X



早稲田進学者と阪大進学者の出身高校の偏差値を比較してみた結果…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/31(水) 08:05:17.28ID:+aC5dpu3
阪大(現役・浪人)
1.茨木(72)
2.神戸(74)
3.豊中(70)
4.北野(76)
5.天王寺(75)
5.西京(71)
7.須磨学園(67.5)
8.兵庫(70)
9.三国丘(73)

平均偏差値:71.85

早稲田(現役のみ)
1.頌栄女子(高校募集なし)
2.本郷(70)
3.県立大宮(73.5)
4.市川(75)
5.国学院久我山(71)
6.城北(72)
7.栄東(73.5)
7.湘南(74)
8.渋谷幕張(76)
9.県立川和(68)
10.県立柏陽(73)

平均偏差値:72.5


普通に進学者の高校偏差値でも早稲田>阪大なんですが……


阪大は学生数に占める理系の定員が多いので有利なはずなのにこの結果(上位の進学校では理系が多い)
しかも早稲田は現役に限定しているので、浪人組を入れたら更に出身高校の平均偏差値は上がる

地底最上位の阪大ですらこれ
他のザコクなんて推して知るべし
368名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 19:06:32.35ID:zT5gBmwO
>>367
そりゃ早慶>阪大ということになれば、自分たちは早慶より上と思い込みたい阪大未満のあらゆるザコクが早慶未満であるということになるからな
ザコクが一致団結して阪大を持ち上げるわけよ
なお実態は東京一工+早慶が露骨に就活では優遇される
369名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 19:08:51.28ID:gIQ4jBz+
またひとりで自慰行為はじめとるわwwwwww
370名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 19:14:42.71ID:AxkFRWJ7
阪大の過大評価はネットだけというのが闇が深い
関西の進学校だったけど阪大は可もなく不可もないような微妙な扱いだったし
2021/04/03(土) 19:24:15.71ID:X1OpO1rU
関西の進学校だったけど早慶はゴミ扱いだったよ
372名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 19:38:32.49ID:i5wj+tir
阪大w
二流三流の高校からしか進学しない勘違い馬鹿の集いw
2021/04/03(土) 19:42:58.44ID:zXZW9Geh
早稲田w
二流三流の高校からしか進学しない勘違い馬鹿の集いw
374名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 19:45:50.71ID:zzx+GuNj
難関国立大実績
茨木 146人 頌栄女子 13人
ゴミやん(笑)
375名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 19:52:09.44ID:ee0/FhoW
>>374
茨木は阪大とか神戸とかの二流大で水増ししておいてよく言うよ
頌栄に並びたかったら東大一工早慶の一流大で語るんだな
376名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 20:00:02.11ID:ZHWVm1bz
>>375
なんで急に早慶入るねん(笑)(笑)
377名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 20:13:02.47ID:zzx+GuNj
一番有名なOB
茨木 川端康成 ノーベル文学賞受賞作家
頌栄女子 菅井きん 老け役女優(笑)
比較するのが悲惨な差www
378名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 20:24:18.87ID:zzx+GuNj
低偏差値高校から受かる早稲田(笑)
足立新田 45
新栄 47
若松 48
379名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 21:09:09.87ID:+B4wT+R7
そもそも阪大の出身校の平均偏差値が低いことは>>1で明確に数字で示されているのにね
ひろゆきが1+1が2であることが分からない人間は頭悪いと話していたが、阪大関係者はまさにそれ
380名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 21:19:11.12ID:ZHWVm1bz
中学の塾のクラス
いちばん上のクラスが難関私立コース
つぎが難関公立コース(トップ公立対策クラス)
つぎが難関コース(中堅公立私立対策クラス)
つぎが進学コース(高校進学コース)
最後に試験対策コース(学校の授業補講クラス)

補講クラスのやつが最底辺の公立へ行って今年早稲田に受かったと話題になったよ。
詩文は何が起こるかわからないというのを実感。
381名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 23:51:30.30ID:70GaGzBv
三菱商事 就職者数 2003年〜2020年

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1548.jpg

    合計  総合  2020年
慶應 692  249   30
東大 495  188   18
早大 478  176   28
京大 183   79   11      
一橋 152   48    4
上智  86   27    2
阪大  61   23    3
青山  46    9    1
東工  43   26    3
九大  42   21    2
神戸  42   17    2
北大  35   11    1
同大  30   18    0
立教  26    6    0
立命  26   13    0
名大  23   12    2
明治  22    5    1
中央  22    4    2
東北  21    4    0
関学  20    7    0
筑波  18    7    1
横国  11    5    1
法政  10    0    0
広島   8    3    0
阪市   7    2    0
理科   5    2    0
首都   4    0    0
関西   2    1    0
岡山   1    0    0
日大   1    1    0
専修   1    1    0
千葉   0    0    0
東洋   0    0    0
駒澤   0    0    0

合計:2003年〜2020年の合計
総合:総合職採用のみの7年間(03-09+20年)の就職者数合計
2020年:総合職採用のみの2020年の就職者数
382名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 23:52:16.32ID:70GaGzBv
早稲田大学 政治経済学部 2020年卒就職先 (早稲田大学全体で5名以上就職した企業のみ)就職者819名中566名
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2020/08/2019careerdata.pdf

