスニング、漢文無し
どう考えても明治は軽量、青学は重量だな
青学 一次:共通テスト3教科
※リスニング、漢文有り
二次:@総合問題(日本史・世界史・政経融合)
A総合問題(英語中心に資料分析)
B小論文
C史学は歴史、日文は国語個別
@からCのどれか
※国政、総文は英語外部スコアも提出
明治 英国社3教科
※リスニング、漢文無し
どう考えても明治は軽量、青学は重量だな
42名無しなのに合格
2021/05/19(水) 15:57:16.93ID:a7EqneEY >>41
誰が見ても青学は軽量入試だろ〜が
誰が見ても青学は軽量入試だろ〜が
43名無しなのに合格
2021/05/19(水) 17:37:30.42ID:8Y6Nl30P >>42
明治君、その言葉早稲田、慶應、上智にも言ってみろw
明治君、その言葉早稲田、慶應、上智にも言ってみろw
44名無しなのに合格
2021/05/19(水) 17:42:29.67ID:V0qUXSU+ メェジイライラで草
偏差値大暴落して青学に大敗したのがよほど悔しかったんだろうねえwwwwww
偏差値大暴落して青学に大敗したのがよほど悔しかったんだろうねえwwwwww
45名無しなのに合格
2021/05/19(水) 17:49:10.92ID:DjLDuNYU46名無しなのに合格
2021/05/19(水) 17:56:23.19ID:j3I/Tz9l あの明治が
たまげたなあ
たまげたなあ
47名無しなのに合格
2021/05/19(水) 18:01:53.51ID:tkpsOKRw 就職は青学にかなわないし、司法試験とかの難関資格は中央にかなわない
これといった強みがないから明治は浮上できない
これといった強みがないから明治は浮上できない
48名無しなのに合格
2021/05/19(水) 18:31:58.67ID:lUr0yfWj マスクド先生も言ってるが
青学は科目負担が大きくなったから
スタンダード3科目受験生たちの併願先に選ばれなくなっただけで
青学志望度の高い受験生が
中心となった受験競争になっただけ。
むしろ難化したと言っていい
ダブル合格も明治蹴り青学が増えるはずだろうな
青学は科目負担が大きくなったから
スタンダード3科目受験生たちの併願先に選ばれなくなっただけで
青学志望度の高い受験生が
中心となった受験競争になっただけ。
むしろ難化したと言っていい
ダブル合格も明治蹴り青学が増えるはずだろうな
49名無しなのに合格
2021/05/19(水) 20:20:31.35ID:2klnemKl >>48
共通テスト村に入って明治の滑り止めをやめてやる!
↓
共通テスト村にいたミッション系の先輩、上智立教に捕獲される。
↓
滑り止めの役回りが増やされる。
◯青学個別方式「入学者/合格者」(%)
2020年=40.6% → 2021年=33.4%
☆「蹴られ率」急上昇☆ミ
共通テスト村に入って明治の滑り止めをやめてやる!
↓
共通テスト村にいたミッション系の先輩、上智立教に捕獲される。
↓
滑り止めの役回りが増やされる。
◯青学個別方式「入学者/合格者」(%)
2020年=40.6% → 2021年=33.4%
☆「蹴られ率」急上昇☆ミ
50名無しなのに合格
2021/05/19(水) 20:27:05.83ID:FX890vyx >>49
明治は蹴られてるよ
明治は蹴られてるよ
51名無しなのに合格
2021/05/19(水) 20:31:19.81ID:V99fY00T 青学男子vs明治男子 民間就職対決
結果は・・・・青学男子の勝ち
明治大学学生数 30462人(男19816人 女10646)
https://www.meiji.ac.jp/koho/disclosure/student/6t5h7p00000157xn-att/59.pdf
青学大学生数 18141人(男8979人 女9162人)
https://www.aoyama.ac.jp/wp-content/uploads/2020/09/info-undergraduate_01_2020.pdf
明治男:青学の2.2倍
明治女:青学の1.17倍
就職の良い理系学生数比
明治約25% 青学約15%
明治大学男子 全学部・研究科 主な就職先50社
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zv1.pdf
楽天 29人
りそな 27人
ソフトバンク 24人
日本電気 23人
TIS 21人
キャノン 21人
NTT東日本 18人
富士通 18人
日興証券 17人
千葉銀行 17人
みずほ 16人
日立システムズ16人
■文科系・理系・文理融合系学部 就職者上位107社(学部のみ)
https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/07/cp_data_2019.pdf
青学男子(学部卒就職にわかる範囲で理工大学院生就職を加えた)
楽天 21人×2.2倍=46.2人
日本電気 11人×2.2=24.2人
ホンダ 11人×2.2=24.2人
りそな 10人×2.2=22人
日興証券 10人×2.2=22人
大和ハウス 10人×2.2=22人
富士通 10人×2.2=22人
NTTデータ 9人×2.2=19.8人
パナソニック 9人×2.2=19.8人
ソフトバンク 9人×2.2=19.8人
ニトリ 9人×2.2=19.8人
結果は・・・・青学男子の勝ち
明治大学学生数 30462人(男19816人 女10646)
https://www.meiji.ac.jp/koho/disclosure/student/6t5h7p00000157xn-att/59.pdf
青学大学生数 18141人(男8979人 女9162人)
https://www.aoyama.ac.jp/wp-content/uploads/2020/09/info-undergraduate_01_2020.pdf
明治男:青学の2.2倍
明治女:青学の1.17倍
就職の良い理系学生数比
明治約25% 青学約15%
明治大学男子 全学部・研究科 主な就職先50社
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zv1.pdf
楽天 29人
りそな 27人
ソフトバンク 24人
日本電気 23人
TIS 21人
キャノン 21人
NTT東日本 18人
富士通 18人
日興証券 17人
千葉銀行 17人
みずほ 16人
日立システムズ16人
■文科系・理系・文理融合系学部 就職者上位107社(学部のみ)
