X



早稲田進学者と阪大進学者の出身高校の偏差値を比較してみた結果…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/31(水) 08:05:17.28ID:+aC5dpu3
阪大(現役・浪人)
1.茨木(72)
2.神戸(74)
3.豊中(70)
4.北野(76)
5.天王寺(75)
5.西京(71)
7.須磨学園(67.5)
8.兵庫(70)
9.三国丘(73)

平均偏差値:71.85

早稲田(現役のみ)
1.頌栄女子(高校募集なし)
2.本郷(70)
3.県立大宮(73.5)
4.市川(75)
5.国学院久我山(71)
6.城北(72)
7.栄東(73.5)
7.湘南(74)
8.渋谷幕張(76)
9.県立川和(68)
10.県立柏陽(73)

平均偏差値:72.5


普通に進学者の高校偏差値でも早稲田>阪大なんですが……


阪大は学生数に占める理系の定員が多いので有利なはずなのにこの結果(上位の進学校では理系が多い)
しかも早稲田は現役に限定しているので、浪人組を入れたら更に出身高校の平均偏差値は上がる

地底最上位の阪大ですらこれ
他のザコクなんて推して知るべし
676名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 05:15:52.67ID:5La2k4tk
>>675
もしや君の妄想が根拠?
2021/04/09(金) 05:41:17.96ID:3nn5pcB6
>>676
模試偏差値と開示点の追跡調査
678名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 07:46:43.22ID:NQj4bnAN
>>673
あるわけないじゃん、学科毎に採点基準が違う!なんてただのよくある妄想だし

ってか合格者の全統偏差値67〜68の阪大薬学部の二次平均得点率が63%なのに対して最高点80%超えてる学科がゴロゴロあるんだから医学部合格ラインに乗ってる人くらい普通にいるよ
679名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 07:52:36.68ID:bjqKSyPR
阪大は自称進ばかりという輩がいるが自称進の意味わかってないよね。

公立の伝統校は自称進でも何でもないよ。
公立の滑り止めの私立ね、国立の滑り止めで受ける私大みたいな位置付けの高校。
680名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 07:54:06.59ID:ZEwOB6+j
>>674
これで反論できた気になってるって、IQ60くらいしか無さそう
681名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 08:06:25.39ID:sep02lIo
>>680
なんで?どこからをハイレベルな高校と見るかは人それぞれじゃん
IQ60はお前だぞ
682名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 08:12:19.89ID:Vsov6oNQ
>>679
それは地方の価値観だろ
首都圏では優秀層は中学受験組なの
公立という時点で自称進扱い
683名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 08:20:07.75ID:5La2k4tk
>>677
阪大非医合格者最高点を考えたら、医学部医学科合格最低点を越える非医合格者は>>678で言われているように、普通にいるだろうという結論に落ち着きそうだが。
684名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 08:24:26.58ID:5La2k4tk
>>683
仮に医学科とそれ以外で、採点基準が多少違ったとしても。
685名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 08:24:50.41ID:bjqKSyPR
>>682
出来損ないをレベルの低い中受で鍛えるのが自称進だよ。そこ間違えないよう。公立トップクラスの高校はそこまで鍛え上げなくても地頭いいから、そこが自称進との違いな。
686名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 09:02:28.64ID:ZEwOB6+j
>>681
開成から30人進学してたとこでそれは全体の何%なの?
阪大進学者が出ないような高校から大量進学してる事から目を逸らすなよ
687名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 09:04:59.30ID:IlNaq2LN
>>685
大阪ザコクのアクロバティック理論に草を禁じ得ないw
688名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 09:21:33.97ID:ImMyev0f
>>686
それは定員が多いから
学生に占める底辺校出身者の割合は阪大も早稲田に負けていない
お前のように算数すらできないのが入学するのが阪大
689名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 10:08:52.92ID:8ZAbNAzJ
>>688
これみると早稲田は誰でも入れるで?阪大は三流高ならは無理でしょ。合格してもひとりとか。

