X



旧帝>早慶>金岡千広>MARCH←この序列よく見るけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 23:35:33.32ID:qMyIbP6W
旧帝って一括りにしてるけど九大とかのレベル低い地帝が早慶より上っておかしくない?
2名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 23:36:49.90ID:oDse07Xh
いやそもそも金岡千広がMARCHより上が完全に間違い
成成明学レベルやん

https://univ-online.com/article/career/14189/
2021/01/27(水) 23:39:04.84ID:8yPG8mWc
カッペ乞食の評価だろマヌケ
4名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 23:46:35.22ID:JXPfimuW
地底ってコスパ良いよな
そんな難易度高くないのに旧帝という括りで東大や京大とほぼ同格かのような扱いをする人も多いし
2021/01/27(水) 23:47:31.36ID:X060GrjR
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立千葉東  偏差値70


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢  (日本海側)

            岡山vs広島  (瀬戸内海側)
6名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 23:51:18.91ID:wJ6Nn6xq
レベル低いって言うけど旧帝の中でってだけだから他の国立総合大学と比べて明確に負けてると言えるところはほぼないし早慶ともいい勝負できると思うが
7名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 23:57:51.92ID:FILndQxM
>>3
とカッペ乞食ww
8名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 00:14:36.98ID:rPWaNiVn
◆2020年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10校)
1位「東京大学」249人
2位「京都大学」131人
3位「早稲田大学」90人
4位「北海道大学」69人
5位「東北大学」65人
6位「中央大学」60人
7位「立命館大学」59人
8位「岡山大学」56人
9位「東京工業大学」「名古屋大学」各51人
2021/01/28(木) 00:33:33.62ID:4VqOepCn
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
2021/01/28(木) 03:21:36.56ID:7UF/aahB
>>4
東京の私文だけどこれ

旧帝理系とか国医バトルとかどうでもいい、まじで全部一緒=すごい
逆に大東亜の戦いもどうでもいい
11名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 08:31:07.20ID:D8hqF9k5
>>1
そう思うのはお前が文カスだからだよ
せめて文系だとおかしいと言わないと
2021/01/28(木) 09:02:06.48ID:XlVfv4Tc
地帝がマーチより上が間違い
金岡広がニッコマより上が間違い

東京=慶応>早稲田=一工>京都=マーチ>>地帝>ニッコマ>金岡広
2021/01/28(木) 09:07:51.20ID:XlVfv4Tc
>>11
理系といえども
京大が早慶より上とか地帝がマーチより上とかありえないだろ.
いくら地元の国立偏重でも許せない
14名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 09:50:59.59ID:dzqwlgec
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC
2021/01/28(木) 15:07:06.56ID:7/3N/hb7
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
2021/01/28(木) 16:42:18.84ID:pnhZtebk

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
17名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:44:32.75ID:Vu2AHxYb
別におかしくない
18名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:48:48.36ID:wFmQahhH
>>13
京大>>早慶やろアホ
19名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:50:03.22ID:IeRaCH5k
河合塾合格者平均偏差値2018 法律・政治 私立は慶應-2、早稲田上智学習院-3、
ほか-4修正で、推定入学者偏差値 

73 東京73.3
70 京都70.1
68 一橋68.9
66 大阪66.5
65 神戸65.8 (慶應法65.3) (早稲田政65.8 早稲田法65.2)
64 九州64.9 東北64.7 名古屋64.1 (慶應政64.4)
63 北海道63.0
62 (上智62.2)
61 大阪市立61.7 首都61.1 (中央法61.7 明治政61.6)
60 岡山60.6 千葉60.4 広島60.4 (中央政60.6 明治法60.2)
59 金沢59.4 熊本59.1 (立教政59.7) (同志社法59.6)
58 新潟58.3 (同志社政58.8) (立教法58.5)
57 静岡57.6 (法政57.6 学習院57.5 青山学院57.0)
56 信州56.3 三重56.2 香川56.0 (立命館56.8)
55 鹿児島55.8 (関西学院55.8)
2021/01/28(木) 21:25:04.75ID:zIB+6w97
県内高校フィルター
2021/01/28(木) 23:49:10.20ID:XlVfv4Tc
>>18
一地方大学にすぎない京大を過大評価しすぎ
東大=慶応>一橋・東工大=早稲田>京大=マーチ
22名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/29(金) 16:12:17.42ID:v3FJfhId
20代のセッ○ス
23名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/29(金) 16:12:33.62ID:v3FJfhId
誤爆しました
2021/01/29(金) 16:18:31.21ID:8+zu0693
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                         
69 横浜国立大(建築)後期
68 千葉大(薬)前期                            (京都大(工)前期) (東京工業大(工)前期)
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期              
66 千葉大(理)(工)後期                        
65 横浜国立大(建築)前期                    (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (北海道大(総合入試理系)前期)
63 千葉大(工)前期                               (九州大(工)前期)   
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)
2021/01/29(金) 16:43:23.28ID:infLaXiA