https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/07/cp_data_2019.pdf
青学男子(学部卒就職にわかる範囲で理工大学院生就職を加えた)
楽天 21人×2.2倍=46.2人
日本電気 11人×2.2=24.2人
ホンダ 11人×2.2=24.2人
りそな 10人×2.2=22人
日興証券 10人×2.2=22人
大和ハウス 10人×2.2=22人
富士通 10人×2.2=22人
NTTデータ 9人×2.2=19.8人
パナソニック 9人×2.2=19.8人
ソフトバンク 9人×2.2=19.8人
ニトリ 9人×2.2=19.8人
52名無しなのに合格
2021/05/19(水) 21:01:41.14ID:V99fY00T 学術雑誌natureによるランキング2020
https://www.natureindex.com/annual-tables/2020/institution/academic/all/countries-Japan
1 東京大学
2 京都大学
3 大阪大学
4 東京工業大学
5 東北大学
6 名古屋大学
7 北海道大学
8 九州大学
9 筑波大学
10 慶應義塾大学
・・
・・
15早稲田大学
16東京理科大学
29関西学院
34立命館大学
35★青山学院大学★
53学習院大学
54★立教大学★
55★中央大学★
72同志社大学
77★明治大学★
92関西大学
131工学院大学
146芝浦工業大学
167★法政大学★
https://www.natureindex.com/annual-tables/2020/institution/academic/all/countries-Japan
1 東京大学
2 京都大学
3 大阪大学
4 東京工業大学
5 東北大学
6 名古屋大学
7 北海道大学
8 九州大学
9 筑波大学
10 慶應義塾大学
・・
・・
15早稲田大学
16東京理科大学
29関西学院
34立命館大学
35★青山学院大学★
53学習院大学
54★立教大学★
55★中央大学★
72同志社大学
77★明治大学★
92関西大学
131工学院大学
146芝浦工業大学
167★法政大学★
53名無しなのに合格
2021/05/19(水) 23:48:27.66ID:xYpx4K3n 青学の科目が少ないとか無理筋なイチャモンつけてる時点で明治の苦境を良く表している
青学 一次:共通テスト3教科
※リスニング、漢文有り
二次:・総合問題(日本史・世界史・政経融合)
・総合問題(英語中心に資料分析)
・小論文
・史学は歴史、日文は国語個別
・から?のどれか
※国政、総文は英語外部スコアも提出
明治 英国社3教科
※リスニング、漢文無し
どう考えても明治は軽量、青学は重量だな
青学 一次:共通テスト3教科
※リスニング、漢文有り
二次:・総合問題(日本史・世界史・政経融合)
・総合問題(英語中心に資料分析)
・小論文
・史学は歴史、日文は国語個別
・から?のどれか
※国政、総文は英語外部スコアも提出
明治 英国社3教科
※リスニング、漢文無し
どう考えても明治は軽量、青学は重量だな
54名無しなのに合格
2021/05/20(木) 05:38:11.77ID:PvzsMFr5 明治は昔のクスボリに戻るだけ
55名無しなのに合格
2021/05/20(木) 08:13:10.66ID:ddQpkAQz これに対する反論が一切できない明治
青学の科目が少ないとか無理筋なイチャモンつけてる時点で明治の苦境を良く表している
青学 一次:共通テスト3教科
※リスニング、漢文有り
二次:・総合問題(日本史・世界史・政経融合)
・総合問題(英語中心に資料分析)
・小論文
・史学は歴史、日文は国語個別
※国政、総文は英語外部スコアも提出
明治 英国社3教科
※リスニング、漢文無し
どう考えても明治は軽量、青学は重量だな
青学の科目が少ないとか無理筋なイチャモンつけてる時点で明治の苦境を良く表している
青学 一次:共通テスト3教科
※リスニング、漢文有り
二次:・総合問題(日本史・世界史・政経融合)
・総合問題(英語中心に資料分析)
・小論文
・史学は歴史、日文は国語個別
※国政、総文は英語外部スコアも提出
明治 英国社3教科
※リスニング、漢文無し
どう考えても明治は軽量、青学は重量だな
56名無しなのに合格
2021/05/20(木) 09:31:06.94ID:1sadiXtG >>55
青学は全然学生入学して来ないじゃん。
どんなもんじゃい1.2科目入試と受けた女子も少しいたけど、簡単過ぎて、やっぱりここじゃってので、他のミッションに行ってしまった。
来年は様子見の女子な受けて来ない。
見せかけ偏差値上がったので、東洋ニッコマも受けて来ず、受験者付属に頼るしか無いとなる。
青学は全然学生入学して来ないじゃん。
どんなもんじゃい1.2科目入試と受けた女子も少しいたけど、簡単過ぎて、やっぱりここじゃってので、他のミッションに行ってしまった。
来年は様子見の女子な受けて来ない。
見せかけ偏差値上がったので、東洋ニッコマも受けて来ず、受験者付属に頼るしか無いとなる。
57名無しなのに合格
2021/05/20(木) 11:13:32.24ID:N/oiEMcQ ●●大学別卒業生の年収ランキング2021●年収トップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月)
◎国立大学ランキング10◎ ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学 811万円 @慶應大学 727万円
2位 一橋大 740 A早稲田大 654 -----偏差値70
3位 京都大学 728 BICU 636
4位 東京工大 708 C上智大 634
5位 神戸大学 651 D東京理大 619-----偏差値67
6位 大阪大学 640 E中央大 596
7位 東北大学 626 F同志社大 595
8位 横浜大学 625 G明治大 587
9位 名古屋大 612 H立教大 584
10位 筑波大学 608 I青学大 575-----偏差値65
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月)
◎国立大学ランキング10◎ ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学 811万円 @慶應大学 727万円
2位 一橋大 740 A早稲田大 654 -----偏差値70
3位 京都大学 728 BICU 636
4位 東京工大 708 C上智大 634