早稲田大2021(一般+共テ)
合格者首都圏30名以下
30.川越女子、佐倉 29.武蔵野北、九段中教、大妻 28.川越東、竹早、山脇学園 27.八千代 26.国学院 25.芝浦工大柏、国分寺、淑徳 24.昌平、希望ヶ丘 23.所沢北、小金井北、学習院、成城、拓殖大一、東京農大一、朋優学院、相模原、新城 22.稲毛、城東、富士、三田、鎌倉女学院 21.両国、頴明館、高輪、平塚中教 20.越谷北、順天、宝仙学園、平塚江南、横浜サイフロ 19.伊奈学園総合、国府台女子、日大習志野、錦城、国際基督教大 18.長生、専修大松戸、北園、豊多摩、神奈川総合 17.小金、市千葉、幕張総合、共立女子、成蹊 16.東京学芸大附国際中、晃華学園 15.町田、東京都市大等々力、市ヶ尾、中大付属横浜 14.細田学園、清瀬、国際、光塩女子、品川女学院、青陵、田園調布学園、立教女学院、海老名、川崎市立 13.獨協埼玉、柏、開智日本橋、カリタス女子、桐蔭学園中教 12.浦和西、立教新座、上野、青山学院、東京女学館、安田学園、湘南白百合 11.不動岡、鎌ヶ谷、千葉西、東京大附中教、小松川、日野台、南多摩中教、聖学院、日大 10.熊谷、本庄東、昭和、足立学園、成立学園、明治学院、茅ヶ崎北陵、横須賀、横浜国際、関東学院 
※10人未満多数のため割愛
690名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 10:10:21.05ID:NLobqxWr
>>689
だから人数じゃなくて学生数に占める下位高の割合で示せよ
阪カスってホンマ知能低いのな
691名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 10:11:39.89ID:8ZAbNAzJ
>>690
サン毎見ればわかるやん
692名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 10:15:25.89ID:NLobqxWr
>>691
はい、具体的に出せないからはぐらかした
お前の負け
693名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 10:16:37.63ID:8ZAbNAzJ
>>692
雑誌も買えずにフリーライダーか?
セコっwww
2021/04/09(金) 10:16:37.69ID:3nn5pcB6
>>689
それは合格者であって進学者ではない
早稲田は一人で複数学部合格も下位校ならばよくある事例
695名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 10:16:52.79ID:YfMQIbA/
>>690
ワセダイライラで草
696名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 11:49:33.93ID:E5goSWwh
早稲田大学 校歌

創立二十五周年の明治四十年十月制定(1907年)
相馬御風 作詞 東儀鉄笛 作曲  坪内逍遥 校閲

1
都の西北 早稲田の森に 聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや 進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想 かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
2
東西古今の 文化のうしほ 一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は あまねく天下に 輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
3
あれ見よかしこの 常磐の森は 心のふるさと われらが母校
集り散じて 人は変れど 仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに われらが母校の 名をばたたへん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
https://www.youtube.com/watch?v=WgW23XZXsKA
697名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 11:50:50.48ID:E5goSWwh
総理大臣出身大学ランキング
第1位 東京大学(15名)
若槻 礼次郎(帝國大学法科大学/現・法学部)
浜口 雄幸(帝國大学法科大学/現・法学部)
広田 弘毅(東京帝國大学法学部)
平沼 騏一郎(帝國大学法科大学/現・法学部)
幣原 喜重郎(帝國大学法科大学/現・法学部)
吉田 茂(東京帝國大学法科大学/現・法学部)
片山 哲(東京帝國大学法学部)
芦田 均(東京帝國大学法学部)
鳩山 一郎(東京帝國大学法学部)
岸 信介(東京帝國大学法学部)
佐藤 榮作(東京帝國大学法学部)
福田 赳夫(東京帝國大学法学部)
中曽根 康弘(東京帝國大学法学部)
宮澤 喜一(東京帝國大学法学部)
鳩山 由紀夫(東京大学工学部)

第2位 早稲田大学(7名)
石橋 湛山(大学部文学科/現・文学部)
竹下 登(商学部)
海部 俊樹(第二法学部)
小渕 恵三(第一文学部/現・文学部)
森 喜朗(第二商学部)
福田 康夫(政治経済学部)
野田 佳彦(政治経済学部)

第3位 京都大学(2名)
近衞 文麿(京都帝國大学法学部)
池田 勇人(京都帝國大学法学部)

第3位 慶應義塾大学
橋本 龍太郎(法学部)
小泉 純一郎(経済学部)

大阪大学  (0名)
698名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 11:51:25.91ID:gDnd0KIk
なんか神奈川の話題多いから神奈川の高校で作ってみた
左から「過去3年の東京一工合格者数」、「2020早稲田現役進学者数」、「2020阪大合格者数」
集計対象は早稲田現役進学者が3人以上の高校+阪大合格者がいる高校