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
26名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 12:49:16.65ID:sOFXL7Yq
田舎で4年過ごすなら
都会のMarch。
27名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/30(土) 14:05:50.52ID:VKapwzjM
日本の大学格付けの決定版
日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66572460U0A121C2L83000/
日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった。

【北海道】
1位:北海道大学(札幌市)
2位:小樽商科大学(小樽市)
3位:北海学園大学(札幌市)
【東北】
1位:東北大学(仙台市)
2位:国際教養大学(秋田市)
3位:東北学院大学(仙台市)
【首都圏】
1位:東京大学(文京区)
2位:早稲田大学(新宿区)
3位:慶應義塾大学(港区)
【北陸】
1位:金沢大学(金沢市)
2位:金沢工業大学(金沢市)
3位:福井大学(福井市)
【東海】
1位:名古屋大学(名古屋市)
2位:中京大学(名古屋市)
3位:南山大学(名古屋市)
【近畿】
1位:京都大学(京都市)
2位:大阪大学(吹田市)
3位:近畿大学(大阪市)
【中国】
1位:岡山大学(岡山市)
2位:広島大学(東広島市)
3位:ノートルダム清心女子大学(岡山市)
【九州・沖縄・山口】
1位:九州大学(福岡市)
2位:福岡大学(福岡市)
3位:熊本大学(熊本市)
28名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/31(日) 21:53:52.53ID:g8ClnCia
2019年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2020より
% ≪国公立大学 法・政・経商系学部 前期7科目以上≫ ※( )は科目数
92 東京・文一92.7
91 東京・文二91.9
90 京都・経済90.4
89 京都・法89.7
88 一橋・法88.6
87 一橋・商87.6、大阪・法87.1
86 一橋・経済86.7、大阪・経済86.6、横浜国立・経営(7)86.3
85 神戸・法85.6、神戸・経営85.4
84 名古屋・経済84.1
83 東北・経済83.4、名古屋・法83.9、九州・法83.0、九州・経済83.8
82 東北・法82.3、神戸・経済82.9、広島・法(7)82.6
81 北海道・法81.8、北海道・経済81.4、横浜国立・経済81.4、京都府立・公共政策81.2
80 大阪市立・法80.6、大阪市立・商80.2
79 首都東京・経済経営79.2
78 千葉・法政経78.6、大阪市立・経済78.6、広島・経済78.0
77 横浜市立・国際商77.0、金沢・法学類77.7、岡山・経済77.2
76 金沢・経済学類76.3、岡山・法76.8
75 埼玉・経済75.7、信州・経法75.2、熊本・法75.6
74 新潟・法74.3、滋賀・経済B74.9、香川・経済74.8
73 兵庫県立・国際商経(7)73.1
72 小樽商科・商72.9、香川・法72.2
71 
70 新潟・経済70.7、長崎・経済70.2



これが結果

アホな予備校職員の捏造した偏差値を信じてる哀れな奴
29名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/01(月) 16:43:50.87ID:tRWEayaB
国内大学&研究機関のガチの研究力ランキングだよ

あれ?理系が強いらしい千葉くんは?

日本の研究機関トップ20 2019

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1474 1.7%
2 京都大学 918 1.4%
3 理化学研究所 707 2.6%
4 大阪大学 584 1.2%
5 東北大学 528 1.1%
6 名古屋大学 464 1.3%
7 九州大学 362 1.0%
8 物質・材料研究機構 337 2.3%
9 東京工業大学 334 1.3%
10 筑波大学 294 1.3%
11 産業技術総合研究所 291 1.1%
12 北海道大学 268 0.8%
13 岡山大学 239 1.5%
14 神戸大学 219 1.3%
15 慶應義塾大学 203 1.0%
16 広島大学 201 1.1%
17 早稲田大学 193 1.5%
18 国立がん研究センター 190 2.7%
19 自然科学研究機構 184 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 179 2.8%
https://kyodonewsprwire.jp/release/201904115315
30名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/01(月) 16:44:11.30ID:tRWEayaB
2020年版も発表されたよ
国内大学&研究機関のガチの研究力ランキングだよ

あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?

クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~


日本の研究機関トップ20 2020

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353  1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;elqaid=3004&elqat=2
31名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/01(月) 17:44:55.62ID:Voar9W7o
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

神奈川埼玉はメーカー立地でも千葉より劣るからな
理系ですら、横浜埼玉は千葉より出口は厳しい
32名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/01(月) 21:04:27.80ID:T4hZHdqr
令和2年度科学研究費の配分(令和2年度)
採択件数上位20大学

1位 東京大学   4,202 件
2位 京都大学   3,022
3位 大阪大学   2,665 (旧帝)
4位 東北大学   2,525 (旧帝)
5位 九州大学   1,943 (旧帝)
6位 名古屋大学  1,819 (旧帝)
7位 北海道大学  1,719 (旧帝)
8位 筑波大学   1,357 (指定国立)
9位 広島大学   1,220 (金岡千広)
10位 慶應義塾大学 1,187 (早慶)
11位 神戸大学   1,163 (難関十大学)
12位 早稲田大学  1,131 (早慶)
13位 岡山大学   1,001 (金岡千広)
14位 金沢大学    962 (金岡千広)
15位 千葉大学    911 (金岡千広)
16位 東京工業大学  889 (東京一工)
17位 新潟大学    794 (5S)
18位 東京医科歯科大学730 (指定国立)
19位 立命館大学   690 (関関同立)
20位 熊本大学    687
33名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/01(月) 21:06:11.08ID:Cw7TNgLP
科研費を見ても、千葉大が岡山大を圧倒している現実w

2020年度科学研究費助成事業(科研費)の大学別配分額(新規+継続)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202012/article_1.html

【2020年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
( )内は百万円(間接経費を含む)

1位:東京大学(22,549.5)
2位:京都大学(13,931.9)
3位:大阪大学(10,463.1)
4位:東北大学(9,747.1)
5位:名古屋大学(8,029.6)
6位:九州大学(7,058.6)
7位:北海道大学(6,099.7)
8位:東京工業大学(4,459.4)
9位:筑波大学(4,165.3)
10位:慶應義塾大学(3,660.4)
11位:神戸大学(3,226.2)
12位:早稲田大学(2,982.9)
13位:広島大学(2,840.1)
14位:千葉大学(2,422.9)
15位:岡山大学(2,385.3) ←ワロタw
16位:金沢大学(2,157.6)
17位:東京医科歯科大学(1,815.1)
18位:新潟大学(1,747.9)
19位:熊本大学(1,720.9)
20位:長崎大学(1,416.7)
34名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/01(月) 21:07:02.71ID:Cw7TNgLP
2021年版QS世界大学ランキング(2020年6月10日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2021

24位 東京大学
38位 京都大学
56位 東京工業大学
72位 大阪大学
79位 東北大学
110位 名古屋大学
124位 九州大学
139位 北海道大学
189位 早稲田大学
191位 慶應義塾大学
265位 筑波大学
321位 広島大学
362位 東京医科歯科大学
403位 神戸大学
465位 横浜市立大学
488位 ★千葉大学★
501-510位 一橋大学
531-540位 長崎大学
541-550位 新潟大学、大阪市立大学
561-570位 熊本大学
571-580位 ★岡山大学★ ←ワロタw
591-600位 金沢大学
601-650位 岐阜大学、徳島大学、東京農工大学
651-700位 鹿児島大学、東京都立大学、大阪府立大学
701-750位 群馬大学
751-800位 東京理科大学
801-1000位 京都工芸繊維大学、九州工業大学、名古屋工業大学、立命館大学、埼玉大学、信州大学、上智大学、東海大学、山口大学、横浜国立大学
35名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/01(月) 21:08:08.24ID:Cw7TNgLP
令和元年度成果を中心とする実積状況に基づく配分 各指標別配分率
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1417264.htm

【重点支援B】
〇運営費交付金等コスト当たりTOP10%論文数

順位  大学名   TOP10%論文数    配分率

1位  東京工業大    0.017680      110%
2位  京都大       0.015278      110%
3位  東京農工大    0.015171      105%
4位  名古屋大      0.013998      105%
5位  東京大       0.013740      105%
6位  大阪大       0.013618      100%
7位  東北大       0.013377      100%
8位  九州大       0.011953      100%
9位  千葉大       0.011184       95%
10位  北海道大      0.010241       95%
11位  神戸大       0.010011       95%
12位  広島大       0.008843       95%
13位  岡山大       0.008150       90%
14位  金沢大       0.007194       90%
15位  筑波大       0.007140       90%
16位  一橋大       0.002308       100%


研究力についての国からの評価は、千葉大>>北大、筑波大、神戸大、金岡広だ。
北大、筑波大、神戸大、金岡広の研究力ってw
36名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/01(月) 21:08:53.21ID:Cw7TNgLP
令和元年度 卓越大学院プログラム 採択プログラム一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/08/__icsFiles/afieldfile/2019/08/09/1420053_001.pdf