5位 神戸大学 651 D東京理大 619-----偏差値67
6位 大阪大学 640 E中央大 596
7位 東北大学 626 F同志社大 595
8位 横浜大学 625 G明治大 587
9位 名古屋大 612 H立教大 584
10位 筑波大学 608 I青学大 575-----偏差値65
58名無しなのに合格
2021/05/20(木) 12:08:29.94ID:Mee3Ni8Z ファクトはこれね
集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均
慶應 68.05
早稲田 66.08
=====早慶の壁
上智 64.70
青学 62.50
立教 61.39
=====JALの壁
明治 60.00 ←振り向けば法政w
法政 58.88
学習院 58.84
中央 58.62
=====ホーチミングループの壁
集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均
慶應 68.05
早稲田 66.08
=====早慶の壁
上智 64.70
青学 62.50
立教 61.39
=====JALの壁
明治 60.00 ←振り向けば法政w
法政 58.88
学習院 58.84
中央 58.62
=====ホーチミングループの壁
59名無しなのに合格
2021/05/22(土) 18:17:07.35ID:U2ygbXYw 【悲報】明治大学2020年度に就職が悪化したから?就職人数で男女の人数がわからないように掲載し始める
就職データ更新前
2019年度就職
https://urbanlife.tokyo/wp-content/uploads/2020/11/201105_meiji_04.jpg
↓更新後
2019年度就職
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p000039r2qp.pdf
2020年度就職(就職悪化)
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/2020bunkeisyusyokusaki.pdf
就職データ更新前
2019年度就職
https://urbanlife.tokyo/wp-content/uploads/2020/11/201105_meiji_04.jpg
↓更新後
2019年度就職
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p000039r2qp.pdf
2020年度就職(就職悪化)
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/2020bunkeisyusyokusaki.pdf
60名無しなのに合格
2021/05/22(土) 18:51:08.98ID:V9n36lCS >>58
偏差値操作の立教青学は論外
偏差値操作の立教青学は論外
61名無しなのに合格
2021/05/22(土) 19:19:22.72ID:kRD7JlCM >>59
隠蔽の明治
隠蔽の明治
62名無しなのに合格
2021/05/22(土) 19:23:00.84ID:JDcnKlAV 明治って、こわいな
63名無しなのに合格
2021/05/22(土) 19:23:35.32ID:JDcnKlAV 明治って、こわいな
64名無しなのに合格
2021/05/22(土) 20:04:16.80ID:kRD7JlCM 偏差値で並べると独自入試派の方が上でレガシー派は早稲田非政経位しか無い
河合偏差値が出るまでこの地殻変動に気づかなかった
当初は早稲田政経、上智、青学、立教の入試改革を絶対失敗すると言われていたが、各大学とも困難を乗り切り独自入試派がニューノーマルになった
レガシー入試に拘ると沈没するが明治や法政は大量受験で成り立っているビジネスモデルだから簡単に独自入試に切り替えられないからジレンマだな
私立文系に見る入試形態別の河合結果偏差値マップ
偏差値 【独自入試派】 【レガシー派】
68.05 慶應義塾
67.50 国際基督教
66.08 早稲田政経 早稲田非政経
64.70 上智
62.50 青山学院
61.39 立教
60.00 明治
58.88 法政
58.84 学習院
58.62 中央
河合偏差値が出るまでこの地殻変動に気づかなかった
当初は早稲田政経、上智、青学、立教の入試改革を絶対失敗すると言われていたが、各大学とも困難を乗り切り独自入試派がニューノーマルになった
レガシー入試に拘ると沈没するが明治や法政は大量受験で成り立っているビジネスモデルだから簡単に独自入試に切り替えられないからジレンマだな
私立文系に見る入試形態別の河合結果偏差値マップ
偏差値 【独自入試派】 【レガシー派】
68.05 慶應義塾
67.50 国際基督教
66.08 早稲田政経 早稲田非政経
64.70 上智
62.50 青山学院
61.39 立教
60.00 明治
58.88 法政
58.84 学習院
58.62 中央
65名無しなのに合格
2021/05/22(土) 23:04:53.05ID:L+J/imst 青学理論
受験生の減少分はすべて低偏差値受験生だから合格者偏差値は上がった。
特殊入試で合格すれば上位大学も蹴って入学。
明治理論
青学なんぞ興味なし。
そもそも青学受験しないし、青学受ける時点で
青学が第1志望なんだろう。
受験生の減少分はすべて低偏差値受験生だから合格者偏差値は上がった。
特殊入試で合格すれば上位大学も蹴って入学。
明治理論
青学なんぞ興味なし。
そもそも青学受験しないし、青学受ける時点で
青学が第1志望なんだろう。
66名無しなのに合格
2021/05/26(水) 02:16:39.76ID:+Mko144h 早慶
上理
青学立教
中央法政メェジ
こうな
上理
青学立教
中央法政メェジ
こうな
67名無しなのに合格
2021/05/28(金) 20:56:00.41ID:bfkV08kv 結果偏差値でも予想偏差値でも青学に大敗したメェジwww
68名無しなのに合格
2021/05/30(日) 22:39:10.49ID:lm4S2qOb 法政市ヶ谷に並ばれたのはでかい
メェジは終わり
メェジは終わり
69名無しなのに合格
2021/05/31(月) 00:31:50.46ID:AsXyRRVO メェジは元の居場所に戻っただけw
70名無しなのに合格
2021/05/31(月) 00:56:19.25ID:FkzxZlm/ 2019年
○明治法 89−11 青学法●
○明治政100− 0 青学経●