19 三井住友銀行
16 国家公務員総合職
14 アビームコンサルティング
11 三井住友信託銀行
11 住友商事
10 楽天
10 日本放送協会(NHK)
10 PwCコンサルティング
9 東京海上日動火災保険
9 日本航空
9 三菱UFJ銀行
9 日本生命保険
8 三菱商事
8 三菱UFJ信託銀行
7 富士通
7 東京都職員T類
7 デロイトトーマツコンサルティング
7 有限責任監査法人トーマツ
7 EY新日本有限責任監査法人
7 伊藤忠商事
6 エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)
6 野村総合研究所
6 日本アイ・ビー・エム(日本IBM)
6 有限責任あずさ監査法人
6 みずほ証券
6 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
5 三井住友海上火災保険
5 アクセンチュア
5 東日本電信電話(NTT東日本)
5 リクルート
5 電通
5 三井物産
5 日本経済新聞社
4 みずほフィナンシャルグループ 日立製作所 全日本空輸 日本製鉄 東京瓦斯(東京ガス) SMBC日興証券 
  キーエンス 博報堂 電通デジタル 東急 三菱ケミカル 日本テレビ放送網 信金中央金庫 シティグループ証券
3 三菱電機 国家公務員一般職 りそなグループ ソニー 日本電気(NEC) パナソニック 第一生命保険 
  JXTGエネルギー 東京電力 早稲田大学 日本総合研究所 農林中央金庫 TIS 富士フイルム 野村證券 
  ゆうちょ銀行 みずほ情報総研 サントリーホールディングス 住友化学 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  読売新聞社 三井不動産 日本通運 日本ロレアル 三菱地所 いすゞ自動車 アマゾンジャパン 外務省専門職員
383名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 23:52:37.95ID:70GaGzBv
1 日立製作所 日本航空 日本アイ・ビー・エム(日本IBM) 東日本電信電話(NTT東日本) 日本生命保険 全日本空輸 日本製鉄 
  NTTドコモ KDDI 住友商事 リクルート JXTGエネルギー 明治安田生命保険 有限責任あずさ監査法人 日本総合研究所
  EY新日本有限責任監査法人 シンプレクス 大成建設 JFEスチール トヨタ自動車 丸紅 日本政策金融公庫 日本郵便 
  伊藤忠テクノソリューションズ ゆうちょ銀行 パーソルキャリア SCSK 凸版印刷 かんぽ生命保険 九州電力日鉄ソリューションズ
  オリエンタルランド 小松製作所 野村不動産 東急 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー 旭化成 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  セプテーニ・ホールディングス ヤフー 星野リゾート・マネジメント 読売新聞社 バンダイ 日本通運 TBSテレビ 味の素 マイナビ エーザイ 
  プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G) 双日 アイレップ LINE 神奈川県職員T種 住友電気工業 ミスミグループ本社 日本郵船 
  住友林業 繊維工業クラレ いすゞ自動車 三井住友カード 三菱UFJニコス 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ ネオキャリア 
  日清食品ホールディングス  サントリー食品インターナショナル 阪和興業 静岡銀行 プルデンシャル生命保険 三井不動産リアルティ 
  バンダイナムコエンターテインメント レバレジーズ イグニション・ポイント パーソルテンプスタッフ アサヒビール 日本ハム 兼松 岩谷産業 
  ジョンソン・エンド・ジョンソン SBIホールディングス スカパーJSAT 早稲田アカデミー テレビ東京 SAPジャパン インテージ 東京ドーム
384名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 23:53:55.89ID:70GaGzBv
東京大学との連携で社会変革を加速
2020年3月30日、早稲田大学(総長:田中愛治)は東京大学(総長:五神真)と「連携・協力の推進に関する基本協定書」を締結しました。

東京大学と連携・協力の推進に関する基本協定書締結
国私連携により日本の社会変革を一気に加速

東京大学と早稲田大学は、日本を代表する大規模な高等教育機関であると同時に、国立と私立という異なる仕組みのなかで優秀な次世代を育成してきました。
両大学は、長年にわたり蓄積された知と人材が集積する大学こそが、社会変革を駆動する中心的な役割を担うことができると考えています。
このたびの協定締結により、従来の国私の壁を越えて共に手を取り合って新しい価値を創出し、両大学の強みを活かして日本社会の変革を一気に加速することを目指します。
早稲田大学大隈会館で行われた調印式で東京大学の五神総長は、世界的な産業・社会構造の変化により、大量生産、大量消費によって支えられた「資本集約型社会」から、
インクルーシブ(包摂的)で多様性のある「知識集約型社会」への転換が進む今こそ、大学の知をもとにした価値創出が求められていることを強調し、
「国際化と社会の対話の面で先行している早稲田大学と連携することで、大きな相乗効果を得ることができる」と期待を込めました。
早稲田大学の田中総長は、早稲田大学の強みである国際性と世の中のニーズを感知・具現化する力に触れ、知の最先端を研究・開発し日本を牽引する東京大学と、
社会実装力ある人材をさまざまなフィールドに輩出する本学が連携することにより、「新たな知を創造し、その成果の普及に貢献していきたい」と抱負を述べました。
今後両大学は、共同研究、人材養成、人材交流、研究施設・設備の相互利用の分野で連携を進めていきます。
https://www.waseda.jp/top/news/68871
385名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 23:54:35.12ID:70GaGzBv
東大と早大、包括連携、ビッグデータ研究など協力。
2020/03/31 日経新聞