こう見ると阪大は露骨に上位に固まってる上に一定のレベル以下だと受からないのに対して早稲田は…

聖光学院 309 13 1
栄光   260 12 0
浅野   254 19 1
横浜翠嵐 177 18 8
湘南   147 36 3
サレジオ 86 24 3
フェリス 77 - 1
洗足学院 76 26 1
逗子開成 67 26 1
柏陽   54 35 2
相模原中 51 8 1
桐蔭中教 50 4 0
厚木   47 22 3
南    40 11 0
横浜サイ 40 8 0
川和   39 35 0
桐光学園 35 22 1
横浜共立 33 19 0
平塚中教 22 9 0
横浜雙葉 20 17 1
桐蔭学園 19 17 0
山手学院 18 32 4
鎌倉学園 18 7 1
神大附属 18 17 0
小田原  14 10 4
相模原  12 10 0
横須賀  10 15 0
希望ヶ丘 8 14 2
湘南白百 8 10 0
森村学園 7 9 1
緑ヶ丘  6 27 1
光陵   5 13 1
金沢   5 7 0
日女大附 5 4 0
横浜平沼 3 4 0
関東学院 3 4 0
横浜国際 2 12 0
中央大附 2 11 0
茅ヶ崎北 2 4 0
日大藤沢 2 5 0
鎌倉女学 1 13 0
清泉女  1 4 0
桜丘   1 7 0
神奈川学 0 3 0
セシリア 0 3 0
カリタス 0 5 0
鎌倉高校 0 15 0
湘南学園 0 4 0
699名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 12:24:20.75ID:Ew+KKTn+
阪大なんかを持ち上げるのはどうせ二流三流高校出身者だろ
相手にするなよ
700名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 12:29:36.56ID:Ew+KKTn+
>>698
なるほど
たしかに東京一工に10名程度受かってる高校でも阪大は1人も受からないもんな
阪大は東大より上だわ
701名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 12:30:51.29ID:2vyg8MFL
大阪大学合格者の私大併願成功率 河合塾 2019年

慶應大 合格率 40%
早稲大 合格率 42%
上智大 合格率 49%

立教大 合格率 61%
青学大 合格率 70%
法政大 合格率 71%
中央大 合格率 76%
明治大 合格率 78%

同志社 合格率 78%
関西大 合格率 80%
立命館 合格率 88%
関学大 合格率 89%

南山大 合格率 90%
甲南大 合格率 100%
702名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 13:20:09.37ID:4kHbeabU
>>698
【悲報】早稲田さん、底辺高校から大量に受かってしまう
2021/04/09(金) 13:21:21.98ID:zFs6Xl9A
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
704名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 13:36:38.04ID:aML7VmYf
>>698
最低辺が偏差値66で偏差値65以下の高校からは皆無って凄いな、いくら神奈川の単年度の結果とはいえ
偏差値60前半や東京一工3年間0の高校から現役で二桁進学してる早稲田が出身高校煽りしてたのが滑稽すぎる
705名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 13:38:11.07ID:dzIOFjFS
>>698
このデータに基づくなら東大より阪大が上ということになるな
知的障害者の阪大生には理解できないのかもしれんが
706名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 13:43:29.68ID:lHHoLzz1
阪大なら算数ができなくても受かる
707名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 13:43:50.90ID:aML7VmYf
>>705
「上位校ほど東京一工合格者が多い」って前提があるから「東京一工がほとんどいない高校から大量に受かる早稲田が雑魚」という結論になるんであって、阪大0の高校から東大に100人受かっていようが阪大>東大とはならんぞ?別に首都圏の上位校は阪大合格者が多いとは限らないんだから
ワタさん現実突きつけられて頭おかしくなっちゃったの?
2021/04/09(金) 13:45:46.48ID:3nn5pcB6
併願早慶>阪大>専願早慶
というだけだよ
政経法理工には専願が少ないからこれら学部は阪大より上になる
709名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 13:53:35.02ID:ZFJ/TqYh
>>708
併願早慶>洗顔早慶>阪大だよ
阪大ではブラック企業行きが関の山なので
710名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 13:57:23.84ID:FHqQcILO
山手学院 進学数ベスト10(2020年)
1.明治37
2.早稲田36
3.青学24
4.中央19
5.立教18
6.横国16
6.慶応16
6.法政16
9.神奈川15
10.日大14
711名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 14:18:12.04ID:4kHbeabU
ワタクイライラで草
712名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 14:18:33.39ID:4kHbeabU
>>710
早稲田=メェジだなw
713名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 16:04:27.95ID:8XmJlWkF
【DHC会長】殆どの在日コリアンは東大・京大・早稲田卒で、政界、財界、マスコミ界など日本の中枢を牛耳り、マイノリティの日本人をいじめてる ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617947962/
2021/04/09(金) 16:10:00.30ID:JWHbdS5k
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
715名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 21:40:41.80ID:hRX6lGeD
阪大側の高校の東大合格者数は?
716名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 21:54:52.69ID:5TfQLJr/
>>715
大阪からはわざわざ東京なんて受けに行かないから何の比較にもならんよ
東大は京大でカバー出来るし、
早稲田は関関同立でカバー出来るから
717名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 22:09:27.07ID:0n4SIyR8
早稲田塾を見たら
コロナ禍の中で
早稲田政経に東京朝鮮学校から
大量に留学生入試で入学している

