関東じゃ学習院40%、明治学院30%位で多い
関西じゃ関西学院大が50%位で多い
意見を乞う。
https://www.youtube.com/watch?v=SG-udtvRIgM
探検
指定校入学者は大企業の推薦フィルターに引っかかる。バイトの塾面接でも聞かれる。最悪!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2021/04/12(月) 10:44:07.86ID:kwxGageU535名無しなのに合格
2021/04/27(火) 13:02:33.81ID:GQCZGQmU いいからオッサンは働いてくれ
要らんわ
要らんわ
536名無しなのに合格
2021/04/27(火) 13:44:02.46ID:dwSF68u7537名無しなのに合格
2021/04/27(火) 13:50:00.31ID:dwSF68u7 早慶上智なら推薦も高校でもなかなか推薦は取れない
だからそれなり推薦もmarchなら一般で入れるのがいるわな
march関関同立になると偏差値の低い高校からも推薦取ってるからそりゃ低くなる
それも一般以上に大量に取ってたら大学の質が変わってくるのは当たり前
だからそれなり推薦もmarchなら一般で入れるのがいるわな
march関関同立になると偏差値の低い高校からも推薦取ってるからそりゃ低くなる
それも一般以上に大量に取ってたら大学の質が変わってくるのは当たり前
538名無しなのに合格
2021/04/27(火) 13:57:33.38ID:eC35TO/J .
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
539名無しなのに合格
2021/04/27(火) 16:45:40.67ID:NTGRJL3J 早慶と上智を一緒にしないでもらえます?w
540名無しなのに合格
2021/04/27(火) 17:05:49.91ID:4FIV5kUA 「お金を積んで頼めば…」医学部受験生の両親が払う衝撃の金額
https://gentosha-go.com/articles/-/33605?page=3&per_page=1
「推薦が増えると、裏口入学が確実に増える」理由
まともに一般入試で合格した学生たちに聞いても、
「あんなに英語もできないのに、なんで入学できたのだろう」
と思ったりする学生が何人もいたりするそうです。
聞いてみると、そういう学生はほとんど推薦なのです。
どうやら、ほとんどの大学でその兆候があるようです。
推薦枠には裏があります。
ですから私は、推薦は信用していません。
世の中の大半の大人たちは、一般入試の厳しさよりも別の基準があってもいいはずだと考えるのですが、これだけは知っておいてください。
推薦が増えると、裏口入学が確実に増えてきます。
正直者が損をすることになるのです。
私は一所懸命勉強している生徒を見ていると、推薦は大反対です。
堂々と苦しんで勝利をつかみ取ってください。
https://gentosha-go.com/articles/-/33605?page=3&per_page=1
「推薦が増えると、裏口入学が確実に増える」理由
まともに一般入試で合格した学生たちに聞いても、
「あんなに英語もできないのに、なんで入学できたのだろう」
と思ったりする学生が何人もいたりするそうです。
聞いてみると、そういう学生はほとんど推薦なのです。
どうやら、ほとんどの大学でその兆候があるようです。
推薦枠には裏があります。
ですから私は、推薦は信用していません。
世の中の大半の大人たちは、一般入試の厳しさよりも別の基準があってもいいはずだと考えるのですが、これだけは知っておいてください。
推薦が増えると、裏口入学が確実に増えてきます。
正直者が損をすることになるのです。
私は一所懸命勉強している生徒を見ていると、推薦は大反対です。
堂々と苦しんで勝利をつかみ取ってください。
541名無しなのに合格
2021/04/27(火) 18:59:30.78ID:xmJoBJ4u >>537
大学の質が変わるのは当たり前やし、それを狙ってるんだからええのよ
学力が低下するのも、他に狙いがあるならええのよ
一般は学力あっても意欲低くてダメなやつが多かったり、男だらけだったり、メガネキャラだらけだったりするからね
そもそも学力が低くて何がいけないの?という話よ
学力は大学で実績を出すための手段に過ぎず、実績を出せていればOKで、何をもって実績を測るかということ
難関資格で測りたい大学もあるかもしれんし、そんなの重視してないかもしれん
まぁそもそも難関資格を一般が取ってるのか推薦が取ってるのかわからんしな
大学の質が変わるのは当たり前やし、それを狙ってるんだからええのよ
学力が低下するのも、他に狙いがあるならええのよ
一般は学力あっても意欲低くてダメなやつが多かったり、男だらけだったり、メガネキャラだらけだったりするからね
そもそも学力が低くて何がいけないの?という話よ
学力は大学で実績を出すための手段に過ぎず、実績を出せていればOKで、何をもって実績を測るかということ
難関資格で測りたい大学もあるかもしれんし、そんなの重視してないかもしれん
まぁそもそも難関資格を一般が取ってるのか推薦が取ってるのかわからんしな
542名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:01:25.01ID:xmJoBJ4u543名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:20:52.40ID:g/SagBrg544名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:22:24.21ID:g/SagBrg >>541
早よ大学内の学力分布出してな
早よ大学内の学力分布出してな
545名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:29:09.66ID:g/SagBrg546名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:37:52.60ID:xmJoBJ4u547名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:42:56.56ID:xmJoBJ4u >>545
まず就職の悪化って難しくてさ、リーマンショック前と不景気な時期を比べたら何も変わってなくても悪化するわけよ
次に、昔は有名メーカー技術職って就活成功だったけど、今って微妙なのよ
わけわからんとこ行くくらいならベンチャーって言う時代だからな
難関試験合格者はそもそもデータ出してくれよ
公認会計士なら経済+商の人数比で比率出してランク付けするだけやん
司法試験はローで比べるか学部で比べるかってめんどくさいけど必要やん
他の資格は微妙よな
まず就職の悪化って難しくてさ、リーマンショック前と不景気な時期を比べたら何も変わってなくても悪化するわけよ
次に、昔は有名メーカー技術職って就活成功だったけど、今って微妙なのよ
わけわからんとこ行くくらいならベンチャーって言う時代だからな
難関試験合格者はそもそもデータ出してくれよ
公認会計士なら経済+商の人数比で比率出してランク付けするだけやん
司法試験はローで比べるか学部で比べるかってめんどくさいけど必要やん
他の資格は微妙よな
548名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:49:29.19ID:g/SagBrg549名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:51:20.09ID:g/SagBrg >>547
関学って経済商は伝統があるのですが
関学って経済商は伝統があるのですが
550名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:53:46.09ID:Eym+oiPG551名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:55:02.02ID:9lKzC9Zw >>546
入学方法と内定率の関係 マイナビ調べ
一般入試 60.1%、
推薦組 51.6%(10%近く低い)
AO入試組 43.6%
就職実績が悪いのは推薦のせいだろ。
入学方法と内定率の関係 マイナビ調べ
一般入試 60.1%、
推薦組 51.6%(10%近く低い)
AO入試組 43.6%
就職実績が悪いのは推薦のせいだろ。
552名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:56:23.36ID:Eym+oiPG553名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:57:34.71ID:xmJoBJ4u554名無しなのに合格
2021/04/27(火) 20:00:43.06ID:xmJoBJ4u555名無しなのに合格
2021/04/27(火) 20:03:28.94ID:g/SagBrg557名無しなのに合格
2021/04/27(火) 20:17:57.67ID:g/SagBrg >>553
でもおまえはずっと全てのように推薦は成績優秀者で一般はやる気もなく大学でも成績が悪いと決めつけてたやん
あくまでも平均なのでこう言う見方も出来るのにな
データ出せないなら決めつけるなよ
ずっとおまえが言ってる事
こちらは昔は良かったが推薦率が高くなった事で就職が凋落してた証拠見せたよな
役員数がその現れじゃん
それを否定するならおまえはこじおじだな
でもおまえはずっと全てのように推薦は成績優秀者で一般はやる気もなく大学でも成績が悪いと決めつけてたやん
あくまでも平均なのでこう言う見方も出来るのにな
データ出せないなら決めつけるなよ
ずっとおまえが言ってる事
こちらは昔は良かったが推薦率が高くなった事で就職が凋落してた証拠見せたよな
役員数がその現れじゃん
それを否定するならおまえはこじおじだな
558名無しなのに合格
2021/04/27(火) 20:36:14.67ID:Eym+oiPG 2021年灘高等学校合格大学
http://www.nada.ac.jp/2021goukaku0409.pdf
国立
東京大 97
文1 14
文2 05
文3 10
理1 42
理2 14
理3 12★
京都大 34
医 14
大阪大 09
医 05
神戸大 11
医 05
等
私立
慶應大 42
立命館 25
早稲田 22
同志社 16
東理大 14
等
防衛医 14
http://www.nada.ac.jp/2021goukaku0409.pdf
国立
東京大 97
文1 14
文2 05
文3 10
理1 42
理2 14
理3 12★
京都大 34
医 14
大阪大 09
医 05
神戸大 11
医 05
等
私立
慶應大 42
立命館 25
早稲田 22
同志社 16
東理大 14
等
防衛医 14
559名無しなのに合格
2021/04/27(火) 21:22:15.60ID:trMSH20y560名無しなのに合格
2021/04/27(火) 21:24:30.35ID:trMSH20y >>557
「昔はよかった」っていうデータあったっけ?なくない?