 東京大と早稲田大は30日、研究や教育、設備の相互利用などで包括的に
連携する協定を結んだ。ビッグデータ、量子コンピューターなど先端分野で
協力を深め、その成果を活用した社会変革を加速することを狙う。

 東大が私立大学と組織全体で連携するのは異例。国立、私立の枠を超えた
有力大学同士の連携は、今後の動向に注目が集まる。

 会見での説明によると、連携は2019年冬、五神学長が田中総長に提案。
1年余りかけて両大学間で検討を進めた。

https://twitter.com/tanaka_aiji/status/1245019053002903553?s=21

3月30日(月)に、東京大学と早稲田大学の本格的な研究教育の連携協定を締結しました。
東大五神総長から、国立私立のトップ同士が連携をして、共に新しい価値創造をして、大学から日本社会システムの変革を駆動しましょうとお申し出があり、対話を重ねて実現しました!詳細は早稲田のホームページを!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
386名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/03(土) 23:57:26.75ID:70GaGzBv
早稲田大学 基幹理工学部・研究科

<院修了>新卒就職者 332名 うち232名(69.9%)判明

早稲田大学全体で5名以上就職者がいる322社のうち91社において就職者を1名以上輩出
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2020/08/2019careerdata.pdf

12 日立製作所
12 ソニー
9 野村総合研究所
9 三菱電機
8 富士通
7 東日本電信電話(NTT東日本)
6 エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)
6 日本製鉄
6 キヤノン
6 NTTドコモ
5 日本アイ・ビー・エム(日本IBM)
5 パナソニック
5 東京瓦斯(東京ガス)
5 IHI
5 三菱重工業
4 KDDI
4 SUBARU
3 日本放送協会(NHK)
3 ソフトバンク
3 本田技研工業
3 JFEスチール
3 SCSK
3 デンソー
3 日鉄ソリューションズ
3 ヤフー
3 TBSテレビ
3 クボタ
3 日揮ホールディングス
2 日本航空 三井住友海上火災保険 アクセンチュア PwCコンサルティング 全日本空輸 三菱UFJ信託銀行
  東京電力 早稲田大学 日本総合研究所 コーエーテクモホールディングス 大日本印刷 清水建設 トヨタ自動車
  東海旅客鉄道(JR東海) 日本ユニシス 日産自動車 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム 東京エレクトロン
  マイクロンメモリジャパン 川崎重工業 日本電信電話(NTT) TOTO
1 楽天 アビームコンサルティング 国家公務員総合職 日本電気(NEC) 日本生命保険 デロイトトーマツコンサルティング
  JXTGエネルギー 博報堂 TIS 富士フイルム 野村證券 住友生命保険 かんぽ生命保険 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ
  NECソリューションイノベータ 日本銀行 日本経済新聞社 キヤノンITソリューションズ 富士ゼロックス 日本テレビ放送網
  フューチャーアーキテクト LINE 大和総研ホールディングス 住友電気工業 三菱地所 日本郵船 スクウェア・エニックス
  リクルートライフスタイル いすゞ自動車 MS&ADシステムズ テレビ朝日 エヌ・ティ・ティ・コムウェア(NTTコムウェア)
  ブリヂストン 富士ソフト シャープ オリンパス カシオ計算機 ディー・エヌ・エー(DeNA)     【以上91社 232/
332名 : 69.9%】
387名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 00:11:27.03ID:RM45BNIx
早稲田の方が上だっつーのボケ、阪大はたこ焼きでも焼いとけw
388名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 00:28:25.40ID:AljIPGzl
早稲田はコロナ禍で卒業生が飲み会、傷害で逮捕


https://www.jiji.com/amp/article?k=2021040200463&;g=soc

早稲田大を3月に卒業した20代男が卒業式後、東京都内の居酒屋で20代男性の頭を酒瓶で殴ったとして、傷害容疑で警視庁に逮捕されていたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。容疑を認めているという。

 捜査関係者によると、男は3月25日夜、東京・高田馬場周辺の居酒屋でサークル仲間と飲酒。隣の席にいた男性に対し「うるさい」と叫び、近くにあった酒瓶で頭を殴った。男性も3月に同大を卒業したが、2人に面識はないという。
 110番を受けて駆け付けた警察官が男を現行犯逮捕した。(2021/04/02-14:31)
389名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 00:30:54.17ID:b3FZNiK6
政府国会議員官僚が飲み会してるのに学生はダメというのはおかしい
390名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 00:55:42.30ID:AljIPGzl
>>389
路上飲みしてる高卒ヤンキーやFラン学生が言いそうなコメントで草
391名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 00:56:50.65ID:b3FZNiK6
>>390
え?おかしいと思わないの? 肥溜めに生きて染まりきっちゃってるねw
2021/04/04(日) 01:14:15.17ID:2IAMlfVh
【大阪大学】 学生2グループが飲食店で大人数会食し、集団感染・・・マスクはしていなかった
大阪大学の学生2グループがそれぞれ4人以上の大人数で会食し、新型コロナウイルスに集団感染していたことがわかりました。