千葉大  2件 ( 申請数2件 )
東大    2件 ( 申請数5件 )
東北大  1件 ( 申請数3件 )
東工大  1件 ( 申請数1件 )
名大    1件 ( 申請数3件 )
京大    1件 ( 申請数3件 )
阪大    1件 ( 申請数2件 )
海洋大  1件 ( 申請数1件 )
金沢大  1件 ( 申請数2件 )
九大    0件 ( 申請数3件 )
筑波大  0件 ( 申請数1件 )
神戸大  0件 ( 申請数1件 )
早稲田大 0件 ( 申請数1件 )
その他  0件 ( 申請数16件 ) 

合計   11件 ( 申請数44件 )


北大、九大、筑波大、神戸大、広島大、岡山大がゴミのように切り捨てられていくwww
2021/02/01(月) 21:22:27.26ID:WpCObPGd
県内高校フィルター
38名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/02(火) 21:16:32.33ID:0hhqLqW7
【『Nature Index 2020』の「Academic Institutions」の世界上位500位にランクインした日本の大学】
( )内は2019年Share値(単位:本)、●:国立大学、○:私立大学
世界順位:大学名(2019年Share値)

7位:●東京大学(430.0)旧帝
32位:●京都大学(251.6)旧帝
55位:●大阪大学(182.6)旧帝
71位:●東京工業大学(149.5)東京一工
79位:●東北大学(142.6)旧帝
106位:●名古屋大学(113.7)旧帝
111位:●北海道大学(110.9)旧帝
128位:●九州大学(99.6)旧帝
243位:●筑波大学(55.0)準旧帝
294位:○慶應義塾大学(43.7)早慶
316位:●岡山大学(41.3)金岡千広
349位:●広島大学(34.5)金岡千広
361位:●金沢大学(32.1)金岡千広
408位:○沖縄科学技術大学院大学(25.7)
410位:○早稲田大学(25.6)早慶
427位:○東京理科大学(24.3)
464位:●神戸大学(21.6)難関十大学
467位:●千葉大学(21.3)金岡千広
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202005/article_1.html
39名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:31:18.28ID:8NTrw/8o
<文系の入学者平均偏差値2001>http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg

東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8 同志社文57.6
慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0
40名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:35:37.05ID:5YJfpjf8
世界水準の研究大学群の増強 【研究大学強化促進事業】 文部科学省
https://www.mext.go.jp/content/20200609-mxt_gakjokik-100000472_1.pdf
令和2年度予算額 4,060百万円
大学等における研究戦略や知財管理等を担う研究マネジメント人材(URAを含む)群の確保・ 活用や、集中的な研究環境改革を組み合わせた研究力強化の取組を支援し、世界水準の優れた 研究活動を行う大学群の増強を目指す。

【支援対象機関(22機関)】
国立大学 (17機関)
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、 名古屋大学、京都大学、 大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、 九州大学、熊本大学
東京医科歯科大学、東京工業大学、電気通信大学、豊橋技術科学大学、奈良先端科学技術大学院大学

私立大学 (2機関)
慶應義塾大学、早稲田大学

大学共同 利用機関 (3機関)
自然科学研究機構、高エネルギー加速器研究機構、 情報・システム研究機構
41名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:41:50.35ID:X0v3r1EH
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
42名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 19:40:28.48ID:Y77PaxH0
学歴フィルターを通過できる難関大学
http://and-plus.net/academic-background/

国公立
東京大学、一橋大学、京都大学、各大学の医学部医学科、北海道大学、東北大学、筑波大学、東京工業大学、お茶の水女子大学、東京外国語大学、横浜国立大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、国際教養大学、首都大学東京、東京農工大学、千葉大学、名古屋市立大学、名古屋工業大学、金沢大学、京都工芸繊維大学、大阪市立大学、岡山大学、広島大学、小樽商科大学、埼玉大学、電気通信大学、東京学芸大学、横浜市立大学、新潟大学、信州大学、静岡大学、滋賀大学、京都府立大学、奈良女子大学、大阪府立大学、神戸市外国語大学、熊本大学

私立
早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、中央大学(法学部)、同志社大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、津田塾大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学
2021/02/04(木) 20:21:59.74ID:qszcFPXc
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
44名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 20:52:13.93ID:ilDOyeMv
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉は基本、おヴァカが多い。
45名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 19:09:06.51ID:K426K7AX
私立派vs国公立派 「就職に有利」なのはどちらか
熊本大に人気集中!
https://president.jp/articles/-/18421
46名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 18:22:05.08ID:xSsIRgDr
主な評価基準・割合は学術的評価30%、雇用主による卒業生の評価20%、
学生/専任教員比率10%、国際研究ネットワーク10%、
論文被引用数10%、教員当たり論文数5%、博士号を持つ教員の割合5%、等々
【QS Asia University Rankings 2021】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(アジア順位):大学名