早稲田は中国人と朝鮮人だらけ
東京朝鮮学校の最大の進学先は早稲田

孔子学院早稲田大学

朝鮮総連早稲田大学

金正恩の早稲田大学
718名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 22:16:10.85ID:CMHNldZ/
>>716
関西人の図々しさが凝縮されたようなレスだなw
719名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 22:31:21.78ID:hRX6lGeD
>>716
でも灘や甲陽のやつは東大にいってるよね?
逆に言えば東京のやつこそ京大なんか受けないしバリューないよ
720名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 22:34:19.64ID:5TfQLJr/
>>719
灘、甲陽、東大寺とかは超進学だから別だよ
筑駒、開成などが早稲田相手にしないのと同じ
特Aからの阪大にしろ早稲田は負け組
721名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 22:39:05.99ID:hRX6lGeD
>>720
超進学校だから別の意味がわからなくて草つまり関西でもトップ層は東大いくってことだよね?なーにが東大は京大でカバーできるだよガイジ笑
722名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 22:41:13.25ID:ilc+RDaA
>>717
お前ウヨQやんけw
723名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 22:45:24.31ID:5TfQLJr/
>>721
こんな誰でも入れる学校と比べるなってことなw

早稲田大2021(一般+共テ)
合格者首都圏30名以下
30.川越女子、佐倉 29.武蔵野北、九段中教、大妻 28.川越東、竹早、山脇学園 27.八千代 26.国学院 25.芝浦工大柏、国分寺、淑徳 24.昌平、希望ヶ丘 23.所沢北、小金井北、学習院、成城、拓殖大一、東京農大一、朋優学院、相模原、新城 22.稲毛、城東、富士、三田、鎌倉女学院 21.両国、頴明館、高輪、平塚中教 20.越谷北、順天、宝仙学園、平塚江南、横浜サイフロ 19.伊奈学園総合、国府台女子、日大習志野、錦城、国際基督教大 18.長生、専修大松戸、北園、豊多摩、神奈川総合 17.小金、市千葉、幕張総合、共立女子、成蹊 16.東京学芸大附国際中、晃華学園 15.町田、東京都市大等々力、市ヶ尾、中大付属横浜 14.細田学園、清瀬、国際、光塩女子、品川女学院、青陵、田園調布学園、立教女学院、海老名、川崎市立 13.獨協埼玉、柏、開智日本橋、カリタス女子、桐蔭学園中教 12.浦和西、立教新座、上野、青山学院、東京女学館、安田学園、湘南白百合 11.不動岡、鎌ヶ谷、千葉西、東京大附中教、小松川、日野台、南多摩中教、聖学院、日大 10.熊谷、本庄東、昭和、足立学園、成立学園、明治学院、茅ヶ崎北陵、横須賀、横浜国際、関東学院 
※10人未満多数のため割愛
724名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 22:46:57.87ID:5TfQLJr/
>>721
10人未満まで晒されたら目も当てられんぞwwww
725名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 22:53:08.08ID:eVmjKzSf
>>724
それだけはやめて下さい
2021/04/09(金) 22:53:42.76ID:O6TV9Kp2
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
727名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 22:57:25.79ID:hRX6lGeD
>>723
いや逃げんなよ関西土人笑
東大と京大一緒にしてんなって言ってんだよ
728名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 23:12:28.27ID:5TfQLJr/
>>727
東大の方が頭がいいよ、で?
なにを必死になってんのよ(笑)
2021/04/09(金) 23:12:54.38ID:RuiMLtOY
>>672
これ見ると、早慶の出現高校と同じ層に見えるわ
やっぱり阪大≒早慶
730名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 23:14:14.18ID:5TfQLJr/
>>727
常識やで
小学生でも東大が一番アタマがいいと知ってる
富士山が日本で一番高い山と一緒や
731名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 00:28:51.65ID:5GT9sqZm
2021年 学芸大附属 進学実績 卒業者数336人
東京大学 30人
京都大学 7人
大阪大学 1人
東北大学 4人
北海道大学 16人
九州大学 1人
一橋大学 12人
東京工業大学 14人
国公立医学部 22人
合計 旧帝大+一工+国公立医学部 105人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お茶の水女子大学 3人
筑波大学 2人
東京外国語大学 4人
横浜国立大学 8人
合計 上位国立大学 17人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早稲田大学 33人
慶應義塾大学 31人
私立医学部 14人
合計 早慶+私立医学部 78人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでで200/336=60%

大阪ザコクよ怖いか?早稲田には毎年このレベルの進学校から大量に進学する
732名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 00:32:51.12ID:UfKCIwGg
気に障ったら聞き流してくれ

自称早稲田より格上の阪大

就職も出世もゴミすぎて草〜〜〜〜〜〜〜ww
733名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 00:36:09.04ID:SfsO3dbS
>>731
何人の早稲田生の中の33人やねん(笑)
アホかこいつ
734名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 00:44:19.65ID:S+6/lw00
神奈川のトップ高校の早稲田合格者数 2020
聖光 現役161 浪人30
栄光 現役35 浪人39
浅野 現役86 浪人24
横浜翠嵐 現役89 浪人39


これで栄光の実際の進学実績が現役7浪人6だから概ね進学者数は現浪の合格者数に比例することが予想される
>>698のデータだと現役進学者数は
聖光 13
浅野 19
横浜翠嵐 18