大阪府によりますと、大阪大学の学生約15人は3月、池田市内の飲食店で会食した後、友人宅に移動して飲食を続けました。
4月2日までに5人が陽性となり、クラスターと認定されました。

また、これとは別の大阪大学の学生約10人のグループも先月、吹田市内の飲食店で会食した後、カラオケ店に長時間滞在し、
さらに研究室に移動してからも会食を続けたということです。

会食時にマスクはしていなかったということで、これまでに9人が陽性となりました。

https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_10198.html
2021/04/04(日) 12:03:00.09ID:LJ/67lgb
早慶は数が多すぎてレアリティが無いんだよな
阪大なら凄いって思うけど
394名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 14:03:41.45ID:RM45BNIx
2021年4月現在(新社長含む)

■五大商社社長

三菱商事:垣内威彦(65)・京大経済
三井物産:堀健一(58)・慶應経済
伊藤忠商事:石井敬太(60)・早稲田法
住友商事:兵頭誠之(61)・京大大学院工
丸紅:柿木真澄(63)・東大法

■メガバンク頭取

みずほ銀行:藤原弘治(59)・早稲田商
三菱UFJ銀行:半沢淳一(55)・東大経済
三井住友銀行:高島誠(62)・京大法

■三大損保グループ社長

東京海上HD:小宮暁(60)・東大工
SOMPOHD:櫻田謙悟(60)・早稲田商
MS&ADHD:原典之(65)・東大経済

■五大新聞社社長

朝日新聞社:中村史郎(57)・東大法
読売新聞社:山口寿一(63)・早稲田政経
毎日新聞社:丸山昌宏(66)・早稲田法
産経新聞社:飯塚浩彦(63)・滋賀大経済
日本経済新聞社:長谷部剛(63)・早稲田政経

■NHK・民放キー局・ラジオ局社長

NHK:前田晃伸(76)・東大法
日本テレビ:小杉善信(67)・一橋商
テレビ朝日:亀山慶二(62)・早稲田法
TBS:佐々木卓(61)・早稲田法
テレビ東京:小孫茂(69)・早稲田一文
フジテレビ:遠藤龍之介(65)・慶應文
TBSラジオ:三村孝成(60)・慶應文
文化放送:斉藤清人(56)・早稲田一文
ニッポン放送:檜原真紀(59)・慶應文
エフエム東京:黒坂修(62)・早稲田政経
横浜エフエム:藤木幸夫(90)・早稲田政経

■二大広告代理店社長

電通:山本敏博(62)・慶應経済
博報堂DYホールディングス:水島正幸(60)・慶應法
2021/04/04(日) 14:04:30.38ID:ht870q4F
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
396名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 14:13:10.22ID:+siMn99D
>>393
ザコク脳で草
397名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 14:23:25.97ID:NRq+6+Nj
早稲田をかなりひいき目に見ても、阪大 ≧ 早稲田だろう。
早稲田の上位には、確かに阪大レベルの学力の者もいるが、その何倍ものチンパンジー並みの
学生がいる。
阪大の学生は、さすがに「人間」しかいないw

学生の知能レベルの中央値を取れば、圧倒的に阪大が上。
398名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 14:32:34.23ID:E9Y02zlb
>>397
と、自称進学校卒がメインのチンパン阪大がw
阪大にも頭おかしい人外がたくさんおるでw
399名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 14:34:11.34ID:/2dv5mcZ
>>397
日本トップクラスの企業では阪大は学歴フィルターに引っかかる
まともな企業からは阪大は人外しかいないと思われてる
400名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 14:46:04.00ID:/+fhQhze
阪大というか、地底は基本的に優秀な人間はあまりいないよね
偉くなってる人も全然いないし
THE二流大学という印象
401名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 14:46:54.03ID:NRq+6+Nj
数年前までの阪大は、二次試験も軽量入試だったりして、必ずしも早慶より上だと言い切れなかったな。
しかし、共通テストが実施された今現在は全く違う。
これは阪大に限らず、他の旧帝も同じだな。

今現在なら、明らかに阪大の方が上です。
阪大に学歴フィルターとか、今後は頭おかしいと思われるでしょうな。
402名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 14:48:36.89ID:upm4ExlZ
>>401
阪大ってそんな難関になったの?10年前とかゴミだったけどな
403名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 16:07:41.97ID:GiWrkBOn
今年の阪大合格者上位10校は一校除いて京大合格者数20人超え、平均京大進学者は36人で学年の1割以上
対して早稲田は>>338これ
東京一工国医全部合わせても1割がやっとの文字通りの自称進学校が上位を独占