○明治政100− 0 青学法●
〇明治商 50−50 青学法●
○明治商 80−20 青学経●
○明治商100− 0 青学営●
○明治営 75−25 青学営●
〇明治営 50−50 青学経●
○明治国 60−40 青学文●
○明治情100− 0 青学経●
〇明治情 50−50 青学営●
○明治理100− 0 青学理●
2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営●
〇明治営 75−25 青学営●
●明治営 0−100青学国際〇
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
●明治国 40−60 青学国際〇
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理●
〇明治数100− 0 青学理●
○明治法 89−11 青学法●
○明治政100− 0 青学経●
○明治政100− 0 青学法●
〇明治商 50−50 青学法●
○明治商 80−20 青学経●
○明治商100− 0 青学営●
○明治営 75−25 青学営●
〇明治営 50−50 青学経●
○明治国 60−40 青学文●
○明治情100− 0 青学経●
〇明治情 50−50 青学営●
○明治理100− 0 青学理●
2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営●
〇明治営 75−25 青学営●
●明治営 0−100青学国際〇
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
●明治国 40−60 青学国際〇
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理●
〇明治数100− 0 青学理●
71名無しなのに合格
2021/05/31(月) 02:13:21.02ID:XY5GIRL0 近年の明治バブルはまさにバブル
72名無しなのに合格
2021/05/31(月) 02:22:06.12ID:xMf3msDr 早稲田慶應
上智明治
青学同志社立教
中央学習院法政
河合塾偏差値2022
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾 65.0 商65.0
明治大学 62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院 61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学 61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0
中央大学 59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学 58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
関西学院 58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学 58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学 56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院 55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学 55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学 54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学 54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7
*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
上智明治
青学同志社立教
中央学習院法政
河合塾偏差値2022
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾 65.0 商65.0
明治大学 62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院 61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学 61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0
中央大学 59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学 58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
関西学院 58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学 58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学 56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院 55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学 55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学 54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学 54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7
*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
73名無しなのに合格
2021/05/31(月) 04:08:09.98ID:y3gLw3xL74名無しなのに合格
2021/05/31(月) 11:48:16.84ID:N7AgIuN675名無しなのに合格
2021/05/31(月) 14:37:11.55ID:XxC6UiIx >>74
見苦しいメェジwww
見苦しいメェジwww
76名無しなのに合格
2021/05/31(月) 14:39:53.98ID:7ETH+xQU 早稲田慶應