この三校はどこも現役志向だから浪人考慮して大目に見ても進学者数は聖光20浅野、横浜翠嵐30ってとこだろうな。ザコワタクワセダの進学校は浪人して早慶に大量に進学する!理論は破綻しているわけだw
735名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 00:47:46.96ID:NBiK9+as
>>734
聖光161人合格して進学13て流石に蹴られすぎだろ早稲田の偏差値水増しはとどまるところを知らんな
736名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 00:48:42.41ID:yfqXspFS
何が言いたいのかさっぱり分からんのはやっぱ俺がアホなんかな
737名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 00:50:28.61ID:Ac6vu9js
>>733
一例として進学者数まで出してる学附を取り上げただけで他にも進学校から大量に進学してるけど(笑)
アホかこいつ
738名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 00:51:38.06ID:AnhifNd7
>>736
まず、ワタクの時点で頭悪いだろお前w
739名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 00:52:23.99ID:yfqXspFS
早稲田信者はアホばっかやな
流石にリアル早稲田生ではないだろうww
2021/04/10(土) 03:05:47.02ID:1DKwfgRC
>>734
現浪同数なら大量と言えるだろう
進学校の多くが現役合格者数と同数の浪人が進学すると考えれば、
現役入学者ランキングと浪人込みの入学者ランキングではかなり変わるぞ?
741名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 05:18:50.82ID:92bcIP3D
48: 名無しなのに合格 2017/10/01(日) 10:11:33.09 ID:66xT2VvB
地底は早慶の併願に失敗するように見えるのは1学部だけの併願成功率を見るから
乱れ打ちなら余裕で受かるよ
でも地底志望は無駄にプライド高いから上位学部をピンポイントで受ける人が多い
そのため早慶の併願に失敗する人が多い
31: 名無しなのに合格 2017/09/30(土) 22:15:42.44 ID:xL5L0TPn
阪大理系だけど洗顔にしてれば早慶文系全勝してたと思う
理由は文理選択前のクラスの成績と進路
26: 名無しなのに合格 2017/09/30(土) 20:45:55.63 ID:k3Q1zGis
もとは旧帝志望だったけど事故でいくらも勉強に時間割けなくなったので苦渋の決断で
国立は断念 3教科に絞って乱れ打ちして早慶に行った
正直あのまま国立志望だったら地帝なんか100%合格は不可能だった。
まあ同級生にも早慶行っとけば最低限の体裁は保てるし、就職も悪くないらしいし。
救われた

「地方の自称進学校に通い、国公立神思考のもと育てられた私は、迷うことなく筑波大学を受験。
しかしあえなく撃沈し、浪人生となります。
何気なく受けてみた早稲田大学の受験で、東京への憧れを抱きます。
首都圏出身の人はピンとこないかもしれませんが、田舎出身者にとって都会のキャンパスは刺激が強すぎ。
一発でトリコとなってしまいます。
とりあえず受けただけで受かるわけもなく、早稲田も普通に撃沈。
しかし東京への憧れが強くなった私は、浪人して早稲田大学を志望することに決めました。
1年間の浪人生活を経て、無事に早稲田大学法学部へ進学することができました。」

以上、旧帝 > ワセダ
はもう確定ですな草
742名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 05:19:40.11ID:92bcIP3D
    知力・学力上位 ←
阪大  〇〇〇
ワセダ 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

実態はこんな感じやな。
阪大もワセダも上澄み層は大差ないが、ワセダは底辺のレベルがひどすぎる。
センターで5〜6割しか取れない白痴レベルのバカもゴロゴロ。
阪大は、共通テスト、二次試験とあるので、ワセダほど白痴レベルのバカはいない。
企業人事部による知力・学力評価ランキングでも、阪大は5位、ワセダは16位。
地頭の差は明らか。
SPIテストを受けさせると、阪大は5位、ワセダは17位。

また、ワセダは、所沢を除き現役率が高く、現役率20〜30%。
東大落ちが多く、浪人生の方が学力が高いなどの詭弁も通用しない。
そもそも浪人してもしょせんワセダだった時点で、イキる資格がない。

詩文洗顔バカの巣窟、それがワセダだな。
なにしろ、現役時中央経済しか入れなかったあの和田さんでも、洗顔で仮面して政経学部
に入れるような大学やw
阪大との知能の差は明らか。
阪大 >> ワセダ やなw
743名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 06:31:38.25ID:ClFM890U
いとこ
744名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 07:58:37.08ID:UfKCIwGg
>>742
阪大との知能の差は明らか。
阪大 >> ワセダ やなw