いくら「阪大の上位は地方公立!自称進学校!」と喚いてみたところで、これじゃあねw
404名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 16:10:24.13ID:upm4ExlZ
>>403
それは阪大に理系が多いからだろ?
文系同士、理系同士で比較しろよ
あと早稲田に浪人の実績を入れろ
405名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 16:13:12.97ID:GiWrkBOn
>>404
理系が多いからなんなの?
早稲田は文系が多いから出身校がゴミカスってこと?
それならそれでいいけど早稲田の出身高校がゴミであることに変わりはないぞ
あと普通は浪人入れたら出身高校のランクは下がる
406名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 16:15:12.25ID:YALg5APN
>>405
阪大も現役に限定して、文系だけにしたら更に出身校は酷くなるよ
ただでさえ自称進ばかりなのに
407名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 16:24:56.03ID:NRq+6+Nj
早慶文系でも、上位層は東大ギリ落ちみたいなのがいて、そういうのは阪大あたりより上
のレベルの者もいる。
東大入試も、もう1回入試を行ったら、下の1/3は入れ替わると言われているからな。
ただ、その数倍以上、早慶には特に詩文洗顔のチンパンジーみたいな学生がいて、上下の
学力差が大きい。
トップ層が、自分の基準で早慶が上とか言ってはいかん。
早慶は、ごく一部、非常に優秀な者もいるが、上下の学力差が極めて大きく平均値や中央値で見れば
阪大に劣る。
対して、阪大はじめ旧帝には、ずば抜けた秀才こそいないが、全員が一定レベル以上の
学力がある。
2021/04/04(日) 16:30:50.22ID:cj8S2twE
>>407
だから学部ごとに見ろって
政経法理工は阪大より上
409名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 16:41:24.58ID:NRq+6+Nj
理工は阪大より入試難易度は高いが、政経法はそうとは限らん。
入試難易度というより、学生の優秀さの度合いだな。
詩文洗顔のバカが、かなりおるからな。

早稲田は、偏差値が70あるからと、本気で偏差値65の一橋より難しいと思っていたりするから
痛すぎる。
410名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 16:44:22.94ID:dkVywUNp
>>409
ワセダは偏差値の概念すら怪しいやつがうようよいるからな
411名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 16:45:23.07ID:dkVywUNp
>>387
おまえはワセダの下位層だろ足引っ張んなよ雑魚
412名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 16:49:52.81ID:VQg97WmQ
https://www.osaka-c.ed.jp/kitano/40shinro20XX/shinro.html

北野高校進学先
       国立 (京大) 公立  私立   他  合計
平成22年 168(44)  42   90   1   301
平成25年 214(65)  38   81   2   335
平成28年 215(61)  51   61   2   329
平成30年 238(84)  51   59   2   350
令和2年  241(100) 38   57   2   338
令和3年  245(94)  43   35   5   328
413名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 16:50:37.33ID:VQg97WmQ
北野高校の物凄い私大離れ

おそらく理系に流れているのが最大の要因だと思う
414名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 16:53:11.08ID:fSuNLTGJ
>>413
地方の貧困化も大きな理由だと思うわ
東京の私大に出す金なんてないのよ
415名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 17:02:29.17ID:VQg97WmQ
昭和32年 北野高校進学先(北野高校100年史より)

国立 131名(東大11 京大31 阪大32 神大14)
公立 86名
私立 203名(早稲田26 慶應6 関西学院48 同志社24 関西14 立命館14)
416名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 17:23:06.07ID:NRq+6+Nj
国公立人気の高まりで、国公立はどこも二次試験で重量入試を課すようになって
きている。
数年前まで、阪大ですら、二次試験で軽量入試だったのとは様変わりだ。
国公立志望の優秀な学生が多いので、ふるい落としのため、重量入試を課すことが
出来るようになっているのだ。
旧帝は、二次試験で、どこも文学部ですら数UBまで必須だ。

優秀層は国公立へ、学力の劣る層は私立へという流れが完全に定着しつつある。
417名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 17:26:34.42ID:b3FZNiK6
>>413
北野ってしょせん京大メインだろ?
京大受験者だと早慶の併願成功率4割くらいしか無いから離れてるわけじゃなくて受からないだけかもよ?w
418名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 17:31:18.01ID:VQg97WmQ
>>417
東大・京大の実績が伸びているのに
早慶・私大の実績が減っているのは
北野高校の学力低下が原因とは
私大文系らしい推論だなw
419名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 17:37:25.76ID:b3FZNiK6
京大メインじゃわからないよねーw
420名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 17:47:25.73ID:0o+O60rC
ずっと堂々巡りしてるようだけど、入学者のレベルは阪大のほうがずっと上ですよ。
阪大は公立トップの北野も多く進学しますが、↓は首都圏公立三強と言われる日比谷、横浜翠嵐、県立浦和が上位に出てこないですから。公立では二軍校、私立になると三軍校がボリュームゾーン

早稲田大 2020 現役入学者ランキング
44名 頌栄女子
43名 本郷
39名 県立大宮、市川
38名 国学院久我山、城北
36名 栄東、県立湘南
35名 渋谷幕張、県立川和、県立柏陽
34名 開智
32名 県立千葉、山手学院
30名 豊島岡女子、都立国立
29名 県立船橋、渋谷渋谷、女子学院
28名 県立川越、県立東葛飾、昭和秀英
27名 県立川越女子、世田谷学園、広尾学園、県立横浜緑ケ丘
26名 市立浦和、芝、逗子開成、洗足学園、都立青山
24名 東京学芸大、都立駒場、鴎友学園女子、サレジオ学院
22名 早稲田摂陵、筑波大附属、県立厚木、桐光学園、吉祥女子
21名 県立佐倉
20名 淑徳与野、東邦大東邦、都立国際
421名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 17:58:36.49ID:HI2caKXm
>>420
うーんゴミ高校ばかりだな阪大の方がはるかに上だろ
422名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:05:28.43ID:RM45BNIx
◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0
423名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:05:51.99ID:RM45BNIx
東大合格者がほとんどいない公立高校から大量に受かるのが大阪大学