役員数のデータあったっけ?なくない?
そしてそれらがあったとして、「推薦増やしたから凋落した」のか
「凋落したから対策として慌てて推薦増やした」のかを区別するのは絶対無理だろって言ってるのよ
「昔はよかった」っていうデータあったっけ?なくない?
役員数のデータあったっけ?なくない?
そしてそれらがあったとして、「推薦増やしたから凋落した」のか
「凋落したから対策として慌てて推薦増やした」のかを区別するのは絶対無理だろって言ってるのよ
561名無しなのに合格
2021/04/27(火) 21:29:57.91ID:dwSF68u7 >>559
それ平均だよな
上位層がいない平均レベルの推薦だったら一部の最低レベルの一般がいても上位層が沢山いる一般だよな
これ全体のように当てはまるなよ
推薦多いと就職率下がってるのは明白
推薦多い大学だと難関国立併願者一般は避けるわな
それ平均だよな
上位層がいない平均レベルの推薦だったら一部の最低レベルの一般がいても上位層が沢山いる一般だよな
これ全体のように当てはまるなよ
推薦多いと就職率下がってるのは明白
推薦多い大学だと難関国立併願者一般は避けるわな
562名無しなのに合格
2021/04/27(火) 21:32:11.63ID:dwSF68u7563名無しなのに合格
2021/04/27(火) 21:37:05.91ID:9lKzC9Zw >>559
確かに日本の(大学)推薦全体 vs 日本の(大学)一般全体 で比較をした場合、推薦の就職実績は悪いというデータだぞ。
スレタイは『指定校入学者は大企業の推薦フィルターに引っかかる。バイトの塾面接でも聞かれる。最悪!!』だからな。
ちなみに聞きたいが、上記結果が当てはまらない個別の大学ってあるのか?
確かに日本の(大学)推薦全体 vs 日本の(大学)一般全体 で比較をした場合、推薦の就職実績は悪いというデータだぞ。
スレタイは『指定校入学者は大企業の推薦フィルターに引っかかる。バイトの塾面接でも聞かれる。最悪!!』だからな。
ちなみに聞きたいが、上記結果が当てはまらない個別の大学ってあるのか?
564名無しなのに合格
2021/04/27(火) 21:39:06.77ID:dwSF68u7 >>560
●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)
関西学院大学 0.152%(328/215,943) >> 同志社大学 0.113%(378/335,312) >> 関西大学 0.079%(291/370,000) > 立命館大学 0.060%(223/368,846)
(「役員四季報 2021年版」東洋経済1755ページ(役員数)、および、「2021年版 大学ランキング」朝日新聞出版 411ページ(同窓会会員数) より)
●関関同立卒の一部上場企業の社長輩出率(役員数÷同窓会会員数)
関西学院大学 0.0162%(34/215,943)>> 関西大学 0.0095%(35/370,000)> 同志社大学 0.0092%(31/335,312)>> 立命館大学 0.0027%(10/368,846)
(「大学ランキング2021年版」朝日新聞出版 388ページ、 および、411ページ(同窓会会員数
●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)
関西学院大学 0.152%(328/215,943) >> 同志社大学 0.113%(378/335,312) >> 関西大学 0.079%(291/370,000) > 立命館大学 0.060%(223/368,846)
(「役員四季報 2021年版」東洋経済1755ページ(役員数)、および、「2021年版 大学ランキング」朝日新聞出版 411ページ(同窓会会員数) より)
●関関同立卒の一部上場企業の社長輩出率(役員数÷同窓会会員数)
関西学院大学 0.0162%(34/215,943)>> 関西大学 0.0095%(35/370,000)> 同志社大学 0.0092%(31/335,312)>> 立命館大学 0.0027%(10/368,846)
(「大学ランキング2021年版」朝日新聞出版 388ページ、 および、411ページ(同窓会会員数
565名無しなのに合格
2021/04/27(火) 21:41:02.17ID:trMSH20y >>561
分布のことはわかりませんね
まぁお前の言いたいことはわかったよ
確かに決めつけはよくないから、一般組は「サボってるか、推薦よりアホ」
だから推薦に平均の成績で負けてるといちいち言うことにするわ
推薦多いと就職率が低いのは明白って、一応データ出してもらってええか?早慶って強いんじゃないの??
「別格だからOK」っていう謎理論はマジで謎なんだけど笑
そして相関関係はわかっても因果関係はわからんよね
>>562
うーん苦しくなってきたな
要は一般入試だけではどうしようもなかったってことでしょ?
一般入試がだらしないせいで一般入試だけじゃやっていけなくて、それを推薦が食い止めたってことでいい?
分布のことはわかりませんね
まぁお前の言いたいことはわかったよ
確かに決めつけはよくないから、一般組は「サボってるか、推薦よりアホ」
だから推薦に平均の成績で負けてるといちいち言うことにするわ
推薦多いと就職率が低いのは明白って、一応データ出してもらってええか?早慶って強いんじゃないの??
「別格だからOK」っていう謎理論はマジで謎なんだけど笑
そして相関関係はわかっても因果関係はわからんよね
>>562
うーん苦しくなってきたな
要は一般入試だけではどうしようもなかったってことでしょ?