中央官庁では阪大の評価は普通に低い
東大が圧倒的で次に京大か早稲田

阪大は言うだけで社会的評価は早稲田より低い
実際中央官庁幹部に早稲田はいても阪大は聞かない




国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成22年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 130 239  54%
早稲田大  33  72  46%
京都大学  26  64  41%
慶應義塾  18  51  35%
一橋大学  17  41  41%
東北大学  14  34  41% ☆
中央大学  7  21  33%
同志社大  4  15  27%
立命館大  3  14  21%
神戸大学  2  15  13%
名古屋大  2  11  18% ☆
筑波大学  2   7  29%
岡山大学  2  10  20%
関西学院  2   6  33%
大阪大学  1  12   8% ☆
九州大学  1   9  11% ☆
広島大学  1   7  14%
明治大学  1   7  14% ☆
首都大学  1   6  17%
上智大学  1   6  17%
東京外語  1   3  33%
東京工業  1   3  33%
「就職でトクする大学 損する大学 12」94ページ
745名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 08:09:20.61ID:UfKCIwGg
>>742
阪大との知能の差は明らか。
阪大 >> ワセダ やなw

旧帝というが阪大文系に旧帝の歴史はない
ただのザコクだよ

2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績
30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
0名 東北大学、千葉大学、 広島大学、国際教養大学 大阪市立大学 同志社大学

三菱商事 就職者数 2003年〜2020年
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1548.jpg

    合計  総合  2020年
慶應 692  249   30
東大 495  188   18
早大 478  176   28
京大 183   79   11      
一橋 152   48    4
上智  86   27    2
阪大  61   23    3
青山  46    9    1
東工  43   26    3
九大  42   21    2
神戸  42   17    2
北大  35   11    1
同大  30   18    0
立教  26    6    0
立命  26   13    0
名大  23   12    2
明治  22    5    1
中央  22    4    2
東北  21    4    0
関学  20    7    0
筑波  18    7    1
横国  11    5    1
法政  10    0    0
広島   8    3    0
阪市   7    2    0
理科   5    2    0
首都   4    0    0
関西   2    1    0
岡山   1    0    0
日大   1    1    0
専修   1    1    0
千葉   0    0    0
東洋   0    0    0
駒澤   0    0    0
合計:2003年〜2020年の合計
総合:総合職採用のみの7年間(03-09+20年)の就職者数合計
2020年:総合職採用のみの2020年の就職者数
746名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 08:16:15.53ID:UfKCIwGg
>>742
阪大との知能の差は明らか。
阪大 >> ワセダ やなw
       ↑
中央省庁でも最難関民間就職先の評価も大差あり
書き込みは現実とは真逆、つまり主張の逆が真実ということだ
747名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 08:23:56.87ID:UfKCIwGg
よくぞこれだけエビデンス(証拠)があるのに飽くことなき
上だ格上だ、知能が上だと書き込みする努力に脱帽・・・・
748名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 08:35:58.61ID:UfKCIwGg
高級官僚にコネ採用はない
三菱商事は近親者は応募できない

早慶はの採用はコネというのも創業者一族などの例外を除いてほとんどウソ
東京一工早慶の就職六大学の優位は揺るがない
749名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 08:59:16.74ID:92bcIP3D
>>748
ずば抜けた奴は、ワセダの方に多少多くいるかもしれないが、全体のレベルを比較したら
圧倒的に阪大が上やろ。

理系の奴が文転はできるが、文系の奴は理転できない。
ワセダ生が阪大に合格できるかと言われれば、一部の国公立併願勢以外は無理。
一方、阪大生は、詩文洗顔になって複数学部受ければ、ワセダくらいほぼ100%受かる。
750名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 09:17:17.35ID:LiTJ4Fjb
【DHC会長】NHKは街角インタビューでコリア ン系を選んでる。後頭部の絶壁で見分けがつく。NHKは日本の敵です。つぶしましょう ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618004695/
751名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 12:47:09.16ID:9cxUVCZs
>>708
合格者レベルでも、過去の難易度検証スレだと、〔早大(専願)≒長崎大〕 だった
※偏差値でなく
 【学力が同レベルの高校からの実合格数】により比較

模試の学力成績:長崎北(長崎大実合格47)≒松江南(島根大45)≒横須賀(早大の実合格43)

  ★専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351966541/
※関連スレ:東大合格者ゼロの高校からボッコボッコ受かる早稲田

 {関東}
横浜緑ヶ丘2019 【国公立大】東大0京大0一橋0東工0 <<【私大】★早稲田67慶應22
 {関西}
府立三島(三島地区4番手)【国公立大】東大0京大0一工0阪1<<【私大】同志社61立命184

 ■■■■■大阪府立高校39■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1595355636/4

私大は、専願(軽量で低負担)で一気に易化 ※多科目国公立大は門前払い(戦う前に負け)
反対に
遠隔地同士の国私併願(特にセンター利用)では、私大合格率がムダに低く出る

※ただし、私大では大学デビュー一般人(一般受験・指定校)は底辺ザコ※とくに地方出身
私大のエリートは
内部生と、特殊枠(帰国子女・商業高簿記1級・体育会スポーツ推薦など)