大阪大学(阪大)高校別合格者数ランキング2016確定   東京大学合格者数2016

1位 茨木(大阪) 67名                    1名       
2位 奈良(奈良) 59名                    1名
3位 北野(大阪) 55名                    7名
4位 天王寺(大阪) 54名                   2名 
5位 清風南海(大阪) 47名                  2名
6位 大手前(大阪) 47名                   1名
7位 洛南(京都) 44名                    14名
8位 四天王寺(大阪) 41名                  0名
9位 膳所(兵庫) 37名                    3名
10位 三国丘(大阪) 35名                   2名
11位 四条畷(大阪) 33名                   0名
11位 長田(兵庫) 33名                    3名
13位 嵯峨野(京都) 32名                   0名
13位 西大和学園(奈良) 32名                 33名
15位 大阪桐蔭(大阪) 31名                  2名      
15位 神戸(兵庫) 31名                    4名 
15位 高津(大阪) 31名                    1名
424名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:11:12.82ID:VQg97WmQ
>東大合格者がほとんどいない公立高校

そもそも関西では東大合格圏内でも京大進学するのが普通
灘高校が異端で、西大和が便乗しているだけ

公立高では東大受けさせない、本人も受ける気が無いだけなのでは?
425名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:12:44.71ID:iUydtras
>>420
いやー酷いなこれ渋幕渋々JG豊島学附くらいやん進学校と呼べるのあとは2〜3流ばかりでメェジと変わらんね
426名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:13:59.47ID:RM45BNIx
>>421
うーんゴミ高校ばかりだな阪大の方がはるかに上だろ

自称進学校の2流3流高メインの阪大
2021/04/04(日) 18:15:40.01ID:6LcdD5aM
早稲田の阪大コンプは異常
428名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:16:29.10ID:AL7K4sg2
>>425
そこそこの公立高校行って頑張れば大丈夫です。
マーチと被るのは仕方ありません。併願のライバル校ですから。
429名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:20:35.93ID:fSuNLTGJ
>>423
阪大ザッコwwwwwww
事実として早稲田に平均偏差値で負けてるしな
430名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:21:30.17ID:2tGMAnrn
というかそもそも>>1が間違ってる
2位神戸5位西京って明らかにおかしいから
調べてみたけど案の定ここ10年近くのどの年とも一致しない
431名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:21:44.63ID:NRq+6+Nj
早稲田の合格体験記なんか見ても、7〜8割は、詩文洗顔なんだわ。
センター試験もそれに合わせた科目しか受験していない。
さすがに、英数国しか勉強してないから、センターの得点率は高いけどね。
トップレベルの進学校というより、二番手、三番手クラスの高校からの進学が多い。

むしろ、慶応の方が国公立併願受験生は多いね。
合格体験記のサイトを見た感想。

早稲田は、詩文洗顔のアンダークラスが足を引っ張ってるから、総合的に見れば
阪大 ≧ 早稲田 だろうな。
432名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:27:25.15ID:ttXgcmo3
阪大合格ランキングの京都大学合格者数
茨木 25
天王寺 77
三国丘 15
北野 100
膳所 60
大手前 19
長田 24
奈良 53
神戸 34
西宮 8
四条綴 8

京大が東大に比べだいぶ簡単なこと考慮してもかなりの進学校ばかりで草早稲田に比べたら格上やね
433名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:30:32.65ID:RM45BNIx
京大の合格者数を誇っても意味ないよね
そこに行けない絞りカスが阪大

これでは就職出世で早稲田にボロ負けになりますわw
434名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:34:55.09ID:xC/VWzqA
>>433
進学校の中上位層が行くのが阪大、進学校の下層や2〜3流のカス高校の上位層が行くのが早稲田
どっちがいいんだろうねぇw
435名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:35:11.33ID:OkTMhJ2j
国立いけない絞りカスと7科目から尻尾巻いて逃げた科目お絞り専願バカの巣窟がそれ言う?w
436名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:36:06.19ID:RM45BNIx
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田40対阪大0
東大40 早稲田40 京大34 阪大0 次の40の役職のうち40全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で40全部ゼロ、京大はさすがに40までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
千葉県知事 早稲田 熊谷俊人 阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
総務審議官 早稲田 山田真貴子 阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
437名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:37:59.12ID:xC/VWzqA
論破されたらペタク発動wwww
438名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:38:45.95ID:RM45BNIx
いつに変わらぬ阪大は早慶よりはるかに格上
学生は早慶よりはるかに優秀
ブレることがない鉄壁の主張

東大40 早稲田40 京大34 阪大0
言うことと現実の整合性がなさ過ぎて酷すぎる
439名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:39:54.50ID:NRq+6+Nj
>>436
ワタクは都合が悪くなると、こういうコピペを貼り付けては、論点をずらそうとするよねw
440名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:43:30.42ID:RM45BNIx
>>439
逃げずに正面から答えろよ
阪大の学生は早稲田よりはるかに優秀なんだろ?
なぜ出世できないのか?
阪大が東大 京大未満なのは当然