上智明治
青学同志社立教
中央学習院法政
河合塾偏差値2022
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾 65.0 商65.0
明治大学 62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院 61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学 61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0
中央大学 59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学 58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
関西学院 58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学 58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学 56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院 55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学 55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学 54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学 54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7
*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
上智明治
青学同志社立教
中央学習院法政
河合塾偏差値2022
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾 65.0 商65.0
明治大学 62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院 61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学 61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0
中央大学 59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学 58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
関西学院 58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学 58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学 56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院 55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学 55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学 54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学 54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7
*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
77名無しなのに合格
2021/06/03(木) 02:40:40.26ID:bnihx8P2 マーチ中位が歴史的な定位置
78名無しなのに合格
2021/06/03(木) 02:42:48.18ID:UZi3agQk79名無しなのに合格
2021/06/06(日) 02:26:41.27ID:c0rtIUDn 今まで全く話題にしなかった理系の偏差値を持ち出すしかなくなった哀れなメェジwww
80名無しなのに合格
2021/06/06(日) 02:29:42.99ID:sH6vyjnX 河合塾偏差値2022
ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾 65.0 商65.0
ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学 62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0
ーーーーー(GDARCH)
青山学院 61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学 61.1 文61.1
中央大学 59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学 58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院 58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学 58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学 56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院 55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学 55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学 54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾 65.0 商65.0
ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学 62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0
ーーーーー(GDARCH)