難関資格なら、付属高校時代から資格予備校通い、早稲田実の法律会計先取りなどね
752名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 12:55:44.83ID:/8RG9sPt
私学金儲けスポーツ推薦脳筋おバカ大学
早稲田 明治 法政 立命館 ポン大 福岡 
2021/04/10(土) 13:17:49.36ID:1DKwfgRC
>>751
進学者数で見るべきでしょ?
そもそも地帝にいくなら早慶でしょ
神奈川なら
地帝合格レベルも専願にするよ
一都三県はね
2021/04/10(土) 17:26:09.43ID:7GHxxKqX
神奈川県の偏差値50台で阪大、早慶に合格者がいる高校はこの2校だけだが、果たして阪大と早慶併願しているか不明

2021年、麻溝台高校
東工大1 大阪1 早稲田8 慶應義塾2 上智2 東京理科6
明治14 青山学院8 立教2 中央11 法政17 学習院3
日本27 東洋7 駒澤18 専修22 東京都市20 東海67

2021年、三浦学苑高校
大阪1 お茶の水女子1 東京都立1 早稲田4 慶應義塾1 上智2 東京理科1 
明治1 青山学院4 立教10 法政9 学習院4 立命館1 
日本13 東洋4 駒澤6 専修9 東京都市16 東海10 津田塾1 日本女子3
755名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 18:13:56.64ID:CTA1vAxJ
>>731
東京の東大合格者数が学芸大附以上の12校(開成、筑駒、桜蔭、麻布、駒場東邦、海城、日比谷、筑附、渋渋、豊島岡、女子学院、学芸大附属)から2020年度は阪大に18人進学
これは東京からの阪大進学者の25.3%を占める

一方東京からの早稲田進学者は4000人程度
学芸大附属からそのうち1%未満が進学してると言われても、怖いどころかあまりに話の次元の低すぎて憐れになるだけだよ
756名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 18:54:22.61ID:v05cVQT/
>>753
旧帝諦めて私立専願へ転向するのは負け組
しかもコース変更するのは神奈川でも2、3流の公立もしくは私立自称進。
ギリギリまで国立志向、私立は浪人してから真剣に滑り止めを感がある。
2021/04/10(土) 19:04:58.89ID:NlhL5x9l
>>756
東京の上位進学校の国立志望は東大一橋東工を受験して落ちれば早慶に進学する
阪大を受けることは基本的にはない
758名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 19:12:00.88ID:v05cVQT/
>>757
それが理由でまさか早慶と阪大のレベルが判断出来るとは思ってませんよね?
2021/04/10(土) 19:30:43.70ID:+6tK5bek
>>758
上位進学校では阪大は受験対象に入らない
早稲田は併願で受ける
少なくとも上位の学力は早稲田>阪大
とくに政経法理工は
760名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 19:38:04.68ID:v05cVQT/
>>759
地域の違いは考慮してるかな?
北野の生徒がわざわざ早慶まで受けに行かないのと同じね。首都圏の生徒はわざわざ阪大まで受けに行かないね。日本語ワカリマスカ?
761名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 19:52:50.51ID:YeJe6LTs
>>760
東大進学校の動向から早稲田>阪大は明らかだろ
阪大は自称進から大量合格してる
762名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 20:12:03.75ID:v05cVQT/
>>761
会話にならんので
2021/04/10(土) 20:26:54.68ID:+UsDP9pV
>>760
愛光、ラ・サール、附設あたりからの阪大非医と早稲田の進学者数を比較してみたら?
764名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 20:40:54.62ID:/O/2FsqY
>>761
早稲田の方が底辺〜自称進の割合が高い
阪大は最低でも55ぐらいの高校
早稲田は45ぐらいの高校からでも合格実績が出ている
2021/04/10(土) 20:43:24.58ID:+UsDP9pV
なぜ底辺だけ見るのかわからん
最上位校からの進学は早稲田のほうが多いぞ
766名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 20:46:52.54ID:UfKCIwGg
早稲田は45ぐらいの高校からでも合格実績が出ている

半分ホントで半分ウソ
槍投げの早稲田の選手は偏差値40台の商業高校だかの出身だった
これはスポーツ推薦でほとんど数に計上するような数ではなあい
一般入試で偏差値45の高校から早稲田合格というなら
証拠のURLを貼れ、オマエの主観でいい加減なこというとは
マジモンのタワケ
下限は60前後でしかも早稲田合格は極めて少ない
767名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 21:38:04.06ID:UfKCIwGg
早稲田大学2018年3月卒業生就職先