一般入試がだらしないせいで一般入試だけじゃやっていけなくて、それを推薦が食い止めたってことでいい?
566名無しなのに合格
2021/04/27(火) 21:47:02.54ID:trMSH20y567名無しなのに合格
2021/04/27(火) 21:49:30.32ID:dwSF68u7 >>565
食い止めた?
凋落してますがな
一般で大量に追加合格取った方がましかもな
偏差値は大幅に下がるけどな
その追加合格者と推薦がどちらが優秀かはわからない
言える事は推薦が高くなると凋落したと言う事や
推薦が優秀なら凋落せんやろ
一般がだらしないと言うデータ上げろよ
平均じゃなくな
優秀な一般の偏差値は変わらんよ
その優秀な一般の人数が半分になったから凋落したんだよな
食い止めた?
凋落してますがな
一般で大量に追加合格取った方がましかもな
偏差値は大幅に下がるけどな
その追加合格者と推薦がどちらが優秀かはわからない
言える事は推薦が高くなると凋落したと言う事や
推薦が優秀なら凋落せんやろ
一般がだらしないと言うデータ上げろよ
平均じゃなくな
優秀な一般の偏差値は変わらんよ
その優秀な一般の人数が半分になったから凋落したんだよな
568名無しなのに合格
2021/04/27(火) 21:58:58.36ID:trMSH20y >>567
いや意地になってもええことないやん
お前その理解力だとホントに推薦をバカにできないよ?
お前が言ってることまとめると、
「凋落して一般入試だけではどうしようもなくなったから無理に推薦を増やした」ってことやん?
推薦を増やしたから凋落したという因果関係を示したいなら今出てるデータじゃ不足よ
いや意地になってもええことないやん
お前その理解力だとホントに推薦をバカにできないよ?
お前が言ってることまとめると、
「凋落して一般入試だけではどうしようもなくなったから無理に推薦を増やした」ってことやん?
推薦を増やしたから凋落したという因果関係を示したいなら今出てるデータじゃ不足よ
569名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:02:16.21ID:dwSF68u7570名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:02:45.84ID:9lKzC9Zw >>566
指定校入学者が多い大学は 女・文系・アホ大が多いんだろ。
だから、日本の指定校入学者の就職実績は劣るんだろ。
そこまで理解していて何で一般の方が優秀ってパラレルワールドのような世界観が登場するんだ。
指定校入学者が多い大学は 女・文系・アホ大が多いんだろ。
だから、日本の指定校入学者の就職実績は劣るんだろ。
そこまで理解していて何で一般の方が優秀ってパラレルワールドのような世界観が登場するんだ。
571名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:03:37.12ID:dwSF68u7 >>568
なら優秀な一般が半分になったせいな
なら優秀な一般が半分になったせいな
572名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:09:03.82ID:trMSH20y573名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:10:31.72ID:dwSF68u7 >>568
推薦の成績が一般より高いと言うのは平均で比べたデータだけじゃ不足よ
推薦の成績が一般より高いと言うのは平均で比べたデータだけじゃ不足よ
574名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:11:05.06ID:qDEtuOS8 敬和学園高等学校(偏差値43)の進路先凄いな
大学合格実績2018年 (3名以上抜粋)
敬和学園大学36 人
関西学院大学 7 人
玉川大学4 人
聖学院大学3 人
新潟リハビリテーション大学3 人
東北学院大学3 人
推薦ってこれだからなあ・・・企業も敬遠する
大学合格実績2018年 (3名以上抜粋)
敬和学園大学36 人
関西学院大学 7 人
玉川大学4 人
聖学院大学3 人
新潟リハビリテーション大学3 人
東北学院大学3 人
推薦ってこれだからなあ・・・企業も敬遠する
575名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:12:10.54ID:qDEtuOS8 敬和学園高等学校 偏差値43
主な進路先2017〜2019年 関西学院16
の口コミ
自分は一般受験だったが、一般受験組はほぼいない。そのため学校のサポートは無いに等しく、
授業の内容だけで受かる大学はほぼ無い。
どうせ特定されるだろうから自分のサンプル全部書く。
3年生秋に行われたテスト
国語 2位/192人中
英語 14位/190人中
数学 2位/186人中
三教科 3位/186人中
大学受験結果
城西大学(偏差値BF)のみ合格
学年3位でも一般受験したら城西大しか受からない高校でも、
指定校推薦なら,関学へ大量合格
主な進路先2017〜2019年 関西学院16
の口コミ
自分は一般受験だったが、一般受験組はほぼいない。そのため学校のサポートは無いに等しく、
授業の内容だけで受かる大学はほぼ無い。
どうせ特定されるだろうから自分のサンプル全部書く。
3年生秋に行われたテスト
国語 2位/192人中
英語 14位/190人中
数学 2位/186人中
三教科 3位/186人中
大学受験結果
城西大学(偏差値BF)のみ合格
学年3位でも一般受験したら城西大しか受からない高校でも、
指定校推薦なら,関学へ大量合格
576名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:15:10.52ID:trMSH20y577名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:16:26.71ID:dwSF68u7 >>572
同じ大学じゃわかりにくいから偏差値同じ大学と比べてんだろ
同じ大学じゃわかりにくいから偏差値同じ大学と比べてんだろ
578名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:17:43.76ID:9lKzC9Zw579名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:22:24.66ID:qDEtuOS8 https://www.minkou.jp/hischool/school/university/1738/
敬和学園高等学校 2019年 合格者数
敬和学園大学48 人
玉川大学9 人
関西学院大学6 人
桜美林大学5 人
聖学院大学4 人
関東学院大学4 人
東北学院大学3 人
同志社大学3 人
明治学院大学2 人
立教大学2 人
国際基督教大学1 人
推薦って凄いな。学年3位が一般だとBF大しか受からないのに、推薦だと有名大にサクサク入れる
敬和学園高等学校 2019年 合格者数
敬和学園大学48 人
玉川大学9 人
関西学院大学6 人
桜美林大学5 人
聖学院大学4 人
関東学院大学4 人
東北学院大学3 人
同志社大学3 人
明治学院大学2 人
立教大学2 人
国際基督教大学1 人
推薦って凄いな。学年3位が一般だとBF大しか受からないのに、推薦だと有名大にサクサク入れる
580名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:23:26.11ID:trMSH20y581名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:25:24.51ID:dwSF68u7 推薦が多い=アホ大って事やな
それ推薦がアホと認めてる事やぞ
それ推薦がアホと認めてる事やぞ
582名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:26:32.99ID:qDEtuOS8 敬和学園高等学校の口コミ
進学実績
ほぼ推薦です。もともと勉強しない学校なので、推薦以外ではとても難しいと思います。
勉強しないのに、推薦だと有名大へサクサク進学。これだから推薦は嫌われる
進学実績
ほぼ推薦です。もともと勉強しない学校なので、推薦以外ではとても難しいと思います。
勉強しないのに、推薦だと有名大へサクサク進学。これだから推薦は嫌われる
583名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:26:38.55ID:trMSH20y585名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:30:50.33ID:dwSF68u7586名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:31:49.36ID:qDEtuOS8 企業は特にキリスト教系大学を警戒した方が良いね
本来なら大学いけないレベルの奴らが同志社関学ICUなどへ大挙押しかけている
本来なら大学いけないレベルの奴らが同志社関学ICUなどへ大挙押しかけている
587名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:32:11.35ID:vNsisn54 阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
588名無しなのに合格
2021/04/27(火) 22:58:39.45ID:trMSH20y >>585