1位(15位):●東京
2位(17位):●京都
3位(20位):●東京工業(東京一工)
4位(22位):●大阪(旧帝)
5位(23位):●東北(旧帝)
6位(29位):●北海道(旧帝)
7位(31位):●九州(旧帝)
8位(32位):●名古屋(旧帝)
9位(40位):○早稲田(早慶)
10位(45位):○慶應義塾(早慶)
11位(49位):●筑波(新規指定国立)
12位(66位):●神戸(難関十大学)
13位(77位):●広島(金岡千広)
14位(91位):●一橋(東京一工)
15位(122位):●東京医科歯科(新規指定国立)
16位(130位):●千葉(金岡千広)
17位(136位):●東京農工(農繊名電)
18位(137位):○東京理科(早慶上理)
19位(141位):○立命館(関関同立)
20位(145位):▲東京都立(都市部公立)
21位(150位):●金沢(金岡千広)
22位(156位):▲大阪市立(都市部公立)
23位(169位):●長崎(旧六)
24位(170位):●横浜国立(横筑)
25位(178位):○上智(早慶上智)
26位(181位):●岡山(金岡千広)
27位(184位):●熊本
28位(191位):▲大阪府立(都市部公立)
29位(206位):●新潟(5S)
30位(208位):●徳島
31位(210位):●信州(5S)
32位(213位):●島根
33位(223位):○国際基督教
34位(224位):●九州工業
35位(235位):▲横浜市立
36位(239位):●京都工芸繊維(農繊名電)
37位(245位):●長岡技術科学
38位(251-260位):●岐阜、●鹿児島、○東海
41位(261-270位):○同志社(関関同立)
42位(271-280位):●電気通信(農繊名電)
43位(281-290位):●群馬、○明治(マーチ)
45位(291-300位):○立教(マーチ)、○立命館アジア太平洋(関関同立)
47位(301-350位):▲秋田県立、●秋田、●高知、▲名古屋市立、●名古屋工業、●埼玉、●静岡、●琉球、●山口

https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
2021/02/06(土) 20:21:36.64ID:gVOjecyR

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
48名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 17:29:34.16ID:irAGlMVf
熊本県では
熊大>マーチ
49名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 17:40:04.70ID:CIXYv34t
埼玉県では
埼玉大>マーチ
50名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 17:45:38.69ID:jeWDthjg
阪大以上・京大と同格とまるで現実乖離したいつもの妄想発言が止まらない
地底コンプ明治ニートガイジやーっぱり出たか
51名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 17:47:27.49ID:WA/B8ps6
スレタイ「この序列よく見る」
    ↑
ザコクケアホームの掲示板に張ってあるだけやで
52名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/09(火) 17:46:03.33ID:dol28Kp6
【日本学術会議の会員の所属大学】2016
〔会員:188人〕

1位(48人):東京大学
2位(12人):京都大学
3位(11人):東北大学
4位(10人):大阪大学
5位(8人):九州大学
6位(7人):名古屋大学、★慶應義塾大学
8位(5人):北海道大学
9位(4人):東京工業大学、★明治大学、★早稲田大学
12位(3人):東京医科歯科大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、★法政大学
17位(2人):千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、政策研究大学院大学、金沢大学、兵庫県立大学、★学習院大学、★東京理科大学、★中部大学、★立命館大学
27位(1人):筑波大学、奈良女子大学、自治医科大学、★青山学院大学、北里大学、國學院大學、★上智大学、専修大学、★中央大学★帝京大学、東海大学、東京歯科大学、東京農業大学、東京都市大学、★立教大学、神奈川大学、京都女子大学、甲南大学など33校
53名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/09(火) 18:00:56.55ID:ngTkH23L
ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意


■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
2021/02/09(火) 23:32:53.69ID:GZqD+S0k
県内高校フィルター
55名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 21:30:43.61ID:rTXg0e8Y
旧帝大>横筑神>金岡千広
早慶>上智>マーチ

は間違いない
2021/02/10(水) 23:18:32.48ID:rTA+0374
>>53

>埼玉は基本、おヴァカが多い、

ので早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
2021/02/11(木) 08:15:04.46ID:s/quxmaR
>>55
慶応=東大>一工=早稲田>京大=上智>阪大・横国・筑波=マーチ>>北大・九大・千葉・神大=ニッコマ>名大・埼玉=大東亜>>ザコク一般
58名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 15:37:27.15ID:SVNguKz8
現実は厳しいね
予備校の偏差値なんか信じてちゃダメだよ


