X



早稲田大商VS小樽商科大VS慶應義塾商

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:43:46.79ID:xElLfXTF
小樽>慶應>早稲田
であってますか?
2名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:45:22.42ID:zmEh9H6v
早稲田商=慶應商>>明治商>中央商>小樽とかいうゴミ
3名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:45:53.39ID:xElLfXTF
間違えた
小樽昼>慶應商>早稲商>小樽夜>明治商
ですよね
4名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:46:48.91ID:XUhVDCPG
小樽商科って何?公立?
北大にすら行けなかったガイジが行く収容所?
5名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:47:50.97ID:HTr3PmdO
日東駒専レベルかな
流石に大東亜帝国よりは上だと思う
6名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:50:22.15ID:D9koBxc3
一橋商>早慶商>明治商≧中央商>小樽商科大学(笑)
2021/01/28(木) 17:51:28.66ID:BQ7lkqOi
樽商>早稲商>慶商かな
8名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:53:24.67ID:8aa0cDnn
早稲田社学よりは小樽商科大学だな
9名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:53:38.94ID:D9koBxc3
関東で「小樽商科大学です」なんて言ったらカッペ扱いされる
10名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:54:10.31ID:pxvElxE2
>>1
死ねよザコク
11名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:57:47.54ID:8aa0cDnn
>>9
小樽札幌より北関東の方が田舎なんだけどな
12名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:58:30.89ID:rBKI4gmV
東京なら割とマジで日東駒専より下の扱いやろ
13名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 18:00:28.03ID:xElLfXTF
>>10
怖ーい(笑)
14名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 18:04:06.98ID:QaxJ7Cm0
【受験】慶応への入りやすさ⇒幼稚舎を除けば中学が最難関、大学から入学が最も簡単
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611824519/
15名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 18:04:33.64ID:8aa0cDnn
小樽商科大は大手企業への就職に強い
東洋経済の出している400社就職率も高い
2021/01/28(木) 18:05:09.70ID:xMVsOGTh
知らんがな
17名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 18:29:46.33ID:axZ1EtE7
早稲田商最強
18名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 23:51:10.52ID:kDzEXS0a
早稲田もいいところだけどこの中では1番下でしょ
19名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/29(金) 02:01:02.84ID:NYrIYNET
ヲタ商vsワタ商
20名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/29(金) 02:31:07.98ID:J+Dcx12/
>>19
バカ商vsチャラ商
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況