だからそのデータを出してくれよ
昔の就職実績がよかった頃のデータとかさ
立命館の理工と関学の理工って、立命館のほうが強いやろ
関学は理学系推しだから工学推しの立命館より不利やで
それは推薦関係ない話やん
だからそのデータを出してくれよ
昔の就職実績がよかった頃のデータとかさ
立命館の理工と関学の理工って、立命館のほうが強いやろ
関学は理学系推しだから工学推しの立命館より不利やで
それは推薦関係ない話やん
589名無しなのに合格
2021/04/27(火) 23:03:47.64ID:dwSF68u7590名無しなのに合格
2021/04/28(水) 06:58:11.97ID:SpuugP1+591名無しなのに合格
2021/04/28(水) 08:52:14.41ID:Q3A2vMhU592名無しなのに合格
2021/04/28(水) 09:00:12.74ID:vW6jkAXW593名無しなのに合格
2021/04/28(水) 11:18:24.39ID:o4iwTc5Q 指定校推薦の学生が、大学の成績が良いのには実は裏がある
指定校で入ると成績が全て出身校に送られ、成績が悪かったり留年したりすると推薦枠が無くなる
だから、指定校で入った奴は必死で頑張るしかなくなり、結果成績も良くなる。アホらしいけどね
指定校で入ると成績が全て出身校に送られ、成績が悪かったり留年したりすると推薦枠が無くなる
だから、指定校で入った奴は必死で頑張るしかなくなり、結果成績も良くなる。アホらしいけどね
594名無しなのに合格
2021/04/28(水) 11:20:41.78ID:o4iwTc5Q https://suisennyusi.com/siteikosuisenkokai/
指定校推薦で後悔したこと5選
指定校推薦後悔@ 学校に成績表が送られるので、常に監視されていると感じる
指定校推薦後悔A 指定校推薦で入学すると授業に追いつくのが大変
指定校推薦後悔B 同級生に嫌味を言われる
指定校推薦後悔C 高校卒業後の同窓会委員にならされる
これ、全部事実よ
指定校推薦で後悔したこと5選
指定校推薦後悔@ 学校に成績表が送られるので、常に監視されていると感じる
指定校推薦後悔A 指定校推薦で入学すると授業に追いつくのが大変
指定校推薦後悔B 同級生に嫌味を言われる
指定校推薦後悔C 高校卒業後の同窓会委員にならされる
これ、全部事実よ
595名無しなのに合格
2021/04/28(水) 11:27:59.22ID:XYOdXfHE 1 名前:名無しなのに合格 2021/04/28(水) 11:25:57.34 ID:U4wN9B8q
2021年学内併願を含まない実志願者数( )は前年
週刊朝日5月7日・14日合併号より
募集人員 実志願者数 前年比 併願率 延べ志願者数
1.明治大 5,360 48,639(51,752) 094 205(199) 099,470(103,035)
2.法政大 4,224 45,490(52,276) 087 200(198) 090,948(103,628)
3.日本大 7,709 44,350(52,130) 085 221(218) 097,948(113,902)
4.早稲田 5,155 42,513(48,103) 088 216(217) 091,695(104,576)
5.中央大 4,352 33,967(36.146) 094 231(239) 078,534(086,476)
6.東洋大 5,634 33,206(36,749) 090 270(277) 089,821(101,776)
7.立命館 4,797 31,443(38,072) 083 266(272) 083,512(103,669)
8.立教大 3,071 29,136(30,928) 094 225(198) 065,475(061,308)
9.関西大 3,724 26,078(30,234) 086 305(290) 079,526(087,625)
10.近畿大 4,951 25,285(27,672) 091 538(525) 135,979(145,350)
11.慶応大 3,656 25,159(26,468) 095 146(145) 036,581(038,454)
12.龍谷大 2,808 24,034(23,938) 100 235(223) 056,379(053,281)
13.東理大 2,739 23,937(27,549) 087 206(205) 049,301(056,355)
14.青学大 3,009 23,206(30,961) 075 173(187) 040,123(057,822)
15.同志社 3,797 21,267(23,957) 089 209(208) 044,481(053,281)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下ランク外
22.関学大 3,396 13,901(14,512) 096 242(229) 033,617(033,209)★実に少ない(選ばれない)
24.上智大 1,730 13,196(15,202) 087 199(172) 026,269(026,156)★
2021年学内併願を含まない実志願者数( )は前年
週刊朝日5月7日・14日合併号より
募集人員 実志願者数 前年比 併願率 延べ志願者数
1.明治大 5,360 48,639(51,752) 094 205(199) 099,470(103,035)
2.法政大 4,224 45,490(52,276) 087 200(198) 090,948(103,628)
3.日本大 7,709 44,350(52,130) 085 221(218) 097,948(113,902)
4.早稲田 5,155 42,513(48,103) 088 216(217) 091,695(104,576)
5.中央大 4,352 33,967(36.146) 094 231(239) 078,534(086,476)
6.東洋大 5,634 33,206(36,749) 090 270(277) 089,821(101,776)
7.立命館 4,797 31,443(38,072) 083 266(272) 083,512(103,669)
8.立教大 3,071 29,136(30,928) 094 225(198) 065,475(061,308)
9.関西大 3,724 26,078(30,234) 086 305(290) 079,526(087,625)
10.近畿大 4,951 25,285(27,672) 091 538(525) 135,979(145,350)
11.慶応大 3,656 25,159(26,468) 095 146(145) 036,581(038,454)
12.龍谷大 2,808 24,034(23,938) 100 235(223) 056,379(053,281)
13.東理大 2,739 23,937(27,549) 087 206(205) 049,301(056,355)
14.青学大 3,009 23,206(30,961) 075 173(187) 040,123(057,822)
15.同志社 3,797 21,267(23,957) 089 209(208) 044,481(053,281)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下ランク外
22.関学大 3,396 13,901(14,512) 096 242(229) 033,617(033,209)★実に少ない(選ばれない)
24.上智大 1,730 13,196(15,202) 087 199(172) 026,269(026,156)★
596名無しなのに合格
2021/04/28(水) 13:55:29.52ID:Q3A2vMhU >>592
とりあえず昔と比べて悪化してるというデータは必要だから出してよ
今の就職実績と、昔の就職実績を並べりゃええんやろ
昔ってのがバブル期やリーマン前とかなら悪化するのが当たり前で、推薦のせいかどうかわからん気がするけどな
とりあえずお前が拠り所としてるデータを出してもらわんと始まらない
>>593
別に留年しなきゃええだけやで
指定校組が強いのは指定校が真面目だからというより、一般組がサボるからだよ
仮面や堕落が一定数いるからね
>>594
それなりに頑張らざるを得ないから偏差値の壁を破って大学の成績は一般組に勝つんやからね
Cはええやん笑 陰キャで同窓会ハブられるよりずっとマシやろ笑
とりあえず昔と比べて悪化してるというデータは必要だから出してよ
今の就職実績と、昔の就職実績を並べりゃええんやろ
昔ってのがバブル期やリーマン前とかなら悪化するのが当たり前で、推薦のせいかどうかわからん気がするけどな
とりあえずお前が拠り所としてるデータを出してもらわんと始まらない
>>593
別に留年しなきゃええだけやで
指定校組が強いのは指定校が真面目だからというより、一般組がサボるからだよ
仮面や堕落が一定数いるからね
>>594
それなりに頑張らざるを得ないから偏差値の壁を破って大学の成績は一般組に勝つんやからね
Cはええやん笑 陰キャで同窓会ハブられるよりずっとマシやろ笑
597名無しなのに合格
2021/04/28(水) 14:58:30.54ID:vW6jkAXW598名無しなのに合格
2021/04/28(水) 14:59:27.13ID:eOSVIuGt 嘘つけばいいだけだからなw
聞かれても問題ないw
聞かれても問題ないw
599名無しなのに合格
2021/04/28(水) 14:59:48.55ID:1jDzJ4A5 .