《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

私立はマーチ関関同立まで 国立は5Sまで
青学 関西学院がお得
早慶は多いが学生数を考慮すると京大とほぼ同等
59名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 16:35:42.14ID:QAZWtzh/
ここでまとめて要約すると、

ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意


■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある
2021/02/11(木) 17:18:40.79ID:mA9BJPg4

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
2021/02/11(木) 17:24:24.47ID:7HVKyLvb
>>59

>埼玉は基本、おヴァカが多い、

ので早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
62名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 18:18:26.98ID:yZlpsqiu
ノーベル賞 尊敬するわ
63名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 18:28:10.41ID:+6Sx4896
新しい動画上げたからお前ら早く高評価押せや
ちなみにwakatte tvにもコメントしてるからよろしくな
https://youtu.be/8PZ1erXyGXw
2021/02/12(金) 21:34:10.68ID:PAQrJoxz
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立千葉東  偏差値70
3位 県立船橋    偏差値70  


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟 vs 金沢  (日本海側)

             広島 vs 岡山  (瀬戸内海側)
65名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 17:25:54.65ID:trjdOMpm
確かに九大と早慶上位学部だと早慶の方が上のような気がする
66名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 17:30:58.35ID:4EpTTvAm
昨年入替えがあったので再度作り直し

TOPIXコア30 時価総額、流動性の特に高い30銘柄
サンデー毎日8.30より
銘柄入替(年一回2020年10月現在)
慶應強し! 早稲田2位、関西は同志社、立命館!

慶應725>早大676>同大289>立命250>明治238>上智187>青学169>
関学164 >立教144>中央142>法政141>関大133

早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
 04  03   04  07   03  00   06  07   04  06   05  06  セブン&アイ
 06  03   00  01   01  01   01  00   02  00   02  00  信越化学
 12  00   01  02   00  01   03  00   03  01   00  00  アステラス
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー  武田薬品
 07  06   00  02   00  04   02  02   01  08   01  04  第一三共
 60  61   12  15   17  18   15  22   23  20   13  19  リクルート
 08  04   04  04   03  00   02  02   21  15   16  03  ダイキン工業
 53  30   21  09   07  06   05  04   12  17   04  04  日立製作所
 03  00   01  04   02  00   00  01   01  20   05  05  日本電産
 35  47   06  07   03  00   03  01   03  09   01  02  ソニー
 22  45   09  11   04  06   03  14   14  10   04  06  キーエンス
 08  05   02  09   05  01   00  04   27  18   19  06  村田製作所
 17  23   05  12   03  00   03  03   14  17   06  01  トヨタ自動車 
 23  14   09  09   14  05   10  08   13  06   05  03  ホンダ
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー  HOYA
 03  05   01  00   00  00   00  01   03  02   00  00  任天堂
 13  18   09  03   02  04   03  00   04  01   00  02  伊藤忠
 17  35   03  00   01  01   00  01   02  01   00  01  三井物産
 28  30   02  01   02  01   00  00   00  00   00  00  三菱商事
 50  65   14  15   12  10   07  05   18  14   07  15  三菱UFJ銀行
 65  66   07  25   09  18   16  11   28  14   12  28  三井住友FG
 54  59   14  23   24  15   19  19   29  26   11  17  みずほFG
 65  95   20  16   17  20   15  06   19  10   07  20  東京海上
 07  04   09  00   00  01   00  00   01  00   00  00  日本電信電話
 27  26   13  10   10  09   04  04   09  03   03  02  KDDI
 44  41   06  24   14  10   10  10   14  14   04  05  ソフトバンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
676  725  187 238  169 144  142  141  289  250  133 164  合計
2021/02/15(月) 00:20:40.77ID:ZUp5ibFN
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立千葉東  偏差値70


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢  (日本海側)

            岡山vs広島  (瀬戸内海側)
68名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/15(月) 18:16:30.58ID:tbwVLnbt
主な評価基準・割合は学術的評価30%、雇用主による卒業生の評価20%、
学生/専任教員比率10%、国際研究ネットワーク10%、
論文被引用数10%、教員当たり論文数5%、博士号を持つ教員の割合5%、等々
【QS Asia University Rankings 2021】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(アジア順位):大学名