青山学院 61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学 61.1 文61.1
中央大学 59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学 58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院 58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学 58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学 56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院 55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学 55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学 54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
81名無しなのに合格
2021/06/06(日) 02:40:22.97ID:qMZ584qZ 『wakatteパーカー 高田ふーみん M…(\10,999)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m55132822475/
wakatteパーカー 高田ふーみん Mサイズ wakatte.tv ワカッテ(\10,300)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/d6117f6571a830540148d9932a724669
wakatteパーカー 高田ふーみん Mサイズ wakatte.tv ワカッテ(\10,300)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/d6117f6571a830540148d9932a724669
82名無しなのに合格
2021/06/06(日) 03:46:44.05ID:vvQeURHu 青学、妄想に浸ってると現実の特大ブーメランが来る
83名無しなのに合格
2021/06/08(火) 17:00:10.20ID:xTQ17hXP 青学さん、すばらしい躍進で10年後女子学生比率80%
84名無しなのに合格
2021/06/08(火) 17:02:25.57ID:xTQ17hXP 2035年はちび・デブ・秀才のぶ男たちが女子比率高い青学を目指す未來www
85名無しなのに合格
2021/06/11(金) 03:28:59.19ID:r7N5q1ee 結論でたね
やっぱり青学がNO.1
イノベーター輩出率※ 私立大学編 ( )は国立含序列
1 慶應義塾 8.11 ( 3)
2 早稲田大 6.11 ( 6)
3 上智大学 3.88 (11)
4 青山学院 2.238(23)←←←←←←←
5 立教大学 2.236(24)
6 明治大学 2.05 (25)←wwwwwwwww
7 中央大学 1.98 (26)
8 同志社大 1.78 (28)
9 関西学院 1.53 (32)
10 東京理科 1.45 (33)
11 法政大学 1.43 (34)
12 関西大学 1.34 (36)
13 立命館大 1.11 (38)
※100人当たりの輩出数
やっぱり青学がNO.1
イノベーター輩出率※ 私立大学編 ( )は国立含序列
1 慶應義塾 8.11 ( 3)
2 早稲田大 6.11 ( 6)
3 上智大学 3.88 (11)
4 青山学院 2.238(23)←←←←←←←
5 立教大学 2.236(24)
6 明治大学 2.05 (25)←wwwwwwwww
7 中央大学 1.98 (26)
8 同志社大 1.78 (28)
9 関西学院 1.53 (32)
10 東京理科 1.45 (33)
11 法政大学 1.43 (34)
12 関西大学 1.34 (36)
13 立命館大 1.11 (38)
※100人当たりの輩出数
86名無しなのに合格
2021/06/12(土) 12:46:06.97ID:sqAgyUC+ 高田先生の年収って600万円くらいありそう
87名無しなのに合格
2021/06/13(日) 17:52:22.26ID:hR4u3ujN メェジewww
88名無しなのに合格
2021/06/16(水) 04:50:32.24ID:5LlZd7Wu 結果偏差値で勝負あり
青学>>>メェジで決まった
青学>>>メェジで決まった
89名無しなのに合格
2021/06/17(木) 03:48:07.03ID:zotRFP0/ 明治、今年の併願合格の資料見る機会があったが、早稲田との併願人数はあまり変わらないが、青学の併願は人数上位から姿が消えた
代わって慶應非SFC学部との併願が相当増加していたので、受験生のレベルはやはり上がっている
でもって早稲田蹴りは少ないながらもそこそこいる状態は完全に定着してた
代わって慶應非SFC学部との併願が相当増加していたので、受験生のレベルはやはり上がっている
でもって早稲田蹴りは少ないながらもそこそこいる状態は完全に定着してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・小野寺政調会長「伸びる企業に国はえこひいきして応援する」 [少考さん★]
- 「私たちの敗北かな」自民・高市早苗氏 消費税減税に否定的な石破首相の国会答弁受け [蚤の市★]
- Z世代の推し活は「消費しない」 月に1000円未満が最多 [少考さん★]
- 日産が早期退職募集へ、国内で18年ぶり…事務系社員を対象にすでに通知 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も★2 [冬月記者★]
- 🏡🌞𝐒𝐮𝐧𝐝𝐚𝐲🌞🏡
- トランプ、もうめちゃくちゃ「ウォルマートは関税を価格に転嫁するな!」 [668970678]
- 【悲報】マツコデラックス正論「氷河期世代は希望の仕事につけなかっただけで諦めた幼稚な世代。誰もが望んだ仕事になれるわけないでしょ [257926174]
- 若者「都内ならクルマいらない。電車で充分!」⇐いや買えないだけだよね??
- 【悲報】日本人女性の60%「結婚したくない」「年収600万円の弱者男性と結婚しても負担が増えるだけ。それなら独身の方が気楽で幸せ [257926174]
- 「ヤオコー」とかいう謎のスーパーが人気 [921271808]