89東京都職員I類
87富士通
87みずほフィナンシャルグループ
82東京海上日動火災保険
80アクセンチュア
77三井住友銀行
65日本放送協会(NHK)
64三菱UFJ銀行
63エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)
55China(中華人民共和国)の企業・団体に就職
51三井住友海上火災保険
50三菱電機
49国家公務員一般職
48大和証券
48特別区(23区)職員
47三井住友信託銀行
47損害保険ジャパン日本興亜
46日立製作所
43全日本空輸
43KDDI
41アビームコンサルティング
39ソニー
38国家公務員総合職
37日本アイ・ビー・エム(日本IBM)
37本田技研工業
37野村證券
37日本生命保険
36第一生命保険
36あいおいニッセイ同和損害保険
35野村総合研究所
33キヤノン
32パナソニック
768名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 21:38:23.66ID:UfKCIwGg
32りそなグループ
32アフラック生命保険
32NTTドコモ
32ソフトバンク
31日本電気(NEC)
31トヨタ自動車
31SMBC日興證券
31日本航空
31楽天
30JTB
30東日本電信電話(NTT東日本)
29キーエンス
29三井物産
29明治安田生命保険
28ニトリ
27三菱商事
26日産自動車
26住友商事
26三井不動産リアルテイ
26東京都教員
25三菱UFJ信託銀行
25みずほ証券
23伊藤忠商事
23PwCコンサルティング
22新日鐵住金
22ゆうちょ銀行
22リクルートキャリア
21清水建設
21日本政策金融公庫
21セブテーニ・ホールデイングス
21電通
20埼玉県教員
769名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 21:38:43.53ID:UfKCIwGg
20ワークスアプリケーションズ
20ベイカレントコンサルティング
20神奈川県職員1種
19丸紅
19エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(NTTコミュニケーションズ)
19日本郵便
19有限責任監査法人トーマツ
18農林中央金庫
18博報堂
18有限責任あずさ監査法人
17凸版印刷
17三菱UFJモルガン・スタンレー証券
17東日本旅客鉄道(JR東日本)
17デロイトトーマツコンサルティング
17横浜市職員
16花王
16デンソー
16かんぽ生命保険
16東京瓦斯(東京ガス)
16ヤフー
16シンプレクス
15大成建設
15オリンパス
15SCSK
14鹿島建設
14サントリーホールディングス
14朝日新聞社
14大日本印刷
14JEFスティール
14リコー
14ファーストリテイリンググループ
14商工組合中央金庫
770名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 21:39:06.84ID:UfKCIwGg
14ベクトル
14KADOKAWA
14埼玉県職員
14千葉県職員
13日本たばこ産業(JT)
13キリン
13富士フイルム
13旭硝子
13セイコーエプソン
13東海旅客鉄道(JR東海)
13東京電力ホールディングス
13電通デジタル
13富士ソフト
13パソナ
12東レ
12三菱重工業
12静岡銀行
12神奈川県教員
12みずほ情報総研
12日本総合研究所
12日本レイスグループ
12星野リゾート・マネジメント
12日本年金機構
12裁判所事務菅
11日本経済新聞社
11旭化成
11三菱ケミカル
11SUBARU
11横浜銀行
11オリックス
11西日本旅客鉄道(JR西日本)
11日本通運
771名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 21:39:26.93ID:UfKCIwGg
11トライグループ
11TIS
11エヌ・ティ・ティ・コムウェア(NTTコムウェア)
11日本・アイ・ビー・エム・サービス(日本IBMサービス)
11PwCあらた有限責任監査法人
11国税専門官
10竹中工務店
10ベネッセコーポレーション
10リクルート住まいカンパニー
10資生堂
10東ソー
10三井化学
10JXTGエネルギー
10スズキ
10豊田通商
10イオンリテール
10千葉銀行
10都市再生機構(UR都市機構)
10早稲田大学
10ジュピターテレコム(J:COM)
10パーソナルキャリア
10オービック
10新日鐵住金ソリューションズ
10コーエーテクモホールディングス
10新日本有限責任監査法人
9大林組
9リクルートコミュニケーションズ
9ブリヂストン
9小松製作所
9ダイキン工業
9IHI
9いすゞ自動車
772名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 21:48:49.37ID:KTlVpuiw
>>765

早稲田はあくまで10000人近く進学するから最上位校からも20人30人進学者が出るだけで最上位校出身比率は阪大が上(>>698 >>755)
そして早稲田は阪大合格者の出ない底辺高校からも大量合格

もうこれでこの話終わってるじゃん
2021/04/10(土) 21:50:43.96ID:1DKwfgRC
>>772
政経法理工に絞れば在校生は阪大より少し多いくらいだが、それらは阪大より上だろうね
阪大は3000人、早稲田は10000人という戦いはフェアではない
政経法理工と阪大で比較すれば?
774名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 21:52:14.83ID:v05cVQT/
スパ科は抜いてのつもりだけど
甲子園とか国立とか花園とか出たやつ集めてるんだから阪大比較でそこを含めたら可哀想だしね

所沢は除外する?どうする??
775名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/10(土) 21:55:35.95ID:KTlVpuiw
>>773
早稲田進学者と阪大進学者ってスレタイなのに「上位学部のみで比較しろ!」ってw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況