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
600名無しなのに合格
2021/04/28(水) 15:55:04.73ID:vW6jkAXW ★ 1986年度の主要私立大学の合格者偏差値ランキング(代々木ゼミナール)★
1. 慶應義塾 65.9(法67.5, 経済67.0, 商65.0, 文65.0, 理工65.1)
2. 早稲田 65.8(法67.0, 政経68.0, 商65.0, 一文65.0, 教育63.1, 理工66.8)
3. 上智 64.5(法67.0, 経済64.5, 文63.3, 外国語65.5, 理工62.4)
4. ★関西学院 61.9(法62.0, 経済63.0, 商61.0, 文62.0, 社会61.0, 理62.5)
5. ★同志社 61.7(法64.0, 経済62.0, 商60.0, 文61.4{文61.8, 社会61.0}, 工61.3)
6. 立教 61.2(法61.0, 経済60.5, 文61.3, 社会61.3, 理62.0)
7. 学習院 60.7(法63.0, 経済59.5, 文60.3, 理60.0)
8. 明治 60.1(法63.0, 政経62.0, 商60.0, 経営58.0, 文59.7, 工57.8)
9. 青山学院 59.6(法60.0, 経済59.0, 経営57.0, 文59.8, 国際政経63.3, 理工58.3)
10.中央 59.1(法64.0, 経済58.0, 商57.3, 文58.2, 理工57.8)
11.立命館 57.7(法60.0, 経済58.0, 経営56.0, 文58.2, 産社56.0, 理工58.0)
12.関西 57.5(法60.0, 経済58.0, 商56.0, 文58.1, 社会57.0, 工56.0)
13.法政 56.9(法59.0, 経済57.0, 経営57.0, 文58.2, 社会55.5, 工54.6)
注)複数の学科を持つ学部の偏差値は平均し、特殊学部の慶應・医(76.0)、明治・農(56.3)は、比較対象上、除いている。
この時期の入学者なら就職も良かっただろ
今役員の数が多いのも納得
この偏差値からすれば妥当だな
この偏差値を持った者が60%前後いただろう
偏差値を維持しても偏差値を持った者が半分になれば
凋落するのは当然
1. 慶應義塾 65.9(法67.5, 経済67.0, 商65.0, 文65.0, 理工65.1)
2. 早稲田 65.8(法67.0, 政経68.0, 商65.0, 一文65.0, 教育63.1, 理工66.8)
3. 上智 64.5(法67.0, 経済64.5, 文63.3, 外国語65.5, 理工62.4)
4. ★関西学院 61.9(法62.0, 経済63.0, 商61.0, 文62.0, 社会61.0, 理62.5)
5. ★同志社 61.7(法64.0, 経済62.0, 商60.0, 文61.4{文61.8, 社会61.0}, 工61.3)
6. 立教 61.2(法61.0, 経済60.5, 文61.3, 社会61.3, 理62.0)
7. 学習院 60.7(法63.0, 経済59.5, 文60.3, 理60.0)
8. 明治 60.1(法63.0, 政経62.0, 商60.0, 経営58.0, 文59.7, 工57.8)
9. 青山学院 59.6(法60.0, 経済59.0, 経営57.0, 文59.8, 国際政経63.3, 理工58.3)
10.中央 59.1(法64.0, 経済58.0, 商57.3, 文58.2, 理工57.8)
11.立命館 57.7(法60.0, 経済58.0, 経営56.0, 文58.2, 産社56.0, 理工58.0)
12.関西 57.5(法60.0, 経済58.0, 商56.0, 文58.1, 社会57.0, 工56.0)
13.法政 56.9(法59.0, 経済57.0, 経営57.0, 文58.2, 社会55.5, 工54.6)
注)複数の学科を持つ学部の偏差値は平均し、特殊学部の慶應・医(76.0)、明治・農(56.3)は、比較対象上、除いている。
この時期の入学者なら就職も良かっただろ
今役員の数が多いのも納得
この偏差値からすれば妥当だな
この偏差値を持った者が60%前後いただろう
偏差値を維持しても偏差値を持った者が半分になれば
凋落するのは当然
601名無しなのに合格
2021/04/28(水) 15:57:38.02ID:vW6jkAXW ●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数)
関西学院大学 0.152%(328/215,943) >> 同志社大学 0.113%(378/335,312) >> 関西大学 0.079%(291/370,000) > 立命館大学 0.060%(223/368,846)
(「役員四季報 2021年版」東洋経済1755ページ(役員数)、および、「2021年版 大学ランキング」朝日新聞出版 411ページ(同窓会会員数) より)
●関関同立卒の一部上場企業の社長輩出率(役員数÷同窓会会員数)
関西学院大学 0.0162%(34/215,943)>> 関西大学 0.0095%(35/370,000)> 同志社大学 0.0092%(31/335,312)>> 立命館大学 0.0027%(10/368,846)
(「大学ランキング2021年版」朝日新聞出版 388ページ、 および、411ページ(同窓会会員数
関西学院大学 0.152%(328/215,943) >> 同志社大学 0.113%(378/335,312) >> 関西大学 0.079%(291/370,000) > 立命館大学 0.060%(223/368,846)
(「役員四季報 2021年版」東洋経済1755ページ(役員数)、および、「2021年版 大学ランキング」朝日新聞出版 411ページ(同窓会会員数) より)
●関関同立卒の一部上場企業の社長輩出率(役員数÷同窓会会員数)
関西学院大学 0.0162%(34/215,943)>> 関西大学 0.0095%(35/370,000)> 同志社大学 0.0092%(31/335,312)>> 立命館大学 0.0027%(10/368,846)
(「大学ランキング2021年版」朝日新聞出版 388ページ、 および、411ページ(同窓会会員数
602名無しなのに合格
2021/04/28(水) 16:15:44.22ID:vW6jkAXW まあどうせおまえは拗らせだし一般がバカになって優秀な推薦を入れたとか言い出すだろうなw
しかし今でもなんとか偏差値は立命と同程度だよ
何が違うかと言うと偏差値を持った者が半分になったって事な
しかし今でもなんとか偏差値は立命と同程度だよ
何が違うかと言うと偏差値を持った者が半分になったって事な
603名無しなのに合格
2021/04/28(水) 18:01:08.35ID:MRBpS1yz 偏差値62〜3のニッコマ程度の都内某お嬢様学校から簡単に推薦決まって楽勝って笑ってたけど
それほど優秀って感じではなかったな
やっぱり偏差値70以上とは明らかに違う、推薦ってああいうのもゴロゴロいるんだろ?