1位(15位):●東京
2位(17位):●京都
3位(20位):●東京工業(東京一工)
4位(22位):●大阪(旧帝)
5位(23位):●東北(旧帝)
6位(29位):●北海道(旧帝)
7位(31位):●九州(旧帝)
8位(32位):●名古屋(旧帝)
9位(40位):○早稲田(早慶)
10位(45位):○慶應義塾(早慶)
11位(49位):●筑波(新規指定国立)
12位(66位):●神戸(難関十大学)
13位(77位):●広島(金岡千広)
14位(91位):●一橋(東京一工)
15位(122位):●東京医科歯科(新規指定国立)
16位(130位):●千葉(金岡千広)
17位(136位):●東京農工(農繊名電)
18位(137位):○東京理科(早慶上理)
19位(141位):○立命館(関関同立)
20位(145位):▲東京都立(都市部公立)
21位(150位):●金沢(金岡千広)
22位(156位):▲大阪市立(都市部公立)
23位(169位):●長崎(旧六)
24位(170位):●横浜国立(横筑)
25位(178位):○上智(早慶上智)
26位(181位):●岡山(金岡千広)
27位(184位):●熊本
28位(191位):▲大阪府立(都市部公立)
29位(206位):●新潟(5S)
30位(208位):●徳島
31位(210位):●信州(5S)
32位(213位):●島根
33位(223位):○国際基督教
34位(224位):●九州工業
35位(235位):▲横浜市立
36位(239位):●京都工芸繊維(農繊名電)
37位(245位):●長岡技術科学
38位(251-260位):●岐阜、●鹿児島、○東海
41位(261-270位):○同志社(関関同立)
42位(271-280位):●電気通信(農繊名電)
43位(281-290位):●群馬、○明治(マーチ)
45位(291-300位):○立教(マーチ)、○立命館アジア太平洋(関関同立)
47位(301-350位):▲秋田県立、●秋田、●高知、▲名古屋市立、●名古屋工業、●埼玉、●静岡、●琉球、●山口

https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
2021/02/15(月) 21:23:08.59ID:NczQEcgt
県内高校フィルター
70名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/16(火) 18:22:52.61ID:ZNOJ6IsZ
【共同研究拠点等として公的支援の対象となっている大学付属研究機関】(2019年4月現在)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

●京都大学:18拠点
●東京大学:12拠点
●大阪大学:9拠点
●北海道大学:9拠点
●東北大学:8拠点
●九州大学:6拠点
●東京工業大学:5拠点
●名古屋大学:5拠点
●筑波大学:4拠点
○早稲田大学:4拠点
●金沢大学:3拠点
●広島大学:3拠点
▲大阪市立大学:3拠点
●千葉大学:2拠点
●東京医科歯科大学:2拠点
●岡山大学:2拠点
●愛媛大学:2拠点
●長崎大学:2拠点
71名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/16(火) 18:24:36.21ID:2b+lsqhz
早慶自体が関東の地帝みたいなもん
72名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/17(水) 17:31:22.62ID:oRJ33maa
なるほど
73名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/17(水) 17:35:06.99ID:SzLW4b/0
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
74名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/17(水) 18:28:22.95ID:JiitG+6o
ここまでのスレをまとめると、

ひょっとして国から医学部なしのポン国の烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 >>>>>>>>>>>埼玉
上京する人はこれに注意


■海なし県は基本、おヴァカが多いからリスクがある 、例えば埼玉


千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい
75名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 19:17:06.91ID:f4PTztaT
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学
■■■■以上が一流大学あるいは難関大学■■■■
79.2%:●筑波大学(準旧帝)
78.9%:◎東京都立大学 (都市部公立大)
78.5%:◎横浜市立大学 (都市部公立大)
78.2%:◎大阪市立大学 (都市部公立大)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広)
77.3%:◎大阪府立大学 (都市部公立大)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html
2021/02/18(木) 19:31:42.78ID:+VE+aaRH
慶応=東大>早稲田=一工>京都=上理>大阪・横国・筑波=マーチ>神戸・千葉・北大・九大ーニッコマ>名大=大東亜>>その他駅弁
ぐらいだろ
2021/02/18(木) 21:44:09.75ID:CMuVEk5l

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
78名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 18:05:28.46ID:pPuch+QU
私立派vs国公立派 「就職に有利」なのはどちらか
熊本大に人気集中!
https://president.jp/articles/-/18421
79名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 18:14:29.68ID:oSROJGOK
ここまでをまとめると、こうなる。

ひょっとして国から医学部なしのポン国の烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 >>>>>>>>>>>埼玉
上京する人はこれに注意


■海なし県は基本、おヴァカが多いからリスクがある 、例えば埼玉


千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい

千葉にはチーバ君、人気者
埼玉にはダサイタマン
日大はニッコマン

ダサイタマンとニッコマンは仲がいい

埼玉はニッコマンと実は兄弟

日大はポン大
埼玉はタマ大

二つ合わせて、ポンタマ

どうせポンタマいくならチーバ君

ひょっとしてポンタマかな?

ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー

さぁ、みんな手拍子ー!
ポンタマポンタマポンタマポンタマポンタマポンタマ

大事なところまとめるよー!

ひょっとしてみんなーポンタマかな?
ポンタマはポンタマでしか通用しない!
ポンタマは出口が厳しい!

ポン!タマ!ポン!タマ!

上京する人はポンタマに注意。
2021/02/20(土) 03:12:17.91ID:kaxZGDNt
>>74,>>79

>埼玉は基本、おヴァカが多い

ので早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
81名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 17:48:30.63ID:pZB5h8H2
他大を中傷するのが楽しいらしい
82名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 19:03:00.52ID:z/lsMASc
寂しい人生だ

可哀そうに
2021/02/21(日) 21:42:27.51ID:7dr3log5
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
84名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 18:11:17.75ID:mm1hSF+w
河合塾:合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より 「2019年入試結果」
「推定入学者偏差値」(経済系統)
72.5 東京 70 京都 68 一橋 66 大阪
65 名古屋 64.5 早稲田 64 東北 九州 慶應義塾
63 横浜国立 62.5 北海道 筑波 神戸 62 上智

60.5 千葉 60 キ立 名市立 阪市立 明治
59 金沢 岡山 広島
58 埼玉 横浜市立 滋賀 東京理科 立教 同志社

57.5 学習院 57 兵庫県立 56.5 中央
56 三重 青山学院
55.5 小樽商科 茨城 信州 長崎 鹿児島 立命館 関西学院
55 新潟 静岡 香川 法政
85名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 18:14:50.50ID:BhN223Vi
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

私立はマーチ関関同立まで 国立は5Sまで
青学 関西学院がお得
早慶は多いが学生数を考慮すると京大とほぼ同等
2021/02/23(火) 18:22:12.63ID:68ujsMMm
大学就職力ランキング (東洋経済2019)
【実就職率・上場企業役員指数・大企業400社就職率】をポイント換算 ※数字は指数化
1. 早稲田大学100
2. 慶應大学93.9
3. 東京大学93.6
4. 一橋大学84.7
5. 京都大学78.8
6. 中央大学76.3
7. 明治大学73.1
8. 大阪大学71.5
9. 神戸大学70.5
10. 同志社大学69.8
11. 東京理科大学69.1
12. 東京工業大学68.4
13. 関西学院大学68.1
14. 名古屋大学68.0
15. 九州工業大学66.9
16. 上智大学66.8
16青山学院大学66.8
18.豊田工業大学66.6
19.東北大学66.2
20.名古屋工業大学65.9
20.芝浦工業大学65.9
2021/02/23(火) 18:22:37.07ID:68ujsMMm
◆◆東洋経済2018
『就職力】 ベスト50 【実就職率・上場企業役員指数・大企業400社就職率】をポイント換算 ※数字は指数化
大学就職力ランキング
@ 慶応大学100
A 早稲田大90.6
B 東京大学82.6
C 一橋大学79.5
D 京都大学72.6
E 中央大学68.7
F 豊田工大66.0
G 大阪大学65.9
H 明治大学65.0
I 同志社大63.4
J 東京工大62.6
K 名古屋大62.2
L 関西学院61.9
M 国際教養61.7
N 東京理科61.5
O 神戸大学61.4
P 東北大学60.5
Q 青山学院60.4
R 上智大学60.2
S 九州工大60.0
21 法政大学59.2
22 東京外大58.7
23 名古屋工58.6
24 芝浦工大58.5
25 立教大学58.0
26 東京女子57.8
27 電気通信57.7 日本大学57.7
29 九州大学57.6
30 横浜国大57.1
31 関西大学57.0 日本女子57.0 聖心女子57.0
34 立命館大56.7
35 大阪市大56.1 学習院大56.1 津田塾大56.1
38 北海道大55.9 筑波技術55.9 
40 大阪府大55.5
41 成蹊大学55.4
42 白百合女55.3
43 東京農工55.1
44 小樽商科54.3
45 横浜市大53.7
46 南山大学53.6
47 東京都市53.5
48 東京海洋53.1 神戸女学53.1
50 滋賀大学53.0 甲南大学53.0
88名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 18:49:19.55ID:g1tUs3Cx
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田39対阪大0
東大39 早稲田39 京大33 阪大0 次の39の役職のうち39全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で39全部ゼロ、京大はさすがに39までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
総務審議官 早稲田 山田真貴子 阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況