だがはるかに格下の筈の早稲田にもボロ負け
これをどう説明するんだ?
441名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:47:32.44ID:3VBXrKWZ
憂さ晴らししてるやつここにもいるね。
いろんなところで地帝サゲばかりやってる。
他の人も言ってたけど一人で複数垢を成りすまして一人でコミュニケーションしてるらしいよ。

地帝コンプなのか国立コンプなのか。。。
2021/04/04(日) 18:48:26.09ID:d5t/y7y0
>>431
東大落ち早慶は体験記なんて書かないよ
早慶現役進学者ならレベルの低い高校メインになるよね
早慶は進学者のレベルは浪人のほうが現役より上だよ
443名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:51:57.10ID:3VBXrKWZ
すべて自分の都合の良いように解釈
他人の意見を一切受け入れない
ダイバーシティ度ゼロ
こんなん会社におったら怖いで、というかどこも取らんで。自社進の受験刑務所で育つとこんなひん曲がった性格になるんかな。
444名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:52:08.49ID:EfkZEZQa
>>440
お前が阪大が0になるように自分の基準で「40の役職」なるものを決めてるからじゃない?w
いつもいつもそのコピペ貼ってるけど、それで「うおおー!早稲田スゲー!」ってなる奴がいるとでも?www
445名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:53:09.89ID:NRq+6+Nj
早稲田でも、トップクラスには優秀な人材がいることが理由の一つ。
だから、出世した人物だけを見れば、早稲田の方が優秀に見える。
しかし、その何倍もの底辺が存在するのも早稲田。

次に、早稲田は一学年10,000万人もおり、人脈その他で少数精鋭の国公立に比べて
有利。
実社会における出世は、人脈、学閥によっても左右されるので、阪大が不利になるのは
仕方ない。
また、阪大の文系学部は、東大京大などに比べ、まだ歴史が浅いことなども活躍する人材が少なかった理由。
しかし、あと20年後には、阪大が早稲田を、誰が見ても明らかなくらいに抜くと思う。
446名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 18:53:54.38ID:EfkZEZQa
そもそもほとんどが文系卒がなる役職で早稲田の文系obは阪大のゆうに20倍以上いるんだからそりゃ早稲田数人、阪大0なんていくらでも出てくるよねw
2021/04/04(日) 19:04:03.03ID:d5t/y7y0
それなら早稲田法と阪大文系全学部で実績を比較してみたら?
448名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 19:06:04.89ID:dkVywUNp
入試難易度は兎に角、合格までに必要な勉強量とか入学者の平均学力で言ったら
阪大≧慶應>早稲田だろうな
449名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 19:09:53.70ID:dkVywUNp
正直早慶文系で阪大と同等の学力持ってるのって早稲田政経慶應A方式くらいだろ。あとははっきり言って阪大と比較にならない
2021/04/04(日) 19:10:16.88ID:d5t/y7y0
早稲田法の平均は阪大法の平均より上でしょ
下位は阪大に劣るが
2021/04/04(日) 19:10:51.09ID:d5t/y7y0
>>449
早稲田法もそうだね
慶應経済Aよりやや上
452名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 19:14:54.59ID:dkVywUNp
早稲田政経≧阪大法経済慶應経済A≧早稲田法>慶應商A>その他私文>>阪大外語
453名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 19:17:23.77ID:vh1iSAqW
https://i.imgur.com/WyQrBTa.png

早稲田法って合格者平均でこれだぞ?
仮に入学者がここから-2とすると3科目で北大総文といい勝負
454名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 19:20:05.80ID:vh1iSAqW
>>452
その他私文>>阪大外語で草
言いたいことはわかるけども
2021/04/04(日) 19:20:33.61ID:d5t/y7y0
>>453
阪大のデータをあげて
456名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 19:21:27.84ID:3VBXrKWZ
>>453
マイナス2は甘すぎやね
予備校では5以上と言われたよ
2021/04/04(日) 19:27:06.06ID:d5t/y7y0
>>456
そんなわけないよ
458名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 19:33:48.54ID:3VBXrKWZ
>>457
駿台ではね。
駿台は浪人が多く合格者のレベルが高いから。
進学者となると上位がごっそり国立に受かるので抜けちゃうからだって。
2021/04/04(日) 19:45:24.76ID:d5t/y7y0
>>458
どこの予備校のデータで発言したのは誰?
460名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 20:34:19.59ID:NRq+6+Nj
ワセダに喜んで進学しているのなんて、詩文洗顔バカくらいだろ。

筑波駒場の2021年、ワセダ文系進学者1人w(文化構想)

開成の2020年、ワセダ政経 合格者42人、進学者5人w
ワセダ法  合格者26人、進学者1人www
ワセダ社学 合格者14人、進学者ゼロwwwwww

一流の進学校からしてみたら、ワセダとか、サッカーボールのように蹴り飛ばすために
あるんだよ。
上位層がごそっと抜けるんだから、進学者の平均偏差値はかなり下がるよ。
2021/04/04(日) 21:32:42.95ID:qCWnUljg
>>460
地方旧帝大全て合わせて開成から何人?
医学部以外で
462名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 23:15:04.12ID:RM45BNIx
ただの各種データを早慶上げと非難するのはピント外れ
ほぼ例外なく東京一工もデータ上位に来る
来ないのは地底、ザコクw
463名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 23:24:30.28ID:RM45BNIx
434 名前:名無しなのに合格 2021/04/04(日) 23:12:50.27 ID:T0VSbtpB
そしてまた地底とザコクは妄想の世界へと逃げていくのであった