それほど優秀って感じではなかったな
やっぱり偏差値70以上とは明らかに違う、推薦ってああいうのもゴロゴロいるんだろ?
604名無しなのに合格
2021/04/28(水) 18:06:24.40ID:Q3A2vMhU605名無しなのに合格
2021/04/28(水) 18:19:35.30ID:oXWv3OBQ606名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:51:25.09ID:3GgMPe0G 推薦AO入試の問題点は、入学試験が無い事である。
学校の成績を見ただけでは学習内容の蓄積量は分からない。
半年分の授業内容しか覚えていられないような忘却癖が有ったとしても、
試験直前の授業で習った狭い学習範囲さえ覚えておけば好成績が取れてしまう。
つまり、学業成績を調査しただけでは忘却癖の有無を判定できないのである。
受験生の忘却癖の有無を調べる為にも入学試験は必要なのである。
学校の成績が良くても、試験直後に学習内容を綺麗さっぱり忘れ去ってしまったら無意味や
学校の成績を見ただけでは学習内容の蓄積量は分からない。
半年分の授業内容しか覚えていられないような忘却癖が有ったとしても、
試験直前の授業で習った狭い学習範囲さえ覚えておけば好成績が取れてしまう。
つまり、学業成績を調査しただけでは忘却癖の有無を判定できないのである。
受験生の忘却癖の有無を調べる為にも入学試験は必要なのである。
学校の成績が良くても、試験直後に学習内容を綺麗さっぱり忘れ去ってしまったら無意味や
607名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:53:45.44ID:K5BTzJov 有名私立 就職世界順位 各2021年版
--CWUR経営者率.旧卒業生--QS雇用者評価.現卒業生---THE教育成果.現卒業生
------------------------世界ランク--アジアランク-----国内ランク------
慶應-------13------------60-------16--------------11---------
早稲田-----26------------36--------8---------------10---------
中央-------71------------なし-------164------------49---------
関学------119-----------なし-------192------------54---------
同志社----140----------501+----112------------33---------
学習院----256-----------なし--------なし-------------41---------
立教------388----------501+----166------------78---------
上智------419----------485------100------------21---------
青学------544----------501+----132------------40---------
立命館----615----------183★-----49★-----------19★-------
明治------676----------448★-----97★-----------24★-------
関西------755-----------なし-------153------------47---------
理科大----931----------391★-----87★-----------15★-------
法政-------なし------------なし-------200------------57---------
早慶の世界ビジネス界での一流さ
一般率トップ3明治理科大立命館の下剋上
ワースト一般率関学の大凋落
が鮮明になった
受サロで最も叩かれるのも
立命関学という新旧勢力の大バトルも納得
--CWUR経営者率.旧卒業生--QS雇用者評価.現卒業生---THE教育成果.現卒業生
------------------------世界ランク--アジアランク-----国内ランク------
慶應-------13------------60-------16--------------11---------
早稲田-----26------------36--------8---------------10---------
中央-------71------------なし-------164------------49---------
関学------119-----------なし-------192------------54---------
同志社----140----------501+----112------------33---------
学習院----256-----------なし--------なし-------------41---------
立教------388----------501+----166------------78---------
上智------419----------485------100------------21---------
青学------544----------501+----132------------40---------
立命館----615----------183★-----49★-----------19★-------
明治------676----------448★-----97★-----------24★-------
関西------755-----------なし-------153------------47---------
理科大----931----------391★-----87★-----------15★-------
法政-------なし------------なし-------200------------57---------
早慶の世界ビジネス界での一流さ
一般率トップ3明治理科大立命館の下剋上
ワースト一般率関学の大凋落
が鮮明になった
受サロで最も叩かれるのも
立命関学という新旧勢力の大バトルも納得
608名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:00:23.93ID:XYOdXfHE 早稲田 10位
慶應大 11
理科大 15
立命館 19
ーーーーーーー上位常連校
明治大 24
同志社 33
青学大 40
立教大 41
慶應大 11
理科大 15
立命館 19
ーーーーーーー上位常連校
明治大 24
同志社 33
青学大 40
立教大 41
609名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:05:19.83ID:FzCHOv4K Twitterより
個人的には
同志社>立命館≧関西>>>>>>>>>関西学院ですね
自分の高校では指定校推薦で同志社行った子は模試でも
しっかり取ってた優等生だったので批判が出なかったけど
関学は…えっお前が、っていう人が多かったです
それも何故か推薦枠が10人近くも
さらに一般合格者0
よって関学はゴ○。
個人的には
同志社>立命館≧関西>>>>>>>>>関西学院ですね
自分の高校では指定校推薦で同志社行った子は模試でも
しっかり取ってた優等生だったので批判が出なかったけど
関学は…えっお前が、っていう人が多かったです
それも何故か推薦枠が10人近くも
さらに一般合格者0
よって関学はゴ○。
610名無しなのに合格
2021/04/29(木) 09:44:51.23ID:c+uM4y+z611名無しなのに合格
2021/04/29(木) 10:04:23.50ID:c+uM4y+z612名無しなのに合格
2021/04/29(木) 17:17:49.25ID:CryMxeR3 偏差値60そこそこのお嬢様高校を重視する目的は何?
613名無しなのに合格
2021/04/29(木) 21:01:55.91ID:AmrrLB4/ 結婚は家柄大切
614名無しなのに合格
2021/04/29(木) 21:03:07.70ID:88yD/OPa .
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
615名無しなのに合格
2021/04/30(金) 09:19:39.44ID:qQhm5O5o この言葉で実態がよくわかる。企業は強力なコネでもない限り1人としていい加減な採用はできないから
大学名だけで採用していたらあっという間に組織が立ち行かなくなる
大手企業で採用担当している先輩
「大学名だけだと騙される所もある。出身高校は最重要。偏差値62の高校のオール4より偏差値70以上の高校卒が欲しい。高校だけは誤魔化せないからな」
大学名だけで採用していたらあっという間に組織が立ち行かなくなる
大手企業で採用担当している先輩
「大学名だけだと騙される所もある。出身高校は最重要。偏差値62の高校のオール4より偏差値70以上の高校卒が欲しい。高校だけは誤魔化せないからな」
616名無しなのに合格
2021/04/30(金) 14:44:35.97ID:WLCOY3NV 一般試験は半分以上偏差値のため、学生は推薦で集めてる
そういう事?
そういう事?
617名無しなのに合格
2021/04/30(金) 22:45:55.76ID:FogmveGx 「慶應法学部が地域から推薦されるFIT入試を行う本音は何か。
一般入試の席を100名分減らすことで偏差値を上げたいのだ。国立は席を絞っても国からの助成金でやっていけるが私立はOBからの寄付金頼み。席を絞ると経営が苦しくなる。
そこで偏差値を維持したまま人数確保のために推薦、AOを考え出した。」
(AO推薦組は)「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早慶レベルでもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」
一般入試の席を100名分減らすことで偏差値を上げたいのだ。国立は席を絞っても国からの助成金でやっていけるが私立はOBからの寄付金頼み。席を絞ると経営が苦しくなる。
そこで偏差値を維持したまま人数確保のために推薦、AOを考え出した。」
(AO推薦組は)「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早慶レベルでもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」
618名無しなのに合格
2021/05/01(土) 12:38:27.64ID:AEhn3Agp 慶應は全く普通のレベルですよ
私立大学一般入学者割合(2019) +内部進学
明治大学 69.9% 内部進学(11.4%) 合計81.3%
慶應義塾大学 56.3% 内部進学(24%) 合計80.3%
立命館大学 60.9% 内部進学(14.9%) 合計75.8%
法政大学 58.5% 内部進学(15.6%) 合計74.1%
中央大学 55.5% 内部進学(17.7%) 合計73.2%
早稲田大学 55.8% 内部進学(17.1%) 合計72.9%
同志社大学 51.8% 内部進学(18.5%) 合計70.3%
東京理科大学 68.5% 内部進学ナシ 合計68.5%
青山学院大学 59.7% 内部進学(8.1%) 合計67.8%
関西大学 51.1% 内部進学(10%) 合計61.1%
関西学院大学 36.6% 内部進学(16%) 合計52.6%
上智大学 44.5% 内部進学ナシ 合計44.5%
私立大学一般入学者割合(2019) +内部進学
明治大学 69.9% 内部進学(11.4%) 合計81.3%
慶應義塾大学 56.3% 内部進学(24%) 合計80.3%
立命館大学 60.9% 内部進学(14.9%) 合計75.8%
法政大学 58.5% 内部進学(15.6%) 合計74.1%
中央大学 55.5% 内部進学(17.7%) 合計73.2%
早稲田大学 55.8% 内部進学(17.1%) 合計72.9%
同志社大学 51.8% 内部進学(18.5%) 合計70.3%
東京理科大学 68.5% 内部進学ナシ 合計68.5%
青山学院大学 59.7% 内部進学(8.1%) 合計67.8%
関西大学 51.1% 内部進学(10%) 合計61.1%
関西学院大学 36.6% 内部進学(16%) 合計52.6%
上智大学 44.5% 内部進学ナシ 合計44.5%
619名無しなのに合格
2021/05/01(土) 19:48:22.02ID:GumV1ckd620名無しなのに合格
2021/05/01(土) 19:57:25.01ID:8C/BjvRS 一般入学率推移(4月入学分)
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
70.1 69.5 69.4 71.4 72.5 74.3 72.6 72.7 69.8 69.9 68.7 明治大
81.7 81.3 81.0 80.1 82.3 80.4 79.9 79.2 76.4 69.2 65.1 東京理科
--.- 60.1 61.2 60.9 64.9 64.0 65.5 63.0 60.6 60.9 61.2 立命館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP3
68.7 68.8 70.8 67.0 67.8 67.7 65.9 61.5 60.0 59.7 59.3 青山学院
66.6 65.9 67.9 66.8 67.4 63.8 63.4 59.9 57.8 57.4 --.- 立教大
66.4 67.0 66.6 63.7 66.5 63.9 68.5 65.6 61.5 58.5 56.7 法政大
62.2 62.5 63.1 --.- 61.3 62.3 61.4 58.7 55.9 55.8 56.5 早稲田
--.- --.- --.- 59.7 59.3 58.7 58.3 56.3 56.0 56.3 53.9 慶應義塾
53.0 55.3 57.4 57.6 56.9 57.6 54.1 56.8 52.0 55.5 51.9 中央大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー文科省規定51%以下
59.5 60.3 58.5 59.6 59.4 57.1 58.3 57.6 55.1 51.8 50.5 同志社★
56.8 55.7 59.6 --.- 59.1 58.1 56.9 57.7 53.0 51.1 49.9 関西大★
62.5 61.6 63.4 64.1 56.0 57.3 52.5 51.6 48.0 44.5 45.4 上智大★
51.9 --.- --.- 49.4 48.8 49.0 51.6 48.1 41.4 36.6 34.6 関西学院★
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
70.1 69.5 69.4 71.4 72.5 74.3 72.6 72.7 69.8 69.9 68.7 明治大
81.7 81.3 81.0 80.1 82.3 80.4 79.9 79.2 76.4 69.2 65.1 東京理科
--.- 60.1 61.2 60.9 64.9 64.0 65.5 63.0 60.6 60.9 61.2 立命館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP3
68.7 68.8 70.8 67.0 67.8 67.7 65.9 61.5 60.0 59.7 59.3 青山学院
66.6 65.9 67.9 66.8 67.4 63.8 63.4 59.9 57.8 57.4 --.- 立教大
66.4 67.0 66.6 63.7 66.5 63.9 68.5 65.6 61.5 58.5 56.7 法政大
62.2 62.5 63.1 --.- 61.3 62.3 61.4 58.7 55.9 55.8 56.5 早稲田
--.- --.- --.- 59.7 59.3 58.7 58.3 56.3 56.0 56.3 53.9 慶應義塾
53.0 55.3 57.4 57.6 56.9 57.6 54.1 56.8 52.0 55.5 51.9 中央大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー文科省規定51%以下
59.5 60.3 58.5 59.6 59.4 57.1 58.3 57.6 55.1 51.8 50.5 同志社★
56.8 55.7 59.6 --.- 59.1 58.1 56.9 57.7 53.0 51.1 49.9 関西大★
62.5 61.6 63.4 64.1 56.0 57.3 52.5 51.6 48.0 44.5 45.4 上智大★
51.9 --.- --.- 49.4 48.8 49.0 51.6 48.1 41.4 36.6 34.6 関西学院★
621名無しなのに合格
2021/05/01(土) 22:16:05.41ID:AEhn3Agp 一般率どうこうより外部からの推薦入学がどれだけいるのかでしょうね
内部も付属高校の偏差値が70前後であれば問題ないでしょう
むしろ内部卒は学閥もあって就職は俄然有利なはずです
私立大学一般入学者割合(2019) +内部進学
明治大学 69.9% 内部進学(11.4%) 合計81.3%
慶應義塾大学 56.3% 内部進学(24%) 合計80.3%
立命館大学 60.9% 内部進学(14.9%) 合計75.8%
法政大学 58.5% 内部進学(15.6%) 合計74.1%
中央大学 55.5% 内部進学(17.7%) 合計73.2%
早稲田大学 55.8% 内部進学(17.1%) 合計72.9%
同志社大学 51.8% 内部進学(18.5%) 合計70.3%
東京理科大学 68.5% 内部進学ナシ 合計68.5%
青山学院大学 59.7% 内部進学(8.1%) 合計67.8%
関西大学 51.1% 内部進学(10%) 合計61.1%
関西学院大学 36.6% 内部進学(16%) 合計52.6%
上智大学 44.5% 内部進学ナシ 合計44.5%
内部も付属高校の偏差値が70前後であれば問題ないでしょう