いつになったら現実の社会を学ぶの?
464名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 23:26:47.76ID:QNPVWQQL
この辺りはマーチニッコマと変わらんよ。
進学者が1番多いゾーンなんだけどね。
受験生はよーく考えて。

早稲田大2021(一般+共テ)
合格者首都圏30名以下

30.川越女子、佐倉、お茶の水 29.武蔵野北、九段中教、大妻 28.川越東、竹早、山脇学園 27.八千代 26.国学院 25.芝浦工大柏、国分寺、淑徳 24.昌平、希望ヶ丘 23.所沢北、小金井北、学習院、成城、拓殖大一、東京農大一、朋優学院、相模原、新城 22.稲毛、城東、富士、三田、鎌倉女学院 21.両国、頴明館、高輪、平塚中教 20.越谷北、順天、宝仙学園、平塚江南、横浜サイフロ 19.伊奈学園総合、国府台女子、日大習志野、錦城、国際基督教大 18.長生、専修大松戸、北園、豊多摩、神奈川総合 17.小金、市千葉、幕張総合、共立女子、成蹊 16.東京学芸大附国際中、晃華学園 15.町田、東京都市大等々力、市ヶ尾、中大付属横浜 14.細田学園、清瀬、国際、光塩女子、品川女学院、青陵、田園調布学園、立教女学院、海老名、川崎市立 13.獨協埼玉、柏、開智日本橋、カリタス女子、桐蔭学園中教 12.浦和西、立教新座、上野、青山学院、東京女学館、安田学園、湘南白百合 11.不動岡、鎌ヶ谷、千葉西、東京大附中教、小松川、日野台、南多摩中教、聖学院、日大 10.熊谷、本庄東、昭和、足立学園、成立学園、明治学院、茅ヶ崎北陵、横須賀、横浜国際、関東学院 
※10人未満多数のため割愛
465名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 23:29:22.31ID:3LWkWSov
これが現実
エリートほど早慶>>地底、マーチ>>駅弁が常識
受験オタクの世界では逆らしいがなw
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2020年7月末現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(1,936):○慶應義塾大学
2位(1,803):●東京大学
3位(1,710):○早稲田大学
4位(839):●京都大学
5位(773):○中央大学
6位(565):●一橋大学
7位(535):○明治大学
8位(520):○日本大学
9位(388):●大阪大学
10位(378):○同志社大学
11位(352):●神戸大学
12位(328):○関西学院大学
13位(291):○関西大学
14位(290):○法政大学
15位(274):●名古屋大学
16位(264):●東北大学
17位(251):●九州大学
18位(228):○青山学院大学
19位(223):○立命館大学
20位(218):○立教大学
21位(203):○上智大学
22位(191):●横浜国立大学
23位(178):●北海道大学
24位(168):○東海大学
25位(165):○東京理科大学
26位(154):○専修大学
27位(145):●東京工業大学
28位(136):▲大阪市立大学
29位(119):○近畿大学
30位(118):○学習院大学
31位(108):○成蹊大学
32位(105):○神奈川大学
33位(100):○駒澤大学
34位(98):○京都産業大学
35位(97):●広島大学
36位(91):○福岡大学
37位(86):○東洋大学、●筑波大学、○甲南大学
40位(79):●千葉大学
41位(78):●新潟大学、▲大阪府立大学
43位(77):○名城大学
44位(76):●金沢大学
45位(74):○大阪経済大学
46位(72):○名古屋工業大学、○東京経済大学
48位(68):○明治学院大学
49位(66):○芝浦工業大学
50位(64):○大阪工業大学
51位(63):▲横浜市立大学
52位(60):▲兵庫県立大学
53位(59):●信州大学、●岡山大学
55位(58):○國學院大學
56位(57):●山口大学、●熊本大学
58位(56):○南山大学
59位(55):○東京電機大学、▲東京都立大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2021年版)より作成
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
466名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/05(月) 04:42:52.09ID:3V9T8GoS
2021年4月現在
日本銀行トップと出身大学

総裁:黒田東彦・東大法
副総裁:雨宮正佳・東大経済
副総裁:若田部昌澄・早大政経
理事:内田眞一・東大法
理事:清水季子・東大工
理事:貝塚正彰・東大法
理事:高口博英・東大法
理事:加藤毅・東大法
467名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/05(月) 09:13:04.39ID:y3597pli
金岡千広クラスの学生に、詩文洗顔で1年勉強させて早慶受験させたら、暗記が不得意という
一部を除いて、まあ少なくとも7〜8割は早慶に受かると思うぞ。
いや、もっと受かるかもしれん。

一方、詩文洗顔で早慶に受かった学生に、最初から国公立コースに入らせて、金岡千広に
受かるかと言えば、おそらく5割も受からんと思うわw
いや、俺らは、英国社で点を稼ぐというかもしれんが、その英国社の学力は、洗顔になって
3科目だけ勉強したから出来たんだろうと。
最初から国公立受験生と同じ土俵で5教科、特に二次対策の数UBまで勉強してたら、まあ
話にならんだろうと。

金岡千広 > 早慶詩文洗顔

は確定やな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況