むしろ内部卒は学閥もあって就職は俄然有利なはずです
私立大学一般入学者割合(2019) +内部進学
明治大学 69.9% 内部進学(11.4%) 合計81.3%
慶應義塾大学 56.3% 内部進学(24%) 合計80.3%
立命館大学 60.9% 内部進学(14.9%) 合計75.8%
法政大学 58.5% 内部進学(15.6%) 合計74.1%
中央大学 55.5% 内部進学(17.7%) 合計73.2%
早稲田大学 55.8% 内部進学(17.1%) 合計72.9%
同志社大学 51.8% 内部進学(18.5%) 合計70.3%
東京理科大学 68.5% 内部進学ナシ 合計68.5%
青山学院大学 59.7% 内部進学(8.1%) 合計67.8%
関西大学 51.1% 内部進学(10%) 合計61.1%
関西学院大学 36.6% 内部進学(16%) 合計52.6%
上智大学 44.5% 内部進学ナシ 合計44.5%
622名無しなのに合格
2021/05/02(日) 12:45:20.79ID:GR/EVMhN チンコカス日大www
623名無しなのに合格
2021/05/02(日) 12:54:11.98ID:QeXXEbhe 難関国家試験の合格状況を見れば一目で化けの皮が
624名無しなのに合格
2021/05/02(日) 12:58:38.20ID:p5NOEsY1625名無しなのに合格
2021/05/02(日) 13:03:08.50ID:GR/EVMhN 附属や推薦だけで6割の日大 学歴フィルター切られまくりwww
626名無しなのに合格
2021/05/02(日) 14:42:49.60ID:PJFhRbCM627名無しなのに合格
2021/05/03(月) 08:22:34.28ID:QuuCgi7V 難関国家試験突破できているかどうか
表面の偏差値からすれば上位であるはずが軒並み下位になってる大学は確かにおかしいよな
企業の採用担当が警戒するのも当然だろうね
表面の偏差値からすれば上位であるはずが軒並み下位になってる大学は確かにおかしいよな
企業の採用担当が警戒するのも当然だろうね
628名無しなのに合格
2021/05/03(月) 08:28:24.06ID:gbot3ZKA 公認会計士は国家資格だね
2020年国家公務員総合職及び公認会計士試験大学別合格者数上位20
( )は、昨年。
国家公務員総合職 公認会計士試験
大卒程度 院卒 合計
1.東京大 137 112 249(307) 1.慶應大 169(183)確定
2.京都大 084 047 131(126) ?
3.早稲田 070 020 090(097) 3.中央大 074(071)確定
4.北海道 045 024 069(081) 4.明治大 065(081)確定
5.東北大 046 019 065(075) 5.立命館 059(038)確定
6.中央大 045 015 060(059)
7.立命館 046 013 059(033)
8.岡山大 055 001 056(055)
9.東工大 032 019 051(033)
名古屋 037 014 051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038 012 050(050)
12.慶応大 037 011 048(075)
13.九州大 035 012 047(066) 13.横国大 025
14.大阪大 026 017 043(058)
15.広島大 037 004 041(037)
16.神戸大 029 010 039(041)
17.一橋大 019 012 031(038)
18.筑波大 011 018 029(027)
19.千葉大 016 008 024(047)
20.明治大 017 004 021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013 006 019(014)
22.同志社 017 001 018(018)
23.大市大 016 001 017(015)
24.日本大 010 005 015(011)
25.横国大 010 004 014(019)
2020年国家公務員総合職及び公認会計士試験大学別合格者数上位20
( )は、昨年。
国家公務員総合職 公認会計士試験
大卒程度 院卒 合計
1.東京大 137 112 249(307) 1.慶應大 169(183)確定
2.京都大 084 047 131(126) ?
3.早稲田 070 020 090(097) 3.中央大 074(071)確定
4.北海道 045 024 069(081) 4.明治大 065(081)確定
5.東北大 046 019 065(075) 5.立命館 059(038)確定
6.中央大 045 015 060(059)
7.立命館 046 013 059(033)
8.岡山大 055 001 056(055)
9.東工大 032 019 051(033)
名古屋 037 014 051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038 012 050(050)
12.慶応大 037 011 048(075)
13.九州大 035 012 047(066) 13.横国大 025
14.大阪大 026 017 043(058)
15.広島大 037 004 041(037)
16.神戸大 029 010 039(041)
17.一橋大 019 012 031(038)
18.筑波大 011 018 029(027)
19.千葉大 016 008 024(047)
20.明治大 017 004 021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013 006 019(014)
22.同志社 017 001 018(018)
23.大市大 016 001 017(015)
24.日本大 010 005 015(011)
25.横国大 010 004 014(019)
629名無しなのに合格
2021/05/03(月) 08:31:28.11ID:4B4tuHWd >>627
推薦擁護派はそんな一部の難関国家試験なんて意味がない就職にも全く関係ないと言うが全体にそう言う難関試験を受験しようとするレベルが高いのが多いと言う事の目安
推薦擁護派はそんな一部の難関国家試験なんて意味がない就職にも全く関係ないと言うが全体にそう言う難関試験を受験しようとするレベルが高いのが多いと言う事の目安
630名無しなのに合格
2021/05/03(月) 08:41:13.24ID:D0tccUBk631名無しなのに合格
2021/05/03(月) 08:49:59.17ID:48Luqm+X >>630
なんで除外?
march関関同立ごときの推薦が地上国家公務員一般さえ受からねえよ
国家公務員なんて全体で100人越えの採用者出してる所は推薦が少ない所
公務員も立派な就職だしな
地上は就職偏差値60な
それって一般企業上位だぞ
で国総の採用なんてそもそも合格者を二桁出すような所しか話しにならないしmarch関関同立推薦が受かるようなレベルじゃない
なんで除外?
march関関同立ごときの推薦が地上国家公務員一般さえ受からねえよ
国家公務員なんて全体で100人越えの採用者出してる所は推薦が少ない所
公務員も立派な就職だしな
地上は就職偏差値60な
それって一般企業上位だぞ
で国総の採用なんてそもそも合格者を二桁出すような所しか話しにならないしmarch関関同立推薦が受かるようなレベルじゃない
632名無しなのに合格
2021/05/03(月) 09:07:47.44ID:hb01xpk/ >>621
一番勉強していない内部進学を足した数字で何を語りたいのか意味不明
一番勉強していない内部進学を足した数字で何を語りたいのか意味不明
633名無しなのに合格
2021/05/03(月) 09:13:05.79ID:Hzi9iWgb 就職欄で高校名は必須になっているね
大学名だけでは判断できないから高校名も見るようになった
大学名だけでは判断できないから高校名も見るようになった
634名無しなのに合格
2021/05/03(月) 09:13:59.89ID:hb01xpk/ 以下の4つで良くね?
司法試験予備試験合格者数
公認会計士合格者数(現役が望ましい)
国家公務員総合職内定者数
弁理士合格者数
司法試験予備試験合格者数
公認会計士合格者数(現役が望ましい)
国家公務員総合職内定者数
弁理士合格者数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 「柔道部物語のセッキョー」、ジャップランドの日常だった。 [425744418]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 🏡
- 新入社員「退職します。モームリ!」 上司「まだ3日だよ!?」 新入社員「満員電車に耐えられません!」 [425744418]
- 【悲報】トランプ「就任初日に戦争止める?面白半分で言っていただけだ」 